ガールズちゃんねる

フリーマーケット出店したことある人

59コメント2016/03/06(日) 14:42

  • 1. 匿名 2016/03/01(火) 13:36:03 

    今度子供服のフリマに出店します。
    小規模で全部で20店くらいらしいのですが、お客さんに止まってみてもらえるようなアイディアあれば教えてください。
    サイズや値段のポップは作ろうと思っています。

    +53

    -1

  • 2. 匿名 2016/03/01(火) 13:36:54 

    ない

    +6

    -14

  • 3. 匿名 2016/03/01(火) 13:38:23 

    儲けはあまり考えず売りさばくことが第一
    処分するって感覚じゃないといけぬ

    +157

    -0

  • 4. 匿名 2016/03/01(火) 13:39:28 

    手書きポップを作る
    目立つように色つきのペンで可愛く
    相手が見やすいようにキチンと区分けする
    一番買って欲しい衣類は前に揃えて置く

    +47

    -1

  • 5. 匿名 2016/03/01(火) 13:41:19 

    何回も出してるけど、土地柄とかイベントごとで客層も違うし売れるものも違うし、まだコツは掴めてない涙
    物を減らしたい、売上なんてなくてもいいなら最初から100円でもいいと思う。
    それでも値切られるよ。
    でも全部100円だと、あー、そんな程度のもんしかないのか、と思われることもある。
    値段は近いブースの人の値段設定見てから決めても遅くないよ。

    タープあると便利だよ、ってか今時必須アイテム。

    +35

    -1

  • 6. 匿名 2016/03/01(火) 13:41:27 

    すぐ剥がせるテープでもいいから1点ずつ値段書いて貼ってくれると助かる

    これいくらですか?の無駄な会話省けるから!

    +96

    -2

  • 7. 匿名 2016/03/01(火) 13:41:45 

    呼び込みをする
    チラシを丸めた棒をパンパン叩き、アピールしまくる
    「ウチは安いよーウチは安いよー」を繰り返す
    知り合いなら10円20円安くしてあげる

    +10

    -15

  • 8. 匿名 2016/03/01(火) 13:44:04 

    意外なレア物を安く売ってしまってる可能性があったりするから色々相場の値段とかは調べてみても良いと思います

    +23

    -1

  • 9. 匿名 2016/03/01(火) 13:44:07 


    むかーし、子供の頃にやったとき
    いらないレターセットとか鉛筆、消しゴムをセットにしてラッピングしたものが30円くらいで意外に売れた( ̄▽ ̄)

    +28

    -5

  • 10. 匿名 2016/03/01(火) 13:44:30 

    手作りブラウニーやクッキーを透明なミニ袋に詰めて売る
    女子なら甘いもの好きなハズだから来るはず

    +4

    -60

  • 11. 匿名 2016/03/01(火) 13:45:30 

    子供服1枚1枚ビニルにいれて金額書いて
    まるで新品かのように見せて売りました。
    もちろん開けていいですよ~って
    その分 お客様が自分のブースに滞在する時間が
    長いからお客が寄ってくる。

    +17

    -5

  • 12. 匿名 2016/03/01(火) 13:48:16 

    +14

    -1

  • 13. 匿名 2016/03/01(火) 13:50:30 

    最初の2時間が勝負です。
    そこで売れ残ったものはなかなか売れません。
    数が多いなら、最初から200円均一とか100円均一にすると絶対みんな立ち止まるし売れます。
    不用品を処分するのに少しお金が付いてくるみたいな感覚で、思い切って値段を下げた方が良いと思います。

    +55

    -0

  • 14. 匿名 2016/03/01(火) 13:50:43 

    だしたことあります。
    子供服ですか。叩き売りが多いですよ。
    大きな段ボールでこの中の全部10円!とか店先に目玉として。
    50円箱、100円とかも。
    この箱のおもちゃ10円!タダ!なんてのも見ます。客寄せになりますね。

    私たちは一般のものだけですが、すごいなーって思います。値切ってきたりも当たり前なので思った値段で売れなかったりします(笑)出店料がある時はマイナスになる事も。あまり考えず趣味感覚がいいかと。
    お天気に恵まれて沢山売れるといいですね!

    +26

    -0

  • 15. 匿名 2016/03/01(火) 13:51:05 

    気合い入れて全部の商品に値段を付けたけど、全然売れなくて急いでマジックで書き直したよ(泣)
    あと客寄せパンダように0円のコーナーを作ったら、隣に出店してたおじさんがお客さんに紛れて3つも持っていった。
    お買い上げのお客様のみって書かなかった私も悪いけど・・・

    +26

    -3

  • 16. 匿名 2016/03/01(火) 13:51:58 

    最後は叩き売り!
    多少安くして売っても、リサイクルショップに売るよりはマシ

    +10

    -1

  • 17. 匿名 2016/03/01(火) 13:53:54 

    デイスプレイやラッピングにこだわると売れる。
    クリーニングした服をきちんとアイロンして畳んで、
    手作りもいいかもね。
    フリーマーケット出店したことある人

    +17

    -1

  • 18. 匿名 2016/03/01(火) 13:54:18 

    >>10
    食べ物は売っちゃダメでしょ。

    +45

    -0

  • 19. 匿名 2016/03/01(火) 13:54:20 

    コートやワンピースはパイプハンガーなどに掛けると遠くから目立つ。
    子供服以外の物も少しあると人が寄ってくると思う。

    +18

    -1

  • 20. 匿名 2016/03/01(火) 13:54:50 

    面倒だけど、洋服(特にベビー服)を袋に入れる、ハンガーにかけると売れる。
    キチンと感出す。
    ごちゃって置いてあるのは、嫌な人達もいるからかな。

    あー!
    あと小銭は沢山用意!
    3000円=100円28枚、10円20枚みたいに。

    +32

    -3

  • 21. 匿名 2016/03/01(火) 13:54:56 

    昔 代々木公園のフリマ行ったら武田鉄矢と木梨の奥さんがドラマ?撮影やってた。
    一人暮らしだったので食器や生活用品の雑貨目当て。

    +5

    -7

  • 22. 匿名 2016/03/01(火) 13:57:37 

    あまり客層の良くない場所だったらしく荷物の入ったスーツケースを開けると同時に人が群がってきて、万引きしようと勝手に自分のバッグに品物入れて去ろうとするおばさんとかいた。
    場所によってフリマ自体の雰囲気も違う。

    +51

    -0

  • 23. 匿名 2016/03/01(火) 14:05:02 

    高かったものは、値段と一緒に元値も書いておく

    値段とサイズは立ったままでも読めるように、大きな字で書く
    綿100とかだったら素材も書いておくと親切かも

    お客さんが手にとって広げて見てても話しかけたりせず、あまりそっちも見ないようにするとお客さんが逃げにくい気がした

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2016/03/01(火) 14:05:38 

    主です。
    みなさんありがとうございます。
    とても参考になります。
    商品数がそんなに多くないのでラッピングと、全部に値段付ける案はさっそく採用させてもらいます!

    >>20さん。お釣りの事全く頭になかったです。危ない危ない。ありがとうございます。

    +31

    -1

  • 25. 匿名 2016/03/01(火) 14:06:52 

    子供と一緒にやった時のほうが、子供服を探してる子連れのお母さんはよく立ち止まってくれた気がする!すぐ大きくなっちゃうから高いのはもったいないんですよね〜(^^)って感じで話が弾むと良い感じだったよ

    +20

    -1

  • 26. 匿名 2016/03/01(火) 14:07:31 

    忙しくなってきて、千円の品物で、おつりを数えてて、慌てて一万円もらわずに品物とおつりを渡してしまった事があります(泣)

    お金のやりとりは気をつけて下さい(ToT)

    あとは状態をいつも綺麗に見やすくする事です。

    +37

    -0

  • 27. 匿名 2016/03/01(火) 14:10:53 

    品川インターシティの屋内のフリマに出した。
    あそこも以前は客層が良く出店する商品も質が良かったけど、今は業者出店が多く朝イチには中国人バイヤーの買付けが値切りまくるらしい。
    私は使わなくなったブランドバッグを10点ほど、衣類を売る妹と一緒に売ったけど、どれも大黒とかの買取り価額より高く売れたので大成功でした。

    +8

    -5

  • 28. 匿名 2016/03/01(火) 14:10:53 

    フリマは窃盗が多い。私も盗まれたよ。
    犯人は普通のキレイな感じの若い女だった。気付いて追いかけたけど逃げられた。
    盗む為にわざわざフリマにくる人もいるから気をつけて。

    +51

    -0

  • 29. 匿名 2016/03/01(火) 14:15:49 

    「試着よー、キープよー」と言って手に沢山抱えて、客が増えてきたらどさくさに紛れて盗んで行かれた友人がいる。ブランド品ばかり。

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2016/03/01(火) 14:19:09 

    昔何だか忘れたけど
    子供用の、チャイナドレスを貰って
    着なかったから
    フリマに、出したら中国人の
    人が、娘とチャイナドレスを
    着たいからと、即効売れました。
    700円位にしてたはず。
    ビックリした。

    +7

    -3

  • 31. 匿名 2016/03/01(火) 14:21:51 

    どさくさに紛れて

    万引きが多いから注意してください。
    私はバスタオルセット。
    友達はブランド子供服2枚
    やられました。

    +32

    -2

  • 32. 匿名 2016/03/01(火) 14:34:01 

    洋服をハンガーに掛けると客がしゃがまなくてもいいし、立ち止まる確率上がりますよ

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2016/03/01(火) 14:35:28 

    フリマでは、子ども服は人気ですよね!
    品数が少ないなら、ちょっと、50〜100円くらい高めに設定するとか、均一価格にするならば、2枚目以降はいくらいくらってちゃんと設定しておいた方がいいですよ。ありえないくらい値切ってくる人もいるので。私は元の値段の3分の1以下まで値切ろうとしたり、50円って書いてあるのに10円でいいでしょって10円だけ出して物を持って行こうとしたりする人もいて困りました。
    全部処分が目的なら、10円〜とかでもいいと思いますけど^_^

    +7

    -2

  • 34. 匿名 2016/03/01(火) 15:02:12 

    >>24

    ラッピング→出す場所にもよるけどお客さんは丈など見たいし広げたいのでないほうがいいかも。オネーチャンこれ袋入れない方がいいよーって言われた事もあります。
    新品ならOKかも。

    値札はガムテみたいなカラーテープで作ると値段マジックで書いて切ってペタンで済みます。値下げする時も便利!

    おつりは多めの用意です(笑)たまに100円の物を買うのに5000円や1万円しかないって言う人いるので。
    100円ショップに1円~500円玉分けて入れる入れ物も売ってます。

    あと鏡(姿見)あるといいです。忘れてはいけない物のひとつに買った服を入れる袋も忘れずに!
    スーパーのビニールとか少しかわいいビニール袋、紙袋など多めに。

    楽しんで☆

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2016/03/01(火) 15:09:50 

    変な外人が来て 私の和物らしいモノ品定めしてから
    お金も払わずに持ち去ったよ〜、気をつけてね!

    +13

    -1

  • 36. 匿名 2016/03/01(火) 15:11:27 

    近くの公園でよくフリマやってるので覗きに行きます!
    子供用の小さな玩具とか、○個で百円!とか良いですよね。あと掴み取りも楽しいです。
    一度、夏に冬服を買ったら店員さんに「夏でもこんなの売れるんだ〜」とボソッと云われ、苦笑いしました( ̄▽ ̄)
    きっと意外なモノも売れる楽しみもフリマならではかも。頑張ってください!

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2016/03/01(火) 15:20:45 

    手の甲にも日焼け止めした方がいいよ。

    +12

    -2

  • 38. 匿名 2016/03/01(火) 15:23:49 

    自分や子供の服を売るとき、ちゃんと洗濯してシワがないように綺麗にハンガーにかけて売りました。それと自分も清潔感ある服装とエプロンを着用して売りました。「あの人が着ていたのね」とチェックする人もいると思うので。
    それから他の人も書いてますが、私は他の人の対応している時に小物を万引きされました。出来れば2人で売り子をしたほうが安心ですよ。

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2016/03/01(火) 15:38:10 

    子供服は結構売れると思いますよ。
    逆に大人の服はなかなか売れない。
    昔はフリマブームとかあってなんでも売れたけど
    、今はプチプラの服が新品で豊富に売ってるし、わざわざフリマで服をっていう人が少ないのかも。
    小物は結構売れる。

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2016/03/01(火) 15:40:09 


    昔、夫が生きている時に

    生協主宰のフリマに出店

    30以上のプロがいるなか

    私達のところは品数が少ないのにも

    関わらず、頻繁にお客がきて

    90%以上の商品が売れた

    儲けより、商いが学べて

    子供も喜んでた

    一番売れたものは

    息子が持ってきたおもちゃです

    そして、打ち上げも

    焼肉パーティを

    して、スゴく楽しかったです

    +6

    -16

  • 41. 匿名 2016/03/01(火) 16:32:44 

    難ありの服は値札に書いておく。
    おしゃれしているときと、やる気ない服では、
    人の集まりが大きく違う!

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2016/03/01(火) 16:46:51 

    万引きが多いのも困るけど、開店時間前に準備で並べてる時にきて買おうとするオバチャンが困る。
    「いいじゃない!あと3分たったら売るんでしょ!」って言われたり、1000円のと300円の2つ買うから500円にしてだの、ブランドのバッグに「こんな値段つけてたら売れないわよ、1000円なら今買ってあげる」とか、開店前に言うなー!!

    +28

    -2

  • 43. 匿名 2016/03/01(火) 16:48:42 

    年配の人に多いんだけど、100円の物とかを「タダにして~」とかって30分くらいニコニコして「タダ、タダ~」とか言うのがいた。変な態度はとれないけど、こんな人にタダでやるくらいなら捨てた方がいいと思ってたらそれをチラチラ見てた若い女の人が来て、「300円で下さい!」と言い、目配せして買ってくれてうれしかった。開始直後から値切る、しかもタダ同然みたいに言ってくるのもまず年寄り。金持ってるくせに…。

    あと高価な物は簡単に外せないようにシートに固定するとか、売ったお金、お釣りの用の小銭の入った缶などの管理も気をつける、現金は特に身につけた方がいいです。2人以上でやったほうがいいですよ(^0^)

    どうしても変な人は来るから嫌な思いをする事もあるけど、楽しい事の方が多いので私は好き。

    子供服は、サイズも大きく書いておくといいと思います。

    +25

    -0

  • 44. 匿名 2016/03/01(火) 17:26:24 

    こんにちは、いらっしいませとか
    笑顔で挨拶する

    通りすがりの人や、一瞬立ち止まった人にすると
    以外とお店を見ていってくれる
    馴れ馴れしいのはあんまり良くないけど
    声がけするとお客さんも安心するようです

    値引きがしつこい場合は委託品なので無力ですと
    断っています

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2016/03/01(火) 17:37:44 

    出店した時 ブランド品は洋服も小物もソッコー売れます。

    お客の立場で 綺麗でおしゃれなお姉さんの売ってる洋服 私は見かけてソッコー買いました。組曲キャミソールワンピース1000円でしたが ジャケット着て5年間重宝させて頂きました。

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2016/03/01(火) 18:02:29 

    主です。
    確かにラッピングは、出す手間とかもあるので、目玉商品や、小物類だけにした方がいいかもしれないですね!

    あと、私と子供も一緒に行くので、オシャレしていく事が大事なんですね!!!
    素晴らしい!大変参考になりました。

    盗難に気をつけて楽しんできます!
    ありがとうございました。

    +18

    -1

  • 47. 匿名 2016/03/01(火) 18:22:40 

    オシャレできれいめな格好していくといいよ。
    「この人が買った服ならオシャレだろうし、ちゃんとした物なんだろうな」
    「清潔に使用されてそうだな」
    って思われるから絶対有利。

    ハンガーラックは服と一緒に小物もかけると可愛いディスプレイになるし、客も見やすくて便利。

    あとはゴミ同然のものをたくさん段ボールに詰めるより、
    可愛いものを選んできちんと並べたりかけたりして売った方が結局売れる。

    友達はいつもこんな感じで、早い時間に全部売り切ってる。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2016/03/01(火) 19:17:48 

    有名メーカーの服は名前書いたり、ノーブランド服はよいどり3枚500円って売り出して全部売り切りました。

    とりあえず誰かが足を止めて見てくれると、勝手に人が集まってくれました。

    近くのリサイクルショップはゴミ袋一杯の古服を50円でしか買い取ってくれませんので、もう2度と着ないのだからと、思い切って売り捌いて下さい。

    未使用のブランドバックとブランドデニムは目玉商品で既に最安値だからと値下げはしませんでしたが、ちゃんと売れましたよー。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2016/03/01(火) 19:41:25 

    >>40さん
    たまにお見かけしますが
    失礼ながら
    一行、一行改行しないでコメント
    をされた方が良い気がします。


    +10

    -1

  • 50. 匿名 2016/03/01(火) 21:40:05 

    私はいつも車出店なんだけど、トランク開けた途端に顔突っ込んできて品物をあさる人がいる。実はそれは自分も出店してる人だった。
    買ったものを自分の店持ってって、少し高く売ってたよ。いいものを開始早々なのに値切って買おうとする人は転売目的もあるから気をつけて!

    +19

    -2

  • 51. 匿名 2016/03/01(火) 22:03:13 

    >>50
    そんな人いるんですか?
    卑しいですね。
    あこきな商売するんですね。
    考えつかないです。

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2016/03/01(火) 22:16:30 

    自分が売りたい値段の倍くらいの値段をつけておいて、
    見ている人がいたら「それ、半額にしますよ!」と言う。

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2016/03/01(火) 22:27:57 

    >>51
    いるんです>_<たぶんいつもやってるんだと。
    だって、今日の目玉って思ったものに限っていつも同じ人が買っていくのが怪しくて。。
    商売だから目利きは凄いんだなぁと逆に感心するわ。
    なんて、ネガティブな情報失礼しました!
    基本はお客さんいい人が多くてフリマは楽しい(^o^)/

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2016/03/02(水) 11:59:46 

    昔ほど売れない。
    最近は出てる商品もゴミばっか。イラネ。

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2016/03/02(水) 12:24:37 

    フリマで万引きする人が居ることにびっくり!
    私はフリマは端から端まで全部のお店を見る派ですが、きちんと整頓されてるお店も見やすくて好きだし、山積みになってて全部100円!ってお店も掘り出し物がありそうでほじくって見ちゃいます!
    適度に声かけしてくれると居心地いいなと思います♪

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2016/03/02(水) 14:07:18 

    トイレに行きたくなったりするので、二人以上でやった方がいいかもしれません!

    しかし、フリマで万引きってあるんですね、、
    びっくりしました、、

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2016/03/02(水) 19:17:56 

    もしもアクセサリーなども売るなら、小さな袋に入れてあげるか、小さな紙に包んでテープでとめてあげるといいですよ。
    子供が ママにお土産~ってネックレス買ってくれたりしました。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2016/03/02(水) 19:19:48 

    フリマは胸ちらが多い。
    それ目的のおっさんがいる。
    それを利用する女もいる。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2016/03/06(日) 14:42:27 

    客として行って被害に遭ったことがある。買った物(ポストカードや雑貨)を手提げ袋に入れてもらって、ちょっと地面にその袋を置いたらなくなってた。すると6mほど先にそれを持って歩いてるおばあちゃんが! 駆け寄って、「すみません、それ私のです」と言ったら、「あー、はい!」って押しつけるように渡された。80過ぎの人。

    しばらく高齢者不信になって今でもその気持ちがぬぐえない。

    もちろんそういう人の方が少ないけど嫌な気持ちになるからね…。でもフリマは基本、雰囲気楽しいし掘り出し物もあって大好きです。トピ主さま、楽しんできてくださいね!

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード