-
1. 匿名 2016/03/01(火) 13:06:30
女性が期待する金額は...
これに対して男性が想定している金額は...
+3
-32
-
2. 匿名 2016/03/01(火) 13:08:58
男尊女卑って言うけど、こういうの見ると男も大変だね+155
-5
-
3. 匿名 2016/03/01(火) 13:09:05
がめつい!+100
-1
-
4. 匿名 2016/03/01(火) 13:09:19
2倍返しがマナーってあつかましすぎる
+241
-4
-
5. 匿名 2016/03/01(火) 13:09:30
アラサーちゃんで
女が贈るチョコは男の思ってる値段の5倍する
だから5倍返しでやっとトントンになるって話があった気がする+121
-7
-
6. 匿名 2016/03/01(火) 13:09:34
本当まんこって糞だわ+133
-82
-
7. 匿名 2016/03/01(火) 13:09:37
期待してないからあげないw+37
-0
-
8. 匿名 2016/03/01(火) 13:09:49
彼がシャイだから
愛してる とか言葉が欲しい
無料だから+67
-4
-
9. 匿名 2016/03/01(火) 13:09:58
図々しい(笑)
+113
-3
-
10. 匿名 2016/03/01(火) 13:10:00
お返しいらないから、社内の義理チョコ廃止してほしい+192
-3
-
11. 匿名 2016/03/01(火) 13:10:30
女だけど、お返し2倍以上なんて求めた事ないよ。
同等ラインで充分嬉しい。+125
-2
-
12. 匿名 2016/03/01(火) 13:10:40
こんなんだから恋愛離れ加速するんだよー+75
-2
-
13. 匿名 2016/03/01(火) 13:10:42
結婚したらお返しすらしない男ばっかりなんだから、結婚前くらいいーんじゃない(-.-)y-~+8
-28
-
14. 匿名 2016/03/01(火) 13:10:52
期待する金額の棒グラフ訳わからん+136
-1
-
15. 匿名 2016/03/01(火) 13:11:12
お返しなら同程度かちょっと安いくらいでいいよ
気があるなら張り切ってもらっても結構だけどね
義務感でやられたら申し訳ないし、いい気分でもないし+48
-2
-
16. 匿名 2016/03/01(火) 13:11:20
そんなこと思ってないよ。+30
-3
-
17. 匿名 2016/03/01(火) 13:11:41
本命はまだしも、一方的に渡されてお返しがマナーとして2倍って…。+140
-1
-
18. 匿名 2016/03/01(火) 13:11:50
なんでも金なんですねー+23
-1
-
19. 匿名 2016/03/01(火) 13:12:17
+126
-11
-
20. 匿名 2016/03/01(火) 13:12:18
図々しい女は
男性からも女性からも嫌われる
当たり前+83
-3
-
21. 匿名 2016/03/01(火) 13:12:27
好感度が上がるっていっても、その場だけでしょw
1ヵ月後には効力薄れてる
+43
-0
-
22. 匿名 2016/03/01(火) 13:12:39
へー+7
-1
-
23. 匿名 2016/03/01(火) 13:12:42
ねぇよ!
バブル生き残りババアにしか話聞いてないのか?+83
-3
-
24. 匿名 2016/03/01(火) 13:12:53
センス無いもの貰って幻滅するよりちょっとお高いチョコレートとかケーキをくれるほうが嬉しい。
+24
-0
-
25. 匿名 2016/03/01(火) 13:12:54
>>6
そんなあなたもネカまんこ。+6
-17
-
26. 匿名 2016/03/01(火) 13:12:56
遠足のおやつみたいに、
バレンタイン、ホワイトデーは500円までだぞー!って誰かに決めてほしいw
+71
-0
-
27. 匿名 2016/03/01(火) 13:13:04
これって企業側がホワイトデー商法で煽ってるんではなくて??
本命じゃない人から高額のお返し貰ったら、怖すぎるわ!!+80
-1
-
28. 匿名 2016/03/01(火) 13:13:06
同等のものでよくない?
なに?5倍って・・・気持ちでも2倍って何?
そんなん期待してあげてるって事?+46
-1
-
29. 匿名 2016/03/01(火) 13:13:11
何で既製品の劣化させた物貰って倍以上にして返さなきゃいけないんだよw+28
-4
-
30. 匿名 2016/03/01(火) 13:13:25
3人合同で300円程の義理チョコを旦那がもらって来たけど1人あたま100円だよ。
必然的に倍くらいの金額のお返しになってしまうわ。
ぶっちゃけ迷惑なんだけど(笑)+74
-2
-
31. 匿名 2016/03/01(火) 13:13:27
+37
-4
-
32. 匿名 2016/03/01(火) 13:13:49
お菓子メーカーの女社員が考えそうな姑息ぶりにドン引き+49
-1
-
33. 匿名 2016/03/01(火) 13:14:05
夫もそうだったよ
バレンタインは社内は廃止
でも派遣から貰うので
千円の人からバラチョコまで
でも一律千円のクッキーを買って
お返ししてた
妻の私が買いに行ってました
この時期だけ一万円の出費でした+40
-3
-
34. 匿名 2016/03/01(火) 13:14:24
+17
-7
-
35. 匿名 2016/03/01(火) 13:14:27
夫は職場から貰って来るからお返しはどうしても2倍位になっちゃう
2倍っていっても1000~1500円位だけど人数が×8…
痛い出費だけど恥かかせれない
+39
-3
-
36. 匿名 2016/03/01(火) 13:14:34
一方的にチョコ押し付けといて倍以上の見返りを求める
哀れな女だ+60
-4
-
37. 匿名 2016/03/01(火) 13:14:39
そんな見返り求めてないけどね
クッキーと花の一本でも嬉しいわ
+14
-4
-
38. 匿名 2016/03/01(火) 13:14:49
グラフがよく分からん+44
-3
-
39. 匿名 2016/03/01(火) 13:14:57
チョコの箱には品番が書かれているので、ネット検索すれば値段バレバレ。+28
-1
-
40. 匿名 2016/03/01(火) 13:14:59
煽り商法なので気にしなくて良いよ+30
-1
-
41. 匿名 2016/03/01(火) 13:15:05
同額のお菓子渡しとけばOK
+35
-1
-
42. 匿名 2016/03/01(火) 13:15:13
本命からは5000円から1万円のお返しが欲しいんだってよ
そんな微妙な金額で何貰いたいんだ
それならもっと安めの額でお菓子貰うんでいいじゃんと思うけど+2
-6
-
43. 匿名 2016/03/01(火) 13:15:38
確かに、期待してなくても昔から男の返しのほうが高級な感じになってるのは感じた‥
でもそれが求められるのなら 自分が男なら欲しくない。+11
-2
-
44. 匿名 2016/03/01(火) 13:15:46
旦那は職場の女性たちみんなで1つもらうだけなのに、お返しは1人1人にしなきゃいけない。
金額ばかにならないし、商品選択もほんと大変!!+56
-2
-
45. 匿名 2016/03/01(火) 13:16:02
男が100人いたら70~80人は馬鹿
女が100人いたら95人は馬鹿
松本人志+34
-13
-
46. 匿名 2016/03/01(火) 13:16:07
旦那がもらってきたチョコのお返し私が買うからこんなこと浸透させないで!
余計な出費に泣ける+52
-2
-
47. 匿名 2016/03/01(火) 13:16:33
ウチの会社はホワイトデーなし
ってか男性はそういうイベントはどうでもいいみたい
羨ましい+33
-2
-
48. 匿名 2016/03/01(火) 13:17:48
また捏造して女叩きする方向?+13
-7
-
49. 匿名 2016/03/01(火) 13:17:56
でも何故か男女平等www+19
-2
-
50. 匿名 2016/03/01(火) 13:18:00
厚かましいし、ヘンな習慣。バカみたいwゴディヴァのCMもやってるけど、西洋人女性に日本特有の習慣を押し付けるなよ。バレンタインデーに男の上司、旦那、彼氏からチョコやらケーキやら貰うのが本来の姿。
+27
-2
-
51. 匿名 2016/03/01(火) 13:18:05
300円のチョコが1万円の財布になって帰ってきたと喜んでた友達が居たな
わざとモテなさそうな奴に笑顔で義理チョコ渡すってきいてドン引きした覚えがある+31
-0
-
52. 匿名 2016/03/01(火) 13:18:17
バレンタインなんて廃止にすりゃあいいのに+27
-0
-
53. 匿名 2016/03/01(火) 13:18:40
同等のものがマナー
小袋詰め合わせなら返さないとか言う男も間違ってると思う
100円のチョコもらったなら100円のグミでも返せばいいのにとは思う+24
-0
-
54. 匿名 2016/03/01(火) 13:18:50
金、金いう女は金で苦労して不幸になるだけ+17
-0
-
55. 匿名 2016/03/01(火) 13:19:21
これだとお返しいらないが1位なのに…+28
-0
-
56. 匿名 2016/03/01(火) 13:19:29
お菓子業界の陰謀
自分で好きなお菓子買っとけよ+19
-0
-
57. 匿名 2016/03/01(火) 13:20:19
だから余計なイベントいらないんだってば!+8
-0
-
58. 匿名 2016/03/01(火) 13:20:47
勝手に渡してきてお返しを求めることすら馬鹿げてるのに・・・
+20
-0
-
59. 匿名 2016/03/01(火) 13:20:51
社内義理も廃止になりプライベートであげる人もいない私、高みの見物。+16
-1
-
60. 匿名 2016/03/01(火) 13:21:55
独身者だけのラブラブ行事にしてくれ。
妻帯者には渡さないでくれ。
結局、旦那の小遣いからのお返しじゃなく、生活費からの出費で迷惑じゃ。+35
-0
-
61. 匿名 2016/03/01(火) 13:22:57
倍も5倍もいらないから、この習慣自体なくなって欲しい!お願いしますm(__)m+18
-0
-
62. 匿名 2016/03/01(火) 13:23:59
夫にあげるだけ。(兼業主婦)+7
-0
-
63. 匿名 2016/03/01(火) 13:24:40
そんなマナー本当にあるの?
高いもの買わせたい業界の陰謀でしょ?
義理なら別に女側も期待してないでしょ+10
-1
-
64. 匿名 2016/03/01(火) 13:24:51
読んでなくて理解してない人チラホラいる+5
-3
-
65. 匿名 2016/03/01(火) 13:25:56
バレンタインは普段買えないチョコが集まるから無くなって欲しくないイベントだが、チョコが食いたきゃ自分で食べたいチョコ買うわ。
もう渡す習慣じゃなく、自分へのご褒美にだけでいいよ、男子も女子も+11
-0
-
66. 匿名 2016/03/01(火) 13:26:41
うちの夫も女性が多い職場で、バレンタインには紙袋にどっさり40個ぐらい貰って帰ります。
お高いのからグループで大きめの1個とか、さまざまですがホワイトデーのお返しは配りにくいのでみんな一律の千円程度にしています。
あきらかに500円位のチョコなのに…と思いますが。
私が買いに行ってますが、4万円の大出費でアタマが痛くなります。虚礼廃止を願ってます。+23
-0
-
67. 匿名 2016/03/01(火) 13:27:42
バレンタイン
男(もらえるかな?ソワソワ)
ホワイトデー
女(あげたんだし返ってくるよね?ドキドキドキドキ)
そりゃあげたなら返ってくると思うわな+14
-0
-
68. 匿名 2016/03/01(火) 13:28:11
会社の課長が皆に内緒でお返しに洋服買ってくれる+2
-11
-
69. 匿名 2016/03/01(火) 13:28:38
そもそも男性は甘いものが好きでないよ
義理チョコなんてお互い迷惑+22
-1
-
70. 匿名 2016/03/01(火) 13:29:37
職場がお局バブルババア軍が勝手に盛り上がって女子社員たちから金を徴収して本当迷惑。
あげくのはて高いお返しを期待とか図々しいにもほどがある。+22
-0
-
71. 匿名 2016/03/01(火) 13:30:31
わかるなぁ
昔ホワイトデーのお返しにiPodnano貰えなくてキレて別れた友達いたけど、言い分聞いて驚いたよね
「チョコのお返しがクッキーとかありえないでしょ!iPodnanoじゃなくても物で返せよって思ったわーあーマジありえないー」(本気でイライラしてるらしく目がマジだった)
いやチョコのお返しはお菓子でもいいんじゃない?と思ったよね
しかも彼がわざわざ手作りでお返しくれたとか羨ましかった…
私は物より、私のこと考えて頑張って手作りしてくれたクッキー欲しいなー
そんで二人で食べて楽しいホワイトデーにしたい+24
-1
-
72. 匿名 2016/03/01(火) 13:31:00
バレンタインになると張り切るブス社員がどこにもいる
そして、周りを巻き込む
そんな奴がいるかぎり義理チョコなんてなくならない+17
-0
-
73. 匿名 2016/03/01(火) 13:31:58
お返しなんて100円のお菓子でいいから「ホワイトデー返すから会おう」って言われたいんだ。+17
-0
-
74. 匿名 2016/03/01(火) 13:32:48
20年前は倍返しの風潮だったんじゃない?
今は隠居してるけど、うちの親父が現役で働いてた時は、若いねぇちゃんからチョコもらってきたら、倍返ししないと…と言いながら、おかぁとお返し選びにデパート行ってたよ。
今は同等でいいんじゃないかね。+8
-0
-
75. 匿名 2016/03/01(火) 13:33:13
ハロウィンもクリスマスもバレンタインデーもいらない、余計な欧米文化を
受け入れるなよ+18
-0
-
76. 匿名 2016/03/01(火) 13:33:59
頼んだ訳じゃないのに好きでもないお菓子を渡されて、倍以上のお返しをする男性がかわいそう。+24
-0
-
77. 匿名 2016/03/01(火) 13:34:12
本命だからそこまでするの?
要らないよ
婚約指輪はハリーやティファニーじゃないと嫌
とかいうレベルの女みたい
+8
-0
-
78. 匿名 2016/03/01(火) 13:35:24
チョコ貰ったんだからホワイトチョコを返す、それじゃ駄目なの?+5
-0
-
79. 匿名 2016/03/01(火) 13:36:02
手でコネコネしたトリュフでも
倍返し?+18
-0
-
80. 匿名 2016/03/01(火) 13:39:19
多分、義理チョコもらった男は2、3倍返しならバレンタインチョコいらないって思ってるよ+14
-0
-
81. 匿名 2016/03/01(火) 13:39:48
昔はホワイトデーはパンティを送ったよん。
くだらない。+8
-1
-
82. 匿名 2016/03/01(火) 13:41:35
なんか説得力ないなぁ。
1000人分のアンケート結果でっち上げたんじゃないのこれ。
この時勢でこんなバブリーな回答するわけない。
煽り商法のニオイがする。+15
-0
-
83. 匿名 2016/03/01(火) 13:43:06
こういうのってやりたい人同士がやれば問題ない。
義理だなんだでやらなきゃいけないってなってくるから論争が起きる。
わたしはあげたいからあげる。
彼氏は特に興味ないから何もしない。
ちなみに外国人だけどね。
日本人だろうが外国人だろうが興味ない人にとっては興味ないのさ。+9
-0
-
84. 匿名 2016/03/01(火) 13:43:27
社内便で義理チョコ送んな〜!
運送課のおじさんより+17
-0
-
85. 匿名 2016/03/01(火) 13:49:43
ファミニストもこういう時にはダンマリ
男女平等ってなんでしょうね+15
-0
-
86. 匿名 2016/03/01(火) 13:50:29
ホワイトデーがあるからバレンタイン渡せない…
気を遣わせるのが申し訳なくて+9
-0
-
87. 匿名 2016/03/01(火) 13:52:45
義理チロルもらったから義理小枝返す
こんくらい明確に義理チョコのきまりを作ってくれ
めんどくせぇ+10
-0
-
88. 匿名 2016/03/01(火) 13:54:52
お菓子会社は煽るのもいいけどこうやって片方に負担ばっか押し付けてるとイベント自体廃れるんじゃない?+11
-0
-
89. 匿名 2016/03/01(火) 13:55:20
おー!止めてくれ!こんな行事!
旦那のお返し、結局私が買いに行ってんだよー!
見栄張るわけじゃないが、上司が部下に返す形だから、それなりの物返さなきゃ格好がつかない!
子供にまだお金がかかるから、迷惑極まりない行事としか思えない!+13
-0
-
90. 匿名 2016/03/01(火) 13:56:36
本命チョコ渡して結果付き合えて初デートで男がご飯おごるくらいじゃ返したことにならんのだろうか。
まぁ付き合えたら何倍とかどうでもいいか〜
男が振った場合のお返しはどうするんだろうね?+5
-0
-
91. 匿名 2016/03/01(火) 14:00:18
会社に義理チョコ渡す週間あるところ大変だね
うちは廃止されたよ
イベントだし皆好きなように買ってきてドンと置いて勝手に食べて見返りなんてだーれも気にしてない
+6
-0
-
92. 匿名 2016/03/01(火) 14:00:30
旦那の勤務先は男ばっかりでよかった。
義理チョコで女子社員一人ひとりに倍返しなんて本当無駄金すぎる。
+6
-0
-
93. 匿名 2016/03/01(火) 14:03:55
あーいらないいらないこんなイベント!
既婚者に渡すの禁止にして
独身同士でキャッキャウフフやってくれたまえ
旦那の義理返しが家計を圧迫するのだよ(T . T)
でもケチると旦那の立場ないし
会社でバレンタイン禁止令出して!+12
-0
-
94. 匿名 2016/03/01(火) 14:17:16
ホワイトデーこそが企業のアレなのに
どうして世界的な記念日であるバレンタインだけ言われるんだろうね?+1
-0
-
95. 匿名 2016/03/01(火) 14:17:29
まんこ呼ばわりする男にプラスを沢山押す女(男かも)・・・
誰も10倍返しなんて言ってない、倍返しくらいでまんこは糞だと言われたくない
器の小さい男は苦手
+4
-10
-
96. 匿名 2016/03/01(火) 14:23:20
たまに手作りごときで倍返しを主張する人とか見るけど
それこそ手作りの方が市販よりも安く上がるのに手間がかかってるからと高い物ねだるの見ると滑稽だと思う
こういうのが出る度に「女って…」って一緒くたにされるんだよ、屈辱+5
-0
-
97. 匿名 2016/03/01(火) 14:28:44
>>55
本命、義理ともに
ブランド物、アクセサリーw+8
-0
-
98. 匿名 2016/03/01(火) 14:31:42 ID:8xWTmrJ6db
こういう偏ったデータ作ると2ちゃんにいる童貞どもガマにうけるからやめて欲しいわ。
ま~ん(笑)がまた始まる。+8
-1
-
99. 匿名 2016/03/01(火) 14:35:41
>>50
ゴディヴァ?
+0
-2
-
100. 匿名 2016/03/01(火) 14:47:28
チョコが好きだからバレンタインになると自分用にいろいろ買っちゃう
義理チョコはめんどくさいと思うけどそれに対して花束!メッセージカード!これが本来の姿!みたいな反論もめんどくさいなぁ
+2
-0
-
101. 匿名 2016/03/01(火) 15:15:47
本命意外なんか意味あるの?+4
-0
-
102. 匿名 2016/03/01(火) 15:15:48
>>5
わかる…
安チョコにしか思われてないんだろうな
スイーツ詳しすぎる男も嫌だけど
ホワイトデー期待して撃沈するから、一方的にあげて見返りないほうがまだラクだわ+5
-1
-
103. 匿名 2016/03/01(火) 15:35:35
もう辞めたらいいのに。アホ草。+7
-0
-
104. 匿名 2016/03/01(火) 15:53:50
手作りを期待してます
むしろ高額なお返しは来年のプレッシャーになるんでやめてください+2
-5
-
105. 匿名 2016/03/01(火) 16:14:36
社内の女性一同からってチョコもらったなら、
男性もホワイトデーには男性一同からって事にしてお金出しあって買ってお返しすればいーのにね!+12
-0
-
106. 匿名 2016/03/01(火) 16:24:33
チョコ好きな男は滅多に会ったことないね
本命ならチョコより彼の好みを渡した方が
喜ばれそうな気がする
+8
-0
-
107. 匿名 2016/03/01(火) 17:31:12
彼氏だったら
手紙が素直に一番嬉しい♡+5
-0
-
108. 匿名 2016/03/01(火) 17:56:16
数年前に夫が同窓会に行ったらちょうどバレンタイン前ということで同級生の女性からチョコを貰って帰ってきたんだけど、
その女性から
「私はエビで鯛を釣る女だから〜このチョコ〇〇ので〜」と延々と話されたらしい。
お返しを期待するのもアレだけど既婚者とお返しのために再会しようとしてる?と感じて
すごく不快だった。
あとでよくよく聞いてみたら誰とでもすぐ寝るビッチだった。本人はモテると勘違いしてるみたいで痛いSNSを見ちゃったよ…+5
-2
-
109. 匿名 2016/03/01(火) 19:26:15
これ、私も読みながらイライラしてたやつだw
同じ女だけれど本当にこんな人たちいるの?って思った。
本当に自分がどんだけ良い女だと思ってるのか。
でも、本当に良い女はこんなにがめつくないと思った。
+6
-0
-
110. 匿名 2016/03/01(火) 21:11:19
私の勤務先はバレンタインデー禁止になってる。但し、本気はOKとの事。
義理チョコ渡さなくていいから楽です!
義理のお返しを期待するのはちょっと可哀想かな。+5
-0
-
111. 匿名 2016/03/01(火) 22:24:41
振った相手に
「義理でも良いからバレンタインにチョコが欲しい」
と言われて義理チョコ買って渡したのに、お返しが家にあったようなお菓子(しかも袋にすら入ってない)を渡されてガッカリした事ならある…。+1
-1
-
112. 匿名 2016/03/02(水) 00:48:44
凝ってなくても、美味しくなくても、手作り貰ったら嬉しい。
手作りあげたら、一生懸命作った手紙付きの手作り貰った時が一番良い思い出だった。+1
-1
-
113. 匿名 2016/03/02(水) 08:35:54
たかがお菓子一個渡しただけで、お返しを期待するのは基地外だわ+1
-0
-
114. 匿名 2016/03/02(水) 09:29:17
1000円分渡して5000円分返ってくるなら
銀行じゃなくて彼氏にお金渡したほうがいいね+1
-0
-
115. 匿名 2016/03/02(水) 12:04:38
普段デートの時とかに食事代のお返しを僅か10分の1以下のコーヒーやタバコで返すような乞食った人に多い考えのデータだね+0
-0
-
116. 匿名 2016/03/02(水) 13:15:48
私はバレンタインは家族とか本命だけのやりとりでいいと思う。御歳暮みたいに配り歩くのって変。
気のあうもの同士でやるから楽しいんじゃんね。
主人から頂くホワイトデーは、手紙と手作りのオムライス(私の好物)。そういう方が私は凄く嬉しいな。+0
-0
-
117. 匿名 2016/03/02(水) 13:58:41
そんな夢をみているとろくなことがありません
今の時代は元本でよしとしなければ・・・
+0
-0
-
118. 匿名 2016/03/03(木) 11:09:02
2倍返しは当たり前よ
知らない男は恥をかいて学べ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
女性が喜ぶハズさないホワイトデーギフトは何? 本命or義理、友達or同僚など徹底解説! 相手にぴったりのプレゼントを見つけよう。「別にお返ししなくてもいいか」と考えているそこのあなたもこの調査を見ると考えなおすことに!? なんと本命に対する女性の期待値は男性の5倍以上! 義理チョコのお返しはリーズナブルな商品でよくても、「大切な人にはみんなとは違った特別なプレゼントが欲しい!」と考える女性が多いようです。