ガールズちゃんねる

子宮頸がんになった事ある人!

139コメント2016/03/26(土) 22:42

  • 1. 匿名 2016/02/28(日) 16:24:59 

    ワクチンのトピがあったので、実際に経験したり闘病中の方のお話が聞けたらなと思いました。

    私自身これからTC治療を受けるので、いろんな情報も知りたいです!
    ウィルス性の癌で、誰もがなる確率の高い病気なので、皆で語り合いませんか?

    +98

    -12

  • 2. 匿名 2016/02/28(日) 16:25:29 

    ないです

    +23

    -55

  • 3. 匿名 2016/02/28(日) 16:26:39 

    早期発見ですね助かるものも遅れたら手遅れ

    +103

    -6

  • 5. 匿名 2016/02/28(日) 16:27:02 

    子宮頸がんになった事ある人!

    +9

    -62

  • 6. 匿名 2016/02/28(日) 16:27:53 

    来月、総合病院で再検査です

    +113

    -1

  • 7. 匿名 2016/02/28(日) 16:27:56 

    経過観察中
    気が重いーーーー!!

    +222

    -2

  • 8. 匿名 2016/02/28(日) 16:28:05 

    +45

    -5

  • 9. 匿名 2016/02/28(日) 16:28:17 

    >>4
    偉いw

    +9

    -21

  • 11. 匿名 2016/02/28(日) 16:31:03 

    友達がなってその後…

    +6

    -73

  • 12. 匿名 2016/02/28(日) 16:31:48 

    何回同じトピ立てるの?
    しつこいよ

    +12

    -85

  • 13. 匿名 2016/02/28(日) 16:32:28 

    ウイルスの検査してもらいましたがありませんでした。
    結果でるまで気が重かったー。

    +95

    -8

  • 14. 匿名 2016/02/28(日) 16:32:42 

    なりかけました…
    ワクチン打ってたのになー

    +22

    -9

  • 15. 匿名 2016/02/28(日) 16:32:46 

    >>4
    クッソワラタ

    +5

    -42

  • 16. 匿名 2016/02/28(日) 16:33:26 

    公明党がやった無料ワクチンの罪は重い

    +255

    -13

  • 18. 匿名 2016/02/28(日) 16:38:36 

    自覚症状って出るんですか?

    +44

    -11

  • 20. 匿名 2016/02/28(日) 16:40:40 

    あります。
    手術しました(;_;)頸がん検診していて本当良かったと思います‼︎

    +228

    -4

  • 21. 匿名 2016/02/28(日) 16:41:05 

    過去のトピggろうぜ!!

    +10

    -22

  • 22. 匿名 2016/02/28(日) 16:42:38 

    無料の検診クーポンが来て受信したけど
    処女だからエコーと問診で終わった…。

    +15

    -29

  • 23. 匿名 2016/02/28(日) 16:42:52 

    8年前、たまたま検査した細胞診でクラスⅣが出て
    円錐切除術やりました。
    祖父母、親兄弟、親戚一同誰1人ガン家系ではないのに、私が初でした。
    思えば当時夫の度重なる浮気不倫問題でストレスもたまり、私自身会社経営していて、仕事、家事、育児で、ねる時間無いほど忙しく、心身共にボロボロになっていた時期でした。
    おそらく免疫力が落ちていて、ウィルスが消えずに長期感染してしまっていたのだと思います。
    結局離婚。今はすっかり元気になりましたが、ストレスは病気の元凶だね。

    +318

    -12

  • 24. 匿名 2016/02/28(日) 16:45:09 

    私は来月手術予定です !

    +54

    -2

  • 27. 匿名 2016/02/28(日) 16:51:17 

    0期で円錐切除しました。
    一度でも性交渉経験のある方なら誰でも可能性がある病気です。
    生理が長引くとか気になる時は恥ずかしいとか言わずに早く検査に行って下さい。

    +192

    -2

  • 28. 匿名 2016/02/28(日) 16:51:27 

    姉が32でなって子供が二人いたので子宮全摘して、薬で治療して一旦回復したけど、その後リンパと肩に転移して薬で2度目に髪が抜けたときには姉の心が折れてしまって無気力になり、34のときに腹膜炎になり亡くなりました。
    姉が生前、姉の娘が中学生になったら絶対ワクチン打たせたいって言ってたけど、副作用が怖くてあんいにすすめられないのでなんとも…

    +320

    -3

  • 29. 匿名 2016/02/28(日) 16:52:09 

    いやがらせは通報していいですよね

    +115

    -2

  • 30. 匿名 2016/02/28(日) 16:54:12 

    主さん、TC治療だからすでに闘病中かな?
    私は罹患してないからトピに書き込みする立場にないけれど、そんな私ですが、ご快癒を祈らせてください。

    +145

    -3

  • 31. 匿名 2016/02/28(日) 16:54:15 

    私も高度異形成により円形切除術を5年前にしました。今は半年ずつ検査してます。
    いまだに検査は慣れません。痛いので憂鬱ですね。

    +171

    -0

  • 32. 匿名 2016/02/28(日) 16:56:27 

    年に1度頸癌と体癌の検診は受けています。
    早期発見は大事ですよね。
    恥ずかしいとかの話しではないですし。
    病気と闘っておられる方は、快復に向かうといいですね。

    +113

    -0

  • 33. 匿名 2016/02/28(日) 16:58:34 

    26.  2016/02/28(日) 16:49:22 [通報]

    ヤリマン病

    25.  2016/02/28(日) 16:45:53 [通報]

    >>23
    只の性感染症



    >>>最悪の書き込み。管理人はよく放置しておけますね…。男か。じゃ仕方ない。
    ってならないし!

    +243

    -21

  • 35. 匿名 2016/02/28(日) 16:59:53 

    私も不正出血が続き気になっていた時に
    闘病ブログをサーフィンしました。

    闘病ブログされてる方の自覚症状について
    必ず書かれてるのは、
    「水っぽい透明なおりもの」が大量に出る。
    ってことです。

    これは、全員ではないでしょうが初期に多くの人が経験するみたいです。

    +183

    -1

  • 36. 匿名 2016/02/28(日) 17:00:30 

    >>34

    じゃ~妊娠望んでる場合は?

    +23

    -3

  • 37. 匿名 2016/02/28(日) 17:01:48 

    >>28
    大変でしたね
    子宮頸がんだと他のがんより甘く見てる人も多いかも
    気をつけよう

    +81

    -3

  • 38. 匿名 2016/02/28(日) 17:04:50 

    トピズレかもですが、生理が予定より3週間以上遅れてます。
    男性との行為は最近ないし、こんなに遅れた事がないので、病気なのかなと色々心配してます。
    去年の子宮頸癌の検査は大丈夫だったけど、とにかく心配です。
    1ヶ月くらい来ない事もあるよと母から言われましたが、来月も来なかったら病院行こうと思ってます。

    +56

    -1

  • 40. 匿名 2016/02/28(日) 17:07:38 

    私は仕事が激務でストレス、疲労共に限界の時に尿路結石になり、そのついでに子宮の検査も...と言われ受けたら子宮頸ガンステージ3bでした。

    経過観察しか無いと言われ、1年通院、その間に仕事も退職して落ち着きました。

    本当にストレスって怖いです。

    +131

    -10

  • 41. 匿名 2016/02/28(日) 17:08:41 

    去年円錐切除しました。
    1日の入院で痛み無し。
    今は半年の定期検診のみ。
    7年前から検査はしていて、ずっと軽度異形成だった。
    真面目に検査に行っていたけど、徐々に中、高度と変化。
    とにかくまめに病院に行くべきです。
    何度か病院変えましたが、いい先生に出会えれば痛みも心配いりません。

    +84

    -3

  • 42. 匿名 2016/02/28(日) 17:09:29 

    私は25で初期の頸ガンになり、円錐手術をして、約9年間再発がなく安心していましたが、3年前に再発2B期でした。

    抗がん剤と、放射線治療をし、今は通院をしています。

    3回目の再発の恐怖、死の恐怖、我が子と離れなくてはいけない日がくるのではないか…
    そんな恐怖に怯え毎日をただ必死に生きてます。
    なんで私が…って思う日々が辛く苦しい時もありますが、笑顔でいれるよう、子供と一緒にいれる事がただ幸せだと思うように…自分の心を落ち着かせています。

    これから検診を受ける方へ
    病院へ行くのが憂鬱だったり、怖かったりするかもしれませんが、今ある幸せの為に勇気をもって病院へ行ってみてください。
    お願いします。

    今闘病中の方へ
    お辛いとは思います
    泣きたくなると思います
    恐怖に怯え毎日を過ごしていると思います

    でも生きて下さい。
    私も生きます。

    +401

    -3

  • 43. 匿名 2016/02/28(日) 17:09:33 

    この間検査行って結果は陰性だったけど、カンジダが陽性だった
    他の病気も分かるし、検査って本当に大事!

    +49

    -1

  • 44. 匿名 2016/02/28(日) 17:12:33 

    なんだか悪意あるコメントが多くて悲しいですね。
    誰でもなりたくて癌になるわけじゃないのに、皆さんひどすぎませんか?
    友人がなった時にもおもいましたが、本当に偏見の多い疾患なんだなと改めて実感しました。

    +197

    -2

  • 45. 匿名 2016/02/28(日) 17:18:42 

    必ず毎年検査受けてください。
    私の住んでる自治体は2年に一度になっちゃったので、自費で受けようと思います。

    +94

    -1

  • 46. 匿名 2016/02/28(日) 17:19:46 

    >>40
    3b期で経過観察なのですか?治療は受けてないのでしょうか?

    +53

    -7

  • 48. 匿名 2016/02/28(日) 17:24:04 

    デリカシーのないコメントしている人
    以下を良く読んでください

    「処女でも子宮頸がんは発症するのか?」

    処女でも子宮頸がんになる可能性はあります。
    ほとんどの場合が性行為によって感染するものではありますが、生活習慣やそもそもヒトパピローマウイルスが原因でない子宮頸がんもあるのです。

    +162

    -12

  • 49. 匿名 2016/02/28(日) 17:24:54 

    性交渉がある方がなりやすいと聞いたので、未経験なら関係ないかと思い行っていません。

    が、生理の悩みがあるので、婦人科行くほどでもないかもしれないし、ついでに聞けたらと思い行こうかと思ったのですが、>>22のレス見て、そんな事聞かれるのかと思うと躊躇します。
    未経験の方でも行かれていますか?

    +8

    -18

  • 50. 匿名 2016/02/28(日) 17:27:00 

    自分は中度異形成で春頃手術の予定です。

    なんか知識不足の方や偏見持ってる方多いですね……
    性交渉ある人は誰でもなる可能性ある病気ですよ?性交渉の回数じゃありませんからね


    あんまり男性経験ないんですが職場の検診で婦人科検診付けれるよと言われて検査したら中度異形成でしたからビックリしました

    本当にちゃんと検診に行ったほうがいいです!
    手遅れになったら全摘出とかになるみたいなので!!

    +107

    -2

  • 51. 匿名 2016/02/28(日) 17:31:15 

    私も5年前に円錐切除術しました。
    ちょっとズレますが、婦人科系の保険に
    入っていました。
    (がんになったら100万支給)
    実際、切除した検体からガン細胞?が確
    認できたけど、保険会社からは
    『上皮がんなので適応外です』と。
    (入院費は支給されました)
    皆さんはどうでしたか?

    +66

    -0

  • 52. 匿名 2016/02/28(日) 17:31:20 

    HPVウィルスって掌にもあるんだよね。

    だから地味な事だけど行為の前にシャワーせめて手洗いはしようと男の子のうちに教育してほしい。

    +46

    -6

  • 53. 匿名 2016/02/28(日) 17:31:48 

    26歳で一人目出産してから28歳で円錐レーザーで取りました。
    27歳で、帯状疱疹。
    絶対に旦那とのストレスが原因だと思う!!
    二人目妊娠した時は、子宮の入り口を縛る手術をしました。
    子宮頸がん、一回なるとなりやすいみたいだから、毎年検診してます。
    絶対に検診は大事です!!
    で、無事出産。


    +57

    -1

  • 54. 匿名 2016/02/28(日) 17:38:09 

    今まで、旦那としか性交渉したことないのに、それでも子宮頸がんになったよ
    やった人数は関係ない。
    ストレスやら疲れが続いたら子宮頸がんになるような気がする

    +131

    -10

  • 55. 匿名 2016/02/28(日) 17:43:57 

    私も20歳の時会社の検診で軽度異形でひっかかり、5年程経過を見てたけど高度異形になってしまい、その年に結婚を控えていたのでレーザー蒸散術で異形細胞を取る治療をしました。

    検診受けたことない人は絶対受けた方がいい。確かに何か悪いものが見つかったらと思うと怖いけど、子宮頸がんになるまでは時間がかかるので、癌の手前の異形の細胞がある時点で見つかったら治療の仕様があるし、ほぼ治ります。妊娠もできるし、私も今妊娠中です。何かあってからでは遅いので、検診は是非!受けてくださいね。

    +55

    -1

  • 56. 匿名 2016/02/28(日) 17:44:15 

    >>54
    旦那が遊んでた女としてるのかも

    +22

    -48

  • 57. 匿名 2016/02/28(日) 17:44:42 

    >>49
    私は未経験ですが、不正出血があるので年に一度検査しています。初めは行きづらかったのですが、女医さんがいる病院を選んで行っています。
    去年、子宮筋腫が見つかりました。今のところは問題ないみたいですが。
    頸癌以外の病気もあるので、一度は行っておいたら安心できると思いますよ。

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2016/02/28(日) 17:46:35 

    ご無沙汰だからならないとは限らないんです。大人になったらぜひとも年一回の検査をしましょう。

    +36

    -0

  • 59. 匿名 2016/02/28(日) 17:47:30 

    ある。って言っても私の場合はステージで言うと3のAだったのでまだ『癌』ではないよと言われた。
    でもその次のステージ3のBになると『癌』と呼ばれるものになるのに、この段階では薬も何も治療もなく3ヶ月とか半年とか経過観察だから凄く不安だった。
    その何ヶ月の間に進行したらどうするんだろうって….。
    結果私は自然治癒で大丈夫でしたが….
    途中ももっと頻繁に検査してほしかった

    +47

    -10

  • 60. 匿名 2016/02/28(日) 17:50:07 

    >>40
    それはまだ癌では無いです。

    +20

    -1

  • 61. 匿名 2016/02/28(日) 17:51:03 

    包茎のチンカスに人パピローマウイルスがあり、感染する
    真性 仮性、どちらもパートナーには不向き
    相手ズルムケ+ゴムで性交を。

    +40

    -16

  • 62. 匿名 2016/02/28(日) 17:51:59 

    25年前に円錐切除をしています。
    今でも頸癌・体がんなどの検査は欠かしていません。
    早い時期の発見、切除で本当に助かりました。
    娘は20歳の時半ば強制的に実費でワクチンを受けさせました。
    後遺症も有りませんでした。
    其れでも2年に1度は頸癌検査に行かせております。
    皆さんがおっしゃる通り誰でも成りうる病気です、恥ずかしがらず早めの検診などをお勧めします。


    +29

    -3

  • 63. 匿名 2016/02/28(日) 17:53:18 

    今度円錐切除する予定です(´・ω・`;)

    怖いです…

    +54

    -2

  • 64. 匿名 2016/02/28(日) 17:54:12 

    >>56
    男が性交渉の人数多いとかで、子宮頸がんになる確率が高くなるわけでは無いのです。
    旦那が浮気しまくってても、関係ありません。
    知らないで発言してると、恥をかきますよ~。

    +79

    -13

  • 65. 匿名 2016/02/28(日) 17:56:01 

    >>46
    当時は私も投薬や手術をするものだと思ってましたが、このステージでは治療は出来ない。出来るのは4~と言われましたよ。
    (私が妊娠出産を希望してた事と関係あるかは不明ですが)

    なので、毎月検査→3か月おき→半年おき→一年おきと検査に通いました。

    今から9年前の話です。

    +15

    -9

  • 66. 匿名 2016/02/28(日) 17:57:39 

    >>24

    頑張って……!!!

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2016/02/28(日) 18:09:14 

    子宮頸がんって女性自身の免疫力によるところが大きいけれど
    HPVの媒介は男性器だったりするので
    男性にも自分が感染源になりうることを承知して欲しい。
    でも男性に自覚持てといっても難しいだろうな。病むのは女性だから自覚が薄い。
    結局ビルよりもバイアグラが先に認可されてるし。

    +64

    -1

  • 68. 匿名 2016/02/28(日) 18:14:27 

    >>42さん。
    私も生きる。
    ありがとう頑張ります

    +25

    -0

  • 69. 匿名 2016/02/28(日) 18:18:53 

    ここ読んでたら最近受けてないのを思い出した。
    ピル辞めてから婦人科行ってない。明日役所に問い合わせてみる。自費でもいいや。

    +39

    -0

  • 70. 匿名 2016/02/28(日) 18:23:00 

    4年前に子宮頸がんが見つかり
    子宮卵巣摘出しました。
    抗がん剤で髪は抜け、なにより子供を産めないのは
    本当にツラいです。
    5年生存率や10年生存率なんて考えたくないでしょう?
    恥ずかしがらずに検査に行ってください。
    あなたを思う家族や友人のためにも

    +103

    -2

  • 71. 匿名 2016/02/28(日) 18:29:30 

    クラスとステージがごっちゃになってる。
    クラスは細胞診の結果。
    ステージはガンの進行度です。

    +72

    -0

  • 72. 匿名 2016/02/28(日) 18:34:06 

    グレーゾーンで
    経過観察でしたが
    タバコやめたら
    白になりました!
    やはり
    害があるものを摂取してれば
    悪いことも出てくるのだなと思いました

    +68

    -3

  • 73. 匿名 2016/02/28(日) 18:34:36 

    とにかく早期発見。できれば半年に1回。最低でも1年に1度は受けた方が良い。毎年受けていて、前年は異常なしだったが次の年クラスⅲになり円錐しました。その後は平和に暮らしてますが、当時は前年は異常なしだったのに、と衝撃でした。

    +40

    -0

  • 74. 匿名 2016/02/28(日) 18:43:51 

    ごめん。へんな事聞くけどHの時、お口でしますよね…?
    口腔内の癌がヒトパピローマのせいって、本当かな…?

    私自身、高度異形性で二回円錐切除したけど、また高度が出て、年齢と筋腫がひどかったので、子宮全摘しました。

    子宮癌の心配はなくなりましたが、昔から喉がとても弱い為不安です。

    発症してないだけで、子宮ケイブのように喉にも感染してて、長期感染続くと口内の癌が発症したりするのか。。?

    調べてもあまり出て来なくて、心配し過ぎなだけならいいのだけど…。

    +13

    -11

  • 75. 匿名 2016/02/28(日) 18:44:22 

    軽い気持ちで無料検診を受けたら再検査に引っかかり…精密検査をしたところ、経過観察でした。そんな中二人目妊娠がわかり、とても不安でしたが大学病院の先生と産婦人科の先生で連携しあい、様子を見ながら妊婦検診も進めていくことになりました。まだ癌は発症していなかった為なのか、先生方は心配することないと言ってくれて今順調に妊娠期間が経過しています。出産したら再び精密検査を受けなければなりませんが、自分の為にも家族の為にも定期的に病院で診てもらうと決めています。まだ一回も受けたことがない方、検査はすぐ終わりますし痛みもほぼないので是非早めに受けてください。早期発見、まだ癌になる前なら尚更、早く手が打てます。正しい知識を持っていれば怖くない病気です。

    +32

    -3

  • 76. 匿名 2016/02/28(日) 18:46:10 

    3aだけど医療保険に入るのにすごく苦労する…

    前の方がおっしゃっている通り、上皮内がんは「がん」と名前につくけど保険対象外が多いよ
    理由はそこの部分だけ取れば大丈夫だからとか…

    みなさんもどうか保険の見直し確認を

    +43

    -4

  • 77. 匿名 2016/02/28(日) 18:49:02 

    去年、頸がん検診を受けてきたところ異常なしでしたが、こちらの書き込みを拝見し翌年発症する可能性もあることにびっくりでした。恥ずかしがらずに受診することは大切だと身に沁みました。

    +24

    -1

  • 78. 匿名 2016/02/28(日) 18:53:31 

    >>54

    そうだよ!旦那しか知らないのに、高度異形性で円錐切除。
    筋腫もあり、たのうほうせい卵巣もあり大変です。

    すぐ男の人と寝ちゃう友達がいたので、子宮癌検診すすめたら、何も問題なし!だったって。

    経験人数じゃないんですよ。

    +86

    -6

  • 79. 匿名 2016/02/28(日) 19:17:59 

    >>68さん
    42です
    生きようね。
    がんばろうね。
    勝とうね。
    笑顔で免疫UPだね(*´ー`*)


    +59

    -0

  • 80. 匿名 2016/02/28(日) 19:28:29 

    上皮内ガンでも給付金が出る保険に入るか見直ししてください
    どんな軽いガンでも、一度なると保険に入れなかったり入りづらくなります
    治療に専念するのにお金は本当に大切です

    +21

    -0

  • 81. 匿名 2016/02/28(日) 19:29:32 

    高度異形成で経過観察という事になって半年に一回細胞診やってたら
    いつの間にか無くなりました。細胞診って怪しい箇所をプチプチ
    取るから本当に軽度のものはそれで消滅することもあるようです。

    +25

    -2

  • 82. 匿名 2016/02/28(日) 19:31:58 

    私は男性側が性器を清潔に保つことが何より大切だと思っています。

    パートナーがいて、何度も頸がんの検査で引っ掛かる場合は、男性に問題があるのでは・・・?と思います。

    +46

    -4

  • 83. 匿名 2016/02/28(日) 19:33:24 

    先週再検査して来週結果が出ます…もう不安で不安でたまりません!
    class3aだったので本当に不安。

    +14

    -2

  • 84. 匿名 2016/02/28(日) 19:36:28 

    81
    細胞診で悪い箇所を取ることは出来ません。
    組織診なら悪いところを少し切り取るので、組織診だと思います。

    +17

    -1

  • 85. 匿名 2016/02/28(日) 19:42:08 

    4年前に高度異形成で手術しました。
    妊活中でなかなかできなかったので検査に行ったその時に見つかりました。
    検査の前からあそこの臭いがとてもくさくて、困っていました。手術したら臭いも無くなり、術後4ヶ月で妊娠しました。
    今は半年に1度検診に行っています。
    お医者さんはあそこの臭いと高度異形成は関係ないと言っていましたが、術後に臭いがピタリとなくなったので、私は関係ありだと思っています!
    それからは何か異変があったらすぐに病院に行くようにしています。身体からのサインを見逃さないようにしてください。

    +13

    -13

  • 86. 匿名 2016/02/28(日) 19:43:13 

    74さん、マイケル・ダグラスが舌がんか口腔腫瘍になったとき、オーラルセックスでHPVに感染し癌を発症したのではないかと言われていました。

    性器クラミジアは咽頭にも感染すると言われているので、とにかくご主人に性器を清潔にするように徹底指導するのがいいのでは?

    +23

    -1

  • 87. 匿名 2016/02/28(日) 19:46:48 

    >>85
    陰部が臭かったのは腟炎だと思います。
    魚かイカのような生臭い臭いじゃなかったですか?
    頸がんで陰部が臭うことはありません。

    +40

    -5

  • 88. 匿名 2016/02/28(日) 19:50:49 

    私は6年前に子宮頸がん初期で、手術しました。
    今は年に1回の検査です。毎年ガンだったらまた手術かぁって思いながら検査しています。
    不安でいっぱいだけど、検査は大事だと思います!がん検診行ってよかったと思います!
    今、気になることがあったり、心配な人は検査してみてください!
    今、子宮頸がんで悩んでる人は、1人じゃないよ!大丈夫だよ!

    +14

    -2

  • 89. 匿名 2016/02/28(日) 19:53:55 

    私も0期で円錐切除しました。
    毎年子宮頸がん検査は受けていて、前年は異形成もなく正常だったのに、上司のイジメで1年で鬱とパニック障害になり、翌年には軽度異形成、高度異形成を通り越してガン0期に。
    手術が決まって、旦那が仕事辞めろ、暫く家でゆっくりしようと言ってくれて手術、ストレスなくなったらパニック障害も嘘みたいになくなりました。
    その後は3ヶ月ごとに検査してますがずっと正常です。
    ストレス、本当に影響あります。

    +30

    -0

  • 90. 匿名 2016/02/28(日) 20:25:48 

    HSILで中度異形性と診断されました。
    何もせず経過観察です。

    友人はたぶん同じレベルで円錐手術していたので、先生によって、どの段階で手術に踏み切るか違うらしくちょっと不安になりました。

    経過観察頑張ります。

    +16

    -1

  • 91. 匿名 2016/02/28(日) 20:31:35 

    主さんにほんのりとした無神経さを感じる…

    +1

    -11

  • 92. 匿名 2016/02/28(日) 20:38:08 

    >>63

    大丈夫、大丈夫。
    わたしも一昨年、中度異形成で、円錐手術しました。
    わたしの場合、前日入院。同日歩いて手術室に向かい、全身麻酔で手術は30分くらい。
    起きたら病室でした。吐き気とか何もなく(嘔吐恐怖の為点滴に吐き気止めいれてもらった。)普通に目覚め、夕方家族に付き添われ退院。
    手術したのかしら?という感じでした。
    今は数ヶ月に一度検査してますが、問題ないです。

    無事に手術終わり全快されますように。

    +22

    -0

  • 93. 匿名 2016/02/28(日) 20:58:05 

    初めての妊娠が分かった2年ほど前に、初めて検査をしました。
    その時は軽度の異形成でした。
    出産後の再検査でも異形成は変わらず。

    2週間前に組織検査を受けました。
    結果はCIN3。
    癌かどうかは分からないとのことでした。
    早めに手術をし、スッキリした方がいいのではと言われました。
    来週紹介状をもらい、大きな病院に行く予定でいます。

    2人目を考えていた時期だったので、ショックは大きく不安だらけです。

    昨日聞かされたばかりだったので、思わず書き込みしました。
    皆さんのコメント勉強になります!

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2016/02/28(日) 21:01:10 

    私はがん検診で HISLでした。コルポではグレーゾーンが続き、確定診断のために円錐切除手術をしました。その結果、子宮腺がんでした、、、。
    腺がんは、HPVの感染とは関連がなく、初期で発見されるのも珍しいタイプです。術後も引き続き3ヶ月毎に経過観察しています。
    腺がんが初期で偶然にも見つかったのは、検診で引っかかったからです。
    みなさんも検診を受けてください!

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2016/02/28(日) 21:05:01 

    40さん(65さん)はステージ3では無くて、クラス3ですので、前がん状態の異形成(癌になっていない)ですね。
    ステージ3と書いてらっしゃるので、それはかなり広範囲に癌が進行している状態、それに46さんは疑問に感じたのですよ。

    私は8年前に両卵巣、子宮、リンパ節切除、追加で放射線治療も受けました。

    治療後暫くした頃から、政府メディアが子宮がんの広報活動に乗り出し、検診を大きく勧めるようになりました。

    私は専業主婦が長く会社の検診から10数年遠ざかり子宮がんに対する知識もあまり無く発見が遅れました。

    今は排尿、排便障害、更年期障害、リンパ浮腫と、後遺症が残っています。
    少し進行していたリスクがあり、8年経過してもまだ病院にお世話になっています。

    前がんや初期見つかれば治療も小さく完治も貰え、後遺症に苦しむ必要もありません。進行して見つかる場合は全くそれまでとは人生が変わってしまいます。

    長文になりましたが、皆さん、検診には行ってくださいね。



    +39

    -0

  • 96. 匿名 2016/02/28(日) 21:08:15 

    3泊4日の入院で円錐切除手術から2週間経過しました。
    他人事だとばかり思ってた病気がわが身に起こり、いろいろなことを深く考えました。
    職場婦人科検診で毎年なんともなかったのですが母の急逝、実家との往復、激務が続いて免疫力の低下、ストレス、疲労が重なったのでしょうか、直近の検診結果でいきなり中等度→半年で高等度へ進行しました。
    退院の際生命保険の診断書作成依頼したら7000円もかかると言われビックリ(^^;;
    給付金の支給があるか難しそうですが、請求するだけしてみます(°_°)

    今はとにかく身体もこころも無理をしない様にゆっくり過ごしています。
    経過観察の方も、治療中の方も、寛解された方も、健康な方も、みなさまがこの先健やかに過ごされますように。
    ついでにわたしも(*^^*)

    +22

    -0

  • 97. 匿名 2016/02/28(日) 21:26:24 

    昨年円錐切除をした結果、腺ガン。
    la1期でしたが子宮摘出しました。

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2016/02/28(日) 21:26:59 

    私も数年前に初期発見で円錐切除受けました。
    入院は3日くらいで、自宅で安静を半月ほどしました。
    今妊娠中ですが、最初にかかった産婦人科で子宮頸管が短いからと大きい病院をすすめられました。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2016/02/28(日) 21:31:15 

    去年の検診で全く異常がなくて今年いきなり高度異形成なんかの場合は、昨年の検診時に異形細胞のある箇所をうまく採取できていなかったのでは?と思っています。

    細胞を採取する医師の技量、採る部位(箇所)などうまく噛み合わなければきちんとした診断結果が出ないと思います。

    +11

    -2

  • 100. 匿名 2016/02/28(日) 21:32:47 

    >>74
    喉にたまるから、よくないよ。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2016/02/28(日) 22:01:33 

    処女でもなるからね
    ただ一度でも行為すればそのウィルスに80パーセントの確率で移るってだけ

    +14

    -2

  • 102. 匿名 2016/02/28(日) 22:04:35 

    毎年定期健診受けていて異常なしだったのですが、昨年末に高度異形成Ⅲb、癌の手前と診断され、年明けに円錐切除しました。
    来月末には頚部を再検査します。

    毎年異常無しだからと安心できません。
    定期的な検査おすすめします。

    +17

    -2

  • 103. 匿名 2016/02/28(日) 22:17:00  ID:PfTKZRUL2z 

    ほ◯けいがあぶない‼︎
    毎年 検診受けていたけど引っかかり円錐切除しました。

    その頃付き合っていた彼がほ◯けいで
    匂いもヤバかった。それがいやでゴムつけてって頼んでも言う事聞かないから別れたけど、ウィルスうつされたんだと思う。
    毎年 検診受けていて大丈夫だったのに絶対おかしい

    +31

    -3

  • 104. 匿名 2016/02/28(日) 22:30:39 

    私は区の無料検診で要再検査になって以来、3ヶ月毎に経過観察していました。なんだか汚らわしいイメージが濃いのか、親にも変な質問されてすごく嫌でした。
    病院のおじいちゃん先生に「原因ってなんですか?」って聞いたら、超ニヤニヤしながら「性交渉です。」って言われて、受診すら嫌になった時期があります。
    でも実際は免疫力さえ有ればウイルスがあっても感染しないわけだから、とにかく免疫力UPに繋がることをしました。体温を上げるのが一番です!私は白湯を飲んだり運動をしたりしています。
    前回の検診では「良くなってきているから次回も異常なしなら年に一回の検査でいいよ。」と言ってもらえました。
    あと、検診の時は必ず女医さんを指定するようにしています。
    おじいちゃん先生ムカついたけど、あの時無料検診受けておいて本当に良かった。

    +24

    -1

  • 105. 匿名 2016/02/28(日) 23:03:20 

    あー
    異常が確認されました。
    説明をするので来院してください。
    のお知らせ怖かったなー
    また4月に要検査です。

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2016/02/28(日) 23:24:20 


    初期だと、自覚症状は無いようです。


    出血、激しい下腹部の痛み 発熱などの症状が出る←末期で手遅れです。


    生理でも無いのに、不正出血などが有る場合は


    直ぐ病院ヘ!!!


    +17

    -1

  • 107. 匿名 2016/02/28(日) 23:26:02 

    産後中等度異形成2年、その間にまた出産、産後に軽度異形成→正常で2年経過。
    トータル4年がんセンターにお世話になりました。手術はしてません。

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2016/02/28(日) 23:51:56 

    >>50
    私も同じです。4この前の検査でもレベルが変わらなかったので、このままいくと、がん化が50%に上がるから、そうなる前にレーザー治療を勧められました。来月の7日に病院選びです。

    子宮頸がんは自覚症状が全くないので、私は大丈夫などと思わないで、健診を受けてほしいです。

    初期なら軽い治療ですみます。

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2016/02/29(月) 00:56:59 

    男のせいなんでしょ。このがん。
    男最低

    +21

    -2

  • 110. 匿名 2016/02/29(月) 01:12:18 

    処女でLSILで良いから異常所見が表れたら教えて下さい
    性交渉がないにも関わらずHPVに感染した症例をまとめて論文にし国際学会で発表したいと思います

    冗談はさて置き
    処女でも子宮頸がんになるとか馬鹿言うの止めてもらえませんか?

    +7

    -7

  • 111. 匿名 2016/02/29(月) 01:25:03 

    友達が若い頃、100人くらいの男性と
    生で中出しをしまくっていて

    それから10年後に頸ガンになって今は
    闘病してます。

    100%ではないけど中出しするよりは
    ゴムで避妊したほうがいいような気がします。

    本当に怖いです。

    +21

    -2

  • 112. 匿名 2016/02/29(月) 01:43:31 

    数年前に上皮内がん円錐切除をしました。今は年1回の検査のみで大丈夫になりました。現在治療中や検査中の方、無理はなさらないようにして下さい。子宮頸がんとひとくくりにしても、ステージやクラスで全然違いますし、進行なども個人差あると思います。そして性交渉1度でもあれば検査を受けてない人は絶対行ってほしいです。可能性は0ではないのだから。

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2016/02/29(月) 02:05:41 

    6年前に扁平上皮内がんの0期で円錐切除術。

    半身麻酔で30分くらいの手術だったから辛くなかったけど。

    早期発見のために検診に行くことをおすすめします。

    初期は自覚症状がないと言われてるけど、私の場合は、常に腰が重いようなダルいような感じと、SEXのあとにほんの少しの出血が2回あったよ。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2016/02/29(月) 02:13:48 

    腰痛
    水っぽいおりもの
    性交後の出血

    受診したら0期だった

    円錐切除で治った

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2016/02/29(月) 04:29:55 

    無知ですみません。
    ゴムつければとりあえず予防できるものなのですか?
    ちゃんと毎回つけてもなってしまうんでしょうか。

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2016/02/29(月) 04:55:58 

    包茎の男性がもってる菌が原因の一つだと聞いたことがあります。

    性行為の経験がある人は誰でもなる可能性があるというのは、必ずコンドームをつけて行う人も含まれますか?

    +6

    -2

  • 117. 匿名 2016/02/29(月) 07:16:33 

    性交渉の経験のある女性のみ感染するのがHPVウイルスです

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2016/02/29(月) 09:45:18 

    水っぽいおりものよく出ます、検診いかなきゃ…

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2016/02/29(月) 11:43:14 

    子宮頸癌の検診で陰性でしたがポリープがあったようです。
    異形成とポリープはどう違うのですか?

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2016/02/29(月) 12:27:15 

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2016/02/29(月) 12:51:15 

    20年前に
    全摘しました。
    そのときは子供あきらめた
    と思い
    転移してないだけよかったと思いました…
    最近になって
    子供がほしくて欲しくてたまらない
    とくに赤ちゃんみるとガン見してしまい~あやしいです(笑)
    この年になって母性が!?もちろんうめないのわ
    かってる
    しかも独身40さい…趣味に没頭中!!

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2016/02/29(月) 12:52:00 

    >>48
    性経験ないのですが、一応調べた方が良いのかと思って、経験ないのに受診するなんて恥ずかしいけど頑張っていってみたら、看護婦さんに経験ないならやらなくて良いと言われましたよ?
    5、6箇所病院当たってみましたが全部同じ回答でやらなくていいって
    処女はやっぱ調べなくて良いのかな、?、

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2016/02/29(月) 12:59:07 

    >>101
    出鱈目広めるの止めてもらえませんか?

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2016/02/29(月) 13:03:10 

    >>122
    処女の方はHPVに感染することはありませんから検診の必要はありません

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2016/02/29(月) 15:38:20 

    友人が妊娠中、頸がん検診で陽性だったけど、産後陰性になったと言ってました。出産で悪い部分が剥がれ落ちたとか?

    そういった事って良くあることなんですか?

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2016/02/29(月) 15:50:23 

    処女童貞で結婚してお互い浮気せず、10年15年経っても異常無しなら検査ってもうしなくてもいいものなのかな?

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2016/02/29(月) 16:10:47 

    もう何十年も1人の人としかしてなくて、過去の検査でも陰性で、急に陽性になることはあるんですか?

    パートナーも浮気はして無いという場合。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2016/02/29(月) 16:13:52 

    検査受けろ受けろいうけど、原因とか症状とかよく分からない事が多い

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2016/02/29(月) 16:41:19 

    私も去年たまたま受けた検診で高度異形成の疑い。年末にコルポをしてやっぱり高度異形成。
    大学病院に移動してまた再検査して結果なし。今日は子宮がチクチクして微熱っぽくて安静にしてます。
    明日手術の日程を聞きます。
    怖くてたまりません。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2016/02/29(月) 18:10:00 

    >>125
    妊娠による反応性の核異形(通常の細胞の核と違って核の形がいびつ)をHPV感染によるものと誤って診断する新人医師もいます
    間違っても妊娠出産に伴って悪い部分が剥がれ落ちたわけではありません

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2016/02/29(月) 18:13:29 

    >>126
    理論上はそうなります

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2016/02/29(月) 18:15:15 

    >>127
    HPVは性交渉によって感染するウイルスです
    パートナーも浮気をしていないのであれば当然感染することはありません

    +3

    -3

  • 133. 匿名 2016/02/29(月) 18:18:15 

    >>128
    原因:性交渉によるHPV感染
    症状:無症状に進行、稀に不正出血を伴うことがある

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2016/02/29(月) 18:25:17 

    >>129
    結果なし=子宮頸部の組織が上手く採取されておらず診断に至らなかったということです
    高度異形成なので円形切除術が行われることになります 不安になる気持ちは分かります
    早期発見で必ず治る病気ですので安心した日々を送るために頑張って下さい

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2016/02/29(月) 20:39:20 

    >>127
    2年前に高度異形成の判定もらって蒸散手術受けて、今は年1の定期検診中。
    今のパートナーというか旦那は10年の付き合いで、5年前にも検査してたんだけど、その時は問題はなかった。
    その間自分も相手も浮気は絶対にないんだけど、自分が別件で少し病んだ時期があった。
    そのせいかなと思うね。そもそもが自分に免疫力あれば問題ないわけだし?
    自覚症状なかったから、検診で見つかって助かったと思った。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2016/02/29(月) 20:56:59 

    今現在、人口の何%がHPV感染中なんだろう
    恐すぎ…

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2016/02/29(月) 21:58:54 

    >>85
    なんでこんなマイナスついてんの?
    私も同じでした。
    私の場合、数年前からアソコというよりおりものが独特の臭いとなり、年齢的なものかなと思っていました。
    その後たまたま子宮頸がん検診受けたらクラスⅣ。
    すぐ円錐切除術をしました。
    そしたら、そのあと、ぴたっとそのおりものの臭いがなくなったんです。
    あー年齢のせいじゃなかったんだなって思いましたね。
    その事を主治医に伝えても「ガンに臭いはない。」と言われてしまいましたが、でも現在の医療レベルではまだ解明されていないこともあるし、将来的にHPVとおりものの関係性が深く解明されたときに、臭いの原因が発見されるかもしれないしね。
    経験者は語る。
    子宮頸がんになるとおりものの臭いが変化します!

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2016/03/01(火) 12:20:49 

    童貞 処女でも男が包茎だとHPVもっている可能性あるよ。

    包茎で不衛生にしてれば 恥垢にウィルスまじってる

    +1

    -2

  • 139. 匿名 2016/03/26(土) 22:42:53 

    129です。明後日手術です。めっちゃ怖い。。。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード