ガールズちゃんねる

ミニマリスト

272コメント2016/03/21(月) 20:59

  • 1. 匿名 2016/02/26(金) 09:04:12 

    ミニマリストってどんな印象ですか?
    私はやってみたいけどな
    ミニマリスト

    +143

    -113

  • 2. 匿名 2016/02/26(金) 09:05:04  ID:fAPql9F3Zz 

    なにそれ?

    +196

    -125

  • 3. 匿名 2016/02/26(金) 09:06:02 

    引っ越す時や掃除は楽かもしれないけど、不便そうだからやろうとは思わないな〜

    +449

    -20

  • 4. 匿名 2016/02/26(金) 09:06:08 

    私したいけど旦那がいる限りできなくてイヤ

    +264

    -21

  • 5. 匿名 2016/02/26(金) 09:06:14 

    必要な物まで捨てちゃって、また買い直してたりね。

    +521

    -21

  • 6. 匿名 2016/02/26(金) 09:06:16 

    あそこまではできないけど、気持ちもクリアになって良さそうだなあ
    しかし情が無いね

    +493

    -12

  • 7. 匿名 2016/02/26(金) 09:06:17 

    まさにタイムリー!
    私もやってみたい!

    車も手放したい

    +89

    -41

  • 8. 匿名 2016/02/26(金) 09:06:30 

    こういう極端な人は病的なものを感じる。

    +1298

    -27

  • 9. 匿名 2016/02/26(金) 09:06:31 

    最終的にはテントや洞窟で暮らせば?と思っている

    +513

    -29

  • 10. 匿名 2016/02/26(金) 09:06:34 

    シンプルな暮らし憧れるけど、私は好きなものに囲まれてごちゃついてる今の部屋も気に入ってます。

    +611

    -28

  • 11. 匿名 2016/02/26(金) 09:06:46 

    神経質な人がやりそう。幸せには見えない

    +388

    -45

  • 12. 匿名 2016/02/26(金) 09:06:54 

    持ち物を最小限に収めるってこと?
    断捨離でいいじゃん。

    +405

    -12

  • 13. 匿名 2016/02/26(金) 09:07:06 

    やりたい要素がない

    +126

    -26

  • 14. 匿名 2016/02/26(金) 09:07:14 

    家はスッキリしていて良いと思いますが…
    家主を見ていると「華」がない。
    いつもほとんど同じ服に、同じ行動…
    限られた生活しかできないなんて、私には無理です。

    +585

    -23

  • 15. 匿名 2016/02/26(金) 09:07:18 

    一人暮らしならいいけど、家族にまでそれを押しつけないでほしい。私は全くいいと思わない。

    +366

    -17

  • 16. 匿名 2016/02/26(金) 09:07:42 

    ファイトクラブってミニマリストと同じ思考だよね

    +20

    -18

  • 17. 匿名 2016/02/26(金) 09:07:45 

    トピ画w
    雰囲気ね

    +80

    -7

  • 18. 匿名 2016/02/26(金) 09:07:48 

    そういう人って、食料や日用品の買い置きもないのかな。

    +187

    -7

  • 19. 匿名 2016/02/26(金) 09:07:56 

    友達にはなりたくないタイプ

    +196

    -36

  • 20. 匿名 2016/02/26(金) 09:08:02 

    >>8は極端だけど、モノが少ないと掃除が楽だからやりたい。

    +288

    -8

  • 21. 匿名 2016/02/26(金) 09:08:28 

    最小限のモノで暮らす「ミニマリスト」の一家に密着→「旦那かわいそう」「放送事故」などネットで話題に
    最小限のモノで暮らす「ミニマリスト」の一家に密着→「旦那かわいそう」「放送事故」などネットで話題にgirlschannel.net

    最小限のモノで暮らす「ミニマリスト」の一家に密着→「旦那かわいそう」「放送事故」などネットで話題に ▽ ▽ ▽ ・こえぇ… ・旦那かわいそう ・(アカンやつや・・・) ・病気 などネットでは否定的な声も多いようです。皆さんどう思いますか?最小限...


    ここの家族とかもやばかった。奥さんドヤってたけど、傍から見たら旦那さんとお子さんが不憫にしか見えないって言う。
    自己満足を家族にまで押し付けちゃいけないよね。

    +428

    -8

  • 22. 匿名 2016/02/26(金) 09:08:32 

    金がたまりそう

    +164

    -15

  • 23. 匿名 2016/02/26(金) 09:08:48 

    私も、捨てられなかったからできない。

    +46

    -6

  • 24. 匿名 2016/02/26(金) 09:09:00 

    風呂入ってなさそうなイメージ

    +5

    -59

  • 25. 匿名 2016/02/26(金) 09:09:21 

    >>8
    せめて机をもう少し大きくしたほうが・・・
    お皿落ちそうだよー(´-`)

    +236

    -5

  • 26. 匿名 2016/02/26(金) 09:09:24 

    雑草食べてそう

    +7

    -28

  • 27. 匿名 2016/02/26(金) 09:09:46 

    断捨離レベルでやめときゃ良かったんじゃない?と思う。病的。

    +342

    -10

  • 28. 匿名 2016/02/26(金) 09:09:48 

    片付けても、いつの間にか物が溢れてる。

    +124

    -7

  • 29. 匿名 2016/02/26(金) 09:10:18 

    自称キレイ好き・掃除術教えます!っていうミニマリストの女性が、「私は掃除機は持たない派!」とか偉そうに言っててドン引きした。クイックルワイパーのみで掃除するらしい…。埃吸えないし、隙間とか掃除できないよね(´ω`)

    +208

    -57

  • 30. 匿名 2016/02/26(金) 09:10:32 

    やりたいけど、旦那が物多くて無理
    洋服は同じのばかりってなるけど、沢山持ってても、結局同じの着てるから、だったら持たない方がいいと思った。

    +138

    -9

  • 31. 匿名 2016/02/26(金) 09:10:50 

    いらない物をなくすのは分かるが、家具などの域にくると理解不能
    テーブルとかさ、必要だろ
    原始人に戻るのかよ?ってなる

    +368

    -5

  • 32. 匿名 2016/02/26(金) 09:10:54 

    ムリかなぁ

    +27

    -4

  • 33. 匿名 2016/02/26(金) 09:11:02 

    家族がいると絶対無理
    独身じゃないとねー

    +164

    -13

  • 34. 匿名 2016/02/26(金) 09:11:03 

    無理。そんな暮らしは私じゃないの。

    +92

    -9

  • 35. 匿名 2016/02/26(金) 09:11:04 

    なぜそのトピ画なのか

    +117

    -4

  • 36. 匿名 2016/02/26(金) 09:11:13 

    最低限過ぎるのはやり過ぎだと思う。
    ある程度ないと快適には暮らせない

    +131

    -2

  • 37. 匿名 2016/02/26(金) 09:11:13 

    >>21
    子どものテーブルとか捨ててたのに、食洗機はちゃっかりあったんだよね。
    自分にとっての必要、不要を家族に押し付けたらだめだなー。

    +404

    -3

  • 38. 匿名 2016/02/26(金) 09:11:28 

    この人もちょっと病的。
    ミニマリスト

    +302

    -16

  • 39. 匿名 2016/02/26(金) 09:11:37 

    災害が来た時たちまち困窮しそう。買い置きが無いから。水道止まってもお水を貰いに行くバケツすら無さそう。

    +297

    -12

  • 40. 匿名 2016/02/26(金) 09:11:51 

    子供の作品も容赦なくゴミ箱へ か

    +150

    -9

  • 41. 匿名 2016/02/26(金) 09:11:56 

    ミニマリストと話すと神経やられそう…押しつけてきそうだし色々否定してきそうで無理

    +148

    -12

  • 42. 匿名 2016/02/26(金) 09:12:30 

    ハンドメイドを売っていますが、真っ先に捨てられる

    +97

    -4

  • 43. 匿名 2016/02/26(金) 09:12:54 

    綾野剛もその気があるんじゃなかったっけ?
    リビングにはテレビしかないって言ってた気がする・・・
    この子、大丈夫かな?って小栗旬に心配されてた。

    +109

    -8

  • 44. 匿名 2016/02/26(金) 09:12:58 

    捨てた後に後悔しそう

    +65

    -14

  • 45. 匿名 2016/02/26(金) 09:13:46 

    家がフローリングだから寒々しいんじゃない?
    畳だったらいいかも江戸時代みたいで

    +217

    -7

  • 46. 匿名 2016/02/26(金) 09:13:54 

    私ミニマリストですが
    勘違いを訂正させてください
    ミニマリストは別に仏のように過ごしてるんじゃなく
    スマホの登場で物を集約できるようになったからこそなんです
    本も→スマホ 音楽も→スマホ
    その結果物が少なくなっただけで
    普通に音楽も聞くし本も読みますよ

    +188

    -95

  • 47. 匿名 2016/02/26(金) 09:14:12 

    そんなこと心がけて無くても家にものが無い生活してるけど
    ものが無いと、冬結構寒いよ

    +91

    -10

  • 48. 匿名 2016/02/26(金) 09:14:32 

    その人が亡くなったとして、
    遺品整理する側からしたら
    かなりありがたいかもな~!
    私にはできそうもないけど

    +321

    -5

  • 49. 匿名 2016/02/26(金) 09:14:35 

    >>7
    やれば?車も手放して

    +44

    -15

  • 50. 匿名 2016/02/26(金) 09:14:37 

    物に執着しないっていいなぁとは思う
    物欲が強いと、お金は減るし部屋は狭くなるし買い物に時間使っちゃうから

    +209

    -7

  • 51. 匿名 2016/02/26(金) 09:16:18 

    きついなあ~~

    夫君数が少ないから、選択できないと同じ服着たきり。
    着回しにも限界があるから人に会うのもいつも同じ服。

    異常気象や停電、ストックがないから全く対処できない。

    人が来ても、もてなせない。お茶道具も余分な食器も布団もタオルもない。

    人が遊びに来ても楽しませられない。面白いグッズや雑貨を見せ合ったり、着せ替えなど何もできない。

    いろいろなものを我慢しないといけないなんて嫌。。。

    +32

    -46

  • 52. 匿名 2016/02/26(金) 09:16:37 

    やりたいけど子供がまだ小さいから無理だろうなぁ
    けど断捨離はしたいわ

    +97

    -7

  • 53. 匿名 2016/02/26(金) 09:17:09 

    断捨離のもっとひどいやつ⁉

    +96

    -8

  • 54. 匿名 2016/02/26(金) 09:17:28 

    服でもなんでも好きなときに好きなだけかえるような、お金が十分にある人向きなの。

    すぐに捨てて、新しく買うという。

    +103

    -8

  • 55. 匿名 2016/02/26(金) 09:17:54 

    知り合いに居たら仲良くしたくないかな。自分の価値観押し付けてきそう

    +39

    -20

  • 56. 匿名 2016/02/26(金) 09:18:16 

    真逆だけど、ゴミ屋敷と似たような狂気を感じる

    +240

    -15

  • 57. 匿名 2016/02/26(金) 09:18:18 

    >>46
    そのていどでもミニマリストに入るんですか?

    +27

    -7

  • 58. 匿名 2016/02/26(金) 09:18:24 

    テーブルの上に何もない状態にしまーす
    それすらできないんだ

    +63

    -4

  • 59. 匿名 2016/02/26(金) 09:18:33 

    私にはできない。ある程度片づけて掃除してるけど趣味だってあるしあの空間で生活するのは絶対無理。

    +60

    -2

  • 60. 匿名 2016/02/26(金) 09:18:52 

    ミニマリスト憧れる

    +63

    -36

  • 61. 匿名 2016/02/26(金) 09:19:15 

    お見舞いのこない病室みたいでさびしい

    +93

    -16

  • 62. 匿名 2016/02/26(金) 09:19:23 

    >>14
    なるほどな
    禅宗や清貧の思想に通じるものがある

    +50

    -2

  • 63. 匿名 2016/02/26(金) 09:19:50 

    思考停止しそう

    +11

    -9

  • 64. 匿名 2016/02/26(金) 09:20:12 

    >>51
    ごめんね、あげ足とりじゃないけど夫君数足りないって面白かった( ´ー`)

    +36

    -5

  • 65. 匿名 2016/02/26(金) 09:20:19 

    憧れはあるけど、現実味ないかな
    知人宅おじゃましてミニマリストだったら落ち着かなそう

    +60

    -7

  • 66. 匿名 2016/02/26(金) 09:20:23 

    >>8
    ここまで行くとミニマリストではないよね。
    極端にならない程度がいい。

    +18

    -4

  • 67. 匿名 2016/02/26(金) 09:20:43 

    引っ越しはラクそう

    +91

    -2

  • 68. 匿名 2016/02/26(金) 09:21:03 

    物が有りすぎも無さすぎも貧乏くさいからWW

    +103

    -4

  • 69. 匿名 2016/02/26(金) 09:21:16 

    この本の作家らしいんだけど、
    プレゼントでもらったものまでいちいち捨てる宣言する必要なくない?
    理由をごたごた並べてるけど、送った立場からしたら良い気分しない。
    それなら黙って捨ててくれよ、とw
    あとこの捨てるまでの儀式は一体?

    +173

    -6

  • 70. 匿名 2016/02/26(金) 09:21:39 

    生活感がないって生き生きしてないからいや。
    生活しない人は死人だけですから。
    あこがれません。

    +64

    -21

  • 71. 匿名 2016/02/26(金) 09:21:56 

    >>39
    日本の場合はもしもの時の備えが要るから無理あるよね
    大規模災害起こって物が不足した時は近所に借りにいくのだろうか

    +82

    -3

  • 72. 匿名 2016/02/26(金) 09:23:22 

    >>69
    怖い。まともには見えない

    +97

    -3

  • 73. 匿名 2016/02/26(金) 09:24:10 

    何でもかんでも捨てる人は、
    人からも自分が捨てられます。

    やったことは自分に返ってくるからです。

    人間関係も絶つと聞くけどそれは捨てられただけです。

    +14

    -37

  • 74. 匿名 2016/02/26(金) 09:24:35 

    ミニマリストは行き過ぎだけど、かといって物が多すぎる人もどうかと思う

    本当に必要なものだけを持って、いらないものは買わない持たない生活をすれば、家は綺麗になるし、節約もできるよ

    要は、整理整頓が大切ということかな

    +243

    -4

  • 75. 匿名 2016/02/26(金) 09:25:42 

    >>73
    物を捨てることと人との繋がりは関係なくない?

    何でそういう風に考えるの?

    +27

    -6

  • 76. 匿名 2016/02/26(金) 09:25:58 

    宗教と化してる

    +70

    -10

  • 77. 匿名 2016/02/26(金) 09:26:32 

    極端な人、どうせなら
    無人島に行けばいいのに~w

    +18

    -11

  • 78. 匿名 2016/02/26(金) 09:26:42 

    物がなさすぎて寒そう、音が響きそう。

    +61

    -8

  • 79. 匿名 2016/02/26(金) 09:26:58 

    テーブルもカーテンもないうちで暮らすのってかわいそう・・

    +111

    -5

  • 80. 匿名 2016/02/26(金) 09:27:05 

    もう書いてる人いるけど、3.11の時は水や食べ物のストックが本当にありがたかった。
    断水、停電が何日か続いた地域で、家中の懐中電灯寄せ集めて卓上コンロで乾物使って料理とかしたし。
    なけりゃ買いに行けばいいじゃん、何て言ってる状況じゃなかったよ。

    +147

    -9

  • 81. 匿名 2016/02/26(金) 09:28:04 

    私には無理だな。心まで無になりそう。

    +40

    -4

  • 82. 匿名 2016/02/26(金) 09:28:07 

    断捨離と違ってこれ病的だよ
    何か物の捨て方?気味が悪い

    +113

    -7

  • 83. 匿名 2016/02/26(金) 09:28:50 

    今使ってないものを捨てるだけでも違ってくるかも
    ペンとかコスメとかカトラリーなんかどう?

    …断しゃりだよねそれじゃ

    +52

    -1

  • 84. 匿名 2016/02/26(金) 09:29:03 

    洗剤・柔軟剤などの消耗品、食品のストック、棚に並んでると満たされた気持ちでホッとするタイプなので無理だなー。
    無駄を省いて賢く生きてるつもりだろうけど、安売りで上手にストック買う方が賢い生き方だと思うのよ、私の感覚では。

    +113

    -21

  • 85. 匿名 2016/02/26(金) 09:29:40 

    >>75人の断捨離のことでしょう
    物を片付けていて人とも切れるケースをよく見かけます。
    関係があるかどうかまでは知らない。

    +22

    -5

  • 86. 匿名 2016/02/26(金) 09:29:48 

    物欲強い人は束縛強いからあんまり好きじゃない

    +10

    -10

  • 87. 匿名 2016/02/26(金) 09:30:04 

    私はミニマリストよってひたってる自分がいそう

    +108

    -12

  • 88. 匿名 2016/02/26(金) 09:30:59 

    物が何もないうちの家賃払うのがもったいない気もする。。。

    +46

    -10

  • 89. 匿名 2016/02/26(金) 09:31:31 

    これはこれで良いと思うけど、美意識が確立されてて、お金がないとやろうとは思わない。精神面、金銭面で満たされてるからやれるんだろうとは思う。でもそこに各家の文化が感じられない。無駄も生きる楽しみだったりするから、極端な生活は私は無理だな。

    +59

    -5

  • 90. 匿名 2016/02/26(金) 09:33:28 

    知らないうちにこれは病んでるパターンだなw

    +68

    -4

  • 91. 匿名 2016/02/26(金) 09:33:40 

    なんでもかんでも捨てるのは最初だけで
    要するに無駄な物を買わない生活に変えるってことだから、とてもエコで地球にやさしい人間だと思う
    百均で買いまくってストレス解消してる貧乏人よりずっといい

    +111

    -15

  • 92. 匿名 2016/02/26(金) 09:34:27 

    私ズボラだからミニマリストになると頑張ってやっても断捨離より少し物が多いくらいで限界きそう(笑)

    +60

    -2

  • 93. 匿名 2016/02/26(金) 09:35:16 

    服も全て同じ
    食べるものも同じ

    うん、病気だよ。

    +50

    -19

  • 94. 匿名 2016/02/26(金) 09:36:06 

    >>22
    やたらと物に拘るから、「厳選した物」「質の良いもの」とか言って高いものを買いたがるから、そうでもないと思う。

    +59

    -4

  • 95. 匿名 2016/02/26(金) 09:36:39 

    物を買わない人って、自分が持ってないものを人にたかったり意地汚くならない?

    +7

    -19

  • 96. 匿名 2016/02/26(金) 09:37:25 

    災害の時のこと言ってる人いるけどミニマリストのゆるりまいさんって震災にあってるよ
    それで部屋がごちゃごちゃしてると地震なんかだと物に潰されて危ないし震災で全ての物を失って本当に必要なものだけを置くようになったって人だったと思うんだけど(^^;
    だから災害用の非常食なんかはストックしてるんじゃないかな⁉

    +196

    -7

  • 97. 匿名 2016/02/26(金) 09:37:38 

    >>69
    捨てる前の儀式が意味不明で気持ち悪い

    +102

    -7

  • 98. 匿名 2016/02/26(金) 09:37:42 

    極端に物が無さすぎるミニマリストは家借りてるの勿体ないし持ち家なんてミニマリスト精神と真逆の行為なので6畳1間とかで家族4人暮らせそう。昭和ぽい。

    +19

    -6

  • 99. 匿名 2016/02/26(金) 09:38:17 

    夫君って言い方をするって人、20年くらい前に新聞で読んだけど、いま初めて使ってる人に遭遇…

    +125

    -5

  • 100. 匿名 2016/02/26(金) 09:38:32 

    修行僧が山里に身を潜め、煩悩から離れて欲をそぎ落とす生活に似ている。自分を縛り付けるしがらみから解放されたい、無でいたいって深層心理を感じる。完璧なユートピアを求める信者みたい。

    +36

    -2

  • 101. 匿名 2016/02/26(金) 09:39:20 

    ミニマリストが私の部屋に来たら失神すると思う

    +99

    -4

  • 102. 匿名 2016/02/26(金) 09:39:35 

    ここではかなり不評だけど、ゆるりまいさんの本面白いけどなぁ。
    全部読んだけど、別に押し付けてるわけじゃなく、家族それぞれの部屋や持ち物には手を出してないし、私はがらーんとした部屋が大好きな捨て変態です、みたいな感じでコミカルで面白いよ。

    参考になる部分だけ参考にしたらいいと思う。部分的にしか見てなくて、なんでもかんでも否定するとかやだな。
    実際私は整理方法とか参考にして部屋がきれいになって、すごく掃除しやすくなったよ。捨ててみて初めて今まで無駄な買い物してたなぁって反省して、よく考えてから買い物するようになったし。

    +155

    -18

  • 103. 匿名 2016/02/26(金) 09:40:03 

    宗教じみてて恐ろしい

    +37

    -17

  • 104. 匿名 2016/02/26(金) 09:40:43 

    画像の人そのうち
    食器も捨てて手で食べると思う(病んでると進行するから)

    +26

    -13

  • 105. 匿名 2016/02/26(金) 09:40:59 

    >>69
    ほぼ日手帳使ってる・・・
    風水気にしてる・・・
    意識高い系?

    私とは真逆
    合わないわー

    +30

    -12

  • 106. 匿名 2016/02/26(金) 09:41:14 

    >>99
    「服の数」を打ち間違えたんでしょ(笑)

    +13

    -1

  • 107. 匿名 2016/02/26(金) 09:41:16 

    高レベルのミニマリストは持ち物は少ないけど、厳選して良いものを選ぶ目とお金を持ってるのは確か。なかなかマネできませんよ。

    +93

    -6

  • 108. 匿名 2016/02/26(金) 09:41:19 

    >>69
    鏡を紙か布に包んで捨てると言っても、鏡は不燃ゴミじゃんね。どうすんだろ。

    +53

    -11

  • 109. 匿名 2016/02/26(金) 09:41:32 

    お仲間内であれもこれも無いを競ってる感じが好きじゃないな…生活に必要な物なんて各々違うはずなのに、何でもナイナイ自慢。必ず「持ってる人に借りる」って項目があるのが嫌。無欲といいつつ、業が強い人が多い印象。

    +121

    -8

  • 110. 匿名 2016/02/26(金) 09:42:13 

    いらない~なにも~捨ててしまおう~

    +58

    -4

  • 111. 匿名 2016/02/26(金) 09:42:58 

    強欲な自分と決別したい。
    出家でもしとけ。

    +15

    -9

  • 112. 匿名 2016/02/26(金) 09:44:20 

    ミニマリストって、外の体験にはお金を投資するみたいですね。私は断捨離はしましたが、ミニマリストまで物を無くす事はムリだけど、消費税も上がるし、必要ないものは買わないけど、外の体験する事にはお金は使おうと思ってます。
    家の物を買うより、自分自身が体験する事で心が潤う感じがして、ミニマリストの考えは共感してます。ただ、わざわざあそこまで最小限にはしないかな。今の所は断捨離程度。

    +78

    -5

  • 113. 匿名 2016/02/26(金) 09:44:33 

    感性が研ぎ澄まされて良いかと思う反面、物が無いと自分で何か創り出すことができないじゃない

    情報は収集できるけど、自分でそれを編み出す道具が無い
    やることがPC作業だけ
    あるいはスマホ、タブレットで目が悪くなるよ

    外でしっかり活動してる人向け?

    +16

    -5

  • 114. 匿名 2016/02/26(金) 09:44:45 

    数々の男を断捨離しまくって出家する。
    真の恋愛ミニマリストになった人。
    そう、その人こそ、瀬戸内寂聴。

    +26

    -10

  • 115. 匿名 2016/02/26(金) 09:45:38 

    ゆるりまいさん結婚指輪捨てるんだもん、病気だよ~~~
    もう同じものは手に入らないよ、あの日あの時相手の人が思いをこめた、そういう唯一のものなんて

    +169

    -15

  • 116. 匿名 2016/02/26(金) 09:45:39 

    こういう人に誕生日とかプレゼント絶対できないよね?
    捨てられそう。

    +112

    -1

  • 117. 匿名 2016/02/26(金) 09:46:38 

    >>102
    その人、昔から本当は色々持っててお母さんの部屋に置いてるって言われてるよね。ビジネスミニマリスト。NHKの受信料を払わないまま、観ていてシグナルが出てるテレビ画面の写真が初版の本に載ってた。

    +60

    -8

  • 118. 匿名 2016/02/26(金) 09:48:16 

    相手が喜ぶようにと厳選した材料、金も描けて手間暇かけて作ってプレゼントしたものが捨てられると、がっかりが半端ない。
    もう二度とあげない。無断。


    物を捨てまくる人が人からも捨てられる事情の片鱗はこういうことでしょう。

    +22

    -10

  • 119. 匿名 2016/02/26(金) 09:49:32 

    友達が捨て魔で、プレゼントしたものは捨てられるに決まっていると思ってプレゼントができない、なんて人がいた。
    ゴミ袋をプレゼントしたみたいw

    +74

    -2

  • 120. 匿名 2016/02/26(金) 09:49:49 

    新しい新興宗教ねw

    +16

    -2

  • 121. 匿名 2016/02/26(金) 09:51:12 

    こんまりは温いけど好感持てる、ゆるりまいは嫌いだな。猫と旦那がかわいそう。
    ひとり暮らしなら好きにすればいいけど、あんな寒々しいところ「家」とは思えない…

    +52

    -13

  • 122. 匿名 2016/02/26(金) 09:54:48 

    情がないからペットは飼えないね

    +16

    -7

  • 123. 匿名 2016/02/26(金) 09:55:03 

    >>51は「服の数」の打ち間違いです! 夫君数(Nが足りなかったらこうなった)は変ですね;

    +21

    -5

  • 124. 匿名 2016/02/26(金) 09:56:35 

    殺風景だからせめて花を飾ったらきれいなんじゃないかと思ったけど、画像の部屋だと住人に不幸があった部屋みたいになっちゃうな~^^;

    +65

    -1

  • 125. 匿名 2016/02/26(金) 09:57:43 

    この類いの人「これだけスッキリしてます!」ってブログやSNSで公開してるけど、誰のために公開してるんだろう?って思うよ。かなり自己顕示欲が強い感じ。ブログやSNSを辞めるほうが、よりミニマルな生活じゃない?

    +91

    -2

  • 126. 匿名 2016/02/26(金) 09:59:41 

    寒そう。音が響きそう。

    +17

    -2

  • 127. 匿名 2016/02/26(金) 10:03:02 

    私一人暮らし1Kでベッド50cm四方の折り畳みテーブル、一人がけソファしかないよ笑。
    でもキッチンや洗面所やクローゼットには普通に色々あるけど。
    ぱっと見簡素だよ。
    インテリアに自信ないから、色々買い揃える勇気がない。

    +16

    -5

  • 128. 匿名 2016/02/26(金) 10:03:36 

    水泳選手の立石諒を思い出した
    テレビで見たとき、見えるところに物が何も出てなかった
    ミニマリストなのか収納にこだわってる人なのかわからないけど

    +31

    -3

  • 129. 匿名 2016/02/26(金) 10:03:36 

    物欲が強いって逆よりいいよ。楽しいことが多いから。
    欲が強いってことは、面白い発明したり物を作ってるよ。好奇心も強いということだから。

    +20

    -7

  • 130. 匿名 2016/02/26(金) 10:03:54 

    >>115もう同じものは手に入らないよ、あの日あの時相手の人が思いをこめた、そういう唯一のものなんて

    きもちわるぅい〜ゾワゾワ
    めっちゃ依存されそう

    +11

    -49

  • 131. 匿名 2016/02/26(金) 10:04:13 

    物を捨てるのも溜めるのも
    どちらも程度問題だよね

    +50

    -3

  • 132. 匿名 2016/02/26(金) 10:04:19 

    ゆるりまいっていう名前が、もうね。。。
    自己顕示欲のかたまり。

    +85

    -14

  • 133. 匿名 2016/02/26(金) 10:04:31 

    >>98
    どっかで見たブログでそういう人居た!!夫婦と保育園に通う娘ふたりで、賃貸の1LDK暮らし。部屋が汚れるから、お風呂でおやつを母娘3人で食べるの。本も出してたと思う。こんな人がお隣だったら嫌だなぁ

    +89

    -3

  • 134. 匿名 2016/02/26(金) 10:04:43 

    テレビでみた子供部屋が殺風景で言い方が合っているのかわからないけれど暖かみがないというか色がないと言うか…。

    +30

    -2

  • 135. 匿名 2016/02/26(金) 10:06:09 

    ほんと宗教っぽい。
    洗脳されてんのかと思っちゃう

    +30

    -6

  • 136. 匿名 2016/02/26(金) 10:07:24 

    >>115
    結婚指輪じゃなくて、付き合ってたときにつけてた指輪じゃない?
    確か結婚指輪買ったから捨てたんだよね。
    さすがに結婚指輪は捨てないでしょw

    +50

    -5

  • 137. 匿名 2016/02/26(金) 10:07:36 

    >>127
    ミニマリストならテーブルもソファも捨てちゃうと思うよw
    あなたはシンプルなだけ。

    +21

    -4

  • 138. 匿名 2016/02/26(金) 10:08:42 

    やってる人でおしゃれな人見た事無い。

    黒、茶、の服数枚しかないクローゼットを見て満足してる感じ。

    生活や肌に潤いが無い感じ。カサカサ〜

    +60

    -12

  • 139. 匿名 2016/02/26(金) 10:09:19 

    「服は20着以上は買わない」は少な過ぎて嫌だけど「服は120着以上は買わない」だったらやりたい

    +37

    -13

  • 140. 匿名 2016/02/26(金) 10:09:40 

    >>130
    依存じゃなく普通のこと。
    すべての「もの」は誰かが作ってます、人が買ってます。
    偶然や必然で自分のところに来たんですよ。

    自分のために愛してくれた人が証として選んでくれたもの、
    その人が亡くなった時に、その証モノとなったが残るのと何もないのと、どっちがいいですか?

    +13

    -16

  • 141. 匿名 2016/02/26(金) 10:10:35 

    そう、お化粧品やおしゃれも切り捨てるイメージ

    +35

    -4

  • 142. 匿名 2016/02/26(金) 10:10:50 

    本に載ってるほどガランとした生活はしたくないけど、本当に必要な物だけで暮らせたらスッキリするだろうなー。

    +90

    -2

  • 143. 匿名 2016/02/26(金) 10:11:03 

    >>117
    随分詳しいですね(^^;;
    叩きながらなんだかんだ興味あるんじゃん…笑

    +6

    -12

  • 144. 匿名 2016/02/26(金) 10:11:04 

    うちは、場所を取ってるだけの減らせるものあると思うし
    減らせたら部屋がスッキリすると思うから
    ちょっと見習いたいけどな。ちょっとね。

    +22

    -3

  • 145. 匿名 2016/02/26(金) 10:11:13 

    >>130は物を作ったりしない人なんだね。

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2016/02/26(金) 10:11:31 

    >>11神経質は融通利かないんだからこういう究極は洗練されたニュートラル状態はムリでは?

    +2

    -6

  • 147. 匿名 2016/02/26(金) 10:13:31 

    育休中で、いつも簡単に洗える服ばかり着ている。靴も、脱ぎはきしやすいもの。
    「私服の制服化」が自然にできた。
    そのほかは、買いだめしてるからちがうけど

    +23

    -6

  • 148. 匿名 2016/02/26(金) 10:14:19 

    なぜか上から目線の人が多い。テレビで観た人も「10年前はこういう人が居なかった。誰も居ないから僕が始めた」と言ってたけど、石黒智子や大原照子はもっと前から、2ちゃんにも15年以上前から「トランク1つで暮らしたい」ってスレもあったよ。
    なんなんだろね、あのえらそうな感じは?

    +91

    -4

  • 149. 匿名 2016/02/26(金) 10:15:11 

    >>108
    うちの地区では、鏡は紙で包んてゴミに出す事になってるよ。
    この人の地区もそうなんじゃない?
    ゴミの出し方は、自治体で違うから。

    +26

    -2

  • 150. 匿名 2016/02/26(金) 10:15:27 

    無きゃ無いで済ませる
    という考え方は好き


    無さ過ぎて不便なら買えばいいのに、
    ミニマリストは不便なの我慢してるのかな?

    +33

    -2

  • 151. 匿名 2016/02/26(金) 10:16:53 

    >>144
    そうそう。ほどほどにしときたいよね。たかがモノ、されどモノ

    +13

    -1

  • 152. 匿名 2016/02/26(金) 10:17:40 

    >>140
    語るね〜 (笑
    思想の押し付け感

    +8

    -4

  • 153. 匿名 2016/02/26(金) 10:19:07 

    >>147
    私服の制服化…。
    のび太かよ!と思ったけど、のび太でも、最近はレパートリー作ってるね。

    +42

    -3

  • 154. 匿名 2016/02/26(金) 10:19:14 

    ミニマリストは、自分に必要な最低限あるもので暮らすことだと思います。
    日本で特集が組まれてるような人のミニマムな生活は異常です。
    ミニマリストに定義はないので、自分がミニマリストだと思えば今日からミニマリストです。
    着ない服を何十着もぎゅうぎゅうにクローゼットにしまっているよりか、お気に入りの服を何着か大切に着ようみたいな精神です。

    ゆるりまい?さんの部屋はなにもないように見えますが収納がたくさんあります。

    +76

    -2

  • 155. 匿名 2016/02/26(金) 10:20:11 

    すごいね、ミニマリスト擁護の煽り


    やっぱ自己顕示欲の塊ばっかりやんwwww

    +18

    -19

  • 156. 匿名 2016/02/26(金) 10:20:17 

    物質至上主義者が多いガルちゃんで扱ってほしくない
    理解者少ないだろうから荒れるの必至だし…

    +15

    -21

  • 157. 匿名 2016/02/26(金) 10:23:28 

    >>156
    ここへいけば?
    ミニマリストの方語りましょう!
    ミニマリストの方語りましょう!girlschannel.net

    ミニマリストの方語りましょう!ミニマリストとは物を最低限に抑えて生活する人の事です! 憧れはトランク一つに私物を抑えて生きていけたらなぁ〜と思っています! 実際まだまだそこまでとはいきませんが。 昔は雑貨とか服とか買うのも大好きで部屋は物が溢れ...


    156もえらそうでやな感じ

    +30

    -12

  • 158. 匿名 2016/02/26(金) 10:24:34 

    >>71
    元々最小限ある物で生活されてるから
    借りる必要ないと思うよ。

    +5

    -5

  • 159. 匿名 2016/02/26(金) 10:25:39 

    >>150
    滅多に使わないけど必要な物は「借りて済ます」って人も居る。そういう人に貸したくないって思っちゃう

    +80

    -8

  • 160. 匿名 2016/02/26(金) 10:26:22 

    ガルちゃんて頭の固い偏った思想の人ばっかりだよね。
    極端な例ばかり見て否定ばかり。散らかった部屋、着てない服たち、無駄な物に囲まれてる自分を少しは見つめ直したら?笑

    +44

    -26

  • 161. 匿名 2016/02/26(金) 10:34:26 

    友達がハマってしまい
    「うちに遊びにおいで!スッキリしたよ」と言うので行ってみたら

    リビングに物が殆どなくてビックリ!

    物が全くないので音を吸収しないから話し声が響く響く

    ヤカンも捨ててしまいコーヒーのお湯はフライパンで温めてました

    ちょっと油が浮いてて気になってしまった

    「最近旦那が実家にばかり泊まりに行くようになったよ。落ち着かないのかな?」
    って笑ってました

    +114

    -6

  • 162. 匿名 2016/02/26(金) 10:35:28 

    ゆるりまいさん子供生まれたらどんどん物増えたりしないのかな
    ミニマリスト憧れてたけど私は子供生まれてベビー用品やらお雛様やらイッキに増えまくったわ

    +28

    -3

  • 163. 匿名 2016/02/26(金) 10:42:32 

    何もなくて引っ越し後みたいな
    部屋と言うイメージだが掃除が楽そうで
    ずぼらな私には憧れる部屋(;´∀`)
    今は子供もいるし無理だが、老後に
    ミニマリストになりたいわ~♪

    +50

    -2

  • 164. 匿名 2016/02/26(金) 10:43:31 

    >>160
    ほどほどっていう意見が大半なのに、極端なのはどっちなんだか…。そんなに称賛されないと気が済まないの?病気だね

    +21

    -7

  • 165. 匿名 2016/02/26(金) 10:46:38 

    >>136
    それでも、私は共感出来ないなぁ…。
    なんで結婚指輪をもらった瞬間に、それまでずっとつけてたペアリングを捨てられるんだろう。
    すごくかさばる物(特大のぬいぐるみとか)だったら、理解出来る。

    まぁ…私とは根本的に違う考え方のタイプ人なんだろうけど。

    +68

    -5

  • 166. 匿名 2016/02/26(金) 10:47:31 

    >>160
    >散らかった部屋、着てない服たち、無駄な物に囲まれてる自分を少しは見つめ直したら?笑

    他人のことよりも、自分の思い込みの激しさを見つめ直した方がいいのでは?笑

    +36

    -13

  • 167. 匿名 2016/02/26(金) 10:50:04 

    何にもない部屋が好きなら黙ってそこで暮らしときなよ。別に物が多い部屋の人はミニマリストにイチャモンつけてないじゃん。やだね、自分たち以外はごみ屋敷みたいな言い種。

    +40

    -11

  • 168. 匿名 2016/02/26(金) 10:51:27 

    このまえテレビで一人暮らしの男性がやっているの見ました。
    物だけならまだしも、服も同じのを3着しか持っていなくてそれを着まわしている。

    人生の楽しみはなんだろうと思いましたね。絶対に結婚できないと思った。

    +59

    -8

  • 169. 匿名 2016/02/26(金) 10:55:34 

    >>69
    この人書籍化してからブログがアフィリエイトだらけになったよ。
    急に物とか紹介しだしてリンク貼りまくってる。

    +31

    -2

  • 170. 匿名 2016/02/26(金) 10:55:36 

    何か病んでいるとしか思えない

    +12

    -3

  • 171. 匿名 2016/02/26(金) 10:57:49 

    166、167

    全然理解できないようだから、もう一度言うけど、私が言いたいのは極端な例のミニマリストを叩いてないで、物が多い人達は参考にするべき部分もあるんじゃないの?ってこと。ごみ屋敷なんて誰も言ってない。

    +17

    -17

  • 172. 匿名 2016/02/26(金) 11:02:46 

    ホームレスが「本物」のミニマリストだ

    +109

    -12

  • 173. 匿名 2016/02/26(金) 11:03:07 

    そのトピ画だから理解するのに時間がかかった(笑)

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2016/02/26(金) 11:07:16 

    昨日のあさイチ見た人いません?

    今ドキって感じの女性がミニマリストやってますって言いながら不要な物を貸し倉庫に預けてて笑った。

    +107

    -1

  • 175. 匿名 2016/02/26(金) 11:09:45 

    お子さんのいるミニマリストだと
    お子さんのその後が心配。
    友だちや恋人と価値観が違い過ぎてうまくいかなそう。
    独り身なら好きにしていいと思う。

    +44

    -1

  • 176. 匿名 2016/02/26(金) 11:12:29 

    >>157
    ガルちゃんで扱ってほしくないといってるのに別トピを紹介されてもね…
    しかもそっちも荒れてるし

    +1

    -10

  • 177. 匿名 2016/02/26(金) 11:26:48 

    本来は快適に合理的に暮らすための手段のはずが
    とにかく物を捨てる、物を減らすことが目的になってる気がする。
    ミニマリストさんのブログを読んだことがあるけど
    いつも必死で捨てるものを探していた。
    別にそこまでしなくてもと思う。

    +56

    -0

  • 178. 匿名 2016/02/26(金) 11:30:09 

    ミニマリストでなくてもちゃんと整理整頓してますよ
    不要なものは捨てますし無駄なものは置かない買わない。
    限度越えていきすぎてるから通常の人には理解されずこうして言われてるだけ。

    +26

    -3

  • 179. 匿名 2016/02/26(金) 11:32:04 

    遺品整理は楽だね

    +46

    -1

  • 180. 匿名 2016/02/26(金) 11:39:23 

    ハンクラが趣味だったりだとどうしても物は多くなるから無理

    +13

    -1

  • 181. 匿名 2016/02/26(金) 11:43:16 

    遺品、故人がものすごく大事にしてたものを捨てるなんてできません。
    故人の声の残るものとか。

    +7

    -9

  • 182. 匿名 2016/02/26(金) 11:45:11 

    ミニマリストで、テーブルもない病的な家の人って、
    子どもとか家族の誰かが亡くなったら、その遺品も残らず捨ててしまうんだろうか。

    +16

    -1

  • 183. 匿名 2016/02/26(金) 11:48:53 

    業界が変に取り上げるから、否定的になる人がいるだろうけど、
    片付けは大事だよね。
    不要な物は買わない。捨てない。

    +64

    -1

  • 184. 匿名 2016/02/26(金) 11:55:34 

    ちょっと前にラジオにミニマリストの男性が出てて、本を出してそれが売れているれしいんだけど、
    ミニマリストになったきっかけが一年前にネットで知って、って言ってて、浅っwって思った。
    そんな人の本を買う人が沢山いるのもなんだかな。

    +54

    -2

  • 185. 匿名 2016/02/26(金) 11:58:00 

    夫は大分そんな感じかなぁ 
    引越しついでに、なるべく配線を減らして、テレビ無くしてノートpcとタブレットだけで本とcdを捨てて 古い写真もスキャニングして捨てて
    ソファベッドを置いてマットレスや敷き布団も無くしたし 使わないゲーム機も全部売ってた
    洋服は元々着なくなるとプレゼントでもすぐ捨てるし、鞄は2個しか使わないし 衣替えの服はキャリーケースに収まってしまうので
    しかも思い出の品みたいなもんが元々全く無い 実家にも無い

    こりゃ遺品整理めっちゃ楽だと思う


    +48

    -1

  • 186. 匿名 2016/02/26(金) 12:00:47 

    私には無理だな。心まで無になりそう。

    +11

    -9

  • 187. 匿名 2016/02/26(金) 12:04:52 

    夫がそうなったら、私が真っ先に捨てられる
    やばいぞ~(笑)

    +35

    -0

  • 188. 匿名 2016/02/26(金) 12:07:10 

    ゴミ屋敷で育った私は反発でミニマリストに憧れた。家を出て実際ミニマリストを実行したら生きるのが無駄に思えてきた。
    生き辛くなったので、程ほどに戻った。
    捨てた物で大半後悔はなかったけど、やはり何点かは捨てなきゃよかった~って思ってます!

    +59

    -0

  • 189. 匿名 2016/02/26(金) 12:09:35 

    >>140
    ないほうがいいです(笑)
    物なんかに執着しないんで(笑)

    +3

    -6

  • 190. 匿名 2016/02/26(金) 12:15:03 

    やりすぎは嫌ですが、程よい感じで物を減らしたいなと思ってます。
    アウトドア用品って家の外でも中でも使えるので、ミニマリスト向きだと思う。

    +19

    -1

  • 191. 匿名 2016/02/26(金) 12:21:55 

    高校の制服を捨てられずにいる私にはミニマリストなんて無理だー
    でも物の溢れた今の部屋も好きじゃない…

    +12

    -0

  • 192. 匿名 2016/02/26(金) 12:35:12 

    自分が死ぬ時は迷惑かけないように、なるべく物を減らしときたいなぁ。

    それにズボラだから、沢山の物の管理できないし、埃が溜まるのも嫌だからすっきりさせたい。
    掃除が楽っていうのは利点だよね

    +47

    -0

  • 193. 匿名 2016/02/26(金) 12:39:57 

    むかーし、子供が生まれたのを機に自分のいらないものをこれでもか!ってくらい処分して、すっきりー♪なんて喜んでいたのも束の間。あれが必要!これがない!!って後悔ばかりでした。

    +19

    -6

  • 194. 匿名 2016/02/26(金) 12:58:30 

    ミニマリストなのかな。
    たっくという人の「必要十分生活」という片付け本が面白かった。
    バスタオルはいらない、という意見に共感した。

    +11

    -5

  • 195. 匿名 2016/02/26(金) 13:05:43 

    金持ちがやってたらカッコいいかもしれないけどさぁ。

    実際の所は、ただの貧乏な人が「ミニマリストです!わざと物を少なくしてます!」って強がりを言っているイメージ。

    服は毛玉だらけ。汚いよ。

    +10

    -17

  • 196. 匿名 2016/02/26(金) 13:11:03 

    これをやって一緒に住んでる家族も快適になれば良い事だと思うけど

    私の知り合いは旦那さんが
    「物が無くて逆に寛げない。不便だ」って会社の寮に入ってしまいました

    相手が嫌がってる事を見て見ぬふりして
    自分のスタイルを押し通す知人をみてやり過ぎかな・・と思った

    +33

    -2

  • 197. 匿名 2016/02/26(金) 13:15:29 

    変な人がやってる。

    +15

    -9

  • 198. 匿名 2016/02/26(金) 13:17:03 

    普通に生活してればいいのに。

    +9

    -6

  • 199. 匿名 2016/02/26(金) 13:17:51 

    アホだよ

    +7

    -11

  • 200. 匿名 2016/02/26(金) 13:30:30 

    板で作った子供勉強机に木の箱の収納兼椅子、って人いて

    子供の体、姿勢の事考えてないのかと思う。

    まだ椅子与えてるだけマシかもだけど。

    +15

    -1

  • 201. 匿名 2016/02/26(金) 13:33:42 

    TVでミニマリストの人の生活を見たことあるけど何が良いのか分からなかった。全然楽しくなさそう

    +27

    -8

  • 202. 匿名 2016/02/26(金) 13:39:53 

    自分の物は未練なく捨てられるけど、子供の物は思い入れがあってなかなか捨てられないです。
    絵とか写真に残して捨てる人も多いみたいだけど、私はそのものをとっておきたいと思ってしまうので増えるばかりです。

    +24

    -1

  • 203. 匿名 2016/02/26(金) 13:42:06 

    モノに依存しないってかっこいい!
    と思ってちょっと流行に乗ってるんでしょう。

    +12

    -11

  • 204. 匿名 2016/02/26(金) 14:23:56 

    身近に断捨離アンのミニマリストもどきがいます。
    テレビも床に直置きだったり、断捨離アンと知るまではお金がなくて買えないのかと思ってましたw
    シンプルで心地よい暮らしがしたいとドヤっていたけど、調理器具も本当に最低限のものでしかなくて、例えばお鍋やフライパンなど家族に暖かい物を出したいと思ったらいくつかないと無理じゃない?と聞いても「やってみたらいかに便利か分かるよ」と言われたけど夕飯は豚汁ご飯のみ!とかとても成長期の息子さんをお持ちの家庭とは思えないメニューで驚愕した。
    家族を巻き込むのはちょっと賛同出来ない。

    +61

    -1

  • 205. 匿名 2016/02/26(金) 14:24:33 

    本を紙で持って手元に置いておきたいから無理。
    不要な服や食器、鍋を捨てたのに、また不要なも溜まるのはなぜだろう…(◎-◎;)

    +19

    -2

  • 206. 匿名 2016/02/26(金) 14:34:04 

    がらんとしたへやでスマホいじるのはミニマリストとは違う気がする。

    +29

    -5

  • 207. 匿名 2016/02/26(金) 14:36:26 

    貧乏性で欲望いっぱいのがるちゃん民にはできないと思う。
    いつもゴロゴロして怠惰で、部屋も汚い人多いみたいだし。

    +33

    -14

  • 208. 匿名 2016/02/26(金) 14:41:12 

    >>161

    フライパンでお湯沸かすとか稀じゃない?
    そんな極端な例を出してまで嫌悪感煽って罵りたいんだねー。

    プラスいっぱいついてるあたり、ガルちゃんやってる人の質が分かるトピだわ。

    +13

    -24

  • 209. 匿名 2016/02/26(金) 15:00:49 

    家族や遊びに行った人が不快な思いをしなければ良いんじゃないですか

    でもその逆なら気付いて欲しいな

    私は友人の家に遊びに行った時に
    食器が殆どなくて野菜スープをご主人の湯のみに入れたものを出されました

    落ち着かなくて短時間で帰宅しましたけど
    一度捨てたらあれもこれもって止まらなくなったと言ってました

    +13

    -4

  • 210. 匿名 2016/02/26(金) 15:02:55 

    >>123

    ああ!そういことか!
    打ち間違いだろうと思ったけど何の間違いかわからずもやもやしてたんでいま相当スッキリ。鈍いな私。

    +14

    -1

  • 211. 匿名 2016/02/26(金) 15:21:15 

    ミニマリストになるなら、最小限まで絞って最後に「私ミニマリストなの!」って人にひけらかしたい気持ちも捨てれられれば一番いいんじゃないの。

    +53

    -1

  • 212. 匿名 2016/02/26(金) 15:27:28 

    あちゃー
    ミニマリストじゃないけど、テレビ床に置いてるわー。
    テレビ台が嫌いだったからなんだけど。。。
    別の部屋のもだわ(ただのテレビ台嫌い)棚に入れてる。

    +10

    -2

  • 213. 匿名 2016/02/26(金) 16:00:49 

    うちもテレビ床に置いてる
    内蔵HDDだしテレビは低い位置にある方が体にいいとかで。

    +14

    -5

  • 214. 匿名 2016/02/26(金) 16:23:55 

    断捨離とかこんまりの片付けは好きなんだけどミニマリストまで行くとちょっと宗教みたいで…
    お気に入りのものに囲まれるレベルじゃなく物がないのはつまらなそう

    +28

    -0

  • 215. 匿名 2016/02/26(金) 16:27:53 

    ミニマリストするなら和室がいいと思う。
    フローリングに直に座ってるの変だよ。

    +56

    -0

  • 216. 匿名 2016/02/26(金) 16:29:07 

    >>75
    いや、それがあながち関係ないことでもなくて
    断捨離とかミニマリストのブログみてると
    「人間関係も断捨離してスッキリ」って思考になる人がほとんどだよ。

    +25

    -1

  • 217. 匿名 2016/02/26(金) 16:35:42 

    >>117
    受信料払ってない時あったの?それでいまBSでドラマ放送してもらえるとかスゴイ。

    +17

    -2

  • 218. 匿名 2016/02/26(金) 17:09:34 

    なんだか反感感じる… 男性だと意識高い系、女性だと極めた女子力ひけらかし、みたいな感じして。
    黙ってやってりゃいいのであって、公表するからイヤな感じするのかも。

    +10

    -4

  • 219. 匿名 2016/02/26(金) 17:26:37 

    普通に暮らせばよくない?

    +15

    -1

  • 220. 匿名 2016/02/26(金) 17:43:48 

    結局こういう人もスマホとかパソコンは捨てられず、ネット依存してるんだよね。

    +46

    -3

  • 221. 匿名 2016/02/26(金) 17:46:01 

    ちょっと前にテレビでお父さんと娘さんがでていて、夕飯だったのかな?お茶碗にご飯、しらす、漬物数切れそれをミニマリストご飯みたいな感じで紹介していた。。。質素と言うか‥幼稚園位のお子さんにはもっと栄養素あってあやりのある物を食べさせてあげた方がいいのにと思った。

    +17

    -1

  • 222. 匿名 2016/02/26(金) 17:55:39 

    家には寝に帰るだけ、みたいな人はいいんじゃない。
    仕事人間とか外の生活が充実してる人、食事は外食で済ます派の人とか。
    起業家とかに多そう。

    +19

    -1

  • 223. 匿名 2016/02/26(金) 17:57:59 

    >>220
    それはネットに依存してるというより、厳選した結果最後まで残っただけはない??
    ウチにはテーブルもフライパンもあるけど、テーブルやフライパンに依存してるわけじゃない(笑)

    +13

    -5

  • 224. 匿名 2016/02/26(金) 18:51:12 

    家族がいると無理ではないかと、、
    シングルならできるかな。
    憧れるけど、難しい、、。

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2016/02/26(金) 19:07:06 

    本当にやりたい事とか想いが浮き彫りになる感覚があるから
    個人的には物が少ないのは好きです
    でも、ミニマリストや断捨離の人達がブログで言う
    「手放す」って言葉が溢れかえっていてぶるっとする。


    +6

    -1

  • 226. 匿名 2016/02/26(金) 19:13:40 

    物を買うと脳にドーパミンが出て、快楽に思うそうです
    これ酷い人が、買い物依存症

    逆に、物を捨てる時も、その物に対してストレスやしがらみが捨てる事によって無くなるので
    同じく脳にドーパミンが出て、快楽に思うそうですよ
    この酷い人が、ミニマリストだと思ってる

    ドーパミンが出て快楽に思う(すっきりした気分になる)
    それが忘れられなくて、捨てるものをひたすら探し続けて
    結局残ったものが何もないって事なんじゃないのかな?

    ミニマリストの人って、常に捨てるものを探してる
    物が無い状態にこだわりが強い
    物に執着するんじゃなくて、いかに物を減らせるか、無くせるかに執着してるようにしか見えない

    +63

    -4

  • 227. 匿名 2016/02/26(金) 19:20:09 

    ミニマリストまで行かなくても、ものは減らしたい。
    でも便利グッズ、家電製品大好きな夫がいる限り無理〜。
    生活感ハンパなーい。

    +15

    -1

  • 228. 匿名 2016/02/26(金) 19:23:18 

    ミニマリストまではいかないかもだけど、一年末に変なスイッチが入って、服飾とか日常小物とか自分の荷物を合わせてキャリーケース(2泊分大)1つにまで収めた。最後は病的に1日1つはなにかしら捨てないと気が済まない始末。不便さとかは感じないけど、やっぱふと空しくなったりはする。空間の温かみはやっぱなくなるよね。

    +12

    -0

  • 229. 匿名 2016/02/26(金) 19:24:20 

    断捨離ぐらいでちょうどいいよ

    +28

    -1

  • 230. 匿名 2016/02/26(金) 20:07:26 

    60歳超えた父が最近断捨離を始めた

    死んだあとに子供たちに片付けの苦労をかけたくないからだと言う
    ここまでは良い親だと思うけど父が捨てるそばから母が買ってくるから結局物は減らない
    そして大喧嘩

    このトピ見てミニマリスト軍団に母を鍛え直してほしいと切実に思ってしまったわ(笑)

    +50

    -1

  • 231. 匿名 2016/02/26(金) 20:17:39 

    弟か若くして亡くなった時に遺品をどうするかで滅茶苦茶揉めた。若かったので遺品と言っても1番高級なもので軽自動車、あとは腕時計とかCDとかくらい。そんなものでも大揉めになったので、それ以来自分はできる限り物は増やさないようにしてる。さすがにミニマリストまでは出来ないが死ぬ前はそれくらいになりたい。

    +24

    -1

  • 232. 匿名 2016/02/26(金) 20:20:29 

    ゆるりまいって客人が来ても紙皿紙コップで対応する人だよ?
    そんな失礼な人にはなりたくないです。

    +40

    -9

  • 233. 匿名 2016/02/26(金) 20:56:46 

    うちは転勤族だから完全ではないけどミニマリストに近い生活にしてる。
    無印良品のもので統一。
    一部屋に家具1コ以下が原則。テレビなし(iPadで見てる)車もこの度手放した。

    +12

    -6

  • 234. 匿名 2016/02/26(金) 20:56:54 

    失礼なの承知で言うけど、
    日差しがよくて、ネット使える刑務所にしか見えないよ…………

    +29

    -5

  • 235. 匿名 2016/02/26(金) 21:01:58 

    >>1
    【一日一食ダイエットの効果がメリットだらけな件】
    ①食費が浮く。
    ②作る手間も省ける。
    ③自分の適正体重になる。
    ④皮膚年齢がどんどん若返る。
    ⑤腸が綺麗になる。
    ⑥睡眠時間が減る。
    一日一食健康法のダイエット効果とは
    一日一食健康法のダイエット効果とはinedia.jp

    一日一食健康法のダイエット効果とはMENU癌を改善する食事とは高血圧を改善する食事とは糖尿病を改善する食事とは美しく痩せる方法とはトップページ > 一日一食健康法共有・拡散ボタン一日一食健康法仏教の世界には、「一日一食は聖者の食事。一日二食は人間の食事...

    ミニマリスト

    +2

    -15

  • 236. 匿名 2016/02/26(金) 21:50:42 

    ミニマリストまではいかないけど、大きいもの買うお金ない。買いだめ、作り置きが嫌いだから冷蔵庫の中も少ない。
    実家が物を捨てられないタイプだから本当いや。食料とかももらうけどその日の分だけ欲しいし、余計なものおきたくないからありがたいけどストレス溜まる

    +9

    -1

  • 237. 匿名 2016/02/26(金) 22:07:45 

    ゆるりまいは自分で捨て変態って言って異常な自覚があるからいいんだけど、ミニマリスト自称する人って、意識高い系の上から目線の人が多い気がする

    +23

    -2

  • 238. 匿名 2016/02/26(金) 22:25:54 

    ミニマリストなんて全然憧れないし、やりたいとも思わないや。(否定してるわけじゃないよ)
    服が好きだし食器もたくさん欲しいし、子供の写真も飾りたいし、何もない生活なんてつまんない。
    お客さんも呼べないし、自分もくつろげない!
    ストックあると落ち着くから私とは考え方が根本的に違うんでしょうねぇ。
    身近にミニマリストいないもん。

    +9

    -4

  • 239. 匿名 2016/02/26(金) 22:38:00 

    >>8
    所詮、都会住まいのお金持ちの道楽
    地域社会と断絶してる人じゃないと無理~

    +2

    -5

  • 240. 匿名 2016/02/26(金) 23:56:00 

    汚部屋よりはいいと思ってる。

    +32

    -3

  • 241. 匿名 2016/02/27(土) 01:14:36 

    自分でもちょっとおかしいと思うとこもあるんだけど、コレクター気質が強くて 同じものの色違いとか、同じブランドのデニムの形違いとか、とにかく同じ種類のものが並んでいるのを見るのが好きなんです。
    気に入った本とかDVDとか買わずにはいられなくて、京極夏彦の家みたいに四方を本棚で囲まれて暮らしたいと思ったりもします。
    時代と逆行してるなあと思いつつもミニマリストにはなれないと思います。自分の幸せはそこにはないです。

    +16

    -0

  • 242. 匿名 2016/02/27(土) 01:57:32 

    家賃もったいないからネカフェに住めば?て思ってしまう。

    +3

    -3

  • 243. 匿名 2016/02/27(土) 01:58:39 

    >>8
    この人シャンプーもないんじゃなかったっけ?

    +1

    -1

  • 244. 匿名 2016/02/27(土) 02:06:33 

    >>240
    どっちも嫌なんだがどっちか選ばないといけないのか?
    服も靴も毎日同じ。
    食事は小さい箱の上。
    お風呂は石鹸1つで全てを洗う。

    うーん無理!

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2016/02/27(土) 02:14:36 

    掃除するの面倒臭いから物少ないのがいい。整理整頓好き。でも家具とかまで無いような極端なのはいやだ。

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2016/02/27(土) 02:16:22 

    ミニマリストって「モノを最小限にしましょう、服装を最小限に制服のようにしましょう、必要ない人付き合いは削りましょう」なんだけど、ただの通過点でしかないのにその先がない人が多い気がする。

    老人の終活ならともかく、人間だから生きて社会生活を続けていくんだけどその最小限の生活にして余ったであろう金や時間、スペースをそれからどう使うのか?って視点が不明瞭な人が多く感じる。
    単にモノがなくなって良かったで終わりなら断捨離であってミニマリストじゃないし、SNSでネタにするだけなら流行りに便乗しているニワカでしかないよ。

    +8

    -1

  • 247. 匿名 2016/02/27(土) 02:20:54 

    物捨てられない家族がいるけど、捨てまくる人とどっちがマシかな。物が無さ過ぎるのは寂しいけど、不要な物を捨ててくれないのも本当ストレス。

    +11

    -0

  • 248. 匿名 2016/02/27(土) 02:35:27 

    やり過ぎ
    ゴミ屋敷住人と同じ
    関わりたくない

    +7

    -6

  • 249. 匿名 2016/02/27(土) 02:39:50 

    自称ミニマリストの男性をテレビで観たのですが(確か厚切りジェイソンさんが密着取材してた)、冷蔵庫内の調味料類もわざわざラベルのないシンプルな別の容器に詰め替えてました
    逆に元の容器のムダが増えてるし、ゴミも増えててなんだかなーとモヤモヤしました

    +15

    -1

  • 250. 匿名 2016/02/27(土) 02:40:19 

    私の場合は、貧乏で物がなかっただけだけど、彼氏が遊びに来たときに、物がなさすぎて不安と言われた。
    ソファーなし、ベッドなし、冷蔵庫なし。
    ガスコンロもなし。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2016/02/27(土) 03:04:33 

    ミニマリストが増えたらお金が回らなくなる。
    社会を支えてるのは金持ちの浪費家

    +4

    -5

  • 252. 匿名 2016/02/27(土) 04:22:50 

    金持ちの家ほど実は物が少なかったりしない?
    整理されてるっていうか、少数精鋭。
    極端なミニマリストはどうかと思うけど、快適な暮らしを追求するのにある程度少ないものでまわすのは賛成!

    +19

    -0

  • 253. 匿名 2016/02/27(土) 05:44:44 

    金持ちは程良いミニマリストが多いよね

    +11

    -0

  • 254. 匿名 2016/02/27(土) 06:35:29 

    >>8
    フローリングに直に座るなんて、後々身体にガタがきそう。

    +11

    -1

  • 255. 匿名 2016/02/27(土) 07:58:34 

    何事もほどほどがよろしいですね。

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2016/02/27(土) 08:32:33 

    私は物欲の塊だから、ミニマリストの本を読んで物を増やさないようにしてる。
    全然出来てないけどね!

    +14

    -0

  • 257. 匿名 2016/02/27(土) 08:38:12 

    初めから無駄な物を買わないできちんと整理された部屋で暮らせる人はいますよね

    そういうのは自然体で良いと思う

    でも私が知ってるミニマリストは物をなくす事だけに拘って
    食器も捨ててしまいご主人の両親が泊まりに来た時にわが家に食器を借りに来ました

    布団も・・・

    家族の快適さを思ってやるのは良い事だと思うけど

    日常の生活に支障が出るのはちょっとやり過ぎ

    +15

    -0

  • 258. 匿名 2016/02/27(土) 08:49:10 

    震災を機にミニマリストになったって言ってた人が意味わからない
    災害時のためにストックは必要だろ!

    +2

    -10

  • 259. 匿名 2016/02/27(土) 08:57:32 

    >>240
    どっちも嫌だよ。
    ミニマリストの特集見たことあるけど物が無いとかのレベルじゃなくて病的だったよ。子供の机すら捨てちゃうしさ。
    中には石鹸すら置きたくなくて水だけで体洗う人とかの人もいた。

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2016/02/27(土) 09:28:49 

    私は片付けがヘタだし時間もないので、ミニマリストを心がけているくらいでちょうどいい。(笑)

    でも、マンションは小さめで物は少ないけど、レンタル倉庫やクラウドサービスをけっこう借りてるから、
    日本経済には貢献していると思います。

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2016/02/27(土) 09:30:36 

    常夏の地に住んでるならいいけどさ。
    寒冷地でミニマリストは凍死するか体壊すよ。
    なにごとも状況次第だよねぇ。

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2016/02/27(土) 12:24:21 

    >>251
    モノを買うばかりが浪費じゃないよ。
    形に残らない旅行とかに浪費すればいい。
    ゴミも増えなくてエコでいいじゃん。

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2016/02/27(土) 14:35:45 

    物を通してではない幸せや生き甲斐があるのかな?どれだけ物を減らしたかではなく、どんな事にお金を使ったり、豊かさを感じたりするのか聞いてみたい。

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2016/02/27(土) 14:39:30 

    >>226
    物を捨てるとドーパミンが出るのわかる!
    仕事でストレスかひどかった時期に必要なくなった書類を捨てたらすごく気持ちよくて
    だんだんあまり着てない服やアクセサリー、化粧品も捨て始めてた
    執着があったり大事だったものほど捨てるとすっきりして気持ちいい。身軽になった気がする
    仕事を投げ出したかったから
    物を捨てると嫌な現実と接点を失っていくみたいで楽になってた

    +11

    -0

  • 265. 匿名 2016/02/27(土) 23:40:33 

    ミニマリストも流行りの一つだと思う。
    カントリー→ナチュラル→北欧→男前→ミニマリスト みたいな流れの人いるよね。
    中には一生続ける人もいるかもしれないけど、数年したらまた別の流行追ってると思う。

    +5

    -1

  • 266. 匿名 2016/02/28(日) 06:06:18 

    >>8
    ヒゲをミニマリトしれっ!と思う
    モッサリした人だね

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2016/02/28(日) 06:08:23 

    >>8の画像の人の流れ

    汚部屋→ミニマリスト →ヒゲ男

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2016/02/29(月) 00:45:10 

    子供がいる人は絶対にミニマリストにはなっちゃダメ。
    物が無さすぎる環境は子供の成長に欠かせない好奇心の対象や想像力を奪うから。

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2016/03/08(火) 18:13:55 

    個々の価値観だよね。でもミニマリストを実践出来るのは、一人暮らしで、安定した収入がある人だけかなと思う。家族と住んでる人やシェアハウスの共用部分でこれをやられたら堪ったもんじゃない。実際に旦那さんの仕事道具であるパソコンを勝手に業者へ売り払って、離婚された人もいるからね。

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2016/03/08(火) 18:21:00 

    私も最初は良いなと思ったけど、思ったのは一瞬だけだったな。お金を出して買った物は人生を豊かにしてくれると思ってる。良いなと思って実践出来る人と実践出来ない人がいるし、家族いる人は難しいと思うよ。自分の価値観を他人にまで押し付けるのはよくない。やるなら自分のモノだけにしたら良い。

    でも断捨離くらいだったら定期的にやるようにしてる。服とか雑貨とか要らないものをフリマで安く売ってお小遣いにしてる。そのくらいの方が良い。

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2016/03/08(火) 18:33:34 

    わざわざ公共の電波やネットで「ミニマリストです!」って名乗ってしまうまでいくと病的に感じるのだけれど、世間話のレベルで「断捨離って良いですよね」だったら健全かなと思う。

    ミニマリスト目指してものを捨てまくるのは自由だけど、それを公共の場で発言して個人特定されてる普通の主婦とかこれから生きていけるのかな?って思う。子供もいれば尚更、学校でいじめがあってもの捨てられても身から出た錆だしなぁとしか思えない。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2016/03/21(月) 20:59:07 

    障害もちの汚部屋よりは遥かにマシ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード