-
1. 匿名 2016/02/25(木) 09:34:04
ブランド物に憧れがあって
お給料と見合ってないものを
欲しくなってつい買ってしまいます。
でも友だちも少ないし自分のご褒美!
同じような方お話しませんか?+46
-21
-
2. 匿名 2016/02/25(木) 09:35:02
好きなのはいいけど給料に見合ってない位好きなのはまずそう笑+114
-6
-
3. 匿名 2016/02/25(木) 09:35:40
友達少ないって必要?w+31
-23
-
4. 匿名 2016/02/25(木) 09:35:46
出典:livedoor.blogimg.jp
+33
-6
-
5. 匿名 2016/02/25(木) 09:35:49
自信のなさが表れてるだけ。人に認めてもらうためのブランド品。+28
-41
-
6. 匿名 2016/02/25(木) 09:35:50
シマムラ好きですよ(´・ω・`)+6
-27
-
7. 匿名 2016/02/25(木) 09:36:05
自己満足
とわかっていてもやっぱりいい物を持ちたい+131
-4
-
8. 匿名 2016/02/25(木) 09:36:13
借金はだめだよ+95
-3
-
9. 匿名 2016/02/25(木) 09:36:23
気持ちは一緒ですが行動が伴いません。
お金が無いので。+40
-1
-
10. 匿名 2016/02/25(木) 09:36:36
自己肯定感あげるとブランドのばかりの自分が恥ずかしくなった。+14
-4
-
11. 匿名 2016/02/25(木) 09:36:37
ヘルメス大好き+6
-26
-
12. 匿名 2016/02/25(木) 09:36:39
好きなブランドはあるけど、ブランドが好きなわけではないなぁ+34
-1
-
13. 匿名 2016/02/25(木) 09:37:01
どんな安物を纏っていても輝ける自分でいたい!+8
-6
-
14. 匿名 2016/02/25(木) 09:37:06
>>11
へwwww+14
-2
-
15. 匿名 2016/02/25(木) 09:37:13
+19
-3
-
16. 匿名 2016/02/25(木) 09:37:15
見栄っ張り
とわかっていても、いい物持ってるねと思われたい。+67
-4
-
17. 匿名 2016/02/25(木) 09:37:26
身の丈にあった暮らしをしたほうがいいよ。虚しいくなる。+25
-8
-
18. 匿名 2016/02/25(木) 09:37:39
+2
-15
-
19. 匿名 2016/02/25(木) 09:38:47
だから友達いないんじゃないの?+20
-25
-
20. 匿名 2016/02/25(木) 09:38:55
身の丈にあったさりげないブランド品とかならわかるけど、
ごてごてにすると、ブランド品が歩いてる感じで 笑える+53
-8
-
21. 匿名 2016/02/25(木) 09:39:04
若い時は安物でもいいけど
ある程度年いったら、それなりの物もってないとみっともない。+142
-4
-
22. 匿名 2016/02/25(木) 09:39:07
最近ブランド物を持つことがやたら否定されてるよね。
お金持ってるだけの人間には似合わないとか品がどうとか、挙句の果てには家柄まで持ち出して。
買えるだけの財力があるなら構わないと思うけどなー。+120
-4
-
23. 匿名 2016/02/25(木) 09:39:32
ぶっちゃけ 見た目でも、持ってる印章かわるよね!+30
-5
-
24. 匿名 2016/02/25(木) 09:40:01
好きですよー!自分へのご褒美も必要ですよね!私は新卒の時のボーナスでシャネルのバッグ買いました!+63
-7
-
25. 匿名 2016/02/25(木) 09:40:50
プラダ好きですよ〜\(^^)/
主に靴!
鞄はロゴやデザインでプラダと分かるものばかりなので買わないけど…。
お給料の範囲なら良いと思います。
クレジットカードの支払いが大変だったりカードローンしたりするのは良くないと思いますけどね(>_<)
+37
-9
-
26. 匿名 2016/02/25(木) 09:40:55
私はクロエが好きです。
なるべくクロエで揃えますが、
デカロゴとか無理なので、
なるべくロゴがさりげなくて、目立たないやつにしてます♪+28
-3
-
27. 匿名 2016/02/25(木) 09:40:56
+55
-6
-
28. 匿名 2016/02/25(木) 09:41:15
あーその分貯金しとけばよかったー!
と思う日が来る。+13
-22
-
29. 匿名 2016/02/25(木) 09:41:25
けど、ボロボロの高価なものより
普通の値段の綺麗な物がいいね。+15
-9
-
30. 匿名 2016/02/25(木) 09:41:35
シャネルもヴィトンも好き!
毎日働いて自分へのご褒美で買うためにコツコツ貯めてます。
+48
-3
-
31. 匿名 2016/02/25(木) 09:42:14
+5
-6
-
32. 匿名 2016/02/25(木) 09:42:17
化粧品はほとんどランコムです。会員だとマッサージ 化粧も無料です♪
特別なデートの前は愛用してます+10
-7
-
33. 匿名 2016/02/25(木) 09:42:37
ヨーロッパでは自分が使ったものを子供がある程度大きくなったら譲り渡すことが多いそうですね
それだけブランドものはしっかりとした作りなんだそう
それ聞いて憧れたけどまず買うお金がないや(笑)
+27
-4
-
34. 匿名 2016/02/25(木) 09:43:50
エルメスのバーキンは一点あります!
すごく 冷めた色なので普段使いしても、高そうに見えません!コートとバーキンとか冬のあるあるコーデです+23
-4
-
35. 匿名 2016/02/25(木) 09:44:04
+12
-12
-
36. 匿名 2016/02/25(木) 09:44:07
財布は7年前に買ったクロエだけど
名刺入れは「しまむら」
キーケースは「カインズホーム」
バックなんて雑誌の付録です(笑)+12
-16
-
37. 匿名 2016/02/25(木) 09:44:21
別に高いだけ、安いのとたいして変わらないって言われたりするけど、それでもブランド品が好き。
それを手に入れるまで頑張った自分に対してのご褒美だったり、それに似合うようになろう!って気合を入れたりできるから。
結局は自己満足なんだろうけど、それでもいい!+51
-0
-
38. 匿名 2016/02/25(木) 09:44:29
独身なら買えると思う
結婚して子供ができたらそのお金子供の為に貯蓄したくなる+26
-2
-
39. 匿名 2016/02/25(木) 09:44:30
話しずれるけど
ブランドの話ししてて、コーチの話題になったら
ブランドに全く無頓着な人が、高知県が何?って言ってきた。+7
-13
-
40. 匿名 2016/02/25(木) 09:44:53
どうしても、チープ感満載の
COACHは苦手。ダサいし近所のばあちゃんでも持ってるイメージ。+59
-21
-
41. 匿名 2016/02/25(木) 09:45:09
>>14
わざとでしょ
+4
-0
-
42. 匿名 2016/02/25(木) 09:45:22
財布や化粧品なら買うけど、
バッグは買わないかな。
しまむらユニクロには合わないもの。
ジャージ姿でヴィトンのブリーフケース持ったDQNみたいだし。+12
-4
-
43. 匿名 2016/02/25(木) 09:46:39
マイナスさんは、買えないから妬み票ですか♪
寂しいねー・゜・(つД`)・゜・
どうぞ退出+18
-11
-
44. 匿名 2016/02/25(木) 09:46:52
あるときから興味が薄れた
体調良くないので
重いバッグを敬遠するようになった
+17
-4
-
45. 匿名 2016/02/25(木) 09:47:19
好きだけど、あんま使わないから買わない。実はかなり流行り廃りがあるし。
ブランド物がズラ〜っと並んでるのを見るのが好きなので、デパートで見るだけ。
どうしても欲しければ、何年も使えそうなド定番のバッグを一個だけど買うとか。+8
-5
-
46. 匿名 2016/02/25(木) 09:47:25
ブランド物の小さなショルダーバッグと安いエコバッグ持ってる人よく見るけどおしゃれではないよね。+9
-8
-
47. 匿名 2016/02/25(木) 09:47:36
結婚するまではブランドばかり使ってました☆
物持ちがいいので、娘が大きくなったら、使ってもらおうかな+18
-0
-
48. 匿名 2016/02/25(木) 09:47:42
+8
-3
-
49. 匿名 2016/02/25(木) 09:49:01
コーチって、アウトレットとかもありますよね。
そこまでして ブランド価値をさげたら、
そこらへんのバッグと変わらないね+29
-8
-
50. 匿名 2016/02/25(木) 09:49:09
批判してる人ちゃんとトピタイ読んでくれるかな?+11
-0
-
51. 匿名 2016/02/25(木) 09:49:40
>>39
おかしい~(笑)
その人、なんだか和む。+5
-0
-
52. 匿名 2016/02/25(木) 09:49:46
個人的には大のブランド好きな人って独身高齢なイメージ
若くて持ってるとダサく見えるし…
中身が素敵な人が持ってたら似合うんだけどなかなか難しいのよね+4
-12
-
53. 匿名 2016/02/25(木) 09:50:52
+21
-2
-
54. 匿名 2016/02/25(木) 09:51:18
仕事でブランド持たないと浮くって人もいるからね。電通とかスーツは俺の第二の名刺って言うし笑+11
-2
-
55. 匿名 2016/02/25(木) 09:52:08
職場の50代のおばさん
ブランド物を持てとは言わないが、
ちゃんとしたし所へ食事に行く時もダイゾーのバッグを持ち歩いてる。
これ200円なんだよと自慢げに。
ちょっとひいた。
+39
-2
-
56. 匿名 2016/02/25(木) 09:52:14
>>40
視力検査みたいなシグネチャーでなければいいと思うよ。
シグネチャーのほうが安いんだよね+11
-0
-
57. 匿名 2016/02/25(木) 09:53:24
派遣社員の頃は高級ブランドとかめっちゃ買って
化粧もバッチリで高いヒール履いて毎日気合入れてたなあ
お給料も安いのにw
正社員になってからは逆に全部やめちゃった馬鹿馬鹿しくて
ああ見栄張ってたなって思う
高いから長持ちするって訳でもないしね(大事に使わなかった自分も悪いけど)+11
-1
-
58. 匿名 2016/02/25(木) 09:53:27
>>53
シャネルのコスメは高くないよ。
で、基礎化粧品は香りがキツいし保湿もイマイチ。
人によるかもだけど。+11
-5
-
59. 匿名 2016/02/25(木) 09:54:37
コーチって、なんで持ってたらダサいみたいな印象がついちゃったんだろう。。。
比較的手が出しやすい金額で、おばちゃんとかが見境なく持ってるからなかのか〜
コーチ昔から好きなんですけど、最近のダサい雰囲気が悲しいです。
コーチっていっても若者向けの可愛いデザインも沢山あるのに。。泣
+40
-1
-
60. 匿名 2016/02/25(木) 09:56:08
前は銀座とかいくとブランドのお店ばかりでヤバかった。やっぱり目につくと欲しくなるんですよね。因みに自分は超地味キャラなのでブランドはにあわないと思います(^^; 前の方も言ってましたが自信無さの現れかも知れません。別にハイヒールモモコみたいにはCHANELで固めたいなんて思いませんがたまには自分にご褒美くらいはいいと思います!+21
-0
-
61. 匿名 2016/02/25(木) 09:56:11
今ダイエット頑張ってますが8㎏痩せたら自分へのご褒美をしようと思ってます
何にしようか選んでる今が一番幸せ~
小心者だからお財布とかになるかも(笑)
+13
-0
-
62. 匿名 2016/02/25(木) 09:56:21
ヴィトンとシャネルが大好きです
でも自分でお金出すくらいなら買わない
+4
-8
-
63. 匿名 2016/02/25(木) 09:56:42
UNIQLOも一応ブランドなの?+0
-11
-
64. 匿名 2016/02/25(木) 09:56:47
>>47
親から譲ってもらったブランドバッグ持ってる友達羨ましかったな。
うちの親そういうの一個もないもん。+30
-0
-
65. 匿名 2016/02/25(木) 09:58:15
コーチはアメリカで作ってた頃のオールドコーチは良かった。
生産ラインが中国になってからちょっとなぁって思う。
+26
-1
-
66. 匿名 2016/02/25(木) 09:58:50
>>59
可愛い形ももちろんありますね!カラーバリエもなかなかですし。
ただ、最近バクガイしてる観光客は当たり前にショルダーバッグ 下げてたり、
だれにでも持てすぎて
みさかいなくなってるのかもしれないですね!+8
-0
-
67. 匿名 2016/02/25(木) 09:59:33
何故かCOACH持ってる人率は田舎に行くほど増えるかも。。(地方にはそもそもブランド店が無い。でもCOACHはどこの百貨店にでも入ってます)でもCOACH嫌いじゃないです。皮のシンプルなバッグとか良いですよね! 物によると思います。+25
-0
-
68. 匿名 2016/02/25(木) 10:00:05
>>61ファイトです(^^ゞ+3
-1
-
69. 匿名 2016/02/25(木) 10:03:32
ビビりな私はお店に入る時ド緊張です
前日には念入りにパックして当日朝に美容院に行って後デパートでメイクしてもらい一番良い服を着て行きます
それでも多分挙動不審になってるんだろうなwwww
+4
-3
-
70. 匿名 2016/02/25(木) 10:05:52
オールドコーチ祖父にもらったのがあるけれど重くて使えない
オールドコーチは質はいいが重すぎる+10
-1
-
71. 匿名 2016/02/25(木) 10:06:31
>>40
コーチのレザーは美しいですよ。
子供の頃は、マンハッタンで働いてコーチのバッグを持つキャリアウーマンに憧れましたよ。+15
-1
-
72. 匿名 2016/02/25(木) 10:09:46
+12
-7
-
73. 匿名 2016/02/25(木) 10:11:02
コーチは安くて丈夫だから使ってるだけなのに、マウンティングが好きな人からは高級ブランドの代替で使ってると思われているようでなんか嫌だなぁ…
かつてのユニクロに近い(安い、その割に質がいい、シンプル)立ち位置のブランドなのに、何故高級ブランドと並べて語られるんだろう。+25
-1
-
74. 匿名 2016/02/25(木) 10:12:02
私のドイツ人のひぃおばあちゃんが結婚するときに持ってきたブランド品のスーツケースは今でもちゃんと使えます!
私が買った安物のスーツケースは一回旅行に行っただけで壊れました....。
やっぱり本当にちゃんと作ってるから高いけどいいものですよね。
だから長く使うものはブランド品がいいなと思います!あんまり買えませんが.....+14
-0
-
75. 匿名 2016/02/25(木) 10:12:41
少し前はブランド物持つのがステータスみたいなのあったけど、今はあんまり見かけなくない?
ヴィトンやシャネルは使いにくいし、まあまあな値段で丈夫で気軽に使えるのがいい。+2
-5
-
76. 匿名 2016/02/25(木) 10:12:51
コーチってハイブランドなのに、幅広いラインナップのせいでお金持ちのコーチと一般人のコーチでイメージが違い過ぎ
+9
-4
-
77. 匿名 2016/02/25(木) 10:15:30
>>52
中身なんて見えない、幻想。+1
-0
-
78. 匿名 2016/02/25(木) 10:15:57
COACHってハイブランドなんだ?
そういうイメージはなかった!+15
-4
-
79. 匿名 2016/02/25(木) 10:19:04
ブランド物に全く興味なかったんだけど
婚約指輪探してホンモノのダイヤとか見てから
身につけるなら一生ものとか価値があるものって良いなと思うようになった
ブランド物のバッグとか時計とかジュエリーとか無理しない程度なら1つくらい持ってるのもありだなって
頻繁に買ってブランド貧乏にはなりたくないけど+7
-0
-
80. 匿名 2016/02/25(木) 10:20:17
>>73
誰も鞄を見てないから気にしないで使ってね
鞄なんか、あなたが持つとユニクロと同列に見えるけど、綺麗な人が持つとコーチでも何でも高級に見えるので、安心して+1
-8
-
81. 匿名 2016/02/25(木) 10:21:05
バレンシアガのバックをみた瞬間これだ!ってなって即効買いました。
何年か使ってるけど全然壊れないし、飽きない。
ブランドってただ高いだけじゃなくて、それに伴った品質もあると思う
+33
-5
-
82. 匿名 2016/02/25(木) 10:21:57
>>78
富裕層限定でハイブランド
一般ピーポーが持つバッグとは桁違いです+3
-0
-
83. 匿名 2016/02/25(木) 10:22:17
プラダの財布が今欲しい+4
-1
-
84. 匿名 2016/02/25(木) 10:24:39
>>78
母のコーチが60万ぐらいだったから、ハイブランドって言ってもエルメスみたいに高く無いよ+5
-9
-
85. 匿名 2016/02/25(木) 10:26:29
>>84
60て高いよ!
まあ確かにエルメスに比べたら足元にもだけど、私から見たら十分高い!
けど、コーチに60万ね‥+18
-3
-
86. 匿名 2016/02/25(木) 10:26:57
>>29
いる!ボロボロのブランド持ってる人
縫い目がほつれてるのを使ってるおばちゃんがいた。
ジャケットのフードのファーは本物っぽかったのに。
スーパーだから、気にしなかったのかな?
リアルファーって高いんでしょ??
買ったことなくてよく分からない+2
-0
-
87. 匿名 2016/02/25(木) 10:28:23
靴はフェラガモが履き易いよ
障害があっても上手くカスタマイズしてくれて雰囲気変わらないから好き+6
-3
-
88. 匿名 2016/02/25(木) 10:28:46
旦那にも 別にたいした良い素材で作ってるわけでもないのにブランドってだけで高いんじゃん みたいに言われるけど… ブランドの良さはわかる人だけわかれば良いと思うの+18
-1
-
89. 匿名 2016/02/25(木) 10:32:18
>>85
キタムラやミハマも同じくらいの値段で作ってくれる筈
愛用するなら高くないよ+7
-0
-
90. 匿名 2016/02/25(木) 10:35:21
>>71
ティム ガン君臨か
+1
-0
-
91. 匿名 2016/02/25(木) 10:37:10
好きだから買う。ただそれだけ。
+15
-0
-
92. 匿名 2016/02/25(木) 10:38:27
ハイブランドは エルメスシャネルヴィトン、宝飾品だとカルティエブルガリロレックスがメジャー。
サンローランセリーヌGUCCIプラダディオールは洋服バッグなどはデザイナーや流行に左右される気がする。
+15
-1
-
93. 匿名 2016/02/25(木) 10:43:28
ガルちゃん民でやたらとブランド丸出し恥ずかしい。とか言ってシンプルな本革バッグ推しの方いるけど、ブランド丸出しよりシンプルな本革の方が持つ人選ぶ気がする。
ガルちゃん民の大半はシンプル本革持っても合皮にしか見えないでしょ。+21
-1
-
94. 匿名 2016/02/25(木) 10:45:32
え、合革と本革見分けすぐつくじゃん。
ブランド物のとかに縁がない私元々合革と本革はすぐわかるよ+8
-4
-
95. 匿名 2016/02/25(木) 10:46:11
ハイヒールの靴を買うならブランドものと普通の靴じゃ作り込みと履き心地が全然違う。
靴だけは長く使いたいものは頑張ってブランドものを買う。+8
-1
-
96. 匿名 2016/02/25(木) 10:50:37
インスタに40代くらいの主婦でやたらブランド物の写メアップしてる人いる
その人いつもモデル並みのポーズで1人で自分のコーデアップしてたりキメ顔アップしてたり
その人のインスタはわらけてくるからなぜかいつも見てしまうw
+10
-1
-
97. 匿名 2016/02/25(木) 10:52:03
+33
-1
-
98. 匿名 2016/02/25(木) 10:52:31
本革かそうでないかは分かりやすいと思う+7
-2
-
99. 匿名 2016/02/25(木) 10:52:59
コスメはブランド物使う+8
-1
-
100. 匿名 2016/02/25(木) 10:54:20
憧れはあるけど、せいぜい買えても
20万円内までしか出せないな…
50万 60万となると、私には勿体なく思ってしまうのと
似合う自信がない(´・ω・`;)
素敵にサラッと似合う人が羨ましい+7
-1
-
101. 匿名 2016/02/25(木) 10:54:41
>>84
オーダーメイドかよ
金持ちでもガルちゃんするんだ+0
-7
-
102. 匿名 2016/02/25(木) 10:57:21
ブランドだから興味あるとかはないけど、可愛いと思ったらブランドっていうのはある
ロゴ模様、デッカいロゴマーク付きのはイマイチだけど、そうじゃないもので結構可愛いと思うものがある
ジミーチュウの靴とか+9
-1
-
103. 匿名 2016/02/25(木) 11:05:46
まあでも、田舎の国道沿いにありがちな、>>4のトピ画のようなのが壁に書かれてあるような店では買いたくないな。+7
-0
-
104. 匿名 2016/02/25(木) 11:17:32
コーチはニューヨークコレクションだからな…+6
-0
-
105. 匿名 2016/02/25(木) 11:18:50
>>88
わかる人にだけわかれば良いと思うの
の!がイヤだ。。
+5
-2
-
106. 匿名 2016/02/25(木) 11:27:35
紗栄子「だって気分いいんだもーん」+4
-3
-
107. 匿名 2016/02/25(木) 11:29:06
CDはクリスチャン・ディオールだけど
野球好きな人が
「中日ドラゴンズのバッグ?」だって^^;+6
-1
-
108. 匿名 2016/02/25(木) 11:32:24
シミはあるわ、ファスナーは壊れて動かない、壊れてるシャネルスポーツラインリュック。
こんなのでも売れました。。。。
腐ってもシャネルなんだな・・・
+16
-1
-
109. 匿名 2016/02/25(木) 11:36:02
ブランド好きというか、グッチが好き!
やはりいいものは長持ちするし、丁寧に扱うようになるw
いい年だし、いいものを少しはもってないとかなぁ+5
-4
-
110. 匿名 2016/02/25(木) 11:41:18
お金があれば買いたい!
ラフな服装に一点だけブランド入れるスタイルを否定する人もいるみたいだけど、私はあえて白Tシャツ&ジーンズにブランドのチェーンバック持ってお出かけしたい!+8
-0
-
111. 匿名 2016/02/25(木) 11:43:05
ブランドまではいかないけど、こだわりはあるかも
時計はCITIZENやSEIKOなどのちゃんとしたメーカーのものが欲しい
コスメもプチプラで十分かも知れないけどどうせなら気に入ったものを使いたい
財布は毎日遣う物だし気に入ったブランドもの買う+7
-0
-
112. 匿名 2016/02/25(木) 11:46:05
>>106
紗栄子の左隣の女性の顔www
日本人の恥になるようなことヤメテー+8
-0
-
113. 匿名 2016/02/25(木) 11:55:38
分をわきまえろ+0
-0
-
114. 匿名 2016/02/25(木) 11:57:31
貧乏人ですがなぜかボッテガのストラップは2本ほど持っています…
+3
-4
-
115. 匿名 2016/02/25(木) 12:02:12
高校生の頃からずーっとプラダに憧れていて、いまやっと大学生なんですが
入学祝に財布を買ってもらって気に入ったので、次はバッグを買うためバイトを頑張ってます!+17
-0
-
116. 匿名 2016/02/25(木) 12:19:17
田舎に暮らす私が持ったら、浮きまくるか同じようなデザインのバッグと思われると思うから必要ない。バッグにあう服も靴も揃えたら、きっと200万くらいはかかりそう。
でもブランド関係なくネットで見てて欲しいと思う服は10万くらいする。実際のところ買えない。+4
-0
-
117. 匿名 2016/02/25(木) 12:59:42
>>59
昨日のヒルナンデスのドケチ隊?でも
服とか安売りしててcoachのサイフを投げて取ったもん勝ちみたいなのあったけど
coachも有名ブランドなんだから投げないで欲しいわと思った。。
coachがなんか可哀想になってきた。+21
-0
-
118. 匿名 2016/02/25(木) 13:27:42
ブランド品持つ事はいいことだと思うけど、統一感がないのはどーかと思う。
働いてた時に、お金持ちで多分道楽で来てたパートさんがいて、ブランド品をいっぱい持ってたけど、統一感がなく、見た目がやかましかった。マフラーがフェンディ、バックがシャネルかヴィトン、ポーチがグッチ、財布がディオールみたいな感じ、すごくいい人で仲良かったし、誰とでも本当に上手くやれる人だったけど、それはさすがにないとおもっていた。+9
-1
-
119. 匿名 2016/02/25(木) 13:28:25
こないだワイドショーで、質屋企画・ブランドバッグ5円セール(数量限定)を取材したのを見た。
先着順では無く、抽選で入店順決定とかで1人のおばあちゃんに密着。
かなり早く入店出来たのに、関係ないワゴンに行っちゃったり欲しいブランドもどれかわからないらしくオドオドしていた。
呆れながらもドキドキして見てたら、結局おばあちゃんは何とエルメスのトートバッグをゲット!
「赤い色が良かったのでコレにした。エルメスは知らない。高いの?」ですって。
ちょっと、ホッとしたけど「豚に真珠」という言葉が浮かんだわ。+11
-0
-
120. 匿名 2016/02/25(木) 13:29:39
30代中盤。
ブランド物の値上がりに驚いています。
20代独身の頃ブランド品が好きで
バッグや靴などそれぞれ10個以上持っていますが
特にシャネルは倍ほどの値段になっています。
昔はバーキンやケリーに憧れていましたが
一周回っていかにも!な感じより
ボリードが素敵だな〜と思う様になりました。
でも今やボリードも100万越えなんですね…。
60万ぐらいの時に買っておけば良かった…。+15
-0
-
121. 匿名 2016/02/25(木) 13:34:00
ブランドのトピタイなのに批判が多くて驚いた!
自分もブランド好きたけど、ある日ブランド品を持ってたら年より上に見られるということが分かり、控えめにしてます。+4
-1
-
122. 匿名 2016/02/25(木) 13:35:35
ブランドにも定番と流行りがあって、流行り物のブランドを時代の流れを無視して持ってる人かなりイタイ。+4
-4
-
123. 匿名 2016/02/25(木) 13:40:14
好きなブランドの財布をお金貯めて買いました。
身の丈に合わないって見られるのかな?
別にいいけどね。+5
-0
-
124. 匿名 2016/02/25(木) 13:52:31
高いものではないけど
大きいバッグを使うので軽くて丈夫なオロビアンコが好きです。
+1
-1
-
125. 匿名 2016/02/25(木) 14:05:38
>>93
よく言われる知る人ぞ知る職人が作ったカバンとか皇族かよと思う
+1
-0
-
126. 匿名 2016/02/25(木) 14:52:19
見栄や自己満もありますが
安物とは質、デザイン、存在感が違うので高いだけの価値はありますよ。
ただ、髪が汚かったり服は安物なのに鞄はブランドとか、tpo間違ってる人(結婚式にバーキンとか)は逆に貧乏臭いなーと思います。
+9
-2
-
127. 匿名 2016/02/25(木) 15:16:27
たとえば寒い時期。最高級のカシミア糸を使って編まれたエルメスのニット。
自分の晴れの日の舞台を最高に演出してくれるシャネルのコットンスエードのジャケット。
都会を颯爽と歩く時、コムデギャルソンの捻りの効いた、濃紺のスカートにフリルブラウス。
その商品のもつ存在感も含めて、こういうのをノーブランドの洋服では出せないでしょう。
ブランドすべてがいいわけではないですが、長く残ってるのは支持されていることは明白。
+16
-2
-
128. 匿名 2016/02/25(木) 15:57:11
コーチバカにしてるの日本人だけだよね。ヨーロッパとか行くとコーチ率高いですよー。ヴィトンのモノグラムが日本人って感じですね+4
-5
-
129. 匿名 2016/02/25(木) 15:58:47
コーチは素材と作りと値段が見合ったブランド。
ヴィトンやプラダは素材と値段が見合ってないです。+4
-1
-
130. 匿名 2016/02/25(木) 17:37:53
>>129
それを言うなら
HERMESとCHANELが
値段が見合ってない。
自己満で気分も上がる。
高級感あるし大切に使うから長持ちするし
ブランドは良い思うよ。+9
-0
-
131. 匿名 2016/02/25(木) 17:47:53
トピ主です!
初のトピ申請に採用してもらい、
こんなにコメント沢山で嬉しいです!
ありがとうございます(๐•ω•๐)
私は23歳のオペ室ナースです。
CHANEL、HERMÈSが好きで
つい何かのご褒美にと買ってしまいます。
独身の間に欲しい物を買うべきか
独身の間に貯金すべきなのか
いつも悩んでます(笑)+9
-0
-
132. 匿名 2016/02/25(木) 18:53:49
賃貸アパート住みですが、ポルシェ乗ってます(^^)+2
-3
-
133. 匿名 2016/02/25(木) 19:00:34
恐らく一昨年までブランド好きでした。
小さな頃から気付けば親に買い与えられていた為
大人になってからもそれを維持するのが当たり前だと思い込んでおり、身に付ける物は全て高級ブランドで
固めていました。
昨年に入り、付き合った彼がブランド品は勿論、洋服や
交通手段など自分の身の周りの事全般を最低コストで
やり繰りしていた人で、だけどその彼も元々は私の様な価値観の環境で育った人だったので過去にはブランド物で囲んでいた生活を送っていたとの事でした。
どんな物凄い事があったのかは聞きませんでしたが、
従業員から自分が経営者となる立場を選んだ時、物事への価値観が一変した様で、自分がお金をかける事はこんな物では無く、もっと尊い物が他にあると感じたそうです。
そんな素朴で謙虚な姿勢の彼と付き合っている内に自分も感化され、今では衣類全般GU、H&M、高くてザラで、
バッグもネットでしっかりとした造りだけど安価の物を使っています。財布やキーケースなどはブランド好きな頃の自分が買った良い物を何年も使って大切にしています。
今ではその彼と別れてしまいましたが、彼がキッカケで変わった自分の価値観はそのままで、今でもその彼を心から尊敬しています。
本当に大切な物は見栄という壁がある限り見えない事を分からせて貰えた素敵な過去だと思います。
とてもトピずれしていてスミマセン。
+5
-14
-
134. 匿名 2016/02/25(木) 20:28:38
>>133
自分に酔ってますね〜。
気持ち悪いんですけど。+5
-8
-
135. 匿名 2016/02/25(木) 22:14:28
シャネルのツイード素材のものが好き!
フェンディの服は高すぎるけど品質、素材はピカイチ!!
クロエはデザイナーのフィービーがセリーヌに行ってからはイマイチ。セリーヌばか当たりしてるもんね。
セリーヌはデザイナーがフィービーになってから凄い!
でも日本ではバッグと靴しか売れていないけど秋冬物がいつも良い。特にコートが抜群に可愛い!!!
バレンシアガは前デザイナーのニコラゲスキエールが良かった!でも今はヴィトンのレデイースのデザイナーになり。今はアレキサンダーワン。彼は自身のブランドがイマイチ売れていない印象。。。
ブランド好きならこういう楽しみ方はどうでしょうか。
好きなデザイナーの服ははたまに頑張って買いますよ。+6
-0
-
136. 匿名 2016/02/25(木) 22:43:39
ブランドものに、使い勝手とか重さとかを
持ち出すことがナンセンス。
実用じゃないいんだよ。不便でも、重くても
持っていて、使っていて、歩いていて
自分ひとりで気分が
えくすたすぃーになれるのがブランドの
持つ力でしょ。
似合うとか似合わないとかどうでもいいの。
とにかく、気持ちよくなれるのがいいの。+7
-1
-
137. 匿名 2016/02/25(木) 22:59:22
某ブランドが大好きだけど、結婚した今はあまりブランド物は買えなくて、結果的に独身時代に買っておいて良かったなぁと思った。
今はバッグと不相応にならないようなお洋服の組み合わせを考えたりして楽しんでます。
バッグや小物は使う度にお手入れするので、良い革なのでいつまでも綺麗です。
結婚すると自分だけにお金を使えなくなるから、欲しい時は買えばいいと思いますよ。+4
-0
-
138. 匿名 2016/02/25(木) 23:01:31
安月給だからブランドバッグは買えないけど憧れるなー。
独身アラフォーなので、さすがにきちんとしたブランドバッグの1つや2つは持っていたいものだけど手が出ず。
結局2~3万くらいのバッグを買うんだけど、やっぱりダメになるのも早くてけっこうな頻度で買い換えてます。
それを考えたら飽きが来なくて品質も良いブランドバッグをお金貯めて買った方がいいのかも。+4
-0
-
139. 匿名 2016/02/26(金) 00:11:34
>>129
PRADAはともかく、ヴィトンは縫製がしっかりしてるし値段に見合ってると思うけどなぁ…。
ヴィトンは、一部のDQNがこれ見よがしに持ってる場合があるから、そのイメージが着いて可哀想。
+6
-1
-
140. 匿名 2016/02/26(金) 06:39:55
>>1
20代の頃はシャネルやヴィトン買い集めててそれなりの良さはあるけど、ブランド志向なんて若いうちだけで
今は全く関心ありません。
でも買うならヴィトンは丈夫だし、縫製もしっかりしてて、カジュアルにもフォーマルにも使えて一つは持ってても損はない。+1
-0
-
141. 匿名 2016/02/26(金) 07:07:15
シャネルのバック集めてます自分で誕生日かXmasに買ったりもするし
お客様にシャネルの60万のバックプレゼントされたのは嬉しかったです+2
-0
-
142. 匿名 2016/02/26(金) 09:16:59
ブランド物好きだけど、人がブランド物語ってるのってなんでこんなに滑稽に感じるんだろ+1
-2
-
143. 匿名 2016/03/04(金) 10:17:14
本当にブランド物には興味無いんだけど、(明らか安物の二つ折り財布使ってる)お高めのレストランでご馳走した時に会計時に財布出すのが物凄く恥ずかしかった。
この時に、ちゃんとしたの持たないと格好つかないと思った。
なんていうんだろう。格好付けたいわけじゃないんだけど・・・文章能力無さ過ぎて説明難しいw+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する