-
1. 匿名 2016/02/24(水) 01:45:30
●世界史(フランス革命)
「私はカタカナばかりの名前がどうしても頭に入ってこなくて世界史が長年苦手科目でした。そんな時友人にフランス革命はベルばらを読んだら大体覚えられるよと勧められ、読んでみたら本当にすんなり頭に入ってきました。それ以来、歴史は得意科目の一つになりました」(三重・30歳女性)
出典:www.showanavi.jp
●中国茶のテーブルマナー
「ジョジョの奇妙な冒険の三部で花京院典明が言っていた『香港では茶瓶の蓋をずらすとおかわりを持ってきてくれる』というテーブルマナー。香港に旅行した際に半信半疑でやってみたら本当におかわりが来て感動した。勿論人差し指で二回テーブルを叩き『ありがとう』のサインもしてきましたよ」(東京・28歳女性)
↓こちらの記事から2つご紹介しました大事なことは漫画が教えてくれた! 漫画で覚えた日常の知識|一目惚れを科学する。恋愛コラムwww.tokiomonsta.tv大人は「本を読め!」と言うけれど、友情努力勝利……幼い頃、漫画から学んだことは数知れないと思います。キャラクターの生き様が、自分の人生観に影響している、なんて人もいるかもしれません。今回はヒトメボ読者に「漫画で覚えた日常生活で使える知識」について聞いてみました。
+143
-7
-
3. 匿名 2016/02/24(水) 01:46:52
漫画大好き!!!
+137
-2
-
4. 匿名 2016/02/24(水) 01:49:17
ディーンヲタが発狂してる、、+29
-13
-
5. 匿名 2016/02/24(水) 01:49:45
キャプテン翼
ボールは友達+76
-9
-
6. 匿名 2016/02/24(水) 01:50:05
歴史物は、史実はもちろんのこと、当時の習慣や服装、考え方なんかも覚えられるから勉強になる。+141
-3
-
7. 匿名 2016/02/24(水) 01:51:48
高橋留美子の漫画は熟語や格言、言い伝えなんかも沢山出てくる+122
-5
-
8. 匿名 2016/02/24(水) 01:52:07
+47
-6
-
9. 匿名 2016/02/24(水) 01:52:10
「昨日何食べた?」
おあげと貝類は冷凍出来るって事。+102
-3
-
10. 匿名 2016/02/24(水) 01:52:37
「いたずらなキス」
事情あって入院した時に読みました。
この本で看護師を目指しました
影響だと思います。
今は細々と医療関係に従事してます+127
-10
-
11. 匿名 2016/02/24(水) 01:53:21
意外に語彙力がつく。
「糾弾」という熟語は、漫画で初めて覚えた。+120
-4
-
12. 匿名 2016/02/24(水) 01:53:32
画像消えた?
まあいいけど早いな+14
-4
-
13. 匿名 2016/02/24(水) 01:55:06
オスカール!
見た目かっこよくて中身が可愛くて好きよ…+69
-8
-
14. 匿名 2016/02/24(水) 01:55:56
こち亀は結構豆知識がついたな~。
小学生の頃読んでお盆飾りのナスとキュウリの意味覚えたりとか。+126
-3
-
15. 匿名 2016/02/24(水) 01:56:05
左手は添えるだけ+168
-5
-
16. 匿名 2016/02/24(水) 01:56:19
紫陽花には毒があることを漫画で知った+77
-3
-
17. 匿名 2016/02/24(水) 01:56:36
小さい頃だと、漫画を読んで漢字と言葉を知りました。
あとまだ恋愛もしたことなかったので、恋愛もの読んではこんな気持ちになるのかなーとか想像膨らましてました。+141
-8
-
18. 匿名 2016/02/24(水) 01:57:45
「予備」という言葉
ときめきトゥナイトで+20
-8
-
19. 匿名 2016/02/24(水) 01:58:23
ドッペルゲンガーとかデジャヴとかアルターエゴとか、横文字の普通に生活してたら身に付かない語句を覚えたよ+117
-2
-
20. 匿名 2016/02/24(水) 01:59:22
ベルばら以外に歴史好きが通るのは、
日出処の天子とあさきゆめみしよね。
+169
-4
-
21. 匿名 2016/02/24(水) 02:01:05
ワンピースでゾロが、
鍋を火にかけるコックに火力の調整ミスを指摘する時に、タバコを持って行って、タバコに火がつくようではダメだ。火力が強すぎる!と。
それ見てから鍋の範囲から火が見えないようにしてます。+6
-31
-
22. 匿名 2016/02/24(水) 02:01:39
小1から色々な少女漫画を読み漁っていたのでだいぶ恋愛に関して色々な知識を身につけました。エッチな行為のこともしかり…。おかげで知識だけは豊富で昔から友達の恋愛相談を受けることが多いです。経験は少ないのに…+25
-16
-
23. 匿名 2016/02/24(水) 02:02:30
動物のお医者さんで、犬の口にはゴムパッキンがついている。確かに…(笑)と学んだ。+166
-6
-
24. 匿名 2016/02/24(水) 02:05:15
+103
-2
-
25. 匿名 2016/02/24(水) 02:06:21
弓月光の漫画ばかり貸してくれる医者の娘が友達だったので、性の知識は小6でしっかり叩き込まれました。
+52
-4
-
26. 匿名 2016/02/24(水) 02:07:05
月がきれいですね = 愛してる
勿論国語で習ったけど、漫画でキャラクターが相手に伝わるか伝わらないか一か八かのような遠回しな告白としてこの台詞を言っていて、この訳のロマンチックさが初めて分かった。
国語の授業じゃわからない趣というか空気感というか…。+131
-7
-
27. 匿名 2016/02/24(水) 02:09:27
王家の紋章も!
勧められてなんだかんだ読んでしまいました
ところであれ最後どうなったの…
勉強は好きじゃなかったけど、漫画で知った知識はなんだかんだ覚えてて中学くらいまではテストで役にたったなー+40
-5
-
28. 匿名 2016/02/24(水) 02:09:41
初恋の男の子に借りて読んだ六三四の剣。
やったこともないのに剣道の技やルールをたくさん覚えた。阿修羅像の事とかも。+9
-2
-
29. 匿名 2016/02/24(水) 02:10:34
この世にはまだまだ知らない病気や症例がたくさんあるということ
ABO血液型は抗原・抗体反応だということ、なんでO型なのかわかった気がする+25
-3
-
30. 匿名 2016/02/24(水) 02:10:53
西から昇ったお日様が東へ沈む
の逆+248
-2
-
31. 匿名 2016/02/24(水) 02:13:47
小学生の頃読んだちびまる子ちゃんのジュウシマツの回で「つがい」って言葉を知った。
あと昔のアイドル、山口百恵、山本リンダ、西城秀樹、城みちるなどを覚えた。+90
-2
-
32. 匿名 2016/02/24(水) 02:14:29
はだしのゲン。 小学校の図書館で読みました。戦争、原爆の恐ろしさを知りました。+144
-7
-
33. 匿名 2016/02/24(水) 02:17:44
>>27
王家の紋章は、まだ完結してないよ。
相変わらずキャロルは、さらわれて危険な目に遭った後に救われて戻ってきてるよ。+52
-5
-
34. 匿名 2016/02/24(水) 02:17:55
(役に立つかどうかは置いといて)どちらかと言えば、
少年漫画派+
少女漫画派-+92
-44
-
35. 匿名 2016/02/24(水) 02:18:27
アナフィラキシーショック
HUNTER×HUNTERで知りました。+103
-5
-
36. 匿名 2016/02/24(水) 02:19:53
>>33
(笑)
ありがとうございます!+5
-3
-
37. 匿名 2016/02/24(水) 02:21:09
♪西から上がった太陽は東へ沈む〜
毎回その逆だから・・・と、覚えてました(笑)+180
-4
-
38. 匿名 2016/02/24(水) 02:22:50
八雲立つ 出雲八重垣 妻籠みに 八重垣作る その八重垣を
スサノオが詠んだ日本最初の和歌。
樹なつみの『八雲立つ』で覚えた。
役には1度も立っていない。
+56
-1
-
39. 匿名 2016/02/24(水) 02:23:11
>>26
その言葉って嘘というか迷信?ではないの?+3
-9
-
40. 匿名 2016/02/24(水) 02:34:35
カイジを読んでギャンブルはいけないなと思いました。+89
-1
-
41. 匿名 2016/02/24(水) 02:35:27
よしながふみの大奥で自然に徳川家の歴代将軍や幕閣など学んでる
男女が入れ替わってる以外はほぼ史実ですごい。+109
-4
-
42. 匿名 2016/02/24(水) 02:36:09
陰陽師で魑魅魍魎を覚えた+47
-2
-
43. 匿名 2016/02/24(水) 02:41:11
>>39
検索したら後世の創作の可能性もあるんだねφ(.. )
まあ、トピの話題としてはいいんじゃない?
+6
-3
-
44. 匿名 2016/02/24(水) 02:41:41
>>20 ベルバラ好きだったけど処天パクり問題知ってからなんか見る目変わってしまった。痛い作者だなーと。+12
-12
-
45. 匿名 2016/02/24(水) 02:45:04
自分のしゃべり方は岡田あーみんの影響を強く受けてる気がする。変人ぽいというかオタクぽいというかモテなそうな感じ+19
-4
-
46. 匿名 2016/02/24(水) 02:45:37
昔のマンガは、小説を読んで育った漫画家が描くから文学的だった
今のマンガは、マンガを読んで育った漫画家が描くから、非文学的
本当かわからないけどそう聞いたことある+170
-3
-
47. 匿名 2016/02/24(水) 02:48:47
ワイルドライフで
象が亡くなった仲間のお葬式を
すること。
小学生の時読んでなんだか
すごく感動した記憶がある。
象って仲間大切にするだなーって。
ワイルドライフは動物の知識
たくさん身につく。+59
-1
-
48. 匿名 2016/02/24(水) 02:49:40
ネコばんばん(^^)猫バンバンとは、乗車前のちょっとしたおもいやり【動物漫画】 | ANIMALiveanimalive.me車に乗る前に「猫バンバン」をしよう!猫バンバンとは、乗車前に、車を軽く叩き猫が危険な場所にいないかを確認する行為です。寒い冬場は、ネコは暖かい場所を好むので車の危険箇所に潜みやすい。動物漫画で猫バンバンを理解してみんなに広めていこう!乗車前のちょ...
+28
-2
-
49. 匿名 2016/02/24(水) 02:55:34
コナンとか漫画読んでいて、無駄に警察用語とか、科学的な知識を学びました。+74
-2
-
50. 匿名 2016/02/24(水) 02:59:24
あさきゆめみしを読んで、源氏物語をしり、
いろは歌を覚えた
古典の授業で役に立った!+93
-2
-
51. 匿名 2016/02/24(水) 03:00:57
聖闘士星矢で十二星座覚えてセーラームーンで惑星覚えました
その後冥王星は降格しました+57
-2
-
52. 匿名 2016/02/24(水) 03:02:08
マスターキートンで考古学、東ヨーロッパの歴史、サバイバルを学んだけど、
サバイバルは今の所役に立つ気配がありません+45
-2
-
53. 匿名 2016/02/24(水) 03:03:21
かめはめ波はどうやればでますか?+10
-5
-
54. 匿名 2016/02/24(水) 03:06:24
王家の紋章は歴史もですが
衣装や古代エジプトの生活
スタイルなどストーリーもですが
絵で学ぶことも多いですよね。
作中に現代に残る遺跡も たくさん出てきますが
ISの過激なテロでたくさん壊されて
しまうニュースを見るたびに
宗教の過激な思想で古代から築き上げて
きたもの失ったかと思うと
言葉になりません。
+30
-1
-
55. 匿名 2016/02/24(水) 03:09:44
セーラームーンのおかげで惑星の英語名おぼえた
あとクンツァイトとか石の名前も+53
-3
-
56. 匿名 2016/02/24(水) 03:11:00
浦沢直樹マンガは比較的勉強になるのが多かった。
モンスターもマスターキートンも21世紀少年も。
YAWARAもまあ、柔道の技が勉強できたかな。
ただ テニス漫画のHAPPY。あれだけは自分はテニスやるし観戦もよくするが、あれだけはでたらめすぎるというか腑に落ちない。
テニスはあんな家の雑用ばかりしながら、しかも大柄で恵まれた体格ならいざしらず、そうでない日本人体型のヒロインがウインブルドンで優勝できるような甘いスポーツではありません。それにやたら忍耐スタミナばかり言ってるが、たしかにそれもテニスに必要だが、リーチや、サーブ力なども必要です。
あのマンガだけは浦沢作品でダントツ売れてないそうですが、うなずけます。
+20
-4
-
57. 匿名 2016/02/24(水) 03:12:35
ブラックジャックで公害病の酷さとか、あの時代に差別を受けてた人の事が結構書いてある
私はアナフィラキシーショックはブラックジャックで知ったよ+71
-3
-
58. 匿名 2016/02/24(水) 03:13:40
ガラスの仮面を読んでたけくらべを読みたくなって買ったが当時の私には難しすぎた。
でもおかげで国語のテストで樋口一葉が書けた+57
-2
-
59. 匿名 2016/02/24(水) 03:19:12
私はアナフィラキシーショックはスパイラルで知ったな。+9
-2
-
60. 匿名 2016/02/24(水) 03:19:35
闇金ウシジマ君で自分の知らない世界を学んだ。
+24
-2
-
61. 匿名 2016/02/24(水) 03:21:54
シャーマンキングでイタコとか陰陽師とかスピリチュアルなワードを学んだ+15
-2
-
62. 匿名 2016/02/24(水) 03:29:47
美味しんぼ
食材にちょっと詳しくなった。
だからと言って、料理が得意なわけではないw
+31
-2
-
63. 匿名 2016/02/24(水) 03:30:32
>>53
鳥山明ならわかるかな?私は魔貫光殺砲と元気玉も知りたい
+4
-2
-
64. 匿名 2016/02/24(水) 03:39:12
なんて素敵にジャパネスクで平安時代の用語や風習を学びました。
おかげで平安ものが好きになりました。+46
-3
-
65. 匿名 2016/02/24(水) 03:44:58
ジャパネスク読んでたー懐かしいけど内容忘れた(泣)
ザ・チェンジもあったなあ+24
-2
-
66. 匿名 2016/02/24(水) 03:45:22
>>64
すみません。画像こっちでした。+42
-2
-
67. 匿名 2016/02/24(水) 03:50:18
>>65
ざ・ちぇんじも良かったですよね。
とりかえばや物語ですし。+38
-3
-
68. 匿名 2016/02/24(水) 03:54:21
動物のお医者さん クララちゃんこと クラミジア 大腸菌 等
もやしもん アスペルギルスオリゼー 等
菌について 教えてもらいました
作品名は忘れましたが
ベラドンナ トリカブト ジギタリス っていう 毒をもった植物を 覚えました。
+20
-2
-
69. 匿名 2016/02/24(水) 04:12:02
大革命を生き抜いた女の実話をマンガにした「令嬢テレジア」です。
ベルサイユのばらは大ファンですが、みんながオスカルのように高潔な人物になれるかというと、そうではない。オスカルは憧れのヒロインですが
このテレジアは、嫌な男と結婚した場合は(当時は政略結婚が多い)こうやって切りぬけろ。
そのあと離婚して、大革命になり、革命政府からマークされるが、そういう場合はこうやって切りぬけろ。
要するに、現実的な観点で、ピンチになった女はどうするべきか?を教えてるマンガです。
オスカルのような高潔な人物ではないが、女特有の賢さをもった、賢い女の生き方を教えてるマンガです。
(まあ、エロシーンが多すぎるのが玉にきずだが)
+20
-2
-
70. 匿名 2016/02/24(水) 04:55:49
少年マンガを読みあさっていたので、スポーツから車、男の生態まで知ることができたので、色んな話題についていくことができるようになりました。+5
-5
-
71. 匿名 2016/02/24(水) 05:17:40
野球のルールは『ドカベン』で知った。
少年漫画ばかり見てた。+7
-4
-
72. 匿名 2016/02/24(水) 05:23:10
天使なんかじゃない
で、「切ない」という言葉と意味を知りました!+2
-7
-
73. 匿名 2016/02/24(水) 05:36:11
日常。
コーヒー一杯頼むのに謎のやりとりをしないといけない事を学んだ。自分で喫茶店に入るようになってからはオサレなかふぇを避けておいた方が無難だという店のチョイスを無意識にするようになった。スタバよりドトール。日本式接客万歳\(^-^)/+17
-3
-
74. 匿名 2016/02/24(水) 05:40:36
にがくてあまいで野菜料理のレパートリーが増えましたw
+8
-3
-
75. 匿名 2016/02/24(水) 05:49:46
「舞姫 テレプシコーラ」で、バレエについて学びました。+19
-2
-
76. 匿名 2016/02/24(水) 06:06:48
エロイカより愛をこめて、でドイツ語のABC がアー、ベー、ツェーって発音するのを知った。+19
-2
-
77. 匿名 2016/02/24(水) 06:15:54
>>49
コナンでデスマスクという言葉を知りました。+5
-2
-
78. 匿名 2016/02/24(水) 06:27:09
57
手塚治虫は医学部でてるし、医者だから、昔の漫画だけど他の医療ものとは一線を画する漫画だよね。
私は小学生時代に父親所蔵のMWを読んで、同性愛者のことを知りました。+60
-3
-
79. 匿名 2016/02/24(水) 06:32:01
わたしも聖闘士星矢で12星座とギリシャ神話にくわしくなり、キャプテン翼でオフサイドトラップを知った
そんな今は弱虫ペダルの影響でJスポーツ契約して自転車レース勉強中+12
-2
-
80. 匿名 2016/02/24(水) 06:35:57
こち亀は時々いいこと言う+74
-2
-
81. 匿名 2016/02/24(水) 06:44:46
パタリロで、MI6の存在を知った小学生でした。+24
-2
-
82. 匿名 2016/02/24(水) 06:50:40
かなーり昔の漫画でドラッグの怖さを知りました、本当に人間辞めますかです、今、手に入る漫画なら
ドーベルマン刑事にフラッシュバックが出てきます、ジェニーシリーズに重度の麻薬患者にされてしまった人が描かれています
+3
-2
-
83. 匿名 2016/02/24(水) 07:12:43
日常の知識とは少し違いますが、
ドラえもんで知ったこと、覚えた事は沢山あります。
プランクトン、マリンスノー、水圧の存在、
重力の存在、ネッシー、東京はかなり昔は海だった、
宇宙は真空、バミューダトライアングル、etc...+19
-2
-
84. 匿名 2016/02/24(水) 07:21:25
>>52
マスターキートンは原作がいいから。亡くなった葛飾北星さんの。浦沢直樹のオリジナル漫画はそこまで心理描写・考察深くない。+5
-3
-
85. 匿名 2016/02/24(水) 07:28:58
名探偵コナンで、青酸カリを飲んだ死体からアーモンド臭がすると知った
役に立つ日はこないだろうが+96
-1
-
86. 匿名 2016/02/24(水) 07:31:52
テレプシコーラで、くるみ割り人形の話の筋を知りました。
バレエ習ってないけど、ピルエット、フェッテ・アントール・ナンとか用語も知った+9
-3
-
87. 匿名 2016/02/24(水) 07:41:56
吉田秋生の桜の園で、桜の性別は男性だと知りました。
ほんまかいな。+4
-3
-
88. 匿名 2016/02/24(水) 07:43:11
>>85
それ、私は有閑倶楽部だった+39
-2
-
89. 匿名 2016/02/24(水) 07:43:18
闇金ウシジマ君で、闇金の怖さを知りました。
いつも現金払いです。+11
-4
-
90. 匿名 2016/02/24(水) 07:45:32
トラブルダークネスからおいたんは、ラッキースケベを学んだお(笑)
リト君素晴らしい毎回尊敬してるお
+0
-11
-
91. 匿名 2016/02/24(水) 07:46:29
処女、童貞の意味を、色んな漫画を読んでなんとなくわかった。+7
-3
-
92. 匿名 2016/02/24(水) 07:54:56
鋼の錬金術師で
化学が好きになりました
大学も化学実験する学部に行きました。
女子が少ないし帰りが遅くなるのがちょっと…+8
-5
-
93. 匿名 2016/02/24(水) 07:54:57
宇宙兄弟
日常に役立つ知識ではないけど、NASAやJAXAのニュースみて裏側を想像できるようになった
(このクルー達もああいう訓練受けてきたのか、控えのクルーの人達はどんな人なのかな?、最後にみんな家族と過ごして来たのかぁ。)など。もちろんマンガのとおりだとは思ってません。笑+21
-2
-
94. 匿名 2016/02/24(水) 08:00:08
小学校高学年か中学生の頃、「カリフォルニア物語」「エイリアンストリート」「ファミリー」を読んでゲイの存在を知った。さすがアメリカ、なんだか日本より進んでる…と、思った。+12
-1
-
95. 匿名 2016/02/24(水) 08:06:49
篠原千絵のマンガで
古代ヒッタイトやオスマン帝国の情勢や地理に詳しくなりました。
この人のマンガも史実をうまく取り入れているので勉強になりました。+23
-2
-
96. 匿名 2016/02/24(水) 08:20:14
小さいころから美味しんぼとクッキングパパを読んでいたので、食べ物の知識だけは無駄に豊富+8
-1
-
97. 匿名 2016/02/24(水) 08:20:26
小学生か中学生のころブラックジャックで、無脳症とか胞状奇胎とか知って怖すぎた+30
-0
-
98. 匿名 2016/02/24(水) 08:25:47
川原泉の漫画で、南国の果物とか魚とか、ドッペルゲンガーって言葉とか、とにかくいろいろ雑学を学びました+25
-2
-
99. 匿名 2016/02/24(水) 08:34:44
小学生の時、ご近所物語
読んでたけど
いまいちよく分からなかった。
恋愛感情とか。
でもコンドームの存在は
知った。+7
-1
-
100. 匿名 2016/02/24(水) 08:37:44
ちはやふる
時々奏ちゃんが語る古典の世界に興味津々
百人一首を幼稚園の娘とよんでいます。
学校で習った古典は苦手だったけど大人になると色んな視点から興味が持てる。+11
-0
-
101. 匿名 2016/02/24(水) 08:39:10
美味しんぼ
食に関しては
かなり勉強になったと思う。+5
-3
-
102. 匿名 2016/02/24(水) 09:08:00
マンガで自分の生活範囲外の知識を学びました!
*スプリガンで世界の遺跡や文化、オーパーツの詳細
*パタリロで英国・米・旧ソ連の情報機関とか科学的な知識
*今は猫絵十兵衛 御伽草紙で江戸時代の風習全般
+4
-1
-
103. 匿名 2016/02/24(水) 09:10:43
源平から足利・戦国あたりの日本史は河村恵利さんの漫画でかなり覚えました。足利尊氏の弟とかニッチな人にも萌えどころが満載でした。+3
-1
-
104. 匿名 2016/02/24(水) 09:11:32
大島弓子で心理学+11
-1
-
105. 匿名 2016/02/24(水) 09:12:48
イスラエルの諜報機関モサドとか、漫画で知りました。パタリロだったかな?+9
-0
-
106. 匿名 2016/02/24(水) 09:14:10
風光る
新撰組や幕末のことを学べて興味が出てきて
詳しくなった!+3
-2
-
107. 匿名 2016/02/24(水) 09:18:35
+35
-0
-
108. 匿名 2016/02/24(水) 09:24:07
「本人に責任の無いことをグチグチ言うのは卑怯ってものじゃないのか」
キャンディキャンディのテリィの言葉。毎日思い出します。私の信念です。
生まれ持った容姿のことや出自など、その人がなりたくてなったことではないことにグチグチ言うような卑怯な人間にだけはなりたくないと思う。+39
-0
-
109. 匿名 2016/02/24(水) 09:24:29
パタリロとドラえもんに科学、SF、哲学の面白さを教わりました+4
-0
-
110. 匿名 2016/02/24(水) 09:29:49
人生哲学など知識以外のことを学んだ人も、教えてもらえたら嬉しい。+2
-0
-
111. 匿名 2016/02/24(水) 09:40:05
スラムダンクはたくさん良いことが書いてる。
試合の決勝戦で負けたときに、
「負けたことがある というのが いつか大きな財産になる」と言う言葉を思い出してもっと頑張ろうと思えた。+23
-2
-
112. 匿名 2016/02/24(水) 09:42:30
>>106
同じく。
作者の渡辺多恵子さんは当時の風俗や文化も正確に表現されているみたいなので、沢山「へぇ~そうだったんだ」って思うことがあります。+7
-3
-
113. 匿名 2016/02/24(水) 10:24:58
にしむくさむらい 大和和紀 お侍さんの日常生活がわかりやすい+2
-0
-
114. 匿名 2016/02/24(水) 10:29:12
聞いた話
樋口一葉のたけくらべ
たいていの人が作者もタイトルもどんな話かも知っているけど
読んだことがある人は意外と少ない
じゃあなぜストーリーまで知っているのか
鼻緒が切れる場面の心情までわかるのか
その答えは
「ガラスの仮面で読んだ」がほとんどだとか+32
-1
-
115. 匿名 2016/02/24(水) 10:34:35
+15
-1
-
116. 匿名 2016/02/24(水) 10:40:47
友達が言ってたけど「恋空」だっけ?
抗がん剤治療してる人の髪の毛がフサフサなんてありえないってネットで話題になったとか言ってた。私の好きな作家さんも間違った知識を描いてコミックになるとき訂正したことがあったな。漫画はその作品の世界観や作者の知識不足で正確な情報と変わっちゃってることがあるからすべてを鵜呑みにしなように気をつけてる。
でも漢字や言葉を覚えるのには確かに役に立った(o^―^o)+5
-1
-
117. 匿名 2016/02/24(水) 10:46:48
味いちもんめで秋刀魚の綺麗な食べ方とか懐石料理のマナーとか知った+4
-0
-
118. 匿名 2016/02/24(水) 11:01:45
ふしぎ遊戯で朱雀門とか知ったな
また読みたくなってきた!!+17
-0
-
119. 匿名 2016/02/24(水) 11:13:14
美味しんぼで
箸で食事をするときは、先を濡らす面積が少ないほど上品と知った。
あとリンゴを加熱するときの品種は紅玉がベスト。
つきたての餅でバターとしょうゆくるんで海苔で巻いて食べると美味しい。
+8
-0
-
120. 匿名 2016/02/24(水) 11:53:17
>>21
節子、それゾロやない、サンジや+14
-0
-
121. 匿名 2016/02/24(水) 11:56:59
ふしぎ遊戯で四神と二十八宿覚えた!
青龍(せいりゅう)とかはすんなり読めるけど、
鬼宿(たまほめ)星宿(ほとほり)とか、七星士名の読みが難しかった。
+17
-1
-
122. 匿名 2016/02/24(水) 12:00:00
オレンジ色の閃光…プラスチック爆弾
アーモンド臭…青酸カリ
細くて丈夫なヒモ…ピアノ線
コナンくんで覚えた知識
(役立ってはないが)+11
-0
-
123. 匿名 2016/02/24(水) 12:25:25
名探偵コナンを読んでると警察用語とか毒の名前とか…(笑)
「テトロドトキシン」はわかる人ほとんどいないと思う笑笑+4
-8
-
124. 匿名 2016/02/24(水) 12:39:45
質問を質問で返してはいけない事
+13
-0
-
125. 匿名 2016/02/24(水) 12:44:03
>>50
高校の古典では難しいとされる
源氏物語ですが、
おかげで成績はよかったです( ´ ▽ ` )ノ+7
-0
-
126. 匿名 2016/02/24(水) 13:37:27
ちはやふる
時々奏ちゃんが語る古典の世界に興味津々
百人一首を幼稚園の娘とよんでいます。
学校で習った古典は苦手だったけど大人になると色んな視点から興味が持てる。+4
-0
-
127. 匿名 2016/02/24(水) 13:37:31
>>123
フグ毒+5
-0
-
128. 匿名 2016/02/24(水) 14:08:57
>>123
フグ毒+6
-0
-
129. 匿名 2016/02/24(水) 14:16:19
未来少年コナンで
『地震後海の水が引いたらいそいで海から離れる』
という知識。
これは日本人みんなほぼ知ってるけど、知らなかったスマトラ島?あの南の人たちは
海の水が引いたら、貝を拾ういい機会だと取りに海に行ってた。
そして大津波が押し寄せた。。。
漫画じゃなくてアニメだったけど、天災に関する知識はみんなに知ってほしいね。
+21
-0
-
130. 匿名 2016/02/24(水) 15:46:20
>>122
フグ毒ですね。
ちなみに、無味無臭なのは固形の時で液体にするには酢酸で割るためジュースに混入しづらいと、何かの漫画で知りました。+4
-0
-
131. 匿名 2016/02/24(水) 16:55:00
私はテトロドトキシンはドラマのきらきらひかるで知ったなぁ+4
-0
-
132. 匿名 2016/02/24(水) 17:10:09
>>52
まさにそのシーンでハマったけど、それって割と最初の方だったよね?
そのあたりくらいしか記憶に残らなかったw+0
-0
-
133. 匿名 2016/02/24(水) 18:52:02
保育園くらいの頃からセーラームーン好きでなかよし読み始めて簡単な漢字の読み方覚えた+1
-0
-
134. 匿名 2016/02/24(水) 18:54:24
キャンディ…できれば知りたくなかったのに…。+12
-0
-
135. 匿名 2016/02/24(水) 19:56:26
みんなちゃんと覚えててエライ。
私は何を知ったからすら覚えてない
(・д・`;)
+4
-0
-
136. 匿名 2016/02/24(水) 20:07:39
輪廻転生とか地獄のしくみとかたくさんの妖怪
ぬ~べ~で覚えた
今なら鬼灯の冷徹で学ぶ人も多いかな+3
-0
-
137. 匿名 2016/02/24(水) 20:18:24
+3
-6
-
138. 匿名 2016/02/24(水) 21:40:05
好きな人ができたら扉の陰からそっと見つめる
そしたら何故か向こうから好きになってくれてそのうちカップルになるけど一時的に喧嘩別れをする
親友だと思っていた友達がいきなり恋のライバルになったりもするけど真心で接していればおk
自分に好意を寄せてくる男子のおかげで自信がついて彼との誤解も解け最後はキスしてハッピーエンド
こういう世界は漫画の中だけっていうこと+7
-0
-
139. 匿名 2016/02/24(水) 21:52:53
手塚治虫のブラックジャック
医学的な事だけでなくいろんな事を知った
これ義務教育の必須科目の教科書にしてもいいんじゃないか+14
-0
-
140. 匿名 2016/02/24(水) 22:04:27
ナニワ金融道
手形の仕組みを知りました+2
-0
-
141. 匿名 2016/02/24(水) 22:06:36
BANANA FISH
エレベーターの天井を開けると外に出れるけど命がけ+5
-1
-
142. 匿名 2016/02/24(水) 22:24:10
今思うと敬語はだいぶ漫画で覚えたな+5
-0
-
143. 匿名 2016/02/25(木) 06:50:11
スベスベマンジュウガニの存在をサディスティック90で知りました(笑+2
-0
-
144. 匿名 2016/03/12(土) 14:30:57
高橋留美子さんの漫画で知ったことが何個かある+0
-0
-
145. 匿名 2016/03/12(土) 14:38:57
知識とかじゃないけど…
「1度に口から出しちまった言葉は、もう元には戻せねーんだぞ・・・
言葉は刃物なんだ。使い方を間違えると、やっかいな凶器になる・・・
言葉のすれ違いで一生の友達を失うこともあるんだ・・・」
「完璧なんてこの世にはねぇよ。
絶対どこかで歯車がかみ合わなくなる。
そのまま無理矢理動かして何もかもだめにするか、 一度リセットとし正常に戻し頑張って遅れたぶんを取り戻すかはその人次第。
あんたは怖かっただけだよ。 リセットするのがな。」
「人が人を殺す動機なんか知ったこっちゃねーが、人が人を助ける理由に論理的な思考は存在しねーだろ」
大事なことを教えてくれた…
不倫とか犯罪とかしてしまった有名人に言いたい↓
「オレ全部、どれもこれも笑っちゃうほど凄かったじゃねーかよ。馬鹿だな、あんた…」
みたいなこと。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する