ガールズちゃんねる

旦那や彼氏が不機嫌な時どうしてますか?

110コメント2016/03/06(日) 11:53

  • 1. 匿名 2016/02/23(火) 22:13:39 

    家の旦那は月1くらいで不機嫌な時があります。
    私が何かした覚えもなく、意味が分かりません。
    せっかく作った料理を何も言わず暗い感じで食べたり、そのイヤな雰囲気に本当うんざりします。
    皆さんの旦那さんや彼氏さんはそういう時ありますか?
    また、そういう時はどのように対応していますか?

    +98

    -2

  • 2. 匿名 2016/02/23(火) 22:14:24 

    ほっとく!それに限る

    +273

    -1

  • 3. 匿名 2016/02/23(火) 22:14:27 

    放っておく

    +169

    -1

  • 4. 匿名 2016/02/23(火) 22:14:27 

    そってしておく。

    自分に原因が思い当たらなければ。

    +127

    -0

  • 5. 匿名 2016/02/23(火) 22:14:40 

    +3

    -24

  • 6. 匿名 2016/02/23(火) 22:14:40 

    男の生理だと割りきってスルーしてる

    +138

    -2

  • 7. 匿名 2016/02/23(火) 22:14:45 

    うちも同じようなときあるよ!
    放っておくのが一番。

    +116

    -0

  • 8. 匿名 2016/02/23(火) 22:14:54 

    +13

    -1

  • 9. 匿名 2016/02/23(火) 22:15:15 

    気になるので聞いちゃいます。
    どうしたのー?って。

    +35

    -18

  • 10. 匿名 2016/02/23(火) 22:15:26 

    ねえねえどうしたの?としつこくして余計険悪になる。
    大人にならなきゃ。

    +73

    -0

  • 11. 匿名 2016/02/23(火) 22:15:38 

    さらって「どうしたの?」と尋ねる。

    口をひらいたら話をきく。

    「別に」と言われたら、ほっておく。

    話したくないときもあるでしょ。

    +142

    -4

  • 12. 匿名 2016/02/23(火) 22:15:43 

    ヘタに声かけたりしてイライラしたくないから放置。

    +65

    -2

  • 13. 匿名 2016/02/23(火) 22:16:12 

    ないなー

    +8

    -5

  • 14. 匿名 2016/02/23(火) 22:16:23 

    離婚する。
    続くの嫌だもん。

    +12

    -36

  • 15. 匿名 2016/02/23(火) 22:16:29 

    何かあったら言えば?!!
    私もイライラするんだけど?!

    +33

    -24

  • 16. 匿名 2016/02/23(火) 22:16:43 

    夜サービスする

    +10

    -35

  • 17. 匿名 2016/02/23(火) 22:16:55 

    シカト

    +53

    -1

  • 18. 匿名 2016/02/23(火) 22:17:05 

    不機嫌な理由によるかな…

    仕事で疲れてるなら、マッサージとかしてあげる。
    八つ当たり系なら、ほっとく!!

    +36

    -5

  • 19. 匿名 2016/02/23(火) 22:17:07 

    私も不機嫌な波あるし、お互い様だと思ってそっとしておく。でも面白いテレビとかやってて、ひとりで笑う時とか淋しい。。

    +34

    -1

  • 20. 匿名 2016/02/23(火) 22:17:26 

    好きなご飯作って 好きなお酒だして
    こっちは ニコニコしとく

    2人でイライラ ハラハラしたら 家庭暗くなるし

    +27

    -4

  • 21. 匿名 2016/02/23(火) 22:17:37 

    何かあった?って聞く
    それでも何も言わず機嫌悪いならほかっとくかな

    +35

    -0

  • 22. 匿名 2016/02/23(火) 22:17:49 

    とりま裸にエプロンで挑発

    +6

    -31

  • 23. 匿名 2016/02/23(火) 22:18:07 

    1日何も触れずに放っておく
    夜ご飯に好きな物を出すと、大概機嫌も直る

    +20

    -2

  • 24. 匿名 2016/02/23(火) 22:18:19 

    旦那不機嫌になることほとんどないです。
    私はしょっちゅうなのですが(^_^;)
    そこは尊敬してます。

    +18

    -16

  • 25. 匿名 2016/02/23(火) 22:18:33 

    ほっとく。
    理由も言わずに不機嫌なんてふざけないでもらいたい。

    +60

    -2

  • 26. 匿名 2016/02/23(火) 22:18:39 

    機嫌悪いね?って言って
    機嫌悪いオーラが出ていることを自覚させる。

    それ以上追求はしない。

    誰でも機嫌が悪いときはあるから、時が過ぎるのを待つ。

    +19

    -2

  • 27. 匿名 2016/02/23(火) 22:18:48 

    ほっとく。
    相手もほっといてほしいみたいなので。
    変にご機嫌取られると余計イライラするって。

    +26

    -0

  • 28. 匿名 2016/02/23(火) 22:19:47 

    無視
    私は普通に~
    イライラするけど我慢

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2016/02/23(火) 22:19:56 

    普段から会話ないから機嫌悪いとかわかんないや( ̄▽ ̄)
    まー機嫌悪くても全然スルーしますが。

    +7

    -2

  • 30. 匿名 2016/02/23(火) 22:19:57 

    まさに今だよ(◎-◎;)!!

    変に機嫌とってもこっちがイラつくだけ!ほっとくに限る!

    +43

    -0

  • 31. 匿名 2016/02/23(火) 22:20:00 

    うちの旦那はそういう時に余計な事を言うと怒るので放置です。大きな子供だと思ってます。

    +32

    -1

  • 32. 匿名 2016/02/23(火) 22:20:17 

    「どうしたの?」って聞いてほしいオーラが出てて、それにムカつく!
    「どうしたの?」「こんなことがあってさ〜」「それは大変ね〜」の会話を期待してるんだろうけど、こっちも今一日中育児に追われてそんな余裕なし!
    だからほっておく。

    +26

    -4

  • 33. 匿名 2016/02/23(火) 22:20:25 

    こっちもイライラしちゃう‥

    +22

    -1

  • 34. 匿名 2016/02/23(火) 22:21:19 

    夫から話し掛けてくるまで、無視&放置。

    +27

    -2

  • 35. 匿名 2016/02/23(火) 22:21:58 

    男の人が、黙ってる時は悩みごとなどを頭の中で解決している作業中なので、話しかけずそっとするのが良いらしいです。

    +42

    -0

  • 36. 匿名 2016/02/23(火) 22:22:14 

    自分が原因じゃなさそうなら
    ほっとく。なやみを聞いて、
    慰めたりしても聞く耳持たないし。
    大抵その後、勝手に浮上してる。
    勝手に沈んで勝手に浮上する
    典型的なB型男です。

    +22

    -2

  • 37. 匿名 2016/02/23(火) 22:22:39 

    自分が悪いときは、ふせんを何枚か使って「→」「→」「→」「→」「→」「ごめんね。」てな感じで謝る。

    +2

    -17

  • 38. 匿名 2016/02/23(火) 22:23:15 

    うちはないかも…。
    逆に私がよく苛々してる。はげしくおおらかな人だからね。
    それが逆に苛立たせる。

    +7

    -11

  • 39. 匿名 2016/02/23(火) 22:23:23 

    仕事から持ち帰ってきた「不機嫌」なら愚痴を聞いてあげる。
    話す気力が無さそうなら放っておく。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2016/02/23(火) 22:24:21 

    ほっとく。
    だいたい翌日には普通に戻ってる

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2016/02/23(火) 22:24:40 

    >>37
    どこに貼るの?

    +2

    -2

  • 42. 匿名 2016/02/23(火) 22:25:33 

    疲れてる時はあるけど、機嫌悪い時はない

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2016/02/23(火) 22:28:19 

    ほっとく。 以上

    面倒臭い

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2016/02/23(火) 22:29:02 

    まさにそれです!
    突然不機嫌になり、無視が始まった。
    『おはよう』も『ただいま』も言わない。
    でも私が作ったご飯は食べる(-.-;)
    ひどい時は1ヶ月も無視が続く。
    沈黙苦手な私には耐えられない。
    結婚してから何回も繰り返してます。
    さすがに限界感じます。

    +35

    -9

  • 45. 匿名 2016/02/23(火) 22:29:33 

    放置

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2016/02/23(火) 22:32:34 

    結婚当初は、機嫌よくなるように気遣ってみたけど無意味なことに気づいた。
    険悪なムードに私までイライラするから、放置してできるだけ一緒にいない。早めにお風呂、就寝。

    一番治してほしいことだけど、これは治らないんだよね〜

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2016/02/23(火) 22:34:22 

    結婚十年
    旦那の不機嫌の理由ぐらいわかる
    ほっとくかあやしてあげるかは、状況次第

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2016/02/23(火) 22:39:37 

    男は問題が生じると、夫婦だろうが友人だろうが基本的に他人に共有せず、脳で自己解決する傾向があるって。だから、不機嫌になった時は仕事か何かで問題を抱えていて、解決しようと処理 している最中だという。

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2016/02/23(火) 22:40:14 

    関わらない。
    娘達とキャッキャとおしゃべりして楽しむ。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2016/02/23(火) 22:40:38 

    基本ほっときます。鼻歌とか歌って私だけでも穏やかに過ごしてると、いつの間にか機嫌なおってることが多いです。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2016/02/23(火) 22:41:45 

    機嫌が悪くてイヤな態度とる事はないなぁ

    疲れてたり 体調悪い時に
    口数が少ないなぁって時はある。
    そんな時は 早めに寝かす。
    次の日の晩御飯は 旦那の好きな物出す

    +5

    -3

  • 52. 匿名 2016/02/23(火) 22:42:10 

    いつも不機嫌
    だからいつも放置

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2016/02/23(火) 22:42:11 

    ただの気分だろう、八つ当たりと感じる物はそれ以上に私が不機嫌になる(笑)

    理由の察しがついて、あぁ…て思う理由だったら
    生暖かく見守る。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2016/02/23(火) 22:43:54 

    不機嫌まで行かないけど、
    会うなり空気が心なしか尖ってるな、って時がまれにあります。
    たぶん仕事で何かあったんだろうと思って何も聞かないし、
    あえて気づかないフリします。
    たぶん気づかれたくないと思うので。

    で、他の人も言ってたけど、
    夜のほうを尽くすことで癒やしてあげるというか、気を紛らわせてあげられればなと…。

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2016/02/23(火) 22:46:49 

    ご馳走を作って機嫌を直してもらう

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2016/02/23(火) 22:49:03 

    あるある。
    月1どころじゃないかも。
    皆さんがおっしゃるように放置。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2016/02/23(火) 22:49:19 

    機嫌が悪くても挨拶くらいしてほしい。「おはよう」とか「ただいま」に対して見事に無言だと、本当に本当に消沈します。

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2016/02/23(火) 22:50:28 

    とりあえず食べさせて、1人でゆっくり休ませる。
    翌日には普通に戻る。
    何かあったか聞いたり、感じ悪いとつっかかったりしない方がいい。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2016/02/23(火) 22:50:46 

    狭い空間で不機嫌を撒き散らすと、子供達も気をつかうから、「大人なら、自分の機嫌くらい自分でとって下さい」と出て行くように促す。
    そう言うと機嫌がなおるので、結局、出て行ったことはないけど。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2016/02/23(火) 22:55:31 

    黙ってるならまだいいよ。
    うちのは月一で不機嫌になったら、つっかかってくるからさ。
    静かに黙ってくれてるのが羨ましいー!!
    マジ面倒だよ、八つ当たり。

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2016/02/23(火) 22:57:41 

    ご飯の用意、お風呂ためる、食後コーヒーを入れる、明日着ていくシャツにアイロン、などやるべき事はきちんとしてから先に寝る
    不機嫌な奴のごきげんをとるほど私もパワーないので先に寝ます
    その方がトラブルにならなくて良い

    +8

    -2

  • 62. 匿名 2016/02/23(火) 22:57:44 

    風邪ひいてしんどかった時に、
    片付けとか面倒だったので、家に来るのを断ったら、急にぶちギレて"もういい"とか"お前"とか色々暴言吐かれて頭来たから別れた。

    ちょっとしたことですぐに拗ねたり、機嫌悪くなったりする子どもっぽい男とは付き合えん。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2016/02/23(火) 22:58:36 

    >>37
    マイナスついてるケド、可愛いと思った(笑)

    +2

    -3

  • 64. 匿名 2016/02/23(火) 23:01:18 

    あたしからは一斉話さない。結婚当初はいちいち気にしてたけど、今となってはそのまま放置(笑)

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2016/02/23(火) 23:05:34 

    黙って家事を全部して、放置する。口にだすのもムカつく上司のこととか男性は色々あると思う。ここ読むと結構みんな放置してますけど、放置する私達側の忍耐も大変ですよね

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2016/02/23(火) 23:05:46 

    ほっとくけど、子供達にもイラついた口調で話したりしてると、こっちまでイライラしてくる

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2016/02/23(火) 23:06:10 

    あまりにも酷い時は離婚話を切り出します。
    子供達もいるし、わけわかんない事で1人カリカリされてても、こっちもしんどいので…
    離婚話をしたら、何故か収まります。
    バカなの?って思いつつ、そんな奴なんだな〜ってやり過ごします。

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2016/02/23(火) 23:06:11 

    放っておく
    家事などやる事 とっととやったら
    なるべく早く寝る
    イライラオーラを出した顔見てるのも 疲れるので、1人にさせてあげます
    次の朝にはケロッとしてます

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2016/02/23(火) 23:06:51 

    機嫌悪い時は、ただいまもろくに言わない、または聞こえないくらい小さな声で言うのでこちらもムカつく
    挨拶は人間の基本でしょ!
    相手の存在の承認行為だから、人として大切なんだよ!

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2016/02/23(火) 23:11:22 

    シカトするのがいいんだけど

    >>1 がDVに遭いそうな予感する

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2016/02/23(火) 23:14:40 

    とりあえずほっておきます。

    やっぱり自分でもさわらんといてほしいかな。

    そのうち話すよ。本当のグチなんか聞いてもらえるのは家族ぐらい。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2016/02/23(火) 23:15:40 

    私も生理中は情緒不安定でイライラしたりするから、お互い様だと思って放置しておくよ。

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2016/02/23(火) 23:18:50 

    放っておくって大人ですねー。
    私は早く終わらせたいので、逆にわざと、めっちゃ絡んでウザくします。そうすると笑いが我慢できなくなるみたいで、不機嫌終了します。

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2016/02/23(火) 23:19:02 

    放置が一番
    ねぇ、何か怒ってる?なんて聞いても
    怒ってねーよ?(明らかに怒ってる)でキリがないので

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2016/02/23(火) 23:24:46 

    仕事のストレスを家庭に持ち込むとかあり得ない。
    私は不機嫌な夫に対して、ブチ切れてますね。
    子どももいるんだし、自覚をもってほしい。

    +2

    -3

  • 76. 匿名 2016/02/23(火) 23:39:24 

    旦那から生理だから!
    と言われました。

    +2

    -2

  • 77. 匿名 2016/02/23(火) 23:43:38 

    60です。
    こっちも育児で疲れてるのに、旦那のふっかけてきた喧嘩をさ

    イライラ爆発するんで旦那が不機嫌になったら実家帰ってしまう時も...

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2016/02/23(火) 23:45:56 

    みなさんもそういう事あるんですね〜!
    うちの夫も月1くらいで不機嫌な時あります(だいたい寝起き)

    そこに自分の生理とかイライラが当たるとさぁ大変!笑

    でも、男は生理ないからワケもなくイライラするはずない!って思ってました。
    男性だって悩みがあったり何となく調子悪い日もありますよね…

    昨日ちょうど喧嘩になってたので、ちょっと納得しました!
    トピ立ててくれてありがとう!!

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2016/02/23(火) 23:51:44 

    何かあったの?と聞いても「なんでもないよ」しか言わないので基本ほっとく。
    2日続いたら、子供寝た後に夫婦会議。

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2016/02/24(水) 00:01:16 

    知らん顔して
    こっちのペースでヘラヘラ笑ってます

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2016/02/24(水) 00:06:34 

    不機嫌な日くらい男性だけではなく男女ともにあるよ
    月1ならかわいいもんじゃない?
    みなさんと同じ、ほっとくのが1番

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2016/02/24(水) 00:12:06 

    黙ってずっとギュって抱きしめる

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2016/02/24(水) 00:19:31 

    触らぬ神に祟り無し

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2016/02/24(水) 00:29:38 

    >>1
    月1の1日くらいならほっとく。
    何日も続くようなら声かけるかなー。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2016/02/24(水) 00:36:44 

    男って本当に子どもよね。
    子ども同様早く寝かしつけて自分の時間を持つ!
    母親のように長男として接する!
    母は強しって本当だね(^^)

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2016/02/24(水) 00:46:25 

    どうしたん?何かあった?って聞く。

    それでも答えが『別に』とか冷たかったら
    普段通りに接してみる。

    それでもダメなら

    お前さっきから何やねんその態度
    って言っちゃう(´×ω×`)

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2016/02/24(水) 01:07:17 

    なにも言わないで静かなだけなら黙って他っとく
    八つ当たり系ならブチ切れる。
    愚痴はいくらでも聞くけど八つ当たりだけは許せん。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2016/02/24(水) 01:08:10 

    機嫌が悪いときに 喋るとこちらまでイライラ擦るので、ほおっておくのが一番かな。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2016/02/24(水) 01:08:30 

    旦那とは交際期間含めて15年一緒にいるけど一度も怒ったり不機嫌になったのを見た事がない。
    ものすごーく穏やかな人で他人から仏様と呼ばれていますw
    なので主さんの旦那みたいに1カ月も不機嫌とか家の中が辛気臭くて耐えられないです。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2016/02/24(水) 01:10:32 

    トピずれですが、以前勤めていた会社に 機嫌の起伏が激しいおばさんがいたなあ。
    すごく仕事しずらかった。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2016/02/24(水) 01:12:58 

    >>88です。
    すいません。打ち間違えました。
    イライラ擦るので→イライラするので です。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2016/02/24(水) 01:38:54 

    ほっとくけど、エクレアとかシュークリームを与えてみる。
    すぐテンション上げてくるよ。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2016/02/24(水) 02:39:56 

    うちは何かしてるときに上手くいかないとかうるさいとか理由が単純明解です。
    シーリングライトが上手く嵌まらなくてイライラとかw
    そうゆうときは何か指示されてもいいように無言でスタンバイです。
    あとは旦那の実家に帰るとお祖母さんとお母さんがしつこいので常にイライラしてるから一緒に帰りたくない。
    さすがに義母の前であんなのほっとけばいいですよ的な態度は取れないんで…

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2016/02/24(水) 03:11:54 

    とりあえず聞く。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2016/02/24(水) 06:47:32 

    作った料理は食べてくれるんだから
    大丈夫よ

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2016/02/24(水) 06:48:17 

    >>75
    言い分分かんなくも無いけど、アンタ専業かなんか?外で働けば、持ち帰りたくなくても一日中我慢してたイライラとか憤り家で出しちゃう気持ち分かんないの?やばいね。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2016/02/24(水) 06:52:45 

    みんな大人だね
    私はその空気に耐えられなくて原因追求しちゃう
    そして口論→喧嘩→離婚話の繰り返し
    これが毎週のように
    挨拶も元々しない人で、挨拶は基本だよ?って言っても、俺はせえへん。挨拶なんて女からするものやとか言って拗ねる
    常識ない上にガキかお前は!!!

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2016/02/24(水) 07:03:37 

    ウチの場合は一晩で治るので放置
    大体は仕事絡みなんで翌朝は寝具カバーを洗濯して晩御飯は普段より品数多めにする
    結婚10年以上経ってるけどコレやると私に対して罪悪感出るみたいで態度改めるし1番効果的だった

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2016/02/24(水) 07:48:41 

    基本的に放っておきます。
    私のせいじゃなければ、もうどうしようもないし。

    あまりにも長い時間だったら、こっちまでイラってしてきちゃうから、愛犬をダシにしてます。
    夫は愛犬を我が子のように溺愛しているので、どんなに機嫌悪そうでも、愛犬が、テッテッテッて近づいて、ペロッてしたもんなら、もうそこで「どうしたの~?元気ですよぉ~」って変わるので。

    わんこパワー、すごいです。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2016/02/24(水) 08:28:14 

    無言で笑わせてみる
    笑ってくれんかったらほっとく

    虚しくなる

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2016/02/24(水) 09:38:38 

    自分の機嫌ぐらい自分でとって欲しいよね‼︎
    いい大人なんだから。
    結婚して子供までいるならなおさら思う。
    これは旦那に限らずなんだけどね。
    その日の調子で不機嫌になる人ってほんと周りは迷惑してるから。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2016/02/24(水) 11:01:33 

    実父がそう。母が苦労してた。機嫌よく喋ってたかと思ったら数分したら不機嫌になってるとかざらにありました。実父ながらこんな性格の男とだけは結婚したくないと思っていました。

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2016/02/24(水) 12:38:55 

    放置。でも、ご飯のオカズ一品増やしたり、お酒のおつまみ作ったりする。仕事だったり、なんとなくモヤモヤする時もあるから。聞いて欲しい感じの時は、うんうんってひたすら聞く。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2016/02/24(水) 12:45:21 

    ほっとけほっとけ!
    でも疲れてるのかな?と思ってちょっと高いビール冷蔵庫に入れといたり好物を晩ご飯にしといて黙って見守る

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2016/02/24(水) 12:45:45 

    たぶん3日に一回くらいは不機嫌になってる
    本当に些細なことで不機嫌になるから
    私も真似して不機嫌になって後は無視してる
    そして何も喋らず「おやすみ」だけ言って先に寝ます

    別に不機嫌になるなとは言わないけど
    周りへのアピールがすごいので
    正直とても鬱陶しい

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2016/02/24(水) 17:35:22 

    知らんふり。
    自分のことくらい自分でしろよって思うし最低限しか関わらない、機嫌直った後に猫なで声でこっちに話しかけまくってくるのイライラする。
    だったら最初から八つ当たりすんな。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2016/02/24(水) 19:52:24 

    ものすごく機嫌良く接してベタベタくっついたりするとすぐ機嫌直してくれます(*´ェ`*∩

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2016/02/24(水) 22:44:08 

    みんなあるんですねー!良かったー!
    このスレ見て安心&勉強になりました!
    うちの旦那も普段は優しいのに たまに不機嫌になってイライラして「もしかして、この人ヤバイ⁈」と不安になってたw
    しかも対処方が分からず見事につっかかって喧嘩しまくってたw男の生理って言葉、妙に納得!私も今度から放っとこう。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2016/02/25(木) 08:55:50 

    最初は「嫌われたんじゃないか」って不安になって。「私なんかした?どうしたの?」って聞きまくってたけど。
    最近はちょっとしたことで機嫌悪くなったり八つ当たりしてくるのが分かったので、とにかく黙ってさっさと寝る。
    大体の場合は朝起きたら機嫌なおってる。私には理解不能。笑

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2016/03/06(日) 11:53:23 

    ほっとく!
    はぁ?何怒ってんの?とこっちまでムカついてくるから気にしないようにする。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。