
実の両親と仲良いですか?
90コメント2013/12/15(日) 01:25
-
1. 匿名 2013/11/16(土) 12:20:36
私は地方出身の今年の春から都会でひとり暮らしを始めた大学生です。
中・高とかなりの反抗期で両親にいけない言葉を言ったり、無視したり、暴れたり(笑)してとっても迷惑や心配をかけてきました。
そんな私ですが地元を離れてから両親とかなり仲良くなり、週1でテレビ電話をし、LINEは家族のトークルームを作って毎日会話しています(*^p^*)
そんな今日は父が出張の帰りに会う約束をしているのでワクワクしてます(笑)
いつも実家暮らしをしている友だちから仲良過ぎじゃない?と言われるんですが、皆さんは実の両親と仲良いですか?+70
-11
-
2. 匿名 2013/11/16(土) 12:22:22
親の宗教が原因で
なんとなく壁があります+93
-3
-
3. 匿名 2013/11/16(土) 12:22:55
めっちゃ仲良いです!!母とも、父とも!
よりゃあ親子ですから喧嘩することもありますが、基本仲良しです。
やっぱり親は最後まで子供の見方でいてくれるし、裏切らない。
色んな相談もできるし、私も仕事終わりに父と飲みにいったりします。
最高の両親です。+114
-15
-
4. 匿名 2013/11/16(土) 12:23:22
一緒にいたらずっと話し続けて、
買い物にもよく出かけます(*^^*)
ケンカはしたことありません。+51
-10
-
5. 匿名 2013/11/16(土) 12:23:35
仲良いです!年数回の海外旅行が我が家の恒例行事です。
+32
-14
-
6. 匿名 2013/11/16(土) 12:23:36
散々、母に嫌いだ、生まれたくなかったと言い続けたけど、結局は母親が助けて支えてくれた。今は仲良し。見捨てないのは母親だけだった。本当に感謝。+101
-6
-
7. 匿名 2013/11/16(土) 12:24:07
めっちゃ仲良しです!何よりも大切な存在です。
私も反抗期はありましたが、反抗したからこそ今の関係があるとも思います。+47
-8
-
8. 匿名 2013/11/16(土) 12:26:00
めちゃくちゃ仲良しです!兄と私は結婚して実家を出ていて、姉は県外で一人暮らしですが集まって食事もするし頻繁に家に集まってます。+24
-7
-
9. 匿名 2013/11/16(土) 12:26:03
今日誕生日だけど、ケーキ買ってきてくれたし、夜ご飯グラタンにしてくれてるし、すっごい仲良い!(^O^)+41
-8
-
10. 匿名 2013/11/16(土) 12:26:05
結婚してから、何だが壁ができてしまいました。
何かと文句を付けてくるので、
どう接して良いのか、わかりません。+118
-5
-
11. 匿名 2013/11/16(土) 12:26:13
仲いいけどたくさん我慢してる事もあります。
女同士の難しさ感じます+127
-6
-
12. 匿名 2013/11/16(土) 12:26:23
仲悪いです。
というか
仮面家族です。
結婚式にも呼びません。
社会人になったら
すぐに出て行きます。+103
-11
-
13. 匿名 2013/11/16(土) 12:26:24
実の父は、10数年前に母と離婚し
地元の九州へ帰りました。
私が6歳の時に離婚したので、あんまり記憶はないですが
入れ墨とかピアスとかめっちゃしてたけど、ほんとに一人娘の私を愛してくれてました。
で、今度の冬休み九州に父に会いに行こうと思います。
もう、新しい家庭ができてるらしいけど私を育ててくれたのは
紛れもなく父なので、今までの事をめっちゃ話してきます。+48
-8
-
14. 匿名 2013/11/16(土) 12:26:56
今、母親とは距離があります。嫌気が差して…今後仲直りする日がくるのかな?+110
-4
-
15. 匿名 2013/11/16(土) 12:27:06
仲良しですよ!
今はもう結婚して家を出たけど、実家と同じ市なので週末によく会いにいってます。+23
-9
-
16. 匿名 2013/11/16(土) 12:27:38
幼い頃からの異常な過干渉に耐えきれず、昨年縁を切りました。
ものすごく解放された感があり、こんなことならもっと早くに縁を切っておけばよかったと思いました。+114
-12
-
17. 匿名 2013/11/16(土) 12:27:50
実家にいた頃は苦手でした。特に母が。
でも結婚して実家を離れてからのほうが話しやすくなりました。+58
-7
-
18. 匿名 2013/11/16(土) 12:28:30
結婚して子供も生まれてから、母親との距離が縮まった気がします。
+16
-11
-
19. 匿名 2013/11/16(土) 12:30:35
仲良い時と悪い時がある(⌒-⌒; )+47
-2
-
20. 匿名 2013/11/16(土) 12:31:16
微妙です。
仲よかったり悪かったり。+45
-5
-
21. 匿名 2013/11/16(土) 12:31:52
仲はいいです。でも実家で同居している実兄夫婦とは仲たがい(わたしは直接的にケンカしたとかはないのですが、実家に遊びに行くとあからさまに嫌な顔をされますので、ここ3年ほどよりついていません)しておりまして、実家には遊びに行けません。
兄嫁さん、実母に向かってクソババア!死ね!とか頻繁に赤ちゃんを抱っこした状態で罵っているようで、実兄も兄嫁にマインドコントロール?のように、いいなりなのだそうです・・・将来実親がどうにかなったときの為に、私の住んでいる町のアパートを借りて生活してもらえるようにこっそり腹を括っています。
実の親は苦労して私たちを育ててくれたから、幸せな老後を送れるようにしてあげたいのですが・・・なかなか+17
-6
-
22. 匿名 2013/11/16(土) 12:32:00
仲良しです!本当に親は大切な存在です。+14
-6
-
23. 匿名 2013/11/16(土) 12:32:27
+3
-3
-
24. 匿名 2013/11/16(土) 12:33:23
女系だからか家族で仲が良く、休みの日は、しょっ中お出掛けしてます!
ただケンカもしょっ中します!+14
-7
-
25. 匿名 2013/11/16(土) 12:33:36
この前テレビで若い世代は親と仲がいい、友達に相談することと同じくらい親にも相談を持ちかけるっていってましたね。
うちもすごく仲がいいです。母と二人で旅行したり
一人暮らししてるところに父が会いに来たり、
家族でアウトドアしたりもするし、
相談事も割となんでもします。
親との年齢が割と近いからお互いたのしくやれてます。+9
-5
-
26. 匿名 2013/11/16(土) 12:34:30
同じトピ前もあったよね+5
-12
-
27. 匿名 2013/11/16(土) 12:34:32
優しくて華やかで真面目で
母としても女性としても
お手本にしたい素敵な人です+10
-6
-
28. 匿名 2013/11/16(土) 12:34:58
有り得ないくらい仲が悪かった。
何度も別居騒動あったが離婚しなかった。
母は父の壮絶な介護を5年間やって、解放されました。
母の生命力凄いと尊敬してます。+11
-3
-
29. 匿名 2013/11/16(土) 12:36:03
お母さんとは仲悪い
友達みたいに2人で出掛けたり、話したりできるお母さんが羨ましい
自分は子供にとってそういうお母さんになりたい!!+70
-4
-
30. 匿名 2013/11/16(土) 12:36:15
大好きです
両親から生まれたことが
嬉しいと思える+14
-13
-
31. 匿名 2013/11/16(土) 12:36:17
寧ろ両親しか仲の良い人がいません(´;ω;`)+28
-4
-
32. 匿名 2013/11/16(土) 12:36:20
普通だと思ってましたが、結婚して親元を離れてからは、私達親子は本当に仲が良かったと実感します。
今は、こういう言い方は嫌いですが本当に大親友のような関係です。
離れないとわからない幸せって、こういうことなんだなぁ、と。
+10
-6
-
33. 匿名 2013/11/16(土) 12:36:50
私の家族も仲がいいです。ちょっと怒りっぽい母と、言い返すことなく穏やかな父という両親は見ていて面白いです(笑)
お父さんと会うのが楽しみってすごく良い関係ですね!! 楽しんできてください^ ^+16
-2
-
34. 匿名 2013/11/16(土) 12:38:15
優しいけど厳しく育ててくれた
感謝してます+8
-3
-
35. 匿名 2013/11/16(土) 12:38:21
両親が離婚し、しばらくは独り暮らし。その後、事情があって父親と暮らしていたら、母親がイヤミをしつこく言うように…。だんだん疎遠になってしまいました…。
気持ちは少しわかるけど、元の親子関係に戻るのは難しいと思う。+14
-2
-
36. 匿名 2013/11/16(土) 12:40:13
5年ほど前に母が毒親なので絶縁しました
たまに考えることもありますが正直解放されてからの人生とそれまでが天と地ほど差があるので
連絡を取りたいとまではどうしても思えません
父は母と別居してからずいぶん穏やかになり、私にもやさしくなったので今は定期的に連絡取ってます
+30
-2
-
37. 匿名 2013/11/16(土) 12:40:17
すごく仲がいいです。
娘は私だけなので、母ともよく買い物に行きます。
仲の良い友達もいますが、本当に悩んでいることを相談しやすいのは家族かなって思います。+12
-3
-
38. 匿名 2013/11/16(土) 12:40:37
母はもういませんが、仲良しですよ
主人の両親とも、気難しい自分の息子より私を可愛いがってくれるから、仲良し!
今年の夏はちょうど父の誕生日近くに帰省できたので、2人で銀座でイタリアン!の誕生会しました
なので両親と不仲、というのは理解出来ないです+9
-24
-
39. 匿名 2013/11/16(土) 12:42:49
母は大好きだけど、父が曲者で面倒くさい。
過去の恨みをたまに思い出す時がある。+25
-4
-
40. 匿名 2013/11/16(土) 12:44:09
小さい時から家族の仲が悪くて父親がアル中で毎晩怒鳴り散らし、物は投げる、暴力振るう、毎日生きた心地がしませんでした。
今は家から出て一人暮らしですが、家には大好きな祖父母がいるので週三回程帰っていますが、父親を見るたび体調が悪くなります( TДT)
一人暮らししても父親に縛られている日々に嫌気がさします…+27
-1
-
41. 匿名 2013/11/16(土) 12:48:51
離婚した母と二人暮らし。
毒親。
炊事、家事、全て別。
口もきかないし、顔もできるだけ合わさない。
病気の時も無視される。自分が病気の時はわめちきらす癖に。残業で遅いときも、自分は食べて、自分の猫に餌をやるのに、私の犬は放置。
大嫌い。
お金をためて、愛犬とでていき、物理的にも絶縁したい。
次に産まれるときは、仲良い両親のもと、普通に親を大事に思えるような所がいい。
どうあがいても、私の出所はあいつ。
親を憎み、嫌う行為は、自分の根本を自分で否定する物凄くストレス。自分さえ大事に思えなくなる。本当に辛いけれど、はやくここから自立しないと、私の人生が滅茶苦茶になる。+77
-3
-
42. 匿名 2013/11/16(土) 12:49:01
両親不仲で一人っ子だったので成人して家を出るまで過保護・過干渉でした。
どちらとも私を味方につけたいけど、味方に出来ないと母は悪口と暴力で攻撃してきました。
結婚・出産して別居してるけど、今でも毎日必ず電話がきます。
両親どちらとも上手くやってる様に見せてるけど、内心早くいなくなってほしいです。
+21
-2
-
43. 匿名 2013/11/16(土) 12:49:04
私も大学で親元離れてから家族の温かさ、親の愛情を感じることができたな〜(*^^*)
もともと仲良しだったけど、たまにしか会えないから帰省した時はお母さんにベッタリ。笑
弟にもベッタリ。笑 お父さんと兄ちゃんにはしないけど。笑+8
-7
-
44. 匿名 2013/11/16(土) 12:50:14
仲良いもなにも絶縁状態です(´・_・`)
みなさんが羨ましい。
+52
-2
-
45. 匿名 2013/11/16(土) 12:50:27
毒親だから疎遠にしてます。
年に一回ほど、母親から着信があっただけで心臓バクバクで胃がムカムカしてしまう。
前回電話に出たときは、朝の六時に10年前の文句を永遠言われガチャ切りされた。はい、キチガイです。+50
-3
-
46. 匿名 2013/11/16(土) 12:57:29
全てとは言いませんが毒母はボーダー、境界線人格障害が当てはまると思います
病気を理解することで自分のせいではないと認識できるのでいろいろ調べてみてください
+11
-4
-
47. 匿名 2013/11/16(土) 13:02:12
今は仲良しです。
ただ、過去に確執が生まれる出来事が
多々あって、心の何処かではまだ
それを受け入れられていない
自分がいます。+21
-1
-
48. 匿名 2013/11/16(土) 13:04:54
母とは仲良いです。
二人でショッピング行ったら、よくお店の人に仲良いですね〜と言われます。笑
結婚しても二人でバスツアーとか旅行行こうねと言ってます(*^^*)+10
-4
-
49. 匿名 2013/11/16(土) 13:05:15
旦那の家庭は、男兄弟というのもありますが両親も不仲で、親子関係も悪くはないけどドライだったようで、家族なんてこんなものだと思っていたようです。
なので結婚を決めた時、私の両親を見てビックリしてました。
そして、結婚なんてする気なかったのに、なんで私と結婚しようと思ったのかがわかったそうです。
俺はお前の両親のような夫婦になりたいと言われ、涙が出ました。
いたって普通の家庭だと思うんですけどね。
+6
-9
-
50. 匿名 2013/11/16(土) 13:09:29
私が小学生4年生の頃、弟の不登校と家庭内暴力が始まり
母がうつ病になりました。
それ以来20年以上、まともに会話をしたことがありません。
父のことは大好きだったけど10年前に亡くなってしまいました。
ちなみに現在、弟はニート。
家族みんなで仲良く楽しく過ごした思い出なんて無いなぁ。
自分が育った環境と比べたら、ビッグダディの家の方がまともに感じるくらい。
ビッグダディの子供がかわいそう!って言う人を見ると
「普通の家庭で幸せに育ったんだな」って思う。+29
-2
-
51. 匿名 2013/11/16(土) 13:12:07
疎遠+13
-0
-
52. 匿名 2013/11/16(土) 13:16:49
昔はキャッチボールとかして
すごい仲良かったです。
今は父がマザコン、両親がDV、親に妹と関わる事を拒絶され祖母からは白い目で見られ
両親の私に対しての以上な干渉のために家を出ています。
いつかは仲直りしたいし
また楽しかった家族に戻れたらと
思っています。
がこちらの希望を何一つ聞き入れてくれないためなかなか難しいかな…と切ない気持ちです。+6
-0
-
53. 匿名 2013/11/16(土) 13:17:07
父親は私が産まれてすぐに離婚したきり会ってないので消息もわかりません。
そのかわり母親とは何でも話せててとても仲良しです。そんな母の再婚相手、新しいお父さんとも全く気兼ねなくとはいきませんが、とても良い関係を築けています。+10
-2
-
54. 匿名 2013/11/16(土) 13:18:15
心の底から母が嫌いです。
自分の思い通りにならないのが何よりも嫌いで、私と父に八つ当たりは当たり前。
デブとブスは嫌い、でこの世のデブとブスは美人を引き立てる為にいる、デブは自己管理のできない情けない人間と当たり前に様にのたまう。
私が職場関係で太ったらそんな体系で生きていて情けなくないの?恥ずかしいと言われました。
自分は美人で、金持ちだからVIP待遇は当たり前と思っているようにしか見えないし、選民意識ばりばり、従業員は自分の言う事を聞かない奴は無能の馬鹿だからいらない。
自分の職場の院長とはできてるとしか思えない。私の前でも平気でパパと呼んだ時は不快感しかなかった。
税金対策で別の家を買って出て行ってくれて本当にうれしい。
月に何回か顔を合わせるのは本当に苦痛だけど毎日一緒に暮らす事を思えば大分マシ。
本を言えば父とさっさと離婚してほしい。そしたら喜んで縁を切る。
老後は院長の娘と息子に見てもらえばいい。+13
-2
-
55. 匿名 2013/11/16(土) 13:22:28
みなさん仲良いみたいで羨ましい
片親だけど、親ってなんだかんだ子供を守ってくれるとか、助けてくれるもんだと思ってたけど、うちは全くそんなことない。
連絡しても返ってこなかったり、久しぶりに一緒に食事どう?って誘ってもムシ。
一人暮らしやめて実家に帰ろうかと思った時も、その事を伝えたら喜ばれるどころかちゃんとお金入れてね。の一言のみ。
だから何があっても意地でも実家になんか帰らないし、二度と頼らないって決めた。
彼氏の両親とか見てると、愛されてんだなぁって羨ましくなるし、それが普通の親子愛なのかなって思う。結婚することになっても、彼氏に自分の親を紹介したくない。+22
-0
-
56. 匿名 2013/11/16(土) 13:30:00
中学生くらいから距離ができ、はや10数年
離れて住んでいるので年二回ほどしか会いません。
会った時はそれなりに普通に接せられますが、普段のメールや電話などの交流は皆無です。
皆さんの書き込みみてるとやっぱり悲しくなりますね。。
仲のいい家族が羨ましいです。+15
-0
-
57. 匿名 2013/11/16(土) 13:36:20
今となっては、仲良しな方だと思う。
両親共働きの一人っ子。両親ともにかなり忙しい人で、一緒に暮らしているのにあまり会ったことすらなかった。なので、私はおばあちゃんっ子。
たまーに家族3人で出かけても、親はいつも疲れてる表情で悲しかった。中学に入ってからは一瞬でも顔を合わせると勉強のことだけはグチグチと…
そのおかげか、中学・高校は反抗期で黒歴史状態wでも、大学で一人暮らしになり、お金にも困らない生活が出来るのは親のおかげだと実感。
「寂しい思いをしているのは分かってたけど、どうしてもお金で苦労させたくなかった」と謝られ、自分も黒歴史時代を反省。
今は忙しさが少し減った父とは二人で出かけるし、未だに多忙な母とは時間が合えばどんな事でもよく話す仲に!仲良しな方が楽しいです。
+4
-1
-
58. 匿名 2013/11/16(土) 13:41:59
仲良しです。(*^^*)
結婚して実家にはたまにしか行けないけど、行った時は父と晩酌してます。(≧∀≦)
この前やっと父を越えました。(^-^)+6
-2
-
59. 匿名 2013/11/16(土) 13:45:43
両親と仲が良いのが普通と思ってましたが、皆さんいろいろとあるのですね。
私は母親と一緒に海外旅行や買い物によく行きますし、父親とも二人でドライブや食事に出かけます。
両親に反抗した記憶は無いし、妹もふくめて
ずっと親子・姉妹の間でもめた事は無いです。
両親から愛されてると実感してるので、私も父母を大事にしたいのって少数派なんでしょうか。+4
-3
-
60. 匿名 2013/11/16(土) 13:53:26
仲いいです。父と母同士も仲良いです。ただ旅行とか晩酌とかは出来ませんが、、あっさりした良い関係です(^^)+3
-2
-
61. 匿名 2013/11/16(土) 14:07:12
母は大好きだし仲いいけど、
父親は大嫌い。
兄弟みんな父親は嫌いです。
ギャンブル、酒乱、暴言、暴力、、、。
そんな父親と仲良くしたいとも思えません。
離婚することになったから
お母さんのことを支えていきたい+11
-1
-
62. 匿名 2013/11/16(土) 14:18:58
母は私の事を幼い頃から、憎らしかったそうです。
新婚生活であんたが生まれてお父さんとられた!メロメロに赤ちゃんを可愛がる様子にヤキモチ焼くのは、わかるけど。
今でも責められてます、ここまで育ててくれた恩はありますが、それ以上の気持ちはありません。
10才位で、髪をむしり出したり精神崩壊したまま大人なり親となりましたが、色んな面で疲れますピンピンコロリで〇んで欲しい。いつか殴り〇すかもしれない自分が怖い。+14
-1
-
63. 匿名 2013/11/16(土) 14:32:42
仲良いと思います。
父親が43、母親が35の時に長女の私が産まれ、その4年後に妹が産まれました。
母親は1度、私が産まれる前に死産を経験している為もあり、周りの友人の家庭に比べて両親の年齢がかなり高めです。
なので、将来結婚しても県外にはあまり行きたくないし、少しでも長生きして欲しいという気持ちがあります。友人の家庭は、普通に私の前で自身の両親の悪口言ったり、平気でしてますが、
不思議と私はそういう思いになりません(/ _ ; )
もう私も社会で働いていますが、休日がかぶれば一緒に出掛けています。+7
-3
-
64. 匿名 2013/11/16(土) 14:52:42
厳しい両親が苦手で親元から離れたくて他県に嫁ぎました。好きか嫌いか聞かれたら嫌いな方でした。親と仲の良い人が羨ましかったです。でも20年近く経って私も40歳目前!両親は70歳になろうという今となってはお互い年を取って両親は丸くなり私も親の有り難みを常々感じ、今は何でも話せて仲が良いです。両親と私たち夫婦で旅行も行ったり…。若かったあの頃は思いもしませんでした^^;+2
-1
-
65. 匿名 2013/11/16(土) 14:56:23
20代前半まではよく喧嘩してました。
いま思えば自分が悪かった。
きっかけと言えば震災かな。両親の大切さ、偉大さを見に染みて改めて実感して今ではとても仲良し。
父親とはいろんな所に出掛けるし母親とは規制する度にカラオケ(笑)
やっぱり両親は大切だしいつまでも仲良くいたい。+2
-2
-
66. 匿名 2013/11/16(土) 15:01:17
私も表では仲良しに見えるしすごくいい両親だと思うけど実際は宗教関係でものすごい嫌気がさしてる…就職と同時に家を出て1人暮らししてるけどもう親とは絶対一緒に暮せないし老後も絶対面倒見る事は出来ない…離れててたまに顔出すぐらいがちょうどいい関係なんだと思う。+10
-0
-
67. 匿名 2013/11/16(土) 15:06:21
超なかよし!特に母とは。一人娘なので、親友のよう。
唯一絶対的に裏切らないのが両親だと思ってるので
絶大な信用をよせています。
相談も全部する。
たったひとつの心配は、
親が死んだ時のこと。
一人娘なのでわたしが仕切らなきゃいけないんだろうけど
できるのかな?って今から怖いです。
親が死んだらわたしも相当精神バランス崩しそうで不安!
って、そこはトピずれですね。○┓+7
-2
-
68. 匿名 2013/11/16(土) 15:21:10
10年以上両親と会ってません
私が10才の頃に母が若くして私を産んだからか
私と障がいをもった妹をおいて夜遊びを始め
父には若い時に遊んでないからちょっとだけ
我慢してくれと言われ
父は家事を頑張ってくれてましたが
仕事を突然クビになったのと家のストレスで
アルコール中毒になりいつのまにか母は
帰って来なくなり父も飲んでばかりで
家の中もぐちゃぐちゃで夏休み祖父母の家に
行った時に私たち姉妹の格好が
明らかにおかしかったらしく
そのまま祖父母に引き取られ
高校卒業まで育ててもらい県外に就職し
そこで出会った彼と彼のご両親と
暮らしてます
実の親より彼のご両親とのほうが
尊敬できるし仲良くしてます
長文失礼しました+23
-0
-
69. 匿名 2013/11/16(土) 15:28:33
うちは虐待って言うか、母親が育児放棄? 無関心なタイプな親だった。今もそう。
孫が生まれても無関心で、夫婦仲が良いっていうよりも遊びたいだけらしく夫婦で旅行ばっかり行ってお金使ってきれいにしてるけど、私には全然お金かけてくれなかったし、芸能人だったらネットでフルボッコにされてるタイプ。
一般人だと「母親は美人だけど娘はブス。よくある金目当ての結婚ね」って感じで叩かれないけど。
就職してお金入って自分を綺麗にしてあげたら気付いたけど、女の顔なんてよっぽどの美人かブスじゃなきゃ元のレベル自体は変わんないよ。金をかけてあげてるかどうか。植物だって肥料と水あげないだけで枯れたり復活したりするんだから当然だよね。
子供が一歳になるし、そろそろ働きたいけど、あの母親に頼りたくないからしばらくは専業主婦かも…
実家に頼って働ける人が羨ましいよ。
旦那も忙しいし24時間レベルに子供を預かってくれる施設があったら働けるのにって思う気持ちと、子供に私に出来る限りの愛情を注いであげたいと思う気持ちがある。+12
-1
-
70. 匿名 2013/11/16(土) 16:28:35
親は離婚してるけど母が包丁を振り回して叫ぶような人だった。
小さい頃よく母から聞いたのは
「親はいつまでも子供を大切に思ってる」「結婚なんかするんじゃなかった」
「子供なんか産まなきゃよかった」「子供はいつまでたっても親の子」
母が5年ぶりくらいに連絡してきた時の要件はナチュ◯リー・プラスってマルチの勧誘だった。
母とは長らく疎遠だけど今の関係はそれほど悪くない。
全部ただの懐かしい思い出だけど、世間話で家族の事を聞かれて事実を直接的に答えると周りに迷惑をかけてしまう。
自分の気持ちは自分にしか感じられない。
誰かの同調を欲しがるのは損で無駄って気付くまで苦労した。
そんなこんなで子供の頃はずっと父を憎んでたけど、今は仲が良い。+8
-0
-
71. 匿名 2013/11/16(土) 16:41:56
母は大好きですが 父は大嫌いです。
父は浮気をして 私たちを捨てました。
浮気相手と上手くいかなくなり 戻ってきました。
母は別れたいと何度も泣いて言ったのですが 父は離婚してくれません。
それでいて 父親面するあいつが大嫌いです。
母と妹と私の3人で家を絶対出ます。+12
-0
-
72. 匿名 2013/11/16(土) 16:46:50
お母さんのことが好きすぎる・・・。
小さいころから母は専業主婦ということもあって、
結婚するまでの31年間ずっと一緒に過ごしてきたから
結婚しても母と話したり会いたくなってしまう。
私も母も親離れ、子離れができてない+3
-6
-
73. 匿名 2013/11/16(土) 17:55:04
親は嫌いです。
両親は離婚してますが、二人とも経済能力がないのでいつも私のところにお金を貸してほしいと電話してきます。父は借金で夜逃げまでしました。きっと死ぬときまで迷惑かけてくるんだろうな…。自分の子供にはこんな思いさせないようにしたいです。+13
-0
-
74. 匿名 2013/11/16(土) 18:55:57
昔は普通に仲が良かったけど、
母が亡くなって父が病気が原因で性格が変わってしまってから
家族バラバラになりました。
誰かが抜けたり何かが変わったりしたら
保ってたバランスなんて簡単に崩れるんだなって思った。
元々毒親な家庭だけが親と不仲なわけじゃない。
今幸せでも何があるかなんて分からないですよ。+8
-2
-
75. 匿名 2013/11/16(土) 19:09:54
嫌いだった。過去形です。+4
-1
-
76. 匿名 2013/11/16(土) 20:06:12
歯科医同士で結婚した妹の結婚も知らされず5年位経過している今も旦那さんの顔も見たことないです。格下の扱いをされているのに普通に妹夫婦の話題をしてくるのも本当に嫌な気持ちになります。さっきも妹に子供が出来たという話を電話で盛り上がってしている途中で私には関わりのない事だからと切ってしまいました。
一応普通に会話はしますが、一応してあげてる感じです。
実親との関係が悪いと、心がギスギスします。
これで倒れたりしたら介護は私に回ってくるのかと思うとうんざりします。
仲がいい人の話を聞くと羨ましいです。+10
-0
-
77. 匿名 2013/11/16(土) 21:06:51
みんな、恵まれた生活おくってきたんですね。正直羨ましいです。
私も普通の親に育てられたかったな。+18
-0
-
78. 匿名 2013/11/16(土) 21:54:21
>74
分かります。うちがそうです。
私は今35歳です。
私が20歳までは仲良かった。
でも、父の会社での不正が発覚して移動になり、挙句にはやってられんと借金まみれなのに辞表を出したの
で家計は火の車。母のパートと僅かな貯金で補っていました。
そんな母もお酒大好きタバコ大好きな人間で、確実に依存症。
みるみるうちにバラっバラになっていきました。
兄がいますがまるで関係ない顔をして、家を出て結婚、そして私も結婚。
父は現在新しい家庭をもち、母は一人で暮らしています。
母とはたまに連絡とるくらいで、父と兄とは絶縁状態。もう何年も連絡とってません。
葬式くらいは行くかなといった感じです。
勿論平気なんかじゃありません。
昔のこと思い出すと、何故こんなになっちゃったの?と今でも涙が止まらなくなる。周りの両親の悩み話で
さえ羨ましくなる。
でも、いくら悩んでももう二度と元通りにはならないから、今ある私の家庭を大切にしようといつも思って
います。
長文失礼しました。+8
-1
-
79. 匿名 2013/11/16(土) 22:49:41
仲良くしたいけど、子どもの頃叩かれたり罵声を浴びせられたりした記憶が消えず苦しんでいます。
物心ついた時、泣くと車から引きずり降ろされたり、洗濯機に入れられたりしました。
弟が怪我した時、おまえが悪いと責められたり...
色々キリがありません。
封印していますがある時急にフラッシュバックします。
それでもここまで育ててくれた両親には感謝してます。
でも正直憎さもあります。
素直にありがとうと言えません。
そんな私は大人になってずっと摂食障害。
旦那さんと出会い克服出来ましたが、もうすぐ産まれる子供に同じ事してしまわないか、とても不安です。
+10
-0
-
80. 匿名 2013/11/16(土) 23:21:24
家族との縁は、犯罪に巻き込まれる抑止力にもなります。+1
-4
-
81. 匿名 2013/11/17(日) 00:00:08
母とは仲いいですが、母と離婚した父とは絶縁状態です。
理由は私がうつ病で家に閉じこもっていた時に、性的関係を毎夜迫られたからです。
実の娘に、しかもうつ病という精神的的弱者であった状態の時に弱みに付け込んでそういう関係を迫ったことが許せませんでした。
病気が良くなってからその時のことを謝罪してほしいと言ったものの、「実際にレイプしたわけでもないのにそんなに怒る意味がわからない」と言われ、ブチ切れました。
何年も連絡を取っていませんが、私がアカウントだけ登録しているFacebookに先日いきなり友達申請してきました。もちろん即ブロックしましたが、父の行動の意味が全くわかりません。
男親として、絶対してはいけない事をしようとし、さらに全く反省してない父がどうしても許せません。
その父のDNAが自分に半分入っていると思うだけで生きているのが辛くなります。
+9
-0
-
82. 匿名 2013/11/17(日) 00:11:21
幼少の頃から二つ上の兄ばかりを可愛いがっていて実母が他にいるんじゃと思いつつ大人になりました。父は離婚したので、30年以上会ってない。母は私達を連れ実家に。祖母、叔母がいて完全な女系。兄ばかりちやほや。私は叔母に電話中に線を抜かれたり色々意地悪もされました。母には話していません。早く離れたく20歳で結婚しました。半ば家を出たかったのが理由にかなり含む。家を借りたりするのに親がどうしても必要な時以外は連絡しません。保証人不要の賃貸でも緊急連絡人という名目で親が結局必要と知った時は愕然としました。兄が結婚したのも知らされなかった。母。叔母、兄みんなと疎遠。大嫌い。
+12
-0
-
83. 匿名 2013/11/17(日) 00:12:18
仲悪くはないけどお金のことでなんとなく壁があります。
普段は全然連絡ないのにお金がなくなると連絡してくる。家族だから見捨てることはできないし、育ててくれた恩も感じてる。でもどこか割りきれてない部分があります。+7
-0
-
84. 匿名 2013/11/17(日) 01:10:50
父は早くに他界しており、現在母と二人暮らしをしています。
母親は精神的な病を抱えてて、10年以上家に引きこもっています。
支える側としては、表面上は仲良くしようと頑張って取り繕ってますが、心に壁を作っています。
そうしないと、こっちまでおかしくなってしまうから。
一時期、母なんかどうなっても知らない…という気持ちになり、家を出たことがあります。
けれど、病状が悪化し、近所の人に迷惑をかけるようになってしまったため、また実家に戻りました。
現在は症状もおさまって普通の生活をしていますが、相変わらず人と接することはありません。
はっきりいって、母が重荷です。
それなのに、母のことを嫌いにはなれません。
それが辛いです。+9
-0
-
85. 匿名 2013/11/17(日) 01:23:38
何歳になっても、お姉ちゃんでしょお姉ちゃんでしょ。今こそは口に出さないけど、我慢しなさいみたいな暗黙のルール。助けてもらいたい時は、嫁に行ったんだから…。私はアンタ達の都合で生きてるのか?
心を鬼にして、私からは連絡しません。もう、うんざり!!+11
-0
-
86. 匿名 2013/11/17(日) 03:50:22
親が離婚しているので母親だけだけど、とても仲良くて友達みたいです。ケンカもするし、子育てに何か言われたら反論できるし、自分の親は自分をさらけ出せるから楽でいいです。
旦那両親と同居だけど、親子仲悪くて最悪!もう、4カ月くらい旦那と両親は口をきいてない。毒親で、自己中で周りのことを考えられない裏切り者な二人だから、親だとは思えないそうです。確かに、親の愛情や家族の幸せは、金をいくら使ったかだと思っている二人なので、片親で金がなくても楽しそうな私と私の親を見て、初めて親の愛情や幸せは金じゃないんだということが、わかったらしい。義両親は旦那のことを、失敗作だと思っているみたいだけど、自分たちが悪いとは微塵も思っていない。かわいそうな人たちです。旦那は両親のことを、財布か生ゴミにしか見えないらしい。+0
-3
-
87. 匿名 2013/11/17(日) 14:36:19
ハグするほど仲良しですよ(^-^)+2
-1
-
88. あかさたな 2013/11/18(月) 09:55:06
毒親って結構いるみたいで安心しました。うちもです。結婚してから尚更!特に母!
いちいちなにかにかんし、文句をつけるし、私をバカにしてきます。私はもうすぐ30になるのですか、それでも母は自分のレールの上を歩かせたがります。わけあって実家で同居しているのですが、私は早く家をでたいです。本当性格が悪すぎて人間不信になります。人の物は勝手に触るし、片付けるし。そのせいで主人のものを勝手にいじってて、主人にあたしが怒られ。母が勝手にいじってともいえず。無駄なストレスが溜まりました。本当距離をおきたいです。
昔も過保護で干渉がすごく、嫌でしたが、今ではさらにヒートアップ。
大嫌いです。+0
-0
-
89. 匿名 2013/12/12(木) 10:50:47
未だにスネかじりのダメ娘ですが、見捨てずに仲良くしてくれます(o^^o)+0
-0
-
90. 匿名 2013/12/15(日) 01:25:10
母とは微妙。
実父とは疎遠状態。
再婚相手の父とも10年以上口を聞いていません。
私が幼稚園の頃、両親が離婚。母親に連れられ、母は即再婚。
物心つく前に某宗教団体に入会させられました。
私が中学生の頃、母は再婚相手と家庭内別居開始。
思春期は毎日のように再婚相手に対する愚痴を聞かされ育ちました。
そして今年離婚成立。
普通の家庭に生まれたかったです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「子どもを愛さない母親はいない」と人はいう。でも現実には、子どもに愛を与えないどころか、支配し、あるいは無視し、苦しめる母親が少なからずいる。それでも娘たちは愛...