ガールズちゃんねる

インフルエンザ患者 推計205万人に 過去10年間で2番目に多い

393コメント2016/03/12(土) 11:19

  • 1. 匿名 2016/02/20(土) 17:42:48 


    インフルエンザ患者 推計205万人に:朝日新聞デジタル
    インフルエンザ患者 推計205万人に:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    国立感染症研究所(感染研)は19日、直近1週間(8~14日)に全国の医療機関を受診したインフルエンザ患者は推計で約205万人と発表した。前週(1~7日)の約164万人と比べ41万人増えた。


    都道府県別の1医療機関あたりの患者数は、愛知(58・50人)が最も多く、沖縄(50・81人)、埼玉(49・13人)、福岡(48・08人)、岐阜(46・86人)が続いた。計37都道府県で30人を超えている。一方、北海道、東京、神奈川、新潟の4都道県では前週より減少した。

    +95

    -6

  • 2. 匿名 2016/02/20(土) 17:43:44 

    今日インフルエンザと診断されました。

    +332

    -23

  • 3. 匿名 2016/02/20(土) 17:44:29 

    うちの学校は例年以下

    +196

    -8

  • 4. 匿名 2016/02/20(土) 17:44:31 

    皆さん気をつけて下さい

    +228

    -5

  • 5. 匿名 2016/02/20(土) 17:44:46 

    自分が罹った まわりで罹っている人がいる +
    いない -

    +1611

    -698

  • 6. 匿名 2016/02/20(土) 17:44:51 

    そんなに要るんだ!私の周り(家族、友達、同僚)には、かかった人がまだ1人もいないけど...(´・_・`)
    都内です。

    +458

    -24

  • 7. 匿名 2016/02/20(土) 17:44:52 

    まじかよ。。。
    ダルい。。。

    +51

    -11

  • 8. 匿名 2016/02/20(土) 17:44:55 

    家族で順番に かかり
    あとは 咳さえ 無くなれば

    幼稚園で流行りすぎ

    +339

    -12

  • 9. 匿名 2016/02/20(土) 17:45:00 

    今年はちょっと遅れて来たね

    +374

    -3

  • 10. 匿名 2016/02/20(土) 17:45:08 

    うちの娘もインフルエンザになりました
    旦那はイソイソと長男を連れて実家に避難しました( ´_ゝ`)

    +327

    -17

  • 11. 匿名 2016/02/20(土) 17:45:21 

    こわいな

    +33

    -6

  • 12. 匿名 2016/02/20(土) 17:45:47 

    今年はほんと、めちゃめちゃ多いよ!

    +391

    -11

  • 13. 匿名 2016/02/20(土) 17:45:56 

    私も風邪っぽい…

    +101

    -9

  • 14. 匿名 2016/02/20(土) 17:45:59 

    来週、総合病院に予約入れたけどキャンセルしようかな

    +144

    -10

  • 15. 匿名 2016/02/20(土) 17:46:06 

    予防接種やっといて良かったと今年は実感!周りがインフルエンザ大発生だけど
    感染してないからね。

    +55

    -136

  • 16. 匿名 2016/02/20(土) 17:46:26 

    ワクチンあるのに、昔より重症になる人も
    増えてるし、感染者多いし、
    日本人の免疫力落ちてる。

    +454

    -25

  • 17. 匿名 2016/02/20(土) 17:46:31 

    うちの地域は流行一段落したよ

    +24

    -8

  • 18. 匿名 2016/02/20(土) 17:46:35 

    今年はいつもより少ないって感じてた!

    多かったんだ…

    +261

    -16

  • 19. 匿名 2016/02/20(土) 17:46:42 

    インフルエンザワクチンってインフルにかからない様に受けるものじゃなくて、かかった時に重症化しないように受けるものなんだよね

    +675

    -30

  • 20. 匿名 2016/02/20(土) 17:46:52 

    今年もワクチン買い占める医者居るんだろうね

    +24

    -13

  • 21. 匿名 2016/02/20(土) 17:47:10 

    インフルエンザB型です。家の事できないから旦那がイライラしてます。子供達にあたるし。
    でも、動けない私。みんなごめんね…

    +453

    -63

  • 22. 匿名 2016/02/20(土) 17:47:11 

    まだ周りで流行ってる感じはないなぁ。
    もう少ししてら流行るのか…

    +32

    -11

  • 23. 匿名 2016/02/20(土) 17:47:13 

    先月インフルエンザにかかって、
    さらに2週間後にまた違うインフルエンザになった姪っ子・・・。

    +362

    -11

  • 24. 匿名 2016/02/20(土) 17:47:46 

    まじか。。かかったことない

    +210

    -15

  • 25. 匿名 2016/02/20(土) 17:47:46 

    今まさにかかってます!!
    熱が下がったと思ったら
    また熱が‥‥

    皆さんホントお気を付け下さいませ。

    +227

    -6

  • 26. 匿名 2016/02/20(土) 17:48:04 

    ちょうどインフルエンザに罹ってた
    3〜4日は一切食べ物が喉を通らなかった
    少しずつでも食べるようがんばってるけど、一週間経った体はボロボロです

    +276

    -3

  • 27. 匿名 2016/02/20(土) 17:48:07 

    周りで流行っているのは?
    インフルA型 +
    インフルB型 -

    +656

    -521

  • 28. 匿名 2016/02/20(土) 17:48:38 

    うちの子の学校、学級閉鎖どころか学年閉鎖になってた

    +209

    -7

  • 29. 匿名 2016/02/20(土) 17:49:20 

    去年はショッピングモールでインフルもらってきてしまったので、今年は大きなショッピングモールには行かないようにしています。
    洋服見たいけど我慢!

    +313

    -8

  • 30. 匿名 2016/02/20(土) 17:49:28 

    去年の1月に10年ぶり二度目のインフルになりました。前回と同じく、体が異常にだるく、体の節々の痛みもハンパない・・・しかし熱は38度いかないので、普通の風邪かなと思い、大事をとって病院へ行ったらインフルでした。高熱が出ないパターンもあるので、お気をつけ下さい。

    +338

    -5

  • 31. 匿名 2016/02/20(土) 17:49:43 

    息子の幼稚園でめちゃくちゃ流行ってるみたい
    昨日なんて5人しか登園してないクラスもあったとか

    +141

    -6

  • 32. 匿名 2016/02/20(土) 17:49:49 

    今年流行のインフルエンザは、症状軽いそうですよ

    +48

    -94

  • 33. 匿名 2016/02/20(土) 17:49:50 

    わー、、

    幼稚園いってる娘がインフルエンザになり
    その次3歳の息子も移り
    今日ついに私もインフルエンザになりました。

    しんどいよー(`・∀・´)


    +202

    -7

  • 34. 匿名 2016/02/20(土) 17:50:05 

    今年、熱しか出ない人が多いです
    どうですか?

    +47

    -52

  • 35. 匿名 2016/02/20(土) 17:51:58 

    やだやだ、母が拾ってきて、父にうつり

    だりいいいいいいい。世話が。特に父が。うるせぇ。

    +252

    -18

  • 36. 匿名 2016/02/20(土) 17:52:37 

    勤め先の保育園、私の知る限りでは今までで一番流行ってると思ってたよ!
    因みにこちらではb型が流行ってるんだけど、熱や咳だけではなく、お腹からも来るみたい。
    皆さん、お気をつけて!!

    +215

    -6

  • 37. 匿名 2016/02/20(土) 17:53:03 

    私はA型でした
    ある日の夕方、突然の激しい寒気がすると思ったら、体が異常なほど震え始め、
    手のひらを見ると蝋人形のように真っ白に
    家族は顔も真っ白だと言ってた
    すぐベッドに潜って熱を測ると40度超え
    インフルエンザがこんなにつらいと思わなかった
    うがい、手洗い、マスクの着用には気をつけてたつもりだったんだけどな

    +313

    -6

  • 38. 匿名 2016/02/20(土) 17:53:23 

    今年は胃腸に来て吐く子がけっこういるって聞いた

    +188

    -12

  • 39. 匿名 2016/02/20(土) 17:53:43 

    風邪っぽいけど熱出てないからインフルじゃないよね?

    +6

    -56

  • 40. 匿名 2016/02/20(土) 17:53:51 

    生まれてはじめて、インフル罹患しました。
    うちは職場(13人)で7人感染。
    いやぁ、こんなことは今までなかった。
    いま罹患している人。お大事に。

    +177

    -10

  • 41. 匿名 2016/02/20(土) 17:54:04 

    自分の子がかかったからいいわと病院帰りにスーパー寄ってる人いた
    そういう親多いです
    だから流行るんですよー

    +489

    -11

  • 42. 匿名 2016/02/20(土) 17:55:00 

    私も昨日インフルエンザと診断されて、会社を休んでいます。
    熱が39度くらいのまま、解熱剤もあまり効かず、身体中が痛いので、眠ることが出来ません。

    +198

    -7

  • 43. 匿名 2016/02/20(土) 17:55:24 

    >>19
    それみんないってるけど、知り合いの医者は
    子供にはこっそり打たせてないよ

    +121

    -30

  • 44. 匿名 2016/02/20(土) 17:55:31 

    危険性が低い→油断しやすい
    社会が休ませない→拡散する

    +166

    -2

  • 45. 匿名 2016/02/20(土) 17:56:04 

    先月

    ノドの痛み、声枯れ、発熱で
    インフルエンザAになりました 40度出て
    動けず ご飯たべれずで 点滴しました

    インフルエンザは 本当に 風邪が かわいく思えるぐらい辛いわ

    +193

    -3

  • 46. 匿名 2016/02/20(土) 17:57:09 

    >>44いや
    高齢者やがくどうは?w無視か?

    +9

    -10

  • 47. 匿名 2016/02/20(土) 17:58:43 

    職場は先週がピークでした。A型の人もB型の人もいました。予防接種うけた人もかかってました。

    By愛知県

    +120

    -3

  • 48. 匿名 2016/02/20(土) 17:58:50 

    >>39
    私熱が37度しか出なかったけど簡易検査したらインフル陽性でしたよ
    たまに高熱が出ないインフルもあるので検査した方が良いかもしれませんよ

    +204

    -4

  • 49. 匿名 2016/02/20(土) 17:58:51 

    娘がインフルエンザに罹り、今週ずっと引きこもりでした。主人にはいつも風邪等一切うつらない。私は妊娠中なので例年以上に心配していましたが、今のところ問題なさそうです。

    +63

    -8

  • 50. 匿名 2016/02/20(土) 17:59:29 

    現代人の免疫力が下がってる現実。
    予防接種も体に良くないから予防接種打つなら自己免疫力を高めるようにがんばったほうがいい

    +191

    -14

  • 51. 匿名 2016/02/20(土) 18:00:56 

    去年なりました。
    半端なく体がやられました。
    あれは本当に病気です。ヤバイです。
    熱が下がり出してからは、顔面も痛くなって、蓄膿みたいになるし、歯が浮いた感じになって歯茎も痛むし、散々でした。
    体が元に戻るまで2週間はかかった。

    +102

    -4

  • 52. 匿名 2016/02/20(土) 18:00:59 

    保育士です。私のクラスで先週の月曜日から急に流行りだし30人中、現在21人かかりました。そんな私も昨日発症しました。感染力かなり強いです…。喉の痛みが尋常じゃなかったです。

    +116

    -2

  • 53. 匿名 2016/02/20(土) 18:01:42 

    予防注射も体に良くないの?

    +49

    -4

  • 54. 匿名 2016/02/20(土) 18:02:13 

    寒気
    頭痛
    鼻水タレタレ
    熱無し

    普通の風邪だと思うけど
    もうこれが5日目。
    結構キツイ!
    インフルの人達、ガンバって!

    +87

    -6

  • 55. 匿名 2016/02/20(土) 18:03:24 

    スーパーのお菓子売り場注意です。
    小児科帰りに寄ったスーパーで、さっき小児科で会ったインフル親子に遭遇したよ。。
    (薬もらってる時、タミフルって聞いたから間違いない)
    その子供マスクなしでゴホゴホ(^_^;)うつってないといいなぁ。
    小児科の待合室怖いからわざわざ子供車で待機させてたのに。

    もう早く春になれ。

    +253

    -7

  • 56. 匿名 2016/02/20(土) 18:03:50 

    まさに今日息子がA型インフルにかかった
    昨日学校から熱出して帰って来た
    イナビル処方されたよ。
    なんだか私も朝から関節痛と寒気してて、うつってそうで最悪

    +86

    -8

  • 57. 匿名 2016/02/20(土) 18:04:24 

    先週なりました
    家族みんなインフルエンザAになったのに
    なぜか長女だけはうつらなかったです

    息子は溶連菌と重なってなって
    すごく辛そうでした。

    +78

    -2

  • 58. 匿名 2016/02/20(土) 18:05:23 

    今日やっと解熱。
    だるさ、吐き気、めまいが治まらず辛い。
    今はBが流行ってるから
    二度と掛かる覚悟でと言われた( ̄▽ ̄;)

    +44

    -4

  • 59. 匿名 2016/02/20(土) 18:07:04 

    宮崎です。
    学校、幼稚園共に全く流行ってませんが、今朝、長男がインフルエンザB型でした。
    学校で3人クラスで1人…。
    どっからもらってきた!

    +50

    -5

  • 60. 匿名 2016/02/20(土) 18:07:25 

    友達の子どももAで、熱下がって吐いてるって言ってたから、胃腸も気を付けて

    +15

    -6

  • 61. 匿名 2016/02/20(土) 18:08:14 

    初インフルエンザになりました。40度の高熱・頭痛・嘔吐下痢・全身倦怠感・身体の痛みなど、かなりしんどいです。
    みなさん気をつけてくださいね

    +81

    -1

  • 62. 匿名 2016/02/20(土) 18:09:16 

    どこの地方か書いてくれると助かります。
    こちら青森市ですが、周りにいません。幼稚園も大流行ではなくチラホラ。

    田舎だからかな。5月くらいまでインフル注意報消えないので油断できない。

    +42

    -5

  • 63. 匿名 2016/02/20(土) 18:09:28 

    家族でAに感染。
    解熱後一週間は少しでも動くと疲れてしまい辛かった。
    消化の良い食事しても気持ち悪くなってしまってた。

    +52

    -0

  • 64. 匿名 2016/02/20(土) 18:10:54 

    これからは冬とか関係なく流行りそう

    +17

    -3

  • 65. 匿名 2016/02/20(土) 18:11:07 

    私の周りでは今年全員いない

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2016/02/20(土) 18:11:54 

    大豆イソフラボンが良いらしいですよー。豆乳とか。(バイキング情報)

    あ、今日豆乳買い忘れた…

    +58

    -1

  • 67. 匿名 2016/02/20(土) 18:11:58 

    >>41
    娘が大学受験でまだ試験あるんだけどこんな人ホントに勘弁してください❗️
    もう怒りより泣きたいという感じです。

    +85

    -5

  • 68. 匿名 2016/02/20(土) 18:12:30 

    インフルなのにマスクなしお菓子売り場ありえないけど、
    小学校入ってれば、お母さん病院帰り買い物寄っても車の中で待っててくれるけど、
    赤ちゃんや保育園児ら、車の中おいとけないもんね…
    スーパーのお菓子売り場気を付けなくちゃね。

    +181

    -3

  • 69. 匿名 2016/02/20(土) 18:12:51 

    今週初めから39度を出たりさがったりしてあのでかかりつけの医院2回も行ってインフルの検査したのに陰性だった。しかしその後も薬飲んで安静にしているのに熱は下がらない。。一昨日もう一回検査してもらってやっとインフルって分かりました!早めに分かってたらタミフルか何かもらえたのに(T ^ T)

    +67

    -4

  • 70. 匿名 2016/02/20(土) 18:13:33 

    今まで1度もなったことがないから流行してるって言われても毎年ピンとこない

    +55

    -3

  • 71. 匿名 2016/02/20(土) 18:13:35 

    A型にかかり、ご飯が食べられなくて体力が落ち、2週間仕事を休んでる。
    熱が下がっても、下痢や頭痛が治まらずものすごくダルい。
    味覚もまだおかしいし、歳をとってからのインフルエンザは本当に辛い。

    +96

    -5

  • 72. 匿名 2016/02/20(土) 18:14:21 

    毎年流行るのに、受験やら子供の発表会やら大事なイベントがこのシーズンに集中してるよね
    どうにかならないもんだろうか・・・

    +187

    -2

  • 73. 匿名 2016/02/20(土) 18:15:03 

    インフルエンザなのに保育園行かせたり、小児科の帰りにマスクもさせず子供連れ回したり、馬鹿な親のせいでどんどんひろがるんですよ‼︎

    +271

    -5

  • 74. 匿名 2016/02/20(土) 18:15:04 

    どちらが多いか疑問に思ったから、皆さんに質問します

    毎年予防接種するが、ほとんど毎年のようにインフルエンザにかかる プラス

    全く予防接種しないが、インフルエンザには滅多にかからない マイナス

    私はマイナスです

    +15

    -126

  • 75. 匿名 2016/02/20(土) 18:15:10 

    我が家は4人家族だけど、誰もなったことがない。毎年のようにかかる人と何が違うんだろう?

    +81

    -3

  • 76. 匿名 2016/02/20(土) 18:15:18 

    今インフルエンザでダウン

    4歳の娘から映ったけど、娘もお熱でしんどいだろうにウェットティッシュ折り畳んで私のオデコに乗せてくれた…

    +272

    -6

  • 77. 匿名 2016/02/20(土) 18:16:29 

    >>57
    わかります。毎年家族がインフルエンザかかっても私だけかかりません(´・c_・`)予防接種もしてないし何故なのかわかりませんが…記憶にあるかぎりインフルエンザにかかったことないような…
    私の妹もインフルエンザにかかりません!お役にたつなら抗体とか血液とか調べてもらってもいいのにねって姉妹で話してますが単に丈夫なだけですかね?(笑)皆様お気をつけください!

    +93

    -4

  • 78. 匿名 2016/02/20(土) 18:16:40 

    予防接種しとけばよかった(⊙◞౪◟⊙)

    +6

    -23

  • 79. 匿名 2016/02/20(土) 18:16:40 

    30年間かかったことなかったからワクチンも打たずにきたけどついに。

    週末に有馬温泉に行ったときか、帰りの阪急電車でうつったのかと。

    症状はそこまでひどくなかったですが、喉が死ぬほど痛くなってきて眠れなくて徹夜しました。

    +72

    -3

  • 80. 匿名 2016/02/20(土) 18:18:09 

    主人と5才と3才の娘は予防接種もしていたし、人の多いところに行くときはマスク、手荒いうがいもしていたのにインフルになりました。私は看病もしたのに何故かならず。

    +60

    -4

  • 81. 匿名 2016/02/20(土) 18:19:39 

    >>>70
    ある日突然なりますよ。
    いきなり高熱ですよ。私は熱でトイレにも行けないくらいしんどくて身体中痛かったです。
    仕事とかで疲れ残さないようにしないと弱ったら罹患しやすいですよ〜

    +59

    -2

  • 82. 匿名 2016/02/20(土) 18:20:35 

    感染症にならないように手洗い、うがいしっかりやって、かかってしまったら周りの為にもマスクしましょうよ。
    子供に手洗い、うがい出来るように教えて
    ちゃんと出来てるか見てあげよう。
    適当なお母さんを結構見かけるので溜息出ます。
    咳エチケット出来てない子供とかね。大人もだけど。
    自分はちゃんとやってるけど予防の為にマスク外せないよ。

    +59

    -5

  • 83. 匿名 2016/02/20(土) 18:21:24 

    昨年の12月は少なかったのに急にやね

    +23

    -1

  • 84. 匿名 2016/02/20(土) 18:21:33 

    電車やバスで咳きしてるのに、マスクしてない人いると腹立たしい

    +176

    -2

  • 85. 匿名 2016/02/20(土) 18:22:02 

    ゲホッゲホッ>>86

    +1

    -20

  • 86. 匿名 2016/02/20(土) 18:22:28 

    私の子どもが通ってる保育園のクラスはまだ誰一人かかってないから全然流行ってないのかと思ってた!
    今から流行りだすのかなー

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2016/02/20(土) 18:25:01 

    うちの妹が毎年なってます。普通の風邪は数年に1度なのに。

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2016/02/20(土) 18:25:42 

    予防接種をしていたら重症化しないというエビデンスってあったっけ?

    +14

    -17

  • 89. 匿名 2016/02/20(土) 18:26:09 

    インフルエンザになった方
    予防接種受けた+
    受けてない-

    +61

    -89

  • 90. 匿名 2016/02/20(土) 18:26:09 

    木曜日発熱し、金曜日病院でインフルエンザA型と診断されました。
    土日休んで月曜日朝平熱なら出勤して良いと医者に言われたのですが平熱で元気なら皆さん出勤しますか?
    医者が良いというなら良いのだろうけど周りがどう思うのか迷惑じゃないかが気になります。

    +2

    -83

  • 91. 匿名 2016/02/20(土) 18:26:41 

    母が51年生きてきてかかったことがないらしい。

    +98

    -1

  • 92. 匿名 2016/02/20(土) 18:27:58 

    2週間前に息子がインフルBに感染
    完治後、昨日からクラスで20人学校休みで
    学級閉鎖

    そして先程から息子38、5度熱出してる。
    またインフル?
    病院終わってるのに。
    二度目勘弁してくれ。

    +89

    -7

  • 93. 匿名 2016/02/20(土) 18:28:39 

    インフルの子供を連れ回す常識の無い馬鹿親(口が悪くてごめんなさい)本当にやめてほしい。
    予防接種の後に親の買い物で子供連れ回してる人とかも。
    予防接種の後は家で安静&様子見が常識だろう。

    +169

    -31

  • 94. 匿名 2016/02/20(土) 18:30:27 

    先週、子供と同時にインフルエンザB型に感染。
    3日間熱は下がらない、水分摂ったら嘔吐。関節痛と寒気。熱が下がったら鼻水がひどい。咳も止まらず喉が痛い。鼻水かむけら頭痛が止まらない。
    一週間過ぎたけど、咳がひどすぎて声も出ない。
    出勤許可が病院から出たから仕事に行ったら「それ、どう考えても家にいなきゃいけないでしょ」と言われて帰宅。今自宅療養中です。
    みなさん、お気をつけて下さいね。

    今年のインフルエンザはしつこい。全然治らない。

    +77

    -2

  • 95. 匿名 2016/02/20(土) 18:31:14 

    時々、「インフルエンザだけど無理して仕事来ました!」みたいな迷惑なやついるよね。菌撒き散らして何自慢してるんだか!

    +265

    -4

  • 96. 匿名 2016/02/20(土) 18:33:18 

    看護師だから毎年ワクチン摂取してる。

    今年のワクチンは万能と言われて打ったら、インフルエンザに先週感染しました。

    40℃の熱が3日続き五キロ痩せました。

    周りの看護師も今年は次々に感染してるけど、今年のワクチン万能じゃなかったの?

    +138

    -8

  • 97. 匿名 2016/02/20(土) 18:35:49 

    インフル診断後は家でじっとしててください。
    熱下がらない、咳がひどい、鼻水が止まらないと
    外来にすぐ来ないでください。
    インフルなんですから1週間ぐらい症状あって当たり前。
    撒き散らしに来てるようなもの。

    +143

    -5

  • 98. 匿名 2016/02/20(土) 18:36:26 

    熱下がって元気、でもまだ保菌者な子供を連れて外に出たり
    熱下がったんだから出勤しなきゃって大人がいたりして広まる
    マジでやめろ

    +124

    -2

  • 99. 匿名 2016/02/20(土) 18:37:19 

    勘違いしている人いますが、
    今の予防接種はインフルにかからないために打つんじゃありませんよ!
    注射したらインフルにならないなんて0%ですよ!
    (これも薬屋はちゃんとそう言っています)
    重症化しないために念のために打つだけです。
    しかも重症化する人はするし、効く人は重症化しないだけです。

    呼吸器科の人からの話です

    +121

    -7

  • 100. 匿名 2016/02/20(土) 18:39:31 

    私の知り合いの医者は、インフルエンザの予防接種はインフルエンザの抗体を薄めて身体に入れるだけだから?とかそんな感じで意味ないから打たないって言ってた…

    +48

    -2

  • 101. 匿名 2016/02/20(土) 18:43:26 

    まさに今!
    家族四人A型に次々と感染…
    私は熱下がっても吐き気に苦しんでます


    感染数日前、
    「ママがインフルエンザなんだー^ ^」
    という近所の子と接触…
    その子から感染とは100%言えないけど、
    ほんとやめてほしい〜

    +70

    -14

  • 102. 匿名 2016/02/20(土) 18:45:28 

    旦那さんか自分がインフルエンザに罹患したら、寝る部屋を別にしたりしますか?
    今のところ夫婦ともにインフルにかかったことがないのですが主人が客商売なので気をつかいます。
    コメを読んでると急になるみたいなので、もしかかってしまった場合にすぐ対策をとれるようにしたいので教えてもらえるとありがたいです。

    +35

    -5

  • 103. 匿名 2016/02/20(土) 18:46:14 

    家族全員予防接種して、旦那だけかかりました。
    若い男の人はワクチンが効きにくいみたいです。

    小学校も幼稚園もすっごく流行ってて、毎日学級閉鎖ギリギリ。
    うちの子達も、いつもらって来るのか?と毎日体調を気にしてみています。

    早く流行おさまってほしいー!

    +15

    -5

  • 104. 匿名 2016/02/20(土) 18:46:27 

    かぜもインフルエンザもデトックスになる
    そう思うから症状をおさえるともったいないし、長引いて危険
    だから薬なんか飲まないで休む
    いつも3日くらいで治る
    薬を飲んで1ヶ月ずっと風邪引きつづけてる人とかいるけど昔では考えられない異常にことだと思う
    薬を飲むとすればあまりに高熱が続く場合に少し熱さましくらいかな

    +20

    -58

  • 105. 匿名 2016/02/20(土) 18:46:50 

    別々に寝ましょう。

    +79

    -3

  • 106. 匿名 2016/02/20(土) 18:47:46 

    息子、予防接種受けました
    金曜日の夜39.2度発熱
    今朝37.0度。インフルエンザB型の診断
    もう熱は下がって咳、鼻水のみ

    B型は吐き気、下痢の症状がある人もいるらしいですよ
    検査待ちの時大便が硬くてトイレにこもっていたら、看護師さんに滅茶苦茶心配されました(^_^;)

    +33

    -7

  • 107. 匿名 2016/02/20(土) 18:48:09 

    3ヶ月の子がいるから意地でもかからない様に外出は控え、マスク手洗いうがい、顔も洗って歯磨きまでする
    でも予防接種で病院に行かねばならない(;_;)
    この時期に産んでごめん

    +78

    -10

  • 108. 匿名 2016/02/20(土) 18:49:14 

    >>104
    インフルエンザが薬を飲まずに3日で治る?
    本気で言ってるの?
    ずいぶん丈夫な体ですねぇ

    +89

    -12

  • 109. 匿名 2016/02/20(土) 18:50:36 

    >>104
    まさかインフルかもしれないのに、熱下がった治った外出よう!ってしてないよね?
    インフルは熱下がってからも数日間保菌してるんだけど
    そういうやつが広めてんだろうな
    ふざけないでよ

    +138

    -1

  • 110. 匿名 2016/02/20(土) 18:51:56 

    >>104
    インフルエンザは危険じゃないですか?
    脳症で麻痺になった人、なりかけた人結構いますよ

    +74

    -8

  • 111. 匿名 2016/02/20(土) 18:53:29 

    >>104
    撒き散らしてるのは君かい!

    +80

    -2

  • 112. 匿名 2016/02/20(土) 18:54:14 

    息子がインフルエンザ陽性でしたが、、熱が平熱でいつも通りの元気さです。
    本当にインフルエンザ?という感じですが…陽性が出た以上大人しくさせてます。

    +69

    -1

  • 113. 匿名 2016/02/20(土) 18:57:25 

    家族間の感染が多すぎると感じます。
    抱っこするような小さい子とか仕方ない場合ももちろんありますが
    夫婦間とか、小学生からの親とかさ
    世話しながらでもある程度防げると思うよ?
    うちの外来スタッフでいうと、子供がかかってもそこから感染させてないよ、誰一人。
    一般の方も感染予防策、しっかり学んだらいい。

    +13

    -47

  • 114. 匿名 2016/02/20(土) 18:59:19 

    旦那がインフルエンザ。
    風邪引いても寝込んだりしない旦那が寝込んでる。
    何年か一緒にいるけど、こんな旦那見たの初めて。

    私は今妊娠中で臨月なので実家に帰ろうか悩み中。
    でもこんな弱ってる旦那見たらほっとけない…。

    +80

    -8

  • 115. 匿名 2016/02/20(土) 18:59:41 

    職場の人がインフルエンザになったのに熱が下がったら出てくる気満々だった。

    皆に出勤止められて不服なんか愚痴っていた。今時、出勤停止期間とか知らないなんてありえない…。
    熱が下がったら外出しまくったらしい。
    勘弁して欲しい。

    +123

    -3

  • 116. 匿名 2016/02/20(土) 19:03:04 

    小学生の娘、生まれて初めてインフルエンザに罹りました。

    今年のインフルエンザは強力かもしれん。

    +21

    -4

  • 117. 匿名 2016/02/20(土) 19:05:48 

    ワクチンがあるからダメなんじゃないの?
    実際、抵抗力がある人はインフルエンザ患者に接してもうつらないって、
    この前なんかの番組でやってたけど。

    インフルエンザって毎年すごい大騒ぎするけど、
    ここ10年~15年の話だよね。
    40度近い高熱が出れば、オーバーだけど氷漬けにする勢いで体を冷やせばいいだけで、
    ワクチンつったって結局対症療法だし、重症化を避けるものでしょ?
    幼少期に打つ予防接種のように一回打てば患わない類のものじゃないし、
    ワクチン打っても患う人ザラにいるから業界が騒いで儲けようとしてるんだと思う。

    そもそも感染者は家で大人しくしてろって話だわ。
    表に出て、人に感染させる輩の多いこと。
    立派な傷害罪だから。

    +143

    -13

  • 118. 匿名 2016/02/20(土) 19:11:21 

    >>57
    うちの息子も溶連菌とダブルです…
    先に溶連菌になり、救急に行ったんですが、患者多くて…絶対そこで貰ったんだと思います。
    熱長引きましたよー。
    今溶連菌も流行ってるらしいです!
    皆さん気を付けてください!

    +45

    -5

  • 119. 匿名 2016/02/20(土) 19:12:54 

    保育園で働いてるけどまだ園では1人も出てない。
    ちなみに横浜市。

    でも周りがこれだけ流行ってると時間の問題かなとは思ってる。
    気をつけよーっと。

    +19

    -2

  • 120. 匿名 2016/02/20(土) 19:12:58 

    30年間一度もかかったことなかったのに今年初めてインフルエンザになりました...
    幸い熱は1日で下がり症状は軽い方でしたが
    出産して免疫下がってるのかな

    +35

    -0

  • 121. 匿名 2016/02/20(土) 19:14:00 

    特効薬だって、
    治すためじゃなく、これ以上ウイルスの増殖を防ぐという目的。
    完治までの日数が少し早まるぐらい。
    それも1日から1日半程度らしいよ。
    みんな目の色変えて慌てて病院行くけど
    たいしたものじゃない。
    安静が一番(^ ^)

    +50

    -3

  • 122. 匿名 2016/02/20(土) 19:22:23 

    インフルエンザの症状ってどんなでしょう?10年以上前に罹ったときは発熱からでした。
    今朝から少し喉の痛みと寒気があるんですが熱は36.5度。
    ただの風邪ならいいけど…

    +7

    -2

  • 123. 匿名 2016/02/20(土) 19:22:46 

    予防接種といっても
    罹患予防じゃなくて重症化予防なんだね
    結構前者のつもりで打ってる人多くない?

    +18

    -7

  • 124. 匿名 2016/02/20(土) 19:23:47 

    今年は急にB型が増えた、ありえへん数や。と病院のエレベーターで医者が行ってた。怖いね!

    +73

    -0

  • 125. 匿名 2016/02/20(土) 19:23:56 

    このトピ勉強になるなぁ

    +23

    -1

  • 126. 匿名 2016/02/20(土) 19:24:38 

    うちの夫も、只今インフルエンザ‼️
    私も予防的にタミフルのみたかったけど、保険が利かないから、あきらめた〜

    +11

    -6

  • 127. 匿名 2016/02/20(土) 19:28:37 

    インフルエンザに罹っても症状がでない人が2割いて、その人達が広めているから予防接種しても、あまり意味がないそうです。

    +62

    -2

  • 128. 匿名 2016/02/20(土) 19:33:11 

    >>122
    インフルエンザはいきなりググっと熱が出る感じ
    熱が出ないタイプもあるけど全身の関節が痛くなる

    +25

    -0

  • 129. 匿名 2016/02/20(土) 19:37:14 

    家族全員満員電車に乗ったり、集団生活してるのに
    誰一人掛からない家とかあるんだけど、
    免疫力凄い。

    +94

    -1

  • 130. 匿名 2016/02/20(土) 19:37:52 

    >>76
    優しい子やね( ॉ ۀ ॉ )

    +32

    -0

  • 131. 匿名 2016/02/20(土) 19:54:36 

    ただいまインフル中です。人生初。
    周りに誰もいなかったのに、トホホです…
    でもタミフル飲んだら1日で効いてきました。
    タミフルすごい。

    +24

    -2

  • 132. 匿名 2016/02/20(土) 19:54:59 

    今、37,1度。違うよね。暑くてたまらない

    +12

    -1

  • 133. 匿名 2016/02/20(土) 19:56:04 

    姪っ子と同じ幼稚園の子がこの前インフルエンザ脳炎で亡くなったそうです。
    インフルエンザと診断されてから数時間であっという間に悪化したとか。
    予防接種はしていなかったようですが、小さい子は脳炎の危険性が高いから重症化を防ぐ手立てを考えないといけませんね。

    +98

    -3

  • 134. 匿名 2016/02/20(土) 19:57:20 

    過去10年か。たった10年

    +3

    -3

  • 135. 匿名 2016/02/20(土) 19:57:31 

    病院の受付してるけど、「インフルかも…」って自分で言っときながらマスクつけてこない人たまにいる。うちの病院は入院患者さんもいるんだからちゃんとつけて。

    +94

    -2

  • 136. 匿名 2016/02/20(土) 20:04:39 

    私が子供の頃は高熱が出ても、インフルエンザの簡易検査なんてしてなかったと思う。
    風邪だね、、、で終わってた気がする。
    今思えば、学生の頃、急な高熱でしばらく学校を休んだ時があったけど、あれは風邪じゃなくて、インフルエンザだったのでは、、、。
    インフルエンザ、気をつけましょう。

    +60

    -3

  • 137. 匿名 2016/02/20(土) 20:05:28 

    職場にはまだいないけど、お子さんがインフルで休む方が増えてきました
    旦那の職場も隣の人がインフルにかかったようで
    予防接種はうけましたが通勤等外に出る時は必ずマスクするようにしてます

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2016/02/20(土) 20:10:46 

    年末にBこの前Aになりました。イナビル吸ったよ。ケホケホなるけど飲み込んだ

    +18

    -1

  • 139. 匿名 2016/02/20(土) 20:13:34 

    検査を嫌がって手間のかかる子供さん。
    家族でインフル出てるし
    症状からいってもほぼインフルだから無理にしなくてもいいと思うのだが
    どうしても検査ではっきりさせたいお母さん。
    かといって抑えられるのも嫌!
    こんなに混んでいるのにおたくの検査に時間かけてられませんけど。
    もう何分格闘していると思っているの。

    みたいなね。

    +22

    -12

  • 140. 匿名 2016/02/20(土) 20:14:48 

    >時々、「インフルエンザだけど無理して仕事来ました!」みたいな迷惑なやついるよね。菌撒き散らして何自慢してるんだか!

    それは会社規定をちゃんと設けるべきだよね。
    私も今インフルで休んでいて、菌を撒き散らしたくはないけれど、熱が下がっても長く休んでサボってるみたいに見られるのも嫌だし、悩ましいところだよ。

    +90

    -0

  • 141. 匿名 2016/02/20(土) 20:14:49 

    糖尿病を持っていた私の祖父はインフルエンザから肺炎に重症化して亡くなりました。夜中に救急車で運ばれて、その日の明け方に。糖尿病が持病の方は、インフルエンザにかかった場合合併症を引き起こしやすいそうです。もう流行ってしまってるけど、糖尿病をお持ちの方はワクチン打ってしっかり予防してください!

    +56

    -2

  • 142. 匿名 2016/02/20(土) 20:16:41 

    外来看護師です。患者さんと周りを見る限り 何故か 予防接種してない人が感染してない率高し
    因みに私もタイミング逃して打てず終いですが、何十人とインフルエンザ検査やっても感染してません。
    感染症の専門機関はデータあつめるべきでは?
    &旧インフルエンザキットは確実に発熱してないとプラスに反応しなかったけど、新型は微熱であっと言う間にプラス反応も ちょっと?思ったりしてます。逆に高熱で明らかな感染が怪しいのにマイナスだったり⁇
    確かなのか、検証が必要かとおもわれます。

    +103

    -4

  • 143. 匿名 2016/02/20(土) 20:18:35 

    お子さんがインフルエンザだったら親も出社しちゃいけないんですかね?
    そういう女性が騒いでるんですけど、お父さんで子供のインフルエンザで休んでる人います?
    常識が良くわからない

    +47

    -2

  • 144. 匿名 2016/02/20(土) 20:18:44 

    インフルの検査って、熱が出てから半日以上経たないと反応しないらしくて、初日の検診が無意味だった。
    病院いくのもシンドイので結構重要。

    +52

    -0

  • 145. 匿名 2016/02/20(土) 20:23:37 

    インフルエンザウイルス、進化しているよね、きっと

    +28

    -2

  • 146. 匿名 2016/02/20(土) 20:23:39 

    >>104
    別におかしなこと言ってないと思うけど。外国じゃインフルエンザになってもビタミン剤貰うくらいで寝て治すんだし。もちろん外出なんてしないし完全に治るまで自宅に引きこもりだけど。日本だけだよ。ワクチンだなんだと毎年大騒ぎしてるの。

    +60

    -2

  • 147. 匿名 2016/02/20(土) 20:24:35 

    >>143
    会社による。人事規定による

    +10

    -1

  • 148. 匿名 2016/02/20(土) 20:27:14 

    >>141
    インフルエンザのワクチンは予防にはなりません。重症化を避けるためらしいが効果のほどは怪しいのが現状です。欧米ではワクチン接種は推奨されていません。

    +58

    -5

  • 149. 匿名 2016/02/20(土) 20:29:55 

    インフルエンザかもって診療所に行った方。どのタイミング?風邪くらいなら行かないよね。行くのも辛く寝てたいし。体調の悪さは人それぞれ。だから自分では風邪だと思ったら行かない。でいいの?

    +5

    -5

  • 150. 匿名 2016/02/20(土) 20:30:30 

    娘がインフルになりました
    お母さんお母さんでべったり
    離れると泣くし
    わたしはうつるの覚悟で
    娘と家に引きこもってたけど
    数年前にインフルにかかっていたせいか??分からないけど
    わたしには感染しませんでした。

    娘もわたしも予防接種してなかったけど
    予防接種って重症化しないだけでしょ?

    予防接種して安心して
    インフルになってるのに気づかなくて
    まき散らしてる人、結構いるんじゃないかな?





    +48

    -2

  • 151. 匿名 2016/02/20(土) 20:31:10 

    インフルエンザって診断されて会社名や学校やすみたい人が診療所行くの?

    +0

    -34

  • 152. 匿名 2016/02/20(土) 20:32:24 

    >>114
    去年2月にうちも夫が人生初ful (インフルの医学用語)患りましたが、インフルの菌は湿度
    50%かな?以上だと完全に死滅するのです! 
    だから、バスタブにお湯はり保温してずっと
    バスルーム扉開け洗面所に隠ってました(暖房も出来る)そしたら去年は患らなかったが、
    今年!1週間前に私が人生初のful A型に。
    今年はAが2タイプ有り2回かかる人もいるらしい。私の病状はある夕方、異常な悪寒が続き
    一晩38℃以上でベンザ飲んだら下がり、翌朝
    39℃近く有り、ビックリして即近くの医者行ったら激混みで、他にもインフルと診断されてる人多く、私もA型と診断された。発症してから3日間が
    一番移るリスク高いので外に出られない。

    休養と栄養と、湿度!!!が大事です。 


    +3

    -37

  • 153. 匿名 2016/02/20(土) 20:33:45 

    インフルエンザなら休め、無理するなって実習とかインフルエンザでも休んだら、単位落としてそれだけで留年だよ。インフルエンザだから実習受けてませんなんて看護師、患者は嫌でしょ?体調によっては休まないよ

    +8

    -36

  • 154. 匿名 2016/02/20(土) 20:36:50 

    >>149
    インフルエンザって強いから、1日そこいら寝てるだけじゃ良くならないよ。何日も高熱に苦しむ可能性があるんだから、ちゃんと病院で検査したほうがいいよ。家族や職場の人のためにも。

    +31

    -3

  • 155. 匿名 2016/02/20(土) 20:36:58 

    インフルエンザでも熱に強い人は気付かない。流行るよ。そりゃ。体調悪くないのに熱はかんないわ

    +35

    -1

  • 156. 匿名 2016/02/20(土) 20:38:32 

    子供がインフルになって
    マスクなしの看病しましたが
    うつりませんでした。

    私のまわりは 子供感染は多いですが
    大人が感染してる人少ないです

    +15

    -14

  • 157. 匿名 2016/02/20(土) 20:38:34 

    >>154
    149
    だけど、病院?診療所じゃなくて。えっ?

    +0

    -16

  • 158. 匿名 2016/02/20(土) 20:39:04 

    熱が出ないタイプもあるからね。気付かないうちに周りにウィルス振りまいてる

    +32

    -1

  • 159. 匿名 2016/02/20(土) 20:39:45 

    5歳の子どもがインフルの高熱で痙攣、1週間入院しました。
    脳症でも痙攣が起こるので、脳症の可能性があるとのことでした。
    痙攣から一度意識が戻っても、3〜4日後にまた痙攣を起こし、脳症でした、ということがあるらしく、意識が戻ってからもしばらくは生きた心地がしなかった。

    脳症になれば、命に関わります。
    助かっても、運動障害や知能障害など後遺症が残る可能性がかなり高い。
    インフルエンザはただの風邪ではありません。
    だからこそかかった人は熱が下がっだからと言ってすぐ外に出たり、仕事休めないからと自分の立場しか考えず咳の残る子どもを保育園に黙って預けたりしないでほしい。してはいけない。

    ウイルスを持ってると知りながらそれを撒き散らすような人がいるから急速に広まるんだよ。

    それから予防接種していようが重症になる人はなります。インフルエンザの予防接種の副反応で脳症になる子もいます。
    インフルエンザに関しては予防接種すれば安心、ではないんです。

    インフルエンザに罹った人は最低限人ごみへ行かないとか、解熱後も何日間か決められた日数は外へ出ないとか、咳が残ってるならマスクをするとか、、当たり前に守ってもらいたいです。

    +126

    -3

  • 160. 匿名 2016/02/20(土) 20:40:26 

    高熱が続けば診療所じゃなく病院かな。続くのレベルによる。膠原病とか診療所じゃなく病院じゃないと診断つかないし。インフルエンザ以外もあるからね

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2016/02/20(土) 20:40:29 

    ワクチンは打たないでね。
    ワクチンは免疫力下がるよ

    +41

    -4

  • 162. 匿名 2016/02/20(土) 20:43:02 

    はやりめも流行ってる?

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2016/02/20(土) 20:44:11 

    愛知県民

    全国で一番罹患率が高いようです。
    中一の子供のクラスには今週同時期にAもBも混在してた。
    先週は中二が学年閉鎖。先生たちも順々に。

    期末テストだったのに。ちなみに我が家は先々週に三女がA型に。

    とにかく皆さん、手洗いうがい、マスクに加湿。
    乗り切りましょう!

    +16

    -1

  • 164. 匿名 2016/02/20(土) 20:45:20 

    今インフル2日目で熱と頭痛吐き気食欲不振でフラフラです…>_<…
    辛すぎる(;_;)

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2016/02/20(土) 20:46:35 

    >>62私も
    青森市ですがインフル流行ってますよ。教育委員会のホームページ等確認してみてください。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2016/02/20(土) 20:47:36 

    B型って高熱がでない微熱が続くの?ツイッターにあった

    +16

    -1

  • 167. 匿名 2016/02/20(土) 20:49:47 

    微熱が続くって女性なら高温期が続いてる?妊娠?くらいに思う人も多そう

    +11

    -2

  • 168. 匿名 2016/02/20(土) 20:50:43 

    マスクとウガイと手洗いは大切!

    +14

    -1

  • 169. 匿名 2016/02/20(土) 20:51:38 

    インフルエンザってマスクとうがいと手荒いで防げるのか?

    +11

    -2

  • 170. 匿名 2016/02/20(土) 20:52:08 

    手荒い→手洗いの間違い

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2016/02/20(土) 20:52:45 

    >>166
    AもBも罹ったことあるけど
    Aは凄く熱が出てBは熱は余りでないけど関節が凄く痛かった

    +20

    -0

  • 172. 匿名 2016/02/20(土) 20:54:06 

    先々週こどもがインフルB型になった。
    熱は38℃くらいで喘息持ちだから心配で
    一応病院に行ったらまさかのインフル。
    下痢気味で食欲がなかった。

    学校でも5人くらいインフルに感染して学級閉鎖になりました。
    埼玉です。

    +7

    -1

  • 173. 匿名 2016/02/20(土) 20:54:22 

    寒気がしなくて暑いならもう熱は出きったってことだから、下がるの待ってればいいよね。病院いかなくても。病院にいったらインフルエンザじゃなくても風邪ぶり返しそう

    +6

    -3

  • 174. 匿名 2016/02/20(土) 20:55:20 

    菌じゃなくて、ウイルスですよー。

    +7

    -3

  • 175. 匿名 2016/02/20(土) 20:55:24 

    B型たち悪いなぁ

    +13

    -2

  • 176. 匿名 2016/02/20(土) 20:56:40 

    B型と風邪の違いって。

    +10

    -3

  • 177. 匿名 2016/02/20(土) 21:03:19 

    インフルエンザになるのは仕方ない。どれだけ注意してもなる時はなる。
    けれど、インフルエンザの診断でてるのに、小学校にインフルエンザ診断言わずに、熱下がったとたんに行かせるのはやめてー!!ほんと大迷惑!!

    +62

    -2

  • 178. 匿名 2016/02/20(土) 21:05:00 

    うちも娘が木曜日に発熱。
    金曜日朝一病院に行きイナビル吸入、丸一日40度でひたすら眠る。
    今朝も40度ありましたが、昼過ぎから熱が下がり始めて、今は7度になりました。
    アルコール消毒しすぎて、手がカサカサ。

    +19

    -1

  • 179. 匿名 2016/02/20(土) 21:07:33 

    今、一晩で熱が下がるようなイナビルっていう薬も出てきて。

    子供でもまだ保菌状態だけど、親が仕事休めないから、って学校や園に行かせたり、大人もしかりで。

    で、あっという間に拡散しちゃうんだよね。

    治癒証明くらい取らないと出校禁止、出社禁止くらいにしないと治まらないよ。

    +63

    -3

  • 180. 匿名 2016/02/20(土) 21:08:15 

    7度…

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2016/02/20(土) 21:08:30 

    132です。楽になりぽかぽか陽気。治ったと思ったら37,5度。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2016/02/20(土) 21:15:27 

    重症化しないためって言われるのは、医者の言い訳です。
    インフルエンザは、菌が鼻やのどの粘膜に付いて発症します。
    注射打っても意味がありません。
    逆に防腐剤やら動物の死骸が入った注射を打つほうが怖い

    +53

    -6

  • 183. 匿名 2016/02/20(土) 21:15:32 

    >>166
    私は37度しか出なかった。
    咳と鼻水と喉の痛みだけ。でも風邪薬飲んでも全然効かないのと子供と旦那がB型だったので(2人は高熱出た)病院で検査してもらったら陽性だった。
    もし、家族にインフル出てなかったらただのきつい風邪で分からなかったかも。
    今まで治りが悪い酷い風邪なんどもひいたけど、もしかしたらアレはインフルだったのかも?と思えてきた。
    流行ってる時期は熱なくても検査して欲しいなぁ

    +3

    -2

  • 184. 匿名 2016/02/20(土) 21:21:11 

    ノロウイルスより ましです。

    +72

    -2

  • 185. 匿名 2016/02/20(土) 21:26:25 

    あんなに注意していたのに今週頭から1番上の息子がインフルBになりました。。下の弟の幼稚園行事出席の為に家族感染防ごうと素人なりに家中消毒で拭き回り、隔離換気、加湿その他したのですが防げず、今その他4人かかってます。。そして、
    病院勤務されてる方は本当どのように予防しておられるのか不思議で不思議で尊敬の念しかでてきません(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾

    +27

    -0

  • 186. 匿名 2016/02/20(土) 21:33:34 

    >>161

    ワクチンて免疫下がるんですか?
    うちの会社、去年、ワクチン打った人ばかりがインフルかかってたけど、そういうことなのかな?

    +29

    -3

  • 187. 匿名 2016/02/20(土) 21:36:22 

    近くに幼稚園と病院があるスーパーで働いてるんだけど、この時期でも幼稚園帰りに子供野放しで店内で遊ばせたり、病院帰りにダラダラ買い物している親子が本当に多い。
    子どもを病気から守る気はないのか…。
    せめてマスクだけでもさせて!
    あと、鼻水ちゃんと拭いてあげて!

    +33

    -1

  • 188. 匿名 2016/02/20(土) 21:36:44 

    >>185
    免疫力が足りないんじゃない?普段の生活を見直した方がいいよ。

    +6

    -3

  • 189. 匿名 2016/02/20(土) 21:37:03 

    夫が転勤中、私もフルで仕事しているので買出しがなかなかいけない。
    でも、幼児を連れての土日のスーパーはインフル移してくれって言っているようなもの。
    なので、朝一に過疎っているスーパーに行って、ダッシュで買い物を済ませて即帰宅。
    この時期、人の多い所なんて行こうと思えない。
    フードコートとか絶対無理。

    +45

    -1

  • 190. 匿名 2016/02/20(土) 21:39:28 

    沖縄です。凄く流行っていて、小学校はクラスの半分がインフルエンザでした。

    普段丈夫な娘がインフルエンザb型にかかり、看病して咳思いっきりもらってうつるの覚悟してたけど、私もなぜか他の家族みんなうつらなかった。
    良かった〜

    +11

    -2

  • 191. 匿名 2016/02/20(土) 21:40:59 

    こちら、愛知です。
    今週の月曜日、上の子B発症…。
    症状軽いです。
    水曜日から、下の子学級閉鎖。
    そしたら、家庭内感染になり今日からB発症です…。
    下の子は、吐いたりかなりの高熱が出てます。
    かなり気をつけてたのに…。
    みなさん、気をつけてください。

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2016/02/20(土) 21:45:27 

    はい!
    インフルエンザA型で入院してます。
    子供と旦那にも移りました。
    インフルエンザ治ったら、院内感染でノロウイルスになりました。
    死にそうです。

    +52

    -1

  • 193. 匿名 2016/02/20(土) 21:46:03 

    急に38度台の熱が出たけど、一晩寝たら平熱になったので、過去の経験上インフルエンザではないなと思って、病院には行ってない。
    発熱前からお腹の調子が悪いのが続けている。

    ここを見てたらB型の可能性はなくもない気がしてきた…。
    金曜日に仕事を1日休んでちょうど週末で引きこもってるので、まき散らしてはないけど…。

    +16

    -3

  • 194. 匿名 2016/02/20(土) 21:49:09 

    今日娘が保育からもらってきたB型インフル発症。予防接種してたらから思ったより元気そうだけど、私も咳が出始めていつ発症するかビクビクしてる。

    +8

    -2

  • 195. 匿名 2016/02/20(土) 21:50:40 

    予防接種なんて意味ないよ。過去予防接種して2回かかった。予防接種なんか本当はしたくないけど職場でほぼ強制。
    予防接種しないでかかったら気まずいから仕方なくうけてる。

    +36

    -0

  • 196. 匿名 2016/02/20(土) 21:51:02 

    木曜日の夕方から微熱、深夜から朝にかけて38℃
    花粉症で鼻水サラサラ、喉が痒くて咳払いしまくり喉が痛くなる
    金曜日朝から微熱、夜に解熱、咳と喉の痛みで眠れず
    土曜日の今日喉の痛みと咳で声がでない
    夕方から微熱が続く
    ちなみに関節痛や倦怠感、下痢嘔吐無し
    食欲メチャクチャある

    花粉症なのか風邪なのかインフルエンザなのか悩んでます…
    病院行ったら逆に病気貰いそうでとにかく明日は温かくして寝てようかな

    +2

    -4

  • 197. 匿名 2016/02/20(土) 21:53:54 

    以前、インフル罹患した際のこと。
    絶対インフルだ~と思い、近所の内科に行きました。
    インフルだと思うので、まき散らさないように車の中で待ちます、と伝えて車中へ。
    順番が来たら携帯で呼んでくださいとお願いしておきました。

    ・・・待てど暮らせど順番が来ません・・・
    窓口に行ったら、「外出から戻られたんですね。近いうちにお呼びしますので、掛けてお待ちください」
    違う~~~怒!!

    そんな私から見ると、昼間ショッピングセンターにいるちびっ子を連れたママの常識を疑ってしまいます。

    +48

    -8

  • 198. 匿名 2016/02/20(土) 21:54:27 

    197です。追記。
    要するに、外出していると思われ順番を飛ばされていました。苦笑

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2016/02/20(土) 21:54:50 

    今年は流行っているの実感しています。
    職場の人がインフル4日目で出勤してきた。
    休むとパート代出ないから、熱下がったからって、どうしても来たかったみたい。。普段からすごいケチなんです。
    上司には嘘付いてまで来ました。
    軽蔑するし、こんな人がいるから大流行するんだろうなと。。他人の事は考えないんでしょうね。
    しかも、接客業です。。
    皆さん、不要な外出は控えた方が良いですよ!

    +68

    -2

  • 200. 匿名 2016/02/20(土) 21:56:01 

    1月末長女A型、先週次女B型に感染…型違いでうつるんじゃないかヒヤヒヤでした。なんとか家族内感染はしませんでした。
    次女のほうが症状重く、長引きました(;;)

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2016/02/20(土) 22:02:24 

    >>193
    うちの子供も1日だけ38℃台の熱を出したのですが、翌日に検査してみたらインフルエンザB型でした。翌日からは微熱、頭痛、咳、関節痛、の症状でしたよ。完全に解熱した後2日間は感染する危険があるので、気をつけて下さい。お大事にして下さい。

    +15

    -1

  • 202. 匿名 2016/02/20(土) 22:03:52 

    先週人生初インフルにかかりました。
    たしかに高熱が出たけど、想像してたよりはそんなにしんどくなかった!
    ただ、花粉症並にくしゃみと鼻水が止まらなかったんですが、
    インフルってくしゃみ出るんですか?
    咳なら分かるけど、なぜくしゃみ?ってすごく疑問でした。
    よっぽど病院の薬やめて鼻炎薬飲もうかと考えたくらいくしゃみ出るし、
    鼻は詰まるし、それが一番辛かったです( TДT)

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2016/02/20(土) 22:05:39 

    今年は早くから奮発して家族みんなでヤクルトのんで、ヨーグルト食べて寒波の日の朝以外は暖房入れず、運動して栄養のある食事を心がけました!
    周りはインフルエンザおおいです。今年はよくもらってくる夫もまだかかっていない。

    +21

    -1

  • 204. 匿名 2016/02/20(土) 22:11:02 

    >>16何でも予防接種予防接種ってやってるから免疫弱くなるんだよ

    +30

    -4

  • 205. 匿名 2016/02/20(土) 22:14:18 

    私もインフルエンザにはじめてかかりました。
    手洗い、うがいしっかりしていても
    口呼吸の人は免疫力が落ちウィルスも口から進入してきます。
    鼻呼吸ならば守られるみたいです。
    あいうべー体操も効果あるようなので
    はじめてみました。
    これを考案した医者のクリニックでは
    インフルエンザ のワクチンを打つのを
    辞めたみたいです。

    +13

    -3

  • 206. 匿名 2016/02/20(土) 22:15:02 

    ワクチンは製薬会社の懐を潤す為って聞いた。
    今イナビルがって話聞いたのに、昨日からインフルAになった次女にタミフル処方され、ちゃんと飲ませているのに熱が40℃から下がらない。
    つらそうな妹見ているのに、何故姉は羨ましがるのか不思議。
    母ちゃん、看病頑張るぞ‼

    +27

    -5

  • 207. 匿名 2016/02/20(土) 22:15:31 

    インフルエンザ激減!【あいうべ体操】のスゴイ効果! - NAVER まとめ
    インフルエンザ激減!【あいうべ体操】のスゴイ効果! - NAVER まとめmatome.naver.jp

    小学校でインフルエンザが激減した「あいうべ体操」なる奇妙な口体操が紹介されました。調べてみると、この「あいうべ体操」を続けると「鼻呼吸」になり易く、健康や美容に...

    +10

    -3

  • 208. 匿名 2016/02/20(土) 22:16:53 

    インフルエンザで幼稚園が学級閉鎖になりました。
    学級閉鎖までなるのは初めてです。
    子供も罹ってしまい私も移り親子で点滴しました…(>_<)
    今の時期b型が流行ってるみたいですね

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2016/02/20(土) 22:18:12 

    インフルにかかりましたが、タミフルなしで乗り切りました。
    タミフルなんて日本人だけじゃないかな。
    こんなに使ってるの。
    あれは怖い薬だと思います。
    10歳代の子供に与えるのは禁止になったし。
    異常行動を起こすとか。

    +29

    -9

  • 210. 匿名 2016/02/20(土) 22:18:43 

    >>19予防接種してても重症化する時もあるし予防接種自体身体には良くない。
    報道されないだけで副作用で亡くなったり酷い副作用に苦しんでる人もいる

    +29

    -2

  • 211. 匿名 2016/02/20(土) 22:25:20 

    >>129
    我が家もそう。
    電車通勤やら集団生活あるけど、
    誰一人かからない。
    母親なんて60年のうち、風邪ひいたのは一回だけ。なんか免疫力があるんだろか~( ´_ゝ`)
    一応予防に色々してますけどね。

    +7

    -2

  • 212. 匿名 2016/02/20(土) 22:25:59 

    唾液飲むといいらしい(^o^)ホントだよ!

    +4

    -5

  • 213. 匿名 2016/02/20(土) 22:26:18 

    >>55常識ない親多いよね…。外出禁止期間は元気だろうが外に出すなよって感じ。
    お子さん移ってないといいね

    +37

    -1

  • 214. 匿名 2016/02/20(土) 22:29:19 

    二週間前にインフルエンザA型にかかりました。
    寒気がすると思ったら、あっという間に熱が上がり39.8度。
    イナビルのおかげで熱は2、3日で熱は37度台になりましたが、咳がひどく今でもまだ出ます。

    +9

    -1

  • 215. 匿名 2016/02/20(土) 22:31:32 

    >>68家も小さい子2人立て続けになってるけど、買い物なんかは旦那が居る間に済ませてるよ。
    自分の事ばっかりじゃなくてもっと周りのことも考えて欲しいよね

    +24

    -5

  • 216. 匿名 2016/02/20(土) 22:31:50 

    今年に限って予防接種してない...でもまだ大丈夫そうだ。
    保健所の人から「湿度50%以上に保てばウィルスは6時間程度で死ぬって」って聞いたからガンガン加湿してるわ。乾燥が良くないらしい。本当かどうか知らんが。

    +24

    -0

  • 217. 匿名 2016/02/20(土) 22:32:00 

    医療従事者で強制的に毎年4回程接種。
    あれ?微熱が?
    で調べるとインフル。

    全然しんどくないし、普通の風邪より自覚症状は軽いです。

    でもさ、これもどうなんだろう?と思います。
    こんなんじゃまさかインフルじゃないだろうと保菌してる人が菌を撒き散らしたりしちゃうんじゃないか…?と。


    だって予防接種してもかからなくなる訳じゃないのに。
    病院受付だけど、知らずに感染してて窓口きた人に移してちゃシャレにならないよ、

    +41

    -1

  • 218. 匿名 2016/02/20(土) 22:36:34 

    妹がB型だったんだけど、
    38度前後しか出なかったって。
    後は喉が腫れたのと食欲不振の症状のみ。
    それが2週間位続いて、治りかけではあったんだけど、
    念の為に病院行ったらインフルエンザだったらしい。
    これ風邪だと思って撒き散らしちゃってる人が多いと思う。

    +54

    -0

  • 219. 匿名 2016/02/20(土) 22:37:41 

    ごめん。37度の間違い

    +1

    -1

  • 220. 匿名 2016/02/20(土) 22:41:10 

    子どもの予防接種で病院に行きたいけど、行ったらインフルエンザもらってきそうで怖くて行けてません
    もう少し様子みようかな(>_<)

    +28

    -0

  • 221. 匿名 2016/02/20(土) 22:42:09 

    >>108うちの子も診断受けて翌々日には熱平熱だったよ。タミフルすら飲んでないし。症状は人によるんじゃない?

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2016/02/20(土) 22:42:55 

    今年4種類くらいはいってたよね。
    体が異常に痛い、だるいけど熱ない…
    インフルなきがしてならない。

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2016/02/20(土) 22:44:24 

    午前中行った医院の看護師さんに聞いたら、インフルの患者は先週一人来ただけだって。
    周りにもいない。

    23区内です

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2016/02/20(土) 22:44:32 

    看護師なんですが、患者さんではなくスタッフが続々とインフルに罹患していく。。とんでもない忙しさです。

    +18

    -0

  • 225. 匿名 2016/02/20(土) 22:51:45 

    >>48私も7度でB型でした、6度台でもなってる方が居ると看護師さんが言ってました。
    私は介護職員なので、出勤停止でした。明日から仕事です。

    +8

    -4

  • 226. 匿名 2016/02/20(土) 22:51:59 

    高熱で寝れずロキソニンを飲む
    熱下がるも2時間後再上昇

    病院でインフルAとわかる。
    イナビル飲んで1時間で熱下がり、生き返った。

    家族の運転で車だったから行けたけど、一人だったら歩けないから無理だ。
    一人暮らしの方はタクシー呼んでるのかな?

    +15

    -2

  • 227. 匿名 2016/02/20(土) 22:55:51 

    分からないのでお聞きします^^;
    1医療機関あたり39・97人
    ってどういう事ですか?

    +3

    -2

  • 228. 匿名 2016/02/20(土) 22:56:07 

    2009年にもかかって今年の1月もかかった!最悪!

    +3

    -1

  • 229. 匿名 2016/02/20(土) 22:57:03 

    息子のクラスが学級閉鎖になった
    うちの子も微熱と頭痛があったからもしかして…
    と小児科で検査してもらったらインフルエンザAでした。
    結局熱は37度ぴったり以上上がらなかった。
    それ以外も元気。

    毎日R-1飲んでたからかな?

    タミフルのせいなのか、インフルのせいなのか、一週間寝言が多くて、日中も陽気に興奮状態でドキドキした。

    +13

    -2

  • 230. 匿名 2016/02/20(土) 22:58:12 

    血液型によってかかりやすさが違うらしいです。
    テレビでやってました。
    ちなみに、O型が一番かかりやすいそうです。

    +10

    -2

  • 231. 匿名 2016/02/20(土) 22:58:52 

    昔テレビでどっかの国立研究所の偉い感染症だか免疫学の先生が出ていて、それが超KYで面白かった。

    アナウンサー「先生、免疫力アップにはどんな事が有効なのでしょうか?」

    教授「免疫というのは病原菌やウイルスに感染しないとできません。」

    アナウンサー「でも最近免疫力アップという言葉を良く耳にするのですが。」

    教授「アップも何も、免疫力ってのは1度それに感染しないと付かないんですよ。」

    アナウンサー(学術的に間違ってようが何だろうが、今流行りのキーワードなんだから空気読んで適当に答えろよこのジジイ、怒!)「でも免疫力アップさせる食材とか、生活習慣とかありますよね?」

    教授「そんなものはないですよ。やはり、こう、どうしても1度感染しないと免疫力は付かないですよ。」

    アナウンサー「それではお知らせを。」

    +66

    -1

  • 232. 匿名 2016/02/20(土) 22:59:23 

    いつも行ってる小児科の予約システムが80人待ちで、そっと画面を閉じた。

    +36

    -1

  • 233. 匿名 2016/02/20(土) 23:01:11 

    インフルでロキソニンはめっちゃ危険です。
    脳炎になる惧れがあります。
    カロナールは大丈夫みたいですよ。

    +69

    -2

  • 234. 匿名 2016/02/20(土) 23:03:17 

    私は小学生以来18年ぶりにインフルエンザにかかりました。
    その後、母がこれまた10年ぶりくらいに違う型のインフルエンザに感染したから、今年は例年以上に流行ってると思う。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2016/02/20(土) 23:03:53 

    今までインフルエンザ何回もかかってきました。A数回、B一回経験済みです。どちらも高熱でますが、私にはBのほうがきつく、年齢がいくごとにきついです。Bは関節痛と吐き気、咳がなかなかとまらず、Aはインフルエンザ菌からめまいになり日常生活に支障がでてその後つらくて。本当にどこからもらってきたのか。人混みは避けていたんですが、スーパーの買い物でもらったのかなと思います。スーパーはマスクなしですごい咳してる家族連れ、鼻水たれている子供、マスクをせず咳ばかりしている小さい子供がたくさんあふれています。小さい子供がパンやお菓子にすごい咳をかけているのも見ました。インフルエンザは重症になったり後遺症がでることもあるので、インフルエンザは解熱後、発症中はおとなしくしていてほしい。自分勝手な人がインフルエンザ撒き散らしていると思う。

    +20

    -0

  • 236. 匿名 2016/02/20(土) 23:09:09 

    >>153
    あなたはサイコパスの気質があるようなので一度精神科で検査されてはいかがですか。
    自分のことしか考えられない、それを当然と考える、それを恥じることなく当たり前だと思っている、あなたみたいな危険な人物は医療の現場に関わらないで頂きたい。

    +3

    -6

  • 237. 匿名 2016/02/20(土) 23:12:21 

    >>233
    私はインフルエンザで病院で診察を受けましたが、イナベルの他に解熱剤でカロナール処方されたので、カロナールは大丈夫みたいですね。私も2度服用しました。

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2016/02/20(土) 23:17:05 

    知人のこどもがインフルエンザ脳症で亡くなりました。
    朝から高熱を出し、午後病院へ連れて行ったところでけいれんを起こし、大きな病院へ緊急搬送。
    意識戻らず、息を引き取ってしまったそうです。
    インフルエンザ脳症、知らない方は調べてみてください。
    こどものいる方は特に知っておくべきです。

    +46

    -0

  • 239. 匿名 2016/02/20(土) 23:20:25 

    B型に罹ってコレでました

    +38

    -1

  • 240. 匿名 2016/02/20(土) 23:27:47 

    金曜日に下の子がインフルエンザBにかかりました。
    みなさん家族でインフルエンザがでたら
    兄弟の幼稚園や学校どうしてますか?
    上の子は元気なので小児科の先生に聞いたら
    月曜日に発症してなかったら行っても大丈夫ですよって言われました。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2016/02/20(土) 23:29:18 

    今まで3回かかりました。

    電車遅延で寒風吹き荒ぶ中2時間動けずにいた時、ものの数時間で熱が一気に39度まで上がり丸一週間熱が下がらなかったのが一番つらかった!
    周りが誰も発症してなくても、電車などで知らず知らずにウイルス保有者になっていて、潜伏期間に一気に体力消耗するような事があるとこうなるんだと学びました…

    会社で流行ってて、休んでまだ3日なのに熱下がったから来ちゃったって♪って言ってたアホな人がいて、小さいお子さんいる人も多いのに移す気か!って腑煮え繰り返る思いをしてた先週末…
    こんな時くらいフルに休めよ(´;ω;`)

    +21

    -0

  • 242. 匿名 2016/02/20(土) 23:29:53 

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2016/02/20(土) 23:31:22 

    >>16 私はなぜか逆です。17歳まで毎年風邪やインフルエンザにかかっていました。でもそれ以降52歳の今まで一度もかかっていません。私の免疫システムを献体して何かの役に立てるのならお役に立ちたいとは思うのですが、お医者さんに話しても苦笑いされて終わりです。(なんだよインフルワクチン注射してやるって言ってるのに、この変なおばさん)

    +5

    -5

  • 244. 匿名 2016/02/20(土) 23:32:12 

    >>238
    最近は、インフルエンザで亡くなる子供が増えた。

    シーズンだけでなく、日頃から免疫力をつけるよう、
    体を鍛えたり、食生活に気をつけてあげてほしい

    +18

    -1

  • 245. 匿名 2016/02/20(土) 23:43:51 

    私は去年37℃で寒気が尋常ではなく検査したらインフルでした。生まれて初めてかかったんですが、風邪でも最高38℃くらいしか出ないので、インフルだと思ってなかったのかも。先生も、昔は高熱が出ないと検査できない?とか言ってましたが、最近は低い熱でもインフルの場合あるみたいですね。

    ワクチンの事色々コメ見て納得。うちの主人、ワクチン打った年だけインフルかかってるから、今年は打つのやめてみたんですけど、今のところかかっていません・・・

    +17

    -1

  • 246. 匿名 2016/02/20(土) 23:51:28 

    口の中に細菌が増えると、粘膜のバリアを破壊して菌が侵入しやすくなるので、時間をかけて丁寧に歯磨きをするのも有効ですよ!

    +16

    -0

  • 247. 匿名 2016/02/21(日) 00:00:31 

    皆さん症状が激しいな…
    40度近い熱出たけど、一晩だった。
    微熱あったけど、それも1日だけ。
    ただ、熱が出る前から出てた咳が一向に治らない…。
    これは気管支炎か何かかな…

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2016/02/21(日) 00:00:48 

    病院の先生にマスクは絶対してくださいと言ってるのに、危ない人に限ってしてくれないと愚痴られた。

    +36

    -0

  • 249. 匿名 2016/02/21(日) 00:04:06 

    すぐ熱が下がる薬があるのも良し悪しだよね
    仕事とか休みたくない人は隠して子ども行かせるんだよね
    学校や園で爆発的に流行るのはそういう子が来るから
    気づかないのは仕方ないけど
    子どもと同じクラスの子がペラって大顰蹙かってた
    親は違う!って逆ギレして認めなかったらしいけど

    +18

    -1

  • 250. 匿名 2016/02/21(日) 00:10:20 

    >>227

    一週間の間に、一医療機関のインフルエンザ罹患者の数だよ。一つの病院でいっしゅうかんで何人インフルと診断したか。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2016/02/21(日) 00:12:34 

    子供が通ってる小学校ではA型が流行ってるようです
    低学年に多いみたいで2度も学級閉鎖になったクラスがあります

    +13

    -0

  • 252. 匿名 2016/02/21(日) 00:21:47 

    金曜日の午後、どうしても病院で検査しないといけなくて二歳半の子どもと病院に行きました。まわりはインフルエンザの患者さんばかり。そこでしばらく待ったりこどもは採血したのでギャーギャー泣いたりいつうつってもおかしくない状態でした。

    今現在1日半たちますがどのくらいになれば
    うつらなかったと安心できるのでしょうか?
    潜伏期間は一日二日とネットに書いてあったけど
    8ヶ月の子もいて母乳なのでほんとに心配です。
    体験談など教えてください

    +8

    -3

  • 253. 匿名 2016/02/21(日) 00:26:37 

    >>143
    うちの会社は必ず家族がインフルエンザ判明した場合、5日出動停止。本人にも検査してもらう。

    +27

    -3

  • 254. 匿名 2016/02/21(日) 00:26:57 

    私が小学生のころはインフル予防接種がほぼ義務みたいな
    時期だったから学校でもその地方でも学級閉鎖なんて
    経験したことも聞いたこともなかった

    予防接種意味ないと言われてるけど、そこそこに
    効果あるんじゃないのかなあ

    +15

    -24

  • 255. 匿名 2016/02/21(日) 00:27:31 

    毎年そんな風に騒いでるよね。この時季はインフルエンザが1年で多いのは仕方ないです。
    暖かくなれば終了しますから毎年騒がなくても大丈夫。
    今、かかってる人は、私の周りでは誰もいない。何回もインフルエンザかかってる私が今年は、珍しくまだかかってないので、あまり流行を実感していないのかもしれませんが・・・。

    +5

    -10

  • 256. 匿名 2016/02/21(日) 00:30:13 

    インフルエンザにかかったお子様の親さん!
    お願いだから買い物は夜一人でマスクして行ってくれ!

    +29

    -21

  • 257. 匿名 2016/02/21(日) 00:30:50 

    >>252
    潜伏期間はほんとに短いです!
    うちの子はうつったであろうその日の夜か
    次の日には絶対高熱がでてました(>_<)
    3日を過ぎれば大丈夫と思っていいんじゃないかと
    私は思ってます。

    +19

    -1

  • 258. 匿名 2016/02/21(日) 00:45:25 

    うちの子はBでした。
    39.7℃出たものの翌日には37℃台まで下がりけろっとしてました。ただ鼻づまりが酷くて、苦しんでました。
    発熱の翌日には元気になったのは、やっぱりワクチン効果ですかね⁇
    ワクチンしてなかったら何日もキツイのかな⁇
    子供はほぼ毎年なるけど、私は毎年同時に風邪症状がでるだけで何故か移らない。

    +4

    -5

  • 259. 匿名 2016/02/21(日) 00:54:25 

    >>31閉鎖しないの?

    +2

    -1

  • 260. 匿名 2016/02/21(日) 00:57:43 

    >>256
    そうしたいのは山々だけど、シングルマザーでおまけに預け先もない人の事も頭に入れて下さい…

    インフルと診断され、病院の帰りにお買い物によるしかないんです。
    インフルは異状行動の危険もあります。家に一人置いて買い物に行くのも怖いです。
    だからといって病院の帰りにお店の中に子供連れていくのも、子供もキツイし、周りにも移してしまうと大変です。
    なので、車で待たせて(3年生)さっと買い物します。
    車に待たせてる間も異状行動は怖いですが、家に居させるよりは、離れてる時間は短いです。

    ダメだと分かっていますがマスクして買い物行かせて貰ってます。すみません。

    +42

    -36

  • 261. 匿名 2016/02/21(日) 00:59:07 

    私、私の両親、兄1人、旦那、旦那母みんな今までインフルになったことがない。予防接種も受けたことなし。
    小学生の娘は今までに2回かかったけど、私にも旦那にも旦那母(同居)にも移らなかった( ゚Д゚ )
    娘が胃腸炎やった時も誰にも移らず。
    体質なのかな???

    +9

    -1

  • 262. 匿名 2016/02/21(日) 01:03:44 

    5歳の息子。
    予防接種は欠かさずしてたけど
    毎年貰ってくる。
    どうせなるなら予防接種しないでみよう
    …と今季は賭けをしてみた。
    幼稚園では流行って学級閉鎖になったけど
    息子は無事でした!
    たまたまかもしれないけど
    今後打つのやめようかなぁ

    +54

    -5

  • 263. 匿名 2016/02/21(日) 01:05:26 

    私、両親ともにインフルエンザかかったことないし特別な予防もしてないんだけど
    体質かな?
    小学生のころ学級閉鎖になったらイェーイて遊んでたタイプ。

    +43

    -2

  • 264. 匿名 2016/02/21(日) 01:12:13 

    周りに罹ってる人全然いません。

    生後3ヶ月の子供を見たいと上司に言われて今月電車で1時間かけて行く予定なんですが、やっぱり断わった方が良いですかね。

    +83

    -0

  • 265. 匿名 2016/02/21(日) 01:15:27 

    33歳まで一度もインフルエンザ
    かかったことなくて、家族も
    インフルなった人いない
    かからない体質だと浮かれていたら
    去年かかった
    周囲にインフルいない
    出処不明
    インフルかかった人は出歩かない
    でね

    +28

    -0

  • 266. 匿名 2016/02/21(日) 01:18:51 

    >>254集団接種が無くなったのはインフルエンザワクチンに予防効果が無いと分かったから

    +38

    -2

  • 267. 匿名 2016/02/21(日) 02:06:30 

    繁忙期で休めないからってインフルエンザになっても会社に出てくる職員がいます。
    上司も黙認してる、本当迷惑です。
    こんな体質のブラック会社だからインフルエンザが蔓延する訳だわ。

    +65

    -0

  • 268. 匿名 2016/02/21(日) 02:21:46 

    うちの地域の保育園の子どもがインフルエンザで亡くなりました。
    持病などもなく、一週間前までは元気な子だったのに。。
    予防接種については親が決めることですが、重症化には気をつけてほしいです。

    +33

    -2

  • 269. 匿名 2016/02/21(日) 02:30:27 

    えー
    大人でもインフルなのに気づいてなかったり(気づいてても)して外出してる人結構いるってことなのかー

    咳する人でそのまま撒き散らす人結構いるから、正直にいって迷惑だわー

    +17

    -0

  • 270. 匿名 2016/02/21(日) 02:40:24 

    インフルエンザC型、軽いインフルで軽い風邪と間違えがちで受診する人ほとんどおらずらしい。

    +7

    -3

  • 271. 匿名 2016/02/21(日) 02:50:22 

    いちいち風邪っぽいくらいで病院行かないから
    過去にインフルエンザに
    なったかなんてわかんないよ
    予防接種も高いしめんどくさいからしない
    たかがインフルエンザくらいでいちいち大袈裟

    +4

    -18

  • 272. 匿名 2016/02/21(日) 03:09:35 

    いつも体をしっかりと熱して体調を維持できてる。
    家ではこの冬一度も暖房を入れず、代わりに厚着してる。
    厚着するための服を買ったが、これで暖房代を浮かせるなら元を取れるはずと考えた。

    +3

    -6

  • 273. 匿名 2016/02/21(日) 03:15:52 

    昨日から、2歳の娘がインフルエンザにかかり、かれこれ10時間くらい抱っこしてます>_<
    熱が下がらず、薬も嫌がり、助けてほしいです(T . T)

    妊娠33週で里帰り出産のため、帰省したら、母がインフルエンザになり、娘に移りました。
    自分がなったほうがマシですね。
    もう疲れ果てました(T ^ T)

    +35

    -1

  • 274. 匿名 2016/02/21(日) 03:18:47 

    舌磨きをするとインフルエンザの感染率が10分の1になるというネット情報もあった。
    虫歯になりやすいからオーラルケアを全力でやる俺は舌磨きも欠かさないので、インフルエンザ感染のリスクも減らしていたのであった。

    +23

    -4

  • 275. 匿名 2016/02/21(日) 03:40:03 

    幼少の頃からあまり病気をする事がなく小学生の時は熱を出して学校を休んだ記憶がただ一度。中学の時は一度も休まず皆勤。高校生の時は水ぼうそう(笑)で一度だけ。

    社会人になってもまともに寝込んだのは一度だけ。元気すぎて病気で休めない。予防接種とかもした事ないけどインフルエンザ、生きてる間に経験できるんだろうか。

    +4

    -5

  • 276. 匿名 2016/02/21(日) 03:58:08 

    病院帰りにお買い物って何を買うの?
    ネットスーパーとか利用できないの?

    +15

    -24

  • 277. 匿名 2016/02/21(日) 04:58:54 

    今色々な病気が流行ってるし、エンテロウイルスとか麻痺が起こる病気もあるし、エボラとかあるよね。
    前とは違う未知の病気の可能性はないのかな?
    しっかり調べて欲しい。

    インフルエンザ猛威をふるった。私も熱ないからと検査してもらえなかったけどインフルだよね。子供がなってたから。

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2016/02/21(日) 06:16:16  ID:nWAszLzt5R 

    昨日4歳の娘がインフルA診断された
    予防注射したのに高熱でうなされてる
    4ヶ月の赤ちゃんもいるから心配

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2016/02/21(日) 06:57:51 

    日本人が風邪予防にマスクをするようになったのは、この政府刊行ポスター以後からです。

    内務省衛生局が大正9年2月7日に各府県に配布したポスターです。

    恐るべし 流行り風邪のバイ菌 !
    マスクをかけぬ命知らず !

    1919年のスペイン風邪(インフルエンザ)のときのポスターで全世界的に流行し、当時の世界人口のおよそ3割が感染したとされています。死者数はおよそ4000万人。一説によると5000万から最大1億人が犠牲になったともいわれています。

    短期間でこれだけの犠牲者が出たことは、疫病、災害、戦争というあらゆる死因を含めても、人類史上初めてで最大だったのです。

    日本でも被害は甚大で、39万〜48万人が死亡したという研究結果が出ています。

    インフルエンザ患者 推計205万人に 過去10年間で2番目に多い

    +21

    -0

  • 280. 匿名 2016/02/21(日) 07:03:58 

    家族で予防接種受けて、家族全員がインフルにかかったら、病院としてはウハウハ。

    か せ ぎ ど き

    +9

    -6

  • 281. 匿名 2016/02/21(日) 07:08:52 

    2ヶ月の子供がいるから買い物行って菌貰ったら...と思うと外出しずらいというか極力したくない

    +10

    -1

  • 282. 匿名 2016/02/21(日) 07:17:00 

    予防接種していましたが、上の子が木曜日から40度の熱。タミフルですぐ熱は下がりました。
    私も夫も予防接種していて、今の所無事です。
    下の子がまだ4ヶ月なので絶対うつってほしくないです。

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2016/02/21(日) 07:43:46 

    生後半年未満の子どもがいます。
    インフルエンザはかかったら大変、気を付けなきゃとは思ってたけど、ここ読んでたら重症化が恐ろしすぎて、子どもを連れての不要不急の買い物や電車移動は控えようと思いました。

    +29

    -0

  • 284. 匿名 2016/02/21(日) 07:59:09 

    今年はアラフォーの人の感染が少ないらしい。。。
    本当なのか??

    あれ?
    わたし、インフルどころか風邪もひいてないwww

    +4

    -6

  • 285. 匿名 2016/02/21(日) 07:59:33 

    >>66 インフルエンザ予防考えずに毎日豆乳飲んでるけど、先週インフルエンザ罹患しましたよ。
    本当に効果あるものって何なんだろうね。。

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2016/02/21(日) 08:04:53 

    インフルにかかって、職場復帰した人に

    限って、マスクとかして周りから

    移らない防御しない

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2016/02/21(日) 08:15:46 

    >>276
    プリンとかポカリ系の飲み物とか
    買ってあげたいんじゃないの??
    なに買うのって
    あんまり意地悪じゃない??

    +75

    -0

  • 288. 匿名 2016/02/21(日) 08:23:23 

    今年は子供が受験生だから予防接種を大人になって初めてしました。
    手洗いうがいなども徹底的にしたのにインフㇽになりました。
    それも熱40度、半端なくしんどかったです。
    インフルなんていままでかからなかったのに。
    まわりをみても予防接種したほうが、かかってしまってる人多いです…
    うけなかったらよかったーーー!!
    子供は卵アレルギーで予防接種できないのにうつらなかったです。それだけが幸い。
    (家でもマスクしてました、予防接種よりマスクしてるほうが有効な気がしました)

    +11

    -2

  • 289. 匿名 2016/02/21(日) 08:32:17 

    インフルエンザA型です
    1日目、熱が37.6で少し喉が痛く咳が出る
    2日目徐々に熱が上がり38.5喉がめちゃめちゃ痛い(昼過ぎにリレンザ服用
    3日目の朝、熱が下がるが喉が痛い

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2016/02/21(日) 09:03:26 

    >>262
    たまたまではありませんよ。
    我が家も予防接種打つのをやめたらインフルエンザにかからなくなりました。

    子供の同級生の親が内科医のかたがいますがその子は予防接種してないそうです。

    +29

    -1

  • 291. 匿名 2016/02/21(日) 09:08:05 

    >>257
    252です
    ありがとうございます
    いま病院行ってから二日目の朝ですが娘も私もいまは大丈夫ぽいです
    私がびびってちょっとしたことでインフルエンザかもとおそれてますが娘は元気です
    3日ということは明日までとにかく気を付けています

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2016/02/21(日) 09:49:14 

    予防接種始まってから余計インフル増えてる気がするのは私だけ?

    +25

    -0

  • 293. 匿名 2016/02/21(日) 10:00:58 

    インフルエンザだと思って、焦って病院で調べてもらうと、陰性が出るときない?

    私なんか、子供が2人インフルエンザになったし、完全に子供からうつったインフルエンザなのは明らかなのに、早く病院に行き過ぎた為に、インフルエンザ陰性が出てしまい、なんの薬ももらえなかった。
    たまたま休日で、休日当番医で4時間半待たされて、37.5→39.7まで体温上昇して、やっと診てもらえたと思ったら、「陰性です。タミフル出せません」と言われたときの悲しさったらなかった。

    その後、かかりつけ医に行ったら、インフルエンザ陽性と判明して、タミフルもらったけど、タイミング逸してしまったのか、治るのに2週間近くかりかりました。

    早く調べすぎて、陰性でたら、また翌日も調べてもらうしかないのかな?
    どっちにしても大変だよ。本当にきつかった。
    子供は2人とも予防接種してたんだけど、それでも2人ともかかったし、私は予防接種してなかったんだけど、本当に今回は悪化した。

    病院に行くタイミングにご注意したほうがいいですよ。タイミング逸すると悪化してなかなか治りませんよ。特に大人。

    +16

    -0

  • 294. 匿名 2016/02/21(日) 10:13:17 

    私も昨日インフルの診断されました(´•̥̥̥ ·̭ •̥̥̥`)
    39.7℃の高熱の中車を運転して
    病院に行きました(тωт。`)
    こう言う時頼る相手がいない独身彼氏なしは辛い…

    +29

    -1

  • 295. 匿名 2016/02/21(日) 10:13:40 

    >>276
    ヨーグルト、ゼリー、りんご、スポーツドリンク、うどん等
    病気なので食べれる物、受け付ける物も限られます。
    日頃から常備してない物ばかりだし…

    ネットスーパーは普段使わないので、その発想はなかったですし、金銭面の都合上、安いお店でお買い物してるので…
    そもそも、ネットスーパーって直ぐに届くのですか?
    そもそも、お店に寄るとインフル菌をばらまくからダメなのは分かります。でもネットスーパーにしても、宅配してくれる人に移り、拡がる可能性もある。
    まだ発症しておらず感染しているか分からない親がマスクして買い物…そんなにダメですか?


    +22

    -11

  • 296. 匿名 2016/02/21(日) 10:23:38 

    >>294
    頼る人がいないのは分かるけど、高熱で運転は危険すぎます。
    自分だけ事故るなら良いけど周りを巻き込んだら大変です。
    飲酒運転や危険ドラッグ使用して運転してる様な物とかわらない様な気がします。
    自分の飲酒運転等を皆に報告してるような物では?
    たまに居ますよね。高熱の中、運転頑張って無事にたどり着けた!☺って言う人。
    危ないなぁ…て思います。
    マスクしてタクシー使うべきでは?
    お金がないと言われるとどうしようもないけど…

    +26

    -11

  • 297. 匿名 2016/02/21(日) 10:30:31 

    寒気通り越す高熱だと、逆に体調良く感じるんだよ…。

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2016/02/21(日) 10:37:40 

    日曜だと病院みんな休みでこまる・・・

    +15

    -1

  • 299. 匿名 2016/02/21(日) 10:39:15 

    陽性反応出るのは、発熱後だいたい12時間~24時間の間であってますか?

    ウチは子供が夕方発熱後、夜には40℃近くまで上がり、直ぐに病院に連れていってあげたかったけど、まだ陽性反応出ないと思い、カロナールだったか解熱剤を飲ませて翌朝には37℃台まで下がってましたが陽性でました。

    24時間過ぎると出ないのかな?

    +4

    -2

  • 300. 匿名 2016/02/21(日) 10:45:39 

    >>295
    自分で調べたら?当日配達のところが多いです。
    しかも、何百人もいるスーパーに行くのと、宅配の人ひとりからの受取り1分程度では、まき散らす危険は大きく異なります。

    言い訳ばかりで正当化することしか考えない、こういう人がいると本当に迷惑です・・・
    まずは、最小限にできる手を調べる努力をするのがよいかと。

    +12

    -27

  • 301. 匿名 2016/02/21(日) 10:51:59 

    >>285
    R-1乳酸菌?
    赤いパッケージのヨーグルトとか、飲み物。
    あれを日頃から毎日食べてると、インフルならないって昔テレビでみたな。
    佐賀のどっかの町が町ぐるみで(保育園だか小学校だかで)やってて、その町はインフルでませんでした。みたいな感じだったかな?

    +35

    -0

  • 302. 匿名 2016/02/21(日) 11:03:28 

    予防接種受けると重症化しないと聞き、子供二人に受けさせました。子供だから2回ずつ受け4000×2×2人分で16000円の大出費でしたが、先日一人がインフルBにかかり高熱も4日続き、気管支炎のごとく止まらない咳でひどかった。
    症状が軽くなるという理由だけで、接種できる金額ではありません。もう少し安くならないの!? なのに、接種してないひとがインフルになり受診すると、予防接種してないからよと上から目線で医師に怒られるみたいです。どっちみちなるなら、予防接種の金額をもっと下げてほしい。もう来年からは接種しない!症状も軽く清んだとは到底思えない!

    +67

    -3

  • 303. 匿名 2016/02/21(日) 11:05:07 

    27年間一度もインフルになったことのないわたしって…

    +19

    -0

  • 304. 匿名 2016/02/21(日) 11:05:10 

    節々が痛いってよく聞くけどよくわからない

    前にインフルエンザなった時に体がおもだるかったんだけどそれが節々が痛いなの?

    +2

    -6

  • 305. 匿名 2016/02/21(日) 11:07:28 

    >>300
    偉そうですね。

    こういう状況にならないと分からないのでしょう。

    +11

    -2

  • 306. 匿名 2016/02/21(日) 11:07:37 

    >>302予防接種、ググるとたくさん出て来ますよ。
    リンクをひとつひとつ開くのは面倒かもしれませんが、私はこれはウソではないと思っています。
    インフルエンザワクチンは打たないで!【常識はウソだらけ】 - NAVER まとめ
    インフルエンザワクチンは打たないで!【常識はウソだらけ】 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    「インフルエンザが流行しているらしいからワクチンを打たなくちゃ」と考えていらっしゃる方が多いと思います。小さなお子さんのいるお母さん、ご高齢の親を持つ方たちも同...


    私たち40代の世代では、小学校中学校の頃はインフルエンザ予防接種は集団接種でした。
    もし効果があるなら廃止になっていないはず・・・
    要するに、医療機関のお金儲けのためと思われます。

    +44

    -2

  • 307. 匿名 2016/02/21(日) 11:09:45 

    >>302
    市区町村で助成金ないの⁇

    +1

    -9

  • 308. 匿名 2016/02/21(日) 11:19:42 

    昨日、電車で隣に座ってたおっさんが
    咳すごいしててイライラした
    マスクしとけよ

    +34

    -1

  • 309. 匿名 2016/02/21(日) 11:23:04 

    >>304重いとかじゃなくて関節がズキズキバキバキ痛むよ。

    +25

    -1

  • 310. 匿名 2016/02/21(日) 11:25:07 

    妹以外インフルエンザになった。妹が私たちと違うことしてると言えば納豆が大好きで毎日食べてるくらい。関係あったりするかな?

    +17

    -2

  • 311. 匿名 2016/02/21(日) 11:32:27 

    10年ぶりのインフルエンザ…5日分のタミフルと咳や痰、解熱剤もらったけど更に一週間過ぎてもゼーゼー苦しくて咳も痰もとまらず。喘息になったよ。インフルエンザきっかけに喘息発症。今後は喘息治療…風邪もインフルエンザも怖いね。新たな持病まで発症する可能性ある。

    +10

    -1

  • 312. 匿名 2016/02/21(日) 11:32:31 

    >>309ありがとう
    私は体質的に節々痛くならないのかも
    インフルエンザになった時に医者に節々痛いでしょ?言われてもよくわからず体がだるいとしか答えられなかった

    +2

    -1

  • 313. 匿名 2016/02/21(日) 11:34:40 

    インフルエンザで学級閉鎖中に子供がおたふくになった…

    +3

    -1

  • 314. 匿名 2016/02/21(日) 11:37:47 

    >>302

    インフルエンザの予防接種は、医療機関によって金額がマチマチです。
    安いところだと、1500円くらいでやってくれますよ。

    +9

    -2

  • 315. 匿名 2016/02/21(日) 11:38:13 

    >>312熱が高ければ高いほど痛むから熱がそんなに上がらなかったら痛くないかも。自分は39度手前~痛んでたよ。

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2016/02/21(日) 11:40:33 

    >>315
    熱は39.2あったよ

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2016/02/21(日) 11:40:48 

    風邪かインフルか分からないけど今寝込んでます。インフルかかったことないから多分風邪だと思って栄養ドリンク飲んで自宅療養。自己判断ってどうやってすればいいんだろ?

    +6

    -3

  • 318. 匿名 2016/02/21(日) 11:42:03 

    >>314そんな安いとこあるんだ!てか医者に今後は予防接種受けようかなって言ったら余り勧められなかったw受けてもうつる事もあるし症状が少し和らぐ事もあるくらいだからね~って

    +7

    -1

  • 319. 匿名 2016/02/21(日) 11:43:39 

    >>317病院に電話して症状話してごらん。病院の外で検査してくれるとこもあるよ。

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2016/02/21(日) 11:44:51 

    >>316それで痛まないのは逆に羨ましい。体質なのかね?

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2016/02/21(日) 11:47:42 

    関節痛酷くて眠れなかった(TωT)今更だけど他の型移ったら嫌なのでインフルエンザ予防にバイバイ菌っていう次亜塩素酸水買った(TωT)

    +5

    -1

  • 322. 匿名 2016/02/21(日) 11:57:55 

    インフルエンザ、罹患しても発症しない人もいるよね。
    どちらにしろしっかりと体に入れて、免疫を積み重ねていくとかかりにくい体になっていく気がする。

    予防接種は中途半端に免疫作ろうとして、結局作れなくて、インフルエンザへの抗体が作られず、毎年高い確率でかかる。

    自分のなかではこんなイメージ。

    +14

    -0

  • 323. 匿名 2016/02/21(日) 12:12:32 

    スーパーで働いてるけどお客さんトイレ済ませた後は水洗いの人がほとんどだよ!
    そりゃ感染広がるわ。

    +15

    -4

  • 324. 匿名 2016/02/21(日) 12:22:01 

    地獄のような胃腸炎がようやく治ったと思ったら一歳の子供がインフルA型‥‥
    一週間引きこもって看病してようやく治ったと思ったらまた夫婦で謎の39度の発熱(検査の結果インフルではない)
    もうほんと、2月は地獄のような有様‥‥

    +22

    -0

  • 325. 匿名 2016/02/21(日) 12:39:18 

    病院勤務です。予防接種もしてるし、マスク手洗いもしてましたが、患者さんのインフルもらってしまいました。
    人生初インフル。。。
    キツイー。
    みなさんもお気を付けて。。

    +13

    -0

  • 326. 匿名 2016/02/21(日) 12:45:50 

    ガル民諸君!!
    インフルエンザの人も なってない人も
    気をつけようぜ(・・;)

    +17

    -0

  • 327. 匿名 2016/02/21(日) 12:47:48 

    解熱してから5日。明日から学校行かせたいのですが咳しています。おさまるまで休ませたほうが いいですか?小4の娘です。

    +16

    -0

  • 328. 匿名 2016/02/21(日) 12:48:24 

    確かに今年は周りでも例年に比べてかかってる人が多い気がする。私は以前予防接種を受けた後に副作用で喘息発作を起こしてしまい、それ以来接種できなくなったので感染しないか今年は特に不安。外出中も仕事中も常にマスク着用しています。

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2016/02/21(日) 12:51:32 

    息子の幼稚園は、年長組から順番に流行りだし、とうとう息子の年少組にきた>_<
    水ぼうそうも幼稚園では流行ってるし、自分は妊娠中だからビクビクしてる…。

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2016/02/21(日) 12:54:07 

    今年初めてインフル罹患しました。
    子供2人も一緒に。
    インフルBです。

    姪っ子からもらったんですが、予防接種を受けていない姪っ子と予防接種2回受けた我が子の症状(40度の熱、倦怠感、食欲不振)がまったく変わらなくて予防接種ってなんなのよ状態でした。

    子供のくしゃみをまともに受けてしまった旦那はうつらず。
    予防接種してないのに奇跡だなと思いました。

    +18

    -0

  • 331. 匿名 2016/02/21(日) 13:06:28 

    >>330 結局、かからない人って一緒に寝ても飲み食いしても、かからないよね~
    不思議!!

    お大事にね。

    +17

    -0

  • 332. 匿名 2016/02/21(日) 13:18:14 

    >>310

    免疫力を高めるには発酵食品が良いそうです。

    +18

    -0

  • 333. 匿名 2016/02/21(日) 13:33:27 

    そんなに大きくない病院の外来看護師してますが、毎日インフル患者が続出してます。
    今年は流行り始めがかなり遅かったです。あとは熱がそんなに高くない、もしくは全く熱が出ないのにインフル陽性の人が多いのも特徴です。

    +4

    -2

  • 334. 匿名 2016/02/21(日) 13:55:47 

    子どもがインフルな人は子どもは車で待たせておいて。
    夏じゃないんだし熱中症にはならないでしょ。
    病院に行ってもインフルの疑いがある人は隔離された待合室か
    車の中で待ってと言われるんだから
    インフルと診断された子どもをスーパーやドラッグストアに連れて入るな。

    +22

    -8

  • 335. 匿名 2016/02/21(日) 13:58:20 

    予防接種の日に休んだので接種しなかった
    この間39度近い熱が出たんでしまった、かかったか!と医者に行ったらただの風邪だった
    周りは接種しててもインフルになってるのに
    インフルの人いっぱいいるのに

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2016/02/21(日) 13:58:40 

    先程病院へ行きインフルエンザだと診断されました。微熱が続いて昨日から少し熱が上がった、くらいのものだったので驚きました。インフルエンザといえば一気に高熱が出るものだと思ってましたからね。

    しつこい熱や喉の痛み咳があれば一応病院行った方が良いかもしれないですよ。

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2016/02/21(日) 14:00:12 

    先ほど検査してA型にかかってました。のど痛がひどいし、熱は39度超えるし、ボロボロです。

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2016/02/21(日) 14:00:47 

    しかもなんでスーパーに行くのか。
    子どものポカリやゼリーくらいならコンビニの方が滞在時間も会う人数も少なくて済むのに。
    結局、子どもがインフルでこもりっきりの母が買い物に出たいだけな気も・・・w

    +6

    -20

  • 339. 匿名 2016/02/21(日) 14:01:14 

    インフルの子どもを店に連れて入るなってコメにマイナスついてて意味わからない~
    そういう親がウイルスまき散らしてるんだよ~自覚持って

    +14

    -10

  • 340. 匿名 2016/02/21(日) 14:02:25 

    ほんとほんと~
    そういう社会への配慮を行動で見せるのも、教育の一環と思います。

    マイナスつけてるのは、やってる人と思います。

    +9

    -6

  • 341. 匿名 2016/02/21(日) 14:02:52 

    学校閉鎖になりました。。

    +3

    -2

  • 342. 匿名 2016/02/21(日) 14:21:34 

    パートの人と話してたら休みたくないからインフルエンザでも行ったって言ってる人いたよ
    お金お金って感じの人でした
    「えっそれ迷惑だから休まないといけないんじゃ…」ていったら
    人がかかるのは関係ないよ的な返事でビックリした
    結局仕事にならなくて帰されたらしいけど…

    +19

    -0

  • 343. 匿名 2016/02/21(日) 14:25:15 

    喘息持ちの人は風邪も大敵だから常にマスクした方がいいよ。夏は辛いけどね。それと喘息でプレドニン治療してたらワクチン受けられないって聞いた。

    +4

    -1

  • 344. 匿名 2016/02/21(日) 14:27:17 

    コンビニ行ったら咳してるのがいて、多分その人からインフルエンザうつった。違う病気で引きこもってて食事の為にコンビニ行っただけなのに。

    +4

    -5

  • 345. 匿名 2016/02/21(日) 14:33:26 

    風邪かなって思ってもいきなり病院に行かないでほしい。病院に行く前に必ず電話して!院内感染はまじで深刻だから。

    +7

    -1

  • 346. 匿名 2016/02/21(日) 14:39:18 

    話は聞くけど、職場も子供の学校もまだなし。
    それにしても、小さい子の親って、どうして子供に
    マスクさせないの?って思う。
    スーパーに行くと、ゲホゲホって嫌な咳してる幼児連れてマスクもさせずに、商品触らせまくりの親が多すぎ。ほんとにいや。

    +18

    -2

  • 347. 匿名 2016/02/21(日) 14:45:32 

    私の一番上の姉は44年間、インフルにも花粉症にも麻疹にも無縁です。
    これだけニュースになっても、このスレにも罹患知らずの方がいっぱいいますね。体質なんでしょうかね。

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2016/02/21(日) 14:57:40 

    確定申告行ったけど、マスクせず咳ゴホゴホしてる人もいるし、マスクせず子供と両親で来てたりしててそりゃインフル広まるわと思った。あんな色んな人が出入りする場では各自で気をつけないと。意識低い人多すぎ。

    +10

    -0

  • 349. 匿名 2016/02/21(日) 15:03:07 

    子供に予防接種打たせませんでした。
    なんかいい話を聞かないので。
    感染しないかビクビクしてるけど毎日R-1飲ませているからなのか風邪すら引かず元気です。
    一本120円くらいするけどこれでインフルかからないなら安いもんです。
    月4000円くらいか。

    プラス親もたまに飲んでます。

    効果あるといいけど。

    +9

    -2

  • 350. 匿名 2016/02/21(日) 15:12:38 

    毎日R-1たべたり、ビタミンCに、食生活、早寝早起き、いろいろ気をつけていたのに、インフルエンザにかかりました。
    10数年ぶりの重症で、インフルエンザ治っても倦怠感がすごい。

    唯一やってなかったのは、予防のマスク。
    これからは毎日マスクして電車のります。

    +17

    -0

  • 351. 匿名 2016/02/21(日) 15:14:16 

    今年初めて掛かった…。A型ね。

    +6

    -1

  • 352. 匿名 2016/02/21(日) 15:18:12 

    インフルエンザの皆さんお大事にして下さい。
    都内ですが保育園の年中さんで凄い流行ってます年長さんはまだ流行ってない。
    卒園式とかあるから移ったら嫌だな(。´•ㅅ•。)

    +5

    -1

  • 353. 匿名 2016/02/21(日) 15:27:49 

    予防接種、私は受けた年も受けなかった年もかかる時はかかった。
    旦那も同じ。
    旦那の会社で予防接種代を出してくれるので打ってるけど、正直よくわからない。
    でもすごく軽く済んだ年もあるから、予防接種の効きがよかったのかも・・・
    なんて思うと、次の年もやっぱり打ってしまう。タダだし(^^;
    多分うちの一家はかかりやすい体質なんだろうなーと思う。
    逆にかかりにくい体質の人もいると思う。
    友達親子がそう。インフルになったって聞いたことがない。
    ちなみに予防接種は毎年うけてるみたい。

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2016/02/21(日) 15:35:54 

    >>301
    有田町で、共立病院監修で試験的にやってたみたい。
    結果、予防に役立つみたいだけど、
    かかる子はかかってた。

    個人的な差があるみたいね。


    免疫を強くするには 玄米が一番で、れんこん、メガブがいいって
    世界一受けたい授業でやってた

    +7

    -2

  • 355. 匿名 2016/02/21(日) 15:50:23 

    >>293
    わたしは3日連続で検査しても陰性で、薬もらえず、2週間寝込みました。
    子ども1人はB型陽性で、
    もう1人とわたしは高熱で、身体は痛いし辛くて辛くて。
    たまに、インフルなのに陰性で出る人もいるってお医者さんに言われました。
    だから、家族インフルで、私も熱があるけど、陰性でした、良かった~って書いてる人を見るけど、
    その検査結果、信じて出歩くのは危険だよな~って思います。

    +13

    -0

  • 356. 匿名 2016/02/21(日) 15:51:42 

    いまうちの学校は見事にBばかり。
    ちなみに北海道。
    うちの子もかかったし学級閉鎖にもなりました。
    これからAが来たらやだなぁ、、、
    卒業式を控えてるので勘弁

    +0

    -1

  • 357. 匿名 2016/02/21(日) 15:52:52 

    保育士です
    乳児のみの保育園ですが、
    感染した子どもは今の所4人です!
    最後に罹った子が復帰してから2週間ほど
    経ちましたが誰も罹っていないようです
    近隣の小学校はすごく流行っていて学級閉鎖になっているみたいですが、、
    職員も高熱が出た人もいましたが
    病院で検査しても皆陰性でただの
    風邪と診断されたそうです
    わたしの園、皆免疫力強いのかな

    +1

    -1

  • 358. 匿名 2016/02/21(日) 15:55:46 

    大分県ですが、月曜日に3歳の息子が発熱で保育園から連絡あり、インフルエンザB型で今週はずっと自宅待機!42度まで熱が上がり、かなり焦りましたが昨日からやっと熱下がりました!5歳の姉は元気です!

    スーパー買い物の件ですが…
    うちは自営の飲食業で、旦那は平日昼休みがあるのでその時間に帰ってきてもらって、買い物に行けましたが(もちろんマスクして素早く!)シンママとか旦那さん激務とか単身赴任とか…親も近くに居ないとか、みんな働いていて頼れないとか…みんな色々事情があると思います。
    私の住んでいる地域は田舎なので、ネットスーパーなんて定着してませんし、病気の子供に惣菜とかコンビニ弁当とか食べさせる訳にはいかないし、嘔吐下痢など症状があれば食べられるものも限られる。お店によっては『駐車場の車内に子供を残して行かない!』と注意書きがあったりして、でも2、3歳の幼児だとマスクなんてずっと大人しく付けてくれないし、無理矢理付けさせて反抗期のインフルエンザの子供を、スーパーでギャン泣きさせるのもどうかと思います…マスクなんて自分ですぐとるし。

    本当に人には色々事情があります!環境が恵まれている人は良いですが、そうでない人もいるのでそこだけを見て批判するのは良くないと思います!

    長文失礼しました。でもそういう人もいるのを分かって欲しくて…(泣)

    +44

    -10

  • 359. 匿名 2016/02/21(日) 16:19:54 

    インフルエンザの検査キットが薬局で買えればいいよね。
    そうすれば気軽に検査できるし院内感染も抑えられるし。
    もし陽性が出たら受診するとか休んで様子みるとか。
    家で検査できれば良いのにね。妊娠検査薬みたいに。

    +53

    -1

  • 360. 匿名 2016/02/21(日) 16:27:12 

    インフルエンザ治りかけの頃から口の中が乾きます。両方の唾液腺辺りも乾き、引っ付いてむせるので眠れません。舌と上顎も引っ付くし舌の裏も引っ付きます。同じ症状出ている方いますか?

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2016/02/21(日) 16:30:29 

    毎年インフルエンザかもって思ったら一週間分の食料、ティッシュ、冷えピタ準備するようにしてる。子供がいる人も纏めて買っておけばいいかと。

    +11

    -4

  • 362. 匿名 2016/02/21(日) 16:32:03 

    >>358

    42度にもなるインフルエンザだよ

    逆の立場になれば『迷惑!』『連れて歩くな!』って影で言われても仕方ないんじゃない?

    私は、ご主人が単身赴任中の隣家のお母さんがインフルエンザになったので、買い出ししてあげたけどね


    +15

    -15

  • 363. 匿名 2016/02/21(日) 16:52:09 

    埼玉です。
    みなさんのコメント読んでると私もインフルなのではないかと怯えてます。
    これからピークが来るのか???

    今日の昼前から何かちょっと変で…
    ただの風邪かなと思ってたのでインフルなのか確定ではないですが
    ・熱が38度いかないくらい
    ・関節激痛
    ・頭痛がひどい
    ・喉から来た
    ・鼻水タレタレ

    こんな症状です。

    明日朝イチで病院行きます。
    インフルかな。
    とにかく早くラクになりたい〜!

    +19

    -0

  • 364. 匿名 2016/02/21(日) 16:52:58 

    >>306
    そうですよね。
    インフルが流行らないと儲からない製薬会社。
    ワクチンも商売です。

    麻疹の流行も、幼児の予防接種が原因と言われてますしね。ニュースでは報道しませんね。
    怖い世の中。

    予防接種に頼るより、一番は生活習慣や食事で自己免疫を高めないと意味ないみたいですね。

    +6

    -1

  • 365. 匿名 2016/02/21(日) 17:04:16 

    愛知県在住だけど、何で愛知県の感染が一番多いんだろう?

    うちの親も最近インフルエンザに感染しました…。予防接種したにもかかわらず 結構重症化して中々治らない(~_~;)

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2016/02/21(日) 17:12:57 

    362さん
    影で言われるのは仕方ないと思います。
    でもそういう人もいるのを分かって欲しいだけです。経験しないと大変さはなかなか分かってもらえないとは思いますが…
    362さんのような親切な隣人さん、羨ましいです(´・_・`)

    +11

    -0

  • 367. 匿名 2016/02/21(日) 17:17:45 

    切迫流産で入院中に、
    インフルエンザA発症(>_<)!

    寒気
    サラサラの鼻水
    鼻づまり
    発熱38℃から39℃
    吐き気
    嘔吐

    が主な症状でした!
    関節の痛みや喉の症状はなかった

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2016/02/21(日) 17:23:35 

    風邪引いたらなるべく早めに診察行くんだけど、この時期は職場近くの病院にしてる。

    近所の病院は子供ばかりなので、反対に菌をもらってきそうな気がして。

    そうしたら、病院の先生と看護師さんがインフルの為休診になったと聞いてびっくり( ; ゜Д゜)
    行かなくて良かった…

    +2

    -1

  • 369. 匿名 2016/02/21(日) 17:36:02 

    水曜日くしゃみ、鼻水。熱は36℃代

    木曜日休みだけど怠くて1日寝て過ごす。熱は36℃代

    金曜日に出勤したらお昼頃悪寒に襲われ受診するも37℃代でインフルエンザの検査には時間的に早すぎ、翌日検査に来てくださいと

    翌朝37℃代の熱と頭痛が続きインフルエンザB型でした

    初めてのインフルエンザ、頭痛と悪寒と下痢に襲われどうかなりそうでした

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2016/02/21(日) 17:38:23 

    >>368

    昨日診察に行った病院の先生と看護師さん、処方箋を取り扱う調剤薬局の薬剤師さん皆マスクしていなかったけど、うつらないのかな?といつも疑問に思います。


    +8

    -0

  • 371. 匿名 2016/02/21(日) 17:42:03 

    予防接種をしたのにインフルエンザB 型にかかり、5日間出勤停止。
    明日から出勤して良いと、医師から許可が出ました。
    皆さんも、気を付けて下さい。

    +3

    -1

  • 372. 匿名 2016/02/21(日) 17:45:16 

    インフルかかったこと無いけど。私はワクチン嫌だな。改良中なのかもしれないけど、全くウイルスの変異に開発スピードが追いついてないし、水銀とかアルミニウムが普通に入ってるし。まだまだお医者さんの中にも、今のワクチンは本ウイルスに対する免疫がなかなかできないぐらい弱毒化されてる割には金属を使っていて副作用が大き過ぎる、と否定的な人もいる。(アルミニウムをマウスに注射すると、即効で関節炎を起こすぐらい。)

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2016/02/21(日) 17:48:18 

    しつこい358ですが、発熱42度出て焦りましたと書きましたが、去年普通の風邪ひいた時にも40度超える熱が出たので、この子の体質だと思います(^_^;)最近病気してなくて、高熱が出る体質だというのを忘れていて、焦りました。私が低体温なので。
    他の方で、1週間分の食材をインフルかもと思った時に買いだめすると言いますが、いきなり高熱が出たりするのがインフルエンザの特徴とも言いますし、1週間以上熱が下がらない場合もあります。

    +10

    -4

  • 374. 匿名 2016/02/21(日) 17:52:33 

    私の娘(幼稚園児)は今年になってから熱が出ても次の日には下がる風邪にもう3回もなってる
    時期が時期なので毎回病院でインフルの検査するんだけど陰性(15時間後の検査で)
    熱が下がって幼稚園に行ってママ友に説明するとみんな疑いの目で「インフルでも陰性が出る事もある」って毎回言われる・・・
    でも、その後幼稚園でインフル流行ってないって事はやっぱり検査は合ってたのかな

    毎回疑われるからもう熱出さないでほしいよ

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2016/02/21(日) 17:54:39 

    子供って42度も熱出るの?下手したら脳死ししちゃうぐらいの危険度だね。私は癌を患ってるから42度の熱が出たら癌細胞も死滅するらしいんだけど、そんな高熱出たら多分心臓もパンクして死んじゃいそう。

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2016/02/21(日) 18:03:03 

    >>361
    風邪症状がなく病院も閉まった後とかに発熱。
    熱が高くてインフルかも?って思っても陽性反応出る為に翌日まで待ち病院に行く。
    で、結果インフルでした。
    ってなると、周りに頼れる人が居ない人は、病院帰りにお店に寄るしかない…

    冷えピタとかティッシュとかは常備してるけど、食材はそうもいかないもん…
    日頃から毎日ヨーグルトとか食べてる人とかは、いつでもあるから良いだろうけど。

    子供も親もマスクして病院と、したかたなくお店に行ってるに、そこまで言うのもどうかと思うよ。インフルの子供をマスクしてろうが店内に連れていくのはどうかと思うけど…

    多分ここで、あーだこーだ言ってる人達は、環境にも経済的にも恵まれてる人じゃないの⁇

    しかたなく買い物に寄る人よりも、インフル等大流行のこの時期に、マスクもせず、病院に来る親や、
    インフル患者を隔離しない病院の方がどうかと思うなぁ。

    +23

    -4

  • 377. 匿名 2016/02/21(日) 18:14:31 

    病院予約で11時に行き結局順番まわってきたのは12時すぎ。
    ごめんねぇ、待たせてしまって。みーんなインフル検査で、こんなに遅くなってしまった。見事にインフル陽性のひとばっかりだった。
    って先生が言うので、先生はインフル貰ったりしないんですか?
    て聞くと、貰うよ~下痢とかも色んなの貰うよ。
    って言ってた。先生も看護師さんも、薬剤師さんも大変だよね…

    +14

    -0

  • 378. 匿名 2016/02/21(日) 18:25:27 

    お昼寝から起きてきた娘の体が熱いので熱を計ったら39℃・・・ 今かなり辛そうにしてます・・・。明日朝一で病院行ってきます(T_T)発症したのが14時頃なので朝一じゃまだ検査結果ちゃんと出ないですかね・・・確実にインフルな気がする・・・。
    不安な一夜になりそうです・・・。

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2016/02/21(日) 18:34:49 

    小3娘が木曜から発病、4日経って家族にうつらなくて良かった(^.^) と言ってたらやはり今日から私がダルダル、38度。キター。 Aです。23区ですが2月なる前後からすごい流行ってます。 家族内感染するか否かは、もう運としか言いようが無いですよね。長女が月末試験なので祈るしか無いです、
    あ、全員ワクチンはしましたよ。でも娘は39度が二日間続きました。寝られずカワイソでした

    +2

    -2

  • 380. 匿名 2016/02/21(日) 18:40:13 

    >>378
    お子さん心配ですね…
    朝イチだと出ないかもですね。そうすると24時間以内にまた行く事になるかもなので、昼イチで行った方が良いかもしれないですね。
    解熱剤があれば使って今夜はのりきるか…
    でもお昼まで心配ですもんね。

    +3

    -1

  • 381. 匿名 2016/02/21(日) 18:50:22 

    今インフルエンザ真っ最中の人でがるちゃんできるってすごいですね…
    火曜日に風が当たるだけでも体中が痛くなって、それからやっと今日解熱。
    水曜の会社への連絡以来初めてスマホ触ったよ。
    熱だけでこんなにツラいのは初めてです。

    真っ最中の人、後数日、ツラいけど頑張って!!

    +8

    -1

  • 382. 匿名 2016/02/21(日) 19:12:42 

    >>354
    れんこん1位じゃなかった?

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2016/02/21(日) 19:26:10 

    病院に行く前に必ず電話して下さいね。インフルエンザの可能性ある場合は院内感染防ぐために外や違う場所で検査などしますよ。

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2016/02/21(日) 19:27:41 

    発症してから48時間以内に薬服用しないと意味無いんだよね。おかしいと思ったら直ぐに病院に電話して検査受けた方がいいよ。

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2016/02/21(日) 19:39:17 

    10年前に感染したインフルエンザのが症状酷かったなぁ。高熱、悪寒、頭痛、節々の痛みで泣きながら病院開く時間待ってた。今回は節々の痛みが我慢できる程度、喉の痛み、高熱かな?でも風邪の症状が未だに続いてそっちのが辛い。咳が酷すぎて尿漏れするし酸素足りなくなって病院運ばれたよ。もう二週間経つのに咳で呼吸困難になる。チャームナップ初体験

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2016/02/21(日) 21:04:58 

    同棲中の彼がインフルエンザになった時、友達にそれを言ったら仕事休みなさいと言われたけど、私アルバイトだから有休とかないし…もしそのあと発症したら20日くらい休むことになるからそうなるとすごくキツイです。なので、仕事に行きました。

    部屋は隔離して、寝る時も別、マスクして、触るところも全て消毒もして、部屋の空気も入れ替えたりして気をつけました。
    結果、うつらなかったけど、普通、同居人がかかったら休まないといけないのでしょうか?
    症状が出てから早退したり休むとかでいいんじゃないんでしょうか?


    休まなくて良い+
    休まなければいけない−

    +23

    -1

  • 387. 匿名 2016/02/21(日) 21:07:17 

    同居人がインフルエンザになったくらいでいちいちみんなが休んでたら社会が回らなくなるよ!

    +20

    -1

  • 388. 匿名 2016/02/21(日) 21:09:51 

    同居人がインフルエンザになったくらいで休んだほうがいいとか言う人って、もし自分の家族がインフルエンザになった時も休むんでしょうか?

    きっと自分は仕事に行くと思います。

    +13

    -1

  • 389. 匿名 2016/02/21(日) 22:19:23 

    実家暮らしなら休めるけど、自分で生活費払って家賃も払ってる人にとっては死活問題。その友達きっと実家暮らしなんじゃないの?人の気持ちや状況を考えられない人ってダメだよね。

    +5

    -0

  • 390. 名無しの権兵衛 2016/02/22(月) 14:28:41 

    インフルエンザや風邪などの空気感染症は、吸い込んだウイルスが上咽頭(鼻と喉が奥でつながっている部分)に付着して炎症が起きることでかかるそうです。
    したがって、上咽頭が弱ってしまっていると、これらの病気になりやすいと考えられます。
    うがい・手洗いなどの予防をいくら徹底していてもかかってしまうという人がいるのは、このためかもしれません。
    私は以前原因不明の体調不良(めまいなど)に悩まされていたのですが、耳鼻咽喉科で慢性上咽頭炎(※原因はストレスによる自律神経の乱れと思われる)を治療したところ体調が良くなり、結果的にインフルエンザや風邪などにもかかりにくくなりました。
    人よりかかりやすくてとか毎年のようにかかって困っているという方は、流行する時期を迎える前から上咽頭を鍛える対策(鼻うがいやBスポット療法など)に取り組まれると良いと思います。

    +3

    -1

  • 391. 匿名 2016/02/22(月) 19:51:31 

    >>323どうして分かるの?
    石鹸が減らないとか?

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2016/02/23(火) 00:07:37 

    >>376インフルエンザなのにうろついたり連れ回したりしてる人ほんとマジで迷惑。
    自分のことしか考えられないの?
    食材なんて米とか味噌とか最低限の物がとりあえずあれば何とかなるでしょ。
    もしも誰かに移して脳症でも起こして亡くなったり重症化して亡くなったりしたらどうするの?
    マスクしてたって菌ばら撒かないなんて保証ないでしょ。
    ちなみに私も実家遠いし旦那もほぼ仕事で居ないし頼る人なんていないよ。
    ほんとに連れ回したりするの迷惑だから

    +3

    -4

  • 393. 匿名 2016/03/12(土) 11:19:20 

    インフルエンザの問題を一つとっても日本の闇がみえてきますね.....

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。