ガールズちゃんねる

【松任谷由実】ユーミンを語ろう

326コメント2016/02/28(日) 18:13

  • 1. 匿名 2016/02/20(土) 09:55:03 

    大好きなんですが、何故かガルちゃんではあまり見かけないので立てました。

    +57

    -32

  • 2. 匿名 2016/02/20(土) 09:55:20 

    歌下手

    +333

    -45

  • 3. 匿名 2016/02/20(土) 09:55:48 

    声が……

    +291

    -28

  • 4. 匿名 2016/02/20(土) 09:55:58 

    守ってあげたい
    に何度救われたことか

    +149

    -23

  • 5. 匿名 2016/02/20(土) 09:56:00 

    名曲しかない

    +200

    -31

  • 6. 匿名 2016/02/20(土) 09:56:04 

    とんでもない勘違い女

    +241

    -88

  • 7. 匿名 2016/02/20(土) 09:56:26 

    ビブラートがもう怖い

    +206

    -21

  • 8. 匿名 2016/02/20(土) 09:56:56 

    青春の後ろ姿、忘れちゃったな

    +43

    -7

  • 9. 匿名 2016/02/20(土) 09:56:57 

    私は好き!
    hello my friendとかやさしさに包まれたならとか良い

    +191

    -15

  • 10. 匿名 2016/02/20(土) 09:57:02 

    えぇっ!!びっくり!!松任谷由実の毒舌・暴言まとめ - NAVER まとめ
    えぇっ!!びっくり!!松任谷由実の毒舌・暴言まとめ - NAVER まとめmatome.naver.jp

    松任谷由実の嘘か本当か・・びっくりするような毒舌・暴言をまとめてみました

    +83

    -7

  • 11. 匿名 2016/02/20(土) 09:57:18 

    卒業写真とか名曲たくさんある

    +163

    -11

  • 12. 匿名 2016/02/20(土) 09:57:20 

    昔ほどのカリスマ性が感じられない

    +221

    -10

  • 13. 匿名 2016/02/20(土) 09:57:30 

    十代でいちご白書をもう一度、作るなんて天才!

    +191

    -9

  • 14. 匿名 2016/02/20(土) 09:57:35 

    歌上手いの?

    +33

    -30

  • 15. 匿名 2016/02/20(土) 09:57:37 

    松任谷由実は温厚そうに見えるが、実は性格が悪くて毒舌! | LAUGHY [ラフィ]
    松任谷由実は温厚そうに見えるが、実は性格が悪くて毒舌! | LAUGHY [ラフィ]laughy.jp

    数々のヒット曲を生み出し、還暦を過ぎた今も「ユーミン」の愛称でファンが多い松任谷由実は性格が悪くて暴言とも取れる毒舌ぶりらしいのです。エピソードなどをまとめてみました。

    +47

    -6

  • 16. 匿名 2016/02/20(土) 09:57:49 

    ガルちゃんじゃなくオバちゃんねるになってるww

    +48

    -32

  • 17. 匿名 2016/02/20(土) 09:58:03 

    春よ~遠き春よ~
    まぶた閉じればそこに~

    +89

    -12

  • 18. 匿名 2016/02/20(土) 09:58:09 

    声も顔もあんまり好きではない。
    山田邦子とかぶるわ。
    でも、名曲と呼ばれるものをたくさん世に送り出しているのはスゴイと思う。

    +238

    -23

  • 19. 匿名 2016/02/20(土) 09:58:11 

    自分が歌下手だってことは本人も分かってる。歌は好き。本人は嫌い

    +220

    -7

  • 20. 匿名 2016/02/20(土) 09:58:11 

    大体売れてる

    +47

    -6

  • 21. 匿名 2016/02/20(土) 09:58:16 

    +22

    -20

  • 22. 匿名 2016/02/20(土) 09:58:51 

    日本芸能界のレベルの低さを象徴してる

    +16

    -54

  • 23. 匿名 2016/02/20(土) 09:58:59 

    【松任谷由実】ユーミンを語ろう

    +58

    -5

  • 24. 匿名 2016/02/20(土) 09:59:18 

    コブクロがカバーした卒業写真好きです。

    +16

    -11

  • 25. 匿名 2016/02/20(土) 09:59:53 

    有名人の暴言を晒すトピ
    有名人の暴言を晒すトピgirlschannel.net

    有名人の暴言を晒すトピタレント、ミュージシャン、有名人のビックリ発言や暴言を貼っていきましょう! まずは暴言女王、松任谷由実から えぇっ!!びっくり!!松任谷由実の毒舌・暴言まとめ - NAVER まとめ松任谷由実の嘘か本当か・・びっくりするような毒舌・暴...

    +11

    -2

  • 26. 匿名 2016/02/20(土) 10:00:07 

    私も好き!
    【松任谷由実】ユーミンを語ろう

    +110

    -12

  • 27. 匿名 2016/02/20(土) 10:00:17 

    婆さんみたいな震えた歌声が嫌いです

    +110

    -22

  • 28. 匿名 2016/02/20(土) 10:00:29 

    曲作る才能はあると思うから、誰かプロデュースすればいいのに。ユーミンの声はちょっと苦手。

    +151

    -9

  • 29. 匿名 2016/02/20(土) 10:00:38 

    本人が歌わないと
    その作品はもっと評価されたと思う。
    せっかくの名作も
    あの声、あの歌い方でぶち壊し。

    +130

    -39

  • 30. 匿名 2016/02/20(土) 10:00:51 

    竹内まりやとカブる。

    +13

    -65

  • 31. 匿名 2016/02/20(土) 10:01:06 

    実家が裕福でお嬢様だからか明るい歌が多いイメージ

    +56

    -26

  • 32. 匿名 2016/02/20(土) 10:01:22 

    誰にも言えない
    【松任谷由実】ユーミンを語ろう

    +79

    -1

  • 33. 匿名 2016/02/20(土) 10:01:48 

    >>26
    それムーミン。
    私も好きだわ(笑)

    +127

    -6

  • 34. 匿名 2016/02/20(土) 10:02:06 

    歌手って言うより芸術家。
    私にはわからないけど。

    +67

    -7

  • 35. 匿名 2016/02/20(土) 10:02:15 

    真夏の夜の夢が好き

    +67

    -7

  • 36. 匿名 2016/02/20(土) 10:02:19 

    バブル世代がユーミン好きな人多い気がします。。

    +124

    -11

  • 37. 匿名 2016/02/20(土) 10:02:42 

    昨日、何かの番組で姪っ子が出てたな

    +33

    -3

  • 38. 匿名 2016/02/20(土) 10:02:49 

    実生活で"松任谷"という苗字の人に会ったことないです。

    +190

    -3

  • 39. 匿名 2016/02/20(土) 10:03:52 

    昔の曲は好きだけど・・・
    本人はね。
    ラジオでファンからのはがきを
    鼻で笑ったりして、何この人と思った。
    それからあんまり聞かなくなったよ。

    +147

    -5

  • 40. 匿名 2016/02/20(土) 10:04:02 

    主、40代後半か50代前半?
    ガルちゃん層じゃ需要ないし、話題にならなくて当然でしょ〜

    +27

    -32

  • 41. 匿名 2016/02/20(土) 10:04:12 

    モノマネしたくなる。
    ♪ブーリーザーーーードブリザード〜

    +48

    -3

  • 42. 匿名 2016/02/20(土) 10:05:10 

    30分に一回トピ承認とか遅すぎる

    +7

    -8

  • 43. 匿名 2016/02/20(土) 10:05:19 

    10代〜30代は松任谷由実よく知らないと思う

    +72

    -25

  • 44. 匿名 2016/02/20(土) 10:05:25 

    以前、
    スピッツの楓を
    この人が歌った時は泣きたくなった…。
    あまりにも、
    ひどく、楓をバカにしている様で…。

    +94

    -10

  • 45. 匿名 2016/02/20(土) 10:05:47 

    何かと失言が多い

    いしだあゆみ ← ガイコツババア
    宇多田ヒカル ← 事務所が作り上げた偽者の歌姫
    椎名林檎 ←あなたの顔って美人にもブスにも見える顔
    浜崎あゆみ ←睫毛、ゴキブリの足みたい

    +165

    -6

  • 46. 匿名 2016/02/20(土) 10:06:18 

    都会のお嬢さん育ちだから、不況の貧乏臭い今の時代に不遇な思いしてると思う。もう60のおばあちゃんにファンや外野が容姿や声量に厳しすぎるのも問題。
    90年代に音楽塾でも作って講師になってればよかったのに。

    +29

    -22

  • 47. 匿名 2016/02/20(土) 10:06:28 

    才能があるのは認める。

    しかし最近は声量がなくなり、
    益々ハスキーボイスつまりガラガラ声になっている。ラジオのDJを聞いてるとオッサンが話してるみたいだ。

    +149

    -5

  • 48. 匿名 2016/02/20(土) 10:06:40 

    どんなに性格悪かろうがあの独特の世界観を作れるのはユーミンだけ。歌下手でも苗場まで毎年行きます。

    +134

    -26

  • 49. 匿名 2016/02/20(土) 10:06:44 

    ぶっちゃけ最近のCDは聴いてないけど、黄金時代はすごく聴いてたし、神アルバム連発だったと思う。

    +192

    -7

  • 50. 匿名 2016/02/20(土) 10:06:51 

    一色紗英のドラマのエンディング辺りからユーミンが気になりだして荒井由実時代とかも聴き出したな。

    帰り支度の教室でふいに手紙を渡された〜♫

    +64

    -4

  • 51. 匿名 2016/02/20(土) 10:07:05 

    歌下手だし、顔もブサイクだし、どこが良いのか全く理解できない

    +46

    -29

  • 52. 匿名 2016/02/20(土) 10:07:58 

    この人の曲自体は好きでも嫌いでもない
     
    でも、バブル以降、TV局による
    サザン、ユーミンのゴリ押しがひどすぎてうんざりだった
     
    なにかというとサザン、ユーミンの曲・・・(トクにフジTVはひどかった)
     

    当事はネットがいまほどじゃなかったからアンチが意見を言えなかったけど
    今ならこんなに売れてないしカリスマ化されてないでしょ
     

    +56

    -7

  • 53. 匿名 2016/02/20(土) 10:08:18 

    スノッブな文化を教えてくれます
    ほんとうに銀行が潰れてからカリスマ感無くなった

    +23

    -3

  • 54. 匿名 2016/02/20(土) 10:08:41 

    ユーミンって聞くとバブルって感じる
    うちの、じいちゃんに聞いたら、松任谷さんと結婚する前、荒井由実の頃は、フォークシンガーで良い曲歌ってたらしいよ

    +73

    -4

  • 55. 匿名 2016/02/20(土) 10:08:58 

    荒井由美は好き。

    +81

    -6

  • 56. 匿名 2016/02/20(土) 10:09:30 

    論舞曲が好き
    私も何食わぬ顔をして嫁に行きたいわ。

    +12

    -5

  • 57. 匿名 2016/02/20(土) 10:09:44 

    >>15
    いやいや、はじめから温厚そうには見えない。性格が悪くて毒舌、見たまんま。でもあの当時、曲も詞も胸をキュンとさせるものがあった。持って生まれたセンスと売れ筋を分析する力が。

    +89

    -1

  • 58. 匿名 2016/02/20(土) 10:09:53 

    >>46
    60どころか若い頃から容姿や声量に難ありだと思うけど

    +28

    -1

  • 59. 匿名 2016/02/20(土) 10:10:11 

    この間、おじゃマップにユーミンの八王子の実家呉服屋でてたよ
    姪っ子さん、賢そうな顔してた

    +76

    -3

  • 60. 匿名 2016/02/20(土) 10:11:07 

    松任谷由実って毒舌家。
    ポップス界の上沼恵美子みたい。

    +42

    -5

  • 61. 匿名 2016/02/20(土) 10:11:24 

    52
    わかる
     
    サザン、ユーミン、福山とかが日本を代表するミュージシャンのランキング入りしてるのは恥ずかしかった記憶があるよ
     
     

    +15

    -11

  • 62. 匿名 2016/02/20(土) 10:11:43 

    呉田 軽穂(くれだ かるほ)

    +66

    -2

  • 63. 匿名 2016/02/20(土) 10:11:56 

    魔女の宅急便の歌は、好き
    ♪あの人のママに会うために♪って曲
    私も男の子のママになったので、未来あの人のママになるんだなと思って今聞くと、
    ちょっと複雑な曲だね…

    +32

    -7

  • 64. 匿名 2016/02/20(土) 10:13:27 

    >当事はネットがいまほどじゃなかったからアンチが意見を言えなかったけど
    >今ならこんなに売れてないしカリスマ化されてないでしょ

    ごーりきのことは触れないであげてw
     

    +11

    -3

  • 65. 匿名 2016/02/20(土) 10:13:36 

    ユーミンって聞くと冬彦さんがうかぶ(笑)

    +24

    -3

  • 66. 匿名 2016/02/20(土) 10:13:43 

    松田聖子への提供曲大好き。
    松本隆とタッグ組む珠玉の名曲揃い。

    +80

    -6

  • 67. 匿名 2016/02/20(土) 10:14:58 

    某観光地に住んでるのですがこの人の旦那がオープンカーで若い女助手席に乗せてブーンと走ってるの見たことがある。まさかな…と思ってたら愛車番組でその車自慢してた。いくら田舎だからって大胆すぎるだろ、と思いました。埠頭を渡る風が好きな私はユーミンを隣りに乗っけて走って欲しかったよ。

    +70

    -3

  • 68. 匿名 2016/02/20(土) 10:15:39 

    ハローマイフレンド
    月9のドラマ好きだったな
    瀬戸朝香といしだ壱成と筒井道隆!?出てたよね?

    +68

    -4

  • 69. 匿名 2016/02/20(土) 10:15:52 

    作曲者としてのセンスは抜群。その自分の楽曲を歌いこなす歌唱力が伴ってないだけ。
    宇多田ヒカルもそう。

    +86

    -12

  • 70. 匿名 2016/02/20(土) 10:16:23 

    ずっと前から嫌いでした。

    でも、曲は良いのよね。

    +25

    -7

  • 71. 匿名 2016/02/20(土) 10:16:35 

    卒業写真と守ってあげたい
    この2曲は好き

    +22

    -1

  • 72. 匿名 2016/02/20(土) 10:17:08 

    昔ラジオでハガキでリスナーの恋愛相談にのっていたけど、なんの解決にもならないまま曲にいってた。
    名曲を作っていてもリアルな恋愛には疎いイメージ。

    +41

    -2

  • 73. 匿名 2016/02/20(土) 10:17:17 

    >>66
    松本隆が「ライバル(聖子)に楽曲を提供しませんか」と話をもちかけたらしいね。

    +38

    -2

  • 74. 匿名 2016/02/20(土) 10:17:55 

    >>67確かに子どもいないし、旦那さんモテそうな感じするのから、愛人沢山いそうだもんね。
    私もユーミン乗せてた話しが、良かった

    +42

    -1

  • 75. 匿名 2016/02/20(土) 10:18:49 

    あの針金みたいな声がどうも好きになれなかった。
    でも、作曲能力は本当に天才だと思う。

    +30

    -5

  • 76. 匿名 2016/02/20(土) 10:19:26 

    一度ライブへ行ったことがあります。
    ライブというより、コンサートというより、あれはステージというか、舞台というか、そういう感じがしました。
    確かにユーミンが歌ってるんだけど、歌よりも、ダンサーとかサーカスみたいな、とにかく壮大なスケールのステージで、そっちのほうばっかり集中して観てしまう。
    ライブみたいに歌を聴くんじゃなくて、歌がBGMに化してた感じ。
    すごくステージは良かったんだけど、これでいいのか?とちょっと思った。

    +66

    -1

  • 77. 匿名 2016/02/20(土) 10:19:31 

    皆言う通り曲は、良いんだよ曲はね

    +66

    -2

  • 78. 匿名 2016/02/20(土) 10:19:43 

    え?私はあのラジオでの恋愛相談、いろいろ参考になったけど。

    +16

    -10

  • 79. 匿名 2016/02/20(土) 10:19:51 

    才能って枯れるんだなと
    思わせる人

    +45

    -9

  • 80. 匿名 2016/02/20(土) 10:21:46 

    晩年は「音痴」がひどくなったね。

    +69

    -3

  • 81. 匿名 2016/02/20(土) 10:21:49 

    キャンティ

    +41

    -1

  • 82. 匿名 2016/02/20(土) 10:23:01 

    「あの日にかえりたい」は名曲。
    異論は認める。

    +80

    -5

  • 83. 匿名 2016/02/20(土) 10:23:12 

    よくこの容姿で自信満々でJKの時から六本木や麻布で遊びまわってたよね
    やっぱり持つべきものは金持ちの親

    +103

    -1

  • 84. 匿名 2016/02/20(土) 10:23:31 

    >>25
    読んできた!面白かったわ
    和田アキ子に対する感想とか、、笑った。
    芸能界で和田アキオにあんな発言できるのはこの人だけでしょ
    でもファンには優しくしないとね
    いつでもどこでも天狗になってちゃダメよね

    +66

    -1

  • 85. 匿名 2016/02/20(土) 10:23:39 

    「やさしさに包まれたなら」とか「ひこうき雲」とか好きだけど…
    才能と性格は全く別物ということを実感させてくれる人

    +94

    -1

  • 86. 匿名 2016/02/20(土) 10:25:56 

    一ファンだから中身薄いけど酒井順子の「ユーミンの罪」という本読んだら色々思い出したよ
    固有名詞が沢山出てきてお洒落だった
    キャンティにドルフィン
    個人サイトだから貼れないけどユーミン行きつけのお店載ってるサイト良かった

    +28

    -1

  • 87. 匿名 2016/02/20(土) 10:26:18 

    私の曲は全部ベストなのでベストアルバムは出さないと豪語しておいて売れなくなったらベストアルバム連発してるイメージ
    考え変わったなら変わったでいいから説明位してほしい

    +47

    -2

  • 88. 匿名 2016/02/20(土) 10:26:19 

    「まちぶせ」
    に性格がにじみ出ている。

    +28

    -2

  • 89. 匿名 2016/02/20(土) 10:26:46 

    >>73
    でも 25で見たけど 曲返せ!印税返すからって発言してるよね
    松田聖子を変なやつ扱いしてるじゃん
    笑ってしまった、、、

    +30

    -1

  • 90. 匿名 2016/02/20(土) 10:27:20 

    中島みゆきとの差がすごいついたね…

    +73

    -12

  • 91. 匿名 2016/02/20(土) 10:28:03 

    旦那がチャラいイメージ

    +38

    -2

  • 92. 匿名 2016/02/20(土) 10:28:32 

    ユーミンは楽曲提供したかったんだよ。
    でも、周りから表舞台に引っ張り出されて、自分でもギタリストの高中正義と「私達スタイル美人」と言い合って、ルックスも自虐ネタ話してるし。
    毎年、アルバム出してた頃は、みんなワクワクしてたよね。発売前!
    中島みゆき派ではないけど、ユーミンと中島みゆきの記録は破れないだろうなぁ、と思う。

    +73

    -4

  • 93. 匿名 2016/02/20(土) 10:28:34 

    中学生の頃、日曜の夕方のFMでユーミンがオトナのシリアスな悩み相談に答える番組が好きで受験勉強しながら聴いてました。

    +39

    -5

  • 94. 匿名 2016/02/20(土) 10:28:47 

    顔がアレなのにいい女気取り

    +58

    -3

  • 95. 匿名 2016/02/20(土) 10:28:54 

    この人、びっくりするくらい口悪くてひいた

    +51

    -5

  • 96. 匿名 2016/02/20(土) 10:29:05 

    阪神淡路大震災直後のオールナイトニッポンで、東京で起こらなくて良かった
    と冒頭で話してて、それ以来大嫌いというか声聞くだけで嫌悪感覚える人になった
    支持してる人すら同類に見えてしまう
    テレビでは悲惨な現状ばかり映されて、怖くてラジオ聞いて寝ようとしてた時だから、一生忘れない…

    +90

    -3

  • 97. 匿名 2016/02/20(土) 10:30:16 

    >>93
    +です!
    指がズレた! ゴメン

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2016/02/20(土) 10:30:28 

    歌わなければいいのよ
    歌わなければね

    +17

    -3

  • 99. 匿名 2016/02/20(土) 10:32:14 

    ジブリでユーミンを知った小学生の娘は、「この曲好き」と言ってよく歌ってる。
    曲は確かにいいと思う!
    でも私はあの声がすごく苦手です。そういう人多いよね。

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2016/02/20(土) 10:33:25 

    +44

    -3

  • 101. 匿名 2016/02/20(土) 10:34:24 

    なんて言われようが、才能豊か(天才)な人だよね。好きな人がいれば一定数のアンチがいるのは事実。この人は、自分自身でも歌が上手いとは思っていないと思うよ。歌手というよりソングライターかな。もっともっと頑張って欲しいです。


    +81

    -13

  • 102. 匿名 2016/02/20(土) 10:34:27 

    変装して地下鉄によく乗る
    そこで人の話を盗み聞きして作詞の参考にしてる

    +25

    -3

  • 103. 匿名 2016/02/20(土) 10:34:41 

    昔のエッセイだかに14歳で女になったとか書かれててドン引きした
    伝説的女優とかが書くのはまだしもあの容姿でと思うと…

    +69

    -2

  • 104. 匿名 2016/02/20(土) 10:35:22 

    ブーリーザードブーリーザー

    +23

    -0

  • 105. 匿名 2016/02/20(土) 10:36:19 

    スキーしたくなる

    +20

    -1

  • 106. 匿名 2016/02/20(土) 10:37:10 

    輪郭がタヌキで造作がキツネ顔の人

    +28

    -4

  • 107. 匿名 2016/02/20(土) 10:37:50 

    商業高校に通ってる子には私の曲は聴いてほしくない!だっけ?

    +51

    -3

  • 108. 匿名 2016/02/20(土) 10:38:37 

    冬の終りが好き!
    帰り支度の教室で
    ふいに手紙を渡された~♪

    +22

    -1

  • 109. 匿名 2016/02/20(土) 10:38:47 

    >よくこの容姿で自信満々でJKの時から六本木や麻布で遊びまわってたよね

    だから性格が悪いのかw
     

    +58

    -4

  • 110. 匿名 2016/02/20(土) 10:39:41 

    >>107
    大学行ってますが聴かないです

    +10

    -6

  • 111. 匿名 2016/02/20(土) 10:39:44 

    足に自信がありそう

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2016/02/20(土) 10:39:51 

    離婚しそうでしない

    +36

    -1

  • 113. 匿名 2016/02/20(土) 10:40:49 

    性格は置いといて、あの声で慣れちゃったから数々の名曲はユーミンが歌わないと入って来ない。

    +65

    -6

  • 114. 匿名 2016/02/20(土) 10:41:13 

    1970年代が、この方のピークだったんではないでしょうか?

    +17

    -6

  • 115. 匿名 2016/02/20(土) 10:42:52 

    写真のユーミンの腕組みポーズが全てあらわしてる

    +34

    -1

  • 116. 匿名 2016/02/20(土) 10:44:19 

    >>44
    ユーミンはスピッツ好きだからバカにしてないけどあれが精一杯なんだろう

    +21

    -0

  • 117. 匿名 2016/02/20(土) 10:45:08 

    おしゃれ

    +23

    -5

  • 118. 匿名 2016/02/20(土) 10:46:23 

    いい時代の大人の六本木を知ってる人

    +49

    -2

  • 119. 匿名 2016/02/20(土) 10:46:28 

    オカマが好きなアーティスト

    +23

    -4

  • 120. 匿名 2016/02/20(土) 10:46:30 

    キャンティにドルフィン憧れたけど。
    キャンティは芸能人の溜まり場だったから?
    今みたいにイタリアンの店なかったし、初めて行った時は感動したけど。
    ドルフィンも友達が近くに住んでて、行ったことある。本、読んでないからわからないけど、当時は今みたいにデートスポットないから、歌詞でどんなところかなぁと想像してた。キラキラしてたよ。


    +35

    -0

  • 121. 匿名 2016/02/20(土) 10:48:02 

    根強いファンがいる
    リフレイが叫んでるは好き

    +47

    -4

  • 122. 匿名 2016/02/20(土) 10:48:40 

    ジブリの歌の人

    +6

    -5

  • 123. 匿名 2016/02/20(土) 10:49:21 

    ベルベットイースターは15歳の時に作ったと言ってたわ。びっくりだわ。

    +57

    -2

  • 124. 匿名 2016/02/20(土) 10:51:02 

    昔キャンティ行ったら
    デュラン・デュランが打ち上げしてた

    +21

    -0

  • 125. 匿名 2016/02/20(土) 10:52:54 

    紅白で皆が歌う時に、横にいた和田アキ子がユーミンにマイクを持っていったら
    ユーミンが和田のマイクを手で払いのけたのは笑った。

    +64

    -2

  • 126. 匿名 2016/02/20(土) 10:55:05 

    >>102
    以前はファミレスで、カップルの話しも聞いてたって言ってたよ。私、お一人様好きだから結構聞こえてたかな? 案外周り気にしないで話してるもん。
    お笑いの人も役者も人間観察するって言ってるし、
    引き出し増やすには必須じゃないの?

    +18

    -1

  • 127. 匿名 2016/02/20(土) 10:59:38 

    荒井由実時代の曲は
    たまに聴きたくなる。

    名曲が多い。

    +52

    -3

  • 128. 匿名 2016/02/20(土) 11:00:02 

    アルバム、リインカネーション迄は好き。その後のボイジャー、DADIDAまでは聴いたけど違和感出てきて、それ以降の作品、本人の発言等、受け付けなくなりそれ以降のユーミンの作品には関心なくなりました

    +49

    -4

  • 129. 匿名 2016/02/20(土) 11:01:15 

    >>46名 2016/02/20(土) 10:06:18 [通報]
    >都会のお嬢さん育ちだから

    いや、八王子だよ
    都会じゃないでしょ

    +41

    -4

  • 130. 匿名 2016/02/20(土) 11:01:45 

    30代です。
    母が好きでユーミン好きになりました。

    ただ、松任谷由実より荒井由美のときの楽曲のほうが好きです。

    +54

    -3

  • 131. 匿名 2016/02/20(土) 11:02:27 

    曲と声は素晴らしい
    小学生のころ、友達の影響で好きになった
    当時は春よ来いや私の運命などドラマの主題歌で活躍してたので

    でもラジオを聴いたら、お便りをくれたリスナーの便箋(ルーズリーフ)にすごく感じ悪くケチつけたり、悪口をネチネチ言いまくってて嫌になって聴かなくなってしまった(´・ω・`)

    +17

    -3

  • 132. 匿名 2016/02/20(土) 11:05:48 

    リフレインが叫んでいる好きです。

    金玉子って本当?

    +16

    -8

  • 133. 匿名 2016/02/20(土) 11:07:30 

    暴言多いけど
    的を得てる、、、

    +18

    -15

  • 134. 匿名 2016/02/20(土) 11:08:02 

    名取裕子に旦那を取られそうになった

    +44

    -2

  • 135. 匿名 2016/02/20(土) 11:08:55 

    ラジオ聴いてなくてよかった。
    一応車のHDDに何曲かはいってる

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2016/02/20(土) 11:09:05 

    性格の悪さが顔ににじみ出てる。

    +32

    -3

  • 137. 匿名 2016/02/20(土) 11:09:31 

    名曲多いよね

    最近は声出なくなってるし
    下手過ぎる

    +25

    -2

  • 138. 匿名 2016/02/20(土) 11:10:23 

    地声と歌声違いすぎだろ
    って突っ込みたくなる

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2016/02/20(土) 11:11:06 

    >>134
    不倫は駄目だがユーミンを妻に持つ旦那が若き頃の名取裕子になびく気持ちもわかる

    +83

    -4

  • 140. 匿名 2016/02/20(土) 11:11:29 

    性格悪いのは本人も認めてる(笑)
    小学校の頃とか
    掃除の時にどんくさい子の足わざと引っ掛けて転ばせたとかなんとか
    典型的な、裕福な家の意地の悪い子だったと
    自分で言ってた

    +97

    -2

  • 141. 匿名 2016/02/20(土) 11:13:58 

    歌もさ、大江千里と 私たちヘタだからって言ってるよ。それでもユーミンの世界はユーミンでしか作れないと思う。
    時代を先頭切って走ってたよ。

    +77

    -9

  • 142. 匿名 2016/02/20(土) 11:13:59 

    エッチしてみたくなる方のブス

    +1

    -19

  • 143. 匿名 2016/02/20(土) 11:15:18 

    ハラミドリ

    +1

    -2

  • 144. 匿名 2016/02/20(土) 11:16:40 

    >>139
    そんなに昔の話じゃないから、名取さんもまあまあおばさんだったと思うよ

    +10

    -1

  • 145. 匿名 2016/02/20(土) 11:17:05 

    在日さん

    +11

    -10

  • 146. 匿名 2016/02/20(土) 11:17:48 

    本名が知りたい人No.1だわ

    荒井由美時代はこんなにしわがれ声じゃなかったよね
    中期あたりから、ガラガラになった
    まさかの酒焼けじゃないとは思うけど

    埠頭を渡る風
    リフレインが叫んでる
    苺白書をもう一回
    サンタクロースが恋人

    あたりが名曲かなー

    +16

    -7

  • 147. 匿名 2016/02/20(土) 11:17:56 

    ブッとんだ人じゃないと書けないんじゃない?

    いい子ちゃんには思い付かないよ。

    +20

    -1

  • 148. 匿名 2016/02/20(土) 11:19:06 

    >>146
    本名じゃない?
    結婚して松任谷に変えたんだよ。

    +49

    -2

  • 149. 匿名 2016/02/20(土) 11:19:32 

    小6の時初めて買ったレコードが
    DA・DI・DAでした。
    曲は本当にいい!
    赤いスイトピーもそうだよね。

    私はダウンタウンボーイ
    とかsweet dreamsとか好きです。

    +40

    -1

  • 150. 匿名 2016/02/20(土) 11:20:05 

    母親が好きで、小さい頃からよく聞いていたのでほとんどの曲が勝手に歌える(笑)
    カラオケで母親世代の人と行ってモノマネするとウケる

    +13

    -1

  • 151. 匿名 2016/02/20(土) 11:21:16 

    宇多田ヒカルが「偽物の歌姫」って・・・・・


    さすがにそれはないでしょう
    あれ、もしかして嫉妬?

    +54

    -9

  • 152. 匿名 2016/02/20(土) 11:25:19 

    名取裕子は上手くいかないのね。

    金八先生で、デビュー仕立ての田原俊彦と付き合いそうになったけど、田原がどんどんアイドルになって身を引いたって。爆ほうで再会してたね。

    +13

    -2

  • 153. 匿名 2016/02/20(土) 11:26:16 

    この人の、最初の、間違いは

    フアンと、一緒に、年取る事を

    しなかった。

    途中から、若い子達にアピールして
    大失敗。

    自分じゃ、気がついてないけどね…

    +69

    -2

  • 154. 匿名 2016/02/20(土) 11:29:40 

    友達がライブ行ったら全然盛り上がってなくて「今日の客はノリが悪い」と客のせいにされたって
    お前の実力だろ

    +33

    -4

  • 155. 匿名 2016/02/20(土) 11:29:58 

    いちご白書をもう一度は

    「バンバン」歌唱のほうがいい

    +32

    -2

  • 156. 匿名 2016/02/20(土) 11:32:25 

    ルーズリーフで便りを書くって、そのリスナーも度胸あるねっ
    ユーミンには出せないわ〜

    +12

    -2

  • 157. 匿名 2016/02/20(土) 11:33:22 

    この頃のユーミンの歌声すてき
    荒井由美時代は少し暗くて詩的でロマンチックで好きだ

    +41

    -2

  • 158. 匿名 2016/02/20(土) 11:33:45 

    全盛期の浜崎あゆみに「あなたさ、いつも大名行列だけれど変だよ」みたいな意味の事を言ったけと、それは当たってるね

    その他の暴言もぶっ飛びだけど、本人は性格が悪い自覚はあるんだねw
    旦那の松任谷正隆さんも大変だなあw
    下手にボソッと愚痴でも言おうものなら1万倍になって返ってきそうたもの



    +38

    -1

  • 159. 匿名 2016/02/20(土) 11:39:39 

    東日本大震災の時にすぐさまコーラス隊みたいなのと守ってあげたい歌ってテレビにバンバン出てたけどまったく響かなかった

    +23

    -1

  • 160. 匿名 2016/02/20(土) 11:42:14  ID:vvIqN2OeCV 

    ゆーみん、
    ラジオ番組で
    出産はスプラッター!あんなとこから
    あんなでっかいの出すなんて
    と、語ってた
    産まない女の例え…笑

    +31

    -9

  • 161. 匿名 2016/02/20(土) 11:42:35 

    >>125
    でも松田聖子が毎回紅白で、和田アキ子にやり過ぎなほど気を遣っている映像よりは良い。

    +49

    -3

  • 162. 匿名 2016/02/20(土) 11:42:36 

    当時ネットあったら叩かれそうな人だね
    ある意味いい時代のカリスマシンガー?

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2016/02/20(土) 11:45:22 

    どっちかというと、瞳はダイアモンドはユーミン版の方が好きなんだよね。
    カジュアルなアレンジだからかな。

    +24

    -1

  • 164. 匿名 2016/02/20(土) 11:45:32 

    徹子の部屋の最終回ゲストは松任谷由実という噂
    黒柳徹子が『徹子の部屋』Xデイを語った! 引退勧告役はマッチ、最終回ゲストは... - エキサイトニュース(1/2)
    黒柳徹子が『徹子の部屋』Xデイを語った! 引退勧告役はマッチ、最終回ゲストは... - エキサイトニュース(1/2)a.excite.co.jp

    日本を代表する長寿番組『徹子の部屋』(テレビ朝日系)が今年40周年を迎えた。この番組に出演することは芸能人や著名人にとって一種ステイタスとさえ言われているが、同時に懸念されるのが司会の黒柳徹子の年齢だ...(1/2)

    +18

    -0

  • 165. 匿名 2016/02/20(土) 11:50:14 

    ここ数年、ユーミンの苗場コンサートに毎年参加しているアラサーです。確かに声はあんまり出ないし、ヒヤッとする場面もあるけど、60歳の身体であれだけ歌って踊れて、舞台の見せ方も毎年ちゃんとこだわっていて、2時間半やり通す姿を見ると、単純に感動します。

    あと、なにより好きな理由としては、ユーミンの曲からは、においとか香り、温度とか体温がふっと感じられるんだよね。毒舌だけどその反面、いろんな言葉を知ってると人だと思う。今は日常の場面を切り取る歌詞を直接的に書いて、ノリのいいメロディーにのせた曲ばかり流行る。そういった意味では、ユーミンが今の時代に新人として現れても、やっぱり天才と言われると思う。なんだかんだ今でも現役で、ファンの心掴んで離さないんだから、すごいよ。

    この間、苗場行ってきたからつい熱くなっちゃった笑

    +77

    -16

  • 166. 匿名 2016/02/20(土) 11:50:28 

    ファンという程でもないけど、
    荒井時代のユーミンは天才だったと思う
    >>10の暴言集もなかなか面白かったw
    今のユーミンは正直わからん

    +34

    -2

  • 167. 匿名 2016/02/20(土) 11:52:56 

    逆にユーミン全盛の時に がるちゃん あれば良かったのにと思う。CDの売上げを思えば、もっと楽しく語れたのに。

    +19

    -1

  • 168. 匿名 2016/02/20(土) 11:52:58 

    オカマ御用達

    中森明菜
    松任谷由実
    安室奈美恵
    中島みゆき
    松田聖子

    +29

    -3

  • 169. 匿名 2016/02/20(土) 11:54:56 

    雨のスティション、曇り空など初期の暗い曲がたまに無性に聴きたくなります。

    +34

    -3

  • 170. 匿名 2016/02/20(土) 11:57:27 

    アルバムのジャケットもセンス良かった!

    +38

    -2

  • 171. 匿名 2016/02/20(土) 11:58:16 

    ユーミン聞いてこよーーっと!

    +26

    -3

  • 172. 匿名 2016/02/20(土) 12:03:33 

    不細工ゆえに成功したと思う
    もしこれで顔が可愛ければサブカル層から支持されなかった
    リア充層はミーハーが多いので一過性で終わってしまう
    サブカル層とリア充層両方から支持されたのがこの人の勝因

    +39

    -0

  • 173. 匿名 2016/02/20(土) 12:03:46 

    おじゃマップで実家の呉服屋さん見ました!

    ユーミンが子どもの頃は、どれ位の規模か分からないけど、日々本物の美しいものに囲まれて育ったから、あの感性が育ったのかな〜? と思う。

    +25

    -2

  • 174. 匿名 2016/02/20(土) 12:05:18 

    毒舌だけど、>>10で言ってることって、分かるー!って事も多いよね。

    「デッサンで言ったら、原田知世は5Hで、薬師丸ひろ子は2B」とか笑

    「河村隆一の歌い方は、オットセイ」とか、爆笑したわ。

    +69

    -2

  • 175. 匿名 2016/02/20(土) 12:05:35 

    コンパートメント

    恋人に振られて睡眠薬飲んで自殺する歌だもんね
    たまに、衝撃的なのある……

    +41

    -1

  • 176. 匿名 2016/02/20(土) 12:08:26 

    実演の才能が全くない人

    +4

    -9

  • 177. 匿名 2016/02/20(土) 12:10:28 

    ユーミン、多摩美だけど……
    何かで見たけどはっきり言って絵は上手くない(笑)

    +27

    -4

  • 178. 匿名 2016/02/20(土) 12:16:26 

    時をかける少女は断然原田知世版のほうがいい

    +23

    -4

  • 179. 匿名 2016/02/20(土) 12:16:52 

    荒井由実時代の曲のほうが好き

    この人は天才です

    +43

    -6

  • 180. 匿名 2016/02/20(土) 12:17:32 

    でもやさしさに包まれたならは
    カバーしている人いるけど
    ユーミン本人が1番しっくりくるよ。
    いくら他がうまくてもユーミンの声だからいいと思う。

    +62

    -3

  • 181. 匿名 2016/02/20(土) 12:18:16 

    でもデビュー前後の頃に比べたら
    綺麗になったよーーー
    目だけ二重にしてるけど
    あとはいじってない
    あんだけお金あるのにね(((^_^;)

    でもユーミンは、変な言い方だけどあの顔だから
    いいんだよな~~~

    +40

    -2

  • 182. 匿名 2016/02/20(土) 12:19:54 

    1番印象に残っている発言が、

    今はCD売れてないわよね、アタシは一番いい時代に売れて本当に良かった

    良くも悪くも本音で言いすぎw
    頭でじっくりと考えて慎重に発言するタイプではない事は確か

    +45

    -1

  • 183. 匿名 2016/02/20(土) 12:24:30 

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2016/02/20(土) 12:25:26 

    耳聴こえてない松田聖子にはもう曲書かなくていい

    +6

    -3

  • 185. 匿名 2016/02/20(土) 12:27:19 

    中島みゆきには
    勝てなかった人

    +29

    -18

  • 186. 匿名 2016/02/20(土) 12:30:07 

    この人の世代ではないけど、1stアルバムを聴いてみた。
    高校生くらいの時に作った曲らしいけど、天才だと思った。
    荒井時代の曲はやっぱりいい。
    歌上手くないけど、この頃の声はいいと思う。
    今は声おばあちゃんだね。

    +28

    -5

  • 187. 匿名 2016/02/20(土) 12:30:49 

    >>185
    私的には中島みゆきに勝ってるわ!笑

    +26

    -17

  • 188. 匿名 2016/02/20(土) 12:31:48 

    ユーミンファンあるある。
    古株気取りの調子こいたファンのサイトはことごとく淘汰されていったが、
    神戸っこさんのサイトは高評価(笑)

    ユーミン*松任谷由実 大好き!神戸っこ | Yuming ファンサイト
    ユーミン*松任谷由実 大好き!神戸っこ | Yuming ファンサイトwww7a.biglobe.ne.jp

    ユーミン 大好き!神戸っこは、ユーミンこと松任谷由実さんを応援するファンサイトです。

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2016/02/20(土) 12:33:04 

    私が大学生の頃みんな聴いてた。スキー場でも流れていたあの時代。ロックファンの私はずっとシラケてた。今の状況はやっぱりという感じ。

    +16

    -4

  • 190. 匿名 2016/02/20(土) 12:34:15 

    毒舌なところがまたいい。

    +11

    -9

  • 191. 匿名 2016/02/20(土) 12:36:02 

    ユーミンの、ストーリー性のある曲が好き

    5cmの向こう岸
    セシルの週末
    など他にもたくさんあるけど❗

    +36

    -0

  • 192. 匿名 2016/02/20(土) 12:38:03 

    Desityとかね。

    +41

    -1

  • 193. 匿名 2016/02/20(土) 12:41:22 

    昔ラジオでハガキでリスナーの恋愛相談にのっていたけど、なんの解決にもならないまま曲にいってた。
    名曲を作っていてもリアルな恋愛には疎いイメージ。

    +7

    -4

  • 194. 匿名 2016/02/20(土) 12:59:22 


    ◆あの日にかえりたい ~ 卒業写真 ~ 中央フリーウェイ

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2016/02/20(土) 13:01:06 

    >>190
    失言で一般人を傷付けてもいいと思えるアンタが怖いわ

    +12

    -2

  • 196. 匿名 2016/02/20(土) 13:04:08 

    君といた夏
     Good-bye friend

    【松任谷由実】ユーミンを語ろう

    +16

    -1

  • 197. 匿名 2016/02/20(土) 13:06:01 

    久しぶりにユーミン聴きたくなったからツベ行ったけど、coverだらけで萎えたw

    +22

    -2

  • 198. 匿名 2016/02/20(土) 13:09:05 

    当時の人には、間違いなく青春だったと思うよ

    +21

    -1

  • 199. 匿名 2016/02/20(土) 13:09:26 

    桃井かおりと親友と聞いて、なんだか納得した。
    2人とも、お嬢様育ちで子供もいなくて自由奔放に生きてる感じ。
    才能もあるし。
    似てる。

    +57

    -2

  • 200. 匿名 2016/02/20(土) 13:09:46 

    ユーミンの曲と四十年 歩いて来てる
    完璧な人格が 完璧な曲を産むとは思わない
    人として?の部分も含めての人と思う
    曲を聴いて欲しい!

    若い人の支持する曲とは 大分違うかもしれないけど
    言葉 温度 風すらも感じられる事があります
    本人も努力家で ボイストレーニングやなんかで
    デビュー当時の声とは 違ってます ただ年を重ねたのではなく丸味が
    出てきています!
    何も無いところから 曲を生み出すことの才能は
    凄いですよ…

    +26

    -6

  • 201. 匿名 2016/02/20(土) 13:12:21 

    サーフ天国、スキー天国

    +19

    -2

  • 202. 匿名 2016/02/20(土) 13:13:11 

    写真たてには~ おどける~ ふ~た~り~
    今日を~知らずに~

    今から30年ぐらい前の車のCMに使われてた。

    ユーミンは歌詞が良い。

    +46

    -4

  • 203. 匿名 2016/02/20(土) 13:14:35 

    ユーミンって何故だか海外にいかないよね?
    海外ではユーミンタイプは受けないのかな?
    確かにジェニファーハドソンやアギレラ、ケリークラークソンタイプではないけれど、メロディーは良いのに

    こんなに全方位において1000%自信満々な人が海外挑戦しないなんて、本当に不思議だわ
    真っ先にマドンナとかに共演という殴り込みかけそうなのに

    +9

    -4

  • 204. 匿名 2016/02/20(土) 13:17:04 

    この人、歌すごい下手じゃない?
    何年か前に紅白に、ついにユーミンが出るみたいに煽ってたときあったけど
    下手くそでびっくりした

    +20

    -7

  • 205. 匿名 2016/02/20(土) 13:23:28 

    林真理子のエッセーにユーミンはお金持ちのお嬢様で、生まれながら才能がある。
    でもさりげなく人を無視する。って書かれてた。

    なんか想像できる。

    +78

    -0

  • 206. 匿名 2016/02/20(土) 13:30:06 

    >>205
    フフ、そうなんだ
    すっごいわかる!

    +35

    -1

  • 207. 匿名 2016/02/20(土) 13:53:54 

    ダンナが常に浮気している印象。
    でも絶対に離婚はしない。
    利害があるからね。

    半径50m以内には近寄りたくないな。

    +36

    -1

  • 208. 匿名 2016/02/20(土) 13:53:58 

    熱心なファンではないのだけど、ユーミンの曲に鳥肌が立つことがある。
    この間、ラジオから流れた「遠雷」を聴いて、やっぱりすごい才能の持ち主なんだろうなぁ、と思った。
    あの強烈な個性も才能にぴったりとくっついてるんじゃないかな。
    >>203
    ユーミンの曲と歌詞には、日本人独特の情緒みたいなものを感じる。

    +49

    -2

  • 209. 匿名 2016/02/20(土) 13:55:35 

    実像と、本人の自己評価はかけはなれているという、ひとつの見本。

    +10

    -1

  • 210. 匿名 2016/02/20(土) 14:01:22 

    ひこうき雲とか十代でしょ?
    歌唱力はないけど、生粋のアーティスト。
    すごい感性の持ち主。

    +61

    -2

  • 211. 匿名 2016/02/20(土) 14:01:29 

    面食いの私が選びましたーー❗って正隆さんと結婚した時言ってたけど
    面食いか……?
    悪くはないかもだけど

    松任谷正隆って、今だったら
    ミサワ!って絶対言われてるね(^_^;)

    +34

    -1

  • 212. 匿名 2016/02/20(土) 14:09:31 

    「ひこうき雲」とか「ミスリム」とか聴いたことない人が批判してるでしょ
    このへんのアルバムがどれだけエポックメイキングだったか。

    +31

    -4

  • 213. 匿名 2016/02/20(土) 14:10:12 

    味のある歌い方すると思うけどなあ
    上手ければいいってもんでもない(´・_・`)

    +23

    -3

  • 214. 匿名 2016/02/20(土) 14:11:58 

    ユーミンの曲をちゃんと聴けば、才能がないとは決して言えない
    人間性はあれだけど、だからといって全否定するのは幼稚

    +66

    -6

  • 215. 匿名 2016/02/20(土) 14:18:47 

    アラフォーですが、中学生の時から大好きです。
    まさに、わたしの青春そのもの〜♪で、
    いろんな曲に思い出があります。
    一時聞かなくなっていたけど、最近はやっぱり
    いいなーと戻ってきました(^-^)

    +33

    -4

  • 216. 匿名 2016/02/20(土) 14:21:14 

    ファンの方、どのアルバムが好きですか?
    私は「悲しいほどお天気」「パール・ピアス」が好き。
    正隆さんのアレンジもこの頃が一番好みです。派手さはないけど繊細でキラキラしていて

    +30

    -1

  • 217. 匿名 2016/02/20(土) 14:23:21 

    千葉育ちだから中央高速は縁がなかった。
    学校の登山遠足で中央高速を使って、右に見える競馬場左はビール工場って、うわー歌の世界だーとおもった。
    あと、この季節になると最後の春休みを聞いたり歌ったりしたくなる。

    +31

    -1

  • 218. 匿名 2016/02/20(土) 14:23:54 

    90年代CDバブルの頃が一番スランプで今曲作りの才能自体は戻ってきてると思う
    CD不況と歌声の劣化のせいで、正当に評価されてないけど

    +3

    -5

  • 219. 匿名 2016/02/20(土) 14:27:00 

    >185


    才能が枯れないという意味ではみゆきはすごいと思うけど、ユーミンより上とは思わない。
    二人はジャンルが違い過ぎる。くらべちゃいけない。

    +47

    -4

  • 220. 匿名 2016/02/20(土) 14:29:17 

    >>217

    私も中央道を通るときは 中央フリーウェイが頭に流れドキドキする!
    でも競馬場はフェンスだらけだから一瞬しか見えない(笑)

    +26

    -0

  • 221. 匿名 2016/02/20(土) 14:29:44 

    一番売れたダンシングサンが一番の駄作だと思う
    最近出したPOP CLASSICOのほうがずっと出来が良い(ボーカル以外は)

    +10

    -1

  • 222. 匿名 2016/02/20(土) 14:31:01 

    長年のファンだけど、
    一番脂が乗っていた時期は、
    1981年~1985年くらいな気がするな・・・
    この時期に出したアルバムって、殆ど捨て曲が無いし、
    ボーカルも比較的安定?していたとは思う。

    残念だけど、1991年のアルバム「ドーン・パープル」あたりから、
    少しづつ歌声の劣化が始まった気がする・・・
    1995年以降の作品では、ボーカルの劣化が顕著に表れてしまって、
    普段あまり彼女の歌を聴かない層にも、がっかりさせてしまったのでは・・・

    1990年代後半あたりからTVに出る機会が多くなった気がするけれど、
    時既に遅し。ボーカルの劣化を世に知らしめるだけの逆効果となってしまった。

    でも、荒井由実時代に関しては、別格というか凄すぎて、
    まさに「才能の塊」といった感じを受けるわ。
    ラジオのリスナーの願望で「校歌」を贈ったアーティストなんて、
    そうそう居ないですもの・・・

    多分私は一生、彼女の曲を聴き続けると思うし、
    だからこそあえて、悪い部分も書きました。(長文で、すみません)

    +46

    -4

  • 223. 匿名 2016/02/20(土) 14:32:38 

    >>216
    私もその二枚好きです❗
    あと、
    「時のないホテル」
    「昨晩お会いしましょう」←アルバムジャケットが好き❗
    とかかな……

    あの頃のユーミンの曲好きです

    +36

    -1

  • 224. 匿名 2016/02/20(土) 14:36:27 

    瞳を閉じて
    埠頭を渡る風
    卒業写真
    グループ

    などなど、名曲がたくさんあるしユーミンにしかない世界観がある。

    本人の人間性は別として才能があると思う。
    何十年前に聴いてた曲でも覚えてるし、いまだに古さを感じない。

    +29

    -2

  • 225. 匿名 2016/02/20(土) 14:41:54 

    瞳を閉じてが大好きです!

    +18

    -2

  • 226. 匿名 2016/02/20(土) 14:44:30 

    ユーミンの曲、70・80年代のが特に好き
    でもwomenは薬師丸ひろ子の方が好き

    ユーミンの歌下手は旦那さんも公言してたんだよね
    当時リアルタイムで「守ってあげたい」のナマ歌をテレビで聞いた時はビックリしたわ~

    +26

    -1

  • 227. 匿名 2016/02/20(土) 14:47:05 

    >222
    わかる
    1972年のデビューから1985年のアルバム「DADIDA」までの十数年間は完璧だったと思う。提供曲含めて捨て曲一切ナシ
    ボーカルも下手は下手だけど個性的だし「味」と言えるレベルだった

    86年のアラームアラモードから「ん?」ってなる曲が出てきて、一番売れてたバブル期は歌声も味とは言えないくらい崩れてきてた。
    2002年のWings of Winter~とかVIVAくらいから曲のクオリティは持ち直したけど、歌声がね…

    ただ、曲のクオリティが持ち直してくれただけでもよかった。やっぱりあの感性は唯一無二。

    +19

    -1

  • 228. 匿名 2016/02/20(土) 14:47:30 

    >>222
    その高校出身です!
    もう何年も前に卒業しましたが、いまだに同級生と集まるとカラオケの締めは瞳を閉じてですね(*^^*)
    賛否両論ありますが、やっぱり母校の校歌を作ってくれて感謝してますし、応援してます。

    +28

    -4

  • 229. 匿名 2016/02/20(土) 14:51:29 

    30代半ば。荒井由実時代が好きです。
    歌詞もメロディーも洗練されていて
    アレンジも古臭くなく今でも十分聴けます。
    ユーミンの曲を聴くと女に産まれて良かったなと
    思うのは、私だけ?


    ラジオは怖いもの見たさでほぼ毎週聴いてます。
    垣間見える自意識の高さが、逆に面白いですよ。

    +19

    -4

  • 230. 匿名 2016/02/20(土) 14:53:30 

    1973年とかそれぐらいにアルバム「ひこうき雲」出したってだけで驚異的だよ
    ぴんからトリオが大ブレイクしてた時代だよ

    +38

    -2

  • 231. 匿名 2016/02/20(土) 15:05:31 

    私は40代なかばなんだけど高校時代、友達の間でユーミンは人気ありました。
    でも私はユーミンは嫌いではないけどユーミンの良さはわかりませんでした。
    それから高校卒業してからリリースした
    「冬の終わりに」
    「ハローマイフレンド」
    はいい曲だなって思いました。

    +8

    -2

  • 232. 匿名 2016/02/20(土) 15:07:06 

    荒井由美  天才

    松任谷由実 普通の派手なおばさん

    +17

    -5

  • 233. 匿名 2016/02/20(土) 15:15:42 

    昔のラジオの傍若無人ぶりは本当にひどかった。言いたい放題槍放題でじきに聴かなくなった‼大ヒット連発で誰もいさめる人いなかったんかな。
    永遠に続くと思った帝国も才能の枯渇や声が出なくなくなったこともありここ10年くらい名前聞くこともなくなってた。でもまぁ、普通におちゃんなんだから当たり前のことか?静かにを送ってほしい!

    +11

    -3

  • 234. 匿名 2016/02/20(土) 15:29:39 

    作詞作曲の才能はあるけど本人はゲスだよね。人を見下し特別であろうとする態度が自称大店の娘と
    いっても競争社会東京の八王子から都会をめざした常に上を目指し下をあざ笑う忙しいコンプさん
    なのかなと思った。上昇志向がすごくてたくましくはあるけど。
    中島みゆきは本物のいい育ちの満たされたお嬢様って感じがする。
    地元の代々有力者の娘で医師の娘で回りからも尊敬や感謝をされるなかで愛されてすくすく
    育って、自分はお嬢さんだけど社会の不条理とかを歌にしたり立派な人というかんじ。
    もし出馬するなら威張るために議員になるユーミンと、社会正義のために議員になる中島みゆき。
    ユーミンの歌本当に好きだけど、人柄は中島みゆきの圧勝という感じ。
    ただどちらにしても最近の芸能人のように庶民や出自が悪いごろつきではない。

    +28

    -9

  • 235. 匿名 2016/02/20(土) 15:30:01 

    ラジオも聴いたことないし、アルバムもヒットソング集を2枚くらいしか持ってないのですが、曲は好きです

    「航海日誌」は聴いていてなんだか気持ちいい
    爽やかな感じ
    「12月の雨」は、寒い外の雰囲気と暖かい部屋の感じが伝わってきて好き
    布団の中でまどろむ感じが

    「メトロポリスの片隅で」も好き

    +19

    -1

  • 236. 匿名 2016/02/20(土) 15:36:55 

    中島みゆきとよく比較されてるけど…
    ユーミンの比較対象は吉田美奈子、大貫妙子、矢野顕子とかそのへんで
    中島みゆきの比較対象は浅川マキ、山崎ハコ、谷山浩子とかそのへんだと思う

    +33

    -1

  • 237. 匿名 2016/02/20(土) 15:42:06 

    リフレインが叫んでるは元カレとか思い出しますね。
    情熱に届かない
    SWEETDREAMSとか
    失恋ソングはぐっと来ます。

    +20

    -2

  • 238. 匿名 2016/02/20(土) 16:19:29 

    30前半です
    荒井由美時代の楽曲はもちろんだけど
    歌声は天才だったと思う

    天才天才と10代から言われ、
    いい気になってタバコお酒、ボイトレとか努力せずに過ごしてきたツケがってことを本人が何かで語ってた

    +14

    -4

  • 239. 匿名 2016/02/20(土) 16:21:10 

    作られた声が苦手

    +6

    -1

  • 240. 匿名 2016/02/20(土) 16:31:08 

    ド下手くそ
    老害

    +8

    -13

  • 241. 匿名 2016/02/20(土) 16:32:48 

    冷たくされていつかは見返すつもりだった

    こんな底意地の悪さを名曲にしてしまう、ユーミン大好き!

    +32

    -0

  • 242. 匿名 2016/02/20(土) 16:38:20 

    中森明菜はユーミンのファンで念願が叶い、ユーミンのラジオにゲスト出演と言う形で会えたのに
    ユーミンから「明菜ちゃんには書かない」と言われて明菜ショック受けてたわ。
    「私が作ると明菜ちゃんの世界観を壊してしまうから」だってさ。

    +23

    -0

  • 243. 匿名 2016/02/20(土) 16:38:32 

    今井美樹がユーミンの曲カバーしてたけど違うんだよね

    ユーミンのあの個性的な声じゃないとダメなんだよ

    声が思うように出なくなってしまったのは残念だけど、名曲をたくさん残してくれてるからいいです

    +29

    -1

  • 244. 匿名 2016/02/20(土) 16:44:23 

    声が出てないよね。

    +4

    -1

  • 245. 匿名 2016/02/20(土) 17:02:18 

    「ひこうき雲」でデビューしたのは16歳じゃなかった?ユーミンの出現でフォークソング→ニューミュージックに変わった♪ 曲も凄いけどあの日本語の使い方が 色とりどりの絵画を観てる様…やはり格が違う天才!!でも 本人が歌うと曲の質が…

    +22

    -1

  • 246. 匿名 2016/02/20(土) 17:30:18 

    旦那さん浮気性だよね ルージュの伝言は実話に近いそうだよ

    +14

    -0

  • 247. 匿名 2016/02/20(土) 18:11:43 

    無性に聴きたくなる時がある。

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2016/02/20(土) 18:29:32 

    ルージュの伝言は 演歌が元気でフォークソング全盛だった時代の
    作品です
    その時代で 今 聴いても違和感なさそうな曲は 古典以外ないですよ…
    だから 凄い才能と思う!
    また 今は今で こんなに多様性のある音楽業界で 未だにファンを生み出すのは
    それはそれで 凄いです!

    多分 私はユーミンだけは死ぬまで聴くのだろうと思うけど
    楽曲の素晴らしさを 若い人にも感じてもらえたら いいなあ…!

    +11

    -1

  • 249. 匿名 2016/02/20(土) 19:14:54 

    27歳ですが、親の影響で小さい頃からユーミン聴いてました!
    言葉の選び方がとても好きです。特に荒井時代が好きです。

    +6

    -2

  • 250. 匿名 2016/02/20(土) 19:18:10 

    この人には、まったく歌唱力を求めていないし
    あの機械的で抑揚のない歌い方だから、情景が頭にストンと入ってくる気がする。

    あと、中島みゆきとの対談がラジオであったらしいけど(聞いてみたかった!)
    みゆきさんは、ユーミンが毒舌に反してものすごく少女っぽくて純真とかいってたらしい。
    そうじゃなきゃ、あんな曲は作れないって。



    +22

    -1

  • 251. 匿名 2016/02/20(土) 19:29:22 

    この間この人のラジオに井上陽水がゲストに来てたけど、なんか伝説の妖怪同士の会話を聞いてるような気がして心が踊った(笑)

    +24

    -2

  • 252. 匿名 2016/02/20(土) 19:32:23 

    好きな曲とかで盛り上がってないし、書きにくいけど・・・
    「真珠のピアス」と「Nobody Else」が一番好き。
    特に「Nobody Else」は歌詞と全く同じ体験をした。

    +15

    -2

  • 253. 匿名 2016/02/20(土) 19:35:12 

    >>211
    旦那は蛭子さんにクリソツ

    +3

    -10

  • 254. 匿名 2016/02/20(土) 19:41:43 

    聖子ちゃんの 制服、瞳はダイアモンド
    薬師丸ひろ子のwの悲劇

    今でも好き、名曲

    +25

    -1

  • 255. 匿名 2016/02/20(土) 19:46:14 

    名曲が多くあり、曲作りの才能がかなりある。
    本人自体、あまり歌が上手くないから、もったいない。その曲に合った人に提供してほしい。

    +4

    -2

  • 256. 匿名 2016/02/20(土) 19:46:35 

    下手だけど
    自分で書ける人だからいい

    ばんばひろふみがラジオで当時荒井由美のルージュの伝言を聞いて電流が走ったと言ってた
    こんな曲日本人が書けるのか?て
    わざわざ会いに行って是非描いて欲しいとお願いして書いてもらったのが
    いちご白書をもう一度
    2人を引き合わせてくれたのが
    ご主人松任谷正隆さん

    +22

    -3

  • 257. 匿名 2016/02/20(土) 19:51:21 

    >>252さん
    私もnobody else大好き。あまり有名じゃないけど
    数ある名曲の中で1番好きかも

    +8

    -1

  • 258. 匿名 2016/02/20(土) 19:53:02 

    両親がユーミン世代だったせいか、娘の私もユーミン大好きになりました。「雨の街を」と「ベルベットイースター」が大好きです。「海を見ていた午後」も好きで、ソーダ水の中を貨物船が通る〜なんて歌詞、絶対ユーミンにしか書けないよなぁ…と関心してしまいます。歌声も味があって私は好きです。

    +41

    -2

  • 259. 匿名 2016/02/20(土) 19:56:14 

    時をかける少女大好きだった〜
    あのイントロからゾクゾクするし最後のサックスまでぜんぶすき!
    捨てメロディ無し!声は原田知世の方が良いけどw

    +13

    -0

  • 260. 匿名 2016/02/20(土) 19:56:47  ID:OKALo6VBWi 

    金 玉子

    +2

    -11

  • 261. 匿名 2016/02/20(土) 19:58:29  ID:V1vNxAZcb9 

    金 玉子

    +2

    -12

  • 262. 匿名 2016/02/20(土) 20:16:53 

    カンナ8号線聞くとときめくアラサーです。

    +17

    -1

  • 263. 匿名 2016/02/20(土) 20:29:15 

    才能は置いといてユーミンの救いはスタイルがいいことだと思う。
    お顔はああだけどスタイルいいから様になるんだよね。
    たぶん10代の頃も派手に化粧してオシャレしてたら目を引いたんだと思う。
    スタイルとセンスが悪ければ顔出しNGのアーティストになってたと思うわ

    +23

    -2

  • 264. 匿名 2016/02/20(土) 20:33:00 

    ダイヤモンドダストが消えぬ間に
    ダイヤモンドの街角
    ガールフレンド
    歌を聴くとその時の空気や感触に戻る事が出来る
    いろいろ賛否両輪ありますが、私はユーミンと青春を過ごして良かったと思います

    +26

    -1

  • 265. 匿名 2016/02/20(土) 20:43:28 

    曲は好きだけど、上手いとは思わない。
    味がある声だとは思う。
    言動はどうかしてるけど、楽曲と人間性は全く別物。
    曲に罪は無いよ。

    +6

    -2

  • 266. 匿名 2016/02/20(土) 21:01:06 

    中島みゆきとユーミンはすごい才能の持ち主だと思う。
    ユーミンは感性が鋭胃から、どうしても毒舌になって、他人に突っ込み入れたくなるんだと思う。
    トロい子とか見ると、我慢できなさそう。

    +15

    -3

  • 267. 匿名 2016/02/20(土) 21:08:09 

    中島みゆきは目じりの皺のこと言われて
    皺も魅力よジェーン・フォンダ!と返したエピソードあるけど音源聴きたい

    +7

    -1

  • 268. 匿名 2016/02/20(土) 21:09:15 

    声は置いといて、荒井時代に数々の名曲があるけどあまりにも感じの違う曲が初期には多いので
    実は隠れ作曲してる人がいるんじゃないかと密かに思っています。
    その人はもう亡くなっていて亡くなるまでの壮絶な体験を曲にしたのではと・・・

    だって今はもういい曲作れないじゃん。
    未来日記の時には、福山やサザンがいい曲出来で大ヒットしたのに、
    ユーミンはさっぱり・・・
    大好きだったのに、やはり自分では作れないのかなと思いました。

    +4

    -11

  • 269. 匿名 2016/02/20(土) 21:09:28 

    母いわく
    荒井由美の頃の曲が好きだったって。
    高校時代、軽音部に入っていて文化祭で友人と2人でギター弾きながら「あの日に帰りたい」歌ったらしい。

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2016/02/20(土) 21:13:11 

    ユーミンが天才で素晴らしい曲を提供してくれたことは事実だから、口がチョー悪いぐらい平気。むしろ、面白いw

    +14

    -6

  • 271. 匿名 2016/02/20(土) 21:33:56 

    ユーミン好き。
    あの切なくてグッとくるメロディーラインはユーミンしか描けない。
    いつも情景が目に浮かぶし、その場所に行ってみたくなる。

    +26

    -2

  • 272. 匿名 2016/02/20(土) 21:40:55 

    ユーミンの曲からは季節感はもちろん、色や香りなんかも立ち上ってくるようで本当に驚きます。雨の匂いだとか空の情景、見たこともない宇宙の星まで、目には見えない心で感じたものをそのまま文章に切り取って表現できる、ものすごい才能だと思います。あまり多くは語っていないはずなのに、これだけ心に響く歌詞はユーミンにしか書けません。私も皆さんのように青春時代をユーミンと一緒に過ごしたかったです。リアルタイムでユーミンの凄さを感じてみたかった。本当に羨ましいです。

    +34

    -2

  • 273. 匿名 2016/02/20(土) 21:46:31 

    歌は下手だけど、曲は良いと思う。
    スピッツやaikoがカバーしたやつを聴いたら良さがすごくわかった。
    14番目の月の歌詞はすごく深い!

    +16

    -1

  • 274. 匿名 2016/02/20(土) 21:52:21 

    コンサートビデオ観たことあって青春のリグレットとゆー曲が明るく可愛くて好きです( ^ω^ )!

    +10

    -3

  • 275. 匿名 2016/02/20(土) 21:57:11 

    過去も未来も 星座も超えるから

    時間のことじゃなく、宇宙でもなく、星座とくるあたりやっぱり違うなと思う。
    本人にとってはふつうのコトなんだろうけど

    +12

    -2

  • 276. 匿名 2016/02/20(土) 22:08:04 

    バブリーな感じ。
    全盛期の頃は中学生でした。
    松任谷由実の曲を聞くと、当時通ってた塾の大学生の先生達の浮かれてた様子を思い出す。

    +6

    -3

  • 277. 匿名 2016/02/20(土) 22:16:06 

    最近の姿を見たら大山のぶ代みたいだった

    +10

    -3

  • 278. 匿名 2016/02/20(土) 22:19:38 

    20代だけど、小さい時は親と一緒によくユーミン聴いてた。
    今も、ときどき聴きたくなる。
    なにより歌詞に物語性があって素敵だと思う。
    生歌が酷いのは、残念。

    +7

    -1

  • 279. 匿名 2016/02/20(土) 23:02:59 

    旦那の実家はユーミン以上に超お金持ち、銀行やら電力関係のボンボン育ちの慶應ボーイ。
    加えて遊び人。
    ユーミンの才能に惚れて結婚したけど、遊ぶのは止められない。

    気の強いユーミンが尻に敷いてると思ってる人もいるかもしれないけど、あの夫婦はノホホンとした旦那の方が強いのは有名な話。
    旦那はいつでも離婚しても構わないと公言してて、ユーミンの方が婚姻関係続けてもらってるんだよ。

    ユーミンは小さい時からお金持ちで、流行の先端にいて、才能にも恵まれて、何でも持ってそうだけど、逆にそれだけあるのにも関わらず男からは愛されなかった、女の幸せは得られなかった可哀想な人だと聞いた。

    +31

    -4

  • 280. 匿名 2016/02/20(土) 23:04:51 

    旦那って石○ゆり子と長く不倫してなかったっけ?

    +18

    -2

  • 281. 匿名 2016/02/20(土) 23:12:22 

    荒井由美の時代は大好きです

    +3

    -2

  • 282. 匿名 2016/02/20(土) 23:18:07 

    ベルベット・イースターとか好き。あの超音波みたいな声だからこそ、今聴いても全く古さを感じないんだと思う。

    +12

    -1

  • 283. 匿名 2016/02/20(土) 23:53:41 

    >>280
    名取裕子とも長かったみたいで
    名取はユーミンを毛嫌いしていたらしい

    +10

    -2

  • 284. 匿名 2016/02/21(日) 00:12:24 

    懐かしい と思ってYouTubeで久々に聞いた。

    青春のリグレット
    破れた恋のなおしかた教えます
    ホライズンを追いかけて とか聞いたら涙でた

    荒井由美 時代は声も割れてなくて 凄くいい!

    性格は!?だけどw 天才 だと思ってます。

    +12

    -1

  • 285. 匿名 2016/02/21(日) 00:22:08 

    気になって調べてみたら、私が好きなユーミンの曲はことごとく荒井由美時代、しかも初期に作られたものばかりだった。知らなかった…どんだけ早熟なんだこの人。夜明けの雨はミルク色だなんて私思ったこともなかったよ。朝起きて雨降ってたらうわ最悪雨降ってるよちくしょう会社行きたくねーなとしか思わないよ…ユーミンすごい

    +13

    -2

  • 286. 匿名 2016/02/21(日) 00:24:21 

    歌は素晴らしいけど発言が痛いよねこの人。
    完全な天狗。

    +6

    -4

  • 287. 匿名 2016/02/21(日) 00:26:15 

    旦那が薄っぺらい感じがする
    最近のアレンジがイマイチなのも売れない原因かも

    +11

    -1

  • 288. 匿名 2016/02/21(日) 00:32:09 

    >>252

    Nobody Else

    通り雨~ 全てが~ あなたに~
    見えてしまう~ 街は~ どこまで続くの~

    だよね!
    私も好きです。

    歌詞で場面が浮かぶし、実際に自分がそこに立って雨に濡れながら歩いてるみたいな気がする。


    +9

    -0

  • 289. 匿名 2016/02/21(日) 00:36:43 

    窓辺に置いた椅子にもたれ あなたは夕陽見てる
    なげやりな別れの気配を 横顔に漂わせ

    これだけの歌詞なのに情景が浮かぶ!
    ユーミンは天才だと思う。

    +23

    -0

  • 290. 匿名 2016/02/21(日) 00:48:51 

    この間ユーミンの実家、八王子の荒井呉服店、テレビでやってたよ。

    わたしは松任谷由実時代より荒井由美時代の曲の方が好きだった。
    アルバムではミスリムかな。

    曲はコバルトアワーとか生まれた街で、限りゆく部屋、魔法の鏡、あたり好きだった

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2016/02/21(日) 00:52:40 

    ユーミンと宇多田ヒカルの曲が何となくカラーが似てると思うのは気のせい?

    +1

    -7

  • 292. 匿名 2016/02/21(日) 00:54:01 

    歌は確かに前よりは劣るかもしれないけどあの歳で素晴らしいし作詞作曲の才能は健在だから問題ない。

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2016/02/21(日) 01:00:16 

    >>165
    言いたい事を全部代弁していただいた感じです。

    バブリー世代ですが、年1回出るCDは、買わなくちゃと
    待ちに待ったもんでした。
    歌を聴くたびにその時間や思い出とリンクするんですよね。
    逗子マリーナのコンサートもよかったなぁー。

    確かにキーも下がったし声量も昔と違いますが
    彼女しか出来ないワールドがあると思う。
    頑張って欲しいアーティストです。

    +6

    -1

  • 294. 匿名 2016/02/21(日) 01:03:59 

    昔から結構ネットで毒舌叩かれたりしたけど、私はこの人の毒舌面白いから好き

    私の曲がヒットしなくなる時は銀行潰れる時だとか、実際その通りになったしw
    私も低辺高校出身だけど私もDQN人種嫌いだし、松任谷由実の選民意識高い毒舌笑える

    ・「貧乏臭い四畳半フォークソングなんて嫌い、私はこんな貧乏くさい歌は歌わない」
      フォークソングというジャンルが流行中の発言。
    ・「商業高校行ってるような子には聴いてほしくない」
    ・「短大とは関係を持ちたくない」短大生の文化祭出演依頼を拒絶
    ・「便所花クラスの花は、迷惑なの!」 ファンがユーミン邸の前に花束を置いたことに対して
    ・「私、子供嫌いですからっ!」握手してあげてください!とファンが子供を連れてきて拒絶
    ・「ええ、彼には楽器として参加してもらいました」久保田利伸がコーラスで入ったとき。
    ・「私のアルバムが売れなくなる時は、銀行が潰れる時代になるという事」
    ・「私がここまでになれたのは、応援して聴いて下さるファンの皆様のお陰ではなく
      私の才能のお陰です」
    ・「一般大衆のみなさん、こんにちは」ライブでの挨拶
    ・「もう金なんていらねーや!」CDを何故500円で発売するのか?と問われての返答
    ・「わたしだってモヤシくらい食べるよォ~」


    +12

    -10

  • 295. 匿名 2016/02/21(日) 01:07:33 

    音もいいけど詞がそのままPVできそうなショートストーリーになっている。
    普通の女の子の日常が映画になるような感じ。
    ドラマづくりがうまい。

    +14

    -0

  • 296. 匿名 2016/02/21(日) 01:10:51 

    >>294
    面白いのか?
    普通につまらない毒舌だと思うけど…

    +13

    -5

  • 297. 匿名 2016/02/21(日) 01:16:04 

    本人も歌がうまくない事は自覚してるみたいだよね。だから最初は自分で歌わず、楽曲提供するだけのつもりでいたと何かで読んだ事ある。

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2016/02/21(日) 01:16:54 

    曲も声も嫌いでは無い
    顔はすごく嫌い

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2016/02/21(日) 01:17:48 

    >>291
    宇多田は感じたことないなぁ。
    吉田美和の方が曲のコンセプトがユーミンチックだなとは思った。
    「忘れないで」で
    「憎んでも忘れないで」って歌詞あるけど、ユーミンのなんかの曲にもあったような気がするし、「KUWABARA KUWABARA」とか、登場人物にママが出てくるあたりが、なんとなくルージュの伝言っぽい。

    +4

    -1

  • 300. 匿名 2016/02/21(日) 01:20:13 

    旦那の本業は今やカーグラTV

    +10

    -0

  • 301. 匿名 2016/02/21(日) 01:24:21 

    私も母の影響で小学生のころからよく聴いていました。
    当時は「ホームワーク」が特にお気に入りで、何度も何度もカセットテープを巻き戻して聴いていました。

    ヘタウマとか言われてるけど、だからいいのに、味があって。
    素晴らしい曲に、あの声と歌い方だから、好きなんです。
    毒舌は、自分が言われたら絶対悲しいけど…(>_<)

    あと、結構前にテレビで、旦那さんがツアーの見せ方か何かでユーミンにすごくきつく言ってたことが印象的でした。
    本当、ユーミンが尻に敷いてるなんて考えられないです(^_^;)

    +21

    -0

  • 302. 匿名 2016/02/21(日) 01:26:59 

    ハートはもうつぶやかないを急に聞きたくなって
    YouTubeにもあがってなかったので
    CD買っちゃった

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2016/02/21(日) 01:27:23 

    本当は引退したいけど旦那の車道楽が酷くてやめられないという噂は本当なのかな?

    金も地位もあるのにユーミンは幸薄く見える。
    友人の山下達郎竹内まりや夫婦はとっても幸せそうなのに

    +23

    -0

  • 304. 匿名 2016/02/21(日) 01:28:43 

    カンナ8号線は
    私の青春時代のテーマソング

    +12

    -1

  • 305. 匿名 2016/02/21(日) 01:29:21 

    何故か妊娠中にユーミンを聴きたくなってよく聴いてたw
    アルバムだとパールピアスが好き

    +12

    -0

  • 306. 匿名 2016/02/21(日) 01:30:47 

    この人、テレビに出ると意外とキョドってるよね
    実は対人関係苦手な暗い性格なのかなーと思ったりする

    +15

    -0

  • 307. 匿名 2016/02/21(日) 01:35:39 

    若い頃は「私の歌はおしゃれな人にしか聴いてもらいたくない」とか言い放ってたけれど、今は改心してると思う。ユーミンのラジオで「昔の私は本当にイヤな奴でした。あの頃は自分のことが大嫌いで周りは敵だらけでした。自分のことを受け入れるようになってからは人にも優しくなることが出来て、人が好きになった」みたいな話を聞いた覚えがある。

    +17

    -3

  • 308. 匿名 2016/02/21(日) 01:47:35 

    私、一応は進学校ではあったけど普通の公立高校だったし、文系で特に何か秀でた才能があったわけでもないから、美大出身ってだけでユーミンがスゴイ!って感じてしまう(笑)

    +4

    -3

  • 309. 匿名 2016/02/21(日) 01:56:46 

    今何か唄ってるの?みんな昔の曲の話じゃない?

    +5

    -5

  • 310. 匿名 2016/02/21(日) 02:02:53 

    >>306

    そうそう、ライヴ慣れしてるはずなのに、生放送が特にひどい。

    紅白とかはるか昔のベストテンとかひどかった。
    出るのやめときゃいいのに、と思った。

    +10

    -1

  • 311. 匿名 2016/02/21(日) 02:07:06 

    電車の中で音楽聴いていて、ふいに失恋の曲が流れると
    泣きそうになる時がある。

    木枯らしのダイアリーやダイアモンドダスト~など。

    +13

    -1

  • 312. 匿名 2016/02/21(日) 02:19:52 

    今のユーミンはダメって言われるけどPOP CLASSICO良かったよ
    聖子ちゃんに書いた新曲も個人的には良かったと思うんだけど

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2016/02/21(日) 03:08:18 

    雨に消えたジョガーや
    ツバメのようにを聞いた時は
    本当に衝撃だった

    死を歌詞にして唄える歌手って
    今いるのかな?

    彼女の乾いた声とドライな歌い方だから
    成立していたんだと思う

    時のないホテルは名盤

    昔は よかった。。

    +16

    -2

  • 314. 匿名 2016/02/21(日) 03:26:36 

    老害 和田アキ子にこんなこと言ったりできるのユーミンだけ。
    すっきりするわ。もっと言ってやって。マイクもはねのけてやってw

        和田アキコ ← 凄く迷惑なんですけど。
    和田アキ子から贈られてくるキムチに対して
    「私はなんとも思ってないのに、和田さんが私を友達だと思ってます」(92年)
    「和田さん、お漬物とか送ってきてたのに、トンとこなくなりましたね、 めでたしめでたし」(96年)

    +22

    -1

  • 315. 匿名 2016/02/21(日) 03:51:45 

    不細工で性格悪いw

    +7

    -3

  • 316. 匿名 2016/02/21(日) 05:41:52 

    Google map で自宅が見ることができます。

    +2

    -2

  • 317. 匿名 2016/02/21(日) 06:24:39 

    美人で恋愛に苦労してなかったら
    あんな心に響く悲しい詩は作れなかったと思う。



    +8

    -1

  • 318. 匿名 2016/02/21(日) 06:51:21 

    NIGHT WALKER 心のまま 瞳を閉じて ハートブレイク 埠頭を渡る風 思い出に間に合いたくて 霧雨で見えない

    私の青春そのものでした
    失恋ばかりかな。。

    +8

    -1

  • 319. 匿名 2016/02/21(日) 07:12:30 

    ユーミンの曲、村上春樹の本、バブルがはじける前に大学生だった私の思い出です。

    時々無性に聞きたくなる。

    でも、どうなんだろ。旦那さん、ずーっと女優と平気で浮気三昧。いつも女がいる。
    恋愛の教祖だったユーミンは、自分のことをどう思っているんだろう。

    だれかユーミンもいるのかな。と思ったり。プライドが高いから、恋人もなかなかいない気がする。
    いつか赤裸々な話をしてほしい。。。

    +10

    -0

  • 320. 匿名 2016/02/21(日) 08:31:49 

    マイケルジャクソン さんが エンターティメント 界のミスタートップシンガーで ユーミン さんは日本のレディストップ に居るエンターアチスト 今でも彼女の曲に救われてる 人生のステップ ポップス 有り難うユーミン姐さん

    +3

    -5

  • 321. 匿名 2016/02/21(日) 09:07:10 

    ユーミンはやっぱりユーミンなんですよね。
    嫌いな方がいようが、いまいが、かれこれ40年あまりトップアーティストとして君臨していることがすべてを物語っている。私は好きです、人生でもいろんな意味で影響されています。

    +8

    -4

  • 322. 匿名 2016/02/21(日) 09:24:08 

    >>314

    布団の中で吹いたわw
    和田アキオに対しての毒舌が、ユーミンの声で脳内再生された。

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2016/02/21(日) 10:01:23 

    ここで、正隆さん浮気性なんだって知った
    名取裕子だけだと思ってた
    違うんだ……………
    ユーミンも実はいろいろ抱えていそうだな…
    だからこそ名曲が生まれることもある、、か


    +8

    -0

  • 324. 匿名 2016/02/21(日) 16:14:22 

    >>177
    女子美ですよね、確か!

    +0

    -2

  • 325. 匿名 2016/02/22(月) 12:16:27 

    もう過去の人
    さいなら~

    +1

    -1

  • 326. 匿名 2016/02/28(日) 18:13:36 

    >>315
    毒舌サイコー!!!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード