-
1. 匿名 2016/02/19(金) 09:13:22
法務省は、今国会での民法改正を目指し、3月に国会に法案を提出する予定だ。最高裁は昨年12月、女性の再婚禁止期間を定めた民法733条1項について、再婚までの期間が100日あれば〈1〉離婚後300日以内に生まれた子は前夫の子〈2〉婚姻後200日後の子は現夫の子――という嫡出推定が重ならないことから、100日を超える期間は「過剰な制約」であるとして、違憲と判断した。改正案は判決に沿い、禁止期間を100日と明記する。+51
-49
-
2. 匿名 2016/02/19(金) 09:15:14
良かったね!+193
-33
-
3. 匿名 2016/02/19(金) 09:15:32
離婚してすぐ再婚何かねいいイメージはない+586
-33
-
4. 匿名 2016/02/19(金) 09:15:32
ほんと、変態だよ…な+75
-26
-
5. 匿名 2016/02/19(金) 09:15:40
喜多嶋舞みたいな女が増えないといいね+402
-7
-
6. 匿名 2016/02/19(金) 09:15:44
よく分かんない・・・。
+127
-9
-
7. 匿名 2016/02/19(金) 09:15:45
はっ?
+17
-15
-
8. 匿名 2016/02/19(金) 09:15:52
クレーマーの勝利だ!+144
-24
-
9. 匿名 2016/02/19(金) 09:15:53
すでに新しい男の子供を妊娠してるケースも多いんじゃないの?+489
-5
-
10. 匿名 2016/02/19(金) 09:16:01
そらそーでしょーがw
どんだけ古い法律なんやw+191
-59
-
11. 匿名 2016/02/19(金) 09:16:22
違憲判決出ちゃったしね
これは変えざるを得ない
女性にだけ再婚を6か月間禁止する「再婚禁止期間」初の違憲判断 最高裁girlschannel.net女性にだけ再婚を6か月間禁止する「再婚禁止期間」初の違憲判断 最高裁 「再婚禁止期間」初の違憲判断 最高裁 NHKニュース離婚した男女のうち女性にだけ再婚を6か月間禁止する民法の規定について、最高裁判所大法廷は「憲法に違反する」という初めての判断を示し...
+79
-2
-
12. 匿名 2016/02/19(金) 09:16:31
女性を縮めるのではなく、男性にも設ければいいのにって思ってた。+566
-10
-
13. 匿名 2016/02/19(金) 09:16:33
良いことだとは思うけど、
節操なく結婚離婚を繰り返す人も出そう+321
-12
-
14. 匿名 2016/02/19(金) 09:16:43
離婚前に再婚相手の子供を妊娠するなんてだらしなすぎる+409
-14
-
15. 匿名 2016/02/19(金) 09:16:47
昔から離婚する相手とするわけないだろ!
とは思ってた。+258
-15
-
16. 匿名 2016/02/19(金) 09:16:55
女性だけ再婚禁止期間って
意味分からん。+257
-30
-
17. 匿名 2016/02/19(金) 09:16:58
そっちじゃなくて、男にも同じ制約を課す方向でバランスとれば良かったのに。
離婚と再婚を簡単に繰り返すような方向はいかがなものかと。+358
-10
-
18. 匿名 2016/02/19(金) 09:16:59
男は離婚した翌日に再婚できるのに
女は半年待たなきゃならないって変だと思ってた。
妊娠してないならすぐ再婚したっていいと思う。+317
-21
-
19. 匿名 2016/02/19(金) 09:17:04
あまりにも早いと、
あぁ、なるほどね...って思うかも。+156
-11
-
20. 匿名 2016/02/19(金) 09:17:28
この民法自体が明治のだからさすがに古い
最近は初期でもわかるようになってるからね
予定日とかの確定は少し時間がかかるけど
離婚後即再婚はいいイメージはないけど、
まぁいろんな事情があるしな
+86
-6
-
21. 匿名 2016/02/19(金) 09:17:36
どーでもいいよ
それより少年法改正してくれ+297
-7
-
22. 匿名 2016/02/19(金) 09:18:41
時代を考えると、改正されるのが遅いと思う。
婚前に肉体関係を持たないのが常識だった時代じゃないと、6ヶ月は意味がないもの。+99
-8
-
23. 匿名 2016/02/19(金) 09:18:54
いや、どちらも半年とか、期間あけた方がいいよ…+196
-13
-
24. 匿名 2016/02/19(金) 09:19:08
貞操観念がおかしくならなければいいね。
時代にそぐわない部分はあるけど、長く守られてきた法律だから改正するなら慎重にして欲しい。+34
-17
-
25. 匿名 2016/02/19(金) 09:19:37
300日問題はあくまでもそのままなんだね
今の時代DNA鑑定とかもできるから遺伝的に誰の子かは確実にわかるんだけどね
300日問題は主に被害を被るのが子供だから何とも言えない気持ちになるんだよな戸籍がない。。300日問題により増える無戸籍者 - NAVER まとめmatome.naver.jpフジテレビで放送される新ドラマ「息もできない夏」の物語の主人公は武井咲さん演じる、戸籍がない「無戸籍」な女性です。本来、人間は生まれると出生届けを行い戸籍を作成...
+80
-1
-
26. 匿名 2016/02/19(金) 09:19:41
それでいいのか良くないのか分からんけど…
とりあえず男性はくれぐれも気をつけて。
女性もよくよく確認してから行動するように。+18
-3
-
27. 匿名 2016/02/19(金) 09:20:08
なんか下がだらしない女が容認された感じね+127
-39
-
28. 匿名 2016/02/19(金) 09:20:24
女だけ
っていうのに違和感あった
もしかしたら妊娠してるかもしれないからっていうなら
男だって半年は再婚禁止にすりゃいいのに
それにいまどきの検査薬は精度高いし
妊娠してるかしてないか半年も待つ必要ない+199
-8
-
29. 匿名 2016/02/19(金) 09:20:25
妊娠が絡んでくるなら男も6カ月結婚できない様にした方が良かったんじゃない?面倒くさいじゃん+167
-3
-
30. 匿名 2016/02/19(金) 09:20:28
今はDNA鑑定すれば、誰が子供の父親かわかるしね。+31
-4
-
31. 匿名 2016/02/19(金) 09:20:49
非妊娠だとしても再婚を急ぐ理由は何なんだろう
経験がないからピンとこない+144
-11
-
32. 匿名 2016/02/19(金) 09:20:56
それよりも無戸籍の子が減るようにして。+100
-1
-
33. 匿名 2016/02/19(金) 09:21:02
妊娠初期なら気づかないよね?大丈夫かな?
旦那に無理矢理ってケースもあるし+60
-4
-
34. 匿名 2016/02/19(金) 09:22:12
>>24
そもそも貞操観念がおかしい人は今でも再婚禁止期間なんて気にせずに関係持ってる
分別ある人は離婚して即再婚なんて考えもしないと思う
法律がどうあれ+97
-4
-
35. 匿名 2016/02/19(金) 09:23:03
んー…
確かに女だけ期間があるのは不公平だけど、なんでこんなことでギャーギャー騒ぐんだろうとは思う。
普通の常識持った人間なら、離婚して即結婚なんてしないよ。
そんなことするの離婚前から不倫してたひとでしょう。
期間短縮じゃなく、男も期間を設ければよかったのに。+132
-19
-
36. 匿名 2016/02/19(金) 09:23:14
男女ともにすぐ再婚、じゃなくて男も再婚までの期間延ばしてほしい
節操がないのは男の方
養育費も払わないで早々再婚とかふざけた男多すぎ+141
-5
-
37. 匿名 2016/02/19(金) 09:23:17
離婚原因にもよると思う
相手がDVだったり、お互いに財産の問題とか、モンスターペアレントだったり
別れたくても、すぐに別れられない場合もある
このケースはありきと思う
+25
-0
-
38. 匿名 2016/02/19(金) 09:23:22
離婚前に新しい男性の子供を妊娠してたら、どうなるの?
すぐに再婚したい場合って、既に次の男がいる場合もが多いんじゃないかと思うけど。+40
-2
-
39. 匿名 2016/02/19(金) 09:23:43
じゃあ離婚後すぐに再婚したかったら産婦人科の診断書をとりにいく必要があるってこと?
めんどくさー!
+9
-14
-
40. 匿名 2016/02/19(金) 09:24:11
離婚直後に新たな相手の子を授かって
私生児になってしまうのは仕方がない気がする
そこは半年くらい我慢したら良いだけの話
妊娠してないなら男女同じ法律が適用されるべき
+33
-3
-
41. 匿名 2016/02/19(金) 09:24:23
なんでこんなどーでもいいことを改正してないで
少年法いい加減どうにかして+94
-7
-
42. 匿名 2016/02/19(金) 09:24:39
そんなに急いで籍入れたい理由ってなに?半年くらい待てよ…+95
-10
-
43. 匿名 2016/02/19(金) 09:24:40
申告制なのか診断書提出なのか
申告制で実は妊娠してましたって場合はどうなるんだろ
おそらく私には無縁な話だろうけど知識としては知っておきたい+23
-0
-
44. 匿名 2016/02/19(金) 09:24:50
>>38
その場合も離婚後300日以内に生まれると前夫の子だよ
法律上は
+16
-0
-
45. 匿名 2016/02/19(金) 09:25:37
>>39
それ位、大人としてちゃんとしよーや。+14
-0
-
46. 匿名 2016/02/19(金) 09:26:20
スワッピングが捗るね
また性病の増加に拍車を掛けた
国家もメディアも誠実さが問われてる+5
-12
-
47. 匿名 2016/02/19(金) 09:26:42
自分には関係のないことだからどっちでもいい。+4
-8
-
48. 匿名 2016/02/19(金) 09:26:57
離婚前から「そういう相手」がいることに引く。+71
-12
-
49. 匿名 2016/02/19(金) 09:27:03
女を短くするんじゃなくて男を長くしたら良いと思う。
離婚後そんな慌てて結婚する必要なんてない。+71
-4
-
50. 匿名 2016/02/19(金) 09:27:07
ミスチルの桜井さんだっけ
とんねるずの石橋だっけ
離婚した翌日に再婚したの
軽過ぎる結婚観だよね
不倫してましたーって公言してるようなものじゃん+75
-1
-
51. 匿名 2016/02/19(金) 09:27:11
男女共にすぐ再婚OKもしくは一定期間再婚禁止なら気持ちよく納得できるのにな。
わざわざ改正するのに、いまいち腑に落ちない...+16
-2
-
52. 匿名 2016/02/19(金) 09:27:15
ゴネたもん勝ち+7
-4
-
53. 匿名 2016/02/19(金) 09:28:31
離婚する位なら、夫と性的関係なんて持たないと思う
妊娠してたら新しい男となんだから、非妊娠じゃなくてもいいんじゃないの?
子どもに戸籍ないのが問題なんじゃないの?
それなら今までと何にも変わらない
+9
-5
-
54. 匿名 2016/02/19(金) 09:28:43
そもそも離婚直後に再婚する理由は何?言い方が悪いけど、1度失敗したんだから交際期間をきちんと持てばいいのに。+24
-2
-
55. 匿名 2016/02/19(金) 09:28:45
前夫が何年も離婚に応じない場合や、DVなどで長年身を隠している女性には吉報だろうね。
でも、普通の離婚の場合には、ちょっとねー。+22
-4
-
56. 匿名 2016/02/19(金) 09:28:52
こういう即結婚したい人ってどういう層なのか分からない。+20
-6
-
57. 匿名 2016/02/19(金) 09:29:33
長い間別居してたり、DVだったり離婚の理由はいろいろあるからねぇ
女性だけ再婚禁止期間があったのは妊娠の問題が大きかったわけだから、
医療技術が発達すれば法律がそぐわなくなるのは当然だね
+30
-3
-
58. 匿名 2016/02/19(金) 09:30:15
婚姻中に外で関係持つ事自体犯罪にして欲しいわ、もう。+15
-4
-
59. 匿名 2016/02/19(金) 09:30:24
ダルビッシュと山本聖子がそれで籍入れられないんだっけ?+22
-0
-
60. 匿名 2016/02/19(金) 09:30:28
再婚を急ぐ理由が分からないし、離婚前から恋人がいるとか無理+12
-4
-
61. 匿名 2016/02/19(金) 09:31:16
半年待てない人に理由を聞きたい+16
-4
-
62. 匿名 2016/02/19(金) 09:32:04
>>25
DNA鑑定は女性の尊厳を傷つける行為だから法律で義務にするのは違憲ですよ+5
-9
-
63. 匿名 2016/02/19(金) 09:33:24
え?前夫の子を妊娠してなければ、って、それって2人の男との関係がかぶってる期間があったら、産まれて検査するまでどっちの子が分かんないじゃん。そういうしたたかな女、結構いると思うんだよね。+31
-1
-
64. 匿名 2016/02/19(金) 09:36:08
子供が一番関わってくる
DNA鑑定 増えそう+9
-2
-
65. 匿名 2016/02/19(金) 09:36:42
>>20
妊娠の有無じゃなくて生まれた子供が誰の子かハッキリさせる為の制度だから+15
-1
-
66. 匿名 2016/02/19(金) 09:37:25
>>55
離婚に応じなかったり、DVで身を隠してるケースってこの法律では解決につながらないと思うけど。+22
-0
-
67. 匿名 2016/02/19(金) 09:38:46
は?意味不明?
男も女も半年でなく一年でいいでしょ!
お局恒例に媚び売りすぎ!
そんなことよりもっと大事なことあんでしょ?
くだらない法快晴で票取りですか?
ビッチには嬉しいだろうが、これにより結婚詐欺だの子供の問題とか余計ややこしくなる
第一妊娠初期妊娠に気づいてなかったらどうすんの?
+10
-5
-
68. 匿名 2016/02/19(金) 09:39:32
>>58
某国だと男の不倫は無罪だが女の場合は犯罪になる+1
-2
-
69. 匿名 2016/02/19(金) 09:39:32
大賛成!
妊娠の可能性を考えて女に半年待たせるなら、その赤ちゃんの父親かもしれない男側も半年再婚させないようにするのが筋じゃない?って思ってた+22
-5
-
70. 匿名 2016/02/19(金) 09:39:48
それよりもDVなどが確認された場合、片方が嫌がっていても強制的に離婚できる法律作って。+39
-0
-
71. 匿名 2016/02/19(金) 09:39:54
というか、次の結婚までに半年も待てない理由ってなに?
そこまでして入籍急がなきゃならない事情でもあるの?
法に詳しくない人間からすると、やっぱり妊娠しててお腹が大きくなる前に・・・
って事情くらいしか結婚急ぐ理由が浮かばないけど。
それ以外の理由を経験者、もしくはそうしたい女性に聞きたい。
+21
-3
-
72. 匿名 2016/02/19(金) 09:40:31
半年くらい待てないの?何年も禁止なわけじゃあるまいし。女は妊娠する側だから仕方ないじゃん。+11
-5
-
73. 匿名 2016/02/19(金) 09:41:16
>>58
これ見ると不倫してる人が分かるねw+9
-3
-
74. 匿名 2016/02/19(金) 09:41:58
男尊女卑の法律だったから男女平等に改正されたのに、ここの女達がブーイングしてるのがバカみたい。別に離婚後即結婚を奨励してるわけじゃないのにね。+8
-14
-
75. 匿名 2016/02/19(金) 09:42:10
離婚後即結婚ってそれこそ倫理的にどうなのよ。
+14
-3
-
76. 匿名 2016/02/19(金) 09:43:34
>>71
憶測ですが苗字を変えて前の夫に見つかるのを避ける+12
-2
-
77. 匿名 2016/02/19(金) 09:43:48
不倫してる人が2人いる〜+5
-4
-
78. 匿名 2016/02/19(金) 09:44:05
明治31年て。。。今まで改定されなかった方に驚き!時代錯誤過ぎる。+13
-4
-
79. 匿名 2016/02/19(金) 09:45:22
これって婚姻中に不倫してた人にしか当てはまらないよね。
不倫する人のために法整備なんてしなくていいわ。+17
-6
-
80. 匿名 2016/02/19(金) 09:46:12
半年後の方がいいと思うわ。
離婚してすぐ結婚じゃ疑われてもしょうがない
それに
誰でも付き合ってすぐは楽しいし、まわりが見えなくなるから、半年待つ余裕欲しいわ。
じゃないと、結婚→不倫→離婚→再婚→離婚になるんじゃ、バツ2増えそうだわ
+8
-3
-
81. 匿名 2016/02/19(金) 09:46:16
貞操観念とか言ってる人いるけど、むしろこの制度をいいように使ってる男の方が多いでしょ。
不倫して離婚即再婚
芸能人の男でも何人かいたよね。+25
-1
-
82. 匿名 2016/02/19(金) 09:47:37
>>79
不倫ってより離婚調停が長引いて他の男に保護してもらってるパターン+12
-2
-
83. 匿名 2016/02/19(金) 09:48:01
夫が長年失踪とかもあるし女だけ6ヶ月再婚できないとかはちょっとおかしい
それなら男もそうしたらいいのに
離婚して即再婚するのはどうかと思うけど女だけは変。+38
-0
-
84. 匿名 2016/02/19(金) 09:49:36
男も女も半年くらい待て。+29
-0
-
85. 匿名 2016/02/19(金) 09:50:45
女も女だわ
離婚してすぐ再婚ってありえない+11
-7
-
86. 匿名 2016/02/19(金) 09:51:48
>>62
意味がわかんない
やましいことしてる人しか怒らないでしょう
私はタダでやってくれんならやりたい
(疑われてるとかじゃないけど子供に残してやりたい)
バカ女のそんげんガーとかいう言い訳の為だけの子供と旦那の自分の人生壊していいんか?+4
-2
-
87. 匿名 2016/02/19(金) 09:52:05
いやいや、短くすればいいんじゃないよ!
男にももうけなきゃ意味がない!
子どもは女の人だけじゃできないんだからさ!+24
-1
-
88. 匿名 2016/02/19(金) 09:52:58
托卵女の被害に遭う男性が減るといーけどね。
自分のこと信じ一生懸命育てて金も出してきたのに
血もつながらない他人の子だったなんて
カッコウの親かって感じよね。人間界でもあったね。
+7
-3
-
89. 匿名 2016/02/19(金) 09:52:59
>>82
ベッキーと同じ理屈じゃん
不倫は不倫でしょう
調停中に他の男と恋愛ごっこしてるとか気持ち悪い
不倫正当化お疲れ様です+11
-4
-
90. 匿名 2016/02/19(金) 09:53:34
男も再婚できないようしないと意味ないんじゃないの?+16
-1
-
91. 匿名 2016/02/19(金) 09:53:56
不倫を死刑にする。
これで全部解決。+14
-8
-
92. 匿名 2016/02/19(金) 09:55:57
女だけじゃなくて男にも、もしろ男にこそ重要だよら!こんな法律に性差があっていいわけがない
+20
-0
-
93. 匿名 2016/02/19(金) 09:56:06
>>76
DVやストーカーならシェルター行けばいいじゃん
本当に逃げたいならシェルター行くよ
不倫正当化お疲れ様です+9
-3
-
94. 匿名 2016/02/19(金) 09:56:16
不倫してて旦那と離婚したい女が
旦那に不倫をカミングアウトして
今頃離婚に向けて準備を進めてるかも…
法改正の後に離婚して翌日に
不倫相手と再婚ってか(-ω-;)
法改正の後に離婚が今以上に増えないよね??
不倫してなくても旦那にうんざりしてる
奥さんが『こんな旦那と一生一緒にいるぐらいならもっといい旦那見付けてすぐ再婚する!!』とか言って…
まあ、それはさすがにないか(´▽`*)アハハ+1
-1
-
95. 匿名 2016/02/19(金) 09:56:29
法学部卒だけど、この法律は改正されて然るべきだと思っていました。それに他国からみたら日本の男尊女卑の酷さを証明するような法律だし、実態はともあれ形式面で女性の地位向上を進めていく事に価値があると思います。+18
-6
-
96. 匿名 2016/02/19(金) 09:56:38
子供の父親をはっきりさせるためにって、
それなら余計に男性も再婚禁止にすべきじゃないかとずっと思ってた。
父親かどうかがはっきりするまでお互い待って、父親なら養育費などの取り決めをする、
父親じゃないなら後の人生はご自由に、ってした方が理に適ってると思うんだけど…。
もし父親だった場合、それが分かる前に再婚して新しい女性との間に子供が出来たら
養育費の減額とか支払いトラブルみたいにならないのかな。+23
-1
-
97. 匿名 2016/02/19(金) 09:58:02
>>91
確かに重い刑罰設けていいかも。。
こんなご時世だからこそ。+11
-2
-
98. 匿名 2016/02/19(金) 09:59:43
男でも女でも離婚してすぐに再婚ってイメージ悪いわ
不倫じゃん+24
-2
-
99. 匿名 2016/02/19(金) 10:01:44
例えDV夫でも離婚成立するまでは別の相手と関係持ったらダメだと思う。それが結婚した責任だよ。
離婚に応じてくれない場合の強制離婚の法律を作った方がいい。+10
-4
-
100. 匿名 2016/02/19(金) 10:02:27
無戸籍問題はDNA鑑定するのがいいのでは。+2
-1
-
101. 匿名 2016/02/19(金) 10:02:53
>>95
はいはい不倫正当化お疲れ様です〜
男尊女卑と言うなら男も禁止期間設ければいいだけでしょ
法学部出た人がそんなへんな文章打たないよ
日本語のお勉強から始めなよ
ビザとりたくてオッさんと結婚したけど再婚したいお猿さんかな?+2
-13
-
102. 匿名 2016/02/19(金) 10:03:12
この法律とは無関係に生きていきたい。+6
-2
-
103. 匿名 2016/02/19(金) 10:03:20
例えば長年レスで子供もいなかったとしてさ、ある日突然子供ができたから離婚してと言われたとする。3ヶ月後、元夫は再婚して子供が生まれて幸せそうにしている、一方自分はお見合いして相手見つけたけど無意味に半年待たされてるとしたらどうよ?不公平だと思わないかね?+19
-4
-
104. 匿名 2016/02/19(金) 10:04:54
出産のため3月いっぱいで番組を卒業します!と言っておいて
2月14日で番組降板、しかも当日は番組にすら出ていない
別れた亭主のコネで番組の司会をさせてもらってたくせに
裏でセフレを作って遣りまくって、飽きたらポイして
そそくさと再婚して、3年後に妊娠して四十路で出産
足掛け8年も番組の司会をさせてもらってたのに、一言の挨拶もなしに
やめる始末
「後足で砂を掛ける」ような失礼な態度+2
-1
-
105. 匿名 2016/02/19(金) 10:06:32
ゲスなダラしない男は1年くらい入籍禁止にすればいいのに+17
-1
-
106. 匿名 2016/02/19(金) 10:08:12
>>101
不倫正当化なんてしてません。どう読んだらそう読み取れるのか、日本語の解釈が出来てないのはあなたの方ですよ。
私の文章のどの変がおかしいのかご教授頂きたいですね。+8
-2
-
107. 匿名 2016/02/19(金) 10:12:59
不倫しててすぐにでも略奪婚したい女と、
男がいないと生活できなくて次の寄生先を探すのに必死な女が
反対のコメに必死でマイナス押してる・・・
私は別にこんなので男女平等だとか、
「ヤッター!!」とか思わないしどうでもいいが、
この改正に喜ぶような人生は送らないようにしたいと思った。
+13
-13
-
108. 匿名 2016/02/19(金) 10:17:43
不倫って大体、男が既婚で女が独身なんだから
不倫相手の女が妊娠したって言って妻子捨てて即再婚するってパターンごまんとあるんだから、
むしろ男の方に半年なり一年の再婚禁止期間設けるべきだと思う!!
+26
-4
-
109. 匿名 2016/02/19(金) 10:19:15
>>96
むしろ逆のパターンで問題になるんだよ
新しい夫との子が法的に前の夫との子と推定されて、古い夫に否認してもらう手続きが必要になる+9
-0
-
110. 匿名 2016/02/19(金) 10:23:54
男の再婚禁止期間がないのは罪のない生まれてくる子供を守るためだから男も半年待たせればいい、というのは違うと思う。+6
-2
-
111. 匿名 2016/02/19(金) 10:24:53
離婚してすぐとかみんな言うけど
愛もないのに離婚にごねられて
10年も離婚してもらえない場合もある
離婚したならもうどうでもいーじゃん
男女とも翌日でも
そんなの人それぞれ
色んなケースがあるんだから
各自考えればいいこと
+23
-2
-
112. 匿名 2016/02/19(金) 10:25:44
結局のところ、離婚前に妊娠したら前夫の子になるっていうのは変わらないんだよね?+14
-0
-
113. 匿名 2016/02/19(金) 10:26:18
初期の場合妊娠してるかどうかわからなくない?+6
-1
-
114. 匿名 2016/02/19(金) 10:28:12
でさ、離婚成立する以前に次の再婚相手とヤることヤってることについての罰則はないの?
よく「私、彼氏が途切れたことがないの~」って言ってる女がいるけど、それとやり口同じじゃん。
前もって次の目星をつけて確保しとくとか、既婚者のすることじゃないでしょ…。
+7
-3
-
115. 匿名 2016/02/19(金) 10:28:55
>>112
出産前に次の相手と再婚すれば前夫の子供にはならない。+0
-8
-
116. 匿名 2016/02/19(金) 10:30:03
>>112
離婚の日から300日以内に産まれたら (民法772条②)+7
-0
-
117. 匿名 2016/02/19(金) 10:31:29
>>113
だから禁止期間があった+8
-0
-
118. 匿名 2016/02/19(金) 10:33:59
まぁ中には離婚がもめて、別居状態で何年も経過してるのに書類上の離婚だけできない人もいるしね。
とくに女はリミットあるから、新しい彼氏ができて、早く子供ほしいと思うのも自然だし。
+20
-2
-
119. 匿名 2016/02/19(金) 10:34:02
>>115
結婚成立の日から200日後に産まれたら(民法772条②)+0
-0
-
120. 匿名 2016/02/19(金) 10:34:18
>>112
だから、それが問題だから改正するんでしょ+1
-1
-
121. 匿名 2016/02/19(金) 10:35:00
でもその妊娠した子って再婚相手の子供かもしれないよね
うーん
+1
-0
-
122. 匿名 2016/02/19(金) 10:38:12
良かった!
私の友人、お見合い結婚したんだけど、モラハラがひどすぎて離婚になった。
でも旦那が離婚におおじず、すごくもめてた。
旦那の友人いわく「子供が産めない年齢になるまでは離婚しない」って言ってたって・・・。
こわい。
+15
-0
-
123. 匿名 2016/02/19(金) 10:38:50
改正後の「前夫の子を妊娠していなければ」って、DNA鑑定で判断するのかな。
もし妊娠していても再婚予定の相手の子なら、再婚出来てしまうの?+2
-0
-
124. 匿名 2016/02/19(金) 10:43:41
すぐ再婚出来るって事は婚姻関係中に不倫してたって事では?
むしろ全ての子供のDVD鑑定を義務付けたらどうかな
不倫女は反対するだろうけど、うちは姑に「この子あまり旦那に似てないね」って言われてムカムカしたわ
勿論、旦那の子なのにさ+6
-2
-
125. 匿名 2016/02/19(金) 10:49:08
聖子とダル結婚出来るかな?と思ったけどこれでもダメか+3
-1
-
126. 匿名 2016/02/19(金) 10:49:21
よかったね~って安易に思ったけど
確かに離婚して妊娠してないから即誰かと再婚っていうのは
落ち着いて考えたら「不倫してたのか」っていう感じだった+2
-2
-
127. 匿名 2016/02/19(金) 10:49:24
女は妊娠するから仕方ないとか、ホストの子供妊娠したり、シングルマザーが叩かれたり、10代の女の子が一人で妊娠出産して叩かれるのもそうだけど…女性側だけに責任を求めるのなんか違う気がする。
妊娠は2人の責任。「女は妊娠するから」妊娠する側の責任だなんてことはない。
種をまく行為、コンドームしない責任もじゅうぶん重い。
+16
-1
-
128. 匿名 2016/02/19(金) 10:49:34
私は男性を女性と同じ期間再婚出来ないに改正しておけば良いんじゃない?と思っていたけど、離婚後即結婚ありとは、これまた極端な改正。絶対、以前より一悶着起きやすい状態になったような気がしてならないw+4
-2
-
129. 匿名 2016/02/19(金) 10:52:51
法的には男女の平等感がでてていいと思うけど離婚したばかりの再婚は神経図太過ぎて人間性疑う
+4
-2
-
130. 匿名 2016/02/19(金) 10:54:41
妊娠前提で考えてる人が大多数みたいだが、長年結婚生活がDV等で破たんしていて
不倫を肯定するわけではないがセックスを伴わない異性関係もないわけではない。
一億総高齢化社会で、もう生理もあがっていて妊娠も可能性なく老後をモラル的にも
正々堂々と、また保険や税金関係などの圧縮を考えて夫婦関係になりたい人には朗報だよ。+1
-0
-
131. 匿名 2016/02/19(金) 10:55:34
>>115
婚姻関係があったらその相手の子供とするのが実務だよ。結婚後200日以内だと相手の子供にならないとしたらできちゃった婚の子供とかどうすんだって話だわ。+1
-1
-
132. 匿名 2016/02/19(金) 10:58:06
>>124
DVD鑑定じゃなく、DNA鑑定じゃない?
+1
-1
-
133. 匿名 2016/02/19(金) 11:01:01
不倫はどうかと思うけど、生まれてくる子供の事を考えたら禁止期間なんてない方がいいんじゃない?いろんなケースがあるんだから本人達に考えさせればいいと思う。+1
-3
-
134. 匿名 2016/02/19(金) 11:15:37
気持ちはわからなくもないけど
本当に好きなら元の規定の半年くらい楽に待てるけどね
新生活や引っ越し準備とか買い物とかしてたら3ヶ月くらいすぐだし+3
-1
-
135. 匿名 2016/02/19(金) 11:26:25
そもそも国が結婚の時期とか勝手に口出ししてくる事がどうなのよ?短縮じゃなくて婚姻禁止期間撤廃すべきじゃない?余計なお世話だっちゅーの!+1
-2
-
136. 匿名 2016/02/19(金) 11:31:37
離婚即結婚は、イメージは悪いかもしれんけど、こんな悪法が100年近く続いてたなんてなあ。
+4
-1
-
137. 匿名 2016/02/19(金) 11:33:55
倫理的な問題ばかりじゃなくて
法的な問題とか他の法律や行政サービスとの兼ね合いとかあるんだよ
誰の子?っていうトラブルも確実に増えるし
法律に限らず「決まり事」というのは底辺、出来ない人、ダメな人に合わせるものなんですよ
お馬鹿がお馬鹿なことをして取り返しがつかなくならないように+2
-1
-
138. 匿名 2016/02/19(金) 11:34:47
今まで見直されなかった方がおかしい。
妊娠なんて5週目にはわかる。
遅くても別れて2ヶ月以内にわかる。
+6
-1
-
139. 匿名 2016/02/19(金) 11:39:22
別居が長くて旦那さんが離婚になかなか応じない、というのもあるからね。
30歳くらいで5年くらい別居していたら新しい出逢いもあるでしょう。+8
-1
-
140. 匿名 2016/02/19(金) 12:15:25
チラホラ離婚に応じてくれないってあるけど
自分に否がなくて、五年以上別居状態が続いたら離婚できるけど
本当に離婚したいならそれくらいしなきゃ+1
-3
-
141. 匿名 2016/02/19(金) 13:12:09
非妊娠であることが自己申告ならいくらでも嘘つけるけど、医師の証明とかいらないの?+6
-0
-
142. 匿名 2016/02/19(金) 13:39:32
離婚してからの期間云々よりも、デキ婚カップル全般にどちらかが希望した場合はDNA鑑定をする事を義務付けにしたほうが後々のトラブル回避になると思うけど+1
-2
-
143. 匿名 2016/02/19(金) 13:57:31
離婚再婚女はどうでもいいけどさ、無戸籍の子供が減るのはいいことじゃない?
無戸籍の人を救う法律改正何だと思えば賛成ですわ。+4
-0
-
144. 匿名 2016/02/19(金) 15:11:45
恋なんて変態のすることだと思っている私には理解できないw+0
-1
-
145. 匿名 2016/02/19(金) 15:19:01
いやー。わざわざ大変な環境へいい年で飛び込むなんて絶対変態w
独身でいいです。+0
-0
-
146. 匿名 2016/02/19(金) 16:20:47
じいさんが政治の中心だと
バイアグラの認可はあっという間だったのに、こういう、妊娠にタイムリミットがある女性の人生を縛っていた制度改正は時間がかかるんだな、などと思ってしまった。
+5
-0
-
147. 匿名 2016/02/19(金) 16:26:03
生まれた時に鑑定を義務付ければいいよ。
だらしない親って判明すれば、その後の虐待の監視も出来る。
貞操観念が緩いから出来婚なんだからシングルマザーになるべくしてなっている。
バカな親から生まれた子供に罪はないのだから虐待の兆候があれば即引き離す!!+1
-1
-
148. 匿名 2016/02/19(金) 16:29:30
>>140
確実ではありませんよ。
5年別居しても相手がごねて成立しない人沢山いますから。+8
-0
-
149. 匿名 2016/02/19(金) 17:25:33
性別関係なく離婚してすぐ結婚する人っていいイメージないんだけど
合ってすぐ結婚なんてならないから、結婚してるのに付き合ってたってことだよね?
夫婦生活が破たんしてたとか言い分はあるだろうけど、
男女ともに離婚後は一定期間結婚できないでいいんじゃない?
でもそうすると子どもがいる場合に困るわけか。
個人的には、出生時のDNA鑑定を義務付けてもらって構わないよ。
絶対にしてほしくない女は一定数いるだろうけどそういうやつは困ればいい。+4
-0
-
150. 匿名 2016/02/19(金) 17:38:49
女のほうが、保険かけて別れるイメージ。
彼氏の事を別の男[この彼女狙い]に相談、親身に聞いてくれて抱かれて…。弱い生き物。+0
-0
-
151. 匿名 2016/02/19(金) 18:15:42
>>150
で、したら好きになる。+0
-0
-
152. 匿名 2016/02/19(金) 18:51:27
そんなに急いで再婚しないといけない理由でもあるの?
すぐ離婚しそう+3
-0
-
153. 匿名 2016/02/19(金) 18:56:07
>>63
今は生まれる前に子供のDNA調べられるよ。
妊娠中の母親の血液検査で分かるんだとさ。+1
-0
-
154. 匿名 2016/02/19(金) 19:05:30
男も半年は結婚禁止にすればいいと思うのだけど。
何か色々あんだな。+4
-0
-
155. 匿名 2016/02/19(金) 19:33:46
これは不倫がやんわり法的に認められたって事ですか?+4
-0
-
156. 匿名 2016/02/19(金) 22:29:18
子供もいて、パート先の方と不倫して、不倫相手との間に赤ちゃんが出来た方いますよ。不倫がバレなくて、不倫相手と再婚したいから、慌てて離婚話。
DNA鑑定は必要な時代かもしれません。
父親違うと元旦那の子とはあきらかに顔が違いますが、不倫の子を元旦那の子だと言って離婚しない事も考えられます…。
+3
-0
-
157. 匿名 2016/02/19(金) 22:58:45
いやいや、期間は空けててもいいと思うよ。
すぐ他の人と結婚なんて、自由といえば聞こえはいいが、節操なさすぎない?
戸籍が動くことに重みを感じないよね。
各自の自由なんだけどさ。+2
-1
-
158. 匿名 2016/02/19(金) 23:02:38
いや、いっその事なら男女共に丸一年空けなきゃいけないって方が秩序保てそう。
離婚成立してすぐ他の人っていうのが、人として気持ち悪いわ。+3
-1
-
159. 匿名 2016/02/19(金) 23:14:14
法律が古すぎ~
離婚した翌日に結婚するのもありだと思うけどね。+2
-3
-
160. 匿名 2016/02/20(土) 01:33:06
マイナス覚悟だけど。
自分が今離婚に向けて進んでるから、実感してる。お互いに関係修復を望んでなくても、すぐには離婚できない。今好きな人が出来ても世の中的には、不倫なんだなぁって。
世の中には、気持ちなんてなくても、離婚成立まで何年もかけて、女の結婚、出産適齢期を逃してやろうという男もいるよ。
+8
-0
-
161. 匿名 2016/02/20(土) 04:00:56
男女ともに半年禁止にしてほしい
それくらい待てばいいのに+1
-0
-
162. 匿名 2016/02/20(土) 06:20:09
男女平等というのなら、男の人も同じ期間にして欲しい。+2
-0
-
163. 匿名 2016/02/20(土) 06:27:34
この再婚禁止の法律が生理があがってる女性にも適応されるのが意味わからない。
絶対妊娠してない老人の恋愛もあるだろうに。+1
-0
-
164. 匿名 2016/02/20(土) 07:49:25
役所に非妊娠の証明とか添付して出すの?
それならいっそ、「子の親権に争いのあるときは子はDNA提出の義務を負う」とかなんとか条文に追記して一律で翌日からの再婚OKの方がわかりやすくない?
そうすれば親がだらしないせいで無戸籍になる子も減ると思うんだけど。+2
-0
-
165. 匿名 2016/02/20(土) 08:46:25
離婚して三カ月で再婚するって?
それ結婚期間中に「不倫」してたってことだよね?
こんなんじゃまた不倫が増えるよ+3
-0
-
166. 匿名 2016/02/20(土) 08:49:34
>>165です。間違えた!
離婚後、即再婚できるってことは、
離婚前の婚姻期間中に「不倫」してたってことだよね?
まぁ三カ月も怪しさ満載だけどね。
どんどんモラルが崩壊してゆく~~~+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
法務省は18日の自民党法務部会で、現在は6か月(180日)とされている女性の再婚禁止期間を100日間に改めるとともに、離婚時に妊娠していなければ直ちに再婚を認める民法改正案の概要を明らかにした。 再婚禁止の期間は、離婚した女性が産む子どもの父親が誰かを明確にするため1898年(明治31年)に規定されたが、医学の進歩などを考慮して大幅に見直すことになった。