ガールズちゃんねる

卒論テーマ何だった?

180コメント2016/02/18(木) 06:05

  • 1. 匿名 2016/02/16(火) 11:47:15 

    大学3年で、卒論テーマが全然決まりませんT_T
    みなさんの卒論テーマは何でしたか?
    教えてください!
    卒論テーマ何だった?

    +28

    -16

  • 2. 匿名 2016/02/16(火) 11:48:07 

    いろんな意味でタイムリー笑

    +191

    -11

  • 3. 匿名 2016/02/16(火) 11:48:09 

    部屋とYシャツとピーコ(おすぎ)

    +16

    -8

  • 5. 匿名 2016/02/16(火) 11:48:10 

    多重人格について

    +28

    -5

  • 6. 匿名 2016/02/16(火) 11:48:25 

    自分で決めないと自分のためにならないよ

    +123

    -12

  • 7. 匿名 2016/02/16(火) 11:48:33 

    ※※※ゲス川谷は禁止※※※

    +134

    -6

  • 8. 匿名 2016/02/16(火) 11:48:38 

    何の参考にもならんでしょ
    あんたの学部も分からんのに

    +181

    -18

  • 9. 匿名 2016/02/16(火) 11:48:39 

    もうやめなよ~どんなコメントくるか分かるでしょ?

    +110

    -7

  • 10. 匿名 2016/02/16(火) 11:48:48 

    文系理系にもよるしみんなの聞いてどうにかなるものなの?w

    +83

    -7

  • 11. 匿名 2016/02/16(火) 11:48:57 

    宇宙の果て

    +11

    -4

  • 12. 匿名 2016/02/16(火) 11:48:57 

    待ってあげて!

    +70

    -4

  • 13. 匿名 2016/02/16(火) 11:49:01 

    このテーマ今出さない方がいいと思う。からかう人が出てきそう

    +72

    -3

  • 14. 匿名 2016/02/16(火) 11:49:12 

    テロのなんかにしたらどう⁉

    +9

    -8

  • 15. 匿名 2016/02/16(火) 11:49:16 

    いや、何学部でなに専攻してるかも知らないし!笑 卒論のテーマ聞いたら、そのテーマについて書けるのかよ!?笑

    +114

    -13

  • 16. 匿名 2016/02/16(火) 11:49:17 

    地震

    +8

    -3

  • 17. 匿名 2016/02/16(火) 11:49:20 

    主さん、まず何学部なの?

    +71

    -5

  • 18. 匿名 2016/02/16(火) 11:49:30 

    まぁ あれだ
    自分で考えなさい

    +49

    -7

  • 19. 匿名 2016/02/16(火) 11:50:02 

    200号の絵でした

    +23

    -3

  • 20. 匿名 2016/02/16(火) 11:50:08 

    介護

    +6

    -4

  • 21. 匿名 2016/02/16(火) 11:50:17 

    卒論なんてトピなら、奴が黙ってないでしょ?

    +45

    -3

  • 22. 匿名 2016/02/16(火) 11:50:48 

    文系です。よろしく

    +5

    -12

  • 23. 匿名 2016/02/16(火) 11:51:15 

    幻想文学について

    +14

    -2

  • 24. 匿名 2016/02/16(火) 11:51:20 

    刑訴法について

    +16

    -2

  • 25. 匿名 2016/02/16(火) 11:51:27 

    難消化性デキストリンについて。

    +34

    -4

  • 26. 匿名 2016/02/16(火) 11:51:32 

    今から決めて一年かけて書くってことだよね?

    +12

    -3

  • 27. 匿名 2016/02/16(火) 11:52:11 

    タンパク質

    +11

    -3

  • 28. 匿名 2016/02/16(火) 11:52:16 

    VB12吸収阻害物質について

    +33

    -3

  • 29. 匿名 2016/02/16(火) 11:52:45 

    自分の興味があること、このことを突き詰めたい!って思うことにすればいい。
    ちなみに私はニュースで育児と仕事の両立の難しさに興味を持って、ワークライフバランスについて調べた。

    +54

    -2

  • 30. 匿名 2016/02/16(火) 11:53:01 

    ここで答えもらってどうすんの?
    ちゃんと学校の図書室で調べたり3年間学んだ事振り返って下さい!
    社会では通用しないよ?

    +9

    -29

  • 31. 匿名 2016/02/16(火) 11:53:12 

    学部によってテーマが違うんじゃないの?
    そこ書かないとw

    +15

    -5

  • 32. 匿名 2016/02/16(火) 11:53:16 

    >>28
    なんかすげー(笑)

    +63

    -4

  • 33. 匿名 2016/02/16(火) 11:53:52 

    >>21
    あれか…(笑)

    +4

    -2

  • 34. 匿名 2016/02/16(火) 11:54:21 

    不倫する心理について

    +40

    -2

  • 35. 匿名 2016/02/16(火) 11:54:29 

    あいつと離婚

    +2

    -10

  • 36. 匿名 2016/02/16(火) 11:54:42 

    足が臭くなる原理について

    +7

    -7

  • 37. 匿名 2016/02/16(火) 11:54:43 

    学部によるけど
    私は自殺とか
    PTSDに関することを書いた
    暗くてごめん

    +69

    -1

  • 38. 匿名 2016/02/16(火) 11:54:55 

    真面目に答えてる人の優しさったら(;つД`)

    +76

    -5

  • 39. 匿名 2016/02/16(火) 11:55:02 

    ゲス谷は結局 卒論出さないの?
    奥さんのこともベッキーのことも裏切ってるの?

    音楽やる資格ないだろ!

    +2

    -15

  • 40. 匿名 2016/02/16(火) 11:55:53 

    論文ではなく卒業制作でしたー

    +15

    -4

  • 41. 匿名 2016/02/16(火) 11:55:56 

    予期的悲嘆について

    +13

    -2

  • 42. 匿名 2016/02/16(火) 11:56:17 

    せーの
    卒論テーマ何だった?

    +34

    -12

  • 43. 匿名 2016/02/16(火) 11:56:26 

    主はただみんなが何書いたか知りたいだけで、真似するからアイディアくれって言ってるわけじゃないと思うけど

    +207

    -4

  • 44. 匿名 2016/02/16(火) 11:56:33 

    主じゃないけど経済学部
    春から大学生
    不安だ…
    卒論大変そう…

    +13

    -8

  • 45. 匿名 2016/02/16(火) 11:57:03 

    低学歴が必死に叩いております

    +108

    -7

  • 46. 匿名 2016/02/16(火) 11:57:35 

    随分カリカリしてるトピだねみんな生理?

    +50

    -7

  • 47. 匿名 2016/02/16(火) 11:58:01 

    私はストレスマネジメント教育について
    鬱病とか増えてる現在、義務教育等で教える必要性と有効性を調べた

    +24

    -1

  • 48. 匿名 2016/02/16(火) 11:58:30 

    主です、
    参考にしたいなんて言ってませんし思ってないですよ!
    何だったか聞きたかったんです。
    なんかすいません。

    ちなみに私は国際政治学部です

    +176

    -7

  • 49. 匿名 2016/02/16(火) 11:59:02 

    こんなところで聞いてる時点で、社会に出てきてほしくない人種
    あと1年やりなおせば?

    +3

    -50

  • 50. 匿名 2016/02/16(火) 11:59:49 

    少子化における現状と対策
    国内、国外それぞれの取り組みとは?
    でした。

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2016/02/16(火) 12:00:07 

    クレームのリスクマネジメントについて

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2016/02/16(火) 12:00:33 

    とりあえず自分の卒論テーマを言えばいいのね
    「青少年の非行について」でした
    はい

    +21

    -5

  • 53. 匿名 2016/02/16(火) 12:02:14 


    8.  2016/02/16(火) 11:48:38 [通報]
    何の参考にもならんでしょ
    あんたの学部も分からんのに

    ( ´,_ゝ`)プッ
    こいつ低学歴っぽい

    +74

    -19

  • 54. 匿名 2016/02/16(火) 12:02:17 

    総合芸術としての日本刀

    +16

    -2

  • 55. 匿名 2016/02/16(火) 12:02:23 

    私も純粋に興味あるなあ
    卒論のテーマ

    +94

    -1

  • 56. 匿名 2016/02/16(火) 12:02:43 

    >>30
    理解力ゼロの低脳だなおめでたい

    +8

    -2

  • 57. 匿名 2016/02/16(火) 12:02:45 

    みんな意地悪だなぁ…
    私は福祉系だったので、在宅介護の末亡くなった祖母について書きました。あまり調べる必要がなかったので楽でした(^_^;)
    難しいタイトルだとかっこいいなと思うw

    +76

    -2

  • 58. 匿名 2016/02/16(火) 12:04:42 

    >>48
    じゃあ

    大学3年で、卒論テーマが全然決まりませんT_T

    って書かなくてよかったのでは?

    +7

    -29

  • 59. 匿名 2016/02/16(火) 12:04:59 

    >>49
    何様だよテメーは精子から出直せ性格ブス

    +2

    -20

  • 60. 匿名 2016/02/16(火) 12:06:39 

    国際政治学部なら各国の首相の関係性をお国柄とともにまとめる
    それとともに各国の国会に当たるところの首相と議員とのバランス
    日本は首相がトップで大臣がいて議員がいてとねずみ算式(この言い方であってるかな?)だけど他の国は違ったりもするのでそれをまとめたら面白いと思う

    +24

    -2

  • 61. 匿名 2016/02/16(火) 12:06:53 

    >>49
    主さん、三年だからあと一年あるよ

    ツンデレかな?

    +7

    -4

  • 62. 匿名 2016/02/16(火) 12:07:09 

    普通そういうのって、担当の教授に相談したりするもんじゃないの?
    私の場合は物理だったけど、こういう研究が今注目度が高いから、これなんかどう?勧められたりしたよ。

    +12

    -12

  • 63. 匿名 2016/02/16(火) 12:07:36 

    主さんに攻撃的な人って学歴コンプあるのかな?なんかかわいそう

    +80

    -3

  • 64. 匿名 2016/02/16(火) 12:07:51 

    >>53
    と思う低学歴であった

    +9

    -10

  • 65. 匿名 2016/02/16(火) 12:08:29 

    児童虐待防止のために必要な制度とは
    行政学を学んでいました

    +13

    -1

  • 66. 匿名 2016/02/16(火) 12:09:11 

    少年犯罪と被害者遺族の権利

    …だったんだけど、ダメダメな学生で、途中で書くのをやめてしまった。。
    卒論以外でももっと真面目に勉強したりすれば良かったなぁ。
    今自分が親になって、学費を出すことの大変さなど分かって、反省してる(。´Д⊂)

    +20

    -1

  • 67. 匿名 2016/02/16(火) 12:09:24 

    学部てwww
    やはり低学歴か
    なんでもいいんだよ卒論て

    +23

    -6

  • 68. 匿名 2016/02/16(火) 12:09:52 

    そんなに叩かなくてもw
    私も悩んでます

    +35

    -1

  • 69. 匿名 2016/02/16(火) 12:10:08 

    >>48
    あ、参考にしたいんじゃないのね(笑)
    真剣に答えて損した(笑)

    +5

    -16

  • 70. 匿名 2016/02/16(火) 12:11:52 

    野良猫の1日の行動とかにしたら~?wwww

    +7

    -10

  • 71. 匿名 2016/02/16(火) 12:13:02 

    大学行けなかったオバハンがお怒りですぞ〜

    +50

    -6

  • 72. 匿名 2016/02/16(火) 12:14:17 

    私も大学生です。
    文学部で、方言について卒論書く予定です。

    +28

    -6

  • 73. 匿名 2016/02/16(火) 12:15:09 

    主さん
    マイナス付けないでよw

    +3

    -24

  • 74. 匿名 2016/02/16(火) 12:16:04 

    卒論テーマって
    ゼミなり研究室なりの教授のお手伝いみたいなもんで決まるんじゃないの?

    私は
    土壌細菌のヒスタミン分解能についてだった

    +35

    -8

  • 75. 匿名 2016/02/16(火) 12:17:43 

    なんでここ荒れてるの?普通に大卒だけが答えれはいいじゃん
    わたしは社会学部でファン心理について書いた

    +82

    -4

  • 76. 匿名 2016/02/16(火) 12:18:41 

    自分が興味あるテーマに関する論文を読み、
    その上で自分が疑問に思ったこと、新たに考え出されることなどをテーマにするといいと思います。
    私のゼミ担の教えかたですが……。
    学部によっては論文の書き方が違うので、テーマの決め方も多少変わってくるかと思いますが
    ご参考まで。

    +8

    -3

  • 77. 匿名 2016/02/16(火) 12:19:22 

    卒論テーマなんて人それぞれだし、だからこそ聞いてるトピなのに、なんでマイナスつけるの?

    +56

    -2

  • 78. 匿名 2016/02/16(火) 12:21:40 

    詳しくは書けないけど、認知症について

    +16

    -2

  • 79. 匿名 2016/02/16(火) 12:25:11 

    多神教の神〜日本神話、ギリシャ神話、エジプト神話、北欧神話の共通点と相違点

    +27

    -2

  • 80. 匿名 2016/02/16(火) 12:25:51 

    卒論、書いてみたかったな。

    高卒なので、経験なくてすみません。

    +5

    -16

  • 81. 匿名 2016/02/16(火) 12:26:06 

    ある動物の耳介の音響伝達特性についてやりました。

    +17

    -2

  • 82. 匿名 2016/02/16(火) 12:27:55 

    早期英語教育について書きました!

    +26

    -2

  • 83. 匿名 2016/02/16(火) 12:30:23 

    四捨五入と五捨六入について書いた
    どっちつかずの五が気に入らないんだ!

    +26

    -1

  • 84. 匿名 2016/02/16(火) 12:31:07 

    理系です!
    ウイルスに対する新規薬剤の検討してました!

    +36

    -3

  • 85. 匿名 2016/02/16(火) 12:33:10 

    タックスヘイブンについて

    貧乏人には無縁の話

    +5

    -6

  • 86. 匿名 2016/02/16(火) 12:33:32 

    この支配からの

    +0

    -6

  • 87. 匿名 2016/02/16(火) 12:33:41 

    パウル・クレーの『橋脚の行進』について

    +10

    -2

  • 88. 匿名 2016/02/16(火) 12:35:20 

    卒論のテーマ人に聞くの楽しいよね。

    ちなみに私は
    「高度経済成長期における住宅の変容
    及び生活時間の変化」でした!

    団地の間取りとか図書館で集めたりして
    楽しかったなあ〜。

    +56

    -3

  • 89. 匿名 2016/02/16(火) 12:37:31 

    私テーマ本当に決まらなくて焦って
    なぜガルちゃんをするのか
    で卒論書きたいと思ったのは秘密
    別テーマにしたけど

    +17

    -2

  • 90. 匿名 2016/02/16(火) 12:39:49 

    富士山噴火を仮定した災害を、プログロムを組んでシュミレート。3Dモデル化。

    +12

    -3

  • 91. 匿名 2016/02/16(火) 12:40:20 

    過去の卒業生の卒論いっぱい読んでみたら?
    読めなきゃ書けない

    +12

    -4

  • 92. 匿名 2016/02/16(火) 12:40:46 

    生活習慣と睡眠についてかいたよー。卒論時期は睡眠不足でした。苦笑

    +15

    -1

  • 93. 匿名 2016/02/16(火) 12:43:40 

    卒論代行のバイトしてますw
    人文系のガチFランでもう文章書くのからして嫌いという子のをよく書きますが
    「これからの福祉」とか「いじめをなくすには」、「アメリカ文化とスクールカースト」
    あたりでお茶を濁すことが多いw

    +46

    -4

  • 94. 匿名 2016/02/16(火) 12:44:47 

    マイナスで荒らしてる人帰ってください

    +17

    -3

  • 95. 匿名 2016/02/16(火) 12:45:42 

    ちゃんとテーマ書いてる人へのマイナスは高卒のヒガミかと思うわw

    +32

    -7

  • 96. 匿名 2016/02/16(火) 12:50:06 

    ガルちゃんとは現代女性においてどのような位置付けなのか
    という論文はいかが?

    +10

    -4

  • 97. 匿名 2016/02/16(火) 12:51:57 

    「義務教育の英語科指導における社会言語学的アプローチ」
    頑張って英語で書いたよ

    +28

    -3

  • 98. 匿名 2016/02/16(火) 12:53:28 

    あの言葉を書きたいです

    +4

    -4

  • 99. 匿名 2016/02/16(火) 12:53:37 

    化粧品に含まれる、ある不純物についての研究です。物質名は特定されちゃうから書けないけど、公的な機関で研究をさせてもらってたから、少しは世の中に貢献してるんじゃないかなー。

    +32

    -2

  • 100. 匿名 2016/02/16(火) 12:55:03 

    遺伝的アルゴリズムの応用について
    正式名称でぐぐったら自分の論文がでてきた。学卒だから一回しか学会でてないけどちょっと面映ゆくて懐かしい。

    +15

    -2

  • 101. 匿名 2016/02/16(火) 12:55:33 

    国文科で江戸文学ゼミだったので江戸時代の妖怪について書きましたよ。
    平安や室町から比べると遥かに多様化された妖怪が出てきたので。
    楽しかったな。
    京極夏彦とかが出てブームがくる前です。

    +25

    -2

  • 102. 匿名 2016/02/16(火) 12:56:02 

    センテンス…

    +0

    -11

  • 103. 匿名 2016/02/16(火) 13:02:23 

    卒論なかったけど、ゼミでは地方税について調べてまとめました笑
    法学部です

    本当は文学部に行って、語り手についてとか研究してみたかった笑

    +9

    -3

  • 104. 匿名 2016/02/16(火) 13:04:59 

    日本語学科なので、万葉集東歌の民謡性について書きました。
    好きなテーマだったから楽しかったな。
    就職先はゼミとは全く関係ない一般企業だったので、もう好きな事にどっぷり浸かっていられるのはこれが最後かも、と。
    充実していた時間でした。

    +21

    -2

  • 105. 匿名 2016/02/16(火) 13:05:30 

    私は看護学部だったから、男性助産師の賛否両論について。看護師や保健師は男性がいるのに、助産師ってほとんどめったにいないから。

    +25

    -5

  • 106. 匿名 2016/02/16(火) 13:11:15 

    地方過疎化について
    けどやってるうちに私がこんなん書いたくらいで何が変わるんだろうって思った

    +13

    -2

  • 107. 匿名 2016/02/16(火) 13:13:10 

    主さん叩かれてるけど、自分の卒論テーマを考えるにあたって他の人のテーマに興味を持っただけで、聞いたものを流用しようとかそういうことは思ってないのでは?そういうのは教授に聞けとか、そんな近道ばっかり言わなくても。せっかく興味をもったんだから。好奇心、いいと思いますよ。
    ちなみに私は心理学部で、感謝の研究をしました。芸術療法なんかもやりたかったです。

    +47

    -3

  • 108. 匿名 2016/02/16(火) 13:14:05 

    音楽系でピアノ専攻だったので、卒業演奏でした

    +22

    -3

  • 109. 匿名 2016/02/16(火) 13:22:40 

    文学部で源氏物語に登場する女性たちの髪の毛の表現とヒロイン性についてです。
    自分が髪の毛が多くて硬いのがコンプレックだったから、平安時代は髪の毛多いのが美人の条件なんだよ!って言いたかった。

    +31

    -3

  • 110. 匿名 2016/02/16(火) 13:23:55 

    すべてのコメにマイナス付けてる人、ある意味凄い。

    +26

    -2

  • 111. 匿名 2016/02/16(火) 13:24:02 

    遺伝的アルゴリズムを適用したコンクリートの要求性能型の調合設計に関する研究
    東京大学工学部 卒 菊川怜 のものです

    +8

    -3

  • 112. 匿名 2016/02/16(火) 13:24:52 

    建設系なのでコンクリートと鋼材の複合構造について研究してました。
    理系だと先輩の研究の引き継ぎが多いから、自分でテーマを決められなかったなー。

    +26

    -2

  • 113. 匿名 2016/02/16(火) 13:30:02 

    若年妊娠者に対するメンタルヘルス

    シュールすぎるとゼミでも話題になりましたが、精神保健のゼミだったので…

    +14

    -2

  • 114. 匿名 2016/02/16(火) 13:30:58  ID:b8k3QeEqCM 

    工学科てした
    コンクリートの強度について

    +13

    -2

  • 115. 匿名 2016/02/16(火) 13:32:54 

    看護学部
    発達障害児とその親への保健アプローチと実際
    書き上げてからホッとしてインフルになった。

    +17

    -3

  • 116. 匿名 2016/02/16(火) 13:34:31 

    民俗学ですが、地元に伝わる伝統行事について書きました。
    口承でしかなく誰も資料なんて残してないから、文字で起こしてまとめてみたいなぁと思って。

    +23

    -2

  • 117. 匿名 2016/02/16(火) 13:35:24 

    教育人間科学部、子育て支援関係のテーマでした
    どういう切り口でいくか悩んだなー

    +16

    -2

  • 118. 匿名 2016/02/16(火) 13:39:52 

    テーマはアニオタとバンギャの心理みたいなの。
    アジア学部で日本文化専攻でした。
    特別賞いただけた。

    +17

    -2

  • 119. 匿名 2016/02/16(火) 13:40:34 

    真面目に答えてる人にもマイナスってどういうことなの?

    +26

    -3

  • 120. 匿名 2016/02/16(火) 13:44:03 

    高齢者衣服におけるQOL向上への提言 

    +9

    -2

  • 121. 匿名 2016/02/16(火) 13:50:13 

    読んでみたいと思うテーマいっぱい ガルちゃん民やるなぁ!

    +16

    -2

  • 122. 匿名 2016/02/16(火) 13:50:37 

    日系アメリカ人の歴史と、アメリカで活躍している日本人。
    外国語大学で、将来アメリカに移住したかったので。もちろん全文英語で書きました〜\(^o^)/頑張った!

    +22

    -2

  • 123. 匿名 2016/02/16(火) 13:56:52 

    卒論は先輩のコピペでいいじゃん
    今時馬鹿正直に書いてるやついんの?

    +1

    -28

  • 124. 匿名 2016/02/16(火) 13:57:44 

    >>123
    それじゃ意味ないじやん

    +25

    -2

  • 125. 匿名 2016/02/16(火) 14:04:04 

    少年法の厳罰化は少年犯罪抑止力になり得るか。

    +13

    -2

  • 126. 匿名 2016/02/16(火) 14:07:49 

    卒業??んなもん圧力でスルーよ!!
    卒論テーマ何だった?

    +1

    -20

  • 127. 匿名 2016/02/16(火) 14:10:44 

    中国の文学における諧謔性
    とかだった。評価はなんか散々だったけど卒業できた

    +10

    -2

  • 128. 匿名 2016/02/16(火) 14:15:13 

    文楽の公演を舞台中継
    生ではなくて録画だけどね

    +5

    -2

  • 129. 匿名 2016/02/16(火) 14:18:18 

    同性愛者が家族を作ることについて
    です。
    外国ではあるので、日本だったら、どうかな?と思い、卒論のテーマに決めました。

    +16

    -2

  • 130. 匿名 2016/02/16(火) 14:22:29 

    まだ離婚していません。

    これでいい?( ̄ー ̄)

    +1

    -12

  • 131. 匿名 2016/02/16(火) 14:24:15 

    経済学部でLCCについて卒論を書きました。
    LCCの現状と今後の展望を自分なりに…
    卒論は大変だけど貰える単位が大きいからねー。

    +16

    -2

  • 132. 匿名 2016/02/16(火) 14:29:53 

    伽ぼう子翻案における剪燈新話との相違と工夫

    国文学専攻でした。
    スマホだと「ぼう(女偏に卑しい)」の字がない。

    +14

    -1

  • 133. 匿名 2016/02/16(火) 14:43:41 

    私かいたことないけど面白ーい
    どんな結びになったの?って聞きたいテーマがたくさんある

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2016/02/16(火) 14:59:30 

    同じく国際政治学専攻

    北方領土問題

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2016/02/16(火) 15:08:31 

    母乳育児について

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2016/02/16(火) 15:10:27 

    日本史学科で「前方後円墳」です。
    近畿の大学だったので周辺には前方後円墳が点在していて研究しやすかった。

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2016/02/16(火) 15:36:52 

    農学部だったので

    『糸状菌における不飽和脂肪酸の生産について』

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2016/02/16(火) 16:10:52 

    国際経済学部

    APEC and Asian economics

    アジアの経済発展におけるAPECの役割がテーマです

    ゼミの先生がイギリス人だったので、すべて英語で書きました。

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2016/02/16(火) 16:28:18 

    皆さんの卒論のテーマどれも興味があります。
    芸術分野の方から、理系文系の方まで幅広く同じ掲示板使っているなんて楽しいですね!
    私は10年位前に少年法改正と厳罰化について書きました。法学部です。

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2016/02/16(火) 16:50:40 

    家政学部で調理科学をやっていました。
    調理器具の熱伝導や時間短縮、排気量などを比較しました。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2016/02/16(火) 17:01:43 

    私は、伝統建築物における木質構造性能評価について書きましたー

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2016/02/16(火) 17:11:27 

    結合振動子系のパターンダイナミクスについて。
    物理学科です。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2016/02/16(火) 17:17:41 

    みんな頭良いんだな…
    このトピ私にゃ縁がなかったか…φ(.. )

    +1

    -3

  • 144. 匿名 2016/02/16(火) 17:43:24 

    西洋文化と東洋文化の比較

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2016/02/16(火) 17:44:30 

    幼児心理の統計

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2016/02/16(火) 18:33:00 

    クラマトグラフィー分離とその応用

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2016/02/16(火) 18:36:07 

    自分は歴史的な芸術作品についての図像分析とかそんなの

    卒論は何を書いてもテーマに沿って先行研究まとめる、というフォーマットがしっかりしてれば通るよ

    自分でまとめられる範囲で関心を具体化して、消化できそうかつ面白いテーマが見つかれば8割決まったようなもの
    机上で考えてもダメなら、大学図書館行って手当たり次第読んでみたらどうかな

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2016/02/16(火) 18:47:25 

    植物に関係する学科でした
    ・とある固有種の初期生育と形態についての研究
    ・とある肥料における有益な植物の生育についての研究
    短大の時と編入後と2本書きました
    卒論キツいけど頑張ってください

    +8

    -1

  • 149. 匿名 2016/02/16(火) 18:50:55 


    保育学科だったので、障害児保育についてかきました。
    聞こえの良い副題も付けてたけど、わすれた(笑)

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2016/02/16(火) 19:15:56 

    異文化間コミュニケーションについて

    コミュニケーションについて研究したのに
    社会人になってコミュ障ひどくなったから
    恥ずかしくて人には言えないんだけどね 笑

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2016/02/16(火) 20:02:30 

    主、国際政治なんだね!
    私は日本政治だったから近くて嬉しい笑
    私は選挙関係で書きましたよ!
    悩んでるならゼミの先生と話したり、学会誌や先行研究の論文読むのがオススメだよ!

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2016/02/16(火) 20:05:46 

    国文学科

    為尊親王と和泉式部は熱愛では無かった説について

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2016/02/16(火) 20:11:45 

    看護学部でした。
    テーマは被虐待児の行動特性。
    看護というよりは福祉っぽいよねって指導教諭に突っ込まれた笑
    でも、子どもが好きだから情熱を持って取り組めましたよ。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2016/02/16(火) 20:23:55 

    シャーロックホームズについて書いたよ!
    教授がシャーロキアンで大変だった!笑

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2016/02/16(火) 20:29:38  ID:WB3SQbmVMA 

    教育学部、美術ゼミ

    人間が、可愛いと感じる絵とは。

    ゆるキャラや、ちびまる子ちゃんみたいな絵が好きで、それについて考えました❗

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2016/02/16(火) 20:57:27 

    私も大学3年生です!
    フランス語専攻なので、ヨーロッパ繋がりで魔女裁判について書こうと思ってます\(^o^)/就活に卒論に大変だけど頑張ろうね~\(^o^)/

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2016/02/16(火) 21:04:10 

    センテンススプリング

    +1

    -6

  • 158. 匿名 2016/02/16(火) 21:17:41 

    音楽学部でした
    音楽療法について

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2016/02/16(火) 22:16:35 

    工学部化学系学科卒だから卒業研究だけど、テーマは ある物資(特定されそうで言えない)の重合についてでした。

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2016/02/16(火) 22:54:43 

    私は、旧ソ連のゴルバチョフ書記長のペレストロイカ、新思考外交についてでした。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2016/02/16(火) 22:55:10 

    ターミナル期の患者への援助
    〜患者の家族を通して学んだこと〜

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2016/02/16(火) 22:55:50 

    国際裁判における実効性の考察

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2016/02/16(火) 23:05:34 

    海洋学部
    相模湾の海流について

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2016/02/16(火) 23:26:19 

    術後せん妄について

    医学部看護学科です

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2016/02/16(火) 23:30:54 

    卒論代行のバイトが気になる(笑)
    研究楽しかったからやりたい(笑)
    論文研究でよかったら是非って感じ

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2016/02/16(火) 23:36:44 

    私は音楽大学だったから卒論はありません

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2016/02/16(火) 23:54:14 

    文学部で、『古事記』スサノオとヤマタノオロチの類似点と相違点についてまとめました。

    同じ荒れた登場人物なのに、何故片方は神で、片方は退治されなくてはならなかったのか、ヤマタノオロチを退治することによって何が見えるのか。みたいな感じでまとめたような…。

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2016/02/17(水) 00:09:46 

    え、卒論ってそんな自由に決められましたっけ?

    私は、工学部建築学科だったので、TOSHIBAと九州電力と三井住友建設との共同研究で、必要な成果を得られるように、研究室内で、院生含め割り振られたテーマでしたよ。
    卒論発表の前に、その企業の方々の前で発表があり、質問等も厳しく、指摘も的確で、社会の厳しさをヒシヒシと感じました。
    実験とかもきつかったなー。

    +3

    -4

  • 169. 匿名 2016/02/17(水) 00:18:24 

    まだ検索すれば実名で卒論出てくるのに、テーマなんて身バレする事、言えないよ〜。

    +8

    -2

  • 170. 匿名 2016/02/17(水) 01:15:08 

    >>169

    テーマじゃなくて分野を書いた
    分野も細かく書くと身バレするから大まかに
    書きたくないなら書かなくていいじゃない
    そのことをわざわざ伝えなくてもいいじゃない

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2016/02/17(水) 01:37:07 

    中高生におけるLINE依存について

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2016/02/17(水) 03:57:53 

    私は「ファッションから見られる中国人の伝統観」でした。
    いろんなメディア使って調査して大変だったけど、いい思い出です。
    主さん頑張って!!!

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2016/02/17(水) 04:23:35 

    私は高卒だから卒論の大変さがわかりませんが、自分が興味のある分野でテーマを決めたらいいと思いますよ。
    ちなみに、私の友達は「日本の絵本」について卒論を書いていました。

    +1

    -4

  • 174. 匿名 2016/02/17(水) 09:13:39 

    日本女性の共同参画についてだったかな?
    推移と諸外国との比較と背景とかを織り交ぜて。


    論集に載せて貰えたから嬉しかったな。
    15年前だわ…。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2016/02/17(水) 09:42:44 

    ざっくり言うと民訴。

    法学部は卒論なくていいと思うんだけどねー
    学部生が書けるものなんてたかが知れてるし
    こすられてない部分なんて存在しないよもう。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2016/02/17(水) 12:04:51 

    日本史専攻
    ある時代における特定の信仰の分布を文書(もんじょ)から読み取る 的なものを書きました。
    具体的なワードでネット検索すると私ともう一人の研究者の方しか出てこないのでかなりマニアックかと思います。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2016/02/17(水) 12:07:19 

    アメリカ文学専攻で、かなりマイナーな女性詩人について英論を書きました。
    国内では専攻研究がなくて、アメリカの研究者をあたったり本をたくさん取り寄せたり…大変だったけどとても楽しかった。
    好きなことについてだといくらでもがんばれた!

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2016/02/17(水) 21:18:50 

    臨床心理を専攻してました

    卒論は『自己愛の構造』でした、懐かしい…

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2016/02/17(水) 21:22:54 

    178です

    間違った、正しくは『自己愛の構造について』でした。

    精神分析学的観点から書くもので、精神分析学的にみるんだったらテーマは何でも良かった。

    でもなんで自己愛を選んだかは未だに謎。。。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2016/02/18(木) 06:05:10 


    両親の夫婦仲が与える子供への影響

    難しかったけど興味深かった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード