ガールズちゃんねる

中井美穂、人工肛門つけて仕事していた

101コメント2016/02/16(火) 16:02

  • 1. 匿名 2016/02/15(月) 13:43:52 

    中井美穂、人工肛門つけて仕事していた/芸能/デイリースポーツ online
    中井美穂、人工肛門つけて仕事していた/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    フリーアナウンサーの中井美穂(50)が15日、テレビ朝日系「徹子の部屋」(月~金曜正午)に出演し、2003年ごろ腹膜炎に罹患、腸を切ってつなげる手術を受けるのに備えて1年間、ストマ(人工肛門)を装着したことがあることを明かした。中井は黒柳徹子とトークする中で、大腸がん啓発の「ブルーリボン」運動に参加していることが話題になった。その理由として、自らの過去の病歴に触れた。中井の場合、大腸がんではなかったが「腸が破れる病気になりまして、その処置として、腸の傷んだ部分を切ってつなげるのですが、大事を取って、人工肛門をつけて」1年後に手術したという。


    +326

    -17

  • 2. 匿名 2016/02/15(月) 13:46:12 

    大変だったね。
    そんな中で仕事して凄い。

    +1849

    -8

  • 3. 匿名 2016/02/15(月) 13:46:32 

    痔にならなそう

    +18

    -316

  • 4. 匿名 2016/02/15(月) 13:46:45 

    亀梨和也に見えた

    +59

    -184

  • 5. 匿名 2016/02/15(月) 13:46:50 

    大変だなあ

    +550

    -8

  • 6. 匿名 2016/02/15(月) 13:46:54 

    ストーマは大変だよね。
    だからこそ大腸がんは早期発見したい。
    けど検査しんどいからなかなか行かない人多いよね…。

    +908

    -8

  • 7. 匿名 2016/02/15(月) 13:47:04 

    女性だから特に公表するには勇気がいっただろうね

    +1135

    -10

  • 8. 匿名 2016/02/15(月) 13:47:09 

    世界陸上の人だ
    そんな中仕事してだとか凄い お大事に

    +672

    -9

  • 9. 匿名 2016/02/15(月) 13:47:11 

    中山美穂だと思った。
    女優がそんなことを話すなんて!と思ったら中井美穂さんだった。

    +495

    -48

  • 11. 匿名 2016/02/15(月) 13:47:31 

    読み間違えて中山美穂かと思った

    +116

    -67

  • 12. 匿名 2016/02/15(月) 13:47:40 

    自分が今、大腸憩室なので他人事ではないと思った。大腸内視鏡を定期的にやらないといけませんね。

    +510

    -6

  • 13. 匿名 2016/02/15(月) 13:47:43 

    いろんな手術があるんだなあ。

    +149

    -7

  • 14. 匿名 2016/02/15(月) 13:47:47 

    もう50歳なんだね、変わらないわ

    +416

    -14

  • 15. 匿名 2016/02/15(月) 13:47:55 

    オスメートってやつだな
    まだ若いのに

    +138

    -28

  • 16. 匿名 2016/02/15(月) 13:48:07 

    えー苦労してるんだね

    +140

    -12

  • 17. 匿名 2016/02/15(月) 13:48:09 

    公表しなくて良いんじゃない?

    人工肛門まで言わなくていいよ。

    +44

    -216

  • 18. 匿名 2016/02/15(月) 13:48:27 

    だから大腸がん関連のお仕事されてたんだ
    有名な人が公表することでかなりの啓蒙になるもんね

    +536

    -6

  • 19. 匿名 2016/02/15(月) 13:48:39 

    介護職してて、ストーマ装着の人いるけど、そうかぁ。
    大変だよ。漏れると、わーっ、ってなるし。

    +527

    -11

  • 20. 匿名 2016/02/15(月) 13:48:51 

    一時的に人工肛門をつけるという手段もあるんですね

    +512

    -3

  • 21. 匿名 2016/02/15(月) 13:48:56 

    プロだね

    ちゃんと仕事して

    +335

    -3

  • 22. 匿名 2016/02/15(月) 13:49:02 

    大変だろうけど、頑張ってください。

    +148

    -6

  • 23. 匿名 2016/02/15(月) 13:49:06 

    人口肛門ってお腹に付けるやつだっけ?
    管理も日常生活送るのも大変そうだった。

    +378

    -2

  • 24. 匿名 2016/02/15(月) 13:49:14 

    あれっ この人、子宮か卵巣の手術したんじゃなかったっけ?

    見てなかったから聞くけど人工肛門て一時的につけれるものなの?
    付けたら一生 人工肛門ではないの?

    +239

    -39

  • 25. 匿名 2016/02/15(月) 13:49:21 

    腹膜炎でもストマって事あるんだ知らなかった!
    この夫婦けっこう好き。いやされる
    中井美穂、人工肛門つけて仕事していた

    +443

    -30

  • 26. 匿名 2016/02/15(月) 13:49:22 

    すごい
    それで仕事してたこともすごいし、公表したのもほんとにすごい

    +345

    -5

  • 27. 匿名 2016/02/15(月) 13:49:52 

    うちのおばあちゃんも人口肛門つけてるけど、袋装着するときにやっぱり皮膚が荒れるんだって。これを死ぬまで交換し続けなきゃいかんのか。ってぼそっと言ってた、、、トイレで交換するのも大変らしいよ。
    しんどいだろうに、よく周りに気付かれないようにお仕事したね。えらい人だ。

    +708

    -4

  • 29. 匿名 2016/02/15(月) 13:50:48 

    >>10
    今すぐググれ

    +27

    -11

  • 30. 匿名 2016/02/15(月) 13:50:49 

    親戚の30代主婦もそうだったけど、今は治って人工肛門取れたよ。

    +309

    -4

  • 31. 匿名 2016/02/15(月) 13:51:10 

    中山美穂と一文字違うだけで人間性がこんなに違うのか

    +214

    -12

  • 32. 匿名 2016/02/15(月) 13:51:24 

    >>17

    公表したのは、自分が人工肛門の経験があるからこそ、
    大腸がんで大腸摘出して人工肛門になってしまわないよう早期発見しましょうねっていう
    活動に深く賛同するからでしょ。
    じゃないと「なんであなたが?大腸がんでもないのに?」ってなっちゃうじゃん。

    +393

    -5

  • 33. 匿名 2016/02/15(月) 13:51:49 

    >>1 テレビ収録ばかりではなく、世界陸上の取材で海外へ行ったり、温泉レポートも務めたという。

    人工肛門つけた状態で普段通り仕事していたのはスゴイね。
    大変だっただろうなあ。
    今は全快したとのことで何より。

    +480

    -7

  • 34. 匿名 2016/02/15(月) 13:53:09 

    人工肛門って相当大変らしいからね。

    +264

    -2

  • 35. 匿名 2016/02/15(月) 13:53:20 

    ストマー大変なんだよねー...皮膚トラブルにもなりやすいし、女性だから尚更。外出先とかで漏れたらどうしようとか思ってると思うし...

    +309

    -4

  • 36. 匿名 2016/02/15(月) 13:54:29 

    上司で人工肛門の人がいたよ。
    やはり常に臭いを気にしていた。人工肛門から普通に戻したけど、筋肉がないから調整しないと漏らしてしまうと言っていた。
    本当辛い事なんだよ。

    +511

    -2

  • 37. 匿名 2016/02/15(月) 13:55:52 

    そうそうストーマってずっとテープで肌にくっつけなきゃいけないから肌が荒れるんだよね。
    私の友人もそれが辛いって言ってた。

    +259

    -3

  • 38. 匿名 2016/02/15(月) 13:56:17 

    この夫婦は容姿が普通で知的だけど偉そーじゃないのが好感もてる
    生まれた家庭環境のお育ちからくる品がある
    かといって天然ではなく言うことはしっかりと発言するからいいんだよなあ

    +356

    -5

  • 39. 匿名 2016/02/15(月) 13:56:43 

    子宮筋腫じゃなくて、腹膜炎だったの?

    +3

    -23

  • 40. 匿名 2016/02/15(月) 13:59:02 

    中井さんは大腸がんではなかったみたいだけど、女性のガン死亡で一番多いのが大腸がん。
    人工肛門とかピンと来ないけど他人事ではないんだよね。

    +231

    -1

  • 41. 匿名 2016/02/15(月) 13:59:14 

    人工肛門って処理が大変なのはもちろん、プールや温泉には入れないし、恋人に理解を得られないかもしれない
    本当に辛そう

    +259

    -17

  • 42. 匿名 2016/02/15(月) 14:00:21 

    腹膜炎ということは、痛みを我慢していたのかな。仕事が忙しいイメージがあったから、中々病院いけなかったのかな。
    腹痛を甘くみてはいけないんだね。

    +108

    -6

  • 43. 匿名 2016/02/15(月) 14:00:29 

    大腸内視鏡行ってきたよ。異常なしだったし、検査も苦痛じゃなかったよ!恥ずかしくもなかったよ!

    +155

    -7

  • 44. 匿名 2016/02/15(月) 14:00:39 

    友人が一時期つけていたけど、外出してるとオスメイト対応トイレとかもまだまだ少ないらしい。
    私も友達がなるまで注意して見ることもなかった。
    啓蒙活動は大事だよね。

    +252

    -8

  • 45. 匿名 2016/02/15(月) 14:04:23 

    子宮癌じゃなかった
    診察してもらったお医者さんがよくなかったらしくて、後手後手になって子宮全摘になってたような
    人工肛門の公表に勇気いっただろうな
    他人事じゃないんだよね

    +94

    -7

  • 46. 匿名 2016/02/15(月) 14:05:45 

    >>28
    (−_−#)

    +11

    -7

  • 47. 匿名 2016/02/15(月) 14:07:40 

    自分の友人もまだ20代ですがストマです。
    カブレたり、便が硬いとやぶけちゃったりするみたいで大変そうです。
    若いからって思わずに検査をしたほうがいいなって思いました。

    +208

    -4

  • 48. 匿名 2016/02/15(月) 14:12:32 

    >>28 おまえ、お前の大切な人が 人工肛門付けたら 同じ事言えるのか!

    +134

    -6

  • 49. 匿名 2016/02/15(月) 14:13:56 

    私も数年前から2年に一回は大腸内視鏡検査してます。もっと簡単な検査になればいいな。下剤飲むのが億劫。

    +65

    -2

  • 51. 匿名 2016/02/15(月) 14:18:22 

    急性腹膜炎で入院したことあるけど、突然痛みが来て、痛さのあまり気を失って、気がついたら救急車で手を握られて励まされていた。
    一週間入院したけど、痛みは出産より痛かった。

    +46

    -2

  • 52. 匿名 2016/02/15(月) 14:18:43 

    ひぃぃぃ!

    +2

    -14

  • 53. 匿名 2016/02/15(月) 14:20:44 

    何十人もストマ患者みたけど、社会復帰する人は本当にすごいと思う。
    いつも自分ならできるかな?ってその人の立場になって考えるけど、私は引きこもってしまうと思うからすごいの一言。
    確か渡哲也さんは人工肛門と人工膀胱両方つけていますよね。

    +113

    -4

  • 54. 匿名 2016/02/15(月) 14:22:33 

    >>28にマイナスお願いします

    +12

    -2

  • 55. 匿名 2016/02/15(月) 14:23:47 

    知らなかった。
    大変だったね。乗り越えてきたんだね。
    でも普通に仕事こなす姿強いなぁ。
    みんなに隠さずメッセージ伝えるのもすごいなぁ。
    昔介護してたけど。
    やはりうんちはおしりからのほうがらくだよね。
    拭いて終わりだし。普通にお風呂はいれたし。
    人工肛門の人はお腹でうんち出してたし。
    お風呂もビニール袋つけてお年よりの人入ってたなぁ。

    +62

    -4

  • 56. 匿名 2016/02/15(月) 14:24:53 

    >>28
    が人工肛門になりますように。
    同じ苦しみを味わえ。

    +28

    -19

  • 57. 匿名 2016/02/15(月) 14:25:53 

    開くまで中山美穂かと勘違いしたよ・・・マジで・・・。

    +5

    -15

  • 58. 匿名 2016/02/15(月) 14:27:19 

    >>56にもマイナスお願いします

    +9

    -28

  • 59. 匿名 2016/02/15(月) 14:34:11 

    便に血が混じってなくても大腸癌ではないと言えない
    むしろ痔からの出血が多いんだって

    内視鏡検査でしか発見できないから定期的に通うことが大事だと医師が言ってた

    +40

    -2

  • 60. 匿名 2016/02/15(月) 14:34:42 

    40手前で大変な病気をされていたんだね
    旦那さん良い人そうだし夫婦で協力して乗り越えたんでしょうね

    +42

    -1

  • 61. 匿名 2016/02/15(月) 14:35:57 

    一度人工肛門にすると、一生そうなんだと思ってました
    取ることもできるんだね
    いつも、爽やかで好きなアナウンサーです

    +91

    -2

  • 62. 匿名 2016/02/15(月) 14:36:15 

    本名は古田美穂なのかな?

    +9

    -3

  • 63. 匿名 2016/02/15(月) 14:36:49 

    >>28
    の人、おそらく若い奴で、自分は大丈夫って思ってるが?女って大腸がんに男よりなりやすいのよ?
    理由は男より便秘が多いのと、恥ずかしがって検診にいかないから?
    大腸がんになれば、人工肛門ってのになる場合も多いよ。
    まあ、自分だけはならないって思ってるのはお花畑だね。
    あと子宮系のがんでもたまに手術次第では人工肛門てのいるよ。なので女は人ごとではないよ。
    自分だけは大丈夫って病気ではないから。

    +66

    -1

  • 64. 匿名 2016/02/15(月) 14:38:55 

    自分は子宮内膜症からストーマですが、
    元から酷い便秘と酷い下痢を繰り返すタイプだったので、
    今のほうがまだ楽です。

    +52

    -3

  • 65. 匿名 2016/02/15(月) 14:39:20 

    今って医学も進歩して、直腸癌などは肛門温存の手術もできるようになってきてるとか。日々進歩してます。
    でももちろん検査は絶対必要!私は潰瘍性大腸炎を患ってるので、大腸がんはかなりの高い可能性があるので、他人事ではないです。

    +40

    -1

  • 66. 匿名 2016/02/15(月) 14:42:20 

    公表するにも勇気いるし、何よりつけたまま仕事を続けてたなんて強い人だなー

    +30

    -1

  • 67. 匿名 2016/02/15(月) 14:43:33 

    リアルタイムな話
    30代の兄が今月5日に直腸がんの手術を終え、一時的にストーマ生活を送る事になりました。
    毎日お見舞いに顔を出し、傍にいますが臭いも殆んど気になりません。、今後は食事に気を付けたり汚物の処置が不慣れな為、まだ苦戦しておりまが、幸い肛門、肛門の筋肉も切除する事は免れたので、少しの間、ストーマ生活を送ってくれたらと思っております。
    お兄ちゃん!がんばれ

    妹より

    +273

    -1

  • 68. 匿名 2016/02/15(月) 14:50:02 

    大腸内視鏡検査、一回受けてみたいけど知らないゆえの恐怖心があります。受けた方、どんな感じだったか教えていただけますか?

    +15

    -1

  • 69. 匿名 2016/02/15(月) 14:51:17 

    一時期とは言えど大変だったと思います。

    私の主人が3年前から人口肛門、
    現在はすっかり馴れて湯船にも浸かります。
    が、やはり公共の温泉は遠慮しています…
    ガテン系の仕事なのですが、同僚や
    取引先にも話して何かあったら頼むね~との事。
    すると、実は私も、とか実はじぶんの親が
    とか仲間?がいたみたいです。

    旦那は一生モノ、検査は大切ですね。
    見た目は元気だし、服着てるから全く分からないから「全くこきつかってくれて、一応俺って
    障害4級持ちなのに!」と仕事の愚痴をたまに言っています、元気でなによりですよ(^^;)

    +166

    -2

  • 70. 匿名 2016/02/15(月) 14:51:52 

    >>45私もその話聞いたことがある。

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2016/02/15(月) 14:58:30 

    人工肛門の方、けっこう居ますよね。
    叔父が着けてた事最近知りました。
    臭いもしなかったし、普通に働いてるし気付かなかった。
    バリバリ働いて本当に凄いなって思います。

    +106

    -2

  • 72. 匿名 2016/02/15(月) 15:05:56 

    >>68
    検査前日の夕食は軽め(か絶食どっちだっけ?)、
    病院に行って2リットルほどの下剤をコップで時間をかけて少しずつ飲みます
    しばらくするとトイレに行きたくなるので、ひたすら出す(お腹が痛くなる訳ではないです)
    ほぼ水のような便になったら、内視鏡検査ベッドへ
    軽く麻酔?みたいなのをされるので、痛みはほとんど感じません
    数分で終わります

    下剤を飲むのが苦痛の人もいるけど、私は検査だしこんなもんだろうと思ったので耐えられました

    +50

    -1

  • 73. 匿名 2016/02/15(月) 15:19:45 

    >>67

    69の主人がストーマの主婦ですが
    お兄さん大変でしたね、
    そして優しい妹さんですね。
    確かに最初は大変みたいでしたが
    慣れれば大丈夫!!
    一時的で良かったです、お大事にね。
    何よりお若い、旦那おっさんで55歳です。
    匂いはまずしないですから安心して下さい。

    +81

    -1

  • 74. 匿名 2016/02/15(月) 15:28:31 

    >>68
    年始に初めて大腸内視鏡検査受けました。前日は消化の良い食べ物を。そして夕食後には下剤を一粒服用しました。翌日朝の8時からトータル1.5Lのポカリをまずくした下剤を20分おきに飲みます。それとは別に脱水症状を引き起こさないよう、500mlのお茶を飲むように言われました。
    14時頃病院に向かい、軽い鎮静剤を用いて内視鏡検査を受けました。私は下剤を飲むより内視鏡検査の方が苦しかったです。暗闇なので、恥ずかしくなかったですよ。

    +22

    -1

  • 75. 匿名 2016/02/15(月) 15:36:11 

    >>68
    >>72に補足

    下剤を飲んで、十何回はトイレに行くことになるので、上げ下ろししやすいゆるいズボンをはいていくといいと思います

    腸内が空っぽになって落ち着いたら、検査着に着替えます
    お尻のほうに穴があいた紙製の半ズボンをはきます
    検査技師や医師はたくさんの人を検査しているから、恥ずかしくないですよ
    検査後は栄養の点滴をして、少し休んで帰宅します
    検査後最初の食事は消化のよい優しいものを食べるといいですよ

    大きな病院で検査すると、当日の検査仲間がたくさんいるので心強いかもしれません
    ちなみにトイレも検査受ける人用のところがあるはずなので、安心して何回も行けると思います

    +32

    -1

  • 76. 匿名 2016/02/15(月) 15:46:15 

    オス ト メイトです。

    +14

    -1

  • 77. 匿名 2016/02/15(月) 15:58:49 

    内視鏡想像するだけでも怖いし恥ずかしいから、ここで詳しく書いてくれる人がいて助かる

    +29

    -1

  • 78. 匿名 2016/02/15(月) 16:04:08 

    大腸内視鏡検査。

    下剤飲んでトイレへ何度も行って。
    肛門から内視鏡入れて。

    なーんてことないよ。一度に何人も検査する人いるし。
    痛み?吸い込む麻酔?眠り薬?で何も感じずあっという間。

    躊躇してる方勇気を持って検査行ってね。

    +24

    -1

  • 79. 匿名 2016/02/15(月) 16:08:55 

    私の時も10人くらいいた。内視鏡検査する人。
    下剤飲んで→トイレへ。
    周りがみんなそうだからトイレ何度も駆け込んでも平気。
    トイレの数もある。

    お尻の穴の空いたパンツだし、寝っ転がってたら数分で終了。
    麻酔するかしないか選択できたよ。私は使用したから痛みなし。
    保険で5000円ぐらいだったかな。

    +23

    -1

  • 80. 匿名 2016/02/15(月) 16:12:02 

    この人アナウンサー時代不倫してたよね

    +4

    -18

  • 81. 匿名 2016/02/15(月) 16:13:03 

    大腸内視鏡検査2回しました。
    前日夜17時30分から夕飯。といっても食事制限があり。うどんやパンどちらか!
    水とかお茶とか飲んでいいが。ジュースとかその他だめ。それいこう食べれません。
    19時にラキソベロンだっけ病院に渡された下剤を飲む。コップに入れて水と一緒に。目薬くらいのサイズ。
    朝8時何分だったかわすれたが。
    渡された袋に水を入れてよくふって読みます。1リットルくらい。時間かけてその後指定された飲み物のみ。また下剤。つまり全部飲む。
    病院によってその下剤の飲みやすいとかうっ、まずいとかあるよ。もちろん何も食べてはいけない。飲んで下痢して。
    腸の中全部きれいになるよ!
    中には残ったりする人いるよ!
    透明になったらいいんだって。
    病院から指定された時間にいくの。
    で穴の開いた紙パンツ渡されて検査着にきがえるの。注射したな。
    横になり内視鏡おしりからいれるの。
    実はいうと。先生の腕にかかってるよ。
    下手な先生だとものすごく痛く腕のいい先生だと痛みほぼ感じない。
    わたしは1回目は総合病院で死ぬ思いなくらい痛くたえるの大変で。
    2回目心配だったが胃腸科専門いったら平気でした。
    大腸検査したらポリープ切除したよ。
    ポリープ切除後も当日は安静にお風呂シャワー食事制限されるけど。
    したほうがいいよ。
    ほっとくと後になって何かあったら嫌だよね。




    +22

    -1

  • 82. 匿名 2016/02/15(月) 16:16:31 

    81だけど。あっ1リットル以上かな?水いれてクスリまぜるから2リットルなるんだっけ?

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2016/02/15(月) 16:33:01 

    >>50
    一言多いんだよ

    +25

    -1

  • 84. 匿名 2016/02/15(月) 17:44:16 

    人工肛門でググったら出てきた女の子。
    最後泣いた。
    【画像有】人工肛門の女の子だけど、なんか質問ある?【クローン病】 : Ask Me Anything!!! /【海外版】なんか質問ある?
    【画像有】人工肛門の女の子だけど、なんか質問ある?【クローン病】 : Ask Me Anything!!! /【海外版】なんか質問ある?askmeanything.blog.jp

    私はクローン病の女の子。回腸人工肛門造設術を受けてから3ヶ月。もう大腸はないよ。AMA(なんでも聞いて)。

    +13

    -1

  • 85. 匿名 2016/02/15(月) 17:57:43 

    >>41
    温泉入ってもいいんだよ!知らない人が多いから、周知されるように活動してるところもある。
    パウチつけてたら漏れないから。周りの理解が得られるようになりますように。

    +26

    -1

  • 86. 匿名 2016/02/15(月) 17:58:48 

    ストマ(人工肛門)は一時的なものと永久のものがあります。
    肛門からどのくらいの場所を切るのかにもよります。直腸は肛門から1番近いとこにあるので、切除する範囲を考えてストマを作るのかどうかになります。癌の場合、癌から10センチくらいのとこまでは切除しなくてはいけないので、それで肛門を残せない場合はお尻の穴を塗ってストマを作ります。この場合は永久ストマになります。
    中井さんのようにちぎれたところを切って縫うだけでも肛門から近い場所は手技が難しく、縫ったところが漏れてしまう(縫合不全)になりやすいのです。肛門は残します。切った先は腸の中で中ぶらりんなイメージです。口から繋がってる方の腸をストマとしてお腹から出します。便は汚いものですから、漏れてしまうと重篤化します。それを防ぐために、一時的にストマを作り、しっかり縫ったところがくっつくまでストマから便が出るようにすれば、漏れる心配もないのです。その場合は、縫ったところがしっかりくっついたあとにストマ閉鎖をして肛門から便が出るようにします。
    癌でも癌でなくても、肛門からどのくらいの位置に疾患があるかによってストマを作らなければいけないのか、永久か一時的か決まります(^ ^)年齢によっても違います。ご高齢の方は一時的で出来たとしても再度手術するのに体力がないとできません、リスクも伴います。そのような場合はご家族、本人と相談した上で永久になります。


    長文、乱文失礼しました。

    +38

    -1

  • 87. 匿名 2016/02/15(月) 18:02:58 

    86.です。
    ストマの方でも温泉などは入れます。専用の袋もあります。
    水圧で便が出てくることはそんなにないので、入る直前にストマを洗って専用の綺麗な袋に変えれば見栄えも悪くありません。
    ただ、本人は周りの人の目が気になりなかなか入りづらいかもしれませんが…
    まだまだ差別というか、偏見を持った方が多いので、無くなればいいなと思います。

    +29

    -1

  • 88. 匿名 2016/02/15(月) 19:23:47 

    私も3年前に腸閉塞からの腹膜炎で1年間人工肛門つけてました。まだ30歳でした。食事をする前じゃないと交換は出来ないし、当時5歳と2歳の娘がいたので一緒にお風呂に入るのに腹巻して隠してはいました。今は手術も成功して2年経ちました!いかに普通の生活が幸せな事か改めて感じました。

    +42

    -1

  • 89. 匿名 2016/02/15(月) 20:16:34 

    >>3

    くだらない事言っているんじゃないよ。
    本物の馬鹿だな。

    +3

    -2

  • 90. 匿名 2016/02/15(月) 21:42:43 

    大腸内視鏡検査は医師の腕によって苦痛の度合いが違うって聞いて
    どこの病院にいけばいいか調べまくった

    1.内視鏡の専門医
    2.肛門科の開業医
    3.検査経験数多い
    4.くちこみやネットの評判に苦情がない
    5.麻酔を使わずモニターを見ながら説明を受けられること

    5番は意識がハッキリした状態で大腸の様子を見たいのと、疑問をその場で質問したかったから
    あと、腸は破れやすいから麻酔がかかっていて気づかないと大事になる

    開腹手術を経験していたので、慎重に医師を選んだ
    近隣の市に名医があったから良かった。もちろん上記をみたしている
     
    全く苦痛はなく、無事に終わって拍子抜け。また二年後に検査に行きます!

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2016/02/15(月) 22:00:05 

    大腸検査やった方がいいよ!!絶対。

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2016/02/15(月) 22:19:12 

    やっぱりトイレのことになると、他の障害に比べて言いづらいよね。ストマとは違うけど、私も自力排泄が難しい障害があるから気持ちわかる!でも受け入れてくれるコメントが多くてびっくりだし嬉しい!

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2016/02/15(月) 22:24:02 

    大腸癌でストーマになりました。一時的ストーマなら、羨ましいですよ。永久ストーマは、装具代が生きている間、費用かかります。市から補助金が有りますが足りません。
    ストーマになると、色々大変だよ。臭いや肌の管理や排出時の周囲に臭いや、衣服に臭いが付いたり消臭スプレーを携帯してます。
    家でも、換気だけでは無理。脱臭機が無いと、ストレス溜まりますよ。会社でも、

    +13

    -2

  • 94. 匿名 2016/02/15(月) 23:18:33 

    大腸がん怖いから検診受けてみたいけど、検診や人間ドックってたいてい便潜血検査じゃない? 内視鏡じゃないと意味ないのかな。内視鏡検査受けた人は、便潜血検査してからじゃなくいきなり内視鏡検査選んだの?

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2016/02/15(月) 23:33:16 

    よくわからないんだけど、便秘がひどすぎて、腸がただれて破けてが腸から飛び出して生死をさまよった症状の人を知ってるけどそんな感じ?

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2016/02/16(火) 00:34:41 

    腸閉塞からの腹膜炎で、緊急手術となり、一時的に人工肛門でした。人工肛門がどんなものか全く知らなかったので、目が覚めた時は衝撃的でした。装具交換も憂鬱で、肌もかぶれるし、オナラも自分の意思とは無関係にストーマから出るので、外出も億劫でしばらく引きこもってました。本当に大変な毎日でした。
    普通に排便して生活できるということが、どれだけ幸せなことか、実感しました。
    目に見えない障害を持っている人も沢山いるということを知って欲しいです。

    +12

    -1

  • 97. 匿名 2016/02/16(火) 01:40:32 

    えー、
    とか言ってる人は、地位がない人。

    +2

    -3

  • 98. 匿名 2016/02/16(火) 07:11:49 

    以前ストマの患者が多い病院で働いていた。
    そこは若い男性の方が多くてストマの方もたくさんいたよー。高校生だったり20代だったり。大腸がんももちろんいたし、クローン病や潰瘍性大腸炎など。
    中井さんはきっと大腸がんとかではないので、腸は少しも切らずに温存できたから1年後にストマを閉鎖出来たんだと思う。
    大腸がんとかだとがんの周りの腸を切断して、繋げることになるので、腸が短くなる。そうなるとストマを閉鎖しても、便はかなりゆるくなるし、切った部位が肛門に近ければ近いほど肛門括約筋などの神経もなくなってしまったり機能しなくなるので、便を我慢することが出来なくなる。
    ストマならば、袋をきっちり貼っておけば漏れることもないし、袋の容量分は溜めておくことができるけど、肛門だとそうはいかない(便意を感じたらトイレに頻繁に駆け込まなければいけない)ので、ストマを閉鎖するのも、なかなか大変なので閉鎖出来る人でもしない方も結構多いんです。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2016/02/16(火) 11:49:19 

    この夫婦って書いてる人たちいるけど、
    古田とは何年も前に離婚してるよ!

    +0

    -5

  • 100. 匿名 2016/02/16(火) 12:19:25 

    離婚してないよ

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2016/02/16(火) 16:02:22 

    69さんへ

    温かくも心強い励ましのお言葉ありがとうございます。

    67妹より

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード