-
1. 匿名 2016/02/14(日) 01:53:39
私はテレビなどで自分の嫌いなCMや、苦手な人が出ると嫌いなくせに見てしまいます。
例えばイジリー岡田さんや、永野さんなどです。
これは、好きの裏返しなのでしょうか?
皆さんはこんなことありますか?
+26
-83
-
2. 匿名 2016/02/14(日) 01:54:59
哲学だね~+62
-28
-
3. 匿名 2016/02/14(日) 01:55:26
好きな人は信頼し期待してしまうもので、裏切られた時の嫌いの度合いはもれなく半端ないものになっています+269
-7
-
4. 匿名 2016/02/14(日) 01:56:03
+17
-30
-
5. 匿名 2016/02/14(日) 01:56:07
不快な嫌いは好きと紙一重ではない。
挙げられてるイジリー岡田とか、不快でしかないでしょ。+204
-3
-
6. 匿名 2016/02/14(日) 01:57:50
パズドラ みんな好きなはず !!+13
-96
-
7. 匿名 2016/02/14(日) 01:57:59
臭くて嫌いな臭いを嗅ぎ続けてしまう+80
-12
-
8. 匿名 2016/02/14(日) 01:58:33
嫌いな人は嫌い。好きになることはないw+230
-7
-
9. 匿名 2016/02/14(日) 01:58:34
好き?嫌い?好き?嫌い?嫌いじゃないけど生理的にムリ!+126
-5
-
10. 匿名 2016/02/14(日) 01:58:59
好きの反対は興味ない だと思ってる+251
-11
-
11. 匿名 2016/02/14(日) 01:59:24
紙一重なんて生易しいもんじゃなく全く真逆!
嫌いは嫌い、どうやっても好きにはなれない。+180
-7
-
12. 匿名 2016/02/14(日) 01:59:56
好きと嫌いは紙一重って、もはやその人は微妙な存在だよね。好きな奴をいきなり嫌いになっても、一度嫌えばどこまで嫌な奴だよ。+93
-4
-
13. 匿名 2016/02/14(日) 02:00:13
息でしゃべる人が嫌いです+18
-7
-
14. 匿名 2016/02/14(日) 02:00:39
好きからの嫌いはよくあると思う
信頼していた人に裏切られた時には死ねと思う
嫌いからの好きは少ない
そもそも嫌いな人とは距離をおくし…
しいていえば、その人の予想外の意外な一面をみた時にドキッなのかな+127
-5
-
15. 匿名 2016/02/14(日) 02:00:45
この間、本当に大好きな人の裏の顔を見てしまって、大嫌いになりました。+95
-1
-
16. 匿名 2016/02/14(日) 02:00:54
紙一重じゃないよ。
嫌いなもんは嫌い!
一回嫌いになったら、好きになることは二度とない!+123
-3
-
17. 匿名 2016/02/14(日) 02:01:12
韓国はどう?w
嫌い!!!!(本当は好き) プラス
嫌い!!!!(本当に嫌い) マイナス
何かあればすぐ、韓国の反応やら韓国崩壊やら
毎日ネットで韓国ってワードを見かける+4
-99
-
18. 匿名 2016/02/14(日) 02:02:18
>>17
ちょっと違うんじゃない?
嫌い(興味はある) プラス
嫌い(興味もない) マイナス+10
-65
-
19. 匿名 2016/02/14(日) 02:02:22
嫌いなひとで一周回って好きになったコトあります+26
-19
-
20. 匿名 2016/02/14(日) 02:03:10
油と水が混ざるような
絶対に混ざらないというのが
私の嫌いな人との関係です
+48
-3
-
21. 匿名 2016/02/14(日) 02:03:35
よく一周回って好きになった!とか聞くけど、あの感覚が私にはよく分からない。
一度嫌いだと認定すると心を開くことはほとんどない。+105
-9
-
22. 匿名 2016/02/14(日) 02:04:17
好きはどんなことになってもやっぱり好き。
嫌いは気まぐれで好きになっても結局嫌い。
だから紙一重じゃない。
なんかよくわからなくなってきた。
わかってもらえるかな?+17
-4
-
23. 匿名 2016/02/14(日) 02:04:19
人生で一番愛した男を今は世界で一番恨んでるよ+105
-8
-
24. 匿名 2016/02/14(日) 02:05:19
でもアンチって好きな人ファン並みに詳しいよね。もともとファンだったから大嫌いになるのだろうか…+54
-2
-
25. 匿名 2016/02/14(日) 02:05:39
【好き】の反対は【嫌い】ではなく【無関心】である。
嫌だ!嫌いだ!と言えるのは、常に相手を見て、相手の事を考えているから。つまり、関心があるから。相手に対し自分が肯定すれば好きになり、否定すれば嫌いになる!まさに、紙一重!!
+54
-13
-
26. 匿名 2016/02/14(日) 02:05:44
婚姻届も離婚届
紙一枚+43
-4
-
27. 匿名 2016/02/14(日) 02:06:44
好きの反対は無関心だと思ってる。
好きと嫌いどちらも相手に関心があるのでそれぞれ別の感情。嫌いには理由がある。+27
-6
-
28. 匿名 2016/02/14(日) 02:07:00
馬鹿と天才は紙一重なら分かる。頭の良い人は、奇人とか調子こいた馬鹿多いし。+23
-1
-
29. 匿名 2016/02/14(日) 02:07:20
心の中できっちり印象が残るって意味では紙一重かもね。
興味無かったら話題を見聞きしても「ふーん…」で翌日には忘れるし。+36
-1
-
30. 匿名 2016/02/14(日) 02:07:57
>>9
女性には「生理的に無理」っていうのが別枠であって、そこまで行くともう好きにはなれないって林修(今でしょ!の人)が言ってた。+74
-2
-
31. 匿名 2016/02/14(日) 02:09:04
>>24
もはや敵と思ってて、敵を知らねば!ていう域の行動なのかも+14
-1
-
32. 匿名 2016/02/14(日) 02:09:10
大好きすぎて嫌いになる時がある+9
-9
-
33. 匿名 2016/02/14(日) 02:09:19
好きな食べ物食べ過ぎて気持ち悪くなり、嫌になったことはあるよ(笑)+25
-1
-
34. 匿名 2016/02/14(日) 02:10:21
その岡田と永野てのが誰だかわからん+10
-6
-
35. 匿名 2016/02/14(日) 02:11:20
アンチも実は元ファンだったりすること多いしね+29
-8
-
36. 匿名 2016/02/14(日) 02:14:53
ベッキーがいい例でしょ+5
-7
-
37. 匿名 2016/02/14(日) 02:14:55
>>26さん
うまいっっ
好きで結婚して嫌いで離婚…
+17
-6
-
38. 匿名 2016/02/14(日) 02:15:04
本当に嫌いな人はチャンネル変えるレベルだし、視野にいれないために何曜日の何チャンに出てるか気にして絶対見ないようにしている。
誰とは言わないけど。+25
-3
-
39. 匿名 2016/02/14(日) 02:16:04
>>25
いいぞいいぞ!その通りだ
嫌いなやつって気になるんだよなー
あれ?もしかしてこいついいやつ?すきかも。みたいな
+1
-17
-
40. 匿名 2016/02/14(日) 02:18:19
紙一重ではないけど、好きな人を嫌いになると憎悪になる。
家族とかね。+32
-4
-
41. 匿名 2016/02/14(日) 02:18:41
>>13
あのスッキリの長くやってる女のナレーション
声が低く一本調子
調子外れなのに、ムリヤリ高くあげようとしたりはしゃごうとして語尾がギシギシ錆びついたぜんまいみたいになり
更に音も調子も狂う
あれはこちらの神経まで掻き乱され逆なでされる。
あの手の棒読み系はアスペのケがある。
不快しかない。
調子の狂った音はとても苦痛
+1
-4
-
42. 匿名 2016/02/14(日) 02:18:56
+32
-6
-
43. 匿名 2016/02/14(日) 02:20:38
嫌いだと思ってた芸能人が好きかもから好きに変わったりする。逆もあるし。
+11
-2
-
44. 匿名 2016/02/14(日) 02:23:03
こういうことかな( ? _ ? )+15
-14
-
45. 匿名 2016/02/14(日) 02:23:48
紙一重ではないと思う。
嫌いなものは嫌い。生理的に受け付けない。
好きなものは好き。ずーっと没頭できる。+13
-7
-
46. 匿名 2016/02/14(日) 02:26:22
嫌い嫌いも好きのうち
可愛さ余って憎さ100倍
紙一重っていうのは強ち間違ってないと思う。
+20
-8
-
47. 匿名 2016/02/14(日) 02:27:52
ちょっとツッコミを入れるけど、肯定と否定は真逆の言葉で、表裏一体の言葉ではないよ。+9
-3
-
48. 匿名 2016/02/14(日) 02:28:55
嫌よ嫌よも好きのうち だった恥w+8
-7
-
49. 匿名 2016/02/14(日) 02:29:19
>>7
嗅ぎ続けはしないけど、
絶対臭いとわかっていながら嗅いでしまう
てのはあるw
けど、それは好きと嫌いは紙一重とはちと違う気もする+2
-3
-
50. 匿名 2016/02/14(日) 02:29:33
ネットでファンよりアンチの方が詳しい人やたからいるよね
いい例だわ+29
-4
-
51. 匿名 2016/02/14(日) 02:35:07
肯定がプラス
否定がマイナス
興味があるから、どっちかに票を入れる。
興味がなければ、どっちにも票を投じない。
つまり、「興味がある」という意味ではどちらも同じ意味を持つ。
しかしそこに対義語としての意味がないなら、
この掲示板のプラスマイナスも、
対比する意味がないものということになる。
それはこのトピックの意図と矛盾する。+2
-7
-
52. 匿名 2016/02/14(日) 02:35:08
みんな頭かったいんだね~ 笑
融通性のかけらもなさすぎるんだ♪
私常にニュートラルすぎる 笑
これは普段、自分でも困っているところ 笑
2つ、二面性どころではなく
次々、色々未知すぎて摑みどころがない
他人に掴めるわけもなく。
AB型
i can't realized me
自分で自分が理解できない
というが、AB型ではないがこれに苦しむ
病気かもしれない。
ミミズのように、出会い頭で雌雄を変えるそれのように(性別はストレートです)
形を変える水や、粘土のように。
+14
-18
-
53. 匿名 2016/02/14(日) 02:39:55
臭いとわかっていても、つい臭いを嗅いでしまう
ふやけたバンソーコ後とか、爪の垢とか
紙一重なのかも+7
-1
-
54. 匿名 2016/02/14(日) 02:40:57
>>52
なんか痛々しいwww+14
-13
-
55. 匿名 2016/02/14(日) 02:44:21
同属嫌悪
単純に嫌い
興味無し
パターンがある+17
-1
-
56. 匿名 2016/02/14(日) 02:51:01
嫌いだけどセックスの相性は最高だと地獄。+3
-8
-
57. 匿名 2016/02/14(日) 02:56:25
嫌いな人はもう無理
何度も嫌なことをされて好きになれるわけがない
+11
-2
-
58. 匿名 2016/02/14(日) 03:02:43
>>52
>>51 けつかいいまで読んだ
+5
-0
-
59. 匿名 2016/02/14(日) 03:03:10
>>52
なに言ってんの?+12
-0
-
60. 匿名 2016/02/14(日) 03:03:10
>>54+1
-4
-
61. 匿名 2016/02/14(日) 03:04:08
好きと嫌いは真逆
嫌いは嫌いは
好きは好き
紙一重と思えたことないな+9
-5
-
62. 匿名 2016/02/14(日) 03:05:44
わらわらわらわら+1
-2
-
63. 匿名 2016/02/14(日) 03:06:41
ニコルって動画はいいけど静止画はきっついね
でもおばはんなってもかわんなそう+8
-0
-
64. 匿名 2016/02/14(日) 03:06:50
嫌いな人が出てたらチャンネル変えるし
最初から観たりしないなぁ
トピ主のそれは嫌いなんじゃないと思うよ+5
-0
-
65. 匿名 2016/02/14(日) 03:11:47
>>52
うん、病気だね+10
-2
-
66. 匿名 2016/02/14(日) 03:14:34
まーまー
落ち着け。ムキになるな。
脳みそバレるぞ。+0
-3
-
67. 匿名 2016/02/14(日) 03:15:56
人格+0
-0
-
68. 匿名 2016/02/14(日) 03:19:43
蟯虫がいるか、脳の障害か
+1
-2
-
69. 匿名 2016/02/14(日) 03:21:22
>>52
あたまだいじょうぶ?+10
-2
-
70. 匿名 2016/02/14(日) 03:21:42
図星 ww+0
-4
-
71. 匿名 2016/02/14(日) 03:22:29
こっぴどく振られて「めちゃくちゃ嫌な奴!大嫌い!」と思うけれどやっぱり気になる存在…+6
-5
-
72. 匿名 2016/02/14(日) 03:22:35
夫が風俗
キモい+8
-0
-
73. 匿名 2016/02/14(日) 03:22:51
間違いなく蟯虫です!w+2
-1
-
74. 匿名 2016/02/14(日) 03:24:27
基地ほど悦に浸って支離滅裂な長文垂れ流してドヤるもんです+3
-0
-
75. 匿名 2016/02/14(日) 03:27:58
かまってほしい?
+1
-4
-
76. 匿名 2016/02/14(日) 03:28:19
そーでちゅか ❤︎+1
-4
-
77. 匿名 2016/02/14(日) 03:28:56
好きの反対は嫌いじゃなくて無関心って言うしね+13
-0
-
78. 匿名 2016/02/14(日) 03:29:52
+7
-4
-
79. 匿名 2016/02/14(日) 03:30:06
♡happy st valentine ♡
゚・*:.。. ☆κiss (人uзu*)☆.。.:*・゚
\(^o^)/んばっ+3
-4
-
80. 匿名 2016/02/14(日) 03:31:35
ツイッターにでもかいとけよ電波+3
-2
-
81. 匿名 2016/02/14(日) 03:35:56
まぢ助けてほしい+2
-2
-
82. 匿名 2016/02/14(日) 03:43:21
>>59
めんどくっさ w
+0
-5
-
83. 匿名 2016/02/14(日) 03:44:20
好きと嫌いは~
が自然だけど
きらいとすきは~
って言っちゃうんだね+0
-0
-
84. 匿名 2016/02/14(日) 03:51:58
嫌いな人は嫌い。
姑嫌いだからどう転んでも好きに変換されない。
紙一重の人もいるだろうけど、そうじゃない事もある。+7
-0
-
85. 匿名 2016/02/14(日) 03:52:30
まーたクズがわいとる 笑
いやらしいカスどもめ w
+0
-3
-
86. 匿名 2016/02/14(日) 03:53:10
lobotomy手術でもしとけ w
+0
-5
-
87. 匿名 2016/02/14(日) 03:56:50
モラハラどクズ ♡ ♪
+0
-3
-
88. 匿名 2016/02/14(日) 04:48:36
紙一重だと思う!
うちの母親とかも、親戚の悪口言うくせに動向気にしてるもん。笑
嫌いな芸能人でも、別に嫌いじゃない私より詳しかったり。
私が「好きの反対は無関心」タイプだから、嫌いな人の行動を知りたいってよくわかんないなーと思う。
おかーさん詳しすぎwファンかよwwww
とかたまにツッコミ入れる。+10
-3
-
89. 匿名 2016/02/14(日) 05:34:46
嫌いは好きの裏返しというより、「私が我慢して(マトモに振舞ってる)るのにお前は好き勝手振る舞いやがって」という心理が根底にあることが多いと思う。
アンチぶりっ子が分かりやすいかも。ぶりっ子でも金目当てでも男のニーズと合ってりゃ正直問題ないんだけど、
恥とプライドを捨てきれずぶりっ子出来ない層が叩く。+5
-1
-
90. 匿名 2016/02/14(日) 05:48:08
恋愛関係なら、片思い中の人がみなまで言わなきゃわからない頑固な人ならうざいから距離はおく。嫁姑関係で好き嫌い言うのは気違いにみえるから普通我慢しないか+1
-0
-
91. 匿名 2016/02/14(日) 05:55:19
>>21( ̄▽ ̄)♭チッチッち
浅いなw私もそうだった
が‼️
アリエぇ〜ル( ̄ー ̄)
自分のキャパオーバーな程
刺激を受けると一時的に
相手を拒絶するみたいだよ
人間って複雑怪奇+3
-2
-
92. 匿名 2016/02/14(日) 06:10:07
興味がないひとより
嫌いって思われてる方が感情はもってるから
うえだとはおもうけどね
好き>嫌い>興味がない+4
-0
-
93. 匿名 2016/02/14(日) 06:20:14
そうだと思う+1
-0
-
94. 匿名 2016/02/14(日) 07:21:16
中学時代、嫌いだった男が夢に出てきて朝目覚めたら好きになりかけていた→学校で見かけるとキュンキュン→好き
ならありました。+6
-0
-
95. 匿名 2016/02/14(日) 07:21:20
>>6 それでは、ご唱和ください。
♪ ぱっぱーら ぱっぱぱーら パッズドーラ
メッタドーラ ゴッルドーラ タッマドーラ
昼はレバニラ 恋はムラムラ
きっみーら こっれかーら パッズドーラ
ペンドーラ ピーエドーラ ベッビドーラ
空は青空 イライラさいなら ゲームはパズドラッ ♪+0
-2
-
96. 匿名 2016/02/14(日) 07:28:52
人というのは感情が揺さぶれるものに関心を示すようにできている。
ただそれだけの話。嫌いなものは嫌いで良いんだよ。+6
-0
-
97. 匿名 2016/02/14(日) 07:36:10
一周まわって好きになった っていうのは
ただ慣れただけだと個人的には思う。+7
-2
-
98. 匿名 2016/02/14(日) 07:38:50
無視にはみ、ババァのくせに幼稚な事しやがって。
大嫌い。こをなやつ一生好きになる訳ない。
+3
-2
-
99. 匿名 2016/02/14(日) 07:46:07
嫌いから好きになるときは時間かかるけど
好きから嫌いは一瞬だよね+12
-0
-
100. 匿名 2016/02/14(日) 07:55:50
峰岸みなみとか好きの裏返しで叩かれてるのかな〜+3
-2
-
101. 匿名 2016/02/14(日) 08:37:17
>>23
こういう事を「好きと嫌いは紙一重」って言うんだと思う。+4
-1
-
102. 匿名 2016/02/14(日) 08:48:12
すごく気になったり、ふと考えてしまうという点は同じ。
でも、存在自体が許せない、一秒でも早く消えればいいのにと思っている嫌いなヤツと、考えると幸せになれる、ふと考えるとにやけてしまう好きで、大切な人が近いとか、同じ人間だと思うのは申し訳ない気がする。+5
-0
-
103. 匿名 2016/02/14(日) 08:48:47
依存関係があるならあり、そうじゃないならなし+2
-0
-
104. 匿名 2016/02/14(日) 08:56:20
そうは思えない
嫌な同僚と顔を付き合わせたくない
ただそれだけ
我慢できないから私から異動願いを出したことがある+4
-0
-
105. 匿名 2016/02/14(日) 08:57:21
好きだから嫌いにもなる。
好きな人だから、こうあって欲しい……的な想いでこの人のここが嫌い‼って思う。
だから、旦那に対してもコイツのここが本当に嫌だ‼嫌いだ‼思うけど、何だかんだと世話やいてしまうし、バレンタインやクリスマスや誕生日に何あげようか、何料理しようか悩む。
何だかんだといっても大事な人。好きな人。
好きでない人はどーでもいい。無関心。
何かしてても、へー。とか ふーん。としか思わない。
+6
-1
-
106. 匿名 2016/02/14(日) 09:03:52
トピずれだけどトピ画が
近所の子供の役員やらないバブルババァにそっくり。
当然嫌いなんだけど紙一重なのか!?+2
-0
-
107. 匿名 2016/02/14(日) 09:17:48
紙一重の場合もあればそうじゃない場合もある。
好きの反対は無関心とよく言うが、そんか事ない。
視界に入るだけで不愉快になり避ける、
なるべく不幸になって欲しいしそいつが理不尽に得したり表の顔で信頼されてたりすたら気に入らない。
これらは無関心ではなく、はっにり嫌いだし、好きと紙一重でもない。
無関心な奴なんて大勢いるが、好きの反対なんかじゃない。
好きだったが故に大嫌いになる事はあるから、それは紙一重だと思う。
ネットのアンチは悪い情報を集める事で潰そうとしてるから詳しいんであって、好きで詳しいのとはまったく違う。+12
-3
-
108. 匿名 2016/02/14(日) 09:39:43
嫌いなものは嫌い+3
-2
-
109. 匿名 2016/02/14(日) 10:00:22
アンチはファンより詳しい。
嫌い嫌い言いながらもファンの子よりアンチの方が芸能人の事を詳しくて「結局は好きだから気になるんでしょ?」って思ったわ+9
-4
-
110. 匿名 2016/02/14(日) 10:39:50
自分の身の回りにいる嫌いな人は全く関わりたくないので、好きと嫌いが紙一重なんてもってのほかです。
嫌いな芸能人は叩きたいから一挙一動見るんでないの?+6
-0
-
111. 匿名 2016/02/14(日) 10:46:58
韓流をすごい嫌ってる人が、好きになることなんてなさそう
だから、紙一重ではないと思う+5
-0
-
112. 匿名 2016/02/14(日) 10:50:34
嫌いチャンネル変える
↓
でも何故かその芸能人の画像を大量に持ってる人がいる
これはもう好き嫌いではなく一種の障害レベル
+5
-0
-
113. 匿名 2016/02/14(日) 10:57:34
自分の好きな原作に、演技酷い人が好きなキャラの役やってる。
「えー何こいつ、嫌なんだけど」
「あの子、別の作品のキャラやってたけど、全然キャラブチ壊しだし、その時も棒読みだし」
「どこに人気あるわけ?」
「ファンクラブ人数笑えるほど少ないよー」
「こんどあの作品あのキャラを、あの子がやるんだよ」
「やだ止めて誰得」
と、嫌悪から来る悪意の情報収集なので
元はファンだった、ではない。
好きな人の作品は、アンチはスルーして
「面白かった、演技良かったー!」と楽しんでる。+0
-0
-
114. 匿名 2016/02/14(日) 11:10:01
嫌いなのに気にするのは、相手が自分に害があるから被害を受けないように注意してるから
こちらが強くなったり距離ができたりして害がなくなると無関心になるんだと思う
気にする必要がなくなるというか
怖い臭いマズイとかの分類と嫌いって違うものだよね
嫌いは嫌い
+5
-0
-
115. 匿名 2016/02/14(日) 11:21:40
大好きだった旦那に浮気され、それを機に収入を隠され、経済的暴力、モラハラ、暴力が始まった。
浮気発覚時は旦那を嫌いになれたら楽だと思ったけど、まもなくして嫌いになり、憎しみに変わり仮面夫婦になった。
しかし、私も大人になり経済的暴力を受けたとしても子供の父親にはかわりないと、仲良くする努力をしてるけどやはり一度嫌いになってしまうと難しい。
旦那と話すだけでかなりイライラしてしまうけど悟られないように笑顔を作り、嫌なことも、子供がマネするからやって欲しくないことも指摘せずに我慢する日々でストレスが酷い。
白髪ができ、ストレスで吐いてしまい、かなりの量を食べるのに痩せていく。感情の起伏が酷い、肌荒れが尋常じゃなく、常にイライラ、旦那以外の人に当たり散らしてしまう。
好き→嫌いは難しいと思ってたが、
嫌い→好きはもっと難しい、心身に異常が出る+6
-1
-
116. 匿名 2016/02/14(日) 11:39:22
好き→嫌い
ある
可愛さ余って憎さ百倍
嫌い→好き
「なんとなく苦手」(よく知らない)→知る→好き
ならある
「嫌い」からだと好きになるのはまず無理
たまに「意外と悪い人じゃないかも」と思っても結局誤解だと気付き
「やっぱり最初に嫌いだと思ったのは正しかった」となる+9
-0
-
117. 匿名 2016/02/14(日) 11:48:28
紙一重は結局好きなんだと思うよ
嫌いなものは絶対キライ!+7
-0
-
118. 匿名 2016/02/14(日) 11:54:12
私的には…
自分に心理的なのも含めて害を及ぼす人は、会いたくない見たくない関わりたくないタイプの「嫌い」
ネットやテレビ芸能なんかで、自分には実害がないけど価値観的に不快に感じる人は、「嫌い」だけど気になってしまう。
例えば実生活でも、親しくないけど同僚が不倫してると聞いたら軽蔑しつつも内容は下世話だけど気になる。
でもその同僚が私を巻き込んで不倫してたら顔もみたくない嫌いになる。
+3
-0
-
119. 匿名 2016/02/14(日) 12:13:09
嫌いって言葉に出すのは本当は好き
興味ない人には嫌いも思いつかない+3
-4
-
120. 匿名 2016/02/14(日) 12:15:50
嫌いな人を好きになることはないけど、
好きな人って恋愛対象にしても友達にしてもずっと見てたり関わりが増えるから
自然と嫌な部分もたくさん見えてきますよね!それでも好きな人は好きだけど、嫌な部分が大きすぎた人は大嫌いになる+4
-0
-
121. 匿名 2016/02/14(日) 12:16:36
>>118さんとは逆だな
危害を加えてくる人→被害を最小限に食い止めるため「敵を知る」ために情報収集
実害のない人→時間の無駄なので完全スルー
(自分はこう、ってだけで批判するつもりはありません)+3
-0
-
122. 匿名 2016/02/14(日) 13:19:18
北朝鮮とか韓国は嫌いだけど、気にはなる。危機管理意識から。
間違っても好きだからではない。+3
-0
-
123. 匿名 2016/02/14(日) 14:13:08
嫌よ嫌よも好きのうちは至言+2
-3
-
124. 匿名 2016/02/14(日) 16:49:49
私の中で嫌いな人は絶対好きにならないし、嫌いな食べ物が食べれるようになっても好物にはならないので紙一重ではないなぁ
ストーカー好きになる人とかいないでしょ+3
-0
-
125. 匿名 2016/02/14(日) 18:17:29
紙二枚だよ
好きか嫌いかしかない+3
-0
-
126. 匿名 2016/02/14(日) 19:34:35
身近な人なら嫌いは嫌いだと思う
近寄りたくない、接触したくない、顔も見たくないとかね
わたしは嫌いな芸能人が特にいないから嫌いな芸能人がいる人に聞いてみたいんだけど直接知らないし何かされた訳でもないのにどうしてそこまで嫌いになれるのかが知りたい
犯罪犯した人に嫌悪感を持つのはわかるけどそうじゃない人もガルチャンではめっちゃくちゃ叩かれてるから不思議で仕方ない
教えて欲しい+3
-0
-
127. 匿名 2016/02/14(日) 21:28:15
好きの反対は無関心
好きも嫌いも、ベクトルは違うけど相手を強く思う気持ちという意味では同じ+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する