ガールズちゃんねる

旦那さん、彼氏が職場からバレンタインチョコをもらってくる方

270コメント2016/02/16(火) 15:50

  • 1. 匿名 2016/02/13(土) 14:43:31 

    明日はバレンタインですが、旦那さんや彼は職場からチョコをもらってきますか?
    うちの主人は職場のみんなでっていうチョコの他にも個人的にもらってくるものもあります。同期の子だったり後輩だったり、高価なチョコだと少しモヤモヤしながら私が食べています笑

    +352

    -47

  • 2. 匿名 2016/02/13(土) 14:44:10 

    自分が食べるよ

    +325

    -14

  • 3. 匿名 2016/02/13(土) 14:44:11 

    +98

    -8

  • 4. 匿名 2016/02/13(土) 14:44:29 

    だからそんな腹なんだよ

    +240

    -123

  • 5. 匿名 2016/02/13(土) 14:44:48 

    旦那は甘いものあまり好きじゃないから
    毎年全部私が頂いてます(^ω^)
    地味に楽しみ笑

    +431

    -11

  • 6. 匿名 2016/02/13(土) 14:44:52  ID:lUzQxepzbv 


    わざと食べ尽くす(笑)

    +96

    -17

  • 7. 匿名 2016/02/13(土) 14:44:52 

    おもいっきり義理ってわかるの貰ってきます(・∀・)

    +268

    -4

  • 8. 匿名 2016/02/13(土) 14:45:03 

    ダメなの?
    旦那さん、彼氏が職場からバレンタインチョコをもらってくる方

    +149

    -18

  • 9. 匿名 2016/02/13(土) 14:45:08 

    女性がいない職場なので貰ってこない
    私が食べたいのに(笑)

    +269

    -9

  • 10. 匿名 2016/02/13(土) 14:45:12 

    私が食べます(^^)毎年楽しみ(笑)

    +253

    -12

  • 11. 匿名 2016/02/13(土) 14:45:21 

    うちも私が食べます。旦那は甘い物苦手なので。

    +112

    -5

  • 12. 匿名 2016/02/13(土) 14:45:23 

    もらってこないよ。
    可哀想だから毎年私が贈ってる。

    +184

    -3

  • 13. 匿名 2016/02/13(土) 14:45:36 

    ここ数年でバレンタイン禁止された職場も多いのでは
    チョコ好きさん残念ね

    +146

    -6

  • 14. 匿名 2016/02/13(土) 14:45:45 

    子供のスポーツチームを指導してるので
    子供達や親から沢山もらってくるけど
    浮気を繰り返してた時は
    それっぽいチョコは隠して食べてたよ!バカだね!

    +261

    -7

  • 15. 匿名 2016/02/13(土) 14:45:47 

     
    旦那さん、彼氏が職場からバレンタインチョコをもらってくる方

    +55

    -27

  • 16. 匿名 2016/02/13(土) 14:46:12 

    一緒にチョコを食べてる。
    お返しを買いに行くのが私の役目。

    +242

    -9

  • 17. 匿名 2016/02/13(土) 14:46:12 

    いらない

    +12

    -16

  • 18. 匿名 2016/02/13(土) 14:46:17 

    貰ってくるよ。みーんな無難にゴディバばっかり。ちょっと味見させてもらうけど、ほとんどチョコ好きな旦那が食う。お返しも旦那本人が選んで買ってる。

    +132

    -27

  • 19. 匿名 2016/02/13(土) 14:46:25 

    いかにも、奥さんが選んだんだろうなっていうお返しを用意するのが、変な快感

    +414

    -39

  • 20. 匿名 2016/02/13(土) 14:46:26 

    ありがたいとは思いながら1か月後が憂鬱です、、、
    夫の手前きちんとしたものを用意しないとならないのでお金もかかります。毎年下さる職場の方すみません。。。

    +227

    -7

  • 21. 匿名 2016/02/13(土) 14:46:29 

    義理の母(私の母)から義理チョコ貰ってた

    +29

    -3

  • 22. 匿名 2016/02/13(土) 14:46:33 

    1

    ちょっと笑ったw

    大丈夫だよ。あなたが思うほど、あなたの旦那は魅力的じゃないから。
    あなたが思うほど、あなたの旦那はモテないから。

    世の中には義理チョコってものがあるんだよ。

    +432

    -79

  • 23. 匿名 2016/02/13(土) 14:46:35 

    貰ってくると、良かったねーって思います。
    なんもない時はかわいそうw

    貰ったチョコは私が食べます

    +156

    -5

  • 24. 匿名 2016/02/13(土) 14:46:41 

    一つももらって帰らない方がなんか嫌かも。

    +185

    -16

  • 25. 匿名 2016/02/13(土) 14:46:55 

    貰ってきていつも私が食べます!

    ウイスキーボンボンでかつ苦いの以外は食べられない旦那(-。-;

    高級すぎるものはないけど毎年楽しみにしてます笑
    でももし旦那にだけ手作りとかちょっと高いのとかわかったらブチっと来そうですね…わからないからバクバク食べてるけど(~_~;)

    +46

    -6

  • 26. 匿名 2016/02/13(土) 14:46:59 

    手作りチョコ持って帰った事がありました。普通、既婚者に手作り渡すかな。

    +309

    -23

  • 27. 匿名 2016/02/13(土) 14:47:08 

    旦那さん、彼氏が職場からバレンタインチョコをもらってくる方

    +307

    -9

  • 28. 匿名 2016/02/13(土) 14:47:10 

    日曜日だから休みです。
    今日も休みです。
    今年はなさそう!

    +107

    -4

  • 29. 匿名 2016/02/13(土) 14:47:12 

    子供と食べる(^o^)

    くれる人もしってるから
    子供向けくれる(≧∇≦) ホワイトデーは娘と渡しに行く(^o^)

    +50

    -12

  • 30. 匿名 2016/02/13(土) 14:47:12 

    モヤモヤよりワクワクだな毎年。何貰ってきてくれるのかなぁ?って。高いチョコだと素直に嬉しい(^-^)

    +134

    -7

  • 31. 匿名 2016/02/13(土) 14:47:15 

    取引先の方からもらって来る。結構高価なチョコが多いのでお返しが大変です。正直くれなければ良いのにって思っちゃう。返し考えるの私なので。

    +120

    -8

  • 32. 匿名 2016/02/13(土) 14:47:22 

    羨ましい!
    私の旦那は、私がヤキモチやくと思っているみたいで、1度も持って帰ってきてくれない…。食べたいのになぁ。
    (それか義理チョコすらもらえてないのかもw)

    +132

    -8

  • 33. 匿名 2016/02/13(土) 14:47:25 

    お返しどうしてますか?

    +19

    -8

  • 34. 匿名 2016/02/13(土) 14:47:56 

    毎年決まりごとなので、正直ちょっと面倒だけど(笑)、義理チョコを配っています

    うちの部署は小さいお子さんがいる方が多い職場なので、大人の男性向けというよりも家族で食べて楽しめそうなものを選んでいるので、みんなで食べて貰えてると思うと嬉しいです

    +36

    -19

  • 35. 匿名 2016/02/13(土) 14:48:01 

    先生だからすごいもらってくる
    けど今年は日曜日で良かった!

    +72

    -2

  • 36. 匿名 2016/02/13(土) 14:48:08 

    私が食べてお返しも私が用意する。
    嫉妬深くてごめんなさい。

    +34

    -14

  • 37. 匿名 2016/02/13(土) 14:48:22 

    結婚当初は私がお返しを買いに行ってた
    今はもらえなくなっちゃった
    おじさんになったんだな~

    +32

    -2

  • 38. 匿名 2016/02/13(土) 14:48:24 

    500円くらいのチョコなら大丈夫ですか?

    大丈夫 +、高いよ−でお願いします

    +376

    -9

  • 39. 匿名 2016/02/13(土) 14:48:44 

    共同購入の義理チョコ渡すシステム、もうホントやめて欲しい。
    共同でも一人一人お返ししないといけないし、返さないと「あそこの奥さんセコイ」と言われそうで。

    +274

    -11

  • 40. 匿名 2016/02/13(土) 14:48:59 

    職場にいる女性は、50代の上司(既婚)1人だと言っていた。
    チョコ獲得は絶望的であろう。

    +79

    -4

  • 41. 匿名 2016/02/13(土) 14:49:23 

    全然モヤモヤしない!
    むしろ高価なチョコ食べたいし。
    毎年旦那が持って帰って来て一緒に食べるの楽しみにしてます。
    ただホワイトデーのお返しが高くつくのが少し金銭的に辛いです…。何倍返しなんだよー!

    +124

    -7

  • 42. 匿名 2016/02/13(土) 14:49:54 

    私が食べるよー旦那もちょこちょこ摘む。
    いいチョコあったら、ラッキー!いい人だー!て思うけど(笑)

    +80

    -6

  • 43. 匿名 2016/02/13(土) 14:49:58 

    夫は毎年あからさまな義理チョコ
    4個貰って帰ります。

    二人で有り難く頂きます!
    そしてお返しどうしよ…と悩み始める。

    +71

    -3

  • 44. 匿名 2016/02/13(土) 14:50:00 

    もらってくるの羨ましい、タダでチョコ食べられるなんて最高じゃんw

    +47

    -8

  • 45. 匿名 2016/02/13(土) 14:50:30 

    22さん
    びっくりするくらい上から目線だねw

    +60

    -23

  • 46. 匿名 2016/02/13(土) 14:50:32 

    保険のおばさんが配り歩く小っちゃいチョコが数個(笑)
    旦那が一人で食べてしまう(怒)

    +53

    -3

  • 47. 匿名 2016/02/13(土) 14:50:43 

    毎年 貰ってます 。
    私に食べさそうとしないで欲しい 。笑

    嬉しいの分かってるから自分で食べて 。

    +21

    -2

  • 48. 匿名 2016/02/13(土) 14:51:09 

    そういうのが嫌な奥さんもいるだろうね。

    +102

    -6

  • 49. 匿名 2016/02/13(土) 14:51:18 

    もらってくる。あまり甘いもの食べない人なので私にまわってくる(笑)
    お返し大変そうだな~と思ってた去年、職場へのお返しと同じものをもらった。
    扱い一緒なのかとちょっとショックw

    +11

    -3

  • 51. 匿名 2016/02/13(土) 14:51:52 


    男性7名、女性3名の課に所属
    今年は1300円くらいのチョコ(正社員さんから)と、400円くらいのチョコ(アルバイトさんから)を貰ってきたよ
    7人にその値段を配るなんて大変だっただろうから来年は課長さん言ってバレンタイン廃止令を出させなよと言っといた。
    お返しは1500円ずつと、500円ずつを7人で出しあって纏めて1点豪華主義(ただし消えもの)で何か贈ってみたら?と言ってある。

    +18

    -9

  • 52. 匿名 2016/02/13(土) 14:52:02 

    職場に女性が事務などのおばちゃんしかいないので気にしてない

    +45

    -4

  • 53. 匿名 2016/02/13(土) 14:52:03 

    結構たくさん持って帰るんだけど、私も旦那もチョコがあまり好きじゃないのでチョコ好きな友達にあげてるw

    +14

    -2

  • 54. 匿名 2016/02/13(土) 14:52:07 

    義理チョコでしょう⁈
    何が問題なのかわからないw

    私は何個もらったのか聞くし、少ないとダサッ!って笑うだけw
    お返しの相談は毎年されますw

    +77

    -13

  • 55. 匿名 2016/02/13(土) 14:52:27 

    本当に職場のチョコは廃止して欲しい。
    一人一人にお返しで数万円かかる。ケチくさいこともできないし。
    かなりの出費です・・・

    +105

    -3

  • 56. 匿名 2016/02/13(土) 14:52:34 

    甘いものお互いに苦手だけど風邪引いたら甘いもの欲しくなるので冷凍庫に保存しています
    ありがとう

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2016/02/13(土) 14:53:03 

    >>44ただって。お返ししなきゃだし、只より高い物はない。

    +31

    -0

  • 58. 匿名 2016/02/13(土) 14:53:15 

    職場に男性しかいません。
    唯一いたおばちゃんも退職したみたいです。

    一度でいいからお返しに悩んでみたかった(T_T)

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2016/02/13(土) 14:53:24 

    もらってくるのは全部義理で安いタイプの物なのに
    お返しはこんなの買って来てって毎年言われる。
    ホワイトデーにお金かかるからもう、もらってこないで欲しい。


    +112

    -5

  • 60. 匿名 2016/02/13(土) 14:53:51 

    旦那が毎年、職場のおばちゃんから外国産の安いチョコ貰ってくるんだけど、まずくて不味くて…今年は日曜日なので安心です♪

    +28

    -1

  • 61. 匿名 2016/02/13(土) 14:54:40 

    >>27
    ワンちゃんモテモテね。

    +71

    -2

  • 62. 匿名 2016/02/13(土) 14:54:55 

    なんか本命っぽいのもらってきたんだけど!!なにこの立派な箱!!

    +31

    -4

  • 63. 匿名 2016/02/13(土) 14:55:20 

    +93

    -2

  • 64. 匿名 2016/02/13(土) 14:55:30 

    >>59
    倍返しだね。

    +24

    -0

  • 65. 匿名 2016/02/13(土) 14:55:40 

    職場男ばっかりだからないなぁ。
    ゴディバのチョコ食べたいなー!!

    +30

    -2

  • 66. 匿名 2016/02/13(土) 14:55:42 

    うちの旦那は全くモテないのでもらってこない
    毎年子供とちょこ食べたくてブーブー言います。

    +28

    -2

  • 67. 匿名 2016/02/13(土) 14:55:43 

    女性がいない職場だから、毎年ゼロ(笑)

    +36

    -1

  • 68. 匿名 2016/02/13(土) 14:55:46 

    貰ったチョコを嫁に出すんでしょ?何も思うことなんてないよ。
    主さんも、私はモテる旦那の嫁だっていう優越感に浸ったらいいよ。そしたらもやもやしないよ。

    +67

    -8

  • 69. 匿名 2016/02/13(土) 14:55:49 

    >>19、きっと、センスのない嫁だねーw

    って思われてると笑われてると思いますよ♡

    +6

    -19

  • 70. 匿名 2016/02/13(土) 14:56:08 

    IT系で男だらけの職場らしいのでもらってきたことは1度もありません(´-ω-`)笑

    +9

    -4

  • 71. 匿名 2016/02/13(土) 14:56:21 

    既婚の上司にあげる場合、高過ぎず安過ぎずなチョコを選ぶようにはしてます。
    他の人からもたくさんもらうだろうし、他の人があげなさそうな物を選んでます。同じようなのだと食べ飽きるだろうし…。
    買う時は「こんな感じのチョコだったら、奥さんやお子さんが食べてくれるかなぁ」って、あげる相手が上司本人じゃないかのごとく選びます(笑)

    +81

    -2

  • 72. 匿名 2016/02/13(土) 14:57:02 

    前は嫌だったけど結婚してからは
    持って帰ってきてもらいたいw
    もろ旦那に気がありそーなチョコなら
    別だけど私がチョコ食べたいからw

    +23

    -4

  • 73. 匿名 2016/02/13(土) 14:57:24 

    俺の知ってる範囲だと義理っぽいチョコは持って帰るけど気持ちが入ったチョコは帰るまでに食べるか家に持って帰らないって奴多いよ
    義理チョコはあえて嫁に食べてもらうらしい

    +75

    -24

  • 74. 匿名 2016/02/13(土) 14:58:05  ID:mPvlSzpZ31 

    義理チョコで毎年、同じ人たち数人からいくつか頂いてきますが、ほんと、毎年同じメーカーの同じチョコとかお菓子。
    毎年同じだから、味もわかってるけど、これが全く美味しくない。
    でもせっかく頂いたから食べなきゃと……。
    毎年主人と、どうぞ!どうぞ!のガチのダチョウ倶楽部状態!
    今年も勿論、頂きました。

    そして、ホワイトデーには倍返し状態。
    (T^T)




    +12

    -3

  • 75. 匿名 2016/02/13(土) 14:59:06 

    >>22さんなんでそんなにひねくれてるの?よっぽど自分の旦那が不細工でチョコ貰ってこないからって嫌味なのかな?1さん別に嫌な事言ってないじゃん

    +20

    -14

  • 76. 匿名 2016/02/13(土) 14:59:07 

    毎年4.5個はもらってくるけどお返しがめんどくさい!
    3倍返しとか大変だしもらったチョコと同等のチョコでお返ししてます。

    +30

    -2

  • 77. 匿名 2016/02/13(土) 14:59:09 

    父が毎年ねーちゃんたちのいるお店だかに行ってチョコもらってきます。娘としてはとても複雑です…

    +46

    -3

  • 78. 匿名 2016/02/13(土) 14:59:17 

    >>69
    そんなひねくれたコメントわざわざ
    書いて楽しい?(笑)

    +15

    -4

  • 79. 匿名 2016/02/13(土) 14:59:18 

    >>69
    それが良いんじゃないの。わかってないなー。

    +16

    -5

  • 80. 匿名 2016/02/13(土) 15:00:09 

    飲食店で働いてるのでお客さんから貰ってきます。
    セレブな方が多いらしく高めのチョコが嬉しいです!
    日頃から常連さんにお土産もよくもらってくるので9割私が食べてます(笑)
    全くモヤモヤしません。

    +36

    -2

  • 81. 匿名 2016/02/13(土) 15:00:22 

    うちの旦那は部署が男しかいないから貰わないんだけどもし貰ったらやっぱりお返しって必要なの?嫁としては一方的なチョコにお返ししたくないのが本音。返したいなら小遣いからどうぞって思うんだが。旦那をたてるためにはきちんとしたもの準備したほうがいいのか…?

    +35

    -8

  • 82. 匿名 2016/02/13(土) 15:01:32 

    女性の多い職場で管理職のはずなのに貰ってこない。

    +31

    -2

  • 83. 匿名 2016/02/13(土) 15:04:12 

    義理チョコでも本命でも同額返しで良いと思うな~

    +58

    -2

  • 84. 匿名 2016/02/13(土) 15:04:34 

    主人は毎年事務員さん3人から義理チョコもらって帰ります。その主人の20代(既婚子持ち)部下の話しを昨年聞きました。
    義理チョコにも関わらず貰ったその日、
    お昼休みに全部平らげてたそう。
    主人が聞いたところ、「いや、なんか嫁さんに悪いなと思って…」と 答えが返ってきたそうで、
    最近の若い子はこんなん?!私がびっくりしました。まあ奥さん想いではあるよね。

    今年は日曜だからどうなんだろう。

    +23

    -1

  • 85. 匿名 2016/02/13(土) 15:04:54 

    義理チョコに1000円くらいの高めのチョコを渡す人がいるの??

    +41

    -3

  • 86. 匿名 2016/02/13(土) 15:05:07 

    お返しくれるときに、正直に

    『こーゆーの女の子に何が喜ばれるか解らなくてさー、嫁に選んで貰ったんだけどこれで勘弁してね(^^;)』

    って言われると、素直だなーってほほえましく思うけど、
    いざ開けてみたらダサかったり、嫁ケチったな~ってやつだと
    ガッカリ&可哀想になるよね(笑)

    年に一回の事なんだから旦那の職場の社員や部下達なんだし見栄でも器のでかいとこ見せればいいのに。

    +19

    -38

  • 87. 匿名 2016/02/13(土) 15:05:37 

    >>59これは差が酷いですね
    お小遣いから買えば良いのにー

    +16

    -1

  • 88. 匿名 2016/02/13(土) 15:06:31 

    先生なので、患者さんや職場の人からたくさんもらってくる。
    夫は甘いもの苦手なので全部わたしが食べます^ ^

    +11

    -5

  • 89. 匿名 2016/02/13(土) 15:07:47 

    旦那はチョコが嫌いで食べれないので子供のおやつになります
    ちゃんと持って帰って来てね~と話してあります 
    楽しみ(^^)

    +14

    -4

  • 90. 匿名 2016/02/13(土) 15:10:05 

    職場の女子の代表の方がどこかお店で一気に人数分のチョコを買うだけ、とは言え
    こんなオッサンの夫の分まで義理チョコを用意してくださって、毎年感謝してます(^^)

    何倍返し目当ての義理チョコなんて、いまそんな時代じゃないし、
    1000円ほどのGODIVAをいただきホワイトデーは同じくらいの値段のGODIVAをお返ししてるだけ、
    それでも毎年もらって来るので本当にありがたい話しです。

    私自身も働いてますが、職場で男性は女子社員に嫌われたら終わりだと思ってるから、
    夫はたぶん嫌われてはないんだな、と今のところ安心してます(笑)。

    +88

    -4

  • 91. 匿名 2016/02/13(土) 15:10:33 

    ちょっと昔まではバレンタインの時しか見た事も聞いた事もないような国産メーカーのが多くて、正直食べてもあんまり美味しくなくて嬉しくなかったけど、ここ最近は義理でも高級なのが増えて嬉しい!
    お返しは悩むけどね。

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2016/02/13(土) 15:11:23 

    自分の旦那さんや彼氏は、自分で思っている以上にモテますか?

    モテる人はプラス
    モテないと思う人はマイナス

    +11

    -16

  • 93. 匿名 2016/02/13(土) 15:12:09 

    >>50
    よくエロサイト見てる方に表示されやすいらしいです‥‥‥

    +49

    -17

  • 94. 匿名 2016/02/13(土) 15:12:13 

    女子社員はいるが、毎年もらえない旦那

    女子社員はつるんで、偉い人にだけやって、ホワイトデーの見返りを求めているらしい(笑)

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2016/02/13(土) 15:13:39 

    >>27 凄くシュッとした顔の柴ワンですね。モテモテだね!

    +12

    -1

  • 96. 匿名 2016/02/13(土) 15:14:02 

    いつもありがたくいただいています。

    お返しは1、5倍~2倍位のものを買ってます。

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2016/02/13(土) 15:14:10 

    昨日、パートのおばちゃんたちから貰ってきましたよ
    チョコとプレモルでした
    ビール貰ったのは初なので夫はテンションあがってましたw

    ホワイトデーなににしようか悩みます

    +10

    -1

  • 98. 匿名 2016/02/13(土) 15:14:10 

    私は経験ないけど、もし手作りや本命チョコ貰ってきた場合は奥様はどうするんだろう?

    +9

    -2

  • 99. 匿名 2016/02/13(土) 15:14:38 

    もらった~と、渡してくれるから、2人で食べる!
    デパート系の美味しいのだと嬉しい。

    +11

    -2

  • 100. 匿名 2016/02/13(土) 15:15:00 

    もらってきます、毎年楽しみ(^o^)
    日曜だから今年はあんまりもらえないかな〜
    スナックでももらってきますよ

    +5

    -3

  • 101. 匿名 2016/02/13(土) 15:18:20 

    女性に囲まれた職場なので毎年、大量にチョコ(大半はゴディバ)を貰って帰って来る。
    旦那は甘いもの苦手だから全て私が食べます。
    毎年毎年ゴディバで正直飽きた・・・。
    結婚前はゴディバ食べたことなかったから初めて貰ったときは嬉しかったのになぁ。

    そしてホワイトデーのお返しが大変・・・。

    +15

    -5

  • 102. 匿名 2016/02/13(土) 15:19:48 

    女性の多い職場で、皆からと言って一箱だけ小さいチョコもらうの、本当にイヤ。
    それもスーパーで買えるような500円ほどの。

    なのにお返しは女性が多いからクッキーやお菓子の詰め合わせで3000円から5000円ぐらいの出費。

    バレンタインの習慣やめてほしいわ。

    +57

    -5

  • 103. 匿名 2016/02/13(土) 15:19:54 

    スーパーの大袋のチョコ菓子数種類をわざわざ小袋に小分けして、
    実質100円200円とか?配り歩いて
    お返し貰うの期待してる女なら知ってるw

    それに関しては、結局1000円前後のお返し買わされる本人と奥様に同情します。完全に赤字。あんなんならくれなくて良いですよね。

    500円前後でお返しなんか、たいしたもん買えないし、夫に恥かかせたくないからやはり1000円前後になっちゃうってね。

    +40

    -1

  • 104. 匿名 2016/02/13(土) 15:21:27 

    店長だから、毎年学生バイトのこが友チョコとして作ったゴミみたいなの何個ももらってくる。
    誰かの手作りチョコとか本当に食べたくないよ・・・
    前に髪の毛入ってたし・・・
    そのくせ、ホワイトデーは何個もかわなきゃいけないから本当に嫌だ。。

    +26

    -7

  • 105. 匿名 2016/02/13(土) 15:21:35 

    本当にやめようよ(/´△`\)本命にだけあげてよ。ほっといてー。

    +36

    -4

  • 106. 匿名 2016/02/13(土) 15:22:42 

    女の子が少ない職場なので少ないですが毎年もらってきますがありがたく頂きます♡
    それよりも息子が毎年義理ぽくない手作りチョコを3、4個もらってきて大事に食べてるのが気になる…
    誰からのか教えてくれないし

    +14

    -2

  • 107. 匿名 2016/02/13(土) 15:23:23 

    私の友達(高1)がバイトの店長(既婚者)に義理チョコ渡すのに、私達に渡す手作り友チョコ同じ物を渡すらしいのですが、奥さんの立場からすると嫌ですか?友達が嫌がられたら可哀想なので…手作りダメじゃない?って言ってみたけど、え?何で?って反応なのでそれ以上言わなかった

    +18

    -7

  • 108. 匿名 2016/02/13(土) 15:23:26 

    >>90
    同意見です。
    わが夫もおっさん、、いえ
    おじいさんに近い年齢。
    義理とは言えコミュニケーション的に
    チョコをもらってくるので
    女子社員にはありがたいです。

    今日明日は休みですが夫は出勤、
    たぶん机の上に配られている予定かと。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2016/02/13(土) 15:23:34 

    >>75

    ひねくれてるか?
    プラス多く付いてるってことは、みんながそう思ってるってことでしょ。
    旦那がチョコもらってきていちいち「キー!」ってなる人って滑稽だよねって言ってるだけ。


    会ったこともない人の旦那の容姿を不細工と決めつけて、こんな所に書き込むあなたの方がひねくれ者じゃない?w

    +19

    -8

  • 110. 匿名 2016/02/13(土) 15:24:09 

    だんなは開業医で女性ばかりの職場ですが
    最初からバレンタインお歳暮などは
    一切いらないとビシッと決めてあるので
    最初は残念だったけど
    (私がチョコ好きだから)
    今は心底ナイス!と思っている
    お返しがめんどうだし
    スタッフに余計な気を使わせなくてすむ

    +53

    -3

  • 111. 匿名 2016/02/13(土) 15:25:41 

    "ただで食べられるのに~~"って人は
    「お返し」はしてないのかしらね❗

    +11

    -3

  • 112. 匿名 2016/02/13(土) 15:26:22 

    >>102

    わかります!!!
    しかも、そんなチョコは美味しくないよ~
    だけど、お返しだけはしっかり。
    配る方も義理の義理の義理~くらいの感覚で職場で配ってるのだと思うので
    お互いの為に職場で撤廃してほしいです(*_*)

    +12

    -1

  • 113. 匿名 2016/02/13(土) 15:26:43 

    >>101
    年1のゴディバで飽きるって(^_^;)
    ずいぶん上からだな

    私はゴディバなんて年1回しかお目にかかれないし、ゴディバ嬉しいな
    庶民でごめんね

    +60

    -5

  • 114. 匿名 2016/02/13(土) 15:30:12 

    体液とか入ってるかもだから食べるのやめな~

    +8

    -5

  • 115. 匿名 2016/02/13(土) 15:30:38 

    毎年、貰ってきますが「既婚者」「義理」チョコは廃止に
    していただきたいです

    お返しの金額の方が高くついてしまい割が合わないです

    チョコには罪がないので食べますが毎年、大変です

    +27

    -6

  • 116. 匿名 2016/02/13(土) 15:34:12 

    珍しい赤ワインのスパーリング準備万端!
    明日持って帰って来るのが楽しみだ(笑)

    +3

    -4

  • 117. 匿名 2016/02/13(土) 15:36:18 

    毎年5〜8個もらってきます
    今年はどんなのか楽しみ〜♪
    でも300円のチョコくれた人と超高い3000円くらいのチョコくれる人とお返し悩む。。。

    +12

    -1

  • 118. 匿名 2016/02/13(土) 15:36:58 

    上司や同僚に義務であげてんのになんで顔も知らないその嫁や彼女が偉そうにごちゃごちゃケチつけて食べてんだろう。あんたにやったんじゃねーよって思うわ。一応金払って用意してるんだからせめて本人が食べるのが最低の礼儀じゃないの?男も嫁も馬鹿なのか。
    だから義理チョコなんて意味なくて不快になるから嫌いなのよ。国命令で廃止してほしい。

    +20

    -26

  • 119. 匿名 2016/02/13(土) 15:38:50 

    >>115
    じゃ本命チョコだけ貰ってきていいの?笑
    あなた結局そうなったら怒り狂いそうだけど

    +18

    -7

  • 120. 匿名 2016/02/13(土) 15:42:16 

    生保レディから、〇〇生命と書かれたチロルチョコを貰ってくる。

    +29

    -4

  • 121. 匿名 2016/02/13(土) 15:46:15 

    >>107
    同じ包みがたくさん入った中からみんなにハイどーぞ、ハイどーぞって配ったらいけるんじゃない?
    家に帰って聞かれても、全員同じものだよ大量生産してた、って言えるし
    学生さんの手作りなんてかわいいもんじゃん、お金ないしたくさん買えないよね

    +9

    -4

  • 122. 匿名 2016/02/13(土) 15:47:01 

    >>113
    庶民だけどGODIVA、あまり好きじゃない。
    美味しいと思わない。

    +19

    -7

  • 123. 匿名 2016/02/13(土) 15:47:04 

    >>118
    旦那の職場は、昔、労働組合の婦人部が義理チョコ廃止運動をして義理チョコ無くしたw
    もちろん、廃止したのは虚礼としての義理チョコなので、やりたい人はやってもいいみたいだけど、旦那は貰ってこない。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2016/02/13(土) 15:47:45 

    奥さんが食べるからあげない。

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2016/02/13(土) 15:50:40 

    年に1回のちょっとしたイベントなんだし1000円かそこらのお菓子に損だとか何とかピリピリしなくていいんじゃないの〜〜?
    職場で旦那や彼氏が嫌われてないからもらえるんだし、お返し買ったって家計に響くほど使うわけじゃないじゃん
    それぐらい機嫌よくしたっていいと思いますけどね

    +20

    -13

  • 126. 匿名 2016/02/13(土) 15:50:45 

    毎年秘書軍団が役員たちに義理チョコあげて、豪華なお返しもらってる。
    エビ鯛方式と言っている。

    +15

    -2

  • 127. 匿名 2016/02/13(土) 15:52:19 

    もらってきたらおやつが増えて嬉しいo(^▽^)oお返しがいるけど( ̄▽ ̄)

    +10

    -2

  • 128. 匿名 2016/02/13(土) 15:53:36 

    バレンタインチョコの共同購入を持ちかけてくる女ウザいね。
    あげたければ自分で買ってあげればいいのに。
    この時季の同調圧力嫌だ。
    社内チョコ禁止賛成!

    +56

    -4

  • 129. 匿名 2016/02/13(土) 15:54:30 

    >>115
    お返しを止めるのは無理ですか?
    私は主人が初めて職場でチョコを貰って来たとき「お返しは皆さん同額でいい?」って聞いたら、主人に「来年から義理チョコいらないから、職場へのお返し無しでいいよ」って言われました。
    なのでうちはチョコを貰ってもお返し一切無しです。
    それでも義理チョコをいくつか頂いて帰宅しますが、義理ってことで割りきって私が食べています。

    +5

    -13

  • 130. 匿名 2016/02/13(土) 15:56:11 

    >>107多分捨てられるだけだよね

    +1

    -4

  • 131. 匿名 2016/02/13(土) 15:57:04 

    飲みに行くたびに(上司だから当然かもしれませんが)、ご馳走になり、誕生日プレゼントに結構良いコスメをくれたりする方に2000円の獺祭チョコを買いました。奥様は何か思うのでしょうか?

    +4

    -7

  • 132. 匿名 2016/02/13(土) 16:00:28 

    お返しが面倒だよね〜。

    女は怖いから、下手なものあげたら陰で凄い悪口言われまくるんだろうな。

    +16

    -2

  • 133. 匿名 2016/02/13(土) 16:00:35 

    さっそく5つゲットー♡
    昨晩ダイニングテーブルに置いといてくれた笑
    今日も別件の仕事だから持って帰ってくるかな。

    毎年の恒例です。子供と頂きます。

    お返し選ぶの何気に楽しいんだよねー

    +16

    -3

  • 134. 匿名 2016/02/13(土) 16:01:37 

    父親は会社の女の子から紙袋いっぱいに貰って来てたわ。中には手作りが何個かあって明らかに父親に行為を寄せてるっぽい感じのハートチョコとかあったな。メモも入ってたから母親が見る前に捨てた事あるわ(笑)

    ちなみに旦那の職場はオッサンばっかりで事務のオバチャンから2、3個貰ってくるだけ。

    +22

    -3

  • 135. 匿名 2016/02/13(土) 16:03:32 

    すみません、少数派だとは思うけど、
    彼氏が会社で義理チョコもらってくるの嬉しい私(T_T)

    どなたか奥さまもコメントされてますが、
    こんな奴のためにわざわざ用意してくれて、という、本当に感謝の気持ちです。

    因みに昨日、独身の先輩女性1人名義で、なんと2800円のゴディバを持って帰ってきました。
    (私もこの時期ゴディバに買いに行くので、値段知ってます。)

    有り難くて恐縮するやら、本人はまったく価値分かってないのでHPで値段見せて本人も焦るやら、

    万が一本命かもしれません(?)が、
    先輩に可愛がっていただいてるようで、私も嬉しかったです。

    +16

    -11

  • 136. 匿名 2016/02/13(土) 16:08:09 

    あっ、お返しに手作り持たせれば来年からもらってこなくなるんじゃない?
    がるちゃん見てる限りだと、手作り嫌われてるみたいだし

    +24

    -4

  • 137. 匿名 2016/02/13(土) 16:08:18 

    >>132
    私の職場はバレンタイン前に、誰がどういうお返しをくれるか、誰がお返し無しかっていう情報をお局がくれます(笑)

    それを頭に入れて義理チョコ選びをする女性もいるし、お返し無しでも日頃の感謝を込めて部署内にチョコ一箱ぽんと置く女性もいます(男女一個ずつ食べる感じです)。
    もちろんバレンタイン無し・無視!って方もいます。
    お互いのお給料が何となく分かっているからか、結構ビジネスライクですよ。

    +5

    -3

  • 138. 匿名 2016/02/13(土) 16:10:37 

    >>136
    職場から義理チョコ貰ってきて欲しくないならそれが正解だと思うわ、割とマジで

    +9

    -5

  • 139. 匿名 2016/02/13(土) 16:15:21 

    毎年、パートとおばちゃん(50.60代)からもらってきて私と子供で取り合い(笑)

    ホワイトデーはマグカップとドリップ珈琲とクッキーを返してるよ。

    +7

    -6

  • 140. 匿名 2016/02/13(土) 16:17:33 

    毎年30個くらいもらってくる。
    食べるのがたいへん。
    もちろん有名ブランドのチョコもうれしいけど、賞味期限が数ヶ月あるのも地味にうれしい。

    +9

    -2

  • 141. 匿名 2016/02/13(土) 16:18:17 

    去年、職場の看護師さんからアイシングクッキーを貰った帰って来た。
    そんな女子力高いクッキーは辞めてほしい・・・。
    本命な彼氏以外にそんな手作りクッキーは嬉しくもないし美味しくもない・・・。
    義理で手作りクッキーはただすごいと言われたいだけの人にしか見えない。

    +33

    -4

  • 142. 匿名 2016/02/13(土) 16:24:03 

    帰ってきて、はいチョコ貰ったよ~ってくれるので
    ありがたく美味しく頂いてますw
    逆に優越感w

    +10

    -1

  • 143. 匿名 2016/02/13(土) 16:24:50 

    >>134
    行為(意味深)

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2016/02/13(土) 16:25:03 

    >>110
    家も同じでスタッフからは貰わない事になってるけど、患者さんから貰いませんか?
    相手が患者さんで次いつ受診するかわからないから、お返しは用意しませんが。

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2016/02/13(土) 16:25:29 

    旦那や会社の人にバレンタインデーのチョコを選ぶよりも、旦那の代わりにホワイトデーのお返しを選ぶ方が気合いが入る(笑)。

    +19

    -0

  • 146. 匿名 2016/02/13(土) 16:25:32 

    >>119
    既婚者に本命チョコなんて送る女気持ちが悪いよ

    もしかして?貴方は既婚者に手を出してる不倫女だたりして?!

    怒り狂ってるのも貴女だったりしてね…

    +18

    -3

  • 147. 匿名 2016/02/13(土) 16:29:40 

    もらってきたら私にくれるから特に嫉妬はしないです。お返しは一緒に選びに行きます。スマホは常に部屋に置きっ放し、職場から直帰して直ぐに抱きついてくるような主人に心配は無用みたい。

    +7

    -7

  • 148. 匿名 2016/02/13(土) 16:31:03 

    旦那貰ってきたけど、こそこそ隠してる。
    私が出掛けたと思って子供と食べてたけど、これってどーなの!?

    +11

    -4

  • 149. 匿名 2016/02/13(土) 16:33:54 

    手作りだったら引きます。

    +13

    -4

  • 150. 匿名 2016/02/13(土) 16:37:59 

    私が食べてやる~!

    +4

    -2

  • 151. 匿名 2016/02/13(土) 16:40:38 

    >>59
    旦那さん見栄っ張りだね

    +7

    -1

  • 152. 匿名 2016/02/13(土) 16:41:54 

    最近は義理チョコはやってないのか減ってきてよかった。
    私があげるのを一緒に食べるのだけでいい。

    +6

    -3

  • 153. 匿名 2016/02/13(土) 16:42:39 

    手作りの義理チョコにはホワイトデーも手作りで良いと思う。
    手作りのをもらった側の気持ちを分かって欲しい

    +15

    -5

  • 154. 匿名 2016/02/13(土) 16:43:24 

    夫が営業職なんだけど、去年、お客さんからこんなの貰ってきた。
    切るの大変だったけど、美味しかった~
    比較的裕福なお客さんが多いからか、ロイズなど高価なやつを戴いてくるので個人的にありがたいです。
    旦那さん、彼氏が職場からバレンタインチョコをもらってくる方

    +18

    -2

  • 155. 匿名 2016/02/13(土) 16:49:01 

    >>136
    美味しかったら逆に私は嬉しいかも。
    次から奥さんにチョコ贈るかもしれん。

    +6

    -4

  • 156. 匿名 2016/02/13(土) 16:49:55 

    夫も私も甘い物嫌いなので貰ってくると正直めんどくさい。
    甘い物好きな親や友人にあげるか最悪ゴミになるのにお返しもしなきゃいけない…。
    義理チョコ用意する側も面倒だろうし、うちの夫には渡さないでー!と言いたいw

    +7

    -6

  • 157. 匿名 2016/02/13(土) 16:51:27 

    >>121
    ありがとうございます!ここ見てたら怖くなったので…大量に作る義理チョコなんで大丈夫ですよね。ありがとうございました

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2016/02/13(土) 16:51:40 

    義理ならありがたく頂戴する!
    チョコが集まる部署らしく毎年皆さんへってやつの余ったのを持って帰ってきます。
    月曜に貰ってくるね〜って言ってるので今からワクワクしています。
    でも個人宛だったらお返しで悩んじゃうよねー。

    +5

    -3

  • 159. 匿名 2016/02/13(土) 16:52:24  ID:83oivlTCyL 

    ないかな。お母さんと私と旦那の妹ぐらいかな。一緒にしごとしてるし。前は旦那の友達の彼女がくれたりはあった。手作りケーキとかすごいなっておもうー

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2016/02/13(土) 16:55:09 

    職場のホワイトデーのお返しって数倍返しが普通なの?
    うちの会社は女子社員全員でお金集めて男性社員全員へ、ホワイトデーも全男性社員からのお返しなので同額程度しかもらったことないよ。もちろん不満などないし当然だと思ってる。
    ホワイトデーのお菓子ってチョコに比べたらあまり美味しいのないから無くなっても構わない。
    単なるイベントだし負担500円くらいだから別にいいけどさ。

    +18

    -1

  • 161. 匿名 2016/02/13(土) 16:55:18 

    アイシングのやつマズイよね
    歯が割れるわ

    +18

    -3

  • 162. 匿名 2016/02/13(土) 16:55:40 

    ここ見てたら嫁に食べられたり捨てられるのがムカつくので今年からその場で食べてもらおう(笑)ここの意見言ったらわかってもらえそうだしサンキュガル民

    +9

    -18

  • 163. 匿名 2016/02/13(土) 16:56:45 

    義理チョコとかほんとなくていいのにね
    うちは高給取りの方だけどお返しはお金かけず気持ち程度の安いのにさせてもらってる

    +14

    -2

  • 164. 匿名 2016/02/13(土) 16:57:10 

    浮気女がくれたらしいバッサバサの手作りチョコチップクッキーがリュックの底でつぶれてて洗濯大変なことになりました。パパはクッキーよりチョコだけが好き。好きなら調査して作れや。

    +23

    -9

  • 165. 匿名 2016/02/13(土) 16:59:40 

    え〜みんな嫌なんだww 私の分は嫁に報告しないで見せないでって頼もうwww嫁にあげるんじゃねーんだから

    +9

    -25

  • 166. 匿名 2016/02/13(土) 17:01:25 

    職場の男にチョコあげる→見知らぬその嫁が食う
    その嫁がホワイトデーのお返しを用意する→職場の男が嫁の見知らぬ私にお返しくれる


    何の儀式だよwww

    +109

    -1

  • 167. 匿名 2016/02/13(土) 17:02:24 

    こう書いとけば次からチョコ減るか手作り渡さねーだろって感じのコメントばかりだね〜。チョコ食べるの楽しみ〜ってのも無理矢理っぽいし。でもあげまーす♡

    +6

    -7

  • 168. 匿名 2016/02/13(土) 17:02:37 

    >>160
    人によるよ~
    ホワイトデーに奥様(もしくはお嬢様)が選んだタオルハンカチをくれる男性
    ホワイトデーは無しで毎年三月三日前後に「女の子全員で食べて~」って桜餅差し入れしてくれる男性
    コンビニで売っているクッキー(300~500円)をくれる男性
    潔くお返し無し!っていう男性
    うちの職場は見事にバラバラ対応

    +18

    -0

  • 169. 匿名 2016/02/13(土) 17:03:25 

    去年もらってきたチョコの中に手紙が入ってました。とりあえず先に読んじゃってごめんって旦那に渡したら喜んでた(笑)女子高生に感謝の手紙もらったら喜ぶよね〜(笑)
    別の人だけど、手作りのは申し訳ないけど捨ててます。一昨年はガトーショコラみたいの、去年は手作り生チョコレート、今年も手作りかな?と思ってる。
    お返しは毎年みんな平等にアフタヌーンティーの紅茶とお菓子の詰め合わせ1500円のです。今年値上げしてて予算出るけど仕方ない…。

    +7

    -5

  • 170. 匿名 2016/02/13(土) 17:03:38 

    >>165
    えー!そこまでしてチョコあげるの?
    ムカつくならあげなきゃいいのにー!

    +12

    -2

  • 171. 匿名 2016/02/13(土) 17:10:04 

    どうして手作りのは捨てるの?
    中に陰毛や髪の毛や砕いた爪、経血やよだれが入っているかもしれないから?
    それとも嫉妬しちゃうから?
    どうして手作りのは捨てるの?

    +9

    -16

  • 172. 匿名 2016/02/13(土) 17:10:27 

    夫が貰って帰ったら奥さんは嫉妬で怒り狂っていると思ってたけど、ここみたらそうじゃないんだな
    普段不倫ガーとか言ってるくせに、自分が食べられるなら女性から贈り物を貰っても喜ぶんだ
    現金なもんだ

    +8

    -2

  • 173. 匿名 2016/02/13(土) 17:10:50 

    あげる方も既婚者の方にあげる時は奥さんやお子さんが食べるの分かっててあげてるんじゃない?
    私が仕事してた時はそう思ってあげてました。
    ホワイトデーのお返しがしょぼくても豪華でもその後の関係に何の影響もなかったですよ?
    今年はバレンタインが日曜日なので、今日もらってくると思う♪楽しみです。

    +23

    -4

  • 174. 匿名 2016/02/13(土) 17:14:41 

    誰かのコメントで
    『全部溶かしてケーキにした!』ってあって
    あ!それいいかもってなった!(笑)
    今年やってみよー

    +8

    -1

  • 175. 匿名 2016/02/13(土) 17:16:12 

    うちの旦那、私に気を遣って貰ったチョコをリビングに持ってこない。玄関にコソッと置きっぱなし。
    あとで私が発見して「あ!ゴディバあるや〜ん♡」って言うと焦った感じで「あ…食べて良いよ…」って言う(^_^;)
    毎年なんだけど、いい加減面倒くさい。普通に「貰ったよ〜」って持って来ればいいのに。

    +29

    -1

  • 176. 匿名 2016/02/13(土) 17:24:46 

    旦那が病院勤務だから毎年20人分位からもらってくる。
    でもチョコは食べないから全て私行き。
    ホワイトデーのお返しは自分でデパートに買いに行く。
    しかも、それぞれに合ったお菓子を何種類も選んで買う。
    5人で500円位の値段のチョコのお返しにも
    一人ずつにちゃんと選んで買う・・・。

    どんだけ旦那はマメな男なんだ!!!!
    (ちなみに私はバレンタインはやりません)

    +20

    -1

  • 177. 匿名 2016/02/13(土) 17:28:51 

    手作りチョコはブキミ。

    市販のチョコだけ頂きます。

    +23

    -2

  • 178. 匿名 2016/02/13(土) 17:29:34 

    兼業主婦だけど、毎年めんどくさい。
    独身の女の子達がお金を集めて買ってきて配ってくれるんだけど、いい加減やめて欲しい。
    小さなチョコ一個のためにお返しさせられる男性の身にもなれって思う。
    お金出させるのも、忙しいのにそれを取りまとめるのも、買いに行かせるのも、配らせるのも申し訳ない。

    +25

    -1

  • 179. 匿名 2016/02/13(土) 17:42:09 

    実際独身の頃、上司にチョコをあげたらホワイトデーには奥さんの手作りクッキーが返ってきて驚愕した事があった。こっちがあげたのは千円台のチョコだったのにさ。
    もちろん即ゴミ箱行き。

    それから10年ぐらい経つけど、最悪のお返しとして未だに忘れられない。その上司の印象まで悪くなったから、手作りはやめとき〜。

    +18

    -9

  • 180. 匿名 2016/02/13(土) 17:42:11 

    職場の上司や男性に義理チョコを渡しました。他人が食べるチョコに8000円も使ってばからしいなと内心思い、そんでもってうちの夫はおいしいチョコの1個ももらってこないのでチッと思ってます(笑)

    +2

    -2

  • 181. 匿名 2016/02/13(土) 17:52:48 

    >>19
    私もです~。義理チョコと分かっていても女性っぽいある程度いいお返しを選んで、妻の存在をアピールしているつもりになっています。

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2016/02/13(土) 17:53:17 

    >>171
    私にとっては手作り=マックみたいな感じw
    その人の衛生観念もどんな環境で作ってるかも分からないし、貰ったから食べてみようってチャレンジ精神は生まれない

    +11

    -5

  • 183. 匿名 2016/02/13(土) 17:57:04 

    >>179
    義理チョコの迷惑度は手作りをお返しされるのと同等ってこと
    10年も経つのに分からないもんかね

    +18

    -5

  • 184. 匿名 2016/02/13(土) 17:57:19 

    義理チョコが御主人の会社で恒例行事のようにされて困ってる人は
    匿名でいいから会社に「困ってる人もいます」って手紙を出したらいいのでは?
    それで禁止になるかは分からないけど
    男は貰うだけだからいいだろうけどお返しを選ぶのが負担に感じてる奥さんが
    いるのも事実だし、義理チョコ制度が無くなっても仕事に影響は出ないでしょw

    +9

    -3

  • 185. 匿名 2016/02/13(土) 17:59:30 

    手作りは迷惑だし衛生環境も分からないから捨てちゃいます。高級チョコなら私がいただきまーす

    +22

    -4

  • 186. 匿名 2016/02/13(土) 18:07:53 

    私は少人数だけど全員に渡してる。日頃お世話になってるし、フォローしてもらったりする事への感謝だから奥さんの事までは考えてなかった(笑)
    お返しもいらない。

    +7

    -4

  • 187. 匿名 2016/02/13(土) 18:09:42 

    私の職場はチョコもお返しも双方共同出資パターンでしたがそれすら個人的には煩わしく、今年は晴れて世話役が異動で不在!いきなり止めるのも気が引けたので男女みんなで食べる差し入れとして女性陣で共同出資し、渡す時に来年以降廃止宣言しました。職場の義理チョコ&義理返しは面倒…

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2016/02/13(土) 18:21:34 

    バレンタインデーは買うももらうも、女性のためにあるもの♪

    美味しくいただいています^^

    +1

    -2

  • 189. 匿名 2016/02/13(土) 18:22:44 

    義理チョコのお返しを変わりに調達してます
    数を聞いたら指折り数えだして、1、2…3で私のこと数えた
    すっごく腹立った(笑)

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2016/02/13(土) 18:24:43 

    大袋の配りチョコには返さなくていいよね?
    2つ3つ、その場で食べるようなのは

    +14

    -3

  • 191. 匿名 2016/02/13(土) 18:28:31 

    >>166
    確かに謎ですね。
    小、中学生ならママが選んだり、お金出したりしてね。
    本当の意味で受け取った男性が一人で食べたり、選んだり、お金だす時期って短いのかもね~

    ママ~短い自分時期を経て、嫁登場ですよ。
    ほぼオンナですな(笑)

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2016/02/13(土) 18:30:53 

    夫が事務員連合から義理で嫌々渡されたものを貰ってくるので、私が感謝しながら頂いてます。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2016/02/13(土) 18:35:34 

    そうか、結局は女同士のやり取りと同じ事なんだな。まさかもらった男がほぼ食べてないとは考えたことなかったよ。すごくショック!ならほしいとか言わないでほしいわ!ただのステイタスかよ!

    +5

    -2

  • 194. 匿名 2016/02/13(土) 18:39:23 

    バブルは過ぎ去ったのに、ホワイトデー倍返しは不思議な習慣…
    私の職場ではおばさん程、倍返しを力説する
    若めの子は、同額でいいんじゃない?というかむしろバレンタインはしたい人だけすれば、みたいなことを言ってる気がする

    +17

    -1

  • 195. 匿名 2016/02/13(土) 18:41:35 

    >>190
    いいと思う

    お返しに同程度のその場で食べられる軽いものを配ったら、気がきく人だな〜と思う!

    +7

    -1

  • 196. 匿名 2016/02/13(土) 18:53:01 

    職場の男にバレンタインチョコなんてお金がもったいないので土日だとラッキーと思う。いっそ禁止にしてほしい。平日だと部長以上には渡すけどそれ以下にはあげない。女子の発起人がいるときは給湯室に置けるご自由にどうぞにしようと提案する。個人的に仲のいい男性社員とは二人で食事か飲みに行く。ごはんおごってもらって、二軒目の一杯かスイーツを私がバレンタインだから、といってお返しでおごる感じ。

    +2

    -4

  • 197. 匿名 2016/02/13(土) 19:25:10 

    え、みなさんの旦那さんは手作りチョコもらったらわざわざ持って帰るの?
    うちの職場、バレンタインに限らずお菓子を作って持ってきてくれる人とか多くて、私もたまにするけど、みんなその場で「じゃあコーヒー入れようか」って感じで食べちゃうよ。
    割と沢山入った市販のものなら持って帰るけど、手作りなんて日持ちしないしその場で食べちゃう人ばかりだからびっくり。

    +2

    -6

  • 198. 匿名 2016/02/13(土) 19:42:06 

    貰う(≧▽≦)
    そして、一緒に食べて、お返しは私が買う役目(´V`)♪
    密かに楽しみにしてる(´V`)♪
    私の実母からも頂いたのでお返しに父に上げる+ホワイトデーに上げる(´V`)♪
    今年は何個義理チョコ貰うのかな(´V`)♪

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2016/02/13(土) 19:42:13 

    なんだか、家族みんなで何気に楽しみにしていたりして、微笑ましいなぁ。
    昔はそんなこともあったけど、離婚したから無くなっちゃった。

    +12

    -0

  • 200. 匿名 2016/02/13(土) 19:54:05 

    旦那さんが職場でチョコ貰ってくることにモヤモヤするだとか嫉妬するっていう人の多いこと。そこまで嫌な感情になるものでしょうか?
    私は全然良いと思うし、むしろ自分の旦那にチョコをくれる人がいるなんてありがたいことだなあと感じますが。
    そんな変な感情を持ってチョコをプレゼントする女性もいないと思います。
    私自身、単純にいつもお世話になっているからという気持ちで職場の人には男女問わずチョコ渡しますよ。
    手作りなのも、買うより安く済むからというだけの理由です。

    +12

    -5

  • 201. 匿名 2016/02/13(土) 19:54:56 

    旦那と一緒にお返し考えるのも含めて、割と好きです。美味しい楽しい。

    +8

    -2

  • 202. 匿名 2016/02/13(土) 20:02:39 



    トピズレなのですが
    今日イオンで、
    ピンクのラッピングされた物を
    拾ったんです。
    裏にマスキングテープが貼っててその上に

    〇〇しょたくん

    ってフルネーム書いてた(´;ω;`)
    多分しょうたくんなんだろう。
    幼稚園児くらいの字でした。

    インフォメーションに届けたけど
    落し物なので放送されず…

    見つかって渡せられたらいいなぁ(´;ω;`)

    +24

    -0

  • 203. 匿名 2016/02/13(土) 20:13:06 

    パートのおばちゃんから沢山もらってくる。お返し買いに行かされるのがすっごく嫌。
    てかもう貰うなって話。

    +7

    -3

  • 204. 匿名 2016/02/13(土) 20:16:19 

    ありがたき幸せ!です(笑)

    +6

    -1

  • 205. 匿名 2016/02/13(土) 20:39:15 

    職場のおばちゃま方から頂いてきます。
    旦那はチョコはあまり食べないので、私に回ってきます。
    ホワイトデーは、旦那が買いに行きお返ししているようです。
    いつもありがとうございます。

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2016/02/13(土) 20:41:59 

    毎年、同期の独身男性から必ずもらってる。
    女性からは、もらってない。

    どうなんだ、これって(笑)

    +13

    -0

  • 207. 匿名 2016/02/13(土) 20:46:41 

    チョコは食べられるからいいけどお返しが面倒…表向きなくしたらしいですがそれでも貰ってくる。

    +4

    -1

  • 208. 匿名 2016/02/13(土) 20:54:29 

    市販品のちょっと高そうなおしゃれなチョコは一緒に食べるけど、手作りは申し訳ないけど捨てる。
    知らない女の手作りなんて食べたくないし、食べさせたくない。

    +13

    -6

  • 209. 匿名 2016/02/13(土) 21:24:27 

    毎年、パートのおばちゃんが
    ファミリーパックのチョコを
    お接待のように配ってくれる

    旦那は毎年お返しはしない宣言してるんで
    特には返しません(笑)





    +12

    -2

  • 210. 匿名 2016/02/13(土) 21:25:26 

    明らかな義理チョコなので毎年お返しが大変。
    こんな時ばかり義理を通されてもって思う

    +11

    -1

  • 211. 匿名 2016/02/13(土) 21:28:41 

    毎年三個前後もらってきます
    お返し一緒に買いにいきます
    本人は面倒だから義理チョコ廃止にしてほしいと言ってます
    娘からのチョコは大喜びで食べてますね

    +11

    -1

  • 212. 匿名 2016/02/13(土) 21:30:41 

    義理ってわかる安っぽいチョコたくさんもらって帰るけど、ホワイトデーのお返しはそれなりのものするから本当迷惑だわ!

    +13

    -2

  • 213. 匿名 2016/02/13(土) 21:47:06 

    上から目線で迷惑とか言う前に、パートナーにお断りしてもらえば良いんじゃない?
    私は一緒に美味しくチョコいただいてるし、お返しも旦那自身に任せてる。

    +11

    -2

  • 214. 匿名 2016/02/13(土) 21:58:36 

    バレンタインはお歳暮やお中元より手軽な挨拶みたいなものじゃない?夫が会社で500円くらいのいくつかもらってくればそこそこ慕われてるんだなって安心する。お返しは割高だけど選ぶのも楽しいよ。

    +10

    -2

  • 215. 匿名 2016/02/13(土) 22:19:32 

    彼とけんかしたー!
    もーやだ
    バレンタインデー前日、しかも土曜なのに、こんな暖かい日なのに友達と会ってるし、連絡おろそかだし、駅移動してまではしごしてるし、理由も友達の家に近いとかいいながら近くないし、もやもやした
    もう、友達といるのかすら謎

    +10

    -8

  • 216. 匿名 2016/02/13(土) 22:19:59 

    若い女の子が多い職場の旦那。
    ウチの旦那は体型が熊みたいなのでゆるキャラ扱いをされているのと、女の子の扱いがうまいみたいで懐かれているらしく、沢山もらってくる。
    普段から扱い辛い私を扱っているだけあるな!と、感心するけど、毎年お返しの金額が痛い…

    お返しするのに、申し訳ないけどネットでどれくらいの金額だったのかふんわりと検索しちゃったりするんだけど、1人の子は普段お世話になってるからと、ゴディバの3千円くらいのチョコをくれた。
    倍返しだったからホントにキツかった…

    バレンタイン禁止にして欲しい
    貰ったチョコは手作りの物以外は私が食べてるんですけどね♪(´ε` )

    +7

    -2

  • 217. 匿名 2016/02/13(土) 22:26:27 

    チョコ嫌いだから個人のはお断りしたらしいが、今度は皆でお金集めて大きいクッキー缶一個渡されるようになってしまったらしいw
    義理堅いのかプレゼント好きなのか…

    +6

    -1

  • 218. 匿名 2016/02/13(土) 22:27:05 

    216
    同額でいいとおもいますよーん☆

    +16

    -2

  • 219. 匿名 2016/02/13(土) 22:31:48 

    市販の物なら嬉しいんだけど、義理でも手作り寄越されるとお返しの値段に困る...
    他人の手作り無理!って食べるのは私なんだが。

    +7

    -1

  • 220. 匿名 2016/02/13(土) 22:37:50 

    職場の女性だってマナーとしてチョコ買ってくれてるだけかもしれないのにあれこれいう奥さんってずれてる気がします。働いたことないんですか?職場の男性にできればお金使いたくないけど、俺にはくれなかった礼儀知らずめがって思われたくないから感謝してますよよろしくですって渡してくれてるんだよ?たまに嫉妬してる書き込みみますが、まずは旦那がセクハラしていないか心配したほうがいいです。チョコもらえないと機嫌悪くなりかねないパワハラ野郎かもしれないって心配したほうがいいです。もし交際相手がいたなら旦那はそんなチョコ奥さんに渡すはずがありませんよ。お返しも、個人的にやってるはずです。奥さんにお返し用意させてるケースは旦那も女子社員を敵に回したくない一心なんですよ、下心なんてありません。下心があったら特別なものを自分で買いにいってますから。

    +21

    -9

  • 221. 匿名 2016/02/13(土) 22:43:20 

    >>220
    職場の
    まで読んだ

    +17

    -8

  • 222. 匿名 2016/02/13(土) 22:47:47 

    得意先から沢山もらってくる
    仕事関係だから断れないし
    営業活動費ってことでホワイトデー大変

    +6

    -1

  • 223. 匿名 2016/02/13(土) 22:49:21 

    夫が医者で病棟ナースからもらってくる
    お返し渡す?って聞いたら別にって言われた
    返した方がいいんだろうけど買いに行くのめんどくさいし笑
    まあ私がほとんど食べてふとりまーす

    +4

    -8

  • 224. 匿名 2016/02/13(土) 22:50:39 

    ≫218
    私も同額ぐらいでいいかな〜と思ってたんですが、旦那が1年に1回の事なんだから倍返しぐらいしようと言うもんで…
    確かにそうだなぁと思って納得しているんですが…まとめた金額見るとやっぱりウワァってなりますねε-(´∀`; )

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2016/02/13(土) 22:52:37 

    私が職場の女の先輩から2個で千円くらいのチョコもらってしまった
    お返しめんどくさいからいらない
    最初はこんな高そうなって思ったけどホワイトデー考えたら本当に迷惑だわいらねー

    +4

    -1

  • 226. 匿名 2016/02/13(土) 23:22:13 

    もらってきますが、毎年返すのが大変です。ほんとバレンタインなくしてほしい!

    バレンタイン&ホワイトデー共に義理チョコ、お返し、ただ家計を圧迫するだけです!

    +7

    -1

  • 227. 匿名 2016/02/14(日) 00:02:28 

    なんだー、お返し考えたり買わせたりするの悪いと思って職場の義理チョコ渡さなかったよ。
    ここ見てビックリ&後悔。奥さんが喜んでくれるなんて思ってもみなかった。渡せば良かったなー(*_*)

    +4

    -3

  • 228. 匿名 2016/02/14(日) 00:04:20 

    男しかいないのでもらってこない。
    むしろ、貰えたらビックリする‼︎

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2016/02/14(日) 00:13:17 

    ホワイトデーのお菓子っていまいちパッとしないから、クッキー+ティバッグ(休憩1回分みたいなの)に、くれるのは事務の子ばかりだと言うのでメモ帳とか付箋とか付けています
    あそこの嫁のお返しダサイって思われてたらやだな('・_・`)

    +5

    -4

  • 230. 匿名 2016/02/14(日) 00:17:17 

    いつも、チョコもらったぁーと言って二人で食後に食べるよ(*´ㅈ`*)♡
    全ての味半分こします笑

    +3

    -2

  • 231. 匿名 2016/02/14(日) 00:20:14 

    旦那にあげてるのに女房がお返しを買って来るってどういう事?あんたになんかチョコあげた覚えないよ。

    +5

    -14

  • 232. 匿名 2016/02/14(日) 00:20:56 

    上目線で私が食べてるって書いてる人、義理チョコあげる方も好きであげてるわけじゃない場合もあるので勘違いされるのはシャクです。
    奥さんや家族の方に行くのはもちろんわかってますよ。

    私は入った会社が既にバレンタインが恒例行事になってて逆らうわけにいかず…っていう毎年連鎖です。

    本当に廃止してほしい。

    +16

    -3

  • 233. 匿名 2016/02/14(日) 00:22:41 

    小学生の頃、父が会社でもらってくる義理チョコを妹と私が全部もらって山分けしていたんだけど、色んなチョコの中に一つなんとなく高級そうなものがあって開けてみたら「あなたとの愛の架け橋になりますように」というメッセージカードが入ってて(手書きではなく元々ついていたと思われる。)こっそり抜きとって翌日学校のゴミ箱に捨てた。贈り主もまさかそんなカードが入ってるなんて思わなかっただろうな。
    あ、トピずれ失礼しました

    +11

    -2

  • 234. 匿名 2016/02/14(日) 00:25:37 

    社交辞令の義理チョコにイチイチやきもち妬いてくる嫁(笑)
    お前の旦那そんなにいい男じゃねーぞ!!

    +24

    -1

  • 235. 匿名 2016/02/14(日) 00:27:09 

    まぁ男の部下を飲みに連れてったりしてるのに比べたらお返し買うくらい安いもんだよね、ホワイトデーの一回だけでいいんだし
    部下が気持ちよく働いてくれるのは、本当に大事なことですよ、目先の数万円よりもずっと

    +18

    -0

  • 236. 匿名 2016/02/14(日) 00:32:14 

    あたしが男なら義理チョコはまじでいらない(-_-)
    手作りとかさらにいらない。

    +8

    -2

  • 237. 匿名 2016/02/14(日) 00:34:15 

    私は彼氏がチョコ大好きなので2人で一緒に食べます。当然奥さんには内緒。

    +1

    -7

  • 238. 匿名 2016/02/14(日) 00:39:56 

    チョコすきだけど、お返しを考えるといらないな。それなりのものを返さなきゃだし

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2016/02/14(日) 00:49:35 

    職場の後輩の子から私達夫婦にと洋酒入りのチョコを頂き、夜、2人でカンパ~イして食べた。

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2016/02/14(日) 01:14:18 

    >>223

    私の夫も医者で看護師さんや女の医者から頂くのですが、
    やはり仕事柄お返しを渡したほうがいいと思いますよ。
    主人は仕事の大切なパートナーだからちゃんとお返しはしなきゃ
    駄目だと言っています。
    それに私が用意しなくてもわざわざ自分で買いに行っています。

    +10

    -0

  • 241. 匿名 2016/02/14(日) 01:25:51 

    そのまま食べるのもいいんだけど、もっとスッキリする方法があるよ!全部まとめてお鍋で溶かすの!
    コーンフレークと混ぜたりして新たな一品に!チョコが溶けると、モヤモヤも溶けるよ!
    スッキリホワイトデーにお返しも出来ます!

    +1

    -12

  • 242. 匿名 2016/02/14(日) 01:31:13 

    女性が多い職場だから義理チョコたくさんもらってくる。チョコ好きだし、もらった時はルンルンで私も頂いちゃうんだけど、去年はお返しに3万近くかかったヽ(;▽;)ノ
    職場での義理チョコの制度は無しにして欲しい。

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2016/02/14(日) 01:36:51 

    ごめんなさい

    下心はまったくないのですが、既婚の上司にゴディバあげました(笑)

    +5

    -5

  • 244. 匿名 2016/02/14(日) 02:41:48 

    絶対イヤ!

    渡そうとする女には「渡すな!」

    彼氏には「もらうな!断れ!」と思う!

    +5

    -7

  • 245. 匿名 2016/02/14(日) 03:01:24 

    もらったチョコでお返し作ればいいんじゃね

    +3

    -1

  • 246. 匿名 2016/02/14(日) 04:04:21 

    父と兄、2人とも私がチョコ好きなの知ってるからすべて私行き。
    毎年楽しみです。ありがとう

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2016/02/14(日) 05:08:40 

    バレンタインのチョコってさ、箱に合わせた大きさのカワイイ袋に入ってるでしょ、その袋もらうのが一番楽しみなんだよねw
    だからいつも旦那に、シールはキレイにはがして!って言ってる
    箱とか袋とかカンカンとか好きで、、、

    +3

    -3

  • 248. 匿名 2016/02/14(日) 05:25:54 

    嫁にやってるんじゃない!って怒ってる人いるけど、嫁の機嫌を良くしとけば結果その男性社員のためになるんだからそれでいいんだよ。
    あっコレ高いんだよ〜とか、ここの美味しいんだ!こんなのくれる子いるんだ!いい子だね!とか(たとえ知ったかぶりだとしても)言わせとけば、渡した上司とかの印象に残るし損はしないから

    +3

    -3

  • 249. 匿名 2016/02/14(日) 06:25:40 

    アホみたいな行事。廃止して欲しいわ。

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2016/02/14(日) 06:39:17 

    廃止にした方がいいよね。
    買う方も周りがあげているから仕方なくしてるし
    お金かかるし、もらう方もお返し面倒。
    でも高級チョコ食べてるのにお返し出費になるというのも?

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2016/02/14(日) 07:19:42 

    あげたくてあげてるわけじゃ無いって怒ってる方、世の中旦那さんが大好きでしょうがない方が意外といるんですよ
    あなたから見たらただのおっさんでもね
    奥さんのヤキモチは許してあげて下さい

    +6

    -7

  • 252. 匿名 2016/02/14(日) 07:20:25 

    廃止の職場が増えてるのはそういう事だよね
    昔は直属の上司にだけあげてたけど、義理チョコって実際要らないモノよね
    義理でもいいからくれ!って男性はあまりいないよね

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2016/02/14(日) 08:10:59 

    今年職場の男性にあげる人、あげない人の割合ってどれくらいですか?

    あげる(あげた) +
    あげない(あげなかった) -

    +12

    -8

  • 254. 匿名 2016/02/14(日) 08:15:19 

    私は去年まで職場の男性には全くあげていなかったのですが、転職したての今の職場ではあげる風習があるらしく、仕方なく用意しました。
    でもこの期に及んでまだ渡すかどうか悩んでます。

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2016/02/14(日) 08:53:34 

    旦那は事務員二人しか女性がいない職場だけど、子どもと作ったであろう手作りチョコを毎年持って帰ってくる。
    知らない人の手作りなんて気持ち悪くて食べれないから、旦那に食べさせてます w
    手作りじゃなければ私も食べたいのに(´;ω;`)

    +1

    -1

  • 256. 匿名 2016/02/14(日) 10:00:28 

    男女の愛を告白したり再確認し合う日なのに、なんで既婚者、それもますます関係ややこしくなる職場の男性にチョコなんてあげるの?来年は旦那の机に恵方巻きの入った大丸の袋でも並ぶわけ?今日はアメリカもヨーロッパも、子供は8時で寝て、テレビはゴールデンにソフトポルノ放映して、男女愛し合う日なんだけど。

    +3

    -1

  • 257. 匿名 2016/02/14(日) 10:04:38 

    毎年面倒だよねー。
    市販品をくれた人には同額程度の近所のケーキ屋のマドレーヌあげて、手作りくれた人には何返したらいいかよくわかんないから、手作りクッキーをお返ししてます。

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2016/02/14(日) 10:13:41 

    銀行ですが、職場の風習?で女性職員みんなで数百円ずつ出して取引先のお菓子屋さんで義理チョコを購入して男性職員に配ります。
    ホワイトデーもその逆なので、個人的にお返しの負担をかけることはあまり無いかなぁと。
    社員への義理より、取引先への義理の意味合いが強いかも(笑)

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2016/02/14(日) 10:48:02 

    去年はマイメロとぐでたまとセーラームーンのチョコもらってきた。
    パートさん(もうすぐ60)が、娘と孫と年齢が近いからって上記の3点を選んでくれたみたい。
    旦那にじゃなくて、私と子供にだよね(笑)

    +4

    -1

  • 260. 匿名 2016/02/14(日) 11:35:49 

    チョコとかいらんから○の作った美味しいごはんでいいよ♡って言われた。

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2016/02/14(日) 11:49:39 

    素人の手作りのチョコレートなんて旦那も私も食べない。
    どんな環境で作ってるのかわからないから気持ち悪い。
    市販のチョコも不味いものは捨てる。
    ワケわからん安いブランドのチョコ買ってくるならキットカットの方が何倍もマシ。
    お返しを期待するならメゾンデュショコラくらい買ってこい。

    +1

    -7

  • 262. 匿名 2016/02/14(日) 12:20:42 

    やめてよかった。
    やっぱり奥様達も迷惑してるのね。。

    こっちも派遣なのに少ない給料の1割ほどを使ってたので正直したくなかった。

    お返しだって、たくさん貰ってもこれで太ってしまうと思うと結構憂鬱。

    ここで意見聞けてよかった^o^

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2016/02/14(日) 13:34:00 

    堂々と持ってきてくれるならいいよね。
    もし好きな子や気になってる子からだったら隠すし、1人で食べてそうだもん。

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2016/02/14(日) 14:00:16 

    私は男女関係なく全員にアルファベットチョコ2コずつ配りました
    うちの事務所は普段からそういうお菓子の配り方してるしお返しとかないよ
    ありがと〜パクッで終わり

    +0

    -1

  • 265. 匿名 2016/02/14(日) 16:16:51 

    恒例行事だからあげるし、もらうんだよね。
    でも好きな人に。みたいなのがおおもとだから、いっぱいもらってよかったねとも少し違う気分になる。
    彼が出来るとお返しをするのは彼女の役目になるから、めんどい。
    あげるのもめんどい。
    誰よこんなの考えたのは。。

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2016/02/14(日) 16:49:27 

    やきもち?
    持って帰ったなら心配ないでしょ

    やましいチョコなら既にお腹の中だわ

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2016/02/15(月) 00:39:47 

    昼間にここ覗いて、主さんのモヤモヤしながら食べるに「私にはモヤモヤはないわーないない」と思いながらみなさんのコメントを読んでたんですが、

    夜、旦那帰宅。行きつけの店の店員からチョコをもらって帰って来た。他にも一緒だった人にはなかったらしい。初めは「良かったねー!」と言いながら2人でチョコを頂いてたのですが、ふとチョコが入ってた紙袋を覗くと旅行のお土産らしき品物と紙に包まれた意味ありげな木の実と入ってました。

    お土産はまぁ、理解できるとして、木の実の意味よ。無病息災的な感じ?か?何なの?恋愛成就?はたまた、その反対か。

    只今、ひとりでモヤモヤ真っ最中(笑)

    お返しもするべきなのか迷います。

    +0

    -1

  • 268. 匿名 2016/02/15(月) 08:57:53 

    へー
    そうなんだね
    全く意識してなかったなぁ!ある程度の役職以上の人にはそれなりの値段の渡してたし、奥さんもお子さんも一緒に楽しめたらと思って自分が見て美味しそうなチョコ、あんまり高価にならないところで見繕ってたけどw
    全く邪な気持ちはなかったなぁ

    世の奥様方がこんなにもやもやしてるとは思わなかったから来年からは考えよう(笑)

    深い意味は全くなかったです(笑)



    +0

    -0

  • 269. 匿名 2016/02/15(月) 22:53:29 

    嫌なら夫に断るように言えばいいだろ

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2016/02/16(火) 15:50:42 

    月曜にもらったみたいで、2つ今朝カバンから出して置いてたな。明らかに義理だけど、1つ手作りで、チョコパイとパウンドケーキ一切れ。手作りは義理でもあまりいい気はしない(T . T)

    せっかくいただいたのにモヤッとするかな!!心が狭いのは分かってるけど、こんなもん渡してんじゃねーよ!って思う。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。