- 1
- 2
-
1. 匿名 2016/02/13(土) 00:28:08
周りの男性で中性的な名前の方はいますか?
まさみ、はるか、はるみなど。
大人になると素敵だと思えるかもしれないけど、幼少期にからかわれたりあるのでしょうか?
ちなみに、遥(はるか)を考えています。+173
-498
-
2. 匿名 2016/02/13(土) 00:28:48
いいと思う+978
-229
-
3. 匿名 2016/02/13(土) 00:28:54
まこと+569
-56
-
4. 匿名 2016/02/13(土) 00:28:56
ちひろ+640
-89
-
5. 匿名 2016/02/13(土) 00:29:01
+97
-212
-
6. 匿名 2016/02/13(土) 00:29:11
+80
-26
-
7. 匿名 2016/02/13(土) 00:29:13
中性的な名前がわからない。+51
-128
-
8. 匿名 2016/02/13(土) 00:29:17
はるかいいと思う!
DQNよりか全然マシ+971
-189
-
9. 匿名 2016/02/13(土) 00:29:21
先生でいたけど、ものすごくイジメられたから未だに名前が嫌いって言ってた。+656
-31
-
10. 匿名 2016/02/13(土) 00:29:22
ほっとけばいいんじゃないの+16
-79
-
11. 匿名 2016/02/13(土) 00:29:22
>>1
それはやめといたほうがいい
子供に恨まれる+850
-114
-
12. 匿名 2016/02/13(土) 00:29:25
ますみ+137
-121
-
13. 匿名 2016/02/13(土) 00:29:29
別にどうも思わない。
うちの親戚も中性的な名前だし。+257
-57
-
14. 匿名 2016/02/13(土) 00:29:35
高校のクラスメートに遥くんいましたー
イケメンでした(笑)
顔が中性的ならなお似合いそう!+1145
-36
-
15. 匿名 2016/02/13(土) 00:29:40
キラキラネームよりはマシ+706
-32
-
16. 匿名 2016/02/13(土) 00:29:44
はるかは女の子にしか思えない。
シノブとかカオルとかはすごくいいと思う。+977
-155
-
17. 匿名 2016/02/13(土) 00:29:45
知り合いが葵(あおい)で昔は嫌だったって言ってた+560
-26
-
18. 匿名 2016/02/13(土) 00:29:57
素敵だと思う普通に+331
-87
-
19. 匿名 2016/02/13(土) 00:29:57
かおる+230
-51
-
20. 匿名 2016/02/13(土) 00:29:58
漢字忘れたけど、小6のときの担任の息子が「ひろみ」だった
可愛いと思ったよ+396
-61
-
21. 匿名 2016/02/13(土) 00:30:06
イケメンじゃないと悲惨+892
-15
-
22. 匿名 2016/02/13(土) 00:30:11
>>1
いじめられた
やめて+355
-64
-
23. 匿名 2016/02/13(土) 00:30:18
うちの次男もどちらともとれる名前で、つける時に悩みましたが名字との相性や由来を考えるとそれ以外なかったので、気に入っています。
まだ1ヶ月なので大きくなって困らないといいんですが…
ちなみにはるかってどちらでも素敵だと思いますよ!+244
-156
-
24. 匿名 2016/02/13(土) 00:30:35
昔からある中性的な名前は違和感ないけど
遥は女の子の名前かなと思います。+817
-57
-
25. 匿名 2016/02/13(土) 00:30:51
男なのに「勝美(かつみ)」ってのがいる!+55
-314
-
26. 匿名 2016/02/13(土) 00:31:15
美形なら最高!+584
-19
-
27. 匿名 2016/02/13(土) 00:31:20
歩くんっているけど、苛められてないよ。+369
-42
-
28. 匿名 2016/02/13(土) 00:31:21
ブ男がそんな名前だと悲惨だよね( ´,_ゝ`)+652
-36
-
29. 匿名 2016/02/13(土) 00:31:34
はるか位全然ありだと思います+248
-143
-
30. 匿名 2016/02/13(土) 00:31:35
遥くんって男の子に付けるとかっこいい名前ですごくいいと思う!+499
-145
-
31. 匿名 2016/02/13(土) 00:31:37
ひかる
という名前で、たまに男と間違われたりしました。
からかわれたことは一度もありませんが、子供の頃は女の子らしい名前が羨ましかったです。
でも今はそんなのぜんぜん!親がつけてくれた名前だし、自分に一番合う名前だとおもっています(^-^)
お子さんのことをおもってつけた名前なら、良いと思います+336
-33
-
32. 匿名 2016/02/13(土) 00:31:45
人によるし名前にもよる。
ブタゴリラで薫はね…+563
-18
-
33. 匿名 2016/02/13(土) 00:31:45
美少年ならいいけど、ね+439
-9
-
34. 匿名 2016/02/13(土) 00:31:48
うー、静香って政治家に居るけど!
ダメでしょ!+566
-27
-
35. 匿名 2016/02/13(土) 00:31:55
要はどっちでも行ける名前ね+184
-36
-
36. 匿名 2016/02/13(土) 00:32:04
いいと思う。
ひかる、かおる とか好きな名前です。+178
-32
-
37. 匿名 2016/02/13(土) 00:32:06
からかわれたりする可能性を考えてる時点でやめとけばいいのに。
自分では変えようのないことで苛められたら可哀想。+476
-18
-
38. 匿名 2016/02/13(土) 00:32:07
スラッと細くて中性的な顔立ちに育ってくれれば、アリ。
知り合いに、翠(みどり)君と碧(あおい)君がいるんだけど、将来名前負けしなければ凄い良い名前だと思ってる。。。+495
-7
-
39. 匿名 2016/02/13(土) 00:32:11
麗(うらら)
顔がイカツイ系だけに、なんだかかわいそうな男の子が近所にいる。+343
-91
-
40. 匿名 2016/02/13(土) 00:32:14
どちらかと言うと、中性的だけど男よりの名前の方がいいと思う。
たくみ、つばさ、あきら、あたりは男のイメージの方が強い。
まさみ、はるかは女の子のイメージ。
それか漢字を男の子っぽくするか。
男の子で真琴だと確実に間違われるし。
性別を間違われるのは結構イヤよ。+521
-11
-
41. 匿名 2016/02/13(土) 00:32:20
夏に子供を出産予定です。まだ、性別はわかりませんが、なつきを第一候補にしています。男なら夏生か夏輝。
ありならプラス。なしならマイナスをお願いします。+1209
-184
-
42. 匿名 2016/02/13(土) 00:32:22
主さんはプラマイの数で決めるの?
私は素敵な名前だと思うよ!
友達にかなえ君がいたけど、クラスに香苗ちゃんがいたから余計にからかわれてたなー。+268
-21
-
43. 匿名 2016/02/13(土) 00:32:23
やめてあげて。
中性的とはいえ、やっぱり男女どちらかのイメージが強い名前がほとんど。
遥って漢字を使いたいなら、遥人くんとか人気じゃなかったっけ
+440
-40
-
44. 匿名 2016/02/13(土) 00:32:29
>>17
それは可哀想だねなんか
ザ 女ってイメージしかないもんな+75
-18
-
45. 匿名 2016/02/13(土) 00:32:40
否定的なコメントが多くてびっくり!今はどちらかわからない名前多くないですか?れんくん、れんちゃん、
ひなたくん、ひなたちゃん
みたいな。可愛いと思いますけどね。+297
-175
-
46. 匿名 2016/02/13(土) 00:32:58
まさみくんはいたよ
いじめられてはなかった+197
-9
-
47. 匿名 2016/02/13(土) 00:33:03
はるかは芸人のはるか師匠思い出すからな..+156
-20
-
48. 匿名 2016/02/13(土) 00:33:03
字面で見た時にわかりにくいね。
うちの母が中性的な名前だけど、父親チーム母親チームに字面で振り分けた時に父親チームに入った時があって可哀想だったよ。
名簿とかでパッと見た時にわかりやすい方が何かと良いんじゃない?+254
-10
-
49. 匿名 2016/02/13(土) 00:33:03
知り合いにカオルくん、アオイくん、シノブくん、ハルカくん、ヒカルくんがいますがなんとも思ってなかったです。
言われてみれば中性的で女の子の名前でも使われますね!
ハルカくん 素敵だと思います(^-^)+192
-40
-
50. 匿名 2016/02/13(土) 00:33:10
まさみって、割とご年配にはいそうな感じ
例 車田正美+236
-3
-
51. 匿名 2016/02/13(土) 00:33:13
まさみはいると思うけど、はるか・はるみは聞いたことないな
昔ならひろみ・よしみとかいたよね
今ならみずきとか男女ともいる名前で浸透していれば何も問題ないと思う+117
-6
-
52. 匿名 2016/02/13(土) 00:33:15
合唱曲 名づけられた葉 【再うp】 - YouTubewww.youtube.com前にうpしたのが思いっきりずれてたのでまだ若干ずれてますが改良版です この前の合唱コンで先輩が金賞をとった曲です すごくいい歌だったのでうpします。 歌詞だけでしかも歌詞若干ズレてるところがありますが ご了承ください。
+0
-11
-
53. 匿名 2016/02/13(土) 00:33:15
会社の研修で泊まりだったとき、女性と同じ部屋にされてて、ホテルの人に説明して部屋を変えてもらってる人がいた。
男性なのに、ナオミさんとか、タマキさんとか、そう言う名前の人、+126
-4
-
54. 匿名 2016/02/13(土) 00:33:17
>>1
男ではるか?
ぜったいこれやられるwww+170
-21
-
55. 匿名 2016/02/13(土) 00:33:31
周りでいるのは
あすか
とかかな
漢字が男のこらしいから全然いいと思う!+34
-13
-
56. 匿名 2016/02/13(土) 00:33:31
真澄+112
-8
-
57. 匿名 2016/02/13(土) 00:33:38
本人も中性的なら素敵だと思う。
フィギュアの羽生さんとか。+140
-10
-
58. 匿名 2016/02/13(土) 00:33:39
つばさとか+19
-8
-
59. 匿名 2016/02/13(土) 00:33:42
知り合いに遼(はるか)君いるけど、「読み間違いが多い以外は別に…」って感じらしいよ。
字が男らしいならいいんじゃない?(司馬遼太郎にちなんで名づけられたらしいです)+55
-15
-
60. 匿名 2016/02/13(土) 00:33:45
男ではるか…
海原はるか(右)を連想してしまうわ+56
-29
-
61. 匿名 2016/02/13(土) 00:33:48
しのぶ、 かおる、まゆみ。
知り合いの男の人。名前をいじられると、ちょっと嫌そうでした。
私は素敵な名前だとおもいますけど。+14
-12
-
62. 匿名 2016/02/13(土) 00:33:58
海原はるかさんというおじさんいるよ+78
-12
-
63. 匿名 2016/02/13(土) 00:34:05
和美って人ならいましたよ!
身長が190ぐらいでとてもゴツい方でした。
ただ顔は可愛かったです+31
-7
-
64. 匿名 2016/02/13(土) 00:34:14
中学生のときに同じクラスに真央くんがいました。読めないような変な名前よりマシかと。+91
-9
-
65. 匿名 2016/02/13(土) 00:34:35
大丈夫。アジャコングさんだってえりかちゃん言うんだから。+6
-29
-
66. 匿名 2016/02/13(土) 00:34:40
春香とか春香ではなく、遥なら良い名前だと思う。
+153
-13
-
67. 匿名 2016/02/13(土) 00:34:42
一度いじめられる側になったら、何でも材料になるんだよ
本当にそういうのはやめてほしい+174
-15
-
68. 匿名 2016/02/13(土) 00:34:59
自分が男の子みたいな名前だったらどんな風に過ごしただろうって少し考えれば分かりそうだけどね
私も中性的な名前だけど、漢字がちょっと変わってたからやっぱりからかわれて、自分の名前が好きじゃない+38
-13
-
69. 匿名 2016/02/13(土) 00:35:08
赤紙逃れのためにあえての中性的な名前はあった。おじいちゃん世代。
今なら親御さんのセンスが全てかな。
「愛」の文字が入っているのは難易度高いけど、「遥」はそんな難しくない。+113
-6
-
70. 匿名 2016/02/13(土) 00:35:10
あき君とかなぎさ君とか同級生にいたけど別に名前いじられたりしてなかったけどな。むしろ人とかぶらない名前だから気に入ってるって言ってた+42
-15
-
71. 匿名 2016/02/13(土) 00:35:17
子どもは、はるか師匠知らないから大丈夫じゃない?笑+145
-10
-
72. 匿名 2016/02/13(土) 00:35:38
>>40
確かに。
はるか でも春香や晴香だと完全な女の子。遥くんならまだわかる+119
-6
-
73. 匿名 2016/02/13(土) 00:35:53
同級生にまさみ君ひろみ君いましたよ。
何の違和感もなかったです。
いじめられてもなかったですよ。
+33
-11
-
74. 匿名 2016/02/13(土) 00:36:11
大人になっても
女は名前の男友達は
はるみちゃんって
女の子呼びみたいに呼んでた。+6
-6
-
75. 匿名 2016/02/13(土) 00:36:15
今時中性的な名前だってくらいでイジメられないと思うけどなぁ。+53
-33
-
76. 匿名 2016/02/13(土) 00:36:35
「愛」くんがいました。
想いのこもったいい名前だと思うけど、字だけ見たら絶対女性だと思われると思うし、子供の頃は実際少し冷やかされていました。
遥くん、私はステキだと思います。+22
-34
-
77. 匿名 2016/02/13(土) 00:36:38
目標まで遥か遠くって感じねぇ
男向きの名前じゃないと思うよ
+99
-42
-
78. 匿名 2016/02/13(土) 00:36:44
ひなたってゆー30代がいて微妙
小さい時は可愛いと思う+133
-15
-
79. 匿名 2016/02/13(土) 00:36:50
悩むくらいならやめといたら?もし子供に「なんで遥なんか女の名前つけたんだよ!」って言われた時にしっかり説明できなかったら子供は二重で辛いんじゃない?+191
-7
-
80. 匿名 2016/02/13(土) 00:36:58
響きだけでなく、名前の最後に「美」が付いてる人がいた。+36
-5
-
81. 匿名 2016/02/13(土) 00:37:25
小学生のとき男の子ではるかとなつきがいた。
女の子でまことって子もいたよ
可愛いしいいと思う+36
-12
-
82. 匿名 2016/02/13(土) 00:37:28
私、悠記って名前だけど、男の子と間違えられる事がよくある。女の子が男の子に間違えられるのは、まだ良いかもしれないけど、逆のパターンはかわいそうな気もする。なんか、オネエっぽい感じ。+124
-10
-
83. 匿名 2016/02/13(土) 00:37:32
その子本人の性格や周りの環境によって同じ名前でもいじめられる子とそうでない子がいると思うけど
自分の子がどっちになるかは分からないから少しでもからかわれたり本人が嫌な思いするのではないか?と思う名前は付けないようにしました。+69
-0
-
84. 匿名 2016/02/13(土) 00:37:33
はるか…
中性的というより、完全に女の子の名前だと思う。
中性的で言うなら、つばさとか?+184
-27
-
85. 匿名 2016/02/13(土) 00:37:37
中性的だけど、例えば宝塚だったら男役の名前だと思う
ちなみ関係ないけどによしみとかかつみとかひろみとか〜美って名前は元々男の名前で、
宝塚の男役の影響で女性名としても使われるようになったらしいね+32
-4
-
86. 匿名 2016/02/13(土) 00:37:45
みなとは中性的な名前に入りますか?+35
-39
-
87. 匿名 2016/02/13(土) 00:37:50
>>45
うちの子の名前ありますw+2
-11
-
88. 匿名 2016/02/13(土) 00:37:59
確実にイケメンになるならいいけど
ブサメンで遥はきつくない?+152
-7
-
89. 匿名 2016/02/13(土) 00:38:17
翼とか涼とかは男っぽくも女っぽくもなく本当に中性的+116
-16
-
90. 匿名 2016/02/13(土) 00:38:17
イジメまでいかないけど、どこかで必ず揶揄われるよね
周りは悪気がないし、親が付けてくれた名前だからって我慢して、最終的に本人だけが傷つく+108
-5
-
91. 匿名 2016/02/13(土) 00:38:17
合格ラインまでは遥かかなた+16
-19
-
92. 匿名 2016/02/13(土) 00:38:27
遥も真琴も男の子の名前だって言われても、特に違和感ないよ。+17
-30
-
93. 匿名 2016/02/13(土) 00:39:09
男性で、ひろみ。
女性で、ゆうき。
いました。でも個人的にはつけないかな。+92
-15
-
94. 匿名 2016/02/13(土) 00:39:45
まあわざわざ男に付ける名前じゃないね+132
-17
-
95. 匿名 2016/02/13(土) 00:40:03
旦那や実父や義父が「遥」という名前だったら…と考えてみたらいいよ。
人生のほとんどは中高年で生きるんだから、息子と同じ遺伝子を持つ中高年の先輩達が「遥」でも堪えられるか当てはめてみたらどう?+167
-11
-
96. 匿名 2016/02/13(土) 00:40:30
自分がヒロミだから、男のヒロミって名前を口にするのがすごい抵抗あって、芸能人のヒロミとか呼べ無かった。男でヒロミとか少し可哀想かな。
+44
-10
-
97. 匿名 2016/02/13(土) 00:40:50
試験に合格するまで遥か+29
-9
-
98. 匿名 2016/02/13(土) 00:40:56
徳井義実。
漢字だけ見ると男っぽいか。+154
-2
-
99. 匿名 2016/02/13(土) 00:41:03
子供の幼稚園に「るか」って名前の子がいて、どっちかな?と思っていたら女の子だった。今はどっちか分かりづらい名前も多そう。+50
-9
-
100. 匿名 2016/02/13(土) 00:41:05
遥君でいじめられたらキラキラの人はどうなるの?
かっこいいと思うけど。
+26
-15
-
101. 匿名 2016/02/13(土) 00:41:06
最近だと、あおい も男の子でいるよね。どうなんだろ?+73
-3
-
102. 匿名 2016/02/13(土) 00:41:12
あきら、しげる
どっちかといえば男よりな名前。+61
-2
-
103. 匿名 2016/02/13(土) 00:41:13
>>1のあげてる中性的な名前って、大人になると素敵ですか?
もし男性でマサミさんがいたら、素敵っていうより変わった名前だな、とか女の子みたいな名前付けたんだな、という風に思うだけだけど+41
-24
-
104. 匿名 2016/02/13(土) 00:41:38
ハイソな婚姻を望まれるなら男児は通字で漢字で2字かしら
例外は摂津渡辺党の松浦伯爵家くらいであとは少数の例外+1
-28
-
105. 匿名 2016/02/13(土) 00:42:37
これから産まれてくる子供が幼少期に海原はるか師匠が原因でからかわれることは、まずないと思う。笑
+226
-2
-
106. 匿名 2016/02/13(土) 00:42:46
女の子でゆうきはいっぱいいると思う。
私の友達にも3人いる。
自分は気に入っているけど、小さい頃は男の子みたい〜ってからかわれたこともあったとその中の1人が言ってました…+84
-1
-
107. 匿名 2016/02/13(土) 00:43:02
友達のとこが男の子で「ゆうな」だけど、初めて聞いたときはえっ?って聞き返しちゃった。中性的というよりは女の子寄りの名前だよね‥
はるかも女の子寄りだし、私なら避けるかな+183
-4
-
108. 匿名 2016/02/13(土) 00:43:10
遥かかなたの人、しつこい。+64
-8
-
109. 匿名 2016/02/13(土) 00:43:13
つばさはキャプテン翼があるから、あまり女性的ではなく、先に男性を連想する。+144
-3
-
110. 匿名 2016/02/13(土) 00:43:16
男で
真央君って子がいたな+40
-6
-
111. 匿名 2016/02/13(土) 00:43:31
タクミとかは違和感ない
+87
-5
-
112. 匿名 2016/02/13(土) 00:43:35
最近だと
楓、葵、岬、恋とかかな+13
-17
-
113. 匿名 2016/02/13(土) 00:43:46
中学のときに由紀くんという子がいて声変わりが遅かったのか高めな声だったんだけどゆきちゃんってからかわれてて本人はすごく嫌がってましたね。
ゆきちゃんなんでセーラー服着ないのー?とか言われててかわいそうだったなぁ…+128
-0
-
114. 匿名 2016/02/13(土) 00:44:18
18歳、38歳、58歳、78歳になっても
呼んでも違和感ない名前をつければいいよ。+75
-3
-
115. 匿名 2016/02/13(土) 00:44:39
>>102
しげるは完全に男の名前じゃない?
+106
-9
-
116. 匿名 2016/02/13(土) 00:44:50
>>16
すごく個人的見解+6
-8
-
117. 匿名 2016/02/13(土) 00:45:11
ハゲデブおっさんになったときのこと考えなよ
いつまでも可愛い少年のままじゃないんだよ+112
-8
-
118. 匿名 2016/02/13(土) 00:45:32
たまに由紀とか美紀って名前の男性いた
読みもそのまんま「ゆき」「みき」+25
-2
-
119. 匿名 2016/02/13(土) 00:45:39
遥嘉ではるかとか、漢字を男の子っぽくするのどうでしょう?+5
-22
-
120. 匿名 2016/02/13(土) 00:46:01
「悠」これで「はるか」と読む男子が同級生にいた+111
-3
-
121. 匿名 2016/02/13(土) 00:46:26
女の子で遥なら良い名前だと思うけど
男の子だと、ちょっと・・・+44
-13
-
122. 匿名 2016/02/13(土) 00:46:38
中性的でもフワフワとしてなければ都合良いと思います
シオ
リオ
ユキ
ウミ
リク
イクミ
サツキ
ツカサ
アキラ
チカラ
とか?+3
-39
-
123. 匿名 2016/02/13(土) 00:46:47
ハゲおっさん貼ってるの何歳のばばあだよ?+20
-13
-
124. 匿名 2016/02/13(土) 00:47:25
はるか、っていうとこのイメージあるかな。
あだ名は死神が濃厚。+31
-26
-
125. 匿名 2016/02/13(土) 00:47:30
たお
ってどっちもいける?+5
-40
-
126. 匿名 2016/02/13(土) 00:48:06
まさみ、よしみ、ひろみ、たくみ、など「~み」は男性の名前として認知されてるけど
「~か」は女性向けの名前じゃない?+83
-8
-
127. 匿名 2016/02/13(土) 00:48:10
>>117
生まれてきた我が子をみて、そんな何十年後まで考えないから。+8
-44
-
128. 匿名 2016/02/13(土) 00:48:44
私が名付けたわけじゃなく周りにいる名前を挙げただけでマイナスされても知らんがな+8
-15
-
129. 匿名 2016/02/13(土) 00:49:20
女の子の名前の話だけど、30代の先輩が平仮名で「ひな」という名前で「子供の頃は可愛い名前と言われたけど、ある程度の年齢から恥ずかしくて言いたくなくなった」みたいに言ってた。性別関係なく年を取ったときのことも考えてあげてほしい。+130
-3
-
130. 匿名 2016/02/13(土) 00:49:29
子供ははるか・かなた知らないだろうけど、友達の親とか学校の先生とか、ねぇ(笑)
うちの子供の同級生でかなた君いるからコンビ組んだら?+7
-42
-
131. 匿名 2016/02/13(土) 00:49:36
私も素敵だと思うけど、他人だからかもしれない。本人の性格にもよるし、すこしでも不安に思うならやめた方がよいかも。
私は平仮名で2文字の名前です。今はすごく気に入っていますが、当時は今ほど平仮名なんていないうえ3文字が多く、20歳くらいまでは自分の名前嫌いでした。
幸い私は名前でからかわれることはなかったけど、知り合いのカツミさんという男性は、すごく嫌な思いをしたと言っていました。
ただ時代も代わったし、今の子供たちが他人の名前をどう思うか、わからないですけど…+29
-1
-
132. 匿名 2016/02/13(土) 00:49:37
学者の折口信夫(しのぶ)みたいな読みだけ中性的とか+18
-2
-
133. 匿名 2016/02/13(土) 00:49:40
松坂桃李が「桃」という字が女っぽいとかでいじめられた(からかわれた?)と言ってたよ。あんなイケメンでもそうなんだから名前って大事+202
-1
-
134. 匿名 2016/02/13(土) 00:49:45
男の子の中性的な名前好きです
ただ、
どんな名前をつけてもいいけど、
子供は必ず両親の顔に似て育つことを忘れないほうがいいよ
自分似、夫似の成人男性になった時に、違和感のなさそうな名前にしてあげたほうがいい
命名は、子供の顔と鏡を見て冷静に+71
-4
-
135. 匿名 2016/02/13(土) 00:49:53
+78
-2
-
136. 匿名 2016/02/13(土) 00:50:06
小野妹子もいじめられたんだろうか?+11
-23
-
137. 匿名 2016/02/13(土) 00:50:49
紗希
女の子かと思ったら男の子だった+67
-5
-
138. 匿名 2016/02/13(土) 00:51:04
>>130
いやなおばはん+66
-7
-
139. 匿名 2016/02/13(土) 00:51:13
遥って中性じゃなくて完全に女の子のイメージなんだったから、前半の賛成コメにビックリした!+150
-23
-
140. 匿名 2016/02/13(土) 00:51:22
子供の名前で博打打つのはやめようよ
無難な男らしい名前つけてあげたほうがいい+115
-6
-
141. 匿名 2016/02/13(土) 00:51:58
でも男ならやっぱり男らしい名前がいいな
だってゴッツいオジサンで、和美とか好美とか博美とかたまに遭遇するけど、なんか似合わない。
+40
-11
-
142. 匿名 2016/02/13(土) 00:51:59 ID:fMuRlpCzvz
もうすぐで定年迎えるおじさんに博美さんって方がいるから気にしないです。+23
-1
-
143. 匿名 2016/02/13(土) 00:52:20
凜、空、海、渚、涼、夏樹とか+26
-4
-
144. 匿名 2016/02/13(土) 00:52:34
>>138
いやなゆとりちゃん+4
-35
-
145. 匿名 2016/02/13(土) 00:52:50
>>130
アラサーですが、知りません。+18
-4
-
146. 匿名 2016/02/13(土) 00:53:04
土屋太鳳みたいな変わった名前でも、意外とすぐに違和感なくなるものだよ
時任三郎とかサブローだよ!サブちゃんだよ(笑)+12
-24
-
147. 匿名 2016/02/13(土) 00:53:25
はる君って響き好き+31
-12
-
148. 匿名 2016/02/13(土) 00:54:07
>>130
あなた最低な大人ですね。
子供の友達例に出すとか。
+62
-8
-
149. 匿名 2016/02/13(土) 00:54:20
なぜ、わざわざ危ない橋を渡るの?
子供の名前は大事だよ。少しでも迷いがあるなら、普通に男の子寄りな名前をつけたほうがいいよ。+131
-5
-
150. 匿名 2016/02/13(土) 00:54:45
のぞみとかあずさとかJR特急の名前も響きが素敵+12
-2
-
151. 匿名 2016/02/13(土) 00:54:55
美少年に限る。
柔道とかやってるゴツイ感じで遥とかならギャグになっちゃう。
小学生とかだと同じクラスに遥ちゃんもいたら両方がからかわれるよ。+87
-5
-
152. 匿名 2016/02/13(土) 00:55:15
太郎は?
最初の男の子にしかつけれない名前+6
-5
-
153. 匿名 2016/02/13(土) 00:55:21
真澄、千晶、千洋とか綺麗で好き+33
-6
-
154. 匿名 2016/02/13(土) 00:55:58
同級生に「女の子の千尋」と「男の子の千裕」がいたけど、漢字によるかな。はるかでも漢字による。+22
-3
-
155. 匿名 2016/02/13(土) 00:57:12
てか、『まこと』って名前は今も中性なの?
女の子で『まこと』ちゃんって、昔はいた気もするけど、最近は聞いたことないかも。+66
-13
-
156. 匿名 2016/02/13(土) 00:57:18
「中性的な名前」にも
「男性寄り中性名」と「女性寄り中性名」と「ど真ん中中性名」があると思うのですが(漢字は男性的だけど響きは女性的とかその逆もあるでしょうけど、総合的に考えてね)、やはり男性に「女性的中性名」と女性に「男性的中性名」はよした方が無難ではないでしょうか…。
とは言いつつも、私「瑞輝くん」とかなんかカッコ良くて憧れちゃうイメージなんですが。。。
自分の考えた漫画キャラならまだしも、自分の子が線の細い中性的なイケメンになるって保障はないし。+46
-2
-
157. 匿名 2016/02/13(土) 00:57:20
彼氏がかずさです。
男の子だから上総だけど
女の子でも和紗ちゃんっているし、いけるとおもいます!+9
-25
-
158. 匿名 2016/02/13(土) 00:57:38
>>115
女の先輩にいたよ!+4
-0
-
159. 匿名 2016/02/13(土) 00:58:14
やっぱり
男の子は男の子らしい名前
女の子は女の子らしい名前
が一番だと思う。
ただ、前出のアジャコングのえりかはなしだね(笑)
女の子の名前の方が難しそう。。
あまりブリブリな名前にして男勝りな子に育つと本人悩むよね。+50
-3
-
160. 匿名 2016/02/13(土) 00:58:36
>>127
えー?何故ですか?
人間の平均寿命を考えて子供を望むものだと思っていました+26
-4
-
161. 匿名 2016/02/13(土) 00:59:01
叔父が「博美」でヒロミ
上司に「好美」でヨシミ
同僚に平仮名でつかさ
主人の親戚に「正美」でマサミ
まわりに結構いるよ+44
-6
-
162. 匿名 2016/02/13(土) 00:59:01
翼です。
小学生のとき、名前だけ見て男の子に間違えられてつらかった。
せめてひらがながよかったな〜+61
-0
-
163. 匿名 2016/02/13(土) 00:59:15
明治生まれの祖父の名前がはるか、とても尊敬している温厚な元上司の名前がまさみ。
どちらも人格者なので個人的には有りですが、子供がどう感じるかは分かりませんね。+31
-2
-
164. 匿名 2016/02/13(土) 01:00:05
>>1のは女性としか思えん
(ひろみやまさみが年配に多いのは、戦時の名前を女性的にすれば赤紙逃れられるんではという流れのはず)
美少年ならという意見もあるが、仮に美形に育っても青年、中年と成長するにつれて厳しくなりそう
カオル、シノブ、ユウ、ジュンとかなら良い。
+45
-6
-
165. 匿名 2016/02/13(土) 01:00:15
時代で流行りとかあるんだし、70歳になっても、違和感がない名前つけろとか酷。+33
-5
-
166. 匿名 2016/02/13(土) 01:00:23
意地悪ないみじゃなくて、なんでもいいと思う!+7
-2
-
167. 匿名 2016/02/13(土) 01:00:24
>>154
でも、字で見るより音で聞く方がはるかに頻度が高い。
音って大事だよ。
+16
-3
-
168. 匿名 2016/02/13(土) 01:00:25
ジュンもどっちもいるよね。
紫吹淳
松本潤+69
-3
-
169. 匿名 2016/02/13(土) 01:01:21
漢字にも寄るだろうけど、呼ばれることの方が多いですからね
+18
-0
-
170. 匿名 2016/02/13(土) 01:01:24
名は体をあらわすって諺もあるからね。
うちの夫も女性にもある名前。
書類書くとき、そこはご主人様のお名前を…と毎回言われてめんどくさい。+64
-2
-
171. 匿名 2016/02/13(土) 01:01:45
漢字がボンヤリしてると、親が知れる気がします
四露シ苦!!薔薇、更紗、紫音、真湖とかボンヤリ感+5
-4
-
172. 匿名 2016/02/13(土) 01:01:46
実はディズニーリトルマーメイドのArielは中性名らしい。むしろ男性に名づけられることの方が多かった時代も。
ディズニーリトルマーメイドのイメージから、女児に多くつけられるようになり、女児寄り中性名のイメージが強くなったらしい。+12
-3
-
173. 匿名 2016/02/13(土) 01:02:33
従姉妹の子供が理央で初めて聞いたときは性別が分からなかったよ。
ちなみに男の子。+62
-1
-
174. 匿名 2016/02/13(土) 01:02:48
元保育士ですが、今はキラキラも増えて性別判断が名前だけでは不可能でした
凛音て漢字で「りおん」「りお」「りおと」「りの
」「りんね」と呼び方一杯で、男女共にいましたから
でも昔より遥かに中性的な名前は多いと思います
男の子に「あおい」君がかなりいました
+72
-3
-
175. 匿名 2016/02/13(土) 01:03:37
友達に恵という男の子がいた。
ケイならいいけど、メグミだと女っぽいよね。+21
-2
-
176. 匿名 2016/02/13(土) 01:03:54
同級生に夏樹くんがいて、名前でよくからかわれてた。
その子の性格とか容姿があるから一概に言えないよね。+30
-2
-
177. 匿名 2016/02/13(土) 01:03:58
>>161
うちのおじいちゃんもそうだけど、
昔の人は○美って名前が流行ったのか知らないけど多い気がする。
でもさ、今の子には割合として少ないから、いくら年配層によくいる名前でもからかわれたりしちゃうんじゃないだろうかと私なら心配で、わざわざはつけないかな。+28
-1
-
178. 匿名 2016/02/13(土) 01:04:01
>>168
この人の場合は男役の芸名だから
実際にジュンさんはいるでしょうが、、+27
-2
-
179. 匿名 2016/02/13(土) 01:04:39
優(ゆう)が従兄弟にいる
名前だけだと女の子と間違われる事多かったって言ってた
優は男女共に多そうだけどね+56
-0
-
180. 匿名 2016/02/13(土) 01:04:39
男性っぽい名前の女です。
周りからは素敵だと言ってもらえますが嫌で仕方なかったです。
だいぶ受け入れたと思ってる今でさえ、名前を聞かれた時答えるのに少し躊躇ったり、名前の話をされるのが嫌だったりします。
親は気に入ってるみたいで満足そうですが。+46
-1
-
181. 匿名 2016/02/13(土) 01:05:08
名前でイジメにあう可能性がないならなんでもいいよ
不可抗力は気の毒すぎる+26
-0
-
182. 匿名 2016/02/13(土) 01:05:16
いいと思う
でも 最近友達に子供が産まれたんだけど
男の子2人とも『遙』って字がついてる
流行ってるのかなぁ
+7
-7
-
183. 匿名 2016/02/13(土) 01:05:46
>>168
でも、それ芸名だし…
+13
-2
-
184. 匿名 2016/02/13(土) 01:06:27
男女両方で、アヤノという友達いました。+15
-1
-
185. 匿名 2016/02/13(土) 01:06:27
かわいい名前の男子が○○ちゃんって呼ばれるのかわいいと思う。何歳になっても!+4
-17
-
186. 匿名 2016/02/13(土) 01:07:26
自分かおるくらいの半々いる中性名だけど性別間違われるの苦痛だよ
半々でこれなのに男に遥は可哀想
由来あって中性名になったならまだしも中性名にしたい★からは無し
せめて半々か、自分の性別が多い中性名から選ぶべき+44
-5
-
187. 匿名 2016/02/13(土) 01:07:56
元カレが伊織くんでした
伊織って女っぽいけど、調べてみたら男の子の名前らしい
けど女の子みたいって最初は思っちゃう+22
-34
-
188. 匿名 2016/02/13(土) 01:08:26
そういえば実家のお隣のおじさん中性的な名前だった
晴栄で「はるえ」
昔はこんな感じ多いのかな?
先生でも一美で「かつみ」とかいたな+21
-2
-
189. 匿名 2016/02/13(土) 01:09:18
愛一郎と愛太郎を知ってるけど、みんなに好かれてて、かっこかわいい名前だなーて思ってた。
最近、歌舞伎に愛之助もいるよね。+4
-12
-
190. 匿名 2016/02/13(土) 01:09:46
正直顔による。
イケメンならアリ。
かおる、あきら、じゅん、
ひかる、ちひろ、しのぶ
今ならあおいくらいなら
顔関係無くよくある中性的名前で
アリだと思うけど。
遥ではるかは大博打かな。
漢字変えるか「はる」にすれば?
+29
-5
-
191. 匿名 2016/02/13(土) 01:10:08
ハルカぐらいな中性的なら、いいですね〜!
でも小さい時は名前のことで多少は恨まれるかも…
主人がもろ女の子の名前なんですが(バレそうなので伏せます)、小さい時は嫌で嫌で堪らなかったそうです。必ず、名前は皆に「ちゃん」付けで呼ばれるし…昔は女の子みたいな顔だったので、余計にからかわれもしたみたいです。今も会社で○○ちゃんと上司からは呼ばれているみたいです。でも、今は全然嫌でなくて名前が覚えてもらいやすいのは良かったと言っています。+12
-6
-
192. 匿名 2016/02/13(土) 01:10:13
和美はおじさんに多いよね(笑)+30
-2
-
193. 匿名 2016/02/13(土) 01:10:27
私のクラスにゆうきって女の子がいて、漢字も男の子っぽいんですが
授業で当てられるとき、顔を覚えない教師だから出席簿見ながらその女の子の事を、
○○君答えて と言ってそのあとに
ごめん○○さんだね
って毎回訂正されるのが可哀想
クラスの雰囲気もその時だけ凍りつく
漢字まで男の子っぽいのは止めといた方がいいと思います+72
-2
-
194. 匿名 2016/02/13(土) 01:10:44
「じゅん」は「純」のみが実質的に中性名だと思う。
後は基本的にほぼ男性名。
「~美」という男性名が昔多かったのは、女の子の方が早死にせず生き残りやすかったから(オスは死にやすい)それにあやかったとか、戦時中は女性だと名前で勘違いされたら兵隊にならなくて済みそうと思われたからという説もある。
最近は「あやと」「ゆいと」みたいな一応男性だと分かるが、女性っぽい響きが混じった名前が男児に流行ってるっぽい。一部でかもしれんが。+51
-1
-
195. 匿名 2016/02/13(土) 01:11:12
>>183
長谷川純とか
美保純とかいるじゃん。+28
-3
-
196. 匿名 2016/02/13(土) 01:11:59
私は女だけど、あきらとかゆたかとかいう名前でもいいなーと思ってました。+1
-9
-
197. 匿名 2016/02/13(土) 01:12:13
freeの遙(美少年)好きなのかなって思った
+45
-3
-
198. 匿名 2016/02/13(土) 01:12:22
>>189
他人だからかっこいいねーってなるけど自分だったら嫌だわ、やっぱり。
人気者になるかもわからないしね。+25
-1
-
199. 匿名 2016/02/13(土) 01:12:32
旦那さんかお父さん、お義父さんに「◯◯(苗字)遥です。」って言ってもらって判断してみたら?+30
-3
-
200. 匿名 2016/02/13(土) 01:13:05
そういう子がいたって言ってるだけなのに、マイナスつける奴なんなの。+10
-16
-
201. 匿名 2016/02/13(土) 01:13:33
子供に付ける名前で隠れDQN度がわかる+44
-3
-
202. 匿名 2016/02/13(土) 01:13:52
+105
-7
-
203. 匿名 2016/02/13(土) 01:15:06
同じクラスに
さとみくん、ちあきくん、よしみくんがいた。
女の子でよしみちゃんって子も居たから
ややこしかった。+18
-3
-
204. 匿名 2016/02/13(土) 01:17:33
美人で純て子がいて、イメージに合ってていい名前だねと言ったら、やっぱり男に間違われることも多くて嫌みたい。
他人がどれだけ褒めても本人しかわからないよね。そこら辺は。+31
-3
-
205. 匿名 2016/02/13(土) 01:18:01
同級生で恵(めぐみ)って男の子いたけど
よくからかわれてた+20
-2
-
206. 匿名 2016/02/13(土) 01:18:42
ただしイケメンに限るってやつだね。
自分だったらどうしても中性的な名前にしたかったら、生まれてきた子供の顔確認してからつけるかも!ww
明らか二重で目がパッチリじゃあない限りやめとくww+41
-5
-
207. 匿名 2016/02/13(土) 01:19:05
>>187です
元カレがそうだったって言っただけやーーん
マイナスした理由を知りたい。+5
-22
-
208. 匿名 2016/02/13(土) 01:19:26
ここまでプラスが多いの読んだ結果
美男美女に育ちそうなら中性的な名前はあり
不細工に育ちそうならやめといたほうがいい、と+101
-1
-
209. 匿名 2016/02/13(土) 01:19:43
ガルちゃんで名付け相談なんてしない方がいい。+25
-3
-
210. 匿名 2016/02/13(土) 01:19:59
私が許せるのは郷ひろみだけ
+2
-14
-
211. 匿名 2016/02/13(土) 01:20:19
遥さんって知り合いの男性(30代半ば)いるから普通に男のイメージの方が強かった
女性的と感じる人は「はるか」でなく「はる」「か」と分けて音を認識するのかな?それだと女っぽいかも
セーラームーンの遥さんだって男にも女にもなるキャラだから遥と名付けられたんだろうし
(イメージは良くないにしろ)上に挙がってる海原はるか師匠だっている訳だし昔からどっちでもありな名前だと思うよ+12
-8
-
212. 匿名 2016/02/13(土) 01:20:30
要(かなめ)くんって子が知り合いにいたんだけどかっこいい名前だなって思った。響きだけだと「あやめ」「なつめ」みたいで女の子みたいだなって思ったんだけど、漢字見るとしっかり男の子で良い名前だと思ったんだけど、そういうのは中性的って言う?+37
-7
-
213. 匿名 2016/02/13(土) 01:21:52
ハルカはやっぱり女の子寄りな気がするから、近い感じでカナタくんはどうでしょうか(・ω・)ノ+25
-11
-
214. 匿名 2016/02/13(土) 01:22:05
なんの漫画か忘れたけど、なんかの漫画で下の名前が遥の男の人いたから、男の子に遥はカッコイイイメージが私の中ではある。(笑)+25
-2
-
215. 匿名 2016/02/13(土) 01:22:36
雅美
春美
博巳
みたいな名前っておじさんに多いよね
上記みたいな名前なら違和感ないと思う
+10
-5
-
216. 匿名 2016/02/13(土) 01:22:54
女の子なら春香か遥香じゃない?
遥か遙なら男でも良いと思うんだけど。
+18
-16
-
217. 匿名 2016/02/13(土) 01:22:58
タイムリーなトピ!
先週出産して、いま名付けで悩んでいます。
男の子で和実(かずみ)くんってどうですか?
字画から和己、和巳は考えていません。
便乗してごめんなさい!
本当に悩んでいるので、プラスマイナスでご意見頂けるとすごく嬉しいです!+80
-71
-
218. 匿名 2016/02/13(土) 01:25:23
うちの父親、かおるだけど
かおる以外似合わない。ていうかだんだん名前に合ってくるんじゃない?
うちの息子も中性的な名前だけどからかわれたことないよ。ごつい息子だけど、この名前が合ってる。この名前以外似合わない。+46
-21
-
219. 匿名 2016/02/13(土) 01:25:34
私、マサミだけど同級生にマサミ君がいて年配男性にもいて嫌だったな〜
母親に「何で女の子らしい名前にしてくれなかったんだ!」って意味無い抗議してたわ+26
-5
-
220. 匿名 2016/02/13(土) 01:26:08
職場に真吏誉(まりよ)さんて先輩がいる。中世的な人だからあんま気にならないけど。珍しいなと思った。+6
-21
-
221. 匿名 2016/02/13(土) 01:26:19
漢字一文字の名前トピでは、男女どちらでも『遥はるか』っていうコメントにたくさんプラスついてたよ…
+14
-3
-
222. 匿名 2016/02/13(土) 01:26:49
>>217
音はいいけど、その字は女の子にしか見えない
子供が苦労するよ+17
-14
-
223. 匿名 2016/02/13(土) 01:27:39
>>220
それ本当にいるひとならこんなとこで晒しちゃだめやで
+91
-2
-
224. 匿名 2016/02/13(土) 01:27:49
山Pがやった映画の英語教師の役名
櫻井 ハルカだったよ
イケメンならカッコいいかも+15
-3
-
225. 匿名 2016/02/13(土) 01:28:21
アメリカでは黒人の低所得のDQNが中性的な名前をよくつけるって白人が言ってた。シャディヤとかラディーシャとか。+18
-4
-
226. 匿名 2016/02/13(土) 01:29:06
ゆうき
男の子でも女の子でもいける。+30
-2
-
227. 匿名 2016/02/13(土) 01:29:50
素敵な名前だと思います
しっかりと名前に込めた想いを伝える事ができたらいいんじゃないかな
ちなみにうちの息子は真生(まお)
基本みんなから名前で呼んで貰えるし
本人も気に入ってます+13
-25
-
228. 匿名 2016/02/13(土) 01:29:55
私の名前未来(みらい)だけど、この間初めて未来くんにあった。
友達の弟は麻緒(まお)くんと利緒(りお)くん、なんかてっきり女の子の名前って感じがしてたけど男の子もありっちゃありだなって思う!
まぁ本人がどう思うかはわからないけど、DQNより全然いいと思う…。
ちなみに後輩に立希(たつき)ちゃんっている…+7
-21
-
229. 匿名 2016/02/13(土) 01:30:04
兄が遙と書いて「はるか」です
その当時は病院などでも
はるかちゃ〜んと呼ばれていましたが
本人は気にしてませんでした。
親類にいるので無しだと言われると
なんだかショック(笑)+74
-11
-
230. 匿名 2016/02/13(土) 01:30:40
「うらら」という名前のおじさんに会ったことがある
字は「朗」なので、男性的だけど、音のインパクトが大!
納得の人柄だったので似合ってると思ったけど、子供の頃は名前で相当辛い思いもしたらしい+46
-1
-
231. 匿名 2016/02/13(土) 01:31:02
他人目線なら(どうでも)いいんじゃない?だが自分がその子ならと思うと嫌だ。つまりやめておけ+34
-5
-
232. 匿名 2016/02/13(土) 01:31:15
いつきちゃんといずみくんの兄弟を見たことある+1
-5
-
233. 匿名 2016/02/13(土) 01:31:50
つかさ
ちひろ
ゆう
ゆうき
なつきの男女には会ったことあります!
でもはるかはないし、これからもなさそうだなあ・・・+20
-2
-
234. 匿名 2016/02/13(土) 01:34:16
名前は最初のプレゼント。プレゼントは相手の好みか、わからなければ普通は無難なものにする。
子供の好みはわからない。だから自分の好みを押し付けるのではなく不便ない無難なものにするのが良い。
というのをどこかで見たけどその通りだと思う。+37
-4
-
235. 匿名 2016/02/13(土) 01:35:10
遙君、2人知ってるよ!
ちなみに、うちの父は晴実(はるみ)です。
中性的な名前、好きだけどな〜+19
-10
-
236. 匿名 2016/02/13(土) 01:36:22
234
その無難な名前にコンプレックス抱く人もいるからねぇ+15
-8
-
237. 匿名 2016/02/13(土) 01:38:25
>>234
違うと思う。+4
-10
-
238. 匿名 2016/02/13(土) 01:38:48
そりゃ少なからず遥、他の字のはるか(男)はいるだろうけど、それ以上に女性の遥、はるかさんが圧倒的に多いんだよ。
女にもシゲルやトオルたまにいるけどその名前にされたら不便なの目に見えてるでしょ?男にハルカも同じだよ+31
-9
-
239. 匿名 2016/02/13(土) 01:38:50
もう中性的な名前で暮らしてる人を非難する気はサラサラ無いけど、まだ間に合うなら、なるべくなら中性的な名前は止めといたらいいのに…と、やっぱり思ってしまう。
名前って何の為につけるのかよく考えてつけてほしい。将来、名前で性別勘違いされたり、からかわれたりして嫌に感じるかもしれない可能性が少しでもあるなら、わざわざ中性的な名前を選ぶ必要ないと私は思う。+56
-3
-
240. 匿名 2016/02/13(土) 01:39:14
このトピであがってる、
つかさ
ゆうき
つばさ
まお
は、普通に男の子の名前だと思ってた。
周りにもたくさんいたし。
+15
-16
-
241. 匿名 2016/02/13(土) 01:39:15
。+4
-2
-
242. 匿名 2016/02/13(土) 01:40:11
はるか君も和実君も素敵です!
名前に込めた意味通り素敵な子に育ててください。+17
-13
-
243. 匿名 2016/02/13(土) 01:42:06
キラキラネームに比べれば中性的な名前は社会的には許容される部類だろうけど
基本的には子供の名前で博打打つのはやめておいた方が良い気がするなあ
親の思いより子供が何歳になってもどんな姿になっても恥ずかしくない、読み違えられない名前をつけるのが一番だよ+59
-4
-
244. 匿名 2016/02/13(土) 01:42:51
>>240
ごめん、まおは流石にないわ…+49
-13
-
245. 匿名 2016/02/13(土) 01:46:23
>>154
千尋ってもともと男の名前なのになぁ+52
-0
-
246. 匿名 2016/02/13(土) 01:46:43
「読めない名前、キラキラより全然良い!」ってフォローになってないよね。
論外と比べれば何でもよく見えるし、比べるなら翔とか拓真みたいな今多い名前とだろと思う+36
-3
-
247. 匿名 2016/02/13(土) 01:47:39
>>207
伊織はもともと伝統的な武家の男性名だよ。
全然女の子みたいじゃない、という意味のマイナスだと思う。+93
-2
-
248. 匿名 2016/02/13(土) 01:48:22
中性的な名前はイケメンじゃないととかほんと余計なお世話。
遥くんすごくいいと思う。
私はいかにも男って名前、「大地」とか「健太」とかもいいし、中性的な「薫」や「遥」もすごくいいと思う。
読めないキラキラネームだけ受け付けない。+47
-14
-
249. 匿名 2016/02/13(土) 01:49:22
少年アシベにまお君っていたから、まおは男の子のイメージ
+27
-3
-
250. 匿名 2016/02/13(土) 01:51:40
中性的な名前に否定的な意見持つのは自由だけど、子供の前で否定しない方がいいね。
それ聞いて子供はからかったりするからね。+10
-2
-
251. 匿名 2016/02/13(土) 01:51:44
素敵だとは思いますが、読み間違い・性別間違いの可能性がある事を考慮はした方がいいと思います。
受付をやっていた関係で、子供が生まれたら間違われにくい名前、字面でも声に出してよんだ時でも男女がわかりやすい名前をつけようと決めていました。
何度も訂正したり、注意する人生は面倒かなと。+26
-4
-
252. 匿名 2016/02/13(土) 01:52:00
千春は素敵
松山千春がいるし+5
-18
-
253. 匿名 2016/02/13(土) 01:52:16
中性的な名前に憧れる気持ちはよくわかるけど、二次元の世界や芸名と違って、リアルに名前つけたら、実際、社会生活するうえで不便な思いや不快な思いをするかもしれない…それだけは理解したうえでつけたほうが良いと思う。
中性的な名前はなるべく避けたほうが良いよって意見に対して、中性的な名前をバカにされた!メリットしかないじゃんか!…って頭にくる人ならば、子供に中性的な名前つける資格ないと思う。+33
-4
-
254. 匿名 2016/02/13(土) 01:53:31
>>248
コメントみても薫は誰からみても男女どっちもいける中性名だけど、遥は違うから揉めてるんじゃない
中性名でもどっちかの性別に寄りすぎてるのはやっぱり賛否あるね
+32
-5
-
255. 匿名 2016/02/13(土) 01:54:48
字は忘れたけど、中学生の頃にかつみという名前の男子がいた。
思い切りグレてた。
+2
-9
-
256. 匿名 2016/02/13(土) 01:56:11
>>255
グレるのとかつみ、関係ある?+41
-0
-
257. 匿名 2016/02/13(土) 01:56:44
千尋、伊織あたりは女性名と勘違いしている人がいるけど、男性名だからね。
たまに上記の名前で「女の子みたい」って言うのはおかしい。むしろ間違って指摘する人のほうが自分の無知・無学を晒している。
だいたい今、世に広がっている名前は殆ど男性の名前から派生しているから。
元の女性名なんてお○○とかそこらへん。〜子ももともと男性名。+73
-8
-
258. 匿名 2016/02/13(土) 01:57:39
いずみ、はるか、ひろみ、むつみ、よしみ←漢字はわからないけど全員男の兄弟。
美幸(みゆき)←会社の男上司
どれも最初はびっくりしたよ+11
-1
-
259. 匿名 2016/02/13(土) 01:58:39
私はそもそも遥を女性の名前と思ってるから中性名くくりで驚いた+65
-5
-
260. 匿名 2016/02/13(土) 01:59:25
初めて会った、見た「はるか」が、
男の子なら男性のイメージ。
女の子なら女性のイメージ。
子供の世界は世間より狭いよ。
そもそもからかわれる子はどう転んでもからかわれる。+58
-0
-
261. 匿名 2016/02/13(土) 01:59:47
名前つけたければ自分の子供なんだから勝手につければいい。
その名前つけて批判されようが誉められようが、全部親の責任よ。+32
-0
-
262. 匿名 2016/02/13(土) 02:00:38
私の名前も男女共にいる
女9:男1くらいだけど、有名人は男が多いw
昔からある名前で名詞なら仕方ないのかなあ
操みさお、葵あおいとか栄さかえとかそんな名前
今はひかるとちひろといつきはどっちかわからないけど、
いい名前だからどちらの性別にこだわることもないと思う☆+7
-2
-
263. 匿名 2016/02/13(土) 02:02:18
ワタミの社長、美樹だったよね
+36
-1
-
264. 匿名 2016/02/13(土) 02:03:03
無難な名前にしなさいって人は、どんな名前が無難なんですか?+7
-13
-
265. 匿名 2016/02/13(土) 02:04:18
>>257
>>187>>207です
ですよね!!伊織は男って言ってるのにマイナスつらいですわ……笑+22
-12
-
266. 匿名 2016/02/13(土) 02:05:55
>>257
千尋、伊織は元から男の名前ですよね
多分千と千尋の神隠しで女名前と認識されている
人が多いからなのかも知れない+67
-4
-
267. 匿名 2016/02/13(土) 02:08:09
>>263
男教師で名前が美樹いてました+0
-0
-
268. 匿名 2016/02/13(土) 02:09:53
戦前戦中に〜美なんて女性名一般的じゃないよ、普通に「ふで」とか「かる」とかの時代でしょ
最近女性名に男性名が奪われていってる気がする、〜美もそうだし、はるかだってちひろだって
男性としては決して変な名前じゃないし、あきらやつばさなんて完全に男性名だったと思うけどなー
江戸時代なんて「采女」や「求女」なんてのも男性名だったのに+7
-7
-
269. 匿名 2016/02/13(土) 02:11:09
親御さんで、本人も気に入ってますと言ってる方
私も親に気を使って、気に入ってると嘘をついてました
名前を嫌いだと言うことで親を傷つけることはわかっていたので…
もちろんお子さんは本当に気に入ってるのかも知れませんがね+54
-2
-
270. 匿名 2016/02/13(土) 02:12:08
私は変わった名前です。
今まで漢字を正しく読めた人は一人もいなく、毎回読み方を答えてました。
小学生の頃、あまりに変わっているから名前だけだと男女が分からなかったようで「〇〇君」と呼ばれ、心底嫌だったのを今でも覚えています。
名前だけで性別を間違われるのは、思っている以上に嫌ですよ。
特に小学生や中学生の頃は。
付けたい名前を付けるのは大事だけど、苦労したり嫌な思いをするのはお子さん本人です。親は何もダメージはありません。
少しでも迷いがあるなら、読みやすくて性別が間違われない名前をオススメします。+53
-2
-
271. 匿名 2016/02/13(土) 02:13:38
確実に性別がわかる名前なら
健太や雄一みたいな名前+15
-3
-
272. 匿名 2016/02/13(土) 02:15:30
まあどっちでもある名前だし、名前で苛められたとしてもその名前じゃしょーがねーわと言われるような恥じる名前ではない
光宙で苛められるのとはレベルが違う+3
-3
-
273. 匿名 2016/02/13(土) 02:16:05
>>264
読み書き説明が容易、性別わかりやすい、古すぎず新しすぎない
じゃないのかな。社会で使われる名前として使いやすい=難が無い名前。どれかが極端にバランス崩すと使いにくい。
自分が中性名だけど性別の間違い面倒くさいから無難なの最高だよ。+10
-2
-
274. 匿名 2016/02/13(土) 02:16:19
なんわざわざ紛らわしい名前をつけようとするの?+57
-9
-
275. 匿名 2016/02/13(土) 02:16:25
キラキラじゃなかったら中性的でもいいよ+7
-6
-
276. 匿名 2016/02/13(土) 02:17:46
>>273
具体例でお願いします+3
-4
-
277. 匿名 2016/02/13(土) 02:20:59
名前で頻繁に嫌な思いしてきた人間じゃないとわからないだろうな、この気持ち。
誰にいいと言われようが自分は嫌なの。
周りが名前のことを話題にすること自体がもう嫌なのよ。+29
-2
-
278. 匿名 2016/02/13(土) 02:23:46
>>276
主観だけど
女なら結衣や桜や綾乃
男なら春樹や隼人や悠介
あたり+11
-5
-
279. 匿名 2016/02/13(土) 02:25:17
>>276
具体例
名前辞典や色々な人の名前が載ってる本を見て、貴方や多くの人がパッと読めて性別が分かる名前ではないでしょうか。+7
-2
-
280. 匿名 2016/02/13(土) 02:26:11
性別を間違えられる懸念も分かるけど
逆に中性的なのに、いかつい男性名が受け入れられなくて
自分から絶対に名乗らない友達がいてしんどいのを見てるから
私は自分の子供にはどちらでも大丈夫な名前にしたい+17
-3
-
281. 匿名 2016/02/13(土) 02:31:32
中性的な名前好きだな。ひかる、かおる、なお、なつき、みたいな。
もし将来オネエになってもそのままいけるよねw+9
-5
-
282. 匿名 2016/02/13(土) 02:32:07
自分の名前が男っぽいから何とも言えない...+4
-3
-
283. 匿名 2016/02/13(土) 02:32:47
あおい+13
-1
-
284. 匿名 2016/02/13(土) 02:35:08
もしも心と体の性が一致していても、していなくても、
中性的な名前なら違和感なくやっていけそうな気がする・・・
はるな愛はもうネタみたいになっているけど・・・
ちなみに私はすごい昔に後藤久美子が出ていたドラマで、
女の子なのに晶(あきら)ちゃんという名前にビックリしたとともに憧れました♪+16
-2
-
285. 匿名 2016/02/13(土) 02:36:52
中性的な名前で嫌な思いするのは子供。
まわりが良いって判断しても、子供が嫌なら意味ないよ。どうしたら、自分の子だけは特別で、中性的な名前でも一生困ったりしないって思いこめるの?+29
-4
-
286. 匿名 2016/02/13(土) 02:37:13
少女漫画に登場する男の子の名前が女の子みたいなの多いから、その影響もあるのかもね。
率直に、はるかは女の子みたい。+29
-4
-
287. 匿名 2016/02/13(土) 02:40:15
名前で苦労したことないから、そんな簡単に中性的な名前可愛いって思えるんですよ…+49
-3
-
288. 匿名 2016/02/13(土) 02:42:53
うちの息子みずきで漢字は「瑞生」と男の子っぽくした
でも響きだけ見ると、女の子で美月ちゃんとか多いし、中性的だから将来苦労するかも……と、ここ見て気づいた。
みずき、ごめん。+17
-13
-
289. 匿名 2016/02/13(土) 02:44:14
キラキラや中性的な名前に少しでも批判的なコメントにマイナス押す人は、もしかして自分の子にキラキラネーム付けちゃった人?
自分の行いを正当化したくてマイナス付けてるの?+13
-11
-
290. 匿名 2016/02/13(土) 02:47:27
鈴りん
息子の名前。+2
-26
-
291. 匿名 2016/02/13(土) 02:50:42
>>290さん
鈴くん
どんな思いを込めてその名前を付けられたのですか?+9
-0
-
292. 匿名 2016/02/13(土) 02:54:37
それを跳ね除けるだけの何かを与えるなら?考えれる+7
-1
-
293. 匿名 2016/02/13(土) 02:59:06
悠で、はるかくんがいたけどそれはそれはイケメンだったよ。だから名前すらもかっこよく思えたな。
必ずしもイケメンになるとは限らないから難易度は高い。+38
-1
-
294. 匿名 2016/02/13(土) 03:01:23
岡大海(おかひろみ)
金子千尋
野球界にもいますが、いいと思います!+31
-0
-
295. 匿名 2016/02/13(土) 03:01:26
いちかばちかな名前。イケメンなら天国。普通、もしくは不細工なら地獄。+26
-2
-
296. 匿名 2016/02/13(土) 03:06:52
素敵な名前だとは思いますが、
字面だけ見たらまず女の子だと思ってしまいます。
初対面の人に
「女の名前みたいって思われないだろうか…」
と身構えながら自己紹介するお子さんの将来を想像してしまいました…+34
-3
-
297. 匿名 2016/02/13(土) 03:10:43
ありだと思う
ひさみつとかりょうたろうとか+1
-1
-
298. 匿名 2016/02/13(土) 03:15:18
自分の顔と旦那さんの顔を見てから決めたらどう?イケメンなら問題なしだと思うよ。+7
-3
-
299. 匿名 2016/02/13(土) 03:22:35
ブスだったらどんな名前でもいじめられる+8
-2
-
300. 匿名 2016/02/13(土) 03:38:10
兄が二人いますがどちらも女性ともとれる名前です。
このトピでひとつだけ兄とまったく同じ名前があがっててびっくりしましたが…笑
兄たちをみていてわかったのは、名前で判断して振袖のDMがたくさん来るようになりますよ
あまりにもたくさん来たので、電話してうちは男ですから、と止めてもらってました
あと知らない女性から「○○ちゃん(兄の名前の間違った読み方)いますか〜?」って家電に変な電話かかってきたり…
わたしも男とも女ともとれる名前なので、大学で講義中先生にくん付けで呼ばれたこともありました。+24
-0
-
301. 匿名 2016/02/13(土) 03:39:39
はるかくんって結構いるよね。
私はかずさって名前だけど
よく男に間違えられたり、男の名前じゃん!と言われたよ…
はるかなら全然そういうこと言われなさそうだし
女の子の名前よりいいなー+12
-11
-
302. 匿名 2016/02/13(土) 03:42:27
もこみち とか あのスタイルと顔じゃなかったらアウトだよね…
なんかデブの冴えない感じの子が皇帝(カイザー)てつけられてて不憫で仕方ない+81
-0
-
303. 匿名 2016/02/13(土) 03:43:32
はるか 君?
可愛いと思う なんでマイナス多いんだろ…
女ぽいというかどっちでもいける名前っぽいのに
両方で使えそうな名前好きだな
かおる るい とか+22
-14
-
304. 匿名 2016/02/13(土) 03:44:40
中学、高校と別々に
自由でみゆって読む名前の男の同級生が二人いたけど、
男でみゆは可哀想だと思ったなー
因みにその同級生たち、
オラオラ系とオタクでした。+54
-0
-
305. 匿名 2016/02/13(土) 03:48:09
男でみゆは可哀想
どんなにイケメンでもみゆはちょっと…+79
-1
-
306. 匿名 2016/02/13(土) 03:52:00
知り合いに晴嘉さんっているけど、初めて聞いたとき、素敵な名前だなって思いましたし、本人も気に入ってるようです。
漢字によるんじゃないでしょうか。+9
-1
-
307. 匿名 2016/02/13(土) 04:41:13
イスラム国に殺害された湯川遥を思い出しました。+19
-7
-
308. 匿名 2016/02/13(土) 04:42:04
間違えた。湯川遥菜+26
-4
-
309. 匿名 2016/02/13(土) 04:53:06
遥
字面もいいし響きも綺麗でいいと思う
美少年なら尚更+5
-5
-
310. 匿名 2016/02/13(土) 05:16:42
まさみ、かつみとかで美しいって字を使うおじさんの名前は正直苦手ですが
はるか、かおるはいいなあと思います
かおる、は元々「馨」という字であれば男性の名前だったそうですし+7
-6
-
311. 匿名 2016/02/13(土) 05:46:03
うちの子か男の子で『みずき』女の子と間違われるから気になってる。+13
-0
-
312. 匿名 2016/02/13(土) 05:48:00
女性の名前の男性知ってるけど
やっぱり学生時代嫌な思いしたみたいだけどね。
「翼」とか「真琴」なら男女どちらだろう?って思うけど
「はるか」って聞いたら間違いなく
女性を思い浮かべるなぁ。
イケメンじゃなかったら悲惨。+45
-2
-
313. 匿名 2016/02/13(土) 06:42:47
いとこの息子が こはる
聞いただけでは女みたいだなーとおじいちゃんだけは不満そうだった。
漢字では琥晴なのでちゃんと男の子っぽいんですけどね。+9
-15
-
314. 匿名 2016/02/13(土) 06:47:52
>>31
ひかる
という男性を知っていますが、
その人は幼い頃、女の子と間違えられて、
本当に嫌だったと聞きました。
そう考えたら、中性的なお名前かもしれませんね。
+13
-1
-
315. 匿名 2016/02/13(土) 07:00:40
親戚のお坊さんはしぐれと言う名前です。
お寺さんのお子さんは変わったお名前が多いですね、私の経験談ですが。
~次郎~太郎とか昔からある、ありきたりな名前はお年寄りにも覚えてもらいやすいので様々な場面で便利かつ心象が良いと教えてもらいました。
+8
-0
-
316. 匿名 2016/02/13(土) 07:02:53
昔の職場に香(かおり)
40代のもさいおっさん。
うーん、、、歳とったらどうなんでしょ?+24
-0
-
317. 匿名 2016/02/13(土) 07:08:01
昔の彼氏がカオルでした。「薫」ではなく「馨」。ミステリアスな感じの方だったから名前を知ったとき、さらに惹かれたけど、付き合ってみたらパチンコ狂いのPBだったw顔はかなり好みだったのにー!+10
-1
-
318. 匿名 2016/02/13(土) 07:09:31
知り合いで悠でハルカと読む男性の方いますが、女みたいとは思ったことがなかったです。
男性で遥も個人的には素敵だと思います。
ただ、氷河期世代なので、女の人に間違われがちな名前は就職で弾かれることがあり損、という話は当時ありました。
商社みたいな男子欲しい会社から同級生の男子には案内届いたけど、女子には届かず、その人も女子と間違われて届かなかったとか。
もう15年ほど前の話ですけどね。+27
-1
-
319. 匿名 2016/02/13(土) 07:09:53
なつおは中性的?
選挙ポスターになつおって方がいて珍しいなーって思いました!+1
-0
-
320. 匿名 2016/02/13(土) 07:11:39
中性的な名前を女の子につけるのはアリだけど、男の子は場合によっては厳しいかも。
息子2人いるけど、男って幼稚なんだよー、お前女みたいな名前だな!とかくだらないことで傷付いてほしくない。
マコト、ヒカル、シノブくらいなら全然いいと思うけどね。+32
-0
-
321. 匿名 2016/02/13(土) 07:23:15
いおり、あずさ、はるか、ちひろ君が居た。
みんな見た目も中性的なわけではなく男らしい方でしたが、別になんとも思わなかったです。
こうやって見ると意外とはるか君って居るんですね!
+3
-2
-
322. 匿名 2016/02/13(土) 07:23:30
紀藤真琴ちゃん☆
萌えっ子的なお名前のキミだけどその正体は・・・+26
-0
-
323. 匿名 2016/02/13(土) 07:27:46
昔通ってた高校の事務員のおじさんが「早苗」(さなえ)っていう名前だった
今は70代くらいかな+11
-1
-
324. 匿名 2016/02/13(土) 07:28:11
亀井静香+14
-0
-
325. 匿名 2016/02/13(土) 07:28:55
泉って名前の人知ってるわ
おっさんだけど泉ちゃんって呼ばれてるw+3
-0
-
326. 匿名 2016/02/13(土) 07:29:58
>>1
読みは「はる」では駄目ですか?「はるか」は少し女の子っぽいです。
ニュースを見ていて思うのは、男性犯罪者の名前。
若いとキラキラネームが若干多い。40代以上だと「○美」とか、美しいがついている女っぽい名前が若干多い。あくまでも私の感じた事ですが、名前でからかわれて心が歪んでしまったのかな?と思います。
名前、大事です。
+4
-11
-
327. 匿名 2016/02/13(土) 07:30:17
旦那の名前は「よしのり」なんだけど、字が由紀だから女に間違われる+42
-0
-
328. 匿名 2016/02/13(土) 07:32:35
今まで周りにいたのは同年代でみずき、なつき、ひろみ、おじさんでかずみとよしみ。
私はおじさんの名前が中性的なのは昔からなんか好きだけど、小さいうちにからかわれて嫌な思いするかは完全に運じゃないかな~+2
-0
-
329. 匿名 2016/02/13(土) 07:33:26
デザインの学校に通ってた時逆に男性的な字面で「淳」(じゅん)って名前の女の子がいたけど
1年ぐらい講師の先生たちに「○○じゅんくん」「○○あつしくん」って出席とられてたな+7
-0
-
330. 匿名 2016/02/13(土) 07:43:11
私の息子、司だけど、病院で名前見られると女の子って言われる。まだ0才だから見た目だとどちらかわからないんだけど。
私は司といったら男の子の名前だと思ってました。けど世の中はどっちなんだろう…
男の名前→ +
女の名前→-
お願いしますm(__)m+159
-3
-
331. 匿名 2016/02/13(土) 07:53:52
291
りんかれんで悩んでりんに。
5月生まれだから涼しそうな名前に。+1
-8
-
332. 匿名 2016/02/13(土) 07:58:13
おじさんで美紀って書いてよしきって読む人がいる!!
みんな裏ではみきてぃーって呼んでる笑+29
-0
-
333. 匿名 2016/02/13(土) 07:58:53
291
あと、誕生花の一文字から。
DQN?キラキラ?変?+1
-3
-
334. 匿名 2016/02/13(土) 08:00:55
伊織も男名前なのに今じゃ女の子だと思われるよね・・・+48
-0
-
335. 匿名 2016/02/13(土) 08:01:41
亀井静香ちゃん+7
-0
-
336. 匿名 2016/02/13(土) 08:02:14
>>155
小学生と過ごす仕事してますけど、女の子のまことちゃんいますよ。
ひらがな、真琴だと、女の子でも全然違和感ない。+7
-0
-
337. 匿名 2016/02/13(土) 08:04:16
>>330
司って漢字は男の子って思う。
もし、ひらがなで、つかさだったら、女の子と思う。+73
-1
-
338. 匿名 2016/02/13(土) 08:07:43
遥の字を使った、はっきりと男の子とわかる名前じゃダメなのかね。
遥人はると
遥貴はるき
遥也はるや
というような感じで。+30
-0
-
339. 匿名 2016/02/13(土) 08:09:59
成実はどっちっぽいですか?
女の子+
男の子-+78
-5
-
340. 匿名 2016/02/13(土) 08:22:40
私の旦那はゆいという名前です。漢字は女の子らしくない漢字でしたが、友人に恵まれてたのか、あだ名とかなくみんなからユイ!って呼ばれてて本人は気に入ってます!
高身長で色白なのであまりギャップはないので、確かに容姿は大事だと思います。
+10
-13
-
341. 匿名 2016/02/13(土) 08:30:54
うちの娘、はるかなんだけど
同じ学年に、はるかくん、が二人いて
どうして、私は男の子の名前なの?って言われました。+34
-1
-
342. 匿名 2016/02/13(土) 08:36:04
美容とか着物のハガキが大人になったら来たりするよ。凄く嫌だって友達が言ってた+25
-0
-
343. 匿名 2016/02/13(土) 08:39:12
昔、同じクラスに怜(レイ)くんがいた。
漢字も読みも完全に女。
体弱い子だったから学校は休みがちだったけど、結構キレイな子だったなあ。+8
-1
-
344. 匿名 2016/02/13(土) 08:41:11
みずきはどっちよ?
男+
女-+9
-26
-
345. 匿名 2016/02/13(土) 08:41:49
そういえば、うたのおねえさんのたくみおねえさんが卒業するって(T_T)+17
-1
-
346. 匿名 2016/02/13(土) 08:43:03
ちひろって男の先生いたよ。
科目は音楽。
音楽が女みたいとかでなく、体育でないのが納得+5
-4
-
347. 匿名 2016/02/13(土) 08:44:00
DQNネーム見てると中性的なのくらい、
なんとも思わない
流行りもあるし
こだわってる人は、ババアかなって思う+18
-6
-
348. 匿名 2016/02/13(土) 08:44:03
>>247
だから調べてわかったって書いてるやん+1
-0
-
349. 匿名 2016/02/13(土) 08:44:40
新聞で清明で、さやかって男性いた。
なぜ、キヨアキじゃない?+26
-0
-
350. 匿名 2016/02/13(土) 08:47:27
>>250
そうそう。
苛めが〜、からかわれて〜
とか言ってる人にかぎって
子供の前で
女の子かと思ってたわ!
とか軽々しく口にしてそう。+19
-3
-
351. 匿名 2016/02/13(土) 08:49:05
「ゆい」くんがいる。
最初ちょっとびっくりした+13
-5
-
352. 匿名 2016/02/13(土) 08:49:06
340
ここは嫉妬のおばさんしかいないから、自慢に聞こえるようなこと書くとマイナスだよ!
+3
-2
-
353. 匿名 2016/02/13(土) 08:49:41
中性的な人が好みだからときめく+7
-4
-
354. 匿名 2016/02/13(土) 08:51:42
中性的な名前にしたい理由はなぜなのか知りたい+30
-4
-
355. 匿名 2016/02/13(土) 08:53:14
遥って男の子だったら、女の子が欲しかったの?って思う+26
-4
-
356. 匿名 2016/02/13(土) 08:55:34
名前で、差別したことない。
中性的な名前ってだけで、うだうだ言う人って、なんでも荒探してうだうだ言ってそう。
心狭すぎ。+16
-7
-
357. 匿名 2016/02/13(土) 08:59:42
はるかって名付けても結局
「はる」「はる君」とか呼ぶようになるんでしょ?
はるってつく男の子今すっっごく多いからややこしいですよ。
あえてかぶりたくなくてはるか考えついたのかもしれませんが、それなら「はる」なんてつけないほうが他とかぶらないよー+39
-5
-
358. 匿名 2016/02/13(土) 09:02:11
暇人がいっぱい+3
-3
-
359. 匿名 2016/02/13(土) 09:02:31
自分が男性寄りの名前つけられたことを
想像して名付けしたら?
三谷たくみを見て思った。
+20
-0
-
360. 匿名 2016/02/13(土) 09:07:36
中性的な名前だからって中性的な容姿とか限らないよね。
マンガとかはみんな中性的な美少年だけど、少年であって青年ですら無いってね。
旦那や父、義父、男兄弟とか見て中性的な名前でも問題ない!むしろ似合ってて素敵!てなるなら良いよ。
個人的には完全に女性名だわ。可愛くて素敵な名前だね。とかレスにもあるけど、結局かわいい名前だよ。男にかわいい名前とか必要なのか??+26
-3
-
361. 匿名 2016/02/13(土) 09:10:12
330 司、男の子だと思います。
「星の瞳のシルエット」で
司くんっていましたよね~
(歳がバレる…(笑))+20
-1
-
362. 匿名 2016/02/13(土) 09:11:58
ハルカって、音だけ聞いたらほぼ女性だと思うけどなぁ。
そもそもハルカって響きが流行ってるみたいだから、同級生にハルカちゃんが何人もいるってことがあるかもしれない。
そしたら息子さん辛くない?+31
-3
-
363. 匿名 2016/02/13(土) 09:12:11
>>25
近所のおじさんで、『克巳』っているけど、漢字が違うだけでもかなり印象かわるね
私は中性的な名前、好きです+9
-1
-
364. 匿名 2016/02/13(土) 09:13:16
ヤクルトスワローズ ドラフト1位
原 樹理 じゅり
兄弟もすごい。
長男 玲奈 れいな
次男 理恵 ちさと
三男 樹理 じゅり+38
-1
-
365. 匿名 2016/02/13(土) 09:13:54
>>41
夏生だと岡本夏生さんを連想するから(私はファンですが)夏輝の方が男の子らしくてよいですね+14
-4
-
366. 匿名 2016/02/13(土) 09:16:52
千尋、伊織は元々は男性名、知らない人は無知なのよ!って書いてる人いるけどさ、
とりあえず小学生になった時、男子の輪に入った時にどうなるか、だもんねぇ。いじめの可能性が考えられるなら普通の男の子らしい名前がいいかも。
でも、最近の小学生はクラスに外国人いたりするし英語習ってるしキラキラネームも多いし、多種多様な文化に慣れてるから「はるか君」くらい大丈夫そう。+16
-11
-
367. 匿名 2016/02/13(土) 09:17:39
なんで中性的な名前をつけたいの?
どっちもイケる〜っていうけど、本人は男性か女性かのどっちかなんだよ。
性別くらいわかりやすい方がいいと思うけど。
でも当て字で読めないDQNネーム、キラキラネームよりは、読める中性ネームの方がまだいいかも。+34
-2
-
368. 匿名 2016/02/13(土) 09:18:38
>>362
確かにうちの子どものクラスにもハルカちゃんいるな。漢字を男らしくしても呼び方が同じだから被ると嫌かもねぇ。
ちなみにうちの息子も中性的な名前ですが、どちらかというと男の子寄りの名前です。
本人は全く気なしてないみたいですよ。生まれたときからそう呼ばれているので…+4
-1
-
369. 匿名 2016/02/13(土) 09:19:49
同級生に雅美くんと克美くんがいた。
雅美くんは必ず新学期に新しい担任や教科の先生から苗字+さんと女の子扱いされて訂正生活。
克美くんは読みが「かつよし」だけど、振り仮名なんてわざわざ名簿に書いてないから字面の所為で同じく女の子扱い。
かなり嫌がってた。男の子に美の字は使うもんじゃないかもね…´д` ;+12
-1
-
370. 匿名 2016/02/13(土) 09:22:40
甥があおい君『蒼偉』です。
知り合いにつかさちゃん『司』が居ます。
覚えて貰いやすいし私は良いと思いますよ?
まだ時間有りますし、色々考えてみると良いと思います♪
私は産まれてからも、悩んでましたから(笑)。(^-^;+3
-4
-
371. 匿名 2016/02/13(土) 09:23:36
>>330
司って漢字は男の子っぽいよね。昔伊藤つかさって女優さんいたよね?その世代の人だったらつかさちゃんかも…+9
-0
-
372. 匿名 2016/02/13(土) 09:32:55
いじめられるかどうかは結局そいつ次第
私旧姓がからかわれる名字でいじめもうけたことあるけどそれは私の気が弱かったから。
旦那は中学卒業まで変な名字だったけど名字変わってるくらいにしか言われなくて困ったことはなかったって言ってた。
旦那は人柄いいし納得。中身だよ中身
中学卒業してから親が離婚して今は普通な名字だけどね。+20
-2
-
373. 匿名 2016/02/13(土) 09:34:38
はるか…は周りに男の子と女の子でいるよ。
最初男の子の名前として認識が無かったから聞いた時に、はるか?と思ったのは確か。
かおるとかはいいけど、
男の子に、はるか、、、は無いかな…。+10
-4
-
374. 匿名 2016/02/13(土) 09:35:22
旦那さん、義父、実父、兄弟の顔が中性的ならアリかも
つけたい名前をご主人に当てはめてみて、違和感あるならやめたほうがいい
それが息子の30年後、60年後の姿に近いんだから+12
-0
-
375. 匿名 2016/02/13(土) 09:39:17
>>359
たくみ(巧)つかさ(司)なんかはほとんど男性名だと思ってるから、たくみお姉さんの名前初めて聞いた時ビックリした
あんな可愛くても、名前と顔がチグハグだし、男顔で似合ってたなら、ますます複雑じゃないかな…+57
-2
-
376. 匿名 2016/02/13(土) 09:40:06
光っていうぶちゃいくな男の子がいたけど、とても優しい子だったから、老若男女にひかる君、ひかる君って可愛がられてた。ぶちゃいくなのにひかるってカッコイイ名前でからかわれたのは、幼稚園の時に1•2回あったらしいけど、からかった子とも友達になり、以後イジメはもちろん、からかわれたりはなかったとか。
見た目ではない意味で、名は体を表すというか、仮に遺伝子的にブサイクに育つ可能性があったとして、中身がイケメンに育てば関係ない。
+15
-1
-
377. 匿名 2016/02/13(土) 09:41:25
しおりくんて子がいた。
学生時代はいい加減なとこあったけけど、後に理学療法士だかになってた。+0
-1
-
378. 匿名 2016/02/13(土) 09:41:39
これからの時代は中性名の幅が広がりそうな気もするが、やはり男性に女性寄り中性名などは避け、無難な方がいいかも。+4
-0
-
379. 匿名 2016/02/13(土) 09:43:45
和希(かずき)も中性的ですか?
男の子→プラス
女の子→マイナス
お願いします(>_<)
+84
-10
-
380. 匿名 2016/02/13(土) 09:44:33
男で春香はNGな気するけど、遥ならいいをじゃない?かっこいい+6
-7
-
381. 匿名 2016/02/13(土) 09:44:57
DQNネームよりはマシってだけだからやめた方がいいよ
名前のせいで苛められたら嫌でしょ?+13
-5
-
382. 匿名 2016/02/13(土) 09:58:27
わざわざつける意味があるならつければいいと思う。けど、その子のその後のフォローしないとね。+7
-1
-
383. 匿名 2016/02/13(土) 10:00:19
光希
読みはこうきですがみつきとも読めて中性的でしょうか?
ありだと思う方はプラスなしだと思う方はマイナスをお願いします+33
-8
-
384. 匿名 2016/02/13(土) 10:03:22
いじめられるーとか言ってるけど
名前でからかってはいけません。
が、正しいのではないの?+23
-1
-
385. 匿名 2016/02/13(土) 10:05:15
知り合いに中性的な名前の男の子いるけど、いじめとかないみたい。親も気にして聞いたりするみたいだったけど、逆に何で?って聞かれたぐらい。
キラキラネームの子とかいる世代の子供らだし、そんな気にしてないみたいです。
時代は変わっていくんですよ。+9
-2
-
386. 匿名 2016/02/13(土) 10:05:59
自分が○○子でダサいと思ってるから
中性的な名前憧れるけどな
流行りってあるよね
うちのころは○子だらけだったわ+6
-0
-
387. 匿名 2016/02/13(土) 10:13:52
みずほ、みずき、ゆうき、なお、れん+4
-0
-
388. 匿名 2016/02/13(土) 10:16:20
同じクラスにに、優希ちゃんと勇気くんっての居たけど、どちらもいじめられてはなかったよ。
漢字の違いもあるし結局は自分次第じゃないかなぁ。+9
-0
-
389. 匿名 2016/02/13(土) 10:17:24
いじめられるよってコメントする人は、実際中性的な名前の人がいたらいじめるんじゃない?
中性的な名前=いじめられる
なんて考えたこともないわ。+27
-4
-
390. 匿名 2016/02/13(土) 10:17:42
男女がはっきり分かる名前が好ましいです。
+6
-2
-
391. 匿名 2016/02/13(土) 10:18:30
勇紀(ユウキ)ちゃんって字の女の子をみたことあるけど、勇の字が男の子っぽいなって思った。本人はアクシーズ系の服を好む(似合う)可愛い子。
私の上司の女性は優季(ユウキ)さん。おっとりした可愛らしい方で名前と見た目がぴったり。
付ける漢字は大事。
逆に男では優希(ユウキ)って字の友人いるけどイジメられるよりも学年一のモテ男子でしたよ。
顔も中性的な美少年ではなく、坊主の野球部で現自衛隊員という肉体派なんだけどね。
ハルカの響きなら香、花、歌とかつけて春香、遥香とかだと確実に女の子名だけど、一文字で遥、悠、遙くんなら男の子でもおかしくないとは思う。
でもユウキの件のように本人がどう育つかにもよるから名前でバクチしない方が無難だとは思う。+9
-0
-
392. 匿名 2016/02/13(土) 10:25:50
友達の子、めっちゃイケメンで、名前があかり。漢字が男のこっぽいけど、その子見てると明るいし、元気だから違和感あまりなし+5
-4
-
393. 匿名 2016/02/13(土) 10:26:10
旦那が岬+2
-4
-
394. 匿名 2016/02/13(土) 10:27:35
今子供の名前を考えてて、
ちあき(千彰、千暁など)で考えているのですがやはりおかしいでしょうか??
画数もとても良く、漢字の意味もちゃんと考えた上でとても良くて気に入ってはいるのですが.....+10
-3
-
395. 匿名 2016/02/13(土) 10:30:35
同僚に「悠」で「はるか」くんっていて、顔もイケメンだけど、普通に「ゆう」くんの方がしっくりくるって思っちゃう。+34
-1
-
396. 匿名 2016/02/13(土) 10:30:55
なんか自ら去勢してイラクへ行って殺されちゃった人みたい。+1
-8
-
397. 匿名 2016/02/13(土) 10:33:03
結局今までに遥っていう男性に会ったことがあるかないかの違いでは?
私は遥先輩(フツメン)が中学にいたから何も違和感ないしイケメンにしか許されない名前とも別に思わないよ+5
-1
-
398. 匿名 2016/02/13(土) 10:33:46
>>208
子どもの顔をアレコレ言うのは申し訳ないけど結局そこだよね。これはしょうがないよね本人の為でもあるし。+12
-0
-
399. 匿名 2016/02/13(土) 10:35:05
親が決めることだから、口出せないけど、個人的な意見としては中性的な名前は控えた方がいいと思う。
いじめにまでは、ならないと思うけど子供の性格や容姿によってはからかいの対象にはなりえる。
一見して性別が判別できないと、不利益を被ることが多い気がする。
学校や各種手続きで間違われたりして、うんざりした気持ちになるかもしれないし。
それに少し古いが、消えた年金問題のときも、杜撰なデータ入力が問題になってたけど、性別の判別がつきにくい人は誤入力の可能性があるから気をつけろって報道していた気がする。
結局名前は、親じゃなく子供本人について回るわけだし、ちょっとでも不安に思うならなんとなくカワイイとか中性的な名前ってかっこよくない?程度なら別の名前の方がいいと思う。
はるか自体はいい名前だと思いますよ。
主さんが思いがあるならつけてあげたらいいです。+12
-1
-
400. 匿名 2016/02/13(土) 10:35:05
遥を女としか思えないって人にとってはセーラーウラヌスは普通に女性名を名乗ってた印象なのかー
何か魅力減る気がするわ+3
-4
-
401. 匿名 2016/02/13(土) 10:37:05
>>366
千尋、伊織ぐらいでいじめられないよ。
とくに千尋は野球選手の金子千尋や声優の鈴木千尋とか普通に男性名で広まっているしね。
あと、本郷かなたの兄の名前ははるか。+17
-2
-
402. 匿名 2016/02/13(土) 10:38:33
理由にもよる
ただ単に響きが好きだから
って理由だとちょっと可哀想かも
+11
-2
-
403. 匿名 2016/02/13(土) 10:39:17
私のじいちゃん98歳 薫 かおるって名前だよ。はるかとか素敵だと思います。+13
-2
-
404. 匿名 2016/02/13(土) 10:42:00
うちの旦那がそうだ。
字面で見ると男なんだけど、読みは女。
まぁ、パッと見て名前読める人はいない。
電話で名前言うと、いやご主人の名前を…とか言われる。
小さい頃はイヤだったみたいだけど、大人になった今、周りとかぶることもないし、好きだと言ってる。+7
-1
-
405. 匿名 2016/02/13(土) 10:42:28
>>366
いじめの可能性を徹底的に減らすなら、もう名前すらつけられないよ
仮に普通の?名前付けたとしてもその時期に同じ名前の有名になった人物とかが芸能界いたら
それでいじられるよ(特にいじられ芸人と同じ名前や苗字だったら悲惨)
普通の男の名前だったらその確率が上がるのでは?その時はどうするの?
+15
-2
-
406. 匿名 2016/02/13(土) 10:45:05
>>351
男でゆいはないな。
+21
-6
-
407. 匿名 2016/02/13(土) 10:45:25
そもそも名前って、誰のためのもののだろうか?
それがわかれば、自ずと答えはでるはず。+6
-5
-
408. 匿名 2016/02/13(土) 10:46:27
>>405
例えば
スマップの木村拓哉と野球選手の木村拓哉とか
まだ野球選手の木村拓哉は一般人だった頃に、スマップのほうが先に世に出てきて有名だったからね
+8
-0
-
409. 匿名 2016/02/13(土) 10:47:53
ともみくんっていましたよ〜
でも全然名前でいじられてるのも
なかったし人気者でしたよ〜
名前の問題じゃないと思う。+13
-0
-
410. 匿名 2016/02/13(土) 10:51:52
兄は、ハタチの時に振袖のダイレクトメールがたくさんきました。
光(ひかる)です。+13
-1
-
411. 匿名 2016/02/13(土) 10:53:41
中性名の話題でいつもおもうんだけど、何でもともと男性の名前なのを女性に横取りされて、「女の名前〜」みたいに言われないといけないの?何でいじめられなきゃいけないの?
さきに中性名つけられたの女性からじゃん
同じことをやってるだけじゃん
+6
-6
-
412. 匿名 2016/02/13(土) 11:00:12
名前だけでいじめられたりするわけではないけど、名前原因以外でいじめられたりした時に、からかわれる1材料にはなる可能性ありますよ。あまりにも賛否が分かれる中性的な名前はやっぱり避けたほうが良いと私も思います。+8
-4
-
413. 匿名 2016/02/13(土) 11:06:55
留加(ルカ)
凛(リン)
仁心(ニコ)
知人の子供の名前
全員息子(笑)ないわ+36
-3
-
414. 匿名 2016/02/13(土) 11:08:15
じいちゃんと父さん〇〇みですが、そういうもんだと思って育ったので違和感ないです。
ゆうきとかひかるみたいな、幼少期から両性にいるなと認識してた名前は許せる率高い。
大人になってから、あおい君とかかのん君見るとエー!って思っちゃう。+4
-0
-
415. 匿名 2016/02/13(土) 11:08:18
中学の時、すごいダサいおっさんみたいな男子で中性的な名前の男の子がいたけど、面と向かっては誰も言わないけど、女子が影で『雰囲気と名前のギャップがすごすぎ!』って話のタネに笑われてたの思い出した…。からかうのが良いとか悪いとかいう正論がたとえ存在しても、実際の子供の世界って結構、素直で残酷ですよ…。+13
-4
-
416. 匿名 2016/02/13(土) 11:08:25
男の子で夏って名前つけたいけどありですか?+8
-8
-
417. 匿名 2016/02/13(土) 11:08:40
かおるなんて源氏物語にも男の名前で出てくるのに、なんで女の名前のイメージなんだ。+18
-1
-
418. 匿名 2016/02/13(土) 11:11:51
将来ハゲたり、デブったり、おじさんになる男性に遥はないよ…+5
-7
-
419. 匿名 2016/02/13(土) 11:11:56
いじめられるよって人は、少なからず自分も名前で人を判断することがあるんだろうね。
家庭内で、あの子の名前おかしいよね〜とか言っちゃうと、自分も子供も名前に偏見持つようになっちゃうよ。+9
-3
-
420. 匿名 2016/02/13(土) 11:19:18
私の名前は女性なのに「一美」
男子の名簿に間違って入れられたり、就職活動のときも
男子の控え室に名前があったり、ダサいしかわいくないし
最悪だった。
普通に性別相応の名前がいいと思う。
薫はオールマイティだと思うけど。+3
-8
-
421. 匿名 2016/02/13(土) 11:20:39
生まれてくる子が美男ならいいよ。
ジャガイモみたいな男になって、遥です 言われてもねぇ。+8
-5
-
422. 匿名 2016/02/13(土) 11:21:39
あおいくん
超美形の男の子でした+8
-1
-
423. 匿名 2016/02/13(土) 11:25:18
>>419
みんな、そういうこと言ってるんじゃないと思うよ。そういう人も世の中にはいるから、もっと考えてつけたほうがいいよって言ってるんだと思いますよ。+6
-3
-
424. 匿名 2016/02/13(土) 11:25:32
あんまりいい人いない
+7
-1
-
425. 匿名 2016/02/13(土) 11:26:49
薫ってずっと女子かと思ってた。
まさみって男女がいたけど、いつもお前が改名しろって喧嘩してた。
+4
-5
-
426. 匿名 2016/02/13(土) 11:31:02
中性的な名前だからいじめられるって定義は間違ってると思うよ。
例えば、男の子で優秀の秀って男の子らしい名前なのに頭が悪かったらバカにされる可能性だってあるわけなんだし。
名前だけでいじめられるって一概には言えないよ。
親が自信を持って名前を付けて愛情を持って名前を呼んであげればいいんだよ+15
-2
-
427. 匿名 2016/02/13(土) 11:34:00
ブサイクでキモイ男が遥とかだったら殺意わくわ+5
-15
-
428. 匿名 2016/02/13(土) 11:40:57
長男 修介
次男 陽平
三男 碧
とかだと内心「…3人目、そろそろ女の子が欲しかったんだろうなぁ…。」って思っちゃうかも(笑)。+13
-9
-
429. 匿名 2016/02/13(土) 11:44:40
>>257
え、でも実際○○子っていう人がいたら百パーセント女だと思いませんか?
現代だと千尋も女の方が多いと思うんですが…
元々の意味どうこうで男か女か判断する人なんて居ませんよね?
そういう意味では、紛らわしい名前は避けた方が無難だと思うんですが…
はるかって聞いたら8割くらいの人は女と判断するのでは?+23
-5
-
430. 匿名 2016/02/13(土) 11:47:06
>>427
それはあなたが異常です。+15
-0
-
431. 匿名 2016/02/13(土) 11:50:14
同じ部活の男子が薫、雅美、一美で病院とかでええーー?って反応になったと言ってた。
それぞれイケメン男子だっただけに、なんだかかわいそうだった。
私はそれぞれ男子名として素敵と思うけど…+5
-1
-
432. 匿名 2016/02/13(土) 11:59:11
変わった名前や中性的な名前=イジメに繋がる
かどうかは人それぞれだけど、
名乗るたびに毎回訂正したり説明したりする面倒くささは一生あるよ。
読みやすいの名前の人はこの大変さが分からず、自分の子に安易に変わった名前をを付けそう。+8
-0
-
433. 匿名 2016/02/13(土) 12:00:46
男が女性的な名前は容姿のハードルが上がるかもしれないが、反対に女が男性的な名前は容姿のハードルが下がるかも(笑)。
男まさりとかサバサバしてそうなイメージかな。あくまで名前のイメージだから実際に本人がそうとはもちろん限らないが。+5
-1
-
434. 匿名 2016/02/13(土) 12:10:20
>>326
むしろはるかは中性名だけどはるは完全に女性名でしょ、お春ばあさんって感じ+2
-5
-
435. 匿名 2016/02/13(土) 12:11:18
深く考えなければ女の子の名前でも簡単につけられる。
でも悩んでるってことは、その名前が子どもにとってリスクがあるのわかっているはず。
+6
-0
-
436. 匿名 2016/02/13(土) 12:11:46
前に中性的な名前いろいろ調べてた時、女の人は「女が男みたいな名前はまだありだけど逆は可哀想」ってよく書いてて、男の人は「男で女みたいな名前ならまだしも逆は無い」ってよく書いてるのを見たよ
無難な名前か、どちらかといえば子供の性別に多い中性的な名前にするのがいいかもね+1
-0
-
437. 匿名 2016/02/13(土) 12:11:53
じっさいに遥くんいる。
最初は男なのに?と思ったが、まあ慣れる
し名前でいじめられてません。
+3
-1
-
438. 匿名 2016/02/13(土) 12:16:51
中性的な名前くらいじゃいじめられないよ
同級生に遥も和美も茜も居たけど全員性格良くていじめられっ子でも無かったしいじめに加担するような人でもなかった
名前完全に男だけど不潔だったりする人の方が嫌われてた+5
-1
-
439. 匿名 2016/02/13(土) 12:19:13
旦那が中性的な名前が好きで、私は好きじゃなかったです
私がつけた名前で決めてましたが、出産1週間前に産まれた夫の親友のお子さんと名前が被ってしまい泣く泣く諦め、考え直した結果主人の決めた名前になりました
中性的な名前です
出産が早まり期限の2週間の間に新しく名前を考えるのは難しかったですが、今は後悔してます
被っても付ければよかったー!
ちなみに例えば、私は『けんた』向こうが「けんたろう」という読みで漢字は違います。今なら迷わず付けるのになー。親友だから付き合いがあると思ってたら、結局産まれても会うのは年1程度でした
奥さんが産後鬱になり、結局実家の方に戻ったので今は住む県も違うので年賀状のやり取りのみ
たまに、名前を話すと性別を確認されたり、旦那さん女の子が欲しかったんだ?とか言う人がいます
親も子も少なからず嫌な思いをする可能性があるので、中性的な名前オススメしません
+8
-7
-
440. 匿名 2016/02/13(土) 12:19:24
葵って今は男の子にすごく多いよね
どこかの名付けランキングでは女の子の名前1位になってたけど薫みたいな感じの完全に中性的な名前になるのかもね+5
-3
-
441. 匿名 2016/02/13(土) 12:19:50
よしえくんがいました+1
-0
-
442. 匿名 2016/02/13(土) 12:20:51
将来性別変えたくなった時に改名の手間が減るのでいいと思う+3
-1
-
443. 匿名 2016/02/13(土) 12:23:06
可愛らしすぎると「親御さんは本当は女の子希望だった?」と思うかな
あとオタク趣味なひとが子供の名前で願望満たしてるのかな?とも…
中性的やや男子よりぐらいならいいんじゃないかな+15
-3
-
444. 匿名 2016/02/13(土) 12:23:54
兄が潤です。
長谷川潤、ネプチューン名倉潤+3
-0
-
445. 匿名 2016/02/13(土) 12:25:17
高校の時、由(ゆい)君っていたけど、めちゃくちゃモテてましたよ。
ゆい君ゆい君呼ばれてた。+5
-2
-
446. 匿名 2016/02/13(土) 12:25:51
>>67
ほんこれ。
遥人、遥大・遥仁(はると・はるひと)
遥己、遥輝(はるき)
男の子かな?って推測できる名前がいいです、個人的には。
悠(ゆう・はるか)の字だと男の子かな、と思います。
克己(かつみ)、匠・拓海・拓巳(たくみ)、自分が男ならこれくらいが許容範囲。。
+9
-1
-
447. 匿名 2016/02/13(土) 12:25:51
自分の名前が結構多い名前で個人的には男寄りの中性的な名前だと思ってたんだけど
今のところ1度も名前が挙げられてない…傍から見たら完全に男の名前なのかなw+1
-0
-
448. 匿名 2016/02/13(土) 12:26:17
知り合いの子供さんが「はるか」だった。知らない人に「はるかちゃん」と言われてた。しかも漢字もちょっと変わってて、オタクっぽかった。
主さんは、普通の漢字で誰でも読めるものにするといいかなぁと。+2
-0
-
449. 匿名 2016/02/13(土) 12:28:06
はるかは女の子の名前のが圧倒的に多いし名前だけだと女の子に振り分けられちゃうこともあると思うよ
漢字的にも自分だったらないな+20
-1
-
450. 匿名 2016/02/13(土) 12:42:04
もうすでに出ていますが、「晶」と書いて
「アキラ」です。女です。雪が降る日に生まれたから、この名前になったそうですが
嫌です。普通に晶子にしてくれたら。
珍しいから、他にはいないからとかで
名付けないで欲しい。成人したら本気で
改名するつもりです。+7
-2
-
451. 匿名 2016/02/13(土) 12:47:31
ちあきって男
ゆうきって女
じゅんって男
クラスに同じ名前の異性がいたらいやだ。
+2
-6
-
452. 匿名 2016/02/13(土) 12:49:17
ひなたは女子だよね?
男子だとのび太くんみたいだよね?
+6
-7
-
453. 匿名 2016/02/13(土) 12:50:04
かおるとかひかるとかは有りでしょ
男としてだよ
しかし、はるかは女の名前
あおいも然り
必ず苛められる時期はあると思うよ
その子が大人になったら真逆の名前つけるんだろね、子どもに+14
-3
-
454. 匿名 2016/02/13(土) 12:52:17
そらってどっち?
女?+2
-2
-
455. 匿名 2016/02/13(土) 12:56:06
将来オネエになるかもしれないし
どっちにでも使える名前でいいんじゃないでしょーか?+4
-2
-
456. 匿名 2016/02/13(土) 12:56:24
ファッション感覚で珍しい名前をつけられたとわかった時はがっかりした
もっとちゃんと考えて欲しかった
変な名前じゃないけどね+5
-0
-
457. 匿名 2016/02/13(土) 12:58:34
自分は名前関係無くブスなのでいじめられてました+0
-2
-
458. 匿名 2016/02/13(土) 12:59:12
遥くんありだと思います。
ご心配なら、男の子を想像できる字を一文字足した名前のが良いと思いますが(遥人くんなど)
自分の名前が、一文字だと男の子の名前に見えるので2文字目に「穂」を足されました。素直には読めないのですが気に入っています。
先輩で、治(はる)、温(はる)、唯(ゆい)くんが居ました。
みんなイケメンで人気者でした。
+4
-7
-
459. 匿名 2016/02/13(土) 12:59:16
>>220
興味本位で調べたら1人しかヒットしなくてビビった
全くの別人ならいいけどもし御本人だったら・・・
+4
-2
-
460. 匿名 2016/02/13(土) 13:02:15
人の名前をからかう子供はどんな名前でもからかうよ
中性的な名前だったら性別が逆の名前ってことをからかうだろうけど、
性別がはっきりわかる名前でもその名前から連想される単語にもじったりしてからかう。
からかわれても平気で冗談を言い返せる子はいじめられないし、
弱気になっちゃう子とか本気にしすぎてキレる感じの子はいじめられたり避けられる+15
-1
-
461. 匿名 2016/02/13(土) 13:06:07
ごめん、「遥」だとぶっちゃけ「本当は女の子が欲しかったのかな?」と思っちゃう。
「遥」ってあまり中性的なイメージはないな…+20
-4
-
462. 匿名 2016/02/13(土) 13:07:59
私の親戚には
はるみ、ひさみ、ひかるっておじさんがいるよ!
皆60代以上。高齢者が多い病院で働いてるけど、美がつく名前はおじいちゃんにも多いです。遥はまださすがに見た事ないけど、響きだけ見ると男の子でもありじゃないかと思います!+2
-1
-
463. 匿名 2016/02/13(土) 13:10:11
うちなんか、可愛いわねー名前何ていうの?→○○です。え?!っていう流れ飽きた
失礼過ぎるわ
さすがにもう言われないけど男の名前つけた方がいいよー
年取ることを頭にいれてね+12
-1
-
464. 匿名 2016/02/13(土) 13:11:30
中学の同級生にはるか君居たけど漢字は遙だった
はるかって名前は春香しか見たことなかったから、漢字一文字でかっこいいって思ってたけど本人は顔も性格も朗らかな感じの人だったから中性的な名前が似合ってた
個人的にはどんな名前でも本人に似合ってればアリかな+4
-2
-
465. 匿名 2016/02/13(土) 13:13:27
463だけど、うちはビックリされるほど男らしい名前だった
今は後悔してないよ+2
-1
-
466. 匿名 2016/02/13(土) 13:15:13
いじめられるからやめてって…
いじめる子に問題があるのだからそんな理由でつけたい名前をやめなくていい。
いじめのない環境が大事。+17
-11
-
467. 匿名 2016/02/13(土) 13:20:56
わざわざいじめられるかもしれないリスク背負ってまで名前つけなくてもいいと思う、もし自分がその立場だったらって考えて私だったら男の子だったら男の子らしい名前にしてあげたいな
女の子同士より男の子同士って名前とかに結構敏感だから絶対いじられると思う+12
-0
-
468. 匿名 2016/02/13(土) 13:21:35
はるかは女の名前だなー。
わざわざ男に女みたいな名前つける意味がわからないや。
キラキラネーム多くて麻痺してるからおかしく見えないけど。
知り合いになつみ君いるけどちょっと可哀想。
+19
-2
-
469. 匿名 2016/02/13(土) 13:22:45
オネエになるかもしれないからいいんじゃないとか煽りで書いてる感じの人もチラホラ居るけど
実際、男っぽい女友達で完全に女の子の名前なのが苦痛だからっていう理由で小さい頃からずっと偽名の中性的な名前を名乗ってる子が居るから名付けって難しい+3
-0
-
470. 匿名 2016/02/13(土) 13:23:16
同級生とかに女の子ではるかっていたら絶対いじられる!!2人とも+7
-0
-
471. 匿名 2016/02/13(土) 13:25:44 ID:4JAknTggLB
私の高3の息子は、遥です。
小さい頃はもっと男らしい名前が良かったと文句を言われ続けましたが、今では気に入っているそうです。+12
-3
-
472. 匿名 2016/02/13(土) 13:28:16
>>454
犬かなあ+4
-1
-
473. 匿名 2016/02/13(土) 13:28:58
名前でいじめられるかも…って気にしだしたらキリなくて本当に悩むよね
私の場合名前が可愛い感じのひらがなの名前だったから合わないっていじめられたし、自分の名前の漢字書けないの?って散々からかわれたから結局性別に合ってても陰ででも直接でも何か言われる事はあると思う+4
-1
-
474. 匿名 2016/02/13(土) 13:30:01
自分が親だったら付けないな〜…
全校集会で名前呼ばれる時とか、男の子なのに「〜さん」、女の子なのに「〜君」で呼ばれてザワつくの可哀想だった。
それとも今時は男女問わず「さん」を使ったりするのかしら?+15
-0
-
475. 匿名 2016/02/13(土) 13:30:34
父親が【清美】と書いてきよみ。
本人全く気にしてない(笑)+7
-1
-
476. 匿名 2016/02/13(土) 13:36:45
>>420
かずみさん?ひとみさん?
読みはどちらにしても、凄くシンプルで素敵な名前!キレイ!+4
-1
-
477. 匿名 2016/02/13(土) 13:38:30
しのぶって名前は男の人しか会った事ない+4
-6
-
478. 匿名 2016/02/13(土) 13:48:59
かずみ、昔よくいた
なぜかかつみもきて三人で言い合ってた
+2
-0
-
479. 匿名 2016/02/13(土) 13:51:21
あおいはアラフォー的には女子だなー
+13
-1
-
480. 匿名 2016/02/13(土) 13:52:18
息子にいおりと名付けました。
受付などでいおりちゃーん!と女の子に間違われること今でも多いです。
本来は男性名であることを知らない人の多いこと多いこと。
この前は、『男の子でいおりって珍しいですね〜!』と。いや、あなたが知らんだけでしょうと正直イラっとしたりします。
でも、正解か間違いかよりも本人が嫌な気持ちをしないかを考えた方が良かったのかと時々思ったりします。
毎回確認されるのも結構大変ですよ。
+16
-10
-
481. 匿名 2016/02/13(土) 13:55:24
幼稚園の先生にはるか三人いるよ
遥香、遥 だったかな
遥くんはないんじゃないのー
遙、悠 もきつくねーか
諦めろん+10
-7
-
482. 匿名 2016/02/13(土) 13:56:43
すべての中性的な名前がダメとは思えないけど、トピ主の遥は、良いじゃんと思う人もいれば、女の子っぽいから止めたほうがいいって言う人がいるくらいだから、ネットとはいえ、これが現実の反応だと思いますよ。
ビックリされたりしても気にしない覚悟があるなら遥くんってつければいいし、やっぱり少しでも気になるなら他の名前か、遥人くんとかにしたほうがいいと思いますよ。+22
-0
-
483. 匿名 2016/02/13(土) 13:57:25
つかさ、あきら、まこと、まさみ+3
-0
-
484. 匿名 2016/02/13(土) 14:00:22
漢字によって受ける印象が変わると思う。
「はるか」なら「悠」の方がいいような気がする。「遥」じゃ女のほうが多そうだし。Freeのファン?
ここ読んでて気づいたけど、父も祖父も中性的な名前です。漢字で見たら男性でも音で聞いたらどっちとも取れます。
ちなみに同学年にみさおで「操」がいました。同じ漢字で男と女。+2
-0
-
485. 匿名 2016/02/13(土) 14:00:45
いおりは男!
香織や沙織とは別物です!+22
-6
-
486. 匿名 2016/02/13(土) 14:03:52
フリーって何?
バンド?+0
-0
-
487. 匿名 2016/02/13(土) 14:06:12
>>480
昔、ジャンプ漫画で伊織ちゃんって女の子いて、その漫画結構流行ったから、そのイメージがある人もいるかもしれませんね。まぁー、伊織くんくらいの中性的な名前なら私もつけちゃいますがね。
どっちにもとれる名前って、生まれたての赤ちゃんを初めて見た時じゃないけど、女の子を男の子と間違えるより、男の子を女の子と間違えたほうが罪が軽い気がするじゃないですか?だから、もし受付で性別確認されてなかったのなら、それと一緒で、まわりも内心『んー?どっちかな?分からんから、とりあえず、ちゃん付けで呼ぼうかなぁー困ったなー』って思うかも(^^;)+20
-1
-
488. 匿名 2016/02/13(土) 14:08:39
マンガ見ない人は名前つけるの苦労しますね
アンチアニオタのアニメや漫画に詳しいご夫婦からヒソヒソさせる事になるんだ…学習+0
-1
-
489. 匿名 2016/02/13(土) 14:09:35
確かに時代劇で伊織って名前の武士見たことあるけど、そんな知識が今の時代で一般に通用するって思い込んでるのもイタい
響きだけなら女に間違われるの想像できるでしょ+10
-16
-
490. 匿名 2016/02/13(土) 14:13:52
>>487のような気遣いをさせてしまうんだよね。中性的な名前って。
それだけでも結構人を煩わせてる。
めんどくさいなって正直思うわ。実際はわざわざ本人には言わないけど。+20
-3
-
491. 匿名 2016/02/13(土) 14:15:21
江戸や明治、神話まで遡ると行き過ぎ
漢字がこっていたり(綺麗すぎる、画数多い、見た目が良さそう)呼び名がペットだとネトネト感が高まる+5
-0
-
492. 匿名 2016/02/13(土) 14:16:33
イヌネコの名前の方が、よほど人間らしい
ちよこって名前のポメラニアンがいた+22
-0
-
493. 匿名 2016/02/13(土) 14:21:13
>>480
大変なのは周りですよ
名付けて本人が苦労するのは親本人の仕業です
あたらないでください+18
-3
-
494. 匿名 2016/02/13(土) 14:24:21
はるかはちょっとなー。女の子よりな気がする
ゆう、しのぶ、はる、ゆき、ひかる、位が許容範囲なかな+3
-2
-
495. 匿名 2016/02/13(土) 14:25:23
公遥(きみはる)にすれば男っぽくならないか?+9
-3
-
496. 匿名 2016/02/13(土) 14:27:37
わたし女性でよくある名前なんですが、
なぜか顔を知らない人から男性と間違われることが多いです。
なのでハルカも良いと思いますよ!+1
-5
-
497. 匿名 2016/02/13(土) 14:28:17
>>480
失礼のないようにと細心の注意を払いながら確認しないといけない周りの方がよほど大変ですよ+18
-2
-
498. 匿名 2016/02/13(土) 14:28:55
昔、住んでいた地域で3兄弟の名前が「かずみ」「まさみ」「ともみ」の人がいました。漢字は忘れましたが、親が八百屋さんを経営していましたが、今はあるのかはわかりません…気になるのは事実。+1
-2
-
499. 匿名 2016/02/13(土) 14:30:48
>>495
自己レスですが全く産む予定ないけど、自分の子の名前にしよう。なんか気に入った。
自画自賛失礼。+3
-1
-
500. 匿名 2016/02/13(土) 14:30:54
最近は「まお」も中性的な名前になりつつあるよね。
漢字見たら男か女かわかるけど(男:眞夫、真生etc… 女:麻央、真央、愛央etc…)
なかなか難しい+3
-4
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する