-
1. 匿名 2016/02/11(木) 19:11:03
今、一人暮らしをしていますが、将来のお金に対する不安が大きくて
1円でも多く貯金をしようとするあまり、お金を使うことに抵抗があります。
買い物は3日に1回、3000円まで
食費は1日(朝昼晩)500円まで
休日は外出せず、部屋にひきこもる
等々…。
でも、SNSで知り合いが「○○へ遊びに行った!」とか「美味しい○○食べた!」
という内容の記事を投稿しているのを見ると
「私って人生損してるのかな…」と思ってしまいます。
でも極力、無駄遣いはしたくないのでやはり財布のひもをかたくしてしまいます。
同じ考えの方、いらっしゃいませんか…?+255
-60
-
2. 匿名 2016/02/11(木) 19:11:44
使いたくない!!
でも服ほしい( ;∀;)+305
-11
-
3. 匿名 2016/02/11(木) 19:11:49
金は天下のまわりもの+188
-6
-
4. 匿名 2016/02/11(木) 19:12:10
、+75
-2
-
5. 匿名 2016/02/11(木) 19:12:25
申し訳なくて+4
-49
-
6. 匿名 2016/02/11(木) 19:12:41
+32
-7
-
7. 匿名 2016/02/11(木) 19:13:12
使わずに貯まった預金をどう使うか迷ってる、そろそろ億近い。+34
-69
-
8. 匿名 2016/02/11(木) 19:13:17
ケチが増えると日本経済が傾く+230
-16
-
9. 匿名 2016/02/11(木) 19:13:26
お金を使うことに罪悪感を感じることはありますよ。
物を買った後本当に良かったのか・・とか。+310
-6
-
10. 匿名 2016/02/11(木) 19:14:16
なんか、物欲が無くなってきた。服とか靴も欲しいけどまだ使えるしなぁ…と思いながらシーズンが過ぎていく。+320
-5
-
11. 匿名 2016/02/11(木) 19:14:36
お金は将来の為に貯金しなきゃいけないとは思うけど。
美味しい物を食べたり、たまに旅行に行ったり、安くても可愛い物をお買い物したり楽しい事をしないと人生つまらないと思うな。+383
-9
-
12. 匿名 2016/02/11(木) 19:14:42
SNSには良いことしか書かないとわかっていても落ち込むよ。+70
-9
-
13. 匿名 2016/02/11(木) 19:15:01
主さんが羨ましい
私は浪費家…
貯金通帳見るのが楽しみになりたい
見たら愕然とするだけ…
主さんの方が絶対人生損しない+283
-18
-
14. 匿名 2016/02/11(木) 19:15:06
まさに私。数百円の買い物でも悩んでしまう+226
-13
-
15. 匿名 2016/02/11(木) 19:15:20
節約ばかりでつまらないと思うけど、将来が不安なんだよ。+187
-7
-
16. 匿名 2016/02/11(木) 19:15:22
月にこれだけは遊ぶ用に使っていいって決めたらいいですよ。
たまにはがんばってる自分へのご褒美にお金使うのもありです。でも限度額決めてないと不安なので、いくらまでと決めてます。+144
-3
-
17. 匿名 2016/02/11(木) 19:15:27
お金を使うことに罪悪感は持たないでいいから、ある程度 基本金があるなら、
たまにはぱーっと美味しいもの食べたり 服かったり
したがいいと思いますよ。
人生一度きり!!!
今しか似合わないものだってあるよ!
楽しまなきゃ+164
-9
-
18. 匿名 2016/02/11(木) 19:15:54
確かにある程度の蓄えは必要だと思うけど、
将来の不安から財布の紐を堅くするとかどうなの?
何か目標があって無駄遣いしないというなら大いに共感出来るけど。+16
-10
-
19. 匿名 2016/02/11(木) 19:16:01
>>2
盗んじゃダメだよ+4
-11
-
20. 匿名 2016/02/11(木) 19:16:37
損得で計る人生なんて楽しくないでしょう?
もっと稼げばいいんじゃん?+16
-15
-
21. 匿名 2016/02/11(木) 19:16:40
買い物の後の罪悪感がすごい+112
-7
-
22. 匿名 2016/02/11(木) 19:16:43
身の丈に合った使い方なら問題なし+122
-1
-
23. 匿名 2016/02/11(木) 19:16:45
私もお金使えなくて1日の食費300円、お菓子、パンは5日に1回あとは貯金してる。元々そんなにもらってないけどね。
+29
-9
-
24. 匿名 2016/02/11(木) 19:16:55
最近無気力で物欲もなくなってるから、衣食住最低ラインできればそれでいい。+83
-3
-
25. 匿名 2016/02/11(木) 19:17:12
私もそのタイプで、実家住みで6年働いて800万貯めたよ
本当に必要な時にカツカツはなるの嫌だし、税金滞納とかしたくないし、友達と遊ぶ時にケチケチしたくないので、自分(化粧品や服飾)には最低限しかかけてなかった
それでも海外旅行もしたし車も持ってたけどね
一人暮らしだと生活費がかさむから自分なら発狂するw+62
-32
-
26. 匿名 2016/02/11(木) 19:17:34
人生楽しむほどにはお金使おうよ。+91
-8
-
27. 匿名 2016/02/11(木) 19:17:59
そんな風に楽しめないよ。
不安すぎて、逆になんでそんなにお金使えるのか知りたい+44
-10
-
28. 匿名 2016/02/11(木) 19:18:04
実家が自営で自己破産しまして、進学やら何やら諦めました。
そのせいで、何よりもまずお金を優先して考えてしまいます。
毎月上限まで貯金しているため、使える額はほんのわずか。
切り詰めていることもストレス。
でも使うことも不安でストレス。
貯金するために働いているようで虚しくなります。
どうしたらいいのかわかりません。+144
-4
-
29. 匿名 2016/02/11(木) 19:18:06
私も日々の生活はなるべくお金を使わないようにしています。
特に外食をすると罪悪感が半端ない。
でも、全く使わないのもストレスなんですよね。
衝動買いをすると落ち込むので、本当に欲しいか吟味してから
良いものは長く使える!と思ってお金を貯めてたまに高いものを買います。+54
-5
-
30. 匿名 2016/02/11(木) 19:18:17
持ち金が減るのが嫌なんだね。
月9のヒロインみたい。+71
-8
-
31. 匿名 2016/02/11(木) 19:18:33
お金必要だけどお金に振り回されるだけの人生は御免だね。
人生絶対損しないとかそんなものは人それぞれだわww+61
-2
-
32. 匿名 2016/02/11(木) 19:18:43
いつ死ぬかわからないよ?
美味しいもの食べたり友達と旅行にいったり…
今しかできないこともあるよ!
特に旅行は友達や自分が結婚したり
子供できたら一緒に行くことはできなくなるから
本当に今しかできないこと。
人生楽しまなきゃ!+113
-13
-
33. 匿名 2016/02/11(木) 19:18:47
いいと思う。お金が必要になるときもあるから、無駄遣いするなら、貯めておいた方がいい。浪費家より、全然いい!!+114
-4
-
34. 匿名 2016/02/11(木) 19:19:07
>>23
誰かからもらってるの?
もらえるだけありがたい+4
-9
-
35. 匿名 2016/02/11(木) 19:19:18
日々の生活もしかり、将来老後の不安が大きすぎて使えない。
リストラや病気など無職になる事だって可能性はあるし。
こんな時代だから余計使えないし、使わないといけない場面は使わないと仕方ないんだけど、すっごい落ち込む。+51
-4
-
36. 匿名 2016/02/11(木) 19:19:24
わたしも浪費家。
若い時は給料日前日には、残高3桁は当たり前だった。
今は物欲もなくなり、倹約家で収入そこそこの旦那と結婚したから結果オーライかな!+44
-8
-
37. 匿名 2016/02/11(木) 19:19:46
使うときにはどーんと使う+29
-3
-
38. 匿名 2016/02/11(木) 19:19:56
そう言う思いでしっかり貯めてるのに、それがもし 預金税とか出たら泣くわ
散々使いまくったくせに
免除や援助を国に 申請するやつもおるしな+102
-4
-
39. 匿名 2016/02/11(木) 19:20:15
>>32
それが出来てたら悩まない+7
-4
-
40. 匿名 2016/02/11(木) 19:20:22
明日事故で死んだらその必死で貯めた貯金は親や兄弟(旦那がいれば旦那に)に行きます。
DQNじゃなければそれでいいですね。
私は悔しいので使います。+54
-5
-
41. 匿名 2016/02/11(木) 19:20:30
精神的に不満足だと別の所でマイナスが出るから
我慢し続けても意味ないよ
ストレスで病気にでもなったら健康である時よりもお金がかかることをお忘れなく+32
-3
-
42. 匿名 2016/02/11(木) 19:20:39
友達が主みたいな人だったら、遊びに誘いづらいなー。
+56
-11
-
43. 匿名 2016/02/11(木) 19:20:44
お金は大切にする人のところに集まるっていうし、今どき不況で金持ちだって節約してるんだからいいと思う+46
-3
-
44. 匿名 2016/02/11(木) 19:20:55
主さんの考え方はしっかり将来を見据えて立派です。でも、少し肩の力を抜いて、今のあなたの年代にしか出来ない経験もして欲しいです。人は必ず過去を思いだし懐かしむものですよ。今の主さんは、思い出す過去がなさそうで心配です。月に自分を磨く為の金額を決めてみてはどうですか?
ファッションも楽しんで欲しいなぁ。+110
-5
-
45. 匿名 2016/02/11(木) 19:21:08
>>35
そうそう、いつもそんな不安と隣り合わせ+3
-1
-
46. 匿名 2016/02/11(木) 19:21:28
ケチが賞賛されるような社会なんて嫌だな~
面白くもなんともないねそんな社会になったら+17
-11
-
47. 匿名 2016/02/11(木) 19:22:15
昔は自分へのご褒美にと思って、あれやこれや買ってて
貯金がたまらずに後悔してました。
毎月いくらまでを交際費として決めて使ってみては、いかがでしょうか。
家にいるのが好きなので、外でお茶するよりも
家でコーヒー飲むのがすき。経済まわせなくてゴメンね。+58
-4
-
48. 匿名 2016/02/11(木) 19:22:24
>>46
どんどん使って破産でもしたら+8
-15
-
49. 匿名 2016/02/11(木) 19:22:38
お金を大切にする=ケチ
ではないでしょ?+80
-4
-
50. 匿名 2016/02/11(木) 19:22:44
私も物欲無いし給料殆ど使わないです(;^_^A
1万円下ろしてそれで1ヶ月過ごして余ったら下ろさずそのまま。
親に働いているならたまに使わないと色々言われると言われました。
オーディオとウォークマンを買おうと思ってても結局悩んで買ってないです。+15
-6
-
51. 匿名 2016/02/11(木) 19:22:46
貯金が大好きです。
だから、使わない努力は惜しみません。
欲しいものを手にした喜びより
残高が増える喜びの方が大きいです。
+65
-9
-
52. 匿名 2016/02/11(木) 19:25:04
>>48
破産したらしたで別にいいじゃん、
私の人生なんだしw
余計なお世話だね!+9
-9
-
53. 匿名 2016/02/11(木) 19:26:12
たまにはちょっと使ってみようとかも、いいと思うけど、使ったことによって、うわ。。。使わなきゃよかったとストレスを深めるならそのままでいいんじゃないかな。
本当にほしい物ができたらきっと買うだろうし+19
-5
-
54. 匿名 2016/02/11(木) 19:26:35
貯金出来ないと不安になる、たぶんいくら給料が上がっても貯金して、使える額に回すことはないと思う+18
-3
-
55. 匿名 2016/02/11(木) 19:27:04
>>52
私そのひとじゃないけど破産はしないようにしないとw+3
-1
-
56. 匿名 2016/02/11(木) 19:27:11
>>52
こういうやつが生活保護になるんだろうな、
嫌だ嫌だ。+17
-9
-
57. 匿名 2016/02/11(木) 19:27:50
すげー使うわ
ストレス発散にもなるし
貯金もまぁまぁ出来てるし自分の生活に合わせて使うってのは大事+37
-8
-
58. 匿名 2016/02/11(木) 19:28:35
>>52
頭悪そう+18
-3
-
59. 匿名 2016/02/11(木) 19:28:51
>>23
若い時はそれでいいけど、徐々に体調崩すと思う。
自炊してちゃんと野菜も食べよう。+21
-2
-
60. 匿名 2016/02/11(木) 19:29:36
たくさん稼いでたくさん使うというスタイルの人だってかなりいるよ、
あまり稼いでなく財布の紐を堅くせざるを得ない人から見たら浪費してるように見えるだけ。
身の丈に合った使い方ならたくさん使おうがそれは浪費ではない。+49
-1
-
61. 匿名 2016/02/11(木) 19:29:40
人生損してると思う。+14
-8
-
62. 匿名 2016/02/11(木) 19:29:57
>>52だったら主の方が堅実でいいと思う+11
-5
-
63. 匿名 2016/02/11(木) 19:31:09
>>52
破産したら「なんで助けてくれないの!」って騒ぐパターンだよね。
本当頭悪そうだわ+14
-5
-
64. 匿名 2016/02/11(木) 19:31:25
>>58
あなたの方が頭わるそうだわw
人の意見に噛み付いてきたバカの類が何言ってんの?ww+7
-14
-
65. 匿名 2016/02/11(木) 19:32:19
>>64
釣れましたw+4
-8
-
66. 匿名 2016/02/11(木) 19:32:36
>>58
>>63
同一人物だとバレバレw
うだつの上がらない人は僻みっぽくてしつこいね!+6
-3
-
67. 匿名 2016/02/11(木) 19:32:58
>>64
釣れるの面白がってるだけなんだから、スルースキルくらい使えよ+3
-3
-
68. 匿名 2016/02/11(木) 19:33:33
無視して続けましょう+10
-1
-
69. 匿名 2016/02/11(木) 19:33:36
>>65
釣られてあげたんですよw
可哀想な人っぽかったからww
もう退散ね!+3
-8
-
70. 匿名 2016/02/11(木) 19:33:56
荒れてるねー+5
-6
-
71. 匿名 2016/02/11(木) 19:34:31
釣る方も釣られる方もどっちもどっちだな+9
-4
-
72. 匿名 2016/02/11(木) 19:35:13
お金使えないよ、生活費だけでカツカツだからさ+21
-2
-
73. 匿名 2016/02/11(木) 19:35:40
ドケチの上に薄給だから生活辛すぎる。
もう心の病気だと思ってる+14
-1
-
74. 匿名 2016/02/11(木) 19:35:42
釣られてあげたってw
アホだw+2
-5
-
75. 匿名 2016/02/11(木) 19:37:29
>>3
迷子なのかな諭吉君、戻ってこない・・+10
-1
-
76. 匿名 2016/02/11(木) 19:37:38
怖くて使えないっていうのも、病気だよね。
自分でもそう思う。
+19
-2
-
77. 匿名 2016/02/11(木) 19:38:02
お金ある程度たまったら、使うものと貯蓄にわけて使う方は旅行とか高級品とか使う。
でもブランドバッグほしくて悩んで悩んで結局買わなかった。+17
-2
-
78. 匿名 2016/02/11(木) 19:38:20
>>75
うちも全く戻ってこないよー+4
-1
-
79. 匿名 2016/02/11(木) 19:39:52
使う=浪費家、貯める=ケチじゃない。
でもね…あまりやりすぎると『顔』にでてしまうんですよ。浪費家・銭ゲバのレッテルを貼られてしまうと、人は距離をおき離れて行くばかりか、話をするのも嫌になります。何事もほどほどに…+29
-5
-
80. 匿名 2016/02/11(木) 19:44:04
稼いだ分使う人はそれでいいけどさ、生活の基準下げれない人ってかわいそうだよね
ずっと稼げたらいいけどさ、いつか病気や事故、親の介護、倒産なんてこともありえるからね
そんな私は生活基準が低すぎてチョコ1粒食べるだけで幸せを感じれるから、これはこれで幸せだなぁとおもってる
+30
-4
-
81. 匿名 2016/02/11(木) 19:46:42
もっと稼げばいいんじゃないの?
+41
-4
-
82. 匿名 2016/02/11(木) 19:54:06
でも人間いつ死ぬかわからないよ。
お金は、あの世にもっていけない。
ある程度は使った方がいいと私は思う。+28
-5
-
83. 匿名 2016/02/11(木) 19:54:49
シングルマザーとかじゃ仕方ないけど、1人で食っていくくらい何とかなるでしょ。
墓場まで金は持っていけませんよ。+29
-5
-
84. 匿名 2016/02/11(木) 19:54:57
主さんみたいな人は、たまには使おうとちょっとお高いランチに行ったら行ったで、あぁ使っちゃった…と後悔するんじゃないかな?
冠婚葬祭や最低限のことにきちんとお金使えているならそのままでいいと思う。
私も使うより通帳にお金貯まっていくの眺めてる方が楽しい時あるよ(笑)+26
-1
-
85. 匿名 2016/02/11(木) 19:58:28
毎月○万円までって自由に使えるお金決めて貯金してたけど、先月はバタバタしてて服とか買いに行けなくて、全然お金使わなかった。
その結果いつも以上に貯金できたのが嬉しくて、息抜きのショッピングとかも無駄に思えてきた(´・ω・`)
お店まで行っても何も買わずに帰ったりしちゃう。+21
-4
-
86. 匿名 2016/02/11(木) 19:58:41
私も主さんと一緒!
自分のご褒美とか勿体なくて買えない。
生き方が前向きじゃないし、良くないなと思ってる・・・+26
-0
-
87. 匿名 2016/02/11(木) 19:59:13
お金と一緒に死ねるわけでもないし、ある程度楽しまないとお金貯めるために生きてるみたい。+10
-4
-
88. 匿名 2016/02/11(木) 20:01:04
>>86
ストイックですね+2
-1
-
89. 匿名 2016/02/11(木) 20:04:04
お金が大事すぎて
友達と遊びに行く事にもお金が勿体無いと感じて断ってしまう。。
あと、遊びに行く時、いつも私が車出さないといけない雰囲気だから、腹立ってきてしまう( ; ; )
ガソリン入れないと行けなくなるし。。
+32
-8
-
90. 匿名 2016/02/11(木) 20:04:37
ガルちゃんって心の病気の人が多いんですね。+10
-7
-
91. 匿名 2016/02/11(木) 20:06:06
不安だ不安だといって2000万貯めて、うつになって自殺して、遺産を旦那に取られて自殺後即浮気相手と再婚というパターンを見て以来、貯金はそこそこにして自分のために使う派になった。+64
-1
-
92. 匿名 2016/02/11(木) 20:06:06
私も病的なまでに使えないし、こんな自分が嫌い
毎月使っていい予算を決めてるけど、それでも1円でも多く貯金したいと思ってしまう
服も靴もボロボロになるまで着ちゃうし化粧品も安物だし休日も家にいるかお金かからないとこしか行かない
お店を色々見て回って気が向いたら買って、ちょっと高めのコスメ使って、カフェでコーヒー飲んでケーキ食べて…みたいな過ごし方に憧れるけど、電車代すら惜しい私には絶対無理
冠婚葬祭と友達と会うときはケチらないようにしてるけど、自分にお金かけないとどんどんみすぼらしくなるって分かってるのに考え方を変えられなくて辛い+52
-0
-
93. 匿名 2016/02/11(木) 20:07:39
消耗品にお金かけるのはもったいないって思う。
長く使える物だったらもったいないって思わないけど。+9
-2
-
94. 匿名 2016/02/11(木) 20:07:47
主さんに激しく同感!
私は未成年なので、特に親にお金をかけてもらうのは罪悪感が半端じゃないです。
どんなに小さなものでも極力買いません(笑)
特に回転寿司が苦手です。
この一皿でペットボトルのお茶買えるな…ペットボトルのお茶買ったらあれだけで長い時間お茶飲めるよな…と考えるとお皿に手が伸びません(^_^;)
食べても気にし過ぎて美味しく感じないし…。
よって回転寿司ではいつも二皿か三皿しか食べれません…(笑)
そんな私だから受験期は受験料とか初納金とかで莫大なお金を消費させてしまった時は申し訳なさで精神的に鬱っぽくなりましたね(笑)
多分、親に嫌われるのが怖いのかな。+35
-8
-
95. 匿名 2016/02/11(木) 20:13:17
自分を大事にしてることでもあるから
逆に自慢してもいいとおもうよ
何がストレスの発散になって、
何が楽しいかなんてひとによって違うからさ。
浪費家のわたしは
トピ主さんを見習いたいです。。。+7
-1
-
96. 匿名 2016/02/11(木) 20:14:38
>>94
良い子だね。でもなんか心配になっちゃうな。
でもやっぱり良い子だわ。
ステキ。+54
-8
-
97. 匿名 2016/02/11(木) 20:14:59
誕生日、バレンタインデーなど、
自分のためにプレゼント買おうと
思うんですが、やっぱりもったいないなー
と思って結局いつも買わない。
100均でもすごく迷う。
人生損してるって言われるけど、
将来のために、使えない、、
+24
-1
-
98. 匿名 2016/02/11(木) 20:16:42
若いときなんて安月給のくせにエステに数十万・・・
今考えるとゾッとする。
あり得ない。
アホだった。
でもこんなことも今では笑い話で思い出かも。+25
-3
-
99. 匿名 2016/02/11(木) 20:19:13
全然いいと思うけど主さんが年収300万未満の一人暮らしなら多分30過ぎた辺りで
「あれだけ節約したのに結局貯められたのはこの程度か…もうちょっと20代楽しめば良かった」
となる確率は高いと思う
+50
-1
-
100. 匿名 2016/02/11(木) 20:20:49
>>94
とっても良い子だけど、申し訳なく思う必要はないよ。
あなたが社会人になったらご両親にご馳走してあげたりして、恩返しすればいいと思う(^-^)/+35
-1
-
101. 匿名 2016/02/11(木) 20:24:50
>>99
わかる+7
-2
-
102. 匿名 2016/02/11(木) 20:25:15
老後にそれなりの生活したいなーって思うと貯金貯金!ってなるんだけど結局老後も贅沢なんてする余裕なく必死で貯めたこのお金も生活費に消えていくんだろうなと思うと65ぐらいで早死にしたくなる+47
-4
-
103. 匿名 2016/02/11(木) 20:30:35
>>99
結局どれだけ稼いでるかによるよね
稼げる仕事に就いてる人は勝手に貯まっていくと思うと10円単位の節約してる自分が虚しくなる+26
-2
-
104. 匿名 2016/02/11(木) 20:40:18
貯金は大切。でも、皆が少しだけ贅沢をすれば、景気は回復していくよ。だから、たまには、美味しい物食べたりしてね!+33
-4
-
105. 匿名 2016/02/11(木) 20:41:06
使えない環境に長くいたから染み付いて辛い…+20
-1
-
106. 匿名 2016/02/11(木) 20:42:19
使ったらすぐ事細かに旦那に報告しなきゃ怒られることがストレスでお金使うのが嫌になりました
+7
-1
-
107. 匿名 2016/02/11(木) 20:51:06
いいと思います
そうやって定年までお金使わず退職してから1.4億の豪邸キャッシュで建てたうちの親みたいな人間もいるし
まあ子供の立場で言わせてもらうと普通のでいいから10代の時に家買って欲しかったけど
65で新築建てたって誰も遊びに来ないよ…
+62
-4
-
108. 匿名 2016/02/11(木) 20:55:08
私25歳だけどジミーな人。
可愛い服とか着たいけど
面倒くさい!
服屋さんの前とか通る時は
可愛い‼︎って思うけど、思うだけで買わない。買おうと思えない(T_T)自分かわいそっ( ̄▽ ̄)(笑)+18
-3
-
109. 匿名 2016/02/11(木) 20:56:59
親もそうだった?
うちは母親が超節約家で、浪費、下手すると消費自体が悪!って感じだった。。
その価値観で育ってきたので節約は身に付いたが、自身のみすぼらしさやケチさにはなかなか気づけなかった…+28
-1
-
110. 匿名 2016/02/11(木) 21:10:23
世の中楽しい事や美味しい物とかあるけど、そんなのよりもお金を貯める方が良いと思うなら、それで良いんじゃないかな。ただ、職場にいる33歳の女の様にはならない様に。
彼女は、独身で管理者手当も貰ってるから、お金には困ってないはず。でも、雪の日は近くに駅があって電車も出てたのに、1時間半かけて歩いて来た。お金がない、勿体無いと言う理由で。お化粧も全くしてないし、今度、職場の後輩の結婚式かあるんだけど、髪の毛のセットもお金が勿体無いから美容室にも行かないし、自分は不器用で出来ないから、そのままで行く、と言っています。ちなみに真っ黒な髪で、いつ切ったか分からない程のロングヘアです。こんなケチ臭いと言うか、常識もない様な人にはならないで欲しいと思います。+54
-4
-
111. 匿名 2016/02/11(木) 21:17:19
お金って何なんでしょうね〜
悩ましい存在です
薄給なので、有意義に使えた!
と思いたいので色々調べてみました
私が良いなと思ったお金の使い方は
「人のために使う」でした
貸すとかゆう話じゃなくて、
誰かの為にお金を使うと
自分とその人が幸せになれると
なるほどなあ〜+29
-2
-
112. 匿名 2016/02/11(木) 21:29:09
ケチな家庭で育ったから、お金を使うことにすごく抵抗がある。
お金を使いすぎてカツカツになることがないから、金銭感覚を身につけてもらったことに感謝してる。
本当にこれは必要なものか?もっと安く買えるんじゃないか?って考えるから、無駄遣いがない。
働き出してから数年で何百万って貯めたけど、金額が大きすぎて正直実感がない。+19
-4
-
113. 匿名 2016/02/11(木) 21:42:42
とりあえずSNS見るのやめたらどうかな。他人の生活と比較してもしょうがないよ+22
-2
-
114. 匿名 2016/02/11(木) 21:52:46
使える資格を取ったり、多少オシャレしといた方が手堅くなりますよ(..)
安定した結婚したい女性ほど、多少の投資は必要です。
現金持ってるだけではなくて、印象変えることも少しは必要です。
私はアラサーの時に気付きませんでした…。
現金にこだわりすぎて婚活時期逃しました。
お気をつけ下さい。+26
-1
-
115. 匿名 2016/02/11(木) 21:53:25
>>110さんの言うとおり、
貯金や節約するスタイルは人それぞれ違うだろうから、別に悪い事でも何でもない。
ただ貯め癖が過剰になると本当にお金を使う行為を悪と考えるようになる人もいる、
実際、結構前だけど孤独死したお婆さんがいて、
住んでた借家の畳の下から一億円近いお金(タンス預金)が出てきたらしいよ。
近所の人の話ではそのお婆ちゃん長い事一人で、死ぬまでずっと質素な生活していたんだってさ。
結局遺言状も何も見つからず受取人に該当する人も現れず、国のお金になったとか。
ああいう方は結果、後世の人間にこういう最後を迎えるケースもあるよ
って伝えていった気がしてならないよ。
自分のため家族のため他人のために使うも良し、お金は基本、使うために存在する物だと思っている。
+40
-3
-
116. 匿名 2016/02/11(木) 22:00:49
私もトピ主みたいなタイプだったけど、明日死んでも後悔しないように先取り貯蓄以外のお金は使い切るようにした
薄給だから、休みの日スーパー銭湯いくとか少しだけ化粧品のランクをあげるくらいだけど+26
-1
-
117. 匿名 2016/02/11(木) 22:04:25
「○○へ遊びに行った!」とか「美味しい○○食べた!」
ということを無駄遣いと思うかどうかはその人の価値観しだいですよね。
それで人生楽しめるのなら決して無駄遣いではないし、
私は社交派ではないからそれは無駄遣いと思ってしまう。
私は美術館に行ったりいい音楽を聴くためには
それなりのお金を払ってもいいと思ってるけど、
そんなのもったいないって人もいる。
もしお金を使うことに罪悪感がある上に、何も楽しめることがないなら、
まずは出費に関係なく色んなことにチャレンジしてみたらいいと思います。+21
-1
-
118. 匿名 2016/02/11(木) 22:13:48
もう自分には到底必要ないくらいお金を持っている人は
大まかに分けると2種類存在して、
片方は一部や大部分を、自分を稼がせてくれた社会に還元する者、
もう片方はいくら増えても足りない、社会に還元などもっての外、
これは私の物よ!ってスタイルでどれだけ溜まっても満足できない者。
後者は金の亡者、ケチな家庭で育てられお金を使うことに抵抗があると言ってる人はこちら側。
お金の亡者にだけはなってはいけない。+11
-3
-
119. 匿名 2016/02/11(木) 22:16:27
薄給だからと…金を貯めても結局結婚できてない私からしたら、国家資格取っても良いんじゃないかと思う。
事務の非正規で働き続けるよりも、医療系の資格で働いてた方が自分も安心だったし結婚後も場所選べば働けるのに。
全然、考えが及ばなかったのよね…。
結婚できてパートぼちぼちって甘い夢見てたわ。+15
-0
-
120. 匿名 2016/02/11(木) 22:31:05
結婚と資格とかなんの関係もないからね
浪費癖があるとかよりは堅実な方が全然いいよ
くだらないことで悩むのはやめましょう+8
-8
-
121. 匿名 2016/02/11(木) 22:33:50
私は毎日かなりケチケチ生活してます。
貯めて貯めて、旅行でどどーんとつかいます!
+18
-0
-
122. 匿名 2016/02/11(木) 22:44:10
>>118
ホームレスまでして大金貯めたって人が海外にいるらしい+17
-1
-
123. 匿名 2016/02/11(木) 22:45:56
日本の借金が国民1人823万だってきいたから国が潰れた場合考えて真面目だから823万ためようとおもった+5
-2
-
124. 匿名 2016/02/11(木) 22:54:15
>>122
その後が気になりますが(笑)
もはやお金を貯める為だけに生きている
って感じの人は世界で見ればかなりいるんでしょうね、
まあ誰が何言っても止められるものではないでしょうけど。+6
-0
-
125. 匿名 2016/02/11(木) 22:58:57
現金持ってて困ることはない。
しかし、後から後悔しても遅いような…?
オシャレも旅行も工夫すれば、普通にできる。
資格も取れる。専門学校・大学にも行ける。大体のことはできる。
いじむじ、使わないのは逆に不健康な気がする。
目的無いなら別にいいけど。+8
-0
-
126. 匿名 2016/02/11(木) 23:04:54
「将来が不安で、自分に御褒美なんかないよ!」
と、先日友人と話しました。
自分に御褒美あげられる人、羨ましい。
+8
-0
-
127. 匿名 2016/02/11(木) 23:32:19
バレンタインの日に、
たった2人の男のために3500円分のチョコをあげるらしい。それで私は350円払わないと行けないんだけど、
正直、払いたくない‼︎T^T
せめて100円にしてほしかった( ; ; )
でも、そんな事言えない…
+23
-7
-
128. 匿名 2016/02/11(木) 23:32:37
お金を貯めることより
使い方に問題がある。
お金を貯めたいなら、時給の高い仕事をして
がむしゃらに働いて、質素な暮らしをしてれば
お金は溜まる。
しかし、人はある程度お金が溜まると
「守り」に入ってしまうため
なかなか、殖やすことができない。
欲しいものなのか?必要な物なのか
を、見分ける才能を磨くのも
必要です+15
-1
-
129. 匿名 2016/02/11(木) 23:58:52
まさに今!!月末予定の子供のお宮参りの写真で頭かかえてましたが。
アリスとかってほんとぼったくり。。
だったら良いカメラ買うほうがいいわー。
今回は子供も乳児で寝てるか泣いてるかもしれないのに、五万も10万も払う気になれず、普通に神社と食事の料亭でデジカメ撮影にすることにします。
写真屋始めようかな、ってくらい、アリスとか高い。
データ高い。
私だったらアルバムとか買ったり、現像しなくても50カットはデータつけます!ってするよ!+24
-3
-
130. 匿名 2016/02/12(金) 00:02:37
金を貯めるだけで幸せになれるなら、皆そうしてる。
けど、お金は本来使うためのもの。
「欲しいもの」「使いたいもの」「したいもの」があってお金を使い幸せ・安心感じる人がいる。
ただ、貯めるだけで幸せ・安心感を得る人は明確なビジョンが無い人。
予定はあるんだけど、決定してないだけなのではf(^_^;+10
-2
-
131. 匿名 2016/02/12(金) 00:26:06
バイトやパートの人は
不安だと思う
私は正社員にで医療の資格あるから
金銭的にも精神的にも余裕あるから
多少、遊び心で買い物と食事、美容は
楽しむ。
お祖母ちゃんはドケチで凄い金持ち
寿司好きだから買って
食べればいいのに、子供と孫の為に
使わないでいる…ある人は使えばいい+14
-3
-
132. 匿名 2016/02/12(金) 00:39:55
>>99さん
私は29歳年収250万の一人暮らしですが
貯金900万あります。
少ないって思う人もいるかもしれませんが、この年収でがんばった方だと思ってます。節約しなかったらここまで貯めれなかったと思います。
年収ってあまり関係ないですよ。+18
-5
-
133. 匿名 2016/02/12(金) 00:44:47
いつ死ぬか分かればいいのにね。
何の病気になるのかとかも。
65歳までに2400万円貯めたとして、
月10万ずつ下ろして年金と足して生活するとすると、
85歳まで20年生きられる。
でも85歳以上生きるかも知れないし、
病気でもっとお金が掛かるかもしてない。
そしたらお金が足りないから、今我慢して貯めるしかない。
もしかしたら70歳で死ぬかも知れない。
そうしたら余った1800万で、
旅行に行ったり美味しいもの食べれば良かったと後悔するかも。
人生って何だろうね...
+34
-2
-
134. 匿名 2016/02/12(金) 01:06:18
お金つかった方が良いと思う。行動範囲が大きくなると思う。
コミュ力あがるから+9
-2
-
135. 匿名 2016/02/12(金) 01:43:40
主さんみたく実生活では自己完結してるような人なら納得できるのですが、お金ないとかお金使うの勿体無いっていうのが口癖になってるような人には辟易します。
ご飯に誘ってきておいて「お金ないから安い店行こう」とか、一緒に服買いに行っても「高い〜。買えない。」とか。だったら誘って来ないで欲しいですし、主さんみたく自宅で引きこもってて欲しいです。一緒にいて惨めな気持ちになります(._.)+23
-1
-
136. 匿名 2016/02/12(金) 02:12:48
私も貯金貧乏しちゃうからよく分かる!
お金貯まるのは嬉しいしねっ!
でも息抜きも大事だし、遊ぶお金を今までの貯金と別枠で貯めて1年に1回旅行に行くとかして使ったらどうかなー?
目的の為に貯金するならストレスも少ないと思うし!+9
-0
-
137. 匿名 2016/02/12(金) 02:45:44
お金は人を選んで、キャッシュフローしてると思いますよ。
お金持ちの子供に生まれるのも才能だし、
金ずるAtmを見つけて結婚するのも才能だ+9
-4
-
138. 匿名 2016/02/12(金) 04:48:13
お金は死んだら持っていけないけど、死ぬ瞬間まで安心を与えてくれるから貯めるよ。老後、だんだん底が見えてきた通帳に恐怖しながら生き永らえるよりずっとましだ。
+16
-4
-
139. 匿名 2016/02/12(金) 09:09:57
シークレットや心屋さんの本を読んで、遣っても帰ってくるんだ〜って思って普通にイッパイ遣ったら貧乏になってきたので、これからは、なるべく楽しく節約しようと思う。+8
-0
-
140. 匿名 2016/02/12(金) 09:12:24
老後に必要な金は、持ち家か賃貸かで大きく変わるよ。
日本人は本当に真面目で倹約家が多いよね!
“他人の為に金を使う”のもたまには良いけど、先ずは“自分の為に金を使う”楽しさを知ってほしい。
あ、でも、高い美容液を買うのは無駄だと思う…。+13
-0
-
141. 匿名 2016/02/12(金) 09:23:56
20代の頃はそうだった。
でも、若いうちにしか似合わない服やできないことをやっておいた方が良いよ。
可愛く着飾って、収入のいい旦那サン見つけて、私が一生懸命節約してためた貯金なんてあっという間に越してしまった子がいる。
貯金すっからかんにして学校行き直した子は、今、年収が倍になって私が節約して一年でためるお金を遊びながら半年かからないで貯めちゃう。
子どもを産んだら進学とかで想像以上に他の子よりもお金がかかるタイプだったり、意外なとこで出費があったり…。
老後生活送ってる両親や親戚見ると、ほんと思いもよらない出費やトラブルなんてつきもの。
人生思い通りになんていかないんだと思う。
人生借金せず、ある程度の貯金で いいと思う。
あんまり節約にこだわるとトラブルで大きいお金失ったとき、立ち直れなくなるよ。+18
-1
-
142. 匿名 2016/02/12(金) 09:42:39
>>140と>>141の意見に惹かれる+7
-3
-
143. 匿名 2016/02/12(金) 09:43:11
貧乏性で、つい贅沢するのをためらってしまいます。
なのでポイントカードや割引券を使って得した分を、自分のプチ贅沢として、スタバなどでお茶したり、好きな雑貨を買ったりすると、罪悪感もなく楽しんで使えるようになりました。
+8
-0
-
144. 匿名 2016/02/12(金) 09:59:05
>>138
死の間際までお金だけが心の支えなんて凄く空しい人生だなって思う、私はね
まあいろんな人がいてこその人間社会なのだから間違ってもいないかもだけど
私は死の瞬間にお金がある事の喜び安心感?を感じるより、
これからまだ生きていく身内などへの感謝の気持ち、どうか元気でという気持ちを持ちたい。+7
-0
-
145. 匿名 2016/02/12(金) 12:03:35
家計簿を付けるようになって、最終的に月いくら使っていくら残ったのか把握する様にしたら、月に残ったお金が多いのが嬉しくてお金を使うことに抵抗が生まれました。
通帳を見て減っていくのが怖いです。笑
今まで全然貯めれなかったから、今はこれで良かったと思える。
+5
-0
-
146. 匿名 2016/02/12(金) 12:52:39
主さん、人と比べなくていいんだよ。
お金を貯めることで少しでも不安がなくなって安心できるなら、そうしていていいんだよ。
服を買ったり、美味しいもの食べるだけが幸せじゃないよ。
今の日本は物質主義だから、ちょっと調べてみてね。科学でも物を買っても幸せにはなれないって証明されてるよ。物買ってる日本人の幸福度は世界で見ても低いから。
ただ、生きるためのお金はもちろん必要だけど主さんがこの先、行ってみたい所とかやってみたいな!って事ができた時には少しでもいいからお金使って経験してみてね。
経験は幸せになれるみたいだよ!+6
-0
-
147. 匿名 2016/02/12(金) 14:13:14
主さん、今はそれが自然なんだから、そのままでいいんじゃないかな。
絶対ってわけじゃないけど、人って小さなきっかけでコロっと変わったりもするから、
ある日突然、お金を使いたくなるかもしれないよ。
今貯金していれば、そのときにあまり罪悪感を感じず使えるかもしれないし、
逆に、先ざき自分が困らない程度に使うっていうのはもちろんいいと思うけど、主さんのようにちゃんと考えてるもの素敵だよ。
自分の気持ちに素直に~★+3
-0
-
148. 匿名 2016/02/12(金) 14:20:18
昔は全然なかったんです!!!!
でも転職して給料減って!それで自分を見つめ直そうと
思って家計簿つけ始めたら。。。。
なんて無駄遣いしてたんだー!!ってお金使えなくなりました(^^(笑+4
-0
-
149. 匿名 2016/02/12(金) 15:10:58
備えあれば憂いなしだけど
老後迎えずに死んてしまう可能性もあるわけだから
切り詰めすぎて人生なんだったんだろう…にもなりたくないです。
自分の稼いだお金だから化粧品も身の回りの物も程よく贅沢してます。
+6
-0
-
150. 匿名 2016/02/12(金) 15:17:50
自分にお金かけないで、きったない格好してると良い出会いが逃げてくよ!
結局40才近くなってお金目当ての男に騙されて~なんて事になるよ。
いくら貯金してても、一緒にお金を使ってくれる旦那や友達が居ないと寂しいよ。
自分と友達、家族にケチったら良い事ないよ。
+7
-0
-
151. 匿名 2016/02/12(金) 15:18:16
貯金は楽しい。
でも、60過ぎての旅行とか体力的に疲れそう…。
旅行は、60迄にアチコチ行っておこうかな。+8
-0
-
152. 匿名 2016/02/12(金) 15:29:38
昨年、玄関に植えようと思ってコキアの木を買った。
秋には紅葉して凄く綺麗だったけど枯れちゃった。
『一年草』だったのね…。
でも、ムダ遣いしたと思わないことにした。
だって、本当に綺麗だったから♪
+8
-0
-
153. 匿名 2016/02/12(金) 18:51:37
私も、うつ病で1年半も無収入になって、お金がないことにすごく恐怖を感じるようになってしまい、普通の収入を得るまでに回復した今もせっせと節約しています。また病気になった時のためにも、お金は少しでも多くあるにこしたことないです。+7
-0
-
154. 匿名 2016/02/12(金) 19:23:04
あまりになにもせずケチケチしてると、ただ息して、生きてるだけに感じる。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する