-
1. 匿名 2016/02/11(木) 09:57:32
春に東京にある三鷹の森ジブリ美術館に行きたいと思っています!
行ったことがある方、感想やアドバイスなどお願いします\( ˙▿︎˙ )/+113
-2
-
2. 匿名 2016/02/11(木) 10:00:29
「美術館」です。
子供が楽しめるようなアミューズメントパークではないので小さい子連れだとすぐ飽きると思います。
ミニシアター限定の15分ぐらいの映画は楽しかったですよ。+202
-27
-
3. 匿名 2016/02/11(木) 10:00:53
かわええの+205
-1
-
4. 匿名 2016/02/11(木) 10:00:54
ありますよ!
映像展示室の土星座は、時期によって違うので見たいものが上映されているときに行かれた方が良いですよ。オススメは『メイとこねこバス』です!すごく可愛いです(^^)+158
-4
-
5. 匿名 2016/02/11(木) 10:01:08
外国人だらけ!!
+55
-6
-
6. 匿名 2016/02/11(木) 10:01:38
写真が撮れないから残念でした
でも三回行きました+74
-5
-
7. 匿名 2016/02/11(木) 10:02:01
昔ですが、小学生のとき行きました!
でっかいネコバスとか可愛かったな~
宮崎駿さんにも会いました(^^)v
+81
-1
-
8. 匿名 2016/02/11(木) 10:02:15
>>4
メイちゃんもネコバスの赤ちゃんも可愛い!+179
-1
-
9. 匿名 2016/02/11(木) 10:02:16
韓国人で占領されてた。
カフェは可愛くて美味しかったけど、後はもういいかなと感じ。+56
-9
-
10. 匿名 2016/02/11(木) 10:02:48
2さんは1の絵のモデルになったカップルよね?
+3
-20
-
11. 匿名 2016/02/11(木) 10:02:54
ネコバス、大人の私も中に入りたかった………+207
-3
-
12. 匿名 2016/02/11(木) 10:03:24
面白そう!いってみたいな((^^ゞ+12
-1
-
13. 匿名 2016/02/11(木) 10:03:27
行ってみたいけど迷って早十数年+70
-1
-
14. 匿名 2016/02/11(木) 10:03:37
アニメーションに興味有る人には、勉強になるから行って観てほしい。
絵コンテ見て、感動した。+91
-2
-
15. 匿名 2016/02/11(木) 10:03:44
私も、映像展示室の「めいとこねこバス」が好きです。ねこバスの子供のお話し。是非観て欲しいです+52
-2
-
16. 匿名 2016/02/11(木) 10:04:51
>>11
ネコバスは大きいお友達は入れないんだっけ?+215
-1
-
17. 匿名 2016/02/11(木) 10:05:17
3才と小学生で行きましたが夕方までいれました。買いもしないお土産見るのが楽しんでたようです。傘が10万とか。
+60
-0
-
18. 匿名 2016/02/11(木) 10:05:35
桜の季節は井の頭公園もきれいで、美術館に行く間も楽しめました。ちょっと高めですが、喫茶室で季節のスイーツもお薦め。+61
-1
-
19. 匿名 2016/02/11(木) 10:06:37
アリエッティの家のミニチュアはよーく見てると時間が一瞬ですぎる。
螺旋階段の所を通りたくなる。+58
-2
-
20. 匿名 2016/02/11(木) 10:07:18
3回行きました。
狭いですし、子供が長時間楽しめる場所ではありません。
また、写真撮影OKなスペースはとても少ないです。
ただ、ジブリが好きなら楽しめます。
宮崎監督の絵コンテを見て歩くだけで楽しかった…!+114
-2
-
21. 匿名 2016/02/11(木) 10:08:53
ネコバスは小学生以下。
大人は見てるだけ……
子供連れて行ったら、何度も何度も並んでネコバスで遊んでたよ。
(時間制限あるから、時間が来たら外に出てまた並び直しする)
私も中に入りたかった……
写真撮影禁止なのに、カメラで撮ってる人いたな
撮りたい気持ちはわかるけどさ
+92
-3
-
22. 匿名 2016/02/11(木) 10:09:29
建物の作りが、隠れ階段みたいのがあったりしてワクワクした気がします。
あまり小さい子よりは、小学生からくらいの方が楽しめる施設だと思いました。+32
-0
-
23. 匿名 2016/02/11(木) 10:09:30
館内のステンドグラスや、あ!こんな所に〜!って発見もあって楽しかったです(^ ^)+50
-2
-
24. 匿名 2016/02/11(木) 10:09:41
>>2さんの書いた通り、可愛いキャラクター系の場所だと思って行くとガッカリする。絵に興味の無い人には楽しめないと思う。
「キャー超かわいい!」とイチャつきたいカップルはネズミの国の方が良い。+87
-3
-
25. 匿名 2016/02/11(木) 10:09:42
午後の最後の時間に行ったらカフェに行けなかった。早めの時間がやっぱりおすすめですね!+29
-0
-
26. 匿名 2016/02/11(木) 10:09:56
入場チケットが可愛いからマニアにヤフオクで売れるよ。
だから、元値はとれるよ。+3
-18
-
27. 匿名 2016/02/11(木) 10:11:52
三鷹からバスで、ととろばす乗れました!可愛かったなぁ。
+29
-1
-
28. 匿名 2016/02/11(木) 10:11:54
早めにチケット予約しないと、
休日はすぐに売り切れちゃう。
今、サイト見たら
<休館期間> 2016年5月9日(月)~7月15日(金)
長期休館するみたい。
GW終わってから夏休み前まで休館するのね。+57
-2
-
29. 匿名 2016/02/11(木) 10:12:28
宮崎二世はここの館長だけやってれば良かったのに、、、+96
-8
-
30. 匿名 2016/02/11(木) 10:13:16
妹と行ったことありますよー!
ミニシアターがとっても可愛いし、ゆっくり見ていたら二時間くらい経ってました。小さい子どもがいらっしゃるなら、そこまでいられないと思いますが…。
予約が取りにくいので、早めに取っておいた方がいいですよ。+28
-2
-
31. 匿名 2016/02/11(木) 10:14:30
2年前くらいに小金井公園でやってた、ジブリのたてもの展も良かった+26
-0
-
32. 匿名 2016/02/11(木) 10:18:21
オープンした頃に行ったので、10年以上前ですね。屋上に出るのに急な螺旋階段を使ったような気がするけど、まだ使ってるのかな?+35
-0
-
33. 匿名 2016/02/11(木) 10:19:41
ここのトピ見て、今年は行こうと心に決めました。
初ジブリ美術館!+59
-0
-
34. 匿名 2016/02/11(木) 10:21:00
狭くてつまらんです+10
-27
-
35. 匿名 2016/02/11(木) 10:21:00
小学校の時二回くらい行った!!
ネコバスに乗ったり、
そこにあるまっくろくろすけ投げて遊んでたのすごく覚えてる!
あとジブリの絵が書いてある飴!
かわいいし、組み飴だから穴が開いてくの楽しいし、すごく美味しかったなあ。。
また行きたい(^o^)
+44
-0
-
36. 匿名 2016/02/11(木) 10:21:53
一昨年主人と行きました。ジブリ大好きな私にはたまらないひと時でした!夢の国というには広さが足りませんが、建物の造りなんかも凝っていて雰囲気がステキでしたし、並んでも入りたかったレストランも大満足の可愛さでしたよ。グッズ売り場は大変混んでましたが、やはりワクワクしました。千と千尋の神隠しの花札を買いました!+45
-0
-
37. 匿名 2016/02/11(木) 10:25:14
5年以上経ちますが、あそこで買ったセル画のしおりは未だに愛用中w+90
-2
-
38. 匿名 2016/02/11(木) 10:27:18
一昨年行きました!一人で行きましたが楽しかったです(^-^)
ジブリが好き&アニメーション、美術に興味がある人なら、大人でも楽しめます。すごいアナログな制作過程を見れます。ねこバス、私も入りたかったなー!あと、美術館限定のアニメが良かったなあ。カフェも良かったです!
+42
-0
-
40. 匿名 2016/02/11(木) 10:28:26
ねこバス大人はダメなんだよね。一緒に行った友達が がっかりしてたw
毎日そうかは分からないけど、入場時間より30分前に入れたから早めに行くことをオススメします!
皆さんも言ってるように美術館だし、じっくり細かいのを観るのが好きな人には見応えがあっていいかも(^_^)時間過ぎるのを忘れますよ〜
平日の14時でしたが、まぁまぁ混んでました。土日だともっとなのかな。
混んでなければ人を気にせずもっとゆっくり観たかった感じもする。+35
-1
-
41. 匿名 2016/02/11(木) 10:29:41
カフェの従業員の数の多さに驚いた。
普通のファミレスは2~3人で回してるのに10人位いて、時給はいくらなんだろう?+27
-1
-
42. 匿名 2016/02/11(木) 10:36:15
昨年行きました。
ジブリファンというより、宮崎駿の作るアニメファンの行くところだと思いました。
ジブリの世界観というより、博物館?のような印象で、アニメの作り手ならいいのかもしれませんが、正直もう一度行きたいとは思わなかったです。
小さな子ども連れでジブリ美術館メインであれば、すぐ飽きてしまうと思います。
猫バスとミニシアターはよかったです。
日本人は少なくて、外国人ばかりでした。+12
-7
-
43. 匿名 2016/02/11(木) 10:40:24
30回以上行ってます。
子供たちも、もうどこに何があるか良く分かっていて…でも何度でも行きたくなるみたいです。
+9
-3
-
44. 匿名 2016/02/11(木) 10:46:07
2回行きました꒰*´∀`*꒱カフェの料理は確かに高いけど美味しい!季節によってメニューが変わるのでまた行きたいです。友達と行ったけど平日にゆっくり一人で行ってみたいかも。+23
-1
-
45. 匿名 2016/02/11(木) 10:46:59
子どもより大人のための美術館、施設に感じた
バックグラウンドに興味のある人ならずっと読んだり居られると思う+26
-1
-
46. 匿名 2016/02/11(木) 10:47:56
子連れのパターン。
朝イチの回を取り、早めに行って並びます。そして開園後はネコバスに直行。制限かかるまで30分以上遊べます。
制限かかると10分交代だったかな?でも並び直せば入れます。
その後はお土産屋をのぞき、屋上をぐるりとして、空いてきた1階から回ります。
お土産屋も時間が経つと混み具合すごいですよ。レジはそこまで並びませんが、店内狭くて……
昼過ぎまで過ごして、井の頭公園でお弁当。また遊んで帰ります。
昼時のジブリレストランは混むので、覚悟が必要です。
大人だけなら……
カフェに並んで、のんびりランチやお茶するのも。雰囲気良いですよー。+17
-1
-
47. 匿名 2016/02/11(木) 10:49:22
去年行きましたー。
チケットも一枚一枚違うシーンのフィルム?になってるんですよね。
あれ集めるためにまた行きたい。笑+28
-0
-
48. 匿名 2016/02/11(木) 10:51:29
>>46
コメ主です。付け足し。
美術館は再入場できません。
ジブリの後は公園で遊んで帰ります。
うちの子は2歳くらいから行ってます。10歳になりますが、毎年何回も行くくらい大好きですよ。
+13
-0
-
49. 匿名 2016/02/11(木) 10:52:58
+43
-0
-
50. 匿名 2016/02/11(木) 10:56:51
外のマンホールとか小窓とかに
まっくろくろすけ居たりするから
どこ見ても楽しいよ!
カフェで苺がゴロゴロ乗ったケーキ食べたけどおいしかったなー+12
-0
-
51. 匿名 2016/02/11(木) 11:00:06
ミニシアターは中国人ばかりでリアクションがいちいちうるさかった。
でも面白かったのでまた行きたいです。+8
-1
-
52. 匿名 2016/02/11(木) 11:03:02
数年前に行きました。
皆さん仰ってますが、ジブリ好きでも思ってたのと違う…とちょっと期待外れは感じました。
平日でしたが人が多かったので絵コンテもゆっくり見られず、カフェも小雨の中1時間近く並びました。
でも造りがいちいち可愛いです。館内にいるだけでワクワクします。
猫バスの中で遊べませんが、一部通路が猫バスになっているので一瞬気分を味わえます。+10
-2
-
53. 匿名 2016/02/11(木) 11:06:41
2回行きました!
映画などの原画を観られるのも嬉しいです
皆さんが挙げている映像展示室では、私は『やどさがし』を観ました
タモリさんと矢野顕子さんが声で出演
オノマトペのみの面白ーい作品です
言葉の通じない外国の方もめっちゃ笑っていました+6
-0
-
54. 匿名 2016/02/11(木) 11:06:46
ワクワクして行ったけど、また行きたいとは思わなかったな~。狭いし、仕事場をささっと眺めて終わってしまった感じ。もっと各ジブリ作品を身近に楽しめる造りにしてほしかった。折角いい作品がいっぱいあるのに。大人にもファンタジーを。+15
-9
-
55. 匿名 2016/02/11(木) 11:07:44
宮崎駿監督が使った鉛筆が透明の壺みたいなのに入ってるんですが、それを是非見てみてください!
すごい数ですよ
あと外のテラスでバナナジェラートを食べたけど美味しかった!
それと、イスが多いこと!1つずつ座りました笑
外国の人も多いですよ〜
あと、お土産売り場は人人人です!
楽しんでください!+15
-0
-
56. 匿名 2016/02/11(木) 11:08:32
近くに住んでいます。
休館日には、外にあるお花を大々的に植え替えたりしているようで、かなり凝っていると思います。それがまた素敵で…
中だけではなく、お庭もオススメですよ!+17
-0
-
57. 匿名 2016/02/11(木) 11:11:03
水道の蛇口だったり、手すりだったり、ふとしたときにもジブリを感じられて、ジブリ好きにはたまりませんよね。+12
-0
-
58. 匿名 2016/02/11(木) 11:13:21
+30
-0
-
59. 匿名 2016/02/11(木) 11:13:51
テラス近くの大きな木に、手作り?の鳥の巣箱があって、実際鳥が出入りしているのを見て感動しました‼︎
都内にいながら自然を感じられます‼︎
ただ、皆さんおっしゃるように、小さい子は飽きてしまうかも…+11
-1
-
60. 匿名 2016/02/11(木) 11:14:04
3年前くらいに1度行きました。
「迷子になろうよ、いっしょに」がコンセプト?みたいですが
本当に迷子になりました…(笑
私が方向音痴ってのもありますが
屋上のラピュタのロボット兵の場所に行くまで
かなり時間がかかった!
でも、到着時は誰も人がいなかったので綺麗な写真いっぱい撮れました!+29
-0
-
61. 匿名 2016/02/11(木) 11:19:12
小さい子がどのくらいの子をさしてるのかわからないけど、3歳くらいだとみるものみんなに釘づけって感じでじっくり楽しんでました。猫バスも満喫してました。
小学生くらいになると物足りないかもしれません。
チケットが最近とりにくいのが困ります。+10
-1
-
62. 匿名 2016/02/11(木) 11:29:00
思ったよりこじんまりとしてる。
本気でサクサク回ろうとすると、15分くらい。+21
-0
-
63. 匿名 2016/02/11(木) 11:47:54
行った事ないんだけど入場料っていくらなんだろ?+4
-0
-
64. 匿名 2016/02/11(木) 11:48:03
>>42
そうそう。私が行ったときも中国人がいっぱいで。
写真撮っちゃいけないところも、触ったり乗ったりしちゃいけないところも
撮りまくりさわりまくりで、
職員さんも注意しないし。
でも自分のこどもが人がやってるから同じことしようとするときは「ダメだよ」って言わなくちゃいけなくて。
子供も他の人はやってるのに自分はできないからストレスだし、私も矛盾を感じながら止めるのもストレスで。
二回目は無いな・・・って思って行ってません。+10
-0
-
65. 匿名 2016/02/11(木) 11:55:20
わかる!
屋上の巨人兵のところで写真撮ろうと並んでいたら、中国人がどんどん割り込みしてきた~。
こどもに普段「順番ね!」って言ってるからなんて説明したら良いかわからなかった。
日本人なら「あの~、並んでるんですけど」って言うし、周りが自分より早くいて撮ろうとしてる雰囲気あるならその人が撮るの待つ、みたいな暗黙の了解があるんだけどね。
中国人って並ぶって文化がないから。
日本の性善説に基づいて運営してるから、スタッフさんも整列とか指示しないんだよね~。
中国人いっぱいくること想定してない作りだと思うよ。だから待ってたら負けちゃうww
+22
-0
-
66. 匿名 2016/02/11(木) 11:57:02
入場チケット私は紅の豚で嬉しかったけど姉が山田くんでちょっとショックうけてた笑+11
-0
-
67. 匿名 2016/02/11(木) 12:18:41
>>54
「美術館」だからね。
千葉の某ネズミの国や多摩の某ネコの国、大阪の某ハリウッド映画の国とはコンセプトが違います。
1000円の安いチケットだしそんなに贅沢言わなくてもいいんじゃない?+31
-4
-
68. 匿名 2016/02/11(木) 12:29:11
ジブリ美術館だけでは一日持たないかな。
私はいつも井の頭公園と動物園も寄っています。
美術館は三鷹市に建っているのですが、三鷹駅より吉祥寺駅の方が賑やかでひらけていますよ。+9
-3
-
69. 匿名 2016/02/11(木) 12:38:20
最近大人2人で行きました。
2人ともジブリのアニメ映画を、見てきた世代なので作品についてはよく知ってました。わたしは正直一回行けば十分かな?といったところ。
理由は
さほど広くない
美術館だがどちらかというとアニメ制作現場の博物館といった印象
あの人ごみより、もっと空いてきた時期にのんびり、ゆっくりと回りたくなるつくりです。
内装はジブリらしく自然なインテリアが温かみがあります。
制作エリアの展示物にある毒のあるコメントが面白かったですけれど人が多いとちょっとじっくり読むのには遠慮してしまいましたね。
あと飛行機好きの人には設計図や参考にした書籍が置いてあるので見ると楽しいかも。
アニメを作る人たちは職人だったんだなぁと感じることのできる博物館でした。
ジブリキャラクター目当てで行くとちょっと期待はずれかも。+16
-1
-
70. 匿名 2016/02/11(木) 12:51:42
2年前、幼稚園年長の息子を連れて行きました。
子ども連れなので、ゆっくりは見れなかったけど、楽しかったよ。
息子も喜んでました。
狭いけど全てがジブリで、こだわって作ったのがよく分かります。
また行きたいと思ってたけど、今は中国人ばかりなのか・・。
+10
-0
-
71. 匿名 2016/02/11(木) 13:00:55
去年行きました!事前にネットで調べて想像していたのと比べると、実際は意外と狭かったです。ジブリ好きですが、1回行けば十分かな?という感じでした。お土産屋さんもそんなに広くなかったです。レストランのいちごケーキは、大きめでずっしりとしていて美味しかったです!あと緑が多くて気分が良かったです。+7
-1
-
72. 匿名 2016/02/11(木) 13:17:56
ながめるだけ
美術館
遊ぶ所ではない+3
-2
-
73. 匿名 2016/02/11(木) 13:57:29
ネコバスは大人が行くとタッチもできないのが残念。静岡県伊豆高原にあるテディベアミュージアムの2階でほぼ常設でジブリのぬいぐるみ展やってて、そこは大人も入れるネコバスがあるよ。
微妙にトピずれしてすみません。+3
-0
-
74. 匿名 2016/02/11(木) 13:59:36
ジブリ好きな人なら何時間でもいられる!
本当に楽しいところです。
でも去年あたりから中国人と韓国人が本当に多い。
日本人とすれ違うことの方が少ないんじゃないか?と思う程でした。+13
-0
-
75. 匿名 2016/02/11(木) 14:09:24
>>41
あの美術館て、カフェのバイトでも書類選考とか作文あるんでしょ?+8
-0
-
76. 匿名 2016/02/11(木) 14:24:09
タイムリーなトピ!!
来週行く予定なのでここで予習しときます。笑+5
-0
-
77. 匿名 2016/02/11(木) 15:26:14
去年行きましたが、カフェのショートケーキ本当に大きかった…(笑)
カフェの接客の人の対応が某ねずみの王国くらい素晴らしく一番印象に残りました。
私が行った時は外国からの観光客が8割で驚きました。
+4
-2
-
78. 匿名 2016/02/11(木) 15:30:51
初めて10年前に行って、来月、子連れでいきます。
子供に見所はトトロとラピュタだけ?と聞かれたのですが…
千尋、ポニョ、アリエッティの展示はありますか?+3
-0
-
79. 匿名 2016/02/11(木) 15:50:52
去年G.Wに行きました!
すごく良かった!またぜひ行きたい!
館内は写真撮影NGだけど、外国人観光客の方々が
バチバチ写真とってたのが残念でした。+4
-0
-
80. 匿名 2016/02/11(木) 16:27:44
>>34
ちっちゃくなってますが。
わかります!私はひとりジブリ美術館したのですが、二時間で飽きて出ちゃいました。ミニシアターだけは楽しかったよ。なんとかずもうってやつで可愛かったです。
お土産かったけど美術館限定のじゃなくて普通にソラマチとか池袋のジブリのお店?で売ってるの買ってしまって何やってんだーと後悔+2
-0
-
81. 匿名 2016/02/11(木) 16:34:44
土日だから混んでるとかじゃなくて14時入場だから混んでるんじゃない?入れ替え制じゃないから10時入場の人はずっといるからね。入場人数決まってるから土日平日の差はないと思う。+6
-0
-
82. 匿名 2016/02/11(木) 17:57:08
>>75
カフェはジブリの新入社員が最初に配属される場所だって聞いたことあるけど。+3
-1
-
83. 匿名 2016/02/11(木) 18:00:02
宮崎駿とその息子、宮崎吾郎のデザイン・設計です。
チケットは予約制なので注意してください。
みやげ店は混雑していて買う気が失せますが後で後悔するのでしっかりと目当てのものは買うのをオススメします:)+3
-0
-
84. 匿名 2016/02/11(木) 18:24:10
>>82
カフェはカフェの専属だよ。書類選考で論文とかいろいろあるよ。
受けたよ。落ちたが。+9
-0
-
85. 匿名 2016/02/11(木) 20:21:45
撮影禁止とかって中国語で書いてないの?
もはやお客の半分は外国人なんだから書かなきゃダメだよね+7
-0
-
86. 匿名 2016/02/11(木) 21:07:17
去年初めて行きました。
ミニシアターが面白くて家に帰ってきて数日は子どもたちがずっと真似してました。残念だったのは中国?韓国?の方達が座席を土足で歩いてたことと、子どもたちが外の公園のほうが楽しそうだったこと。笑
あとはチーズドックがめっちゃおいしかったです。それだけ食べにまた行きたい。+1
-0
-
87. 匿名 2016/02/11(木) 21:41:56
2〜3年おきに5回行ってます♫
変化があるのは、ミニ映画と企画展示くらいなので、一度で十分だなぁと毎回思います。でもそこでしか買えないグッズや雰囲気を楽しみに、まだ行きたくなってしまう不思議。
そろそろ行きたい!+4
-1
-
88. 匿名 2016/02/11(木) 21:45:54
一度、企画展示で、大人も乗れるネコバスがありましたよ!!+1
-0
-
89. 匿名 2016/02/11(木) 22:35:57
>>29
それじゃあなたがが大ヒットするような作品発表してら?+1
-2
-
90. 匿名 2016/02/11(木) 23:47:24
数年前行きました!
キキのステンドグラスが素敵でした。
お土産も充実してるけど、もう少し売り場が広かったらいいのになーと思いました。
自分用に買ったハンカチは今も大切に使ってます☆+3
-0
-
91. 匿名 2016/02/11(木) 23:57:27
東海地方在住です。何回もジブリ美術館に行っていますが、ジブリ美術館のためにだけ東京の往復をするのはちょっともったいない感じがします。
東京に行くついで、とか、ジブリ美術館メインだけど他にも予定を立てられるならオススメ(*^^*)+3
-1
-
92. 匿名 2016/02/12(金) 00:51:09
ずっと行きたくて今日チケットを買おうと思ったら、3月の日曜日は全部売り切れでかなりショックでした。
日曜日だとチケット買うのも大変なんですね(>_<)
昨日仕事が休みだったのでローソン行けば良かったと後悔中です。
10日に休みの時は当分ないのに(;_;)
いつか行ってみたいです!+4
-0
-
93. 匿名 2016/02/12(金) 02:06:45
凄い混んでた。料理は固かったけど普通に美味しかった。お土産は高かったけど夢の世界だったから買ったけど結局、無駄遣いした。何か忘れたけど並んでしたかったのがあってこっちも待ってたのに子連れのデブスのおばさんが自分の子供にずっとさせてて私達無視。他に並んでた若い子も臭そうな顔。独女的な地味なアラフォードブスにすれ違う時、思いっきりぶつけられて意図的だと思った。それらがなければもっと楽しめたと思う。+0
-4
-
94. 匿名 2016/02/12(金) 03:25:50
先週4才の子をつれて行ってきました。
まず狭い螺旋階段に目をつけ突撃、そのままネコバスに並んで大ハシャギ、外の螺旋階段を登って屋上で写真撮影。カフェで軽く食べたあとに、大人が展示物を読み込む横で子供は幽霊塔の迷路を行ったり来たり。ミニシアターではパン種とたまご姫だったかな?つい感動してパンフレットを買ってしまいました。台詞なしの短編映画で、あそこまでワクワクさせられて考えさせられてホンワカさせられるって、なかなかないと思います。私の好きなジブリの映画を詰めこんで、気を抜いた感じというか。随所に宮崎駿の凄さを感じました。光の使い方がうまい気がします。
もう帰ろうねって言ったのに、子供はくるくる回るさつきとトトロに見いってしまい、中庭では水を汲み上げるんだと一生懸命でした。時々まっくろくろすけがつまっているのを見つけては喜んで、三時間ほどでしたが、子供は終始目を輝かせていました。行ってよかったと思います。
次の日私だけ筋肉痛になりました。階段め。+2
-0
-
95. 匿名 2016/02/12(金) 16:29:28
猫バスは大人はのれないんだけど、家に帰って来てから思うとあれに大人が群がってキャーキャー言ってたら興ざめだと思う。+1
-0
-
96. 匿名 2016/03/06(日) 15:30:38
ステンドグラスが素敵でした。あと、螺旋階段?もあって、素晴らしかったです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する