- 1
- 2
-
501. 匿名 2016/02/11(木) 01:48:03
ブランド名があまり好きじゃないなぁ
物自体は可愛いと思う+4
-10
-
502. 匿名 2016/02/11(木) 01:48:40
>>498
ガルちゃんには虚言症の方がたくさんいるからね。加藤紗里さんみたいな方がたくさんいるみたい。+28
-2
-
503. 匿名 2016/02/11(木) 01:48:46
昔からあるけど何人もと付きあったけど買ってもらったことがない。
欲しかった。
+5
-5
-
504. 匿名 2016/02/11(木) 01:52:20
普段使いであろうと婚約指輪であろうと、値段流行り関係無く沢山見て良いと思った物が自分にとっての1番では無いですか⁇+37
-1
-
505. 匿名 2016/02/11(木) 02:01:11
こういう時有名ブランド物でない方が良いなぁと思う
本当に質のわかる人なんてそんないないし+8
-2
-
506. 匿名 2016/02/11(木) 02:02:00
お手頃価格でかわいいデザインが多いし、若い子向けな感じですね、
店員さんも若い人ばかりだからカジュアルな印象だし+4
-11
-
507. 匿名 2016/02/11(木) 02:03:30
若い子向けな雰囲気はあるよね+18
-0
-
508. 匿名 2016/02/11(木) 02:03:48
私は婚約指輪は節約で!ってことで
4℃にしましたよー。
それでも10万そこそこしました。
なによりパッと見て4℃って分かる人なんて
滅多に居ないと思うな(^_^;)
ダイヤの輝きも充分綺麗で気に入ってます❤︎+36
-5
-
509. 匿名 2016/02/11(木) 02:18:48
>>91
4℃の社員?+2
-0
-
510. 匿名 2016/02/11(木) 02:23:33
私はアラサーだけど、4℃とかアガットとかでアクセサリー買うよ。
30代、40代あたりが付けていても似合いそうなのありますよ。
ガルちゃんでは4℃がチープブランドと呼ばれているんだね。このトピ読んでビックリした!
消費の冷え込みなんて言われているけど、ガルちゃんは羽振り良い人多いな〜。
+51
-3
-
511. 匿名 2016/02/11(木) 03:01:38
安いわけじゃないし見た目悪いわけでもないけど婚約指輪には別のが欲しいって気持ちはわかる+14
-1
-
512. 匿名 2016/02/11(木) 03:03:40
魔法少女の変身ネックレスのようなハートに雫がついてる可愛い系のデザインは、ちょっと前のキャンキャンOLみたいな服しか似合わないし、最近はそっちの服は売れてないみたいなので単純に流行りのデザインではないってことが大きいのかも。あとは元をたどると
ティファニーのオープンハートだったりバイザヤードだったり、エルメスの馬蹄だったり…っていう感じのものが多いからどうしても評価は低くなるのかも。あのブランドのを日本仕様にしてるような、って感じに。作りは丁寧だし、もちろんプラチナもピカピカで綺麗だったから質が悪いなんて思わない。アンティーク風とかゴールドが主流だからそうなっちゃったんだと思う。
古風な感じがしますけどね。真面目な男性が選びそう。+19
-0
-
513. 匿名 2016/02/11(木) 03:12:22
正直、ださい
安物のイメージ
+14
-24
-
514. 匿名 2016/02/11(木) 03:29:26
数年前のクリスマスに夫がここのネックレスをくれたけど
トピ画に似たようなやつで15万円!しかも当時既にアラフォーだったから
ちょっともやもやしてしまった。気持ちはうれしいんだけど。
へえ、これで15万…って言うのが正直な感想。
20代だったら飛び上がるほどうれしかったと思う。
でも、愛用してます。+14
-18
-
515. 匿名 2016/02/11(木) 03:37:16
「ハイブランドではないけどそこそこのものが買える、
比較的若い人向けのブランド」という印象は根付いてると思う。
+33
-2
-
516. 匿名 2016/02/11(木) 03:42:09
正直、中高生のイメージ+8
-21
-
517. 匿名 2016/02/11(木) 03:43:39
婚約指輪でこんな安物は嫌だな
ハリーの100万以上のくれない人とは結婚したくない+6
-31
-
518. 匿名 2016/02/11(木) 04:00:23
安物のイメージはない
でも最近ちょっと古くなってきた+12
-2
-
519. 匿名 2016/02/11(木) 05:43:23
幸せな若いカップルの定番
う、うらやましくなんかないんだからね+10
-1
-
520. 匿名 2016/02/11(木) 07:30:06
4℃お手頃価格でデザイン豊富だし、
本人同士が納得してて周りの目とか気にしないなら婚約指輪も全然アリなんじゃないかな。
ただ北川景子とDAIGOの結婚披露会見でハリーウィンストンの指輪つけて笑顔の景子ちゃんが可愛い羨ましい!と思ってしまう女の人には向いてないと思うけど。
+23
-2
-
521. 匿名 2016/02/11(木) 07:36:50
4℃とブルームとキスは
高校生カップルがクリスマスにペアアクセを買う店って感じ。+15
-12
-
522. 匿名 2016/02/11(木) 07:44:05
ブライダルは4℃でも高いから!っていう人ちょっとズレてるよ。
ブランドイメージってあるでしょ?
4℃で買うぐらいなら同じ金出してブライダルジュエリー専門店で買ってもらうよ。
+16
-20
-
523. 匿名 2016/02/11(木) 07:56:40
4℃は 普段使いのネックレス はお手頃価格でデザイン豊富で良い。
ティファニーのネックレスも見たけどオープンハート以外全然パッとしないしオープンハートも既に使い古されてダサい印象がある。
一生モノの指輪は4℃以外が良いけどネックレスは服に合わせて付け替えるから本数欲しいし4℃だと気兼ねなく使えるから最適だと思う。
+8
-4
-
524. 匿名 2016/02/11(木) 08:04:28
人の評価を気にせず好きな物を買えばいい。
私は絶対選びませんが…+10
-1
-
525. 匿名 2016/02/11(木) 08:08:44
アラサーで周りも結婚ラッシュだけど私の周りでは婚約指輪・結婚指輪を4℃で済ませた人はいまのところいないなぁ…。
女同士でお祝い会開いてその指輪どこの?って話題にもなったりするけど聞いたことない。
+8
-11
-
526. 匿名 2016/02/11(木) 08:34:23
普段使いは雑貨屋の1000〜2000円だよ。+6
-5
-
527. 匿名 2016/02/11(木) 08:39:20
同じ価格帯の、他のブランドと比較したら、デザイン豊富でかわいいのたくさんあるよ。
私は普段使いに使ってる。
ハイブランドって、結局見栄もあると思うよ。
クオリティがどこまで高いのかなんて素人にはわからないんだから。+8
-1
-
528. 匿名 2016/02/11(木) 08:43:46
安いや学生向きと言ってる人の中でカナル4℃と4℃を一緒にしてる人いないよね。+16
-3
-
529. 匿名 2016/02/11(木) 08:45:39
学生の時に買った。
社会人になったらもっといいのつけようよ。+2
-5
-
530. 匿名 2016/02/11(木) 08:47:04
アラサーですが婚約指輪、結婚指輪も4℃です。
無しって言ってるひと結構多くてちょっびりショックうけてます( ´・ω・` )+35
-3
-
531. 匿名 2016/02/11(木) 08:55:27
以前いろんなブランドの指輪を見て回りましたが、同じ値段でダイヤの4c(カラット・カット・カラー・クラリティ)が良かったのは日本製の4℃でしたよ。
海外ブランドの販売員いわく、ダイヤの質は低いが、ブランド名と円安の影響で値段が上がってるとのこと。
物自体は良くないのに為替の影響とブランド名だけに高いお金を払うのってバカらしいですよね。
ここで4℃を馬鹿にされてる方って、4℃の中でも安価なアクセサリーしか知らないからだと思います。
今ブライダルジュエリーにはとても力を入れているし、高価で質の高いものがたくさんありますよ。
+23
-4
-
532. 匿名 2016/02/11(木) 08:59:07
>>459
シルバーの結婚指輪を4℃で見たことないです。
普通のお店でも結婚指輪として売られてるのはプラチナかホワイトゴールド。
結婚指輪は長く使うの前提なのと末永く意味をあり、変質しにくい金属を使う。
シルバーだと長年使うと変色しやすいので結婚指輪として売られてる物には使わない。
結婚指輪ではなくペアリングとして売ってる物を結婚指輪として使うならまだわかるけど。+11
-0
-
533. 匿名 2016/02/11(木) 09:03:30
>>525
どこのブランドがいちいちチェックするミーハー集団w
こういう人たちは価値が分からないから50万の4℃よりも20万のカルティエもらって大喜びするのが目に見える。+29
-3
-
534. 匿名 2016/02/11(木) 09:17:49
私は29歳で結婚しましたが、婚約指輪と結婚指輪も4℃です。
4℃の婚約指輪で30万以上出すならティファニーがいいという方いますが、私はこれでよかったかなー?
ティファニーは王道すぎて友達の中で3人かぶってる人がいました。それはいやだー。
結果自分が満足すればどこでもいいと思います!+22
-3
-
535. 匿名 2016/02/11(木) 09:20:21
>>525
友達の婚約指輪や結婚指輪がどこなんて知らないです。
一人だけミキモトで買って1000万のティアラを披露宴で無料レンタルしてもらえる話を聞いたからどこかは知ってるぐらい。
でも話題の中心はほとんどティアラでした。
「ティアラを持って二人で挙式当日にドロンしゃいなよ」
「なくしたら弁償?」
「やっぱそんじょそこらのティアラと一味違うよ」
そんなゲスな話の女子会。
楽しいぞ!
+9
-3
-
536. 匿名 2016/02/11(木) 09:31:20
友達は4℃の指輪もらって、幸せそうだったよ+13
-3
-
537. 匿名 2016/02/11(木) 09:36:25
コメント読んでて気になったのが婚約指輪、結婚指輪を夫が勝手に選んで買ってきちゃうパターンってけっこういるんだね( ̄▽ ̄;)
高価な買い物だから事前にさりげなくリサーチされたり、プロポーズ後に一緒に選びに行ったりしないんだろうか?
うちの夫は「婚約指輪は女の人が着けるものだから勝手に買ってあとで文句言われても嫌だし好きなの選んで良いよ」って一緒に選びに行ったよー。+22
-2
-
538. 匿名 2016/02/11(木) 09:37:55
>>514
アラフォーの嫁に15万もするアクセサリーをクリスマスに買ってくれたら充分でしょ…
何様よ+27
-3
-
539. 匿名 2016/02/11(木) 09:39:12
ドラマとかに影響されて、サプライズでプロポーズする人は、4℃選んでも不思議じゃないよ。
ティファニーカルティエがよかったのにーてがっかりされたらかわいそう。+10
-1
-
540. 匿名 2016/02/11(木) 09:42:34
4℃はデザインが可愛いらしくて値段もお手頃だから若者向けのブランドイメージ
存在感あるハートとかある程度年重ねた社会人だと痛々しい
+5
-2
-
541. 匿名 2016/02/11(木) 09:43:12
>>514
15万ぐらいでトピ画に似てるやつってこれかな?
かわいらしい人じゃないと似合わなそうだね。+12
-0
-
542. 匿名 2016/02/11(木) 09:49:52
指輪に限らず友だちから持ち物見せられて「えー すごーい 可愛いー どこのー?」って世間話の範疇だよ。
別にそのブランド名を聞いてマウンティングするのが目的ではなく純粋にただの世間話。
「仕事なにしてるの?」「休みの日なにしてるの?」と同じレベル。
いちいち過剰反応されても困る。
+15
-3
-
543. 匿名 2016/02/11(木) 10:16:57
4℃ダサい〜とか言ってる人達って、逆にハリーウィンストンとかバンクリみたいな高級ブランドのジュエリーを彼氏にプレゼントされている子を見ても陰口言いそう。僻みで。+20
-1
-
544. 匿名 2016/02/11(木) 10:20:49
すぐ錆びるしクソだよ+5
-16
-
545. 匿名 2016/02/11(木) 10:22:09
5年前に結婚指輪買いました。
お手頃と言われてるけど、結構高かったです…
人気ないんですね。
でもこの結婚指輪つながりで友達もできたし、私はよかったです。+10
-1
-
546. 匿名 2016/02/11(木) 10:25:34
>>517
ハリーウィンストンで予算100万って、けっこう小さいダイヤになると思うよ…
私の中ではハリーウィンストンって、予算300万以上だせるくらいの人達向けのブランドってイメージ。+26
-0
-
547. 匿名 2016/02/11(木) 10:26:53
たくさんあるブランドから、なーーんでこれ選んじゃったかなぁ、、、
と思ったけど、コマーシャルしてるのって
スタージュエリーと4℃くらいだもんね。
疎い人で、周りに相談しないで買うとなると、ここら辺を選んでいるんじゃないかと。
貰うこっちの身にもなってほしい。
+5
-6
-
548. 匿名 2016/02/11(木) 10:28:19
>>545
4℃の結婚指輪の繋がり?
いらねー((((;゚Д゚)))))))+6
-13
-
549. 匿名 2016/02/11(木) 10:33:40
質が高いって反論してる人
質が高くても
聞かれた時に、4℃って言わなきゃならないんでしょ?
ここでもそうだけど世間のイメージ的に、ブランド力が低いから、過小評価されちゃうこと多いんじゃない?+5
-5
-
550. 匿名 2016/02/11(木) 10:35:17
アラサーなら普段使いでもハイブランドでしょ。
お手頃が希望なら、ブルガリとかティファニーくらいは買えるでしょ。
4℃のK18リングは、高2の時彼氏にプレゼントして貰ったから、20歳までってイメージしかない。
つまりは4℃って安物ってイメージ。
+1
-12
-
551. 匿名 2016/02/11(木) 10:38:05
>>493
でも外商ついているんだから、485さんとこの家族
良いお家柄だと思うけど(^O^)
+7
-3
-
552. 匿名 2016/02/11(木) 10:38:35
何年か前、ベッキーが広告塔になってたよね。
山の手線沿いの車内から通勤で毎日見てて、なんでベッキー?って思ってた+7
-1
-
553. 匿名 2016/02/11(木) 10:44:49
>>530
可哀想。ご愁傷様。m(_ _)m+1
-8
-
554. 匿名 2016/02/11(木) 10:46:33
事業拡大してブランドイメージ下がったのかな。
+3
-0
-
555. 匿名 2016/02/11(木) 10:49:13
婚約指輪って皆自分で選ぶの?私よくある「結婚してください」指輪ケースパカッって感じのプロポーズだったから、選びようがなかったな。
聞いた事ないブランドのだったけど、嬉しかったよ。+6
-6
-
556. 匿名 2016/02/11(木) 10:51:02
K18ならどれも質は同じ
プラチナならPT900とか850も金性が同じならどれも一緒
ダイヤも4Cが同じならどれも品質は同じ
ハリーも4℃も鑑定機関は同じGIAだし
ハイブランドは広告費が上乗せされてるだけ。
売る前提で買うならハイブランドが得ってだけ+17
-2
-
557. 匿名 2016/02/11(木) 10:53:03
ハリーウインストンの三十万円は地金が違うとコメントしてる人がいて、びっくりした。
ハリーに三十万円の婚約指輪なんてあるの。
ないと思うけど。+34
-1
-
558. 匿名 2016/02/11(木) 10:53:14
ここさぁマリッジリング除いたらプラチナやダイヤアクセサリー持ってる人どれだけいるんだろ(笑)+11
-1
-
559. 匿名 2016/02/11(木) 10:55:22
>>550
高校生でもティファニー買える時代なのに。
その考えでいくと
高2で彼にティファニーを貰ってたら
ティファニーも安物って事になる。+15
-1
-
560. 匿名 2016/02/11(木) 11:02:19
なんかハイブランドより質が高いものが買えるとかって一生懸命反論してる人いるけど、4℃の質の高い高価な指輪買うならノーブランドで同じ価格帯のもっと質の高い指輪買うわーって感じ。
わたしは4℃にブランドの付加価値払おうとは思わないなー。
+15
-7
-
561. 匿名 2016/02/11(木) 11:07:17
性格悪い人いるねー
本人が良ければ何もってようがどーでもいい話なのにさ~
+16
-2
-
562. 匿名 2016/02/11(木) 11:09:20
錆びる指輪ってなんだよ。
金やプラチナは錆びないでしょ。
+23
-0
-
563. 匿名 2016/02/11(木) 11:09:51
ださい。
16歳頃でもスルーしてたわ。
安っぽくて微妙。+4
-12
-
564. 匿名 2016/02/11(木) 11:10:35
ろくなジュエリー持ってない人が
私なら買わないとかコメントする意味がわからない(^^;
さすががるちゃん民(笑)+32
-3
-
565. 匿名 2016/02/11(木) 11:13:35
錆びるって言う人はシルバーしか知らないからそうなる
ティファニーもシルバーなら安いし高校生のころ持ってたなぁ
+23
-0
-
566. 匿名 2016/02/11(木) 11:14:46
>>525女子会で皆んなの指輪どこのか聞き合うなんて皆マウンティングする気満々だな。引いたm(_ _)m+7
-0
-
567. 匿名 2016/02/11(木) 11:15:53
このトピのコメントを一通り見て思う4℃の印象…
賛否両論ある中間層ブランド?+10
-2
-
568. 匿名 2016/02/11(木) 11:16:55
高校生の頃彼氏とペアリングでつけてたわ 懐かしい・・・。+6
-1
-
569. 匿名 2016/02/11(木) 11:17:44
結婚指輪に4度はないわwと思っちゃう 本音です。。。。+10
-11
-
570. 匿名 2016/02/11(木) 11:19:36
アクセはティファニーしか付けないからなぁ。
どうなんだろ。貰ったことない。微妙だね。+2
-8
-
571. 匿名 2016/02/11(木) 11:20:17
>>559
文盲??+2
-1
-
572. 匿名 2016/02/11(木) 11:21:41
銀座に路面店構えてるし若い世代なら別に良いんじゃないかと思う。アラフォーの私が選ぶブランドではないけど。
がるちゃんってやっぱり中高年多いのがよくわかるね。しかも性格悪い人ばっかり
+19
-2
-
573. 匿名 2016/02/11(木) 11:24:15
4℃どころか一生マリッジリング貰えないかもしれないのに批判するのはどうかと思うけど(^^;+29
-2
-
574. 匿名 2016/02/11(木) 11:24:53
>>551
得意先担当が付くのに家柄は関係ない(笑)
年間のお買い上げ額でお声がかかるから、品のない成金とかにも付くよ。
私は百貨店に勤めていた事あるけど、顧客の中でも上顧客ってお客様でも、家柄は良くない方は普通にいらっしゃいます…+11
-0
-
575. 匿名 2016/02/11(木) 11:25:38
東京大学の受験に受かるものノミ無償化で、、どやさ。+0
-3
-
576. 匿名 2016/02/11(木) 11:26:12
575 あ、スレチ すまそ+1
-3
-
577. 匿名 2016/02/11(木) 11:29:23
このトピ見て二十数年前の4℃の結婚指輪出してきた。
ダイヤもプラチナもキラキラピカピカ。
綺麗や~。
でも子育てでゴツゴツした手には合わない。
あうのは大きなダイヤモンドがついたのや、ゴテゴテダイヤモンドに縁取られた色石とか、とにかく太い指輪。
手のケアが一番大事かも。+13
-5
-
578. 匿名 2016/02/11(木) 11:30:38
27で入籍したけど婚約指輪なんて買ってもらえず当時カツカツなけなしのお金で頑張ってくれた結婚指輪が4℃だったけど正直に嬉しかった。このトピ開かなきゃ良かった。+14
-4
-
579. 匿名 2016/02/11(木) 11:30:52
>>520
羨ましい!と思っても、ガルちゃん民の中に1000万以上のハリーウィンストンをもらえる女性が何人いるのだろう、、、+29
-0
-
580. 匿名 2016/02/11(木) 11:31:06
ピアスはつけ心地よかったですよ。
デザインも繊細で綺麗だったし。
ブランドうんぬんよりも好みのデザインや身に付けていて負担にならないものならいいと思います。+9
-0
-
581. 匿名 2016/02/11(木) 11:33:04
昔は憧れてたけど今は子供っぽく見える+6
-1
-
582. 匿名 2016/02/11(木) 11:34:10
都内では流行ってないよ
昔のブランドって感じ
貰っても微妙+7
-9
-
583. 匿名 2016/02/11(木) 11:34:56
付き合ったばかりの彼氏に買ってもらうのにピッタリなブランド。
結婚する何年か前に夫に4℃で買ってもらったリング、もう指が太くなって入らないので、眺めるだけですが、大事にとってます。+7
-2
-
584. 匿名 2016/02/11(木) 11:36:31
>>525
他人の結婚指輪、婚約指輪を「どこの?」なんて下品な質問する友達いないわ。+28
-2
-
585. 匿名 2016/02/11(木) 11:37:26
>>557
あったら買いたい。100万からだよね。+4
-0
-
586. 匿名 2016/02/11(木) 11:38:19
>>584
素敵なデザインだったら、聞くけどな。
自分が今度アクセ買うときの参考にしたいから。+3
-1
-
587. 匿名 2016/02/11(木) 11:40:27
婚約指輪で4℃はないって意見があったから、4℃のサイト見に行ってみたw
豪華さはないけど、予算が30〜50万くらいの人ならこんなものだよなって感想。
私の周りの子達もあんな感じの婚約指輪をもらっている人が多い。
全然変じゃない。むしろ、婚約指輪もらえるだけ羨ましい!w+25
-2
-
588. 匿名 2016/02/11(木) 11:42:39
>>514
4℃はデパートの一階で、オープンスペースだか、男性も入りやすいお店ですよね(というかオープンスペースなので入らないでいいというか)
20台だったら飛び上がるほど嬉しい気持ちも、アラフォーだったらちょっとがっかりする気持ちも、私は分かるよw
+8
-3
-
589. 匿名 2016/02/11(木) 11:43:02
ハリーウィンストンじゃなきゃイヤ!って人の容姿を見てみたい…+30
-1
-
590. 匿名 2016/02/11(木) 11:46:00
>>586
聞いて4℃ならダサいとか、結婚指輪に4℃なんてありえないとか言っちゃうんでしょ?
+7
-0
-
591. 匿名 2016/02/11(木) 11:50:04
ハリーの30万ってマリッジじゃなかったっけw
石1個ポロんてついてるやつ。
なんかどっかのブログで見たよ。
ハリーの婚約指輪と一緒に買う人がほとんど。
マリッジだけ買いに行く人はまずいないんじゃない?
+16
-0
-
592. 匿名 2016/02/11(木) 11:54:26
田舎だからかな?4℃はブライダルも一応扱ってはいるけど、お店の造りが既にデパートのオープンスペースのカウンターだからブライダルをメインターゲットとはしてない気がする。
気軽にふらっと入りやすい雰囲気だけど周りの目もあるしじっくり座って婚約指輪とか高価なものを選ぶ雰囲気ではない。
ブライダルジュエリーの専門店だとちゃんと座って丁寧にカットやカラーの説明をしてくれるけど4℃にはそれがない。ファストジュエリーって感じ。
別に4℃が悪いという訳ではなくて4℃に行くお客さんが4℃に求めてるのはそこそこのお値段で気軽に普段使いできるジュエリーってことなんだと思う。
+9
-2
-
593. 匿名 2016/02/11(木) 11:55:03
私は婚約指輪兼結婚指輪が4℃のハーフエタニティです。
シンプルだし、職場でも気兼ねなく着けられるし、華奢なデザインが気に入っています(*^^*)
ブランドに価値を感じる人ならそれなりのところで買えばいいし、そうでないならデザインが気に入ったところで買えばいいだけの話です。
余談ですが、おしゃれ心なんてちっともない主人がいっしょに行った指輪選びのついでに、指輪に合いそうなペンダントを一生懸命探して「これもいっしょにどうかな」なんて言って買ってくれたのがいい思い出です( ´艸`)
+26
-6
-
594. 匿名 2016/02/11(木) 12:00:15
トピ画のネックレスもそうだけど、「ダサ可愛い」と言っては失礼かもだけど、ロマンチストな男性が彼女に「こうあってほしい」と望むイメージを託したデザインというか、優しくて可愛らしくて大人しい女性にこそ似合いそうなデザインが多いよね。
女性が自分のために一人で買いに行くイメージはない。男性が買うか、男性に買ってもらうか、というイメージ。
エテとかアガットとかは女性が自分のために一人で買いに行く、女性ウケするデザインが多いイメージ。
+15
-2
-
595. 匿名 2016/02/11(木) 12:01:26
ハリー30万の結婚指輪って見栄っ張りみたいで嫌だ。+8
-0
-
596. 匿名 2016/02/11(木) 12:03:15
>>590
「素敵なデザインだと思ったら今後の参考までに聞く」ってだけだから、聞いて4℃だったら、今度私も4℃に寄ってみようと思うだけですが…+3
-0
-
597. 匿名 2016/02/11(木) 12:08:53
>>595
なんで低い予算なのにハリーウィンストンで買うの?って意見は分かる。私もそういう考え。
でもどうしてもハリーウィンストンが良い!!って人もいるんじゃない?
それで自分が満足なら良いと思うよ。
+8
-0
-
598. 匿名 2016/02/11(木) 12:14:57
ハリーの30万の結婚指輪って、最安値のものだもんね。
デザインもイマイチだし、他のメーカーでもいいような…
婚約指輪だと、最安値は90万クラスだったような。
この辺は、頑張って見栄張って買ってもらっちゃえばいいんじゃない?
ときどき見つめて幸せ感を味わえれば、おばあちゃんまで楽しめそう~。+8
-2
-
599. 匿名 2016/02/11(木) 12:17:11
>>594
アガットは私も好きだけど、4℃以上にぼったくりな価格設定だとは思っている。
若い頃に宝飾を扱う仕事をしていた母親に、アガットで買ったブレスレットを見せたら「そんなので3万するの?!ありえない!1万でも高い!」と驚かれた事がある。
アガットってデザインは可愛いけど、石の質とか価値を重視する人は買わないブランドなのかもね。+15
-0
-
600. 匿名 2016/02/11(木) 12:19:58
がるちゃんってマリッジリングのトピも荒れる
マリッジだけは
見栄を張りたくてハイブランドに拘る人が多から
なのにアクセサリーのトピは全然コメントが伸びない
要は普段からジュエリー愛用してるような層が少ないってこと
だからこだわりもそもそも何もない人達が無駄に争ってる意味不明なトピってことだね。
+20
-1
-
601. 匿名 2016/02/11(木) 12:20:27
ハリーのトピ?+5
-3
-
602. 匿名 2016/02/11(木) 12:20:40
4Cもハリーもブランド名がついてることは同じ。御徒町の問屋街で買います。24Kでダイヤのカラット同じなのに、驚くほど安い。もうデパートで買えなくなりました。+20
-1
-
603. 匿名 2016/02/11(木) 12:22:51
田舎のデパートなんだけど
クリスマス時期になると
ファッションにあんま気を遣ってなさげな
もっさい男たちが、ショーケース見ながら彼女のために一生懸命選んでるイメージw
彼女同伴じゃなくて、大体一人で購入しにきてる人が多い+14
-12
-
604. 匿名 2016/02/11(木) 12:26:47
ださくてしょぼい割には値段が高い。
デザインもおおー!と思えるものもほとんど無いし、あのデザインとあのクオリティであの値段は無い。
プチプラで誤魔化されるけど、ブランド名も無いしクオリティもひくい。
田舎の人が喜びそうな印象。
私はアクセ大好きだけど1つも持ってない。
いつ見ても欲しいと思えるものが無い。+9
-17
-
605. 匿名 2016/02/11(木) 12:27:18
>>603
うーん、そんなもっさい男達全員に彼女がいるとは思えない。
好きな女の子にプレゼントして告白するパターンと見た。
そこでフラれて、でも「返さなくていいから!」とか格好つけて。
で、女の子の方は、つけるわけにもいかないので、転売が大量発生するのでは!?
(私は4℃じゃないけど、「受け取るだけでいいから!」って押し付けられて、困って、転売するのも悪い気がして、結局捨てたことある…。今思えば、捨てる位なら転売した方がエコだった…+8
-6
-
606. 匿名 2016/02/11(木) 12:28:19
>>550
4℃が安いのではなく18Kリングが安いのでは?
指輪はブランドもあるけど、使う金属や石によって値段が違う。+9
-0
-
607. 匿名 2016/02/11(木) 12:32:06
>>603
私の夫が若い時に、海外旅行のおみやげにネックレスを買って来てくれた事を思い出すわ。
おばさんがするようなダサいデザインのオパールのネックレスだったんだけど、「俺ネックレスとかよく分からないけど、コレ可愛いと思って…」って恥ずかしそうにくれた。
ネックレスどうこうより、私のためにアクセサリーショップで照れながら選んでくれたっていう気持ちが嬉しかった!
今だにダサいと思いつつ、大切にしていますよ(笑)+38
-2
-
608. 匿名 2016/02/11(木) 12:32:52
>>606
ちょっと意味わからんのだけど、k18って貴金属の中でも高い方だと思いますが。
今はプラチナより高いんじゃない?
+2
-5
-
609. 匿名 2016/02/11(木) 12:37:19
>>607
わかるわかる。
「うわ、ダサいな。よくこれを選んだな。ってか店員も、もっとマシなデザインを勧めてくれればいいのに…」って気持ちと、
「きっと一生懸命選んだんだろうな。私に喜んで欲しかったんだろうな。その気持ちが嬉しいな。」って気持ちは、両立するよね。+29
-1
-
610. 匿名 2016/02/11(木) 12:39:05
買い取り価格は今は金の方が高いけど
製品としてはプラチナの方が全然高い
プラチナはそもそも産出量が少ないし希少価値が高いからね。
+4
-1
-
611. 匿名 2016/02/11(木) 12:47:58
ここでハイブランドしか興味ないと言ってる人たち、まさか50万以下の指輪とかしてないよね?
ハイブランドでその価格帯だと石は小さいし質も落ちるよ。
100万以上のハイブランドならある程度豪華だしデザインもバリエーションが増えるけど、なんかコメント見る限り夢語ってる人が多い気がするw
+24
-3
-
612. 匿名 2016/02/11(木) 12:48:19
>>608
貴金属の価値と指輪の金属としての価値は違います。
結婚指輪はプラチナかホワイトゴールドだけどプラチナよりは値段が下がる。
お店の方が言うには長年使ってると地金が見えたりする可能性があるから嫌がる人がいる。
金としての品質には問題ないらしいだけど。
+2
-0
-
613. 匿名 2016/02/11(木) 12:49:22
>>548
なんでそこまで言われないといけないんですか?
何も知らないくせに。
酷い人。+10
-0
-
614. 匿名 2016/02/11(木) 12:52:23
>>613
>>548この人は幸せじゃないからだよ。自分が惨めなのを隠すために人に難癖つけるタイプw
人生可哀想な彼女はほっといて気にしないでね!
+15
-0
-
615. 匿名 2016/02/11(木) 12:55:58
婚約指輪あるだけいいじゃない。
ブランドなんて関係ない。
もらえない奴らがギャーギャー言ってるだけ。
そんな私は4℃です。自分的にはすごく気に入って友達にも好評です+27
-4
-
616. 匿名 2016/02/11(木) 12:56:02
結婚指輪として買いました。
当時はこんな風には知ってる限りでは言われていなかったと思います。
変なイメージになってしまって残念だけど、今さらどこの指輪?なんて聞かれないし、気に入っているので大事にしていこうと思います。+15
-1
-
617. 匿名 2016/02/11(木) 12:56:21
比べちゃいけないけど。。
友達二人が4℃とカルティエでそれぞれ婚約指輪を買ってたけど、同じくらいの値段でカルティエの方が断然ダイヤが小さかった!
しかもイエローダイヤじゃないのにほんのり黄色く見えてたよ(;o;)
その時ブランドじゃないなぁと確信した。+27
-8
-
618. 匿名 2016/02/11(木) 12:56:22
4℃の指輪を婚約指輪として
貰うのは嫌っていう人がいるけど
わがままだと思う。相手が一生懸命
働いて稼いだお金で買ってるのに。
+27
-4
-
619. 匿名 2016/02/11(木) 12:59:31
TIFFANYとかカルティエ好きな人ってブランドネームで選んでるだけだってデヴィ夫人が言ってた+24
-3
-
620. 匿名 2016/02/11(木) 13:02:26
叩いてる婆達が貰った婚約指輪載せて見なよww
+15
-1
-
621. 匿名 2016/02/11(木) 13:04:58
>>618
私は逆に、婚約指輪は一生モノだから、女性に好きなデザインやブランドを選ばせてあげるべきだ、と思います。4℃を選ぶかどうか位は、その女性の自由にさせてあげてほしい。もちろんその男性の予算の範囲内で、ですけど、4℃で買う予算(30万位?)があるなら、他のひととおりのブランドでも一応買えるわけで。
+6
-2
-
622. 匿名 2016/02/11(木) 13:05:53
ほんとそれ思う!ハイブランドの指輪見せて~
見栄張って頑張って背伸びした小さな指輪見せてくださいな~
誰かどこのブランドだって気付いてくれるかな~+6
-2
-
623. 匿名 2016/02/11(木) 13:09:57
>>622
そーゆー書き方はよくないよ。荒らしみたいに思われちゃうよ。+1
-1
-
624. 匿名 2016/02/11(木) 13:10:22
人それぞれだとは思いますが、
結婚指輪・婚約指輪なら私は成分とか質を気にしたい人です。
聞いたら詳しく教えてくれるところもありますが、
4°Cでは、抽象的にしか答えてもらえず、
最後に「あとは夢がはいっています♡」
と言われました。
正直、冷めてしまいそこでは買っていません。+22
-0
-
625. 匿名 2016/02/11(木) 13:10:32
前も何かジュエリー関連のトピで書きましたが・・・
婚約指輪も結婚指輪も4℃の自分涙目(´;ω;`)ウゥゥ
デザインがシンプルで素敵なんですよー!普段使いしやすくて私は好きです(●´ω`●)+10
-1
-
626. 匿名 2016/02/11(木) 13:14:01
本人が気に入って納得して買った物に文句言う人って何様なんだよ。
私は4℃の物と迷って結局他のブランドにしたけど、それぞれ好みや予算があるんだから、他人がとやかく言うのはおかしい。
+17
-2
-
627. 匿名 2016/02/11(木) 13:20:14
なんで4℃なんかに必死なの~?
ガルちゃんだから?+8
-5
-
628. 匿名 2016/02/11(木) 13:20:32
>>544
昔買った4℃の指輪が錆だらけで出てきたよ。
安物…+4
-5
-
629. 匿名 2016/02/11(木) 13:22:36
プチプラとゆーか、やっぱり素材によって値段が変わるから高いのは何百万て高いし10Kとかは2万とかで手に入るしどこいってもピンからキリまであるよね
歳とか関係ないと思う^_^デザインもシンプルなものが多いし!!!+7
-2
-
630. 匿名 2016/02/11(木) 13:26:50
>>577
20年前なら質のいいダイヤが乗ってると思います。
今、インド人や中国人がバブル期のジュエリーを買い漁っているのは、当時の質が良かったからです。いいものは殆ど日本に集まってた。
彼らはデザインの古さで手放す日本人を傍目で笑ってますよ。
売ることはないでしょうけど、それ是非大事にしてください。+4
-0
-
631. 匿名 2016/02/11(木) 13:27:31
好きなデザインならどんどん付けていいと思う。
どんなデザインも好き嫌いはあるからしょうがないよ。
洋服じゃないんだし、年齢も関係ないよ。+9
-1
-
632. 匿名 2016/02/11(木) 13:27:41
>>627
どっちかというと叩いている人の方が必死だよね。
何で4℃に執着すんのか不思議。
私はプレゼントに貰えるから、4℃だろうがノーブランドだろうが何でも嬉しい派。+16
-1
-
633. 匿名 2016/02/11(木) 13:29:53
20年前にプレゼントで貰ったプラチナのネックレスは今も現役でたまにつけてます。
当時、4万円ぐらいだった思う。
私は今でも4℃好きです。人それぞれだけどね。+7
-3
-
634. 匿名 2016/02/11(木) 13:34:25
婚約指輪や結婚指輪ってシチュエーションが大事だよね。
夫の親戚に宝石商がいて、親戚のおじさんと夫と三人で業者の展示会みたいなとこで、婚約指輪を求めたのよ。
デパートなら何百万円もすると言われて、実物も素敵、鑑定書見ても質がいいのはわかる。
でもおじさんと三人でロマンチックじゃなかったし、寿って書かれた大きな桐の箱の中にアクセサリボックスがあって、今じゃ娘には弁当箱って言われるし。
デパートやブランド店で購入してる友人を羨ましいと思っちゃったよ。
婚約指輪ってあんまりつける機会もないから、もっと普段使いできるのにすればよかった。
大切なのは思い出だと思うよ。
デパートの4℃で二人で選ぶのも、彼氏が一人で悩みながら選んでくれるのも素敵だと思うよ。
+8
-1
-
635. 匿名 2016/02/11(木) 13:35:41
4℃じゃないけど、20年前に6万で買った結婚指輪が、今おなじブランドで13万で売っててビックリする。
高くなったわホントに
+9
-0
-
636. 匿名 2016/02/11(木) 13:37:28
学生結婚です。研究所に篭りきりの主人なのですが、書いた論文が海外のコンクールで受賞し、その賞金で、4℃のダイアモンドを買って訪ねて来てくれて、そのまま結婚しました。嬉しかったです。普段つけるのも勿体なくてずっと眺めてます。キラキラしてとても綺麗です。+17
-1
-
637. 匿名 2016/02/11(木) 13:40:42
636です。すみませんダイヤモンドでした。+2
-1
-
638. 匿名 2016/02/11(木) 13:41:00
ヴァンドーム青山の方が格上って初めて知ったよ。
15年前に結婚する時、雑誌でいろいろ見てたけど、そんな感じじゃなかったなぁ。+17
-2
-
639. 匿名 2016/02/11(木) 13:43:30
>>628
錆びたとか言ってる人はシルバー買ったんでしょ+13
-0
-
640. 匿名 2016/02/11(木) 13:46:25
昔もらったネックレスがサビだらけって人、もしかしてロジウム仕上げ?が剥げてるのかも。
金やプラチナならお直しで綺麗になるらしいよ。
私も昔もらったプラチナネックレスが黒ずんできて、超音波洗浄機で洗ってもダメ。
きっとつけないからお直しも面倒だし、売ろうかな。
+6
-0
-
641. 匿名 2016/02/11(木) 13:55:20
どーせマリッジどころかまともなアクセサリーすら手にしたこともないお一人様がダサいだの欲しくないだの言ってるんでしょ‥(-_-#)
+12
-5
-
642. 匿名 2016/02/11(木) 13:59:30
身につける人のイメージや普段の服装にもよるだろうけど、私はお花柄のシフォンワンピ着て髪茶髪にしてふんわり巻いて〜ってしてた22歳くらいまでは可愛くて合わせやすくて好きでした!
でも社会人になって段々服も落ち着いてきて「可愛い」以外の女性の価値もわかるようになってきてからは、もう少し捻りがあったり色っぽい雰囲気のジュエリーが好みになり服もそういうものが好きになりました。
+6
-1
-
643. 匿名 2016/02/11(木) 14:02:39
若い人が付けるイメージだけど、本人が気に入ってるならいいんじゃない+9
-0
-
644. 匿名 2016/02/11(木) 14:15:25
鑑定書のないジュエリーは水ものだから、お好きなものをご自分が納得されて買えばいいと思います
+6
-0
-
645. 匿名 2016/02/11(木) 14:16:01
別にいいんじゃない? つか普段使いで4℃って結構稼いでる人?
ただし結婚指輪が4℃だったら何か嫌だな。
昔付き合ってた人が誕生日に4℃の指輪をくれたのは嬉しかったけど、別の人と結婚することになり、その中には4℃の選択肢はなかった。
ブルガリかカルティエかティファニーかバンクリかエルメスで悩む感じ。
でウチは夫の意向でエルメスになった。+3
-7
-
646. 匿名 2016/02/11(木) 14:23:25
付き合ってる時にプレゼントで貰うならアリだけど、婚約・結婚指輪としてなら自分はナシかなぁ…
デザインが若年層向けなイメージがるから(もちろんシンプルな物もあるけど)ノーブランドでもいいから歳とってからもつけられる指輪がいいかなー
安い物もあるからどうしても若い人向けってイメージが自分は抜けないから一生ものにするにはちょっと…ってなる。
もちろんデザインが気に入るとか予算の関係とかあるんだろうけどさ+4
-1
-
647. 匿名 2016/02/11(木) 14:36:12
ブランドにこだわるより、気に入って大切に使ってる人は素敵+4
-0
-
648. 匿名 2016/02/11(木) 14:36:57
うちの母55歳ですが、先日誕生日にうちの弟16歳がバイト代で買った4℃のネックレスプレゼントしてて、涙流して喜んでた。
母子家庭なんで男からのネックレスのプレゼントなんて多分10年ぶりくらいなんだと思う。
毎朝嬉しそうにそのネックレス付けて会社行ってますが、そんな母をもし馬鹿にしてたりダサいとか思ってる人がいるなら、逆にその人の方がよっぽど人を厳しい目でしか見ることができずストレスも溜まるだろうし可哀想に思う。
もっと優しい目で人を見たら楽なのに、と。+27
-2
-
649. 匿名 2016/02/11(木) 14:58:41
豪華な衣装を身に纏ったお姉さまたちより、
ボロを着たシンデレラの方が美しく見えたりすることも世の中にはあるよね+5
-1
-
650. 匿名 2016/02/11(木) 15:02:44
若い子向けなイメージ!
でも他人のアクセサリーなんてまじまじ見ないし、定番の形なら正直どこのブランドかなんてわからないから好きなものをつければいいと思うよー
婚約指輪ならちょっと微妙…
+2
-0
-
651. 匿名 2016/02/11(木) 15:06:11
4℃は大学生が彼女のために頑張ってバイトして貯めたお金でプレゼントするイメージがある
実際には4℃ブライダルもあるから価格帯はピンキリなんだけどね
個人的には同じデパート1階系ならスタージュエリーが好きかな+8
-3
-
652. 匿名 2016/02/11(木) 15:08:07
最近の4℃を知らないから、何とも言えないけど・・・
『プレゼントされたときに、引いた』とか『プレゼントにもらっけど、ダサい』とか言ってる人たちに言いたい。
あなた方には、そのダサいプレゼントが、似合うと思われてるんですよー!
+30
-0
-
653. 匿名 2016/02/11(木) 15:11:16
結婚指輪見に行ったら4℃の店員さんに「その予算なら一人分しか買えないですよ。」と笑われ愕然。同じ予算でミキモトでもっと良いもの買えた。それ以来あまり良い印象はない。+14
-0
-
654. 匿名 2016/02/11(木) 15:15:36
4℃のジュエリーでもなんでもいいから
自分の好きなひとからプレゼント貰いたい
というか今好きな人の好きって気持ちが欲しい。
目線がこっちに向いて欲しい+5
-2
-
655. 匿名 2016/02/11(木) 15:17:05
ブランドコンプレックスを持つぐらいなら4℃は辞めた方が良い。
一生モノの指輪の思い出にケチつくのも気分悪いだろうし、普通にブライダルジュエリー専門店で買った方が無難だよ。
+11
-0
-
656. 匿名 2016/02/11(木) 15:18:05
カップルのペアリングって感じかな…
+3
-1
-
657. 匿名 2016/02/11(木) 15:18:11
誕生日に4℃かアーカーあたりのアクセサリー買って貰う予定
裕福じゃないんで
ちなみに婚約指輪と結婚指輪はカルティエでした+8
-4
-
658. 匿名 2016/02/11(木) 15:18:24
姉が4℃の結婚指輪です。
他のお店にも見に行ったけど、4℃ブライダル専門店での接客が一番丁寧だったと。
あと、他のお店の悪口を言わなかったのも4℃だけだったらしい。
+13
-6
-
659. 匿名 2016/02/11(木) 15:18:24
見栄っ張り多くない?
その人が気に入ってれば良いと思うんだが
つーか豚みたいな一般人のオバサンが高い宝石身につけたところで無駄なのでは?(笑)+9
-5
-
660. 匿名 2016/02/11(木) 15:18:53
どこのブランド?って聞かれて悔しくなるぐらいなら4℃なんて辞めた方が良いよ
+9
-1
-
661. 匿名 2016/02/11(木) 15:19:31
>>659
豚みたいなオバさんこそ、他に光るものがないから、付けたがるんじゃない?+4
-4
-
662. 匿名 2016/02/11(木) 15:22:21
すごいダサい!!
いわゆる大量生産型のOLさんのイメージ。
JJとか読んでるタイプw+13
-13
-
663. 匿名 2016/02/11(木) 15:23:16
自分自身がブランド以上に価値のある人ならば、装飾品はあくまで飾りになる。
でも装飾品が主役で自分が飾りになってしまうタイプの人は、それなりの装飾品を身につけないと輝けないのかもしれない。+3
-0
-
664. 匿名 2016/02/11(木) 15:24:09
どんなに反論したところで
「4℃をどう思いますか?」
の大多数の人の回答は
「お手頃価格で豊富なデザインが揃ってる普段使いのジュエリー」
これは覆らない、残念でした。
+15
-8
-
665. 匿名 2016/02/11(木) 15:27:31
普段使いできるジュエリーすら持ってないがるちゃん民が批判しまくる(笑)+10
-2
-
666. 匿名 2016/02/11(木) 15:27:44
愛用してる友達が生理的に無理な子だったから、旦那が買ってくれるときはいつも違うとに連れて行ってもらってる。+0
-1
-
667. 匿名 2016/02/11(木) 15:28:08
普段2カラットの指輪してる私にはヨンドシー…?って感じ(笑)+2
-6
-
668. 匿名 2016/02/11(木) 15:30:25
4℃推奨派は口が悪い
このトピックだけ見てもよくわかる
つまり4℃を身につけている客層はそんなもんだってこと
底辺層だよ
+6
-14
-
669. 匿名 2016/02/11(木) 15:32:38
アクセサリー1つで人の価値なんて上下しないよ+12
-0
-
670. 匿名 2016/02/11(木) 15:32:47
相当ヤバイ人がひとり頑張ってる模様(笑)
+7
-3
-
671. 匿名 2016/02/11(木) 15:33:14
豚みたいなおばさんが高い宝石ってコメントにちょっと傷ついた。
年とると自分がキラキラしてないから、宝石に頼るよなー。+1
-3
-
672. 匿名 2016/02/11(木) 15:33:17
〉〉667
単語が抜けてた。「ダイヤの」指輪です。+1
-3
-
673. 匿名 2016/02/11(木) 15:34:51
結婚指輪は4°Cにしました。店舗が沢山どこにでもあるので、ちょっとお店を見かけたときなど無料で簡単に磨いてもらえるので助かってます。+8
-1
-
674. 匿名 2016/02/11(木) 15:37:03
>>664
覆らないって??
べつに4℃好きな人も高級ブランドとは思ってないだろうし、残念もなにもないでしょ(笑)+8
-0
-
675. 匿名 2016/02/11(木) 15:37:22
648さん
いい弟さん、涙が出ました。
素敵なご家族。+8
-0
-
676. 匿名 2016/02/11(木) 15:37:50
批判に命かけてる人がいるけど
どーーでもいいよねぇ
たかがアクセサリーごときで
ダイヤなんて手にしたこともないんだろうなぁ(^^;+14
-1
-
677. 匿名 2016/02/11(木) 15:39:50
>>670
叩きコメント連投している人って、彼氏すらいない独身のおばさんな気がする、、、
4℃ってべつに人気ブランドでもないに、トピが上位にあって、アンチが頑張っている証拠だよねw+7
-1
-
678. 匿名 2016/02/11(木) 15:41:31
667
ダイヤモンド2カラットの普段使いは重くないですか?
私エタニティでトータル2カラットでも、目立ちすぎて普段使いできなくて、失敗したと思ってる。+2
-0
-
679. 匿名 2016/02/11(木) 15:43:50
>>664
私、4℃好きだけどお手頃価格の普段使いジュエリーだと思ってるから覆らなくてもいいけど。
+4
-0
-
680. 匿名 2016/02/11(木) 15:45:30
4℃って10代20代の若いリア充の子が彼氏からプレゼントにもらっているイメージ。
だからガルちゃんのモテないおばさんに因縁つけられちゃうのかもね…+7
-5
-
681. 匿名 2016/02/11(木) 15:54:21
4℃のアクセサリーの思い出に残っています。
初めて彼氏が選んで買ってくれたデザインは女の子らしく可愛らしい感じで気に入ってました。
逆に自分のイメージが可愛らしいのが好きだったからよく理解してくれてるな~と感じましたよ!
やっぱりアクセサリーのプレゼントは心に残りますね。+8
-0
-
682. 匿名 2016/02/11(木) 15:56:16
>>680
分かる。CanCam読んでいるような女の子とか4℃好きそう。
コンサバダサい!女子力とかw…ってガルちゃん民は嫌いそうだけど、実際はそういう女の方が男にはモテるっていうね。+8
-0
-
683. 匿名 2016/02/11(木) 16:06:11
>>460 です。
意地悪なことをしてすみません。
実はこれこういうことなんです。
>>492 さんにマイナスが付いてるのも驚きです。
もちろん実物だと差はあるかと思います。
でも主さん、どこのデザインかなんて言われないと分からないってことです。
私は4℃素敵だと思います^^+10
-3
-
684. 匿名 2016/02/11(木) 16:09:55
こんなださいの普段使いにだってしたくない。古臭いです。オシャレじゃない人がしてるジュエリーって感じ。+4
-12
-
685. 匿名 2016/02/11(木) 16:10:12
アラフォーでやっと結婚した知人が、結婚指輪4℃と聞いて
笑いこらえるのに必死だった+3
-13
-
686. 匿名 2016/02/11(木) 16:10:55
4℃を底辺層とか言ってる人って、
どんな層で、どんな容姿で、どんな彼氏なんだか。。。
そんな高い層なら、ガルちゃんなんて来ない方が身のためよ~。+16
-0
-
687. 匿名 2016/02/11(木) 16:13:06
ダサくて付けられない。もらったら速攻お母さんにあげる。おばさんぽいもんw+2
-8
-
688. 匿名 2016/02/11(木) 16:22:06
>>648
良い話だと思うんだけど、そのエピソードをこのトピで話すとやっぱり4℃って学生が変える程度の安価なブランドなんだってイメージが強くなるからなるからブランドうんぬんって言ってるときには言わない方がいいと思うよ+3
-5
-
689. 匿名 2016/02/11(木) 16:26:36
ここでおばさん達が~とか言ってる人たちは数年たったら自分も同じこと言われるんだって気付いてるのかな。そういう事言ってる時点でおばちゃん世代と変わらないと思うけど。
私は結婚指輪なら自分がおばあちゃんになったときでも付けられるような物がいいからブランドはこだわらないし、お互いが気に入ったものだったらなんでもいいと思うよ+6
-0
-
690. 匿名 2016/02/11(木) 16:26:50
アラフォーだろうとアラフィフだろうと、
好きなの買えばいんじゃね?+14
-0
-
691. 匿名 2016/02/11(木) 16:35:46
私は4℃は好きでも嫌いでもないですが
「彼が一生懸命選んでくれた気持ちが嬉しい」「お金がない中頑張って買った良い思い出です」
的なエピソード、それ自体は大変良い話だと思いますが、4℃の品質やデザイン、ブランドイメージとはまったく関係ないのでは…
4℃の部分をハリー、ティファニー、ミキモト、ジュエリーツツミ、BLOOM、おもちゃの指輪など
何に入れ替えても感動的な話には変わりないですし、
「こんな良いエピソードがあるから良いブランド!」ってのも変だと思います+6
-6
-
692. 匿名 2016/02/11(木) 16:52:19
4℃ってクリスマスにメルカリで大量に売られてたってイメージしかない+5
-0
-
693. 匿名 2016/02/11(木) 17:16:12
>>691
私は良いエピソード=良いブランドなんて意味でコメントを捉えていないけど…
みんなが1番言いたい事は「ブランド名とか値段じゃなくて、愛する人からプレゼントされたものには価値がある」って事だと思うよ?
+12
-2
-
694. 匿名 2016/02/11(木) 17:26:30
4℃っていうと…
ハンサムな彼女…なんて言ってみたり。
ごめんwここ最近がるちゃんでやたらママレードボーイって見かけたからさぁ。
+0
-0
-
695. 匿名 2016/02/11(木) 18:19:13
所詮ブランドなんて持つ人によって見え方も変わるんだから自分が好きなものでいいんじゃない?
持つ人が持てば4℃だろうが高級に見えるし、身の丈に合わないような人がハリーウィンストン持っても安物にしか見えないよ。+10
-0
-
696. 匿名 2016/02/11(木) 19:05:12
続投おばさんまだいたんだね(笑)
独り哀れそのもの
ダサいだの言ってても安心してよ、一生ジュエリーにふれる機会ないと思うから(笑)+9
-0
-
697. 匿名 2016/02/11(木) 19:13:22
>>683
すごい!面白い!やっぱり価値が分からずに名前だけにつられてる人が多いってことだね!
こういう見る目ない人たちってパチもんいっぱい持ってそうw+9
-0
-
698. 匿名 2016/02/11(木) 21:03:08
>>638
そういうことだったのかw
4℃をダサいなんて思ってないけど
迷わす+押しちゃったわwwww+3
-0
-
699. 匿名 2016/02/11(木) 21:04:10
>>699
間違えた
>>683です
+1
-0
-
700. 匿名 2016/02/11(木) 21:08:56
698,699です。
>>698 は
>>683 への返信。
間違えすぎた。
すみません。+0
-0
-
701. 匿名 2016/02/11(木) 22:22:58
683さんの面白いなあと思った。
デザインでブランドなんて分からないんだから、所詮ハリーで買ったっていう自己満足なんだよね。+11
-1
-
702. 匿名 2016/02/11(木) 23:18:53
>>685
あざけ笑うのをこらえたわけね…
子供いないでしょ。いなくて良かったね。+5
-2
-
703. 匿名 2016/02/12(金) 02:06:53
>>683
おぉ!
デザインで4℃を選んだ私は、やっぱり4℃でいいって事だ~!
+7
-0
-
704. 匿名 2016/02/12(金) 04:17:49
>>683 おぉ!あっぱれ!(笑)なんかスッキリした!+5
-0
-
705. 匿名 2016/02/12(金) 09:43:36
>>683
どっちもダサいなと思った私にはジュエリー持つ資格はないんだなって事は分かったw+6
-0
-
706. 匿名 2016/02/12(金) 09:48:41
サマンサタバサと同じようなダサさを感じる+6
-1
-
707. 匿名 2016/02/12(金) 10:39:52
4℃を嫌いな人って、やたら「ダサい」って言葉がお好き?だよね。+4
-4
-
708. 匿名 2016/02/12(金) 11:19:20
>>707
私はそこまでダサいとは思わないけど若年層向けってイメージがどうしても抜けないからいけないんじゃないかと思う。HP見てきたけど結婚指輪となるとそれなりの値段の物があるしやっぱり見て気に入ったものがいちばんなんじゃないかな?
私はどこのブランドものでも婚約指輪や結婚指輪の石がゴロゴロいっぱいついてるのはババ臭くってダサいと感じるから人それぞれだと思う
+5
-0
-
709. 匿名 2016/02/12(金) 11:21:19
ブランド自体が若い人向けってイメージを払拭できない限りアラサーとかからの評価はダサい・安っぽいで終わりそう+3
-0
-
710. 匿名 2016/02/12(金) 12:15:49
ハリーやカルティエはブランド名だけで買取額がつきますが、それ以外だとブランド料が余計なので御徒町の問屋に行きます
同じグレードのものが3分の2のお値段で購入できますよ
+2
-1
-
711. 匿名 2016/02/12(金) 12:20:21
>>707
>>1 でトピ主が「ださいんでしょうか?」と聞いているから、
「そうだよ。ださいよ。」と答える人が多いだけなのでは?
トピタイの文章もよく読もうね。+3
-1
-
712. 匿名 2016/02/12(金) 13:07:09
4℃が学生向けって多いのにびっくりです。私は30代で4℃の結婚指輪が明日出来上がります。すごく楽しみにしているし、自分が良ければ年齢関係ないのかと…。+9
-1
-
713. 匿名 2016/02/12(金) 13:09:40
後半は、何かとうるさい人がいるね。+3
-1
-
714. 匿名 2016/02/12(金) 14:05:27
>>707
4℃が学生向けって多いのにびっくりです。←日本語の使い方おかしくない?ホントに30代?+3
-2
-
715. 匿名 2016/02/12(金) 22:27:22
>>714
707の人が書いた内容じゃなくないか?
人のことバカにしてる場合じゃなくないw?+3
-3
-
716. 匿名 2016/02/13(土) 00:03:27
どう思いますか?ってトピだからダサいって人もいれば可愛いって人もいると思うんだけどお互いがムキになって反論してるのを見てるとこの程度のブランドになんでムキになってんだろうと思った+6
-0
-
717. 匿名 2016/02/13(土) 00:48:00
メルカリで大量に売られてるのを見た時は人気ないブランドなんだなーって思った+3
-0
-
718. 匿名 2016/02/13(土) 18:17:59
単純に4℃が嫌い、ダサい、苦手というのは理解できる。好みがあるからね。
でも、4℃を否定することにかこつけて、
他人の結婚とか結婚指輪とかを批判するのって、八つ当たりな感じした。。。+1
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する