ガールズちゃんねる

親元を離れる新大学生にアドバイスください

159コメント2016/02/09(火) 22:11

  • 1. 匿名 2016/02/08(月) 16:37:23 

    今春、大学進学を期に実家を離れ一人暮らしを始めます。
    今まで家事などほとんどしたことなく、何をどうすればいいのか不安でいっぱいです。
    そんな私に、一人暮らしの知恵、こんな人には気をつけろなどアドバイスをお願いします。

    +66

    -3

  • 2. 匿名 2016/02/08(月) 16:37:56 

    親元を離れる新大学生にアドバイスください

    +62

    -0

  • 3. 匿名 2016/02/08(月) 16:37:58 

    何とかなるさ!

    +77

    -3

  • 4. 匿名 2016/02/08(月) 16:38:06 

    親元を離れる新大学生にアドバイスください

    +24

    -1

  • 5. 匿名 2016/02/08(月) 16:38:23 

    とにかく千円でも5千円でもいいから毎月貯金をする!

    +138

    -4

  • 6. 匿名 2016/02/08(月) 16:38:45 

    インフルには気をつけて
    友達でも恋人でもいいから看病してくれるような人がいると安心。

    実家と違って一人暮らしで寝込むとまじでやばい

    +143

    -2

  • 7. 匿名 2016/02/08(月) 16:38:49 

    バイト先はまかないがある飲食店で!
    あと飲み会毎回顔だすと生活苦になるよー!

    +128

    -0

  • 8. 匿名 2016/02/08(月) 16:38:52 

    思ってたよりもお金がかかるから気をつけて

    +113

    -0

  • 9. 匿名 2016/02/08(月) 16:38:57 

    ピンポンなってもすぐ出ちゃだめよ!

    +212

    -0

  • 10. 匿名 2016/02/08(月) 16:38:59 

    ご両親が一生懸命貯めたお金で通わせてもらっていることを忘れず、勉学に励んでください!

    +210

    -2

  • 11. 匿名 2016/02/08(月) 16:39:31 

    さだまさしの「かかし」をお送りします

    +24

    -0

  • 12. 匿名 2016/02/08(月) 16:39:34 

    自分の行いは必ず自分に返ってきます!
    頑張って下さい。
    応援します。

    +117

    -1

  • 13. 匿名 2016/02/08(月) 16:40:02 

    軽々しく他人を部屋に入れない。

    溜まり場になっちゃうし、軽い女認定されてしまうことも。

    +193

    -2

  • 14. 匿名 2016/02/08(月) 16:40:04 

    避妊はしっかり!

    +151

    -2

  • 15. 匿名 2016/02/08(月) 16:40:48 

    サークルとかで友達たくさん作っても、将来付き合うのは結局2~3人。
    無理してはしゃいで仲間増やさなくても大丈夫。

    +186

    -0

  • 16. 匿名 2016/02/08(月) 16:41:36 

    すぐに寂しいとか思い始めてヤリマン化するよ

    +22

    -19

  • 17. 匿名 2016/02/08(月) 16:42:06 

    もやしはすぐ腐るよ!

    +156

    -0

  • 18. 匿名 2016/02/08(月) 16:42:15 

    少しずつでいいから、料理をおぼえて自炊すること。
    将来絶対ムダにはならないから!

    +119

    -0

  • 19. 匿名 2016/02/08(月) 16:42:37 

    安いスーパー、安い薬局知ってるといいよ

    +116

    -0

  • 20. 匿名 2016/02/08(月) 16:42:41 

    体調管理はしっかりして下さいね。
    私はインフルエンザに感染した時、実家が恋しくて恋しくて堪らなかったので。

    +71

    -0

  • 21. 匿名 2016/02/08(月) 16:42:51 

    バイトやり始めると金銭感覚おかしくなるから禅をくもう

    +11

    -5

  • 22. 匿名 2016/02/08(月) 16:43:39 

    同レベルの人と付き合いましょう!お金持ちに合わせるのは大変!

    +113

    -1

  • 23. 匿名 2016/02/08(月) 16:43:40 

    まだ家を出るまで時間がある!
    お母さんの家事を手伝って、コツを掴んでおくと良いかも。

    一人暮らししたては、男の人に家まで送ってもらわないこと。
    女の子3人以上で行動すること。

    特にサークルやらの新歓コンパの時期は先輩はお酒も入ってるでしょうし気をつけてくださいね!

    +131

    -1

  • 24. 匿名 2016/02/08(月) 16:43:47 

    家事なんか3日あれば慣れる

    +3

    -15

  • 25. 匿名 2016/02/08(月) 16:43:54 

    一人暮らしの下宿決める時は気をつけて!
    私の場合、「大学の周りにはお店もアパートもなく、車がないと生活できない不便な場所です」と言われ、遠くの新築物件を契約させられそうになりました。実際は、アパートもお店も沢山あります。学校と提携している業者でも信用できません。

    +55

    -1

  • 26. 匿名 2016/02/08(月) 16:44:22 

    家事は掃除と整理整頓をきちんとしとけば
    食事とか洗濯はお店とかがあるから問題ない
    自炊するなら継続してやらないと一人分の食事を作るのは難しいので食材の無駄になる
    家に誰かを入れる時も整理整頓は徹底
    一度汚させるとキリがなくなるよ

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2016/02/08(月) 16:44:36 

    飲みサーヤリサー宗教サーには気をつけて

    +108

    -0

  • 28. 匿名 2016/02/08(月) 16:44:36 

    女の若さはとても価値があり貴重だが短いので婚活も並行したほうがいいかも

    +50

    -7

  • 29. 匿名 2016/02/08(月) 16:44:49 

    服にお金かけすぎないように。
    周りはみんなオシャレに見えて、最初は負けじと買いまくってしまうから。
    少ない枚数でうまく着まわしを!

    +107

    -0

  • 30. 匿名 2016/02/08(月) 16:45:07 

    学生のうちに出来る親孝行は絶対にしておいた方がいいよ。

    働くとお金はあっても時間がなくなるし親がどんどん年老いてしまうから。

    帰省できるうちはたくさん帰ってあげてね。

    +79

    -0

  • 31. 匿名 2016/02/08(月) 16:45:25 

    あんまりハメ外して夜中とかフラフラしてたらだめだよ
    特に女子学生

    +99

    -0

  • 32. 匿名 2016/02/08(月) 16:45:33 

    サークル入った方がいいよ

    一人で寂しい時に、バカやって笑える仲間をたくさん作る
    それは生涯の宝になるから。

    +35

    -10

  • 33. 匿名 2016/02/08(月) 16:45:55 

    ハメ外してアパートで騒ぐやつは殺してやりたくなるから騒ぐのはやめてくれ

    +69

    -1

  • 34. 匿名 2016/02/08(月) 16:46:00 

    料理の基本が書いてある本で料理の基礎から覚えていくといいです。

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2016/02/08(月) 16:46:05 

    関西の方なら、フレッツ光の営業に注意。
    特に梅本という大学生バイト。
    「マンションの設備管理の者です!」とか
    「緊急です!開けてください!」とか嘘ついて
    ドア開けさせようとしてきます。

    +94

    -1

  • 36. 匿名 2016/02/08(月) 16:46:18 

    マヨネーズやドレッシング調味料とか一人だとすぐ期限切れになるのでなるべく割高でも小さい物を選んでね♪

    +55

    -0

  • 37. 匿名 2016/02/08(月) 16:46:36 

    上手いことを言って近づいてくる人には、くれぐれも気を付けて!
    世の中、そんなに楽して上手く行くことなんてないんだから。
    隙を作らないで、いつも自己防衛を心がけてください!
    危険なことに巻き込まれてからでは、遅いです。

    +46

    -0

  • 38. 匿名 2016/02/08(月) 16:46:51 

    ご飯を炊いたらラップをして冷凍するといいよ。
    自炊ガンバレ(*^▽^*)

    +67

    -0

  • 39. 匿名 2016/02/08(月) 16:47:16 

    勉強しろ勉強しろって言うけど、勉強なんていつだってどこだってできるよ
    勉強ばっかしててオールA、学長賞受賞までした私が言うんだから間違いない

    大学でしかできないこと、大学でしか作れない友達、大学でしか入れない部活やサークル…
    私はもうちょっとそういうことをやっておけばよかったと未だに後悔している。

    +14

    -21

  • 40. 匿名 2016/02/08(月) 16:47:47 

    風呂の天井のフタ、玄関ドアののぞき穴はガムテープで封印

    +48

    -1

  • 41. 匿名 2016/02/08(月) 16:47:54  ID:CIFYtuyMLP 

    食べるものはしっかり食べて下さい。
    お金がもったいないと食費を節約しないこと

    +58

    -0

  • 42. 匿名 2016/02/08(月) 16:48:26 

    大学入ってからの友達で4年間が左右されるよ、ほんとに。

    友達作りには気を付けましょう。

    かわいい子ばっかりのグループとか憧れるだろうけど、やめた方がいい!毎日が自慢の嵐なだけ。

    ちょっとやぼったいくらいの子たち(言葉が悪くてごめんなさい)の方が絶対いい!


    +95

    -3

  • 43. 匿名 2016/02/08(月) 16:48:38 

    ピンポーン

    「こんにちわー!」←危険

    私のところにはドア越しに「幸せですかー?」って爽やかなおばさん数人が囁いてきた。

    +72

    -0

  • 44. 匿名 2016/02/08(月) 16:48:41 

    自分の背後にも注意払ってね。
    家入ったら必ずカギしめること‼︎

    +84

    -0

  • 45. 匿名 2016/02/08(月) 16:49:16 

    オーブンレンジはなくても、オーブントースターは便利。
    お湯を沸かすもの(ケトル)があると便利。

    +32

    -0

  • 46. 匿名 2016/02/08(月) 16:49:23 

    風呂の掃除や換気してないとカビが沸くよ

    +23

    -1

  • 47. 匿名 2016/02/08(月) 16:49:57 

    >>28
    確かに!
    学生で妊娠や結婚は反対だけど、女が一番綺麗だと言われる23歳は卒業してすぐ来ちゃう。
    学生のうちから男性を見る目を養い、将来性ある男性とは仲良くしといて損はないかも。
    学生だと顔優先しちゃうけどね、結婚はある程度のお金と相手の性格が大事。

    +58

    -1

  • 48. 匿名 2016/02/08(月) 16:50:46 

    宗教とかエステとかねずみ講とか、気を付けてね!

    +47

    -0

  • 49. 匿名 2016/02/08(月) 16:51:11 

    冷凍うどんやパスタにレトルトカレーも時短で安くて便利!

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2016/02/08(月) 16:51:44 

    飲みサーがあった場合は殺されないように入らないこと。

    近くの学校の子が死んだから他人事に思えない。飲めと強制した奴らは平然と生き残る。

    憧れる新入生がなぜか多いんだよね。飲むのかっこいいって思うんだろうね。

    +45

    -0

  • 51. 匿名 2016/02/08(月) 16:52:09 

    下着は外に干さない
    女の一人暮らしと外からわからないようにする

    +48

    -0

  • 52. 匿名 2016/02/08(月) 16:52:25 

    派手なことは楽しそうだけど、取り返しのつかないこともあるから、自分の気持ちを見つめて気をしっかり持って頑張って!

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2016/02/08(月) 16:52:58 

    大学生になって好きな人が出来てお付き合いすることもあると思うけど
    なるべくなら、誠実で将来有望そうな男性とまじめなお付き合いを!

    おばちゃんの周り、いい感じの旦那さんと結婚した人たちは大学時代からのお付き合いでゴールインてパターン多いよ~

    +64

    -0

  • 54. 匿名 2016/02/08(月) 16:53:33 

    ・鍵を閉める
    ・カーテン閉める
    ・帰ってすぐに電気つけない。出来れば外出時もつけっぱなしに。
    ・変なのがドアを叩いたりインターホン鳴らしに来ても無視!絶対出ないこと。

    +33

    -0

  • 55. 匿名 2016/02/08(月) 16:54:29 

    工具箱は用意しておいた方がいいよ。
    私は兄に上京の際プレゼントされ、「こんなものぉ」と思ったけど、
    案外使う場面があった。

    +38

    -0

  • 56. 匿名 2016/02/08(月) 16:55:18 

    今宗教勧誘サークルの勧誘がすごい流行ってるから気をつけて。

    ・今の日本に不満はないか
    ・学生だからこそ運動頑張ろうよ!
    ・ボランティアで就活に備えよう!

    とかポジティブに見せかけて勧誘するカルト宗教の勧誘が凄いです。

    +35

    -0

  • 57. 匿名 2016/02/08(月) 16:55:59 

    自立の第一歩!
    素敵な女性になってください!

    全てのことに、無理はしない!他人に流されないように焦らず自分のペースを保って頑張って!

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2016/02/08(月) 16:56:11 

    玄関に男物の靴かサンダル傘など洗濯物にはトランクスを混ぜる♪

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2016/02/08(月) 16:56:35 

    いいなー
    懐かしい。
    もう13年も前だ(笑)

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2016/02/08(月) 16:57:01 

    飲食店でバイトすると食費浮くよ
    ただ食べる時間が遅くなって太るから気をつけて。

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2016/02/08(月) 16:57:06 

    郵便以外はでちゃだめよ。
    一人暮らしの鉄則

    +50

    -0

  • 62. 匿名 2016/02/08(月) 16:57:07 

    >>55
    意外と使うよね!ドライバーとか!
    あとは、裁縫箱と救急箱も簡単なものでいいからあると安心(^^ )

    +30

    -0

  • 63. 匿名 2016/02/08(月) 16:57:37 

    かかりつけの病院やクリニックを作っておくこと

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2016/02/08(月) 16:58:19 

    コンビニではなるべく買い物しない。
    便利なんだけどね。
    スーパーのほうが安いよ〜。

    +39

    -0

  • 65. 匿名 2016/02/08(月) 16:59:05 

    詐欺の類には気を付けて
    人と金銭の貸し借りをしてはいけない

    +19

    -1

  • 66. 匿名 2016/02/08(月) 16:59:48 

    付き合う男でその後の人生が台無しになることもあるよ!

    +36

    -0

  • 67. 匿名 2016/02/08(月) 17:00:00 

    友達を家にいれないこと!
    大学に入学してすぐに仲良くなった女の子がいて
    何回も私の家で遊びました。
    でもその子、実は私のストーカー元彼が送り込んだ者だったんです。盗聴器仕掛けられてました。

    +53

    -4

  • 68. 匿名 2016/02/08(月) 17:00:02 

    お酒は20歳から!

    一応ね。法律だから。

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2016/02/08(月) 17:00:34 

    その気のない男の子を部屋に入れて二人っきりになっちゃダメだよ!!

    +48

    -0

  • 70. 匿名 2016/02/08(月) 17:00:47 

    キャッチセールスを断れなくて、エステだの真珠のネックレスだの化粧品だの契約しまくって、ローンまみれになって実家に帰らされた子がいた。

    セールスだけでなく、言わなきゃいけない時はきっぱり『NO!!』と、言えるようになりましょう。

    +35

    -1

  • 71. 匿名 2016/02/08(月) 17:00:48 

    新聞の勧誘、NHKはしつこい。

    +30

    -0

  • 72. 匿名 2016/02/08(月) 17:02:33 

    どんなにドア叩かれても、「〇号室の人〜!出てきてくださーい」とか叫ばれても無視!!
    しつこければ、モニター越しにケータイで映像を撮っておいて通報しましょう。

    +42

    -0

  • 73. 匿名 2016/02/08(月) 17:03:22 

    新学期は新聞の勧誘とか下手したら宗教の勧誘とかあるから気をつけてね!
    新聞は一人暮らしじゃ滅多に読まないしゴミになるだけ!
    話聞きたくないときは「手が離せないから」「今から出かけるから」って言って逃げて

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2016/02/08(月) 17:03:39 

    本屋で自己啓発の本選んでたら、きれいなお姉さん2人組に話しかけられて、バカな私は後日友達の集まりとか言うのに誘われて言ったら、新興宗教の集まりだった。
    他にも今日初めての人が2人いて、私は2度と行かなかったけど、他の人はまた来ますとか言ってた。
    まずは少人数で仲良くなって抜けれないようにするみたい

    +22

    -1

  • 75. 匿名 2016/02/08(月) 17:03:50 

    身元の分かるゴミは必ず細かくしてから捨ててね‼︎
    紙ならいっそのこと生ゴミに入れて溶かしてしまえ(笑)

    +44

    -0

  • 76. 匿名 2016/02/08(月) 17:04:21 

    火の元気を付けてね。
    火事出したらシャレにならんよ。

    +26

    -1

  • 77. 匿名 2016/02/08(月) 17:05:54 

    今やってるかどうかわからないけど、新宿駅前のブリタニカ英語の勧誘気を付けて!
    担当2人にがっちり挟まれて、断ってるのに2時間返してくれなかった

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2016/02/08(月) 17:06:09 

    >>25
    これはほんとに気をつけた方がいい!私も騙されそうになったわ。学校が紹介してる業者だから安心してた。どこも、新築物件売ろうと必死だからね〜!

    +18

    -2

  • 79. 匿名 2016/02/08(月) 17:07:40 

    合宿のあるサークルはやめとけ。
    基本、馴染みのメンツでない飲み会ではトイレにいく時は友達と行き帰り複数で。
    新歓コンパで、一年の男子が別の場所で、先輩の男だらけならヤバイ飲み会。早く逃げろ。
    バイトするなら雇い主、店長などやけに優しい男に気をつけろ。
    いくら楽しすぎても、親にたまには連絡。

    +40

    -0

  • 80. 匿名 2016/02/08(月) 17:07:42 

    トピ主です。
    たくさんのアドバイスありがとうございます!
    家主になるという責任や人間関係など、なるほどな~と思うものばかりです。

    +41

    -0

  • 81. 匿名 2016/02/08(月) 17:07:44 

    SNSに投稿するまえによく考えてね
    何気なく撮影した写真からも居場所の特定はされる

    +39

    -0

  • 82. 匿名 2016/02/08(月) 17:08:55 

    冬場の電気代高いから消し忘れないように。

    +17

    -2

  • 83. 匿名 2016/02/08(月) 17:10:31 

    ご進学おめでとうございます。

    まわりに流されない強い気持ちを持って頑張ってくださいね♪

    大学には行きたい意志があって行くと思いますので、真面目に行ってくださいね。

    +21

    -1

  • 84. 匿名 2016/02/08(月) 17:10:49 

    「マンション全戸にご協力頂きます」とか言ってフレッツ光契約させたり、何か申し込ませようとしてくる人いるよ!来ても断わりましょう。
    もし本当に全員加入ならば、事前にマンション管理人から連絡があるはずです。

    +36

    -0

  • 85. 匿名 2016/02/08(月) 17:11:23 

    業務用スーパーに行きなさい。洗濯は柔軟剤入り洗剤にしなさい。大体のものは100均で買えます。追い炊き機能使うと高くつきます。なるべく外に出て家の電気等節約になります。でも仕送りだよね?

    +9

    -3

  • 86. 匿名 2016/02/08(月) 17:11:45 

    ご両親は口にはしないかもしれないけど、
    大事に育てた娘が手元を離れるのはとても寂しいと思います。
    時々電話してあげてね。

    +52

    -0

  • 87. 匿名 2016/02/08(月) 17:13:33 

    サークルの新歓コンパ ヤリ目的男要注意。
    新聞勧誘しつこい。宗教勧誘要注意。
    街のキャッチ要注意。
    近所の病院探しておく。保険証忘れずに。
    バイトは 無理ない程度に。

    夏休みに長期帰郷の際は生ゴミちゃんとごみに出してから地元に帰る。

    キッチン一口コンロくらいしかないだろうから
    味噌汁のレトルトやカレーレトルトやお茶漬けなどあると重宝。
    彼氏出来たらとりあえずパスタのバリエーションがあれば 何とかなる。






    +24

    -0

  • 88. 匿名 2016/02/08(月) 17:14:36 

    巨大な虫が出た時用に殺虫剤とか容易しておくといいよ!
    パニックになった事あります・・笑


    あと、流血系もね!
    一通り応急処置できるものとか救急箱作っておくといいです!

    +22

    -0

  • 89. 匿名 2016/02/08(月) 17:15:00 

    レオパレスと大東建託は止めろ

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2016/02/08(月) 17:15:58 

    サークルは大学生活を大きく左右するから本当に慎重に!
    軽く男女関係楽しみたいって子じゃない限り、遊び目的のスポーツ系サークルは危ない
    男は集団になるとおかしくなるよ。

    +32

    -0

  • 91. 匿名 2016/02/08(月) 17:17:01 

    ドアまできて契約せまったりするものは、絶対対応しない。
    何かあればとりあえずマンションの管理会社に聞いてみる。
    それでもわからなければ「未成年なんで親から連絡させます」って言っておこう!

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2016/02/08(月) 17:18:52  ID:Wh4OtkGx8B 

    むしろ彼氏できてもすぐ家に入れないほうがぜっっったいいい。

    完全に信頼できてから。こればかりは時間が大切だから最低半年。

    別れた時にストーカーなる可能性もあるのと、家ばかりでただやるだけのつまらないお付き合いになるよ。

    ほんとに女の子はすぐ家にいれちゃだめ。もっというと合鍵は結婚するまでわたしちゃだめ。
    まぁ親御さんが借りてるわけだから男入れる家じゃないことはわかるよね?

    +53

    -1

  • 93. 匿名 2016/02/08(月) 17:19:26 

    車の免許は在学中に取っておいた方がいい

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2016/02/08(月) 17:21:37 

    最低限のお薬は常備しておいてね。
    葛根湯、胃薬、整腸剤(ビオフェルミンとか)、痛み止め(ロキソニンとか)、体温計、冷えピタ、傷パワーパッドあたり

    +25

    -0

  • 95. 匿名 2016/02/08(月) 17:22:33 

    自宅に変な勧誘がくるよ。布団のクリーニングとかキョトンとするような必要のないものを偽って、男がね。
    ドアスコープは普段何かでふさいだ方がいい。キーホルダーでも何でもいいからぶら下げるなしして。
    玄関のたたき、意外と汚れる。
    カーテンはあからさまに女女した派手なピンクとか架けると危ない。

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2016/02/08(月) 17:23:43 

    耳掻きと体温計...色々考えて買ったつもりだったけど、この二つを買っていなかった事、生活してから気が付いた(^_^;)見落とさないでね!

    あと、風邪薬や頭痛薬などの常備薬があると助かるよね。誰も買って来てくれない(T . T)

    +22

    -0

  • 97. 匿名 2016/02/08(月) 17:25:44 

    駅前で、あなたの幸せを祈らせて下さい、っていうのも宗教だから。

    +18

    -0

  • 98. 匿名 2016/02/08(月) 17:26:27 

    同じく駅で、アンケートに答えて下さい、っていうのは、着物販売や、宗教、エステの勧誘だよ。

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2016/02/08(月) 17:26:40 

    親の有り難さを痛感して下さい

    +25

    -2

  • 100. 匿名 2016/02/08(月) 17:26:54 

    100均にドアスコープに付けるやつ売ってたよ。

    昔友達が1人暮らししてた時に『なんか変だなぁ、視線感じるなぁ』って思ってたら
    ドアスコープがくり抜かれててそこから覗かれてたから、本当に気を付けてね!

    +24

    -0

  • 101. 匿名 2016/02/08(月) 17:26:57 

    大学に近すぎる部屋はたまり場になるから程よい距離があったほうがいいよ
    勉強も遊びも後悔しないように精一杯頑張って

    +26

    -1

  • 102. 匿名 2016/02/08(月) 17:30:39 

    インターホン鳴っても、来るのがわかってる宅急便や郵便局しか出ないこと!
    電気ついてるし居留守バレる‥‥と思っても、出なくてよし
    障害者の人が作ったフキン買ってくれとか訳わかんないのも来るよ。気をつけて!

    +37

    -0

  • 103. 匿名 2016/02/08(月) 17:33:08 

    一人暮らしと関係ないかもですが、満員電車に乗る事があれば、リュックはおろして前に持って下さいね。
    4月になると毎年背負ったままの学生が人にぶつけてます。5月ぐらいには落ち着きますが…

    +22

    -1

  • 104. 匿名 2016/02/08(月) 17:33:40 

    履修だけはしっかり!!!
    部活とか入る予定なくても、新歓でラクな授業とかの情報集めたほうがいい。

    それで留年しかけました(*_*)

    +21

    -0

  • 105. 匿名 2016/02/08(月) 17:33:41 

    変なやつに捕まったらアホのふりして逃げろ!
    アパートの入口で、訪問販売の男ふたりに話しかけられて、断っても解放してもらえないから奇声発して逃げたことある。てか、話しかけられた時点で中国人のふりした方がいいwww

    +24

    -0

  • 106. 匿名 2016/02/08(月) 17:37:13 

    「一人暮らしの大人しそうな女」と思われたらヤバイから、外出る時は変人のふりした方がいい。

    +31

    -0

  • 107. 匿名 2016/02/08(月) 17:48:23 

    困ったことや一人では解決が難しいことが起きたら、遠慮せずご実家に連絡・相談して下さい

    あと一人暮らしのコツは、

    ・居留守を使うことに慣れる(配達等用事がある人は不在票や伝言メモを残してくれます。不用心にドアを開けちゃダメ)
    ・トイレットペーパーや生理用品、風邪薬や鎮静剤、缶詰やコメや麺類をある程度買いだめしておく(いきなり体調が悪くなって2、3日身動き取れなくなったりします。買いだめがあると便利)
    ・バイトや遊びはほどほどに!勉強が一番大事よ
    ・一応、カウンセリング室の場所確認をしておいて下さい(五月病に掛った時、グループ発表の仲間からハブられているっぽい時など、気軽に行ける場所です。どこにあるかだけは何となく頭に入れておくと良いよ)

    充実した学生生活になりますように!

    +17

    -1

  • 108. 匿名 2016/02/08(月) 17:55:57 

    家を離れるまで時間があるようなら親から家事を教わる。
    頻繁に友達を泊めない。(たまり場になる)
    引っ越ししてすぐやらなきゃいけない事(水道、ガス、電気等)は教えてもらいながらも自力でやった方がいい。
    基本居留守がいいかと思います。
    がんばれー(^o^)/

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2016/02/08(月) 17:58:43 

    全てはスタイル 飛び方次第
    そりゃ嫌なことだってあるさ
    得体の知れない恐れや退屈も
    ひとつずつ越えていく
    そうやって仕上がってくる
    大丈夫、今は振り返らないで

    +4

    -2

  • 110. 匿名 2016/02/08(月) 18:02:57 

    NHKには気をつけてね。
    ほんとしつこいから、居留守使ったほうがいいよ!
    あと同じように一人暮らししている友達作ったら楽しいし、いざという時にお互い助け合えると思う(*^o^*)

    +27

    -2

  • 111. 匿名 2016/02/08(月) 18:05:20 

    >>110
    NHKに注意っていうコメが時々あるんだけど、テレビがある場合は払わなきゃダメなんじゃなかったっけ?
    ちなみに一人暮らしの学生は半額

    +17

    -4

  • 112. 匿名 2016/02/08(月) 18:15:43 

    虫が苦手なので、殺虫剤等買い揃えてから入居。
    あと、夜は早めに帰る。
    季節の変わりめは変な人が出没。

    良い学生生活を!実家には時々里帰りしてあげてくださいね。

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2016/02/08(月) 18:20:56 

    大学生でひとり暮らし歴もうすぐ1年の娘がいますが
    このトピ役にたちますわ
    改めて気を付けたい点が色々ありますね!

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2016/02/08(月) 18:24:39 

    適度に遊んで元気に楽しく笑顔で大学生活を過ごしてくれればいいよ。
    親は本当に心配だから時々メールなり電話なりして元気な声を聞かせてね。
    でも辛い時は正直に言って欲しい。元気なふりだけはやめてね。

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2016/02/08(月) 18:45:27 

    ガスの元栓の閉め忘れに気を付けてねぇ

    嫁に行って6年目なのに今だに母に言われるorz

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2016/02/08(月) 18:46:26 

    単位はしっかり取ろう!

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2016/02/08(月) 19:10:56 

    トイレットペーパーだけは必ずストックして!体調悪い時に切れると悲惨だよ…

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2016/02/08(月) 19:25:42 

    遠隔地保険証が届くまで
    怪我するな!病気にかかるな!

    保険証ないと治療費をいったん全額負担しないといけなくなるからね(後で返金してもらえるが)

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2016/02/08(月) 19:35:11 

    再びトピ主です。

    どれもあたたかいアドバイスばかりで
    うれしくて涙が出そうです(´;ω;`)
    勉強の事や犯罪防止や節約や生活のコツ、人間関係、親への感謝など、どれも経験された方にしかわからないこと。とても参考になります。
    このトピはお気に入りに入れて何度も読み返そうと思ってます。
    ありがとうございます!

    +32

    -0

  • 120. 匿名 2016/02/08(月) 19:46:39 

    住まいのセキュリティー重視。
    居住エリアの治安の確認。
    日本も安全はお金で買う場合もある!

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2016/02/08(月) 19:51:20 

    知らない人からの声かけは基本的には無視
    道を聞かれてもできればその場で答えて終わる
    下着は室内干しで
    借金は絶対にしないこと
    夜道を歩く時は時々振り返りながら早足で帰るかできればタクシーで

    どれも私は失敗しました…

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2016/02/08(月) 19:54:18 

    お付き合いするお友達は、きちんと見極めて選びましょう!

    しっかりしているつもりでも、若いうちは周りの環境に流され易くなるのも事実。

    良いお友達と巡り会って、素晴らしい大学生活を送って下さいね!

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2016/02/08(月) 19:55:39 

    部屋の明かりは不在、睡眠中でもランダムに1ヶ所点けておく!
    カーテンは室内が見えない厚いもの!
    部屋の要所要所、特に玄関に、いざと言う時に武器になるものを置く。
    防犯ブザーは大人買い!出掛けるときもね!

    +18

    -0

  • 124. 匿名 2016/02/08(月) 19:57:19 

    節約編

    ・「決まったメニューで料理を作る」じゃなく「その時安い食材と余ってる食材でメニューを考える」
    (↑クックパッド+食材名でつくれぽ多いの選べばはずれ無)
    ・スーパーで「おつとめ品」や「見切り品」の所を見ると安く食材が手に入る
    (↑傷みが激しすぎるのは避けて)
    ・一人分のみの生産を1日3回は難しいので、少し量を作り冷凍保存(もしくは数日もつような物を常備菜として冷蔵庫に)
    ・お米は一気にたくさん炊いて保温を切り、1杯分ずつ冷凍庫にいれ、食べる時にチンすると電気代節約
    ・お肉は沢山入ってる物が安い事が多いので、それを購入し、小分けして冷凍庫
    ・洗顔フォーム+ボディーソープを買うより、両方固形石鹸にする方が安い。(無添加にすれば肌に優しく)
    ・冬エアコンは高い。コタツ・ゆたんぽ・電気毛布等推奨。
    ・トイレットペーパーはシングル

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2016/02/08(月) 19:57:43 

    夜道は危険だよ!
    22時門限!
    変な男に引っかからないようにね!
    青春!
    頑張れ!

    +19

    -0

  • 126. 匿名 2016/02/08(月) 20:02:25 

    おかゆなどの緊急食料を三日分。
    ポカリなどを何本か、フルーツゼリーを三日分ストックするのは
    必須!!

    風邪引いたり具合悪くした時にこれがあるかないかで全然違う。

    応援してます~^^

    +10

    -1

  • 127. 匿名 2016/02/08(月) 20:09:43 

    婚活したほうがいい、という意見が何個かあったけど、結婚まで意識するのは早いと思うな〜
    大学生のうちから結婚意識して彼氏を選ぶなんて、同世代の男子は引くよ。

    +17

    -4

  • 128. 匿名 2016/02/08(月) 20:17:00 

    今のうちに料理の練習しておくと良いよ

    自宅にNHKがきたらテレビありませんって言うんだよ。
    むやみやたらに人を泊めたり
    彼氏を泊めたりしないようにね

    もし大学で、気が合わなくてストレス感じる友達がいたら早めに離れるんだよ

    +11

    -1

  • 129. 匿名 2016/02/08(月) 20:35:50 

    帰宅したらすぐ鍵をかけて。火の元と戸締まりには気を付けて。
    必死でお金の工面をしてくれていると思います。ご両親へ感謝の気持ちを忘れず、勉学に励んでください。

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2016/02/08(月) 20:45:02 

    玄関を開けるときもチェーンは最後の目視安全確認がすむまで外さない!
    また、外さないで用事が済むなら最後まで外さない!
    そのチェーンも太くて丈夫なものに変更できるならする!
    できない場合は内側に開けるドアならドアストッパー、外側ならドア開かないようにする。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2016/02/08(月) 20:56:11 

    もう書いてあるかな?
    100円ライター系の物。ミニチャッカマンとかは部屋にもカバンにも入れときなよ!
    東日本大震災、無傷で助かったは良いけど暖を取れなくて相当寒かったらしいからね~。

    燃やすものは有ったが火がなくてね。といってたよ。

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2016/02/08(月) 21:09:39 

    玄関ドアに防犯ブザーをぶら下げておきましょう!いきなり押し入られたら思いっきり鳴らせるように!
    あと、帰ったら、誰も居なくてもただいま〜〜!って言って誰かいる様に見せかける

    +13

    -0

  • 133. 匿名 2016/02/08(月) 21:29:35 

    たまには実家に帰ってね。

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2016/02/08(月) 21:36:00 

    彼氏ができても尽くしすぎないこと
    彼氏の世話ばかりやいてお母さん状態になる子が多いけど結局都合のいい女になるだけ
    あなたが尽くすべきなのは彼氏ではなく大学に行かせてくれたご両親
    一番の親孝行は勉強すること
    もちろん恋愛も楽しんでほしいけど、お互い対等で節度あるお付き合いをしてください。

    +26

    -0

  • 135. 匿名 2016/02/08(月) 21:36:15 

    >>127
    そりゃそうだ

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2016/02/08(月) 22:17:32 

    長期休暇のときは極力実家に帰ってあげてください
    実家にいたとき以上に親が大事にしてくれるし喜んでくれる
    家族のありがたさを泣くほど感じますよ(笑)

    パソコンとかで家計簿つけるとお金の使い方に気を付けるようになりますよ!

    +20

    -0

  • 137. 匿名 2016/02/08(月) 22:32:09 

    決してお金がないからって
    小金持ちの歳上とおつき合いしないように!
    お小遣いや贈り物の対価が貴重な青春時代っていうのは哀しすぎる、と思う

    寂しくても見かけの優しさや包容力に惑わされないように!

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2016/02/08(月) 23:14:46 

    オールだってたまにはしてね☆
    そこでしか出会えない人がいる
    一生の思い出になることもある

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2016/02/08(月) 23:28:57 

    トピ主さん、なんていい子なの(*´ω`*)
    ご進学おめでとうございます。いろいろ書いてあるけど楽しんでね!
    そしてたくさん書いてくれてる人生の先輩方の言葉をたまに思い出してもらえると幸いです。
    犯罪とか事件には本当に気をつけてね。
    楽しい学生生活を送れますように☆

    +23

    -0

  • 140. 匿名 2016/02/08(月) 23:38:59 

    仕送りが当たり前と思うな。
    ご両親が汗水たらして稼いだお金です。

    足りないから追加送ってとか殴りたくなる。

    +10

    -1

  • 141. 匿名 2016/02/09(火) 00:11:03 

    バイトばっかして肝心の勉強してない大学生多すぎ。
    色んな勉強出来る、最後の時間を大事にしてください!
    貧乏でも後からみたら青春のいい思い出!

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2016/02/09(火) 00:58:20 

    1年目の夏休み等の長期休暇は必ず昼夜逆転になるから、バイトしなさい(笑)
    小言を言ってくれるオカンがいないと絶対ダラダラしちゃうよ!

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2016/02/09(火) 01:01:20 

    たくさん本を読んで下さいね
    できたら古典と言われるものがいい
    卒業したら、歳取ると案外読めないもの

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2016/02/09(火) 01:26:08 

    NHKがきても絶対にドアを開けないこと!
    新聞やさんも同様に。

    色々と嘘をついて契約させようとするし、一度でもサインしてしまったら解約するのが大変になるので。

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2016/02/09(火) 01:42:35 

    進学おめでとう!
    一人暮しってことは貴方が連絡する他に貴方が生きてるって伝える術がないことになる
    何かあった時のためにスマホと充電器は近場でも絶対もち歩いた方がいいよ!
    何か不安があったらすぐに引っ越しなね!

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2016/02/09(火) 03:02:26 

    スーパーやドラッグストアのポイントカードは作った方がお得かも。
    あと買い物袋は必須ね。
    ??円均一セールとかポイントカード会員様限定サービスの日は要チェック。

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2016/02/09(火) 04:24:03 

    チャラいサークルに入って無駄な時間過ごしてないで、就活にも活かせるような有意義な活動に参加して。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2016/02/09(火) 07:13:31 

    あんまり今までに出てないけど、宗教の勧誘には気をつけて!
    同じクラスになった子に誘われたり、駅で変な人に声かけられたりすることあったから!
    あなたを大事にして避妊してくれる男性と付き合ってね!
    私の大学では珍しかったけど、在学中に
    子どもできてしまって、皆とは全く違う人生を歩むことになった子がいたのよ。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2016/02/09(火) 09:19:32 

    仲良くする友だちで大学生活は決まるよ!よく遅刻する子とかと一緒にいると、流されちゃうから気をつけてね。

    バイトで稼いだお金は卒業後のこともしっかり考えて貯金しておくといいよ。親が払ってくれるならいいけど、想像以上に卒業時にお金がかかるから、申し訳なくなる。

    あとは自分の時間ができるから、そこをどう使うかだよね。私は趣味でキーボード練習しとけば良かったなーとかおもってる。

    有意義な大学生活になりますよーに!!

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2016/02/09(火) 12:48:28 

    初めてだらけの土地だと思うから地震や洪水があったときの避難所は事前にチェックしておいたほうがいいね!
    防災グッズは100均で集めておくべし!

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2016/02/09(火) 12:51:42 

    奨学金8万とバイト代10万超え、家賃は親持ちで今よりもよっぽど裕福な生活を送っていた私…
    海外旅行とか、大学生の間じゃないと出来ないことはたっくさんあるけど、計画的にね!
    エステなんか契約するもんじゃないヽ(;▽;)ノ

    +3

    -6

  • 152. 匿名 2016/02/09(火) 12:51:46 

    宗教の勧誘、マルチまがい商法の勧誘、資格取れます商法、エステなどなど気をつけた方がいい。普通のサークルみたいだけど、実はってのがたくさんある。
    最初は、仲良くなって、人間関係作ってから誘われると、なかなかイヤって言えない。
    人を疑いすぎるのもなんだけど、信じすぎてもだめ。イヤって言う勇気が必要。
    今のままでいいんですか?と、きかれても、「今に満足してます、お金がなくてもスタイル悪くても幸せなのでかかわらないでください。」と言ってください。嫌われても、次の世界があります。世の中広いんです。

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2016/02/09(火) 14:02:20 

    鍵をなくしたら合鍵使うんじゃなく、ドアノブごと変えること!
    彼氏の家にお泊まりしてる間に知らない人に部屋を使われてたらしく、気づかず家に帰って寝てたら夜中に鍵が開いてバッティング!逃げられたけど、襲われなくて良かったんだよ〜って警察に言われた。
    女の子の一人暮らしは本当気をつけて!

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2016/02/09(火) 14:30:04 

    適当でも、自炊してれば一人暮らしなら生活費3万もあれば、充分余裕なんだよ!油断して、買食いや外食が続くと倍以上かかる!節約して浮いたお金で、オシャレしたり、遊んだりして楽しんでねー

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2016/02/09(火) 15:58:57  ID:KlIAbG5qb4 

    自分の履修する授業の教授が関わっている学会や地域イベントとかにもし参加できたら参加するといい。良い経験はお金がかからなければ面倒くさがらずどんどん参加して。感受性が豊かな若いうちに味わう経験ほど大人になってから生かされます。勉強が楽しくなるよ。

    あとは、一人暮らしをしたら親の有り難みを全身で感じると思う。その気持ちは大切にしてね。そして「ありがとう」って伝えよう。
    親御さんも子供がいなくて寂しい気持ちを初めて味わうんじゃないかな。
    だから、電話や帰省で顔見せてあげてね。
    困ったことがあったら遠慮なく相談するんだよ。

    友達探しや友達選び、慎重にね。

    応援してるよー!

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2016/02/09(火) 16:49:14 

    に、ニッポンてもっと安全な国じゃなかったっけ…こんなに気をつけなきゃいけないことあるの!?
    のんきな地域でしか一人暮らししたことないからびっくりだよ(^^;

    なんにしても、「無理をしない」ということが一番大事だったかな、と今になって思います。
    無理に背伸びをしてみても、すぐに足がしびれて立てなくなってしまいます。
    両足をしっかり、心地よく立って歩いていける速度で、自分らしく進んでいってください。

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2016/02/09(火) 18:16:42 

    女子だよね?
    一番は安全面。
    一人暮らしだと悟られない方がいいよ。
    ベタだけどお父さんのパンツ干したり女らしい服は部屋干ししたり。

    あと、友達が気をつけてたのは玄関のベルで出ない事だったよ。
    出るのは宅配便のような確実に身分が分かる人だけ。

    若いとナンパやストーカーも多いから気をつけてね。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2016/02/09(火) 18:21:24 

    玄関の郵便受けは大家さんに相談して完全に塞いだ方がいいよ。
    友達は覗きの被害に遭ったから。

    時期や場所的、声が田代まさしじゃないかと言ってた。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2016/02/09(火) 22:11:22 

    え?田代まさし?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード