ガールズちゃんねる

虫触れますか?

115コメント2013/11/11(月) 10:07

  • 1. 匿名 2013/11/10(日) 11:40:40 

    私は子どもの頃から平気です。でも見た目が大人しそうなのでよく「えー!」って言われたり、「○○ちゃん平気なの⁉キモい!」と言われます…我が家にGが出没した日には虫嫌いな主人ではなく、私が倒しています。
    大人で触れるって珍しいんですかね?皆さんはどうですか?

    +51

    -0

  • 2. 匿名 2013/11/10(日) 11:42:28 

    基本的に私は無理です。

    +210

    -4

  • 3. 匿名 2013/11/10(日) 11:42:41 

    ティシュ越しでもギャーってなります

    +207

    -1

  • 4. 匿名 2013/11/10(日) 11:42:55 

    絶対触りたくないです!!!!

    +173

    -0

  • 5. 匿名 2013/11/10(日) 11:43:37 

    てんとう虫やアリ、バッタは触れますが
    Gは絶対に触れません

    +141

    -8

  • 6. 匿名 2013/11/10(日) 11:43:51 

    夫婦そろって無理
    その姿を見て子供二人も超絶虫嫌いになった

    +42

    -5

  • 7. 匿名 2013/11/10(日) 11:44:04 

    結構、いける。
    毛虫とか幼虫など手足ない物はダメ。
    手足さえるならゴキブリでもクモでも蛾でも触れる。

    +39

    -23

  • 8. 匿名 2013/11/10(日) 11:44:10 

    毛虫とか気持ち悪いゴキとかは無理ですが、大抵の虫は触れますよ(^_^)v

    +62

    -11

  • 9. 匿名 2013/11/10(日) 11:44:40 

    絶対無理。

    ハエでも無理です。
    Gが出た日には叫びます(--;)

    +120

    -2

  • 10. 匿名 2013/11/10(日) 11:45:30 

    触れます。

    +31

    -5

  • 11. 匿名 2013/11/10(日) 11:45:44 

    昔はゴキブリでもなんでも平気で触ってたのにある時から突然無理になった。
    今となっては、庭掃除とかお花手入れしてて虫が一匹でも現れたら戦意喪失して作業中断してしまう・・・
    なんというか、虫が現れた瞬間全身に鳥肌が立って次はどこから出てくるんだろうとビビってしまいます(笑)

    +104

    -6

  • 12. 匿名 2013/11/10(日) 11:45:53 

    クモは無理((((;゚Д゚)))))))
    北海道だからゴキブリの気持ち悪さは体験したことないけど多分無理>_<

    +38

    -2

  • 13. 匿名 2013/11/10(日) 11:45:59 

    モノによる。蟻とダンゴムシは触れるよ!他のはダメ、ゼッタイ。トンボとか蝶々もムリ。Gなんて、もってのほか…

    +37

    -2

  • 14. 匿名 2013/11/10(日) 11:46:01 

    小さい頃はダンゴムシやらカマキリやら、普通に触れたけど…今は絶対触れない!!

    +62

    -2

  • 15. 匿名 2013/11/10(日) 11:46:11 

    こんなトピ採用したらグロ画像貼るバカが出てくるのもわからないの運営?早く削除しなよ

    +8

    -30

  • 16. 匿名 2013/11/10(日) 11:46:17 

    小さいときはアリくらいなら触れたけど、今はもう無理!

    +35

    -2

  • 17. 匿名 2013/11/10(日) 11:46:31 

    虫がこんなにかわいかったらいいのにね
    虫触れますか?

    +124

    -2

  • 18. 匿名 2013/11/10(日) 11:46:40 

    Gは絶対無理!!思考が止まります。
    幼虫類もダメ!子供と旦那のカブトムシ飼育にはノータッチです。
    でも蜘蛛は全然平気です。
    部屋に入って来た子は手でつつんで外に出してあげます。

    +25

    -4

  • 19. 匿名 2013/11/10(日) 11:46:45 

    幼虫とかはさすがにティッシュや何か間接的な物がなければ無理だけど、いつも自分で始末します。

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2013/11/10(日) 11:47:05 

    ダンゴ虫とかアリならたぶん大丈夫
    母方のお婆ちゃんはGを素手で潰せます。私には無理。(お食事中の方、ごめんなさい)

    +14

    -2

  • 21. 匿名 2013/11/10(日) 11:47:06 

    アリもいやです
    みんなには大げさだねー!って言われるけど、嫌なものはいや…

    夏に部屋に蜂が入ってきたときには
    1時間んトイレに隠れてました。
    そろ~とドアを開けるとドアの上に蜂が!!!
    涙流しながら掃除機で吸い込みました。掃除機捨てました 笑

    +35

    -9

  • 22. 匿名 2013/11/10(日) 11:47:38 

    虫は全部だめです

    +44

    -1

  • 23. 匿名 2013/11/10(日) 11:47:56 


    触れません!!

    だから家の中で虫がでた時、
    旦那がいる時はいいけど
    いないときは自分で退治しなきゃいけないからホントに嫌です(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    +49

    -2

  • 24. 匿名 2013/11/10(日) 11:48:25 

    トピ主さん
    私も平気なタチです^^

    先日、引っ越しの片付けをしていたら成虫Gが壁を這っていて
    咄嗟に握り拳で…

    それを見ていた兄は引いてましたが^^;

    +35

    -3

  • 25. 匿名 2013/11/10(日) 11:48:34 

    爬虫類飼っていて、餌がコオロギやミルワームなので、虫=餌って感じで慣れちゃってほぼどんな虫でもさわれるようになりました^ - ^が!ドン引きされるので人前では怖い振りをしています…(^_^;)

    +19

    -1

  • 26. 匿名 2013/11/10(日) 11:48:37 

    蚊は潰せます。
    すごい勢いで。
    むしろ勝つまで戦う。

    あとは無理ですΣ(゚д゚lll)
    虫触れますか?

    +45

    -2

  • 27. 匿名 2013/11/10(日) 11:48:50 

    子どもの頃は、カマキリやトンボとか普通につかまえてたのに、
    今はティッシュペーパー越しでも無理。
    感触がごりっ、とちょっと感じただけで、
    ギャー!ってなる。
    虫の死体すら触れなくて、ベランダに落ちてたセミの死体を捨てる為に、
    わざわざ火バサミを買ってしまった…

    +33

    -3

  • 28. 匿名 2013/11/10(日) 11:48:57 

    むりです✌('ω')✌

    +17

    -1

  • 29. 匿名 2013/11/10(日) 11:49:15 

    虫…大嫌いです(ーー;)夏はハエや蚊が多いから嫌になります!ちょっと過敏かとも思うけど、夏は各スペースに殺虫剤を配置します!リビングだけで3本あったりとか(-。-;ゴキブリも嫌い!虫は全般ダメで触れないけど退治は出来ます!殺虫剤ふりまいてスリッパで叩いてご臨終いただきます!!

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2013/11/10(日) 11:49:30 

    小さい頃は平気で触れましたが
    今は無理です!!

    もう触るどころか見ただけでも…((((;゚Д゚)))))))

    +23

    -1

  • 31. 匿名 2013/11/10(日) 11:49:42 

    絶対無理!!
    触れるのは、てんとう虫くらい(´・_・`)

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2013/11/10(日) 11:50:49 

    触れるよ♡

    虫って可愛いよねぇ(^_^)♡♡♡

    +16

    -17

  • 33. 匿名 2013/11/10(日) 11:51:38 

    虫は潰すと中身が飛び散るから嫌だ…
    Gとか潰した瞬間卵を飛び散らかすとか…

    +24

    -3

  • 34. 匿名 2013/11/10(日) 11:53:24 

    小さい頃は、近所の友達とカブトムシの幼虫とかミノムシとか平気で触ってましたけど
    いつの間にかすべて無理になり、どんなに小さくてもギャーギャー騒いでいたのが
    最近はまた徐々に触れる虫が増えてきました。
    でも、害を与えるものとか、刃向ってくるのとか、すばしっこいのとかは未だに苦手です。
    カマキリの赤ちゃんがかわいくて好きです。

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2013/11/10(日) 11:54:11 

    この前ゴキブリが飛んできて一緒にいた
    お父さんが逃げたから仕方なく、新聞で勢いよく殺してやった

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2013/11/10(日) 11:55:02 

    子供の頃は、バッタでも蝶々でもトンボでも素手で触ってたけど、今はもう絶対無理(^-^;

    ハエか、蚊をティッシュで処理するのが精一杯…

    +14

    -1

  • 37. 匿名 2013/11/10(日) 11:57:40 

    いわゆる昆虫なら結構平気です

    子供がアリに興味を持ったのをきっかけに、ダンゴムシやバッタ、カブトムシ…いろんな虫を一緒に採ったり育てたりしてきました。
    私はダンゴムシを触るのも何十年ぶりで本当は嫌々でしたが子供のためにとがんばりました(*^^*)

    観察してみると面白いですよ♪

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2013/11/10(日) 11:57:47 

    名前知らない虫は嫌だけど、普通の虫はいける。
    ゴキも一人暮らし始めてから隣に住む友達のゴキを退治したし、大丈夫。

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2013/11/10(日) 11:59:21 

    カブトムシとかカマキリとかは触れる。

    G、毛虫などの害虫は触れないけど、退治は出来ます。

    +10

    -2

  • 40.   2013/11/10(日) 11:59:25 

    保育園児の時は
    アゲハチョウを素手で触ってたけど
    今は無理だなー

    +11

    -2

  • 41. 匿名 2013/11/10(日) 11:59:53 

    危なくない虫は手で捕まえちゃう。
    たまに小バエでも「ギャーギャー」いう人いるけど、何もしないって・・・って思う。

    ハチも、ミツバチくらいなら怖くない。

    +12

    -4

  • 42. 匿名 2013/11/10(日) 12:00:05 

    無理だー。
    子供の時、虫採りしてたのに大人になるとどうして触れないんだろ⁇

    +13

    -1

  • 43. 匿名 2013/11/10(日) 12:03:44 

    うねうね、ぬめぬめした虫が本当に無理です。
    かた○むりが代表格…。絵でも受け付けないです。

    +12

    -2

  • 44. 匿名 2013/11/10(日) 12:04:18 

    蚊はひっぱたくけど、あとは無理
    蝉の抜け殻すら触れない
    カブトムシは幼虫のときの気色悪さ思い出すとゾーーーーーっとする

    +13

    -2

  • 45. 匿名 2013/11/10(日) 12:06:13 

    田舎育ちの私は余裕
    てかいちいち虫がでただけでキャーキャー言う人を冷めた目で見てしまう

    でもそんな私も爬虫類だけは苦手です

    +17

    -7

  • 46. 匿名 2013/11/10(日) 12:07:23 

    さっきからGって何?

    +3

    -15

  • 47. 匿名 2013/11/10(日) 12:08:38 

    虫苦手です!
    子どもの頃から、ダンゴムシもバッタもカブトムシもダメ ( ̄□ ̄;)!!
    女の子でも触れる子いたけど、私はだめでした。

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2013/11/10(日) 12:13:49 

    余談ですが、ゴキを叩いて殺すのはやめた方がいいです。
    つぶした時にゴキの体から出るエキス?みたいなのが仲間を呼びよせるそうです。

    +27

    -2

  • 49. 匿名 2013/11/10(日) 12:14:24 

    たぶん触れるけど
    触りたくない…。

    ゴキブリは退治できるけど
    カマキリとハチ無理!!!!!

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2013/11/10(日) 12:15:31 

    かまれるのが嫌なので蚊は手でパチンと退治しますが
    それ以外の虫は触れません、というか触りません

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2013/11/10(日) 12:17:25 

    寒くなってきたってのに、まさに昨日、
    Gが現れました。。。
    今年は夏出なかったのに。。

    彼が間違って転がってるイヤホンにゴキジェット噴射してたwww
    結局退治出来ましたけど、
    一人だったらパニくってた。

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2013/11/10(日) 12:20:16 

    Gはもちろん無理だけど、もっと無理なのはムカデ!
    姿を想像しただけで寒気...

    +14

    -1

  • 53. 匿名 2013/11/10(日) 12:21:59 

    触れません!
    買い物から帰ってきたら玄関ドアに大きなクモがいて入れず、主人が帰ってくるまでの3時間近所のマックで待ってました

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2013/11/10(日) 12:22:11 

    平気です。
    中学の時、植物の植え替えで、ミミズを先生に見せたら泣きながら怒られました。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2013/11/10(日) 12:22:40 

    46さん
    G=ゴキブリ
    だよ

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2013/11/10(日) 12:26:56 

    爬虫類は触れるけど虫は無理です。
    子供の頃は田舎なのでゲジゲジやカマドウマが出るので本当に恐怖でした。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2013/11/10(日) 12:29:37 

    トンボは大丈夫。
    青虫とか毛虫はほんとに無理。ちょうちょも青虫の大人になったやつと思うと無理だな

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2013/11/10(日) 12:30:35 

    触ると痒くなったり、痛くなったりするもの以外は平気です
    田舎暮らしに虫はつきもの!自然が多いって証拠だしo(>▽<)o

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2013/11/10(日) 12:36:19 

    46です
    55さんありがとうございます
    ゴキブリは私も無理です!

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2013/11/10(日) 12:39:05 

    私も虫だめだけど、キャーキャーギャーギャー騒ぐのはうるさいからやめてほしい。
    騒ぐ姿が可愛いのは子どもだけ。

    +13

    -2

  • 61. 匿名 2013/11/10(日) 12:40:35 

    小学生の頃は触れました

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2013/11/10(日) 12:44:11 

    ゴキブリ飼ってますけど。卵から孵してますw

    +4

    -12

  • 63. 匿名 2013/11/10(日) 12:44:20 

    >>>17

    それでもダメですw
    あの、機械的ななんとも言えない体や足、そして顔、目(ひゃあああああ・絶叫)

    何より、「飛ぶ」とかありえないです
    こわすぎます

    飛ばない毛虫らもあいつら毛を飛ばしてきやがるし、その毛にふれただけでもブツブツなったりするため、おそろしすぎます

    見た目、最悪
    虫の存在自体、最悪

    道端でちょうちょが飛んできただけでも、ひえええええええええええってなってます(怯)


    G・・・・Gなんて
    気絶レベルです
    Gのいない北欧へ引越し永住したいと心から思っています。

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2013/11/10(日) 12:46:14 

    48

    ゴキをつぶさないほうがいいのにはもうヒトツ理由がありますよん

    卵持ちのゴキをつぶすと、四方八方に30mほどピャーーーーーーーーーーーっと卵が飛び散るからです
    動物の糞の何億倍もの雑菌だらけとのこと

    床とかに散らばられたら、ほんと困りますよね・・・
    とくに赤ちゃん居るご家庭は注意ですね

    +6

    -3

  • 65. 匿名 2013/11/10(日) 12:49:24 

    ゴキも怖いけど、
    実際、スズメバチの方が怖いです

    蜂は本当に怖い、
    命をも落とすことになるのだから。

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2013/11/10(日) 12:50:56 

    ダンゴムシ以上のでかいのは無理です。
    昔、母と二人の時、退治までに一時間以上かかった

    +4

    -3

  • 67. 匿名 2013/11/10(日) 12:51:07 

    1スズメバチ(刺されると命にかかわるから)
    2G(殺そうとスプレーしても、めちゃくちゃに飛び回る危険性があるから)
    3ムカデ(スズメバチやゴキブリに比べ、飛ぶこともなく機敏に動けないけど、1匹いたら必ずつがいも近くに居るから、そっちのまだお目見えしてないムカデがどこに居るのか気になって怖い)

    番外
    うちに、小さいてんとう虫みたいな虫が大繁殖して去年は最悪だった。
    ヒメマルって名前の虫だけどどの家の衣服もいるので繁殖にみなさんきをつけてね!

    ↑怖すぎます。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2013/11/10(日) 12:52:47 

    珍しいと言われますが、てんとう虫が嫌いです。

    色、形、艶、模様…何もかも生理的に受け付けません。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2013/11/10(日) 12:59:21 

    蚊は素手で殺れますが他は無理です。Gは殺れますが遺体処理は絶対に無理です。
    Gは殺した後、二時間くらいは放心状態でなにも食べれません・・・。

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2013/11/10(日) 13:11:42 


    刺されたり、噛まれたりとかする虫以外は平気かな。
    引かれるかもですが、アゲハ蝶の幼虫とかのムニムニ感はむしろ好きです(^_^;)
    周りには、ええっ!変!!って言われるので、自分が変わってることは自覚しております…(ー ー;)

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2013/11/10(日) 13:14:27 

    触れる虫もいれば触れない虫もいる

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2013/11/10(日) 13:22:55 

    かぶとむし、てんとう虫、クワガタやカナブンみたいなタイプ?の虫は触れます。

    天敵のGはゴキジェットど始末してほうきとちりとりでサッと取り、速やかに外に捨てに行きます。

    きほ、虫は苦手嫌いです。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2013/11/10(日) 13:29:21 

    小学生くらいのときに服にバッタが飛んできて、捕まえてポイってしたら服に足だけ残ってた…それ見てからバッタ以外の虫も触れなくなりました(´;ω;`)
    トンボとかも本当に気持ち悪い…
    でもたまにどこから入るのか小さい蜘蛛とかが家にカサカサ出てくるので、そういうのはキャーキャー言いながらもティッシュで捕まえて外に虫だけポイっしてます。
    Gは今まで生で見たことないですが、カマドンマ?カマドウマ?はティッシュでも絶対無理です。たぶん見つけたら発狂する(笑)

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2013/11/10(日) 13:38:45 

    昔はカエル、おたまじゃくし、トンボ、蝶々なら全然素手で捕まえてたくらい男まさりで、スゴいときには蛾を平手で倒してました。(^^;)でも初めてGに遭遇してからはなにもかもがダメになりました。あいつの破壊力はすごすぎる…

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2013/11/10(日) 13:39:40 

    Gとコオロギ以外なら大丈夫です。
    庭でセミとか捕まえて子供(男児)に見せにいくんですが、大抵泣かれます…悲しい。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2013/11/10(日) 13:43:59 

    基本的に何でも触れますが、ミミズとナメクジ(ヌメつくもの)は無理です。

    トカゲや蛇がいたらテンション上がって素手で掴むのは普通です。

    バッタも天道虫も、団子虫も余裕でいけます。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2013/11/10(日) 13:47:59 

    毛虫とかは無理無理!!
    ↑この字も本当は嫌(((╥﹏╥)))

    でも…ゴ…Gは何故か平気なので 退治とかは私にお任せあれ♪

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2013/11/10(日) 13:56:00 

    たいていの虫は自分から逃げていくからいいけど
    ゴキは向かってくるからイヤ!!

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2013/11/10(日) 14:10:09 

    やっぱりゴキが多いですね
    もちろんゴキも駄目ですがカミキリ虫知ってますか?
    めちゃくちゃでかい!ビックリするぐらいでかい!
    玄関に居座られ旦那が帰ってくるまで車で過ごしました。
    人間の手のひらよりでかい虫だった
    あんなばかでかいのが外で飛んでるのかと思うと外歩くのも恐怖です

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2013/11/10(日) 14:11:13 

    自分でもイヤだけど、ギャーギャー騒いでしまう。
    虫が平気な人、ゴキとかをパチーンと駆除できる人、ホントに尊敬する。

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2013/11/10(日) 14:20:26 

    昔は大丈夫だった節足系(バッタ・カマキリ・セミ)が無理……
    みみずと蛙とテントウムシはいける。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2013/11/10(日) 14:50:02 

    保育士だから、子どもと虫触る機会が多いので、クモ以外は割と平気。てんとう虫とか可愛いし大好き。
    Gはなるべ触りたくないし、みたくもないけど、ふつーに退治してます。「きゃー!こわーい!」って心は無くしました(笑)

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2013/11/10(日) 14:55:58 

    トピズレすいません

    いま体育でマラソン大会の
    練習をしています。

    走ってる時に鼻の穴に変な虫が
    入ってきたことがあります!
     
    でも、その虫はラベンダーっぽい
    いい香りがしました(´▽`)

    虫って、すごいですよ

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2013/11/10(日) 14:57:07 

    見るのも嫌→ゴキブリ・ミミズ・毛虫・ムカデ・ナメクジ

    一見、カブトムシとか見た目大丈夫なのにお腹は結構グロいよね…

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2013/11/10(日) 14:59:48 

    芋虫とかナメクジとか、プニプニしてる系の虫が無理です((('-')))
    前、玄関でGを踏んでしまいました‼︎(靴下で…)
    でも意外と平気でした 笑
    関係ないですが、学校の先生が蛇好きで学校の廊下で蛇を飼育しています…
    たまに餌のネズミが入ってたりするのでちょっといやですね笑

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2013/11/10(日) 15:01:47 

    小さい頃は、死んだセミに
    絵本を読み聞かせしてました

    でも、中学生あたりから
    地面でひっくり返ってるセミを
    みると鳥肌がたつように
    なりました( ̄。 ̄;)

    前にゴキブリが交尾してる
    ところを見ました。

    わりと平気でした。

    ゴキブリも嫌いだけど
    セミもキツイです。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2013/11/10(日) 15:04:44 

    Gはダメダメダメー!
    他の虫は結構大丈夫かも。

    合コンのカラオケでGが出てきた時、友達が
    「いーやーん。こーわーいー。キャー!」って言ってた時が怖かった。
    いやいや…あんたの家よくG出てきて(お隣の中国人が生ゴミを玄関前に置きっぱなしにしているかららしい)、
    平気な顔で「あ、またG出た。いやになるなー」ってすごく冷静に言ってたじゃない!?
    Gが出た瞬間に演技できるなんて、なんて大女優かと思ったよ。
    私なんて素で「うおっ!」って言ってしまったのに…。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2013/11/10(日) 15:07:58 

    子供産まれてから、私が虫嫌いだと子供も嫌いになってしまうと思ったので、子供の前では好きなふりして頑張りました!
    今でも好きではないけど子供のために触るし、一緒にザリガニつりしたりします。5歳の子供は私が虫大好きだと思いこんでます。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2013/11/10(日) 15:26:21 

    ゴキとかある程度大きい気持ち悪い虫は直視できないほど嫌いです。
    見れない。

    シューってやったときの死ぬ間際までドタバタしてるのなんかもう悲鳴あげながらシューってやります。

    ティッシュでの感触も嫌です…

    どうしたらいいんだろう…

    旦那は、部屋に入ってくる虫に怒りや殺意を覚えるのですぐ殺してくれます。

    私はできれば外に逃がしたい…

    殺した後の処理も、殺すのも嫌だ…

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2013/11/10(日) 15:49:28 

    大好きです!
    昔ハチも飼ってたし、むかでとかもさわったりしてました!毒があるものもどうすれば刺されないかとかわかってれば怖くないし、かわいいと思ってしまいます((*´∀`*))
    今受験生なんですが大学生になったら昆虫の研究したいと思ってます!

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2013/11/10(日) 15:59:02 

    好きで昆虫の研究してるから、G以外なら触れる。あ、Gも触ったわー。研修で仕方なく(´Д`)

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2013/11/10(日) 16:48:13 

    かわいそうだから虫は殺さないんだけど、コバエだけはイラつきすぎて壁とかで叩き殺しちゃう

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2013/11/10(日) 16:49:15 

    ゴキブリってう気持ち悪い名前つけた人すごいと思う
    なんとか虫じゃなくて、ゴキとブリだよ

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2013/11/10(日) 16:50:41 

    Gはつかめないですが
    基本なんでもOK。
    毛虫も大丈夫なのは触れます。
    ただ娘には危険な虫もいるので
    私に聞いてから触ってと言ってます。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2013/11/10(日) 18:17:53 

    >84
    私も昆虫の腹(裏側)が苦手です…。
    てんとう虫とか捕まえても裏っかえった瞬間、
    気持ちわるっ(゜ロ゜;ノ)ノとなります。。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2013/11/10(日) 19:22:05 

    全く平気

    でも素手で直に触るのは蝶とかトンボとかカブトムシとかセミとか
    昆虫採集で集めるようなものに限られるw

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2013/11/10(日) 20:02:42 

    ダンゴムシ以外触れません。
    蚊は素手で潰して殺せますが、それ以外は悲鳴あげて逃げます。
    部屋にGや蜘蛛が出た時は親に殺して貰います。
    自分で殺せるのは蚊だけです。
    私は虫大嫌いなのでGとかを素手で触れる人見ると凄いなと思います。
    虫は気持ち悪いです…
    虫は見るだけでも無理ですね。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2013/11/10(日) 20:39:20 

    高級な虫は触れます。(カブト虫、クワガタ等)
    でも、ゴキやダンゴムシはぜ〜ったい無理です。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2013/11/10(日) 21:23:23 

    18さん
    逆にそれ凄いよ笑

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2013/11/10(日) 21:32:03 

    》93
    吹いたwww

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2013/11/10(日) 21:53:00 

    幼稚園の先生です。
    だからとは言わないですが、
    余裕でさわれちゃいます!
    昔から大丈夫でした。
    さすがにゴキはだめですが…
    保護者の方に、さすがですね
    って何度言われたことか。笑

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2013/11/10(日) 22:03:16 

    Gどころか虫は死んでも触れない

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2013/11/10(日) 22:14:08 

    私は病気かなっ?て思うレベルでセミがダメです

    触るどころか横を通過することすら困難

    追っ払ってくれるトピ主さんのような方は正に勇者!必要な存在すぎます

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2013/11/10(日) 22:27:32 

    速い動きしなさそうな虫や、持って壊れにくそうな虫なら触れる。

    テントウムシ・カブトムシとか。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2013/11/10(日) 22:43:09 

    苦手ですが、子供が男の子なので、「きゃーやめなさい!捨ててきなさい!」という親にはなりたくなかったので無理矢理飼ってます、色々…

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2013/11/11(月) 00:15:59 

    ゴキ男は無理
    カブトムシ、バッタ、トンボ等成虫は大丈夫。
    幼虫やミミズのにょろにょろは無理
    蜘蛛は基本逃がしてあげます。
    会社の人は蜘蛛は小さな虫を捕ったくれるので蜘蛛の巣が邪魔でなければそのままにするそうですが。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2013/11/11(月) 00:44:47 

    毒の無い虫は触れる。
    でも虫の図鑑(特に図鑑独特の荒っぽい描写で描かれたもの)は背筋が寒くなる位触るのも嫌。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2013/11/11(月) 00:56:51 

    コクワガタ飼ってます\(^o^)/めっちゃ可愛いです♡

    私は虫が大の苦手なんですが、夏の終わりにコクワガタのメスが迷い込んで来てそれから餌をあげているうちにとても可愛くなり今では9匹飼ってます。

    ですが嫌いな虫は沢山います。
    Gはもちろんセミ、バッタ、蛾、蝶々、ハチ、ムカデ、コオロギ、カメムシ、カマキリ等の飛んだりする虫です(ノ_<)


    セミと蛾は本当無理です。


    +2

    -0

  • 109. 匿名 2013/11/11(月) 02:07:00 

    昔は虫取りして何でも大丈夫だったけど
    今は毛虫とかは厳しいな…
    しばらく虫と接触ないと免疫がなくなってダメになりそう

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2013/11/11(月) 03:31:56 

    全然大丈夫だったのにはちに刺されてからなぜかダメになりました(;_;)ダンゴムシとてんとう虫はいけるのですがみんなにぶりっことか言われるので虫無理と表では言います笑夏のセミは天敵だ(;_;)

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2013/11/11(月) 03:52:59 

    平気な虫と無理な虫があります。

    セミ、カブトムシ系、カマキリ、ハエトリグモ(小さめのクモ)なんかの虫は触れます。
    動きがそんなに奇怪じゃなくて、基本的に近づくと逃げていくタイプの虫は大丈夫。
    Gみたいに動きが素早かったり、こっちにいきなり向かってくる虫は無理です(T-T)

    カブトムシの幼虫、最初は見た目グロイので無理~と思ってましたが、
    飼ってた成虫が卵を産んで、育っていく過程を見ていくうちに大丈夫になりました。
    さらにはこの子がカブトムシになるんだなぁと思ったら、可愛いとさえ思えるようになりました(^^)

    ハエトリグモも動きが可愛いし益虫なので、部屋で見かけるとたまに砂糖水で餌付け(?)します。
    綿棒にしがみつく様子がとってもキュートです。
    一時期は全然触れなかったのですが、観察したり生態を知ったら平気になりました。

    でもGだけはどんなに観察しても絶対無理です。触れません。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2013/11/11(月) 04:31:09 

    昔おばあちゃんが畑仕事の時、
    服に止まった大きな蛾を
    何事もなかったかのように手でバッと追い払ったのが衝撃的でした。
    その蛾がこっちに向かってきた時ギャーギャー騒いだ私・・・。
    おばあちゃんは虫どころか、その後出てきたヘビも素手で平気で掴んでポイっとしました。

    「おばあちゃん凄いねー」って言ったら
    「バガ、畑やってだら虫なんか一々気にしてらんねんだ!(東北訛り)」と。

    た、確かに。
    でも何の虫が出ても微塵も動じないおばあちゃん。
    私の中では最強です。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2013/11/11(月) 04:32:44 

    私も虫苦手だったけど、新入社員の女の子が虫大好きですごく命を大切にする子でちょっと感動して、私もなんとか好きになろうと頑張ってる。
    上司がハエごときで騒いでて、叩き殺そうとしてたのをフワッと手で捕まえて外に逃がしてあげてた。
    最近の若者は扱いずらいとか散々叩かれてるけど、仏様みたいな子も居るんだなー、と思ってなんだかほっこりした

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2013/11/11(月) 09:02:26 

    Twitterでゴキブリにペイントした女友達ならいるわww

    てんとう虫風にペイントしてて笑ったwww

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2013/11/11(月) 10:07:49 

    死んでたら触れるけど、生きてるのはむり
    エビとかカニとか伊勢海老とかも生きてたらむり

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード