ガールズちゃんねる

電話で「TV壊れたからNHK解約します」と言えば解約完了。裁判所が「NHKの確認はなくても解約は成立する」と認める

418コメント2016/03/01(火) 10:15

  • 1. 匿名 2016/02/04(木) 17:47:20 




    NHKは「テレビが壊れたことを確認していないので解約はできない。規約にも書いてある」と言い張る。
    ただ、Aさんはすでにテレビを廃棄してしまっており、壊れたという証拠を見せることができない。受信料を支払い続けなければならないのだろうか?

    この件について裁判所はそもそも解約の意思表示をした段階で解約が認められると判断し、NHKの規約を無効と判断した。受信料を回収するために見せしめに訴訟を起こしたのに、むしろ不利な状態に追い込まれてしまったNHK。今後は電話一本で解約を認めなくてはならなくなってしまった。

    これまでNHKの解約には、どこで手に入れるのか分からない解約書をなんとか入手し、正当な理由で承認を得る必要があった。しかし、今回の判決で、電話一本で「TVが壊れた」と報告すれば認められることが確定した。素晴らしい朗報だ。家族・友人にも教えてあげてほしい。
       【朗報】電話で「TV壊れたからNHK解約します」と言えば解約完了。裁判所が「NHKの確認はなくても解約は成立する」と認める | netgeek
    【朗報】電話で「TV壊れたからNHK解約します」と言えば解約完了。裁判所が「NHKの確認はなくても解約は成立する」と認める | netgeeknetgeek.biz

    なにかと納得がいかないNHKの受信料について、「TVありません」と言えば集金人は家の中まで立ち入って確認する権利がなく、諦めるしかないというのは有名な話。しかし、一度テレビがあることを認めてしまった後に「TVが壊れた」と言えばどうなるのだろうか。 添付されていた画像は日刊ゲンダイの記事。NHKが起こした訴訟について、裁判所がその請求を棄却し、むしろ逆に合法的に解約する方法を認めてしまったという内容だ。もともと受信料を支払っていたAさんはテレビが壊れた際にNHKに電話して「解約したい」と伝えた。

    +1170

    -7

  • 2. 匿名 2016/02/04(木) 17:49:18 

    むしろ解約できない今までがおかしかった

    +2750

    -7

  • 3. 匿名 2016/02/04(木) 17:50:00 

    これで、テレビを持ってても「壊れた」って言う人だらけになりそうね

    +1942

    -10

  • 4. 匿名 2016/02/04(木) 17:50:18 

    わーい!ひゃっほう!

    +1049

    -13

  • 5. 匿名 2016/02/04(木) 17:50:19 

    もともと義務ではないんだから、強制する方がおかしい

    +1845

    -21

  • 6. 匿名 2016/02/04(木) 17:50:23 

    在日朝鮮人からも受信料をちゃんと取り立てて下さい
    電話で「TV壊れたからNHK解約します」と言えば解約完了。裁判所が「NHKの確認はなくても解約は成立する」と認める

    +1404

    -18

  • 7. 匿名 2016/02/04(木) 17:50:44 

    払わない言うたら、おっさんに非国民呼ばわりされた時ある。

    +767

    -16

  • 8. 匿名 2016/02/04(木) 17:51:03 

    10年前だけど、私もこの方法で解約したよ。

    +815

    -10

  • 9. 匿名 2016/02/04(木) 17:51:03 

    NHKは解体してくれ
    新しくきちんとした公共放送作ればいい(年間500円とかで社屋もあんなん作らずに)

    +1207

    -11

  • 10. 匿名 2016/02/04(木) 17:51:12 

    「テレビ壊れました」
    NHKを一発で追い払う魔法の言葉

    +1080

    -9

  • 11. 匿名 2016/02/04(木) 17:51:24 

    いつまで無駄な裁判やってんの?
    犬社員はさっさと転職の準備でもしたらぁ?

    +566

    -14

  • 12. 匿名 2016/02/04(木) 17:51:36 


    でも、スマホとかパソコン持ってるなら払えって言われるんじゃなかったっけ?

    +786

    -15

  • 13. 匿名 2016/02/04(木) 17:51:37 

    電話しよう!

    +277

    -8

  • 14. 匿名 2016/02/04(木) 17:51:38 

    うちもBS内臓テレビ壊れたからBS解約しますって言ったら
    受け付けてくれたよ
    壊れたのはほんとだけど

    +531

    -10

  • 15. 匿名 2016/02/04(木) 17:51:44 

    大人になってNHKの番組の面白さを分かったから、ちゃんと払ってるよ

    +65

    -165

  • 16. 匿名 2016/02/04(木) 17:51:45 

    >>5
    なんやこれ、日本人ちがうな松田

    +445

    -5

  • 17. 匿名 2016/02/04(木) 17:51:46 

    公共料金だからなぁ。

    +14

    -209

  • 18. 匿名 2016/02/04(木) 17:52:02 

    NHKは職員の国籍を知らないと言い張る謎の団体

    +570

    -15

  • 19. 匿名 2016/02/04(木) 17:52:06 

    え壊れてないけどこのトピ見て言おうと思った笑
    NHKなんて見ないしむしろ適当にいれたチャンネルがNHKだったら見る気うせちゃう

    +542

    -17

  • 20. 匿名 2016/02/04(木) 17:52:25 

    まじで必要性がない

    +336

    -16

  • 21. 匿名 2016/02/04(木) 17:52:28 

    危険ドラッグ製造してるアナがいる局にスポンサー料払いたくないわ
    NHKの塚本堅一アナを再逮捕 危険ドラッグ製造容疑
    NHKの塚本堅一アナを再逮捕 危険ドラッグ製造容疑girlschannel.net

    NHKの塚本堅一アナを再逮捕 危険ドラッグ製造容疑 前トピ NHKの塚本堅一アナを再逮捕 危険ドラッグ製造容疑 - ライブドアニュース自宅マンションで危険ドラッグを製造したとして、厚生労働省関東信越厚生局麻薬取締部は29日、医薬品医療機器法違反の疑いで、N...


    +783

    -6

  • 22. 匿名 2016/02/04(木) 17:52:33 

    私もテレビ壊れたから解約すると連絡したら数日して返信封筒がとどいて解約できたよ。
    みんな解約したらいい!

    +865

    -9

  • 23. 匿名 2016/02/04(木) 17:52:34 

    裁判官ナイス

    +696

    -9

  • 24. 匿名 2016/02/04(木) 17:53:18 

    小さい子供いるからまだ払うけど大きくなったら見ないから解約できるかずっとモヤモヤしてた。
    本当にこれで解約できるのかな。

    +380

    -10

  • 25. 匿名 2016/02/04(木) 17:53:29 

    よし!みんなで電話するか!

    +479

    -11

  • 26. 匿名 2016/02/04(木) 17:53:46 

    NHKダッサ笑

    +410

    -8

  • 27. 匿名 2016/02/04(木) 17:53:58 

    悪が得をするやり方じゃなく、もう税金でやって下さい。

    +66

    -125

  • 28. 匿名 2016/02/04(木) 17:54:02 

    でも本当に壊れた人しか使っちゃいけない理由だよね。

    +65

    -166

  • 29. 匿名 2016/02/04(木) 17:55:11 

    ネットの解約経験者談みたいなのってNHKのやつがワザと書いてるんじゃないかと思う。解約大変と思わせてさ
    廃棄証明書がいる、部屋に上がってテレビが無いのを目視確認とかさ
    私解約したけど、⇧なかったよ。

    +594

    -14

  • 30. 匿名 2016/02/04(木) 17:55:44 

    >>12
    それはチューナーを持っていたらの場合だよ。持ってなかったら払わなくても大丈夫だよ。
    最近NHKの人来て、チューナーないって言ったら帰って行った。

    +85

    -10

  • 31. 匿名 2016/02/04(木) 17:55:45 

    そもそも、テレビが壊れてても壊れてなくても、
    「解約したい」って意思表示をした段階で解約が認められるってことだよね?
    壊れたって言わなくても認められないとおかしいよね

    +651

    -7

  • 32. 匿名 2016/02/04(木) 17:55:50 

    再放送ばっかりしてるくせに生意気に受信料はとるよね

    +622

    -6

  • 33. 匿名 2016/02/04(木) 17:56:01 

    去年アパートに住み始めた時に
    NHKの方が家に来て、受信料の契約をさせられたとき「テレビが壊れていて映らないんですけど、それでも契約しなければなりませんか?」と聞いたら
    「壊れていても、テレビがあるだけでダメなんです。契約書書いてください」と、契約させられてしまいました。
    もちろん壊れているのは本当です。
    映らないテレビにNHK視聴料を払うのは馬鹿らしいですよね、、、

    今からでも解約できると思いますか?

    +1327

    -4

  • 34. 匿名 2016/02/04(木) 17:56:27 

    そりゃ、一旦契約したが最後、解約できないなんてそもそもおかしいわな。

    +512

    -8

  • 35. 匿名 2016/02/04(木) 17:57:02 

    >>1のリンク先にあった画像だけど、これ本当なら酷いな

    こういうことするから受信料払いたくない人が増えるのは当然

    +1248

    -5

  • 36. 匿名 2016/02/04(木) 17:57:26 

    NHKってしつこいってか怖いよね
    少しの間支払わなかった時あるけど引っ越してもまだその払わなかった期間の請求書が未だにくるのには度肝をぬかれたわ

    +602

    -8

  • 37. 匿名 2016/02/04(木) 17:57:30 

    本当に、受信料払ってる人のみ映るようにすれば全て解決。

    +1117

    -5

  • 38. 匿名 2016/02/04(木) 17:57:48  ID:KFJGwheGqv 

    「パソコンで見ている」と言えば大丈夫
    携帯では取られるよ

    +17

    -156

  • 39. 匿名 2016/02/04(木) 17:58:08 

    一旦NHKは解散するべき。

    代わりに新たに税金で最低限の国営放送を行う。
    エンターテイメント要素は一切不要。

    ニュース、気象情報、教養、ドキュメンタリー、国会中継、国からの連絡、教育用、に限る。

    +725

    -9

  • 40. 匿名 2016/02/04(木) 17:58:31 

    >>33
    廃棄してなくても、受信できないなら解約できますよ!!、早く手続きしないと、無駄なお金がNHKに流れる!

    +402

    -11

  • 41. 匿名 2016/02/04(木) 17:58:55 

    契約が「NHKを見るかどうかに関わらず、テレビがあるだけで契約成立、受信料支払い義務発生」って強引なんだから、
    そのバランス上、解約は緩く認めるべきだわな。

    +445

    -5

  • 42. 匿名 2016/02/04(木) 17:59:17 

    38
    パソコンもだめだよ
    ネットにつながるもの全部ダメって言われた

    +268

    -14

  • 43. 匿名 2016/02/04(木) 17:59:29 

    NHKの番組、好きなやつ多いからメッチャ見てるw
    だから素直に払ってる・・・ダーウィンとかスゴ技とか超面白いじゃん

    +48

    -89

  • 44. 匿名 2016/02/04(木) 18:00:03 

    パソコンも、スマホも、テレビ機能は有りません!

    ってしっかり言わないとね^^

    +331

    -6

  • 45. 匿名 2016/02/04(木) 18:00:49 

    私テレビ無いって言ったら『携帯と車のナビも全部受信料いただきますよ』って言われた

    払うならとテレビ買って受信料払ってます(泣)

    +27

    -60

  • 46. 匿名 2016/02/04(木) 18:01:21 

    報道しない自由を行使し過ぎ
    朝鮮学校がスパイ養成所になってるじゃん
    それなのに補助金を出すのはおかしいよ
    【在日犯罪】朝鮮大学校元副学長・パク・チェフンを詐欺容疑で逮捕!!!北朝鮮の工作に関与キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!|保守速報
    【在日犯罪】朝鮮大学校元副学長・パク・チェフンを詐欺容疑で逮捕!!!北朝鮮の工作に関与キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!|保守速報hosyusokuhou.jp

    2chまとめブログ。政治経済ニュース、東アジアニュースを中心に。台湾、チベット、ウイグルのニュースを取り上げています。

    +235

    -5

  • 47. 匿名 2016/02/04(木) 18:01:53 

    >>42

    現時点では、ネットでNHK放送はやってないよ。

    でも将来的には、ネット配信をやろうと試験中!

    +101

    -5

  • 48. 匿名 2016/02/04(木) 18:02:01 

    >>12
    うん、そう。
    我が家が、一時テレビ置いてなかった時に請求され、「テレビ置いて無いから」と断ったら「パソコン利用していたら受信料払って下さい」と言われたから。

    +164

    -7

  • 49. 匿名 2016/02/04(木) 18:02:01 

    ほんと解約したい
    ほとんど見ないのに払う意味がわからない

    +302

    -3

  • 50. 匿名 2016/02/04(木) 18:02:22 

    解約するとき向こうから聞かれる項目!
    1、テレビが今現在どうなったか
    【壊れた、捨てた、受信できない】など
    2、これからテレビ設置予定の有無
    3、テレビ以外に地デジ受信出来るナビ、パソコン、ワンセグがないか

    これを聞かれるから、全て無い。携帯はあるがワンセグ機能は無いといえば解約できます!!経験者より

    +353

    -6

  • 51. 匿名 2016/02/04(木) 18:02:39 

    でもちゃんと払ってる人にはなんだか不公平に感じる
    NHKほとんど見ないけど義務だと思って払ってる

    +30

    -91

  • 52. 匿名 2016/02/04(木) 18:04:20 

    >>38

    パソコンもテレビ機能付きのものもあるから、「パソコンでTV見てる」って言ったら
    「支払ってください!」って言われるよ!!

    +99

    -2

  • 53. 匿名 2016/02/04(木) 18:04:39 

    確認の目視したいからって部屋を見せる義務はないし、相手も権利ないんだよ!!
    しつこかったらインターホン電源切れば解決

    +189

    -2

  • 54. 匿名 2016/02/04(木) 18:04:57 

    携帯でもテレビが見られるから、
    あるのなら受信料払えと言われるらしいけど、
    携帯は、「テレビを受信するために設置する機器」ではないんですよ

    +206

    -1

  • 55. 匿名 2016/02/04(木) 18:05:10 

    >>30
    私、チューナーないっていったら「買ってこい」って言われた。
    脅しだよ?

    +271

    -3

  • 56. 匿名 2016/02/04(木) 18:05:38 

    一生懸命に働いて生活してるひとから
    これ以上は無駄なお金をとらないでほしい
    生活保護者はなんなく家を建てたり
    自由な生活してる
    なんか本当に許せないこの時代

    +263

    -3

  • 57. 匿名 2016/02/04(木) 18:05:44 

    やったー!電話しよー!!

    +128

    -1

  • 58. 匿名 2016/02/04(木) 18:06:48 

    この前22時過ぎに受信料の訪問あったんだけど酷いわ
    常識考えろ!

    +297

    -0

  • 59. 匿名 2016/02/04(木) 18:06:53 

    うちは地デジ化しなかったので、そのときに電話で解約したよ
    いろいろ質問されたけど、いいえと答えた

    +83

    -5

  • 60. 匿名 2016/02/04(木) 18:06:57 

    受信料未払いなんですが、解約したら今までの未払い分払わなきゃいけないんですよね?
    引っ越しして自然に消えようと思っていたのですが、引っ越しが先延ばしになり
    払いたくないし困っています。。

    +65

    -12

  • 61. 匿名 2016/02/04(木) 18:08:06 

    本当にもう自由契約にしてほしい
    2ヶ月に一回受信料とられるけど、本気でもったいないと思う
    子供アニメだって再放送ばっか
    普段もよくわかんない金かからなそうな放送ばっか
    それで社員は高給取りなわけでしょ?
    国民は覚せい剤買うお金を支援してるのかな?
    大麻栽培するお金を支援してるのかな?
    どこまで国民をバカにすれば気がすむの
    不祥事起こす会社に金なんか一銭たりとも払いたくねーって

    +312

    -3

  • 62. 匿名 2016/02/04(木) 18:08:30 

    私はインターホンのとこにNHKはお断り!!!って 張り紙して本当3年くらいこない。

    +197

    -3

  • 63. 匿名 2016/02/04(木) 18:09:22 

    また反日韓国言ってるw
    頭の中は韓国だらけ

    +8

    -52

  • 64. 匿名 2016/02/04(木) 18:10:15 

    >>60私も1年未払いがあったから、きちんと払ったの確認したら、解約書類おくりますって言われてまじでした。
    ちゃんと解約できた!さすがに未納は逃げれん

    +80

    -2

  • 65. 匿名 2016/02/04(木) 18:11:18 

    朝鮮とは言うけど韓国なんて言ってない

    +46

    -1

  • 66. 匿名 2016/02/04(木) 18:11:22 

    >>51
    不公平に感じるなら解約すべきだよ!そもそも払う人がいたりいなかったりする事は前から分かってたことで、その時点で義務化できてないじゃん。

    +114

    -1

  • 67. 匿名 2016/02/04(木) 18:14:37 

    最悪
    カーナビあるって言ったらダメだった

    +5

    -30

  • 68. 匿名 2016/02/04(木) 18:14:49 

    >>33
    もしどうしても取り合ってくれないなら、少しお金はかかりますが壊れたテレビを粗大ゴミに出して、リサイクル券を添えると解約してくれると聞いたことがあります。

    +42

    -2

  • 69. 匿名 2016/02/04(木) 18:15:14 

    ここの人、朝ドラとか大河好きな人結構いるけど

    解約するような人は見ないんだよね?

    +186

    -9

  • 70. 匿名 2016/02/04(木) 18:15:19 

    なんだかんだ言って、災害時、サッカー、テニス、オリンピック、各種ワールドカップとか見るでしょ

    払わなくていいのはTVを本当に持ってない人だけだし、とやかく言わずに払えよドケチ共

    +21

    -68

  • 71. 匿名 2016/02/04(木) 18:16:05 

    電話で「TV壊れたからNHK解約します」と言えば解約完了。裁判所が「NHKの確認はなくても解約は成立する」と認める

    +126

    -2

  • 72. 匿名 2016/02/04(木) 18:16:37 

    コピペ

    NHKの受信料徴収委託員は、
    新聞を押し売りして回っている
    朝鮮人や部落民、最近では
    中国残留孤児の子供や孫といった
    日本人に恨みを持っている連中だからね
    弱腰だとかさにかかってくるよ

    +152

    -3

  • 73. 匿名 2016/02/04(木) 18:19:14 

    じゃあ寺田心がムカつきすぎてテレビぶっ壊したって言えば解約できるかな

    +129

    -18

  • 74. 匿名 2016/02/04(木) 18:19:38 

    たまに観るから払ってもいいけど、アパートの屋根にBSのアンテナがあるからって、BS料金まで払わないとダメなの? あれ、どうにかしてほしい。

    +205

    -2

  • 75. 匿名 2016/02/04(木) 18:20:41 

    うちのテレビ、何故かNHKだけはずっとうつりが悪いんだよね。画面がフリーズしたり、イライラして見れない。テレビ買い換えたけど同じ。
    解約できるかな?笑

    +103

    -7

  • 76. 匿名 2016/02/04(木) 18:21:03 

    >>64
    60です。ありがとうございます^ - ^
    そうですよね!さすがに未納分は逃げられないですよね!
    参考にします。

    +9

    -4

  • 77. 匿名 2016/02/04(木) 18:21:50 

    テレビないからって言って後から見に行きますとか言われませんか?
    半年に一回払ってるけどもったいなくて、、。
    どなたか教えて下さい!

    +72

    -4

  • 78. 匿名 2016/02/04(木) 18:22:44 

    NHKの契約とかで回ってくる人ってなんであんなに偉そうで高圧的なのかな
    テレビ確認させてもらえます?って言われたからそれって法的な権限とかないですよね?って言ったら、そんなおかしな事いう人初めて見ましたよって鼻で笑われた事あるわ

    +295

    -0

  • 79. 匿名 2016/02/04(木) 18:25:15 

    じゃあ、これからはタダでNHK見れるってこと??

    +5

    -29

  • 80. 匿名 2016/02/04(木) 18:25:55 

    必要ないから スクランブルかけてくれ 

    +146

    -1

  • 81. 匿名 2016/02/04(木) 18:25:56 

    うちは朝ドラとかたまーにNHKみてるからとりあえず払ってるんだけど、この間BS払ってくださいってきた笑(マンションのケーブルで入る)

    調子のんなとおもった笑笑


    +179

    -4

  • 82. 匿名 2016/02/04(木) 18:26:22 

    去年、引越しを機にテレビ処分します。って電話したら解約出来たよ。

    ネットとかで色々調べて手続き大変だって思ってたけど電話したら『はい、わかりました〜』ってソッコーで解約出来たらか拍子抜けしちゃったわ。

    +157

    -2

  • 83. 匿名 2016/02/04(木) 18:27:53 

    訪問してきてうっかり対応策しちゃったら、受信料払わざるを得なくなって何度か支払ったことがあります。
    一度でも支払ってしまうと契約させられたことになるんですよね?

    +110

    -2

  • 84. 匿名 2016/02/04(木) 18:29:48 

    まあ、うちの回りの貧乏な人は払ってない人が多いな~。他の人は払ってる

    +10

    -31

  • 85. 匿名 2016/02/04(木) 18:31:31 

    もうNHK は解体すべきだ

    +163

    -1

  • 86. 匿名 2016/02/04(木) 18:32:12 

    昼夜問わずいきなりやって来て
    NHKです。法律で決まってるので受信料払ってください。"今すぐ"契約書に記入してくださいって。。
    そもそも玄関先でする話じゃないよね。本当にNHKの人間か、特に何を証明する訳でもないし、とにかく「今、この場で!」を強要するし。それでいいなら誰でもNHK語って詐欺とかできちゃうと思うんだけど。。

    NHKなんか本当に一切見てないから払いたくないってのが大前提だったけど、私は自分の口座持ってなくて、全部旦那名義のものだから、確認もなしに口座を教えたり勝手な事はできません。って言ったけど、「法律で決まってますから」の一点張り。
    明らかに旦那がいない昼間とかに来て契約しろって、世帯主に断りもなく今すぐにってやり方も疑問だし、家の事、お金の事を勝手に決めてしまう事はできないので、とりあえず契約書を旦那に見せて記入してもらって、後日送付するので契約書を下さいって言ったら、「それはできません」って(笑)
    不信感しかないし、詐欺じゃんって思ったから
    その押し問答を繰り返してて、相手もイライラしてたみたいで「忙しいのにわざわざ来てるんだよ」とか言い出して、頭にきてるのはこっちも同じだから、私も忙しいって言ったら「あなたみたいな人いるんですよね。そうゆう人は何言っても払わないんですよ。時間の無駄。もう2度と来ません。」って捨て台詞吐いて帰っていった(笑)
    散々法律がどーの強気で押し売りみたいにしてきたくせに、結局なんなの?って感じだった。
    それから本当に一度も来ないよ(笑)

    +284

    -2

  • 87. 匿名 2016/02/04(木) 18:34:38 

    受信料の人たちガラ悪いよね。
    しょっちゅう人変わってるし
    子供が応対して「母が不在なので、わかりません」と答えたら舌打ちされたらしい。

    +223

    -2

  • 88. 匿名 2016/02/04(木) 18:35:01 

    携帯もiPhoneならテレビついてないって本当?
    Androidしか使ったことなくて...

    +133

    -2

  • 89. 匿名 2016/02/04(木) 18:36:18 

    >>84
    貧乏だから払っていないわけじゃ無くて無駄だから払ってないだけ。

    +113

    -12

  • 90. 匿名 2016/02/04(木) 18:36:24 

    ガルミンは赤ちゃんいる人も多いのにね。NHKみてるでしょ。なんでそんな人ははらわないんだろ。
    友達もいるわ…だんながネットカブレみたいな人だった

    +11

    -72

  • 91. 匿名 2016/02/04(木) 18:37:44 

    見ていないし、払いたくない。テレビあるけどNHK見るために買ったわけじゃないし、ほんまにスクランブルかけてほしい!腹立つわ!

    +154

    -4

  • 92. 匿名 2016/02/04(木) 18:37:49 

    >>89
    ヘエ~私のまわりは貧乏人が多かった。例外もあるんだね~、その人家でNHKみてるってさ

    +10

    -45

  • 93. 匿名 2016/02/04(木) 18:40:32 

    >>87
    子供にそんな対応させるなんてカワイソ~
    それぐらい払えばいいのに、これだから貧乏は

    +8

    -86

  • 94. 匿名 2016/02/04(木) 18:41:43 

    さっさとスクランブルにして、受信料の支払は任意にしろよ
    オリンピック、W杯期間は払うから

    +139

    -6

  • 95. 匿名 2016/02/04(木) 18:41:59 

    NHKの後ろには国がついてるので何しても無駄だと思うの。みんな、払おう?

    +5

    -89

  • 96. 匿名 2016/02/04(木) 18:43:13 

    今現在
    払ってる人+
    払ってない人-

    +116

    -229

  • 97. 匿名 2016/02/04(木) 18:43:35 

    年間2000円とか受信料やすくして全員からとればいいのに。
    それで内容も面白いもの(バラエティではない)にすればよさそう

    +145

    -14

  • 98. 匿名 2016/02/04(木) 18:44:00 

    1ヶ月だけ出張する事になって、会社が用意してくれたレオパレスに住む事になったんだけど、NHKの集金きた!
    事情説明して、自分の家で払ってるって言っても
    「レオパレスなんだから、テレビあるでしょ。1ヶ月分払って!地元で本当に払ってるか確認するから、住所と名前教えて」としつこく責められた。
    これって、払わないといけないの?

    +22

    -85

  • 99. 匿名 2016/02/04(木) 18:45:01 

    >>94
    ぜったいはらわないでしょ??一日だけ…とかでみちゃうでしょ?
    そうやって紅白とかも盗み見してるのかな?

    +8

    -57

  • 100. 匿名 2016/02/04(木) 18:45:24 

    18歳で一人暮らし始めた時NHKきて「上司にこの家訪問したって証拠が必要なのでアンケート用紙の記入だけお願いします」と言われた。なんも知らない馬鹿だったから普通に書いて渡したらそのまま契約させられた。
    そしたら今度は「支払いは義務だ」って言われ、現金がないって言ったら「金がないならキャッシュカード貸してよ。払わないと訴えられるんだよ?」と言われたので怖くて渡したら目の前でなんかの機械に通された。
    翌月から銀行から勝手に引き落としされてた。
    後に未成年の契約は無効だって知ったけどお金は戻ってこなかったし謝罪もなかった。

    世間知らずすぎて当時の自分を殴りたい…

    +224

    -1

  • 101. 匿名 2016/02/04(木) 18:46:48 

    学生はなしでも良いとおもうわ…世帯主ごとでいいかなとおもう

    +104

    -3

  • 102. 匿名 2016/02/04(木) 18:47:37 

    スクランブルかければいい話だって意見出してくれてる人いるんだからそうすればいいのに
    ただ電波垂れ流して無条件で全員から徴収ってどう考えたっておかしいよ

    +205

    -0

  • 103. 匿名 2016/02/04(木) 18:47:54 

    まぁ国営放送だし、民法と違ってスポンサー収入も殆ど見込めないから、しょーがないんじゃないかな

    ただ、料金は今より3割引き位が妥当だと思う

    +7

    -57

  • 104. 匿名 2016/02/04(木) 18:48:23 

    ねえ払っていないのに見てる人ってどうおもう?

    +6

    -60

  • 105. 匿名 2016/02/04(木) 18:48:58 

    >>99
    スクランブルかければ盗み見もできないよね?

    +128

    -1

  • 106. 匿名 2016/02/04(木) 18:51:16 

    NHKって国民みんながNHKを見てると思ってんの?

    +225

    -2

  • 107. 匿名 2016/02/04(木) 18:51:36 

    引っ越してから、テレビ設置するのやめたから、契約してない。
    何度も引っ越す度に、NHK来る。
    毎回、うち貧乏なんでテレビありませんと言って追い返してる。
    本当にないから。

    +124

    -0

  • 108. 匿名 2016/02/04(木) 18:52:01 

    >>105そうだね、けちな子持ちが大騒ぎしそうだけど

    +3

    -39

  • 109. 匿名 2016/02/04(木) 18:52:44 

    >>104
    泥棒と同じだと思う

    +23

    -22

  • 110. 匿名 2016/02/04(木) 18:52:51 

    >>86
    うちに来た人とほぼ同じ対応だ
    みんなこんなやり方なのかな?
    とにかく酷すぎる!これじゃ逆に払わない人増えるよ

    +82

    -0

  • 111. 匿名 2016/02/04(木) 18:53:23 

    とりあえず、会社の金でゴルフ行ってたクズ会長を辞めさせよう
    受信料徴収はそれから

    +161

    -0

  • 112. 匿名 2016/02/04(木) 18:53:53 

    >>103
    人件費を地方公務員並みにすれば受信料なんてもっと安くできるんだよな〜
    電話で「TV壊れたからNHK解約します」と言えば解約完了。裁判所が「NHKの確認はなくても解約は成立する」と認める

    +132

    -5

  • 113. 匿名 2016/02/04(木) 18:55:27 

    BS見ようとしたらアンテナが壊れてて、NHKに電話したらすごく偉そうな女の人だった
    スクランブルかけて確認するだの何だの言われた
    受信料高いし態度も悪いし、スポンサー探せって思う

    +100

    -0

  • 114. 匿名 2016/02/04(木) 18:56:34 

    >>110
    >>86
    うちもこの手法できた!なんかさ後ろめたさがあるからこんな汚いやり方でしか出来ないんだろうね。もっと納得させるように説明して契約だろ普通は。

    +35

    -2

  • 115. 匿名 2016/02/04(木) 18:58:06 

    オートロック開けるまで何回もインターホン鳴らすは、家テレビ無いしiPadとiPhoneだからテレビ見れ無いと言ったら、お風呂にテレビ付いてない?車にカーナビ付いてない?としつこかった。どっちも持ってません

    +111

    -6

  • 116. 匿名 2016/02/04(木) 18:58:10 

    「親のスネをかじってる未成年の学生なので払えません」で追い返した
    引っ越しの真っ最中からやって来て「契約」だもん
    一体どこでかぎつけてやって来るんだか(怒)
    義務という名の脅しで、やってることは昔のヤ○ザの取り立てだよ

    +139

    -1

  • 117. 匿名 2016/02/04(木) 19:00:15 

    >>100
    1人暮らしの未成年狙って騙して契約させるなんてヤクザよりタチ悪い!
    娘も、アパートに来られて映らないBS契約までさせられました。
    もちろん、解約して、地上波のみの契約に変更しましたが、タチ悪いです。

    +129

    -0

  • 118. 匿名 2016/02/04(木) 19:02:55 

    >>104
    ねえ勝手に放送しといて払えっていう人ってどうおもう?

    +149

    -4

  • 119. 匿名 2016/02/04(木) 19:05:19 

    「テレビないし、パソコンと携帯もテレビ見れないやつです。」って言った。

    そしたら、「携帯みせなさい」って言われて、みせた。
    「この携帯は、テレビみれるやつです。契約してください」って言われて、機種変したばかりやったから、そうだったのって思ってしまった。

    その日、ちょっと風邪気味だったので、「今、体調悪いので後で契約書のハガキ書いて投函します」って言ったら、「ダメです。今です。早く印鑑もってきて」っていわれた。

    元気になって調べたら、テレビ機能ない携帯やった。
    電話かけて、強めに訴えたら解約してくれたけど、マジでNHKのやつあり得ん。

    ちなみに、亡くなってるおばあちゃんの空き家(テレビは、チャンネル手で回すやつでとっくに壊れてる)にずっと請求来てたみたいで、金額18万くらいになってた。とっくに亡くなってること伝えたら、何年前ですかとか疑いの質問されたけど、どうにかなった。

    +155

    -0

  • 120. 匿名 2016/02/04(木) 19:06:34 

    テレビありますか、携帯ありますか、といった質問にも答える義務はありません。
    確認させる義務もありません。

    「受信契約が必要な状況になったら、こちらから直接NHKに連絡しますので結構です。」

    と言えば良いのです。

    また、「お引き取り下さい」と言って退去しない場合、不退去罪という犯罪になります。「帰らないのであれば警察を呼びますよ」と警告をした上で、それでも帰らない場合は本当に警察を呼びます。こちらは訪問者の素性を知りませんので、110番に「NHK関係者を名乗る不審な男が、その人物を経由しての契約を迫り、居座っていて困っています。」と通報しましょう。

    +283

    -0

  • 121. 匿名 2016/02/04(木) 19:08:09 

    見てないって言う人に、絶対見てるでしょって断言していちいち絡む人はなんなの?
    見ず知らずの人間が何のTVみてるかそんなに気になるの?
    見てるのに見てないって言う人もいれば
    本当に見てない人もいるでしょ。
    それを知ってどうしたいの?
    ケチだとか貧乏だとかバカにして自分が払ってるから悔しいの?むしろ虚しくないの?

    +97

    -2

  • 122. 匿名 2016/02/04(木) 19:08:29 

    33です。

    先ほど電話をしたら、
    「映る、映らない関係なしに
    テレビがあるだけで支払っていただかなくてはなりません」の一点張りです。

    あの対応、無理矢理な一方的な言い分、
    イライラして落ち着きません(´•ω•̥`)

    +186

    -2

  • 123. 匿名 2016/02/04(木) 19:10:06 

    NHKの対応もアレだけど、TV持ってて払わないヤツの言い分も大概やな

    +12

    -48

  • 124. 匿名 2016/02/04(木) 19:12:23 

    あのさ、NHKって税金使われてんの。
    緊急時や政権放送やるでしょ?
    だから納税者は見ていいんです。
    それも見るなって言うなら税金使うな。そしてスクランブルかけろ。

    +181

    -2

  • 125. 匿名 2016/02/04(木) 19:12:28 

    NHKは申告すれば返金してくれるよ。
    私大学生の時に、夏休みの1か月まるまる実家帰っててアパートのテレビ一切みてないのに、8月分の受信料引き落とされてるんですけど?って電話したらちゃんと返金されてた。
    無理に契約させるのは腹立つけど、言えばちゃんと対応はしてくれるよー。

    +7

    -46

  • 126. 匿名 2016/02/04(木) 19:13:50 

    NHKとは契約を締結しないのが一番ですが、もし契約する場合でも、直接NHK本体と契約した方が安全です。
    訪問してくる連中は、新聞屋と同じく、碌な人間ではありません。もちろんNHKの社員でもありません。ですから、そのような連中に個人情報を掴まれたりすることは、リスクが伴います。

    また、自分はそういうの関係ないと感じても、そういう連中を経由して契約をすることで、そういう連中に金が落ちることになります。世の中のためにも、NHKを契約する時に、訪問してくる連中を経由しないで契約するようにしましょう。今はネットで直接契約ができます。

    NHK受信料の窓口-放送受信料 新規契約のお手続き
    NHK受信料の窓口-放送受信料 新規契約のお手続きpid.nhk.or.jp

    NHK受信料の窓口-放送受信料 新規契約のお手続き当サイトではナビゲーションの一部でJavaScriptを使用しています。JavaScriptを使用可能にするか、JavaScript対応のブラウザで閲覧してください。トップページマイページご利用ガイド   NHKオンライン...

    +51

    -0

  • 127. 匿名 2016/02/04(木) 19:14:08 

    消費税10パーセントでもいいから
    国営にしてくれ

    +0

    -35

  • 128. 匿名 2016/02/04(木) 19:14:42 

    家にも来た。
    テレビないのに、『おかしいですねーテレビのチューナーがあるっていう確認ができてるんですがー』って意味不明なこと言われたし。
    後でネットで調べたら、ハッタリだってわかった。こういうこと平気でするNHK。

    +191

    -0

  • 129. 匿名 2016/02/04(木) 19:14:44 

    >>121
    なんだこの文盲はw
    文章も疑問形ばかりで、まるでガキんちょ

    あ、ガキんちょ脳だから払わないとか言っちゃうんだなww

    +5

    -43

  • 130. 匿名 2016/02/04(木) 19:16:50 

    私解約したくて何回も電話したのにいつも繋がらないんだけど(-_-)どこに電話していますか?いまいち分からなくて。

    +61

    -2

  • 131. 匿名 2016/02/04(木) 19:18:53 

    家は払ってる。わりかし見る方だから。
    それにしても高いとは思う。
    年間一万くらいなら納得してもいいけど。
    ほんとこんなに時代は進化してんだから、
    払ってる人だけ見れるようにするとか出来んのかね。

    +107

    -4

  • 132. 匿名 2016/02/04(木) 19:19:45 

    この記事を読んだ人、周りの人に広めて下さい!!誰にも解約なんて相談できなくて恐怖で抱え込んでる大人がたくさんいます!!

    +96

    -0

  • 133. 匿名 2016/02/04(木) 19:20:56 

    >>37
    そのとうり!!なぜそうしないのか不思議

    +17

    -1

  • 134. 匿名 2016/02/04(木) 19:22:51 

    都心の単身者用オートロックマンションに10年住んでる友人の家には一度も来たことがないらしい。留守中のインターホン録画にも来てた事ないって。
    オートロックもないごく普通のワンルームマンションに住む私の所には仕事終わりを見計らってなのか、常識外の時間でも契約するまでしつこく何度も来ました。
    たまたまなのか建物の差なのかは知らないけど、全国民の義務とか法律とか言っときながら訪問先選んでんじゃねえよと思う

    +145

    -0

  • 135. 匿名 2016/02/04(木) 19:26:01 

    この前隣の真面目そうなサラリーマンと思われる男性が、NHKの契約の人にドアチェーンはさんで「NHKの社員が全員身の潔白を証明できたら払います。それを確認しないと信用できないんで」って冷たく言い放ってて、すげー!と思った。ちょうどアナウンサーが大麻で逮捕のニュースの後あたり。何度も契約の訪問きてたのかな?契約のおじさん固まってたわ。

    +133

    -0

  • 136. 匿名 2016/02/04(木) 19:27:15 

    玄関開けた瞬間一方的に喋りまくって契約書書けって出す失礼な奴が来た。引っ越したばかりでテレビないと言ったらパソコンの有無、デスクトップかノートかを聞かれ、ノートと答えたら引き下がった。ノートなら良いのかな?

    +70

    -0

  • 137. 匿名 2016/02/04(木) 19:33:41 

    ・放送法では、受信機を設置したら契約する義務があると定められている。
    ・ただし、契約の条件については、明記されていない。
    ・もちろん、違反して契約しなくても罰則はない。
    ・受信機を設置したかどうかを判断するのは、裁判所。
    ・裁判が行われない限り、自分が設置したと認識していなければ問題ない。
    ・訪問してくる奴らは、NHK職員ではない。
    ・1契約いくらの金を貰うために、平気で何でもするような、金目当ての悪質なヤクザ者。
    ・訪問してくる奴らを経由しなくても契約はできる。
    ・訪問してくる奴らには、受信機の有無を確認する権利はない。
    ・訪問してくる奴らが「受信機がある」と勝手に判断しても、それはNHKの判断ではなく、関係ない。
    ・訪問してくる奴らが何を聞いてきても、それに回答する義務はない。
    ・訪問してくる奴らに嘘を言っても、犯罪にはならない。
    ・帰れと言って帰らないのは犯罪。

    以上を踏まえ、例題をいくつか。

    「テレビありますよね」「パソコン持っていますか?」「携帯にワンセグついていますか」
    →「さあ、答える義務はありませんが」「あなたには関係ないことです」

    「放送法で契約しなければならないことに...」「契約しなければなりません」
    →「知っています。契約が必要と判断したら、あなたを介さずNHKと契約しますので結構。」

    「テレビあるか確認させてください」
    →「あなたにその権限はありません。一歩でも入ったら警察呼びますよ。」

    「そこにテレビありますよね。見えますが。」
    →「それがどうかしましたか。」「気のせいだと思いますが。」「あなたにはあれがテレビに見えるのですね。」




    +185

    -1

  • 138. 匿名 2016/02/04(木) 19:36:01 

    >>120
    NHKにクレームの電話入れたらのらりくらりの対応だったから
    警察に電話したことある!
    「NHKを名乗る人がいるんですが、朝の6時頃や夜の10時頃に来て・・・
    こんな非常識な時間だと怖くて・・・」と
    それ以来、払い込み用紙は届くけど集金の人は来なくなった

    +104

    -0

  • 139. 匿名 2016/02/04(木) 19:38:48 

    けちくさ笑笑

    +4

    -48

  • 140. 匿名 2016/02/04(木) 19:43:31 

    ケチだとか言っている人は論点がズレている。

    北朝鮮や共●党や創●●会やオウ●真●教や暴力団などに、たとえ月に1000円であっても寄附なんてしてはいけないでしょう。社会に対して害をもたらす組織を太らせるわけにはいきません。

    +102

    -9

  • 141. 匿名 2016/02/04(木) 19:46:20 

    つい先日のことですが。

    こちらのアパートにはBSの受信機がとりつけられています。この建物にお住いの方は、これから自動的にBS料金が加算されて受信料が引き落としされるようになりますので、この話を聞きましたというサインをこちらにお願いします。

    という話をされました。その紙は何かの契約書にしか見えなかったので、ウチはBSは見ないし世帯主がいないので勝手にサインはできません。この用紙をくだされば、後日郵送しますので。と話しましたが、今日!今!簡単にサインでいいんです!の一点張りで困りました。
    とりあえず、契約の変更は私にはできないので、主人がいる時にきてくださいと追い返しましたが、同じようなことがあった方いますか?

    +109

    -1

  • 142. 匿名 2016/02/04(木) 19:47:17 

    訪問してくる奴の態度が悪くて未契約です

    でもなんで人件費がかかることしてるんだろ?時代にあわないよね
    チラシ配布でも契約する人はするし、郵送のほうが個人情報の管理もよさそう

    +101

    -1

  • 143. 匿名 2016/02/04(木) 19:48:44 

    >>140
    朝ドラみてるんでしょ、じぇじぇじぇ

    +3

    -41

  • 144. 匿名 2016/02/04(木) 19:49:28 

    たかが知れた金額なのに、貧乏って惨めだね。こうはなりたくない。

    +5

    -71

  • 145. 匿名 2016/02/04(木) 20:00:08 

    アパートから実家に引っ越すので、もう受信料払わなくていいですよね?って連絡したら、ダメとの事‥なぜですか?と聞いたら、とりあえず実家に行ってからまた電話してください!今は行ってないんですよね?と。いや、引っ越しするのでテレビもうないんですけど‥と言うと、それでもダメです!だって!テレビないのに詐欺だよ〜(´;ω;`)

    +136

    -2

  • 146. 匿名 2016/02/04(木) 20:03:01 

    貧乏だとか煽ってる人って、旦那や家族がNHKの契約で家を訪問するヤクザ商売をしている人なの?

    +84

    -5

  • 147. 匿名 2016/02/04(木) 20:04:46 

    NHKって引っ越した情報とか、どうやって入手するんだろ。引っ越したらすぐ来るし。

    +123

    -2

  • 148. 匿名 2016/02/04(木) 20:06:32 

    義父が勤めてたけれど当の社員が「え?誰に何の為に支払うんだ?」て言ってた程だったよ。
    義母は義父亡き今も丁寧に支払いを続けてる。

    ま…義母はNHK好きで常に見てるしね。

    +49

    -0

  • 149. 匿名 2016/02/04(木) 20:06:35 

    >>137さん
    例題の3つ目までは「なるほど~」と思いましたが、4つ目はセーフですか笑?

    +7

    -4

  • 150. 匿名 2016/02/04(木) 20:08:43 

    >>147
    あれは、引っ越し業者や不動産屋、電気・ガス・水道などの人と繋がっているのですよ。
    引っ越し業者や電気・ガスなどの企業は大手でも、末端で工事してる人は、下請けの下請けだったりして、コンプライアンスなんてありませんからね。
    情報を教えてそれが契約に至ったら何円あげる、といったような底辺同士の闇取引があるのです。
    それから基本的に、その地域を連中はウロウロしているので、引っ越しトラックなどを誰かが見つければそこから底辺情報網に広まります。

    +74

    -0

  • 151. 匿名 2016/02/04(木) 20:11:24 

    >>128
    一緒だ。「NHKを受信している記録がありますけどねぇ。」って言われた。
    記録見せて下さいって言ったら見せられないって言われたよ。
    フツーに嘘つくから腹立つ。
    契約する気はありません。で帰すべし。

    +90

    -1

  • 152. 匿名 2016/02/04(木) 20:11:57 

    >>144たかが知れた金額なら払う必要ないよね

    +22

    -2

  • 153. 匿名 2016/02/04(木) 20:16:50 

    うちの妹は「テレビないし、iPhoneなんで」って言ったら「車にカーナビついてますよね?」って言われたらしい
    怖すぎる

    +78

    -0

  • 154. 匿名 2016/02/04(木) 20:19:00 

    なんでNHKって契約のさせ方があんなに強気なの?誰だかわかんない人が突然きてろくに説明もせずに契約しろって。

    一人暮らし始めたばかりの時、NHKに夜にインターホン連打されて「契約お願いします」ってきた。「契約書読むのでポストに入れといて下さい」って言っても「今ここで契約しなきゃダメです」の一点張り。「こんな夜に来るような不審人物に契約なんか出来るか!」って怒鳴ったら逃げてったけど。

    +110

    -0

  • 155. 匿名 2016/02/04(木) 20:22:13 

    >>149
    セーフですよ。

    自分が契約は不要だと思っている限り、契約しなくても何も問題ありません。万が一NHKが、法律でこうなっているから契約しなければならないのだ、と主張するのであれば、このトピの本題のように裁判を起こして頂くしかありません。それで負けてはじめて、強制的に契約をさせられることになります。

    NHKが言ってきても、裁判になって敗訴しない限り、強制力はありません。無論、NHKでもない訪問ヤクザには強制する権利なんてありません。

    ちなみに、テレビでも「放送の受信を目的としない受信設備はこの限りではない」という但し書きがあり、その「放送」がNHKを意味するという解釈もあります。参考のページを貼っておきます。

    テレビがあっても、DVDやブルーレイを見る目的で設置してるのであれば、この但し書きに該当するから契約は不要だと信じる人がいてもいいのです。その解釈が違うとNHKが言うのであれば、どちらが正しいかは裁判で明らかにしてもらうしかありません。

    「契約しません」とはっきり言ってやりましょう。
    「契約しません」とはっきり言ってやりましょう。www.cc.kyoto-su.ac.jp

    まずはじめにNHKの放送事業に理解があり、納得して受信料を払っている人に不払いを勧めるつもりはありません。しかし、納得できず受信料を払いたくない方は、思い切って「不払い」の意思表示をされてみてはいかがでしょうか?大学生になり一人暮らしを始めた方など...

    +39

    -2

  • 156. 匿名 2016/02/04(木) 20:22:19 

    wowowやスカパーみたいに契約者以外にはスクランブルかけて
    災害時だけスクランブル解除に酢りゃいいよね。
    なんでこんな商売の仕方がまかり通っているんだろう?
    今時ヤクザでもこんなやり方しないってのに。

    +103

    -2

  • 157. 匿名 2016/02/04(木) 20:23:59 

    マジ?電話しようかな

    +28

    -0

  • 158. 匿名 2016/02/04(木) 20:25:08 

    >>149
    セーフですよ。

    自分が契約は不要だと思っている限り、契約しなくても何も問題ありません。万が一NHKが、法律でこうなっているから契約しなければならないのだ、と主張するのであれば、このトピの本題のように裁判を起こして頂くしかありません。それで負けてはじめて、強制的に契約をさせられることになります。

    NHKが言ってきても、裁判になって敗訴しない限り、強制力はありません。無論、NHKでもない訪問ヤクザには強制する権利なんてありません。

    ちなみに、テレビでも「放送の受信を目的としない受信設備はこの限りではない」という但し書きがあり、その「放送」がNHKを意味するという解釈もあります。参考のページを貼っておきます。

    テレビがあっても、DVDやブルーレイを見る目的で設置してるのであれば、この但し書きに該当するから契約は不要だと信じる人がいてもいいのです。その解釈が違うとNHKが言うのであれば、どちらが正しいかは裁判で明らかにしてもらうしかありません。

    www.cc.kyoto-su.ac.jp

    まずはじめにNHKの放送事業に理解があり、納得して受信料を払っている人に不払いを勧めるつもりはありません。しかし、納得できず受信料を払いたくない方は、思い切って「不払い」の意思表示をされてみてはいかがでしょうか?大学生になり一人暮らしを始めた方など...

    +16

    -0

  • 159. 匿名 2016/02/04(木) 20:26:38 

    NHKなんかに無駄金払わなくて済むなら貧乏で結構♡実際違うし。
    スカパーもWOWOWも契約してるし、NHKなんて見る暇も契約する気もないわ〜

    +64

    -6

  • 160. 匿名 2016/02/04(木) 20:29:04 

    NHKの地方局に電話したらスムーズに解約させてくれて対応も丁寧だった。
    テレビ見れない環境に引っ越したから解約しようとしたんだけど、最初お客様センターみたいなとこに電話したら怪訝そうな声で「解約ですかぁ?できません」って返事だった。理由は言われなかった。

    +57

    -1

  • 161. 匿名 2016/02/04(木) 20:37:32 

    >>159
    だったら払えよ電波泥棒

    +3

    -53

  • 162. 匿名 2016/02/04(木) 20:39:41 

    電波泥棒ってw
    誰も頼んでないのにNHKが勝手に流してるだけでーす。
    今すぐ停めてもらって構いませんよ?
    何の支障もないわ

    +142

    -3

  • 163. 匿名 2016/02/04(木) 20:39:56 

    電波泥棒って、NHK側のことなんですけどね……。

    +104

    -3

  • 164. 匿名 2016/02/04(木) 20:41:22 

    テレビ、携帯電話、パソコンだけじゃなく、カーナビも支払いの対象になるって言ってくるから気をつけてね!
    あいつらほんとにずるくて、インターホン越しに絶対名乗らないの。それで、どちら様ですか?って何度も聞いても、わざとゴニョゴニョ濁して、お願いしまーす!のとこだけハッキリ言うの。
    ちょうどその日、初対面の人(自治会関係)が来る予定だったから、まんまと罠にハマって出ちゃったよ。お金はもちろん払わなかったけどね。

    +62

    -0

  • 165. 匿名 2016/02/04(木) 20:42:10 

    >>152
    お前の理論でいくと、たかが10円のうまい棒は料金を払わなくても良いってことになるが?w

    はい、論破!w

    +1

    -58

  • 166. 匿名 2016/02/04(木) 20:44:55 

    規約はNHKの良いように作られてる。NHKは予算も自民党から見送られてるwww不祥事多すぎでしょ。

    +64

    -2

  • 167. 匿名 2016/02/04(木) 20:45:44 

    なんかNHKの犬が1匹いるね。
    文章から推測するに頭の悪い2ちゃんねるやってる男。
    気持ち悪~い。

    +105

    -4

  • 168. 匿名 2016/02/04(木) 20:47:30 

    払わん奴は、日本人ではない。半島にかえれ! または逮捕だね。

    しかも嘘をついてはらわんとは、詐欺罪だ。不倫の100万倍の罪であり、犯罪者である。

    +2

    -117

  • 169. 匿名 2016/02/04(木) 20:48:05 

    NHKたまに来てたけど玄関開けずに対応してた。
    何を言われてもよくわかりませんって答えてる。
    「契約してください」
    「ごめんなさい。よくわからないです」
    「義務ですよ!」
    「そうなんですかー。でも、よくわからないんでー」
    何となく会話が噛み合わない感じで対応してた。
    根気よくこんなやり取りしてたら、向こうからじゃあいいですって言って帰っていったよ。それ以来、ここ5年一度も来ない。

    あと、賃貸なんだけど地デジがジェイコムで、ジェイコムからもNHKも一緒に契約してくださいってしつこく言われたけど、自分でやるからいいですって断った。
    まるで、セットのような言い方してくるよ。
    ジェイコムと一緒に契約しなくても問題ないからね。

    +88

    -1

  • 170. 匿名 2016/02/04(木) 20:53:40 

    息子が大学で一人暮らしになって
    まあ・・・国民の義務にちかいかな・・・と思い地上波だけは契約した(家族割で半額だし)
    そしたらこのマンションはbsアンテナがついてて受信できるから
    もともとの契約が誤りだから、正しい契約をしてください・・・
    と何度も息子のところに来る(未成年なのに)
     
    地上波でさえ払ってない人がいるのに・・とれるところから、とってやろうというその根性が気に食わない
    まず地上波を全員徴収してから・・・来い・・・と言いたい

    +76

    -7

  • 171. 匿名 2016/02/04(木) 20:55:56 

    素直に払って5年
    つい最近、BS代の支払いをしろと言ってきた
    さすがに切れて苦情
    現状維持で結構ですと帰っていったけど
    何でそこまで払わなきゃならないのかと腹が立つ
    解約してもらえるなら解約だ!
    こんなふざけた会社に払うのはもう嫌だ

    +101

    -0

  • 172. 匿名 2016/02/04(木) 20:56:16 

    地上波は災害の時とかに見るので普段は見ないけど
    支払うことに抵抗はないが
    bsはくだらない番組しかしていないし、別に契約したわけでもないのに
    勝手に入ってくるんだから・・・絶対払いたくない
     
    地上波だけ義務化してもいいけど
    bsは希望者だけの契約にしてほしい

    +15

    -2

  • 173. 匿名 2016/02/04(木) 20:57:07 

    「テレビはまだ買ってないから買ってから契約します」で黙らせてる

    +42

    -1

  • 174. 匿名 2016/02/04(木) 20:57:25 

    衛星放送契約しろ・・・と言うなら、テレビを廃棄するから
    地上波も解約する・・・と脅してやりたくなりました。

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2016/02/04(木) 20:58:58 

    171です
    170さん!まさにそれ!
    払わないで裁判にしたいならどうぞ!
    見てもいない受信料払ってるだけでも感謝されたいくらいなんで、これ以上色々言われるのなら受信料も払うのを止めさせてもらいます!と言ったら帰っていった
    本当に腹立たしいですよ

    +39

    -0

  • 176. 匿名 2016/02/04(木) 21:00:49 

    最悪でも、
    訪問してきたやつを相手に、直接書類を交わさないこと
    契約するにしても、そんなにあわてて書類を出す必要なんかないんだよ
    書面だけ受け取って、郵送でいいよ
    解約をする場合にも、電話で解約の連絡をしたあとから、
    手続き用の書類が送られてくる(書いて出せば良いだけ)

    +23

    -1

  • 177. 匿名 2016/02/04(木) 21:01:34 

    一人暮らしの娘のところに契約してください・・・ってきて
    わからないので親に電話してください・・・でことわったみたいで
    電話がかかったけど・・・あまり強く言っても何かされそうで怖かった
    得体の知れない訪問員で・・・身元とかはしっかりしていて問題・事件はないのだろうか。

    +47

    -0

  • 178. 匿名 2016/02/04(木) 21:01:50 

    一人暮らししてる姉の家にNHKの契約で22時過ぎに来た男がやたらと汗臭い上に契約するまで解放してくれなかったって。
    仕方がないから、1ヶ月分のお金だけ払おうとしたら今度はお釣りがないから待っててくれって言われたらしいw
    普通、集金来てるのに釣り銭忘れるか?w

    +76

    -0

  • 179. 匿名 2016/02/04(木) 21:07:25 

    >>141
    大学生の息子が
    地上波だけは契約しているけど、bsは契約してなくて
    この書類にサインしろ・・としきりに言われた・・・って言ってました。
     
    マンションがbsを見れる環境にあるので
    契約誤りだから、正しい契約にしてください
    とりあえずこの書類にサインしてください・・・って言われたらしい

    +8

    -1

  • 180. 匿名 2016/02/04(木) 21:08:38 

    うちも壊れて知人に引き取ってもらったら廃棄した証明をみせろといわれた。
    その旨伝えて解約できたけどその後半年に1回はまだ買ってないかと確認しにくる…

    +30

    -0

  • 181. 匿名 2016/02/04(木) 21:11:44 

    契約をして払い続けてるけど、
    ネットで
    テレビあるのに解約して払わなければ
    詐欺罪にあたると書いてありました、、、
    詐欺罪になるのかな?
    払いたくない

    +2

    -14

  • 182. 匿名 2016/02/04(木) 21:14:57 

    >>181

    本気で書いてるなら、ご安心を。詐欺罪にはあたりません。

    脅して契約するように仕向ける工作員なら、この世から消えて下さい。

    +72

    -1

  • 183. 匿名 2016/02/04(木) 21:15:33 

    まさに さっき来た。
    留守の者でわからないとインターホン越しに対応し切ったが 何度もしつこくピンポン鳴った。
    逆ギレ狙って 対応しようという魂胆にのるかと 無視し続けました。
    高給取りに 払う金はない。

    +49

    -1

  • 184. 匿名 2016/02/04(木) 21:18:36 

    スポンサー付けずに受信料で番組作ってるにもかかわらず偏向報道が酷いんだから、だったらさっさと民営化すればいい。

    +31

    -1

  • 185. 匿名 2016/02/04(木) 21:21:06 

    >>164
    同じです!
    インターホン越しでは何て言ってるかわからなくて「お願いします」だけハッキリ!!(笑)
    聞き取れなかった自分が悪いと思って玄関あけたらいきなりペラペラ捲し立てて契約書に記入して下さいって言われた。
    その時は、ちょうど子供が泣いてて忙しかったしなんとか追い返したけど、後日何度も同じ方法で来ました。あれ、本当に腹立つ。いちいちやり方が汚い。

    +70

    -2

  • 186. 匿名 2016/02/04(木) 21:21:08 

    年金と同じです。なんとか支払わなくてすまそうとする、反日人民がいる。税金と同じく、国民の義務化賛成。

    民放は自由だとか抜かすアホが多い。日本全体に関わる巨大災害や、中国との戦争になったら、民放など役に立たんのがわからんのか、このカスども! さっさと払え、いやなら日本から出ていけ!

    私は日本人です。国を守るためにも払っています。 プラス

    私は非国民です。若しくは在日の反日人民です。払いません。マイナス

    +3

    -79

  • 187. 匿名 2016/02/04(木) 21:27:11 

    民放みたいにCM入れてくれていいから受信料払いたくない。

    +59

    -2

  • 188. 匿名 2016/02/04(木) 21:29:32 

    本当にテレビがないのに、携帯持ってますよね?とか、マンションに共同のアンテナついてるから、とか脅迫まがいのことしてくる。どうにかしてほしい。

    +48

    -0

  • 189. 匿名 2016/02/04(木) 21:34:34 

    うちは本当に壊れたから買い替えるまで解約してって電話した
    最終的に解約できたけどどう壊れたかとかいつからかとか
    修理してみたかとか凄いしつこく聞かれた

    +27

    -0

  • 190. 匿名 2016/02/04(木) 21:34:40 

    >>186
    日本人は「人民」なんて言葉を使いませんよ。正体がバレちゃいましたね。共〇党?朝鮮人?

    +102

    -0

  • 191. 匿名 2016/02/04(木) 21:34:56 

    181です!
    182さんありがとうございます!!
    安心しました!
    解約します!
    つまらんNHKに無駄金払いたくない‼︎

    +31

    -0

  • 192. 匿名 2016/02/04(木) 21:38:10 

    20年前に家を建てました。
    入居とほぼ同時に来ましたよ、NHK。
    両方の実家でも払っていたからアンテナ設置してるし…ふ〜、契約し今も払い続けてます。
    なんかなあ、不公平感ありますよね。
    義務じゃないんだよねー。

    +20

    -0

  • 193. 匿名 2016/02/04(木) 21:43:04 

    引っ越したばっかりなんだけど、こないだNHKが来て、うちはテレビないって行ったんだけど、ケータイにワンセグ付いてますよね?って迫ってきて、付いてないケータイだって答えたら今度は機種教えろと。教えたら、現物を見ないと証拠にならないから見せろとまで言ってきたよ。まるで犯罪者を尋問してる警察みたいで何様って感じだったよ!

    +57

    -0

  • 194. 匿名 2016/02/04(木) 21:47:09 

    トピズレだけど、「海外に引っ越します」でNHK社員を一発退場させてた人がいたな。

    +73

    -0

  • 195. 匿名 2016/02/04(木) 21:49:39 

    お客さんが来られてるのになぜかNHKも来客(笑)
    ごめんなさい来客中なので…と言っても引き下がらず説明を続けるんだよ。
    勝手に玄関に入ってるし。
    図々しいというか非常識すぎる。
    大嫌いです!絶対見ません!

    +82

    -0

  • 196. 匿名 2016/02/04(木) 21:53:14 

    >>29
    私はありましたよ。
    テレビを譲渡しましたって言ったら
    その譲渡先の住所と電話番号と名前を教えないと
    解約させないって言われました。
    個人情報なのでお伝えできませんって言うと
    それなら解約は無理ですねって。

    家にテレビないって言うと本当に確認しに
    家に来ましたよ。

    +42

    -2

  • 197. 匿名 2016/02/04(木) 21:55:40 

    テレビないから解約させてって言うと
    携帯のワンセグと車のナビがひとつでもついてたら
    アナログでもチューナー繋げば観れるから
    解約できないって言われました。
    NHK大嫌いです。

    +42

    -0

  • 198. 匿名 2016/02/04(木) 22:05:47 

    >>29

    確かに!!
    私は解約じゃなくて勧誘きたけど「テレビありますか??何か見れるものありますよね、一つでも」「ないです。」「えっ、でも戸建」「ないですね」「本当ですか?こういうものがあれば」「一切ないです。あのね、この前も別の人来たのよ、何回も何回も言ってるのに」って言ったら中を確認するーとか言わずにすいませんで退散していきました。

    本当に無いんだけどね笑

    +35

    -1

  • 199. 匿名 2016/02/04(木) 22:11:12 

    マンションの管理会社の人が帰った後にポストから郵便物を取れない場合は名前で確認している作業中にNHKの職員ですと堂々と言った。
    本当にガサゴソして泥棒みたいだから、警察呼びますよ?
    まともな職員なら郵便物を漁るとか郵便局に電話します。まだ勝手に見ていたので、駐車禁止、路肩に乗り上げているから道路交通法違反だよ‼
    会長がまともな人になればお支払しますが、偏った報道するなら払いません。で帰ります。

    +25

    -0

  • 200. 匿名 2016/02/04(木) 22:13:26 

    NHKの人ってどうしてあんなにヤクザみたいなんだろう。雰囲気とかタバコ臭さとかいかにも、な風貌のおじさんで怖すぎる。契約うんぬん抜きでトラウマだわ。

    +45

    -0

  • 201. 匿名 2016/02/04(木) 22:15:01 

    >>161
    なにが電波泥棒だ。

    勝手に電波流して『金払え』って、NHKは電波詐欺やってるじゃないか。
    さっさとスクランブルかけろ。
    迷惑。

    +74

    -1

  • 202. 匿名 2016/02/04(木) 22:17:50 

    私も解約したい。
    今は見てないし。
    明日電話してみようかなぁ?
    解約できるか心配だなぁ。

    +66

    -1

  • 203. 匿名 2016/02/04(木) 22:18:41 

    反日在日はNHKじゃーん!
    公共放送自称しながら、7時のニュースでクソどうでもいい売春時代の話題取り上げるゴミだよ?
    そんな団体に金払うバカのほうがよっぽど反日だと思うよ♡

    +49

    -1

  • 204. 匿名 2016/02/04(木) 22:19:39 

    中身がスッカスカの蟹を着払いで送ってくる悪質商法あったよね?

    中身は違えど、あれとやってること一緒だよね。

    +51

    -1

  • 205. 匿名 2016/02/04(木) 22:21:10 

    引っ越して解約してなくて重複して支払ってたから、電話したら返金できた。

    +21

    -1

  • 206. 匿名 2016/02/04(木) 22:25:33  ID:YtA9db9FX1 

    独り暮らしで「テレビうつりますか?」っていきなりきて、写ったから写りましたよーっていったら「NHKなんだけど、写るなら契約ぎむなんで。」って契約書にかかされた。

    あとあと調べたら義務はないとか契約しなきゃいいだけ。とかでてきてびっくり。初めての独り暮らしで右も左もわからないだらけだったから言われるがまま…サインしてしまった。

    けど、旦那と暮らしてから解約しよう!と電話したら「テレビがあるか確認します。伺いますから行ける日にちを教えろ。」と言われて本気で無駄なお金だとおもってたのでテレビを知り合いの家に預けて携帯も過去にのふるーいガラケーを見せてテレビ機能もないし、テレビもないし、解約出来ますよね?と問いただし解約しました。

    過去の未納分ははらいましたよ!

    もう二度と払いません。

    とにかく契約しないこと。

    +55

    -4

  • 207. 匿名 2016/02/04(木) 22:27:29 

    地デジとBSどちらも払っています。
    子供は、いないないばぁ、お母さんといっしょ大好きだし、私も大河、朝ドラも見ているから当分は解約できないな
    でも、解約したいな

    +18

    -3

  • 208. 匿名 2016/02/04(木) 22:29:51 

    簡易裁判所の判決なんて、上告されるでしょ・・・
    高裁・最高裁でどうなるか

    +16

    -1

  • 209. 匿名 2016/02/04(木) 22:32:29 

    NHK昨日きた!ビーキャステレビかパソコンについてるか見てこいって言われた!
    見た事ないって言ったけども。

    +16

    -0

  • 210. 匿名 2016/02/04(木) 22:33:29 

    実家に偶々NHKの訪問員が夜遅くやって来て非課税世帯で母親精神障害手帳受給者なのに、本年度の受信料払えって言ってきたので 出るとこ行くから貴方の名前 会社の名前 上司の名前言いなさいって言ったら携帯しながら逃げたんで警察に通報 やっと身分を証しNHKに内容証明郵便飛ばせば謝罪なし その返信の手紙に貴方がたの受信料で賄ってますって書いてあった。

    +26

    -1

  • 211. 匿名 2016/02/04(木) 22:38:09 

    独り暮らし始めた時
    4月だけで4回きた!!
    テレビ無いなら携帯はあるだろ?
    親の扶養のままだっから
    そのプランで親が支払いしてくれてた。
    だから払わなくていいですよね?
    に対して、義務なので契約しろ。
    話にならないから扉閉めようとすると
    足挟んでくる、ドア叩いて
    開けてくれます?そういう事よくできますね?
    大声で言われた。
    不動産屋から絶対契約しないで!
    って言われてたし、本当にテレビ無いし。
    それより、ネット回線引こうとしたら
    ネット契約書類のカーボン紙の中に
    受信料のが混ざってた!
    もう少しで知らずに契約するとこだった!
    説明も無かったから詐欺だと思った。

    +61

    -0

  • 212. 匿名 2016/02/04(木) 22:38:49 

    皆解約してNHKが建て替えできなくなりますよ~に☆

    +99

    -3

  • 213. 匿名 2016/02/04(木) 22:42:32 

    私も引っ越してしばらくしたら来た。オートロックの前の家の時は断わったけど一度しか来なかったな。
    ドアスコープ覗いたら知らないおっさんで怖いからチェーンして開けて出たらNHKだった。
    当たり前の様に、NHKですがこれ契約書なので書いて下さい。
    と言われ、主人の断り無しに契約などはうちは出来ませんので。紙だけ下さい。というも、無視してドア開けて貰えますか?いや、知らない方なので無理です。と言い、いや、開けて下さい。と、お前が犯罪者やったら私刺されるだろが‼︎とイラつきながらも冷静に、いや無理です。と言い、法律で決まってますので。と、いやだから主人が居る時に来て下さい。私の独断で契約するのは怒られますし、全ては主人がやっておりますから私には決められませんので。と言うと紙をドアの隙間から入れてしぶしぶ帰った。
    いつも土曜日に来たりするから、今は居留守。出た後のやりとりなんて解り切ってるし。
    高圧的なあれ嫌い。

    +65

    -1

  • 214. 匿名 2016/02/04(木) 22:42:47 

    普通にNHKに電話ですか?
    専用の番号あるんですか?

    +13

    -0

  • 215. 匿名 2016/02/04(木) 22:45:09 

    家を訪問するヤクザどもはNHK職員ではないけれど、
    そういう人種だとわかっていて委託しているNHKは悪質。

    しかも恐喝や恫喝や詐欺行為で無理矢理に契約させても、
    委託先が勝手にやったことでうちは知りませんと逃げる。

    本当に腐った組織だ。絶対に解体しなければならない。
    こんな組織を子供たちの世代に押し付けてはならない。

    +89

    -0

  • 216. 匿名 2016/02/04(木) 22:45:31 

    sabotenobas出てきない〜(ターミネータ2のサラ コナー エンリケ出てきない風に)

    +0

    -2

  • 217. 匿名 2016/02/04(木) 22:46:57 

    上京してからすぐでテレビ無いのに、NHKの回収の人がひつこくて、部屋に上がってテレビ無いの確認しようとして、
    女1人暮らしで怖くて、それ以来NHKが恐怖です。

    +46

    -4

  • 218. 匿名 2016/02/04(木) 22:49:15 

    選挙の時に、マニフェストでNHK受信料廃止って言ったら、ものすごく支持されそう。
    生活保護以下の質素な暮らしをしている我が家へも、取立てがきます。
    納得できない。

    +89

    -1

  • 219. 匿名 2016/02/04(木) 22:51:46 

    ヤクザに無理矢理契約させて集めた受信料の使い道。

    ・クズ社員のバカ高い給料
    ・息のかかった会社から、不必要なものを割高で買う
    ・息のかかった下請け会社に、割高なコストとして支払う
    ・顧問料やアドバイザー料の名目で、怪しい反日組織に金を払う
    ・朝鮮人に出演料を払う

    税金は使い道を政治家が決める。
    政治化は国民が選ぶことができる。使い道は開示され、国民が監視できる。

    しかし受信料の使い道はNHK職員が決める。
    それを国民は選ぶことができない。使い道も開示されず、国民は監視できない。

    +69

    -0

  • 220. 匿名 2016/02/04(木) 22:55:40 

    わたし5年前くらいに
    同棲したての彼氏がわたしの留守中に
    言われるがまま契約しちゃって
    引っ越してきたばっかでテレビないからっていって電話して解約してもらったよ。

    +42

    -0

  • 221. 匿名 2016/02/04(木) 22:57:41 

    大学生の時一人暮らし始めてすぐにNHKの集金のおばさんがきた。
    マンションは玄関オートロックなのに大家さんが入れたみたいで、部屋のピンポン鳴らされて出たら
    「NHKの集金です!払ってください!」って開口一番に怖い顔で凄まれた。
    テレビないのでと断っても、「パソコンあるでしょう!?パソコンでテレビ見るでしょ!?」て鬼の形相。
    パソコンありますけどテレビは見ないとはっきり断ったらあっさり帰って行った。

    借金取りみたいで怖かったから今でも覚えてるわ…

    この判決は当然だよ

    +58

    -2

  • 222. 匿名 2016/02/04(木) 23:03:03 

    うちは家建てて引っ越し最中に来たよ
    どこからかぎつけてきたのか…
    もちろんテレビなんか設置すらしてないしこの状況見ろあほ!って帰らせた

    +47

    -0

  • 223. 匿名 2016/02/04(木) 23:09:37 

    今契約してるけど解約したくて色々調べたら世帯同居の手続きすればすんなり解約できるみたい。
    実家と同居することにして実家の住所入力してネットで申込みできた。
    実家が払ってることがわかれば問題ないみたい。
    ちょうど引越しするのでいい機会でした。

    +24

    -1

  • 224. 匿名 2016/02/04(木) 23:10:14 

    受信料徴収する係りは日本人ではない
    同胞から徴収しろよ
    もしくは同胞を徴兵に差し出せ

    +40

    -0

  • 225. 匿名 2016/02/04(木) 23:12:37 

    皆でこの記事
    拡散しよう!

    +36

    -1

  • 226. 匿名 2016/02/04(木) 23:13:02 

    >>76
    私は数年間未納で全部で6万くらいになってて払えないなら裁判するって電話がかかってきたよ‼︎
    色々と話した結果、これからの分をちゃんと払ったら裁判しませんと言われ、2度と未納分の請求してくんな!と言ったら送るけど払わなくていいと言われたので未納分は1円も払わずそれから数ヶ月払ってそのまま解約‼︎数万が数千円になってラッキーと思ってたけど、人生のうちで元々1円も払わない人もいるんだよね( ;´Д`)
    すっごい悩んだのが馬鹿みたい
    なんだかなぁ〜

    長文、失礼

    +32

    -2

  • 227. 匿名 2016/02/04(木) 23:13:51 

    こんなこと考えたくないけど、両親が亡くなったときに解約できるか心配。

    +25

    -0

  • 228. 匿名 2016/02/04(木) 23:16:03 

    >>223
    私もこの方法で解約した!
    引っ越しせず同じ場所にすんでるけど普通にできたし年払いだったからけっこうお金も返ってきた♪
    ネットで出来るからクソみたいなNHKのコールセンターの人と話さなくて済むしよかった!

    +23

    -1

  • 229. 匿名 2016/02/04(木) 23:17:05 

    >>227
    それは思う

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2016/02/04(木) 23:17:13 

    >>170
    ほんと、それです。

    未成年宅に毎夜毎夜押し掛けて、勝手に契約するとか有り得ない。

    +28

    -0

  • 231. 匿名 2016/02/04(木) 23:18:03 

    私も四年前に契約して3ヶ月でコールセンターに電話して壊れたっていったらすんなり解約できたよ。
    コールセンターはたぶんバイトのおねぇさん?だからなーんにも言われなかったなぁ

    +26

    -1

  • 232. 匿名 2016/02/04(木) 23:19:26 

    本当にTV 壊れてなくても言って大丈夫かな?
    実際 最近BSが映らなくなっちゃってBS解約しようかなって考えてるんだけど ついでに地上Dも映らないって設定(TV壊れた)にして解約しても大丈夫かな?
    でも、1年契約しちゃってるからもう まとめて払っちゃったから2016年 意味ないんだけどね〜…

    +20

    -2

  • 233. 匿名 2016/02/04(木) 23:20:16 

    だいたいさ、国民年金も免除とかあるのにNHKは必ず払えとか意味わかんないっつーの

    +74

    -1

  • 234. 匿名 2016/02/04(木) 23:20:20 

    私は絶対に払いません

    +41

    -3

  • 235. 匿名 2016/02/04(木) 23:21:00  ID:ro4H2JDGCk 

    もう、NHK見てないから解約でもいいじゃんね。他の有料と同じく。
    たまに見るけど、月々300円くらいにしてほしい

    +40

    -2

  • 236. 匿名 2016/02/04(木) 23:21:07 

    >>35うちは仕事でほぼ家にいないから受信断ったら
    仕事終りの時間見計らって来やがった笑
    夜11時訪問とかマジ怖いからやめて!

    +45

    -1

  • 237. 匿名 2016/02/04(木) 23:21:08 

    >>232
    壊れた時点の日にち言ったら先に払ってる分は戻ってくるよ‼︎

    +21

    -1

  • 238. 匿名 2016/02/04(木) 23:22:35 

    はやくNHKが滅びますように

    +93

    -0

  • 239. 匿名 2016/02/04(木) 23:37:28 

    NHKの人が払うのは義務といって訪問にきました。ずっと帰ってくれなくて、手持ちのお金もないですし…というと、キャッシュカードありますか?と言われて勝手に機械にシュッと通されて毎月払わざるおえなくなりました。NHKの方女の人(50代おばさん)でした。本当に社員なのかな…、最悪です。

    +49

    -1

  • 240. 匿名 2016/02/04(木) 23:37:43 

    237 そうなんだ!ありがとう(^人^)じゃあ とりあえずBSは解約してみます!

    でも、地上Dはやっぱり難しいのかもしれないな NHKの人が昼夜問わず来るなんて怖すぎる
    壊れてないって分かったら何されるか分かんないし 仕方なく払うしかないのかな(´・ω・`)

    +7

    -3

  • 241. 匿名 2016/02/04(木) 23:41:36 

    13年前だけど当時、中学生の妹がNHKに騙されて契約したわ。
    私は家事で手が空いてなくて妹に対応させたらNHKの人が親が居るか確認をして、居ないと分かって契約しないと帰れないとゴネたらしい。
    NHKの人は「私が来たと言う証拠無いと怒られるのでサインして下さい」と妹にサインさせた。
    翌月にNHKから請求書が届いてビックリ。
    親が電話で抗議したら契約者が妹になってた。
    「世帯主でなくても、その世帯に住んでたら未成年でも契約できます。今回はそういう契約なので〜」と言ってきたらしい。
    妹に聞けば「そういうことは一切聞いてない」という事でNHKの契約役員の説明不足で契約破棄にしてもらった。
    NHKはどんな手段でも契約させるみたいだから気をつけて!
    あれ以来、ウチでは子どもに玄関対応しないように言ってる。

    +65

    -0

  • 242. 匿名 2016/02/04(木) 23:42:13 

    国民が苦労して稼いで払った受信料が
    聴いてらんない程下手くそな
    紅白歌手達に支払われてるかと
    思うと悔しくなります
    ニュースだって国内よりも
    アメリカがどうたらこうたらでしょう
    民放と変わらぬおバカなバラエティー
    つまらないドラマ
    不祥事ばかりの職員
    郵政民営化よりもNHK解体だった

    +55

    -1

  • 243. 匿名 2016/02/04(木) 23:45:26  ID:ioGUriCcye 

    前に携帯のワンセグでもみれるから契約してくれって言われた事ある

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2016/02/04(木) 23:49:07 

    NHKはいい加減スポンサーつけたら?

    +36

    -1

  • 245. 匿名 2016/02/04(木) 23:49:42 

    TV壊れたって言えば解約できるって言うけどさ
    家に確認のためにNHKの人来ないよね?

    誰か教えて!

    +28

    -2

  • 246. 匿名 2016/02/04(木) 23:54:30 

    人から受信料とっといて反日報道してNHK職員の平均年収は1780万円ですよ。
    国の公共放送なのに職員は外国人でも問わない。となっている。

    払うなあんなアホ局

    +46

    -1

  • 247. 匿名 2016/02/04(木) 23:55:41 

    メーカーがNHKだけ映らないテレビを作りかけた事があったんだよ。
    でもNHKの猛反発に合って挫折した。
    NHKを敵に回したら、やってけないから。
    技術的には簡単に出来るのにね。
    本当にNHKが憎いわ。

    +79

    -2

  • 248. 匿名 2016/02/04(木) 23:57:42 

    >>241
    手口がやくざだね。

    たいした番組も作れないくせに受信料と税金大量投入で社員は高収入。
    あほくさ

    +31

    -0

  • 249. 匿名 2016/02/04(木) 23:59:21 

    戸建てだから何回もしつこく営業来るのが嫌で契約してるけど本当に無駄だし解約したい。去年唯一観たのはゆく年くる年だけなんだけど(笑)

    +34

    -1

  • 250. 匿名 2016/02/05(金) 00:00:11 

    >>245
    家に入ったら住居等侵入罪で逮捕できます。
    警察に通報するといいましょう

    +35

    -0

  • 251. 匿名 2016/02/05(金) 00:04:46 

    訪問してくる方達、NHKの社員である証明書(名刺とかですね)の提示を求めると態度が軟化してゴニョゴニョ言い出すので、「身分を証明出来ない方との契約には一切応じません。」で追い払えます。彼ら大概名刺持ってませんから。
    一般企業に勤めてて個別訪問する営業の方なら身分証明できる物って必須ですよね。若しくはこちらが聞いたら会社名・部署名・氏名を名乗るはずなんですよね、真っ当な社員教育されているなら。
    万一、名刺差し出してきた場合は「こちらからNHK側に問い合わせて確認しますので名刺と資料を郵便受けに投函しておいてください。」と言おうと思ってるんですが、未だに名刺を提示する方いないので確認出来ていません。

    +38

    -2

  • 252. 匿名 2016/02/05(金) 00:08:27 

    払ってるひといるんだー

    びっくり笑

    +24

    -18

  • 253. 匿名 2016/02/05(金) 00:10:06 

    NHKの猫歩きとかダーウィンとかの動物番組すごく好きだから普通に払うけどな。
    でもテレビがない家にまで強制するのは意味わかんないよね。

    +28

    -4

  • 254. 匿名 2016/02/05(金) 00:23:11 

    長くなります。すみません。

    うちも去年解約しました。
    電話で「テレビが故障して、先日廃品回収に出したので解約したい」と。

    相手は若そうな女性(バイト?)で

    パソコンや携帯電話、カーナビでテレビが見られるか?と聞くので「見られません」と答えたら、「では解約用紙を送ります」とすんなり言ってくれたのでホッとしていたら、後ろで誰かに言われたのか

    「やはり、テレビを廃棄した証明が必要です。証明になるものを送っていただいてからの解約になります」と言うので

    私「ありません」女性「では地域を回っている者に確認に伺わせます」

    私「どんな確認?」女性「伺う者の判断なので、今こちらでは何とも言えません。確認が出来てから、解約用紙を送ります」

    私「わかりました。いつ頃来ますか?」女性「2週間以内くらいに伺わせます」
    と言われましたが、待てど暮らせど来ず…来ても家に上げるつもりはなかったですけどね。

    1ヶ月程で解約用紙が届きました。
    必要事項を記入し、「簡易書留」で送り、解約完了しました。
    これから解約予定の方の参考になれば…。

    +61

    -1

  • 255. 匿名 2016/02/05(金) 00:28:43 

    非課税ですって言ったら何も言わずに帰って行ったよ

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2016/02/05(金) 00:34:23 

    捨てようと思ってるテレビを取っといて、集金人が来てしつこく支払いを迫ったら「だからうちじゃNHKなんて見ないんだよ!」って言いながらテレビを玄関前で叩きつけて破壊してやる、ってのが大昔なんかの裏ワザみたいな特集であった。

    +55

    -1

  • 257. 匿名 2016/02/05(金) 00:37:41 

    契約は世帯主 本人が署名、捺印だよ
    家族や未成年の子供にさせてるようだけど違法だからね

    +60

    -0

  • 258. 匿名 2016/02/05(金) 00:41:33 

    テレビ友達にあげましたって言えば解約できるよ。あげた友達の住所を申告しなきゃいけないけど、NHK契約してる世代の友達に協力して貰えばすんなり解約させてもらえるはず。
    私は友達が引っ越す時にそうさせてあげたよ。
    破棄したとか壊れた時は廃棄した証明書?みたいなのが必要って言われたみたい。

    +11

    -4

  • 259. 匿名 2016/02/05(金) 00:44:28 

    請求書来ても一回も払ってなかったらそもそも契約したことにはならないんだよ
    だからシカトしてても大丈夫だよ
    払ってた人はこいつ払うから脅せば払うだろって
    なるから
    怖いって人はボイスレコーダーしかけてください。
    by NHKから国民を守る会

    +33

    -3

  • 260. 匿名 2016/02/05(金) 00:46:30 

    NHKは国民から税金のような形で受信料を取って番組を制作しているのだから、NHKオンデマンドでまた料金を取るのはおかしくないですか?
    海外ドラマなどは権利関係が難しいのかもしれませんが、朝ドラや大河、ドキュメンタリーなどは公共物として誰でも見たい時に見られるようにすべきだと思うのですが。
    ネットが普及していない時代でも、図書館に設備を作るとか方法はあったはず。

    +34

    -1

  • 261. 匿名 2016/02/05(金) 00:50:26 

    大学生の頃、NHKが来て怖くてドアを閉めたら体を半分入れてきて無理矢理契約書書かされました。その後、納得できなくて未払いしてましたが何度か引っ越しの度にNHKが来てインターホン越しに⚪⚪さーん!と呼ばれるので不振に思ったら新しく契約した契約書の一部がNHKに流れてるとのことでした。皆さん、気を付けて下さい!

    +31

    -0

  • 262. 匿名 2016/02/05(金) 00:55:30 

    衛星放送払ってるけど、
    年間2万7千円だよね?
    高すぎだよー(´;ω;`) 
       

    +57

    -2

  • 263. 匿名 2016/02/05(金) 01:08:23 

    まだ社会経験や契約に関する知識が無い未成年の子や学生さんを法律だの罰金だのの言葉で脅して、無理矢理契約させることもあるみたいだね。
    知り合いの娘さん、独り暮らしの部屋に押し入られて契約させられて怖い思いしたってよ。

    +37

    -0

  • 264. 匿名 2016/02/05(金) 01:17:01 

    昔の事ですが
    おばあちゃんと二人で住んでておばあちゃん
    体が弱くTV見ないから断ってるのに
    無理矢理玄関ドアを開けて契約を迫ってきたのを気づいたから最初玄関でたのおばあちゃんで
    二人で追い出そう思って玄関閉めようとしてるのに
    コノヤロー開けろコラと
    ほんとに怖かった
    そんな時たまたま通りかったヤンチャそうなお兄ちゃんが近づいてきて
    追い返してくれた
    今さらですがものすごくヒーローでした
    女だからって舐め腐る変な奴がいるからむやみやたらに玄関開けちゃダメですよ気を付けてねって言われ
    おばあちゃん今は天国にいっちゃたけど涙ぐみながら感謝してましたね
    それ以来玄関は開けないで
    返事するようになりましたしそれ以来一回も来てないです
    あのお兄ちゃん今は立派になってるんだろうなぁ!

    +60

    -0

  • 265. 匿名 2016/02/05(金) 01:21:44 

    夜8時とか9時位にいきなり来てインターホンではゴニョゴニョ正体隠して、対応したらNHKの受信料未払いについて~って勝手に喋り始めて「未払い所か、契約もしてないのに支払わないといけないんですか?」って言ったら「だから契約して下さいって言ってるんです。」って。意味わからんわ。契約成立して初めて請求に来るべきじゃないの?
    その後は「義務です」「法律で決まってます」をエンドレス(笑)
    挙げ句の果てには「本当なら勤務時間外なのにわざわざ来てるんですよ?僕にも家庭があるんです。サッと書いてもらえたらそれでいいんですけど。」って。人の家庭の事はお構い無しの癖に手前勝手な発言し始めるし知ったこっちゃねーわ。本気で頭おかしいと思ったから「警察呼びます」って言ったらさっさと帰ったけど。
    受信料が義務とか法律とか言う前に社員教育し直せよって本気で思う。

    +56

    -0

  • 266. 匿名 2016/02/05(金) 01:23:31 

    NHK一度も払ったことない。
    NHKの番組どれもクソつまらなくて観ないし、受信料取るぐらいならもっと面白い番組作れよと思う。

    +30

    -0

  • 267. 匿名 2016/02/05(金) 01:27:10 

    265さん
    NHKの職員じゃありません
    ノルマをこなすためだけに金をもらって委託業者です

    +32

    -0

  • 268. 匿名 2016/02/05(金) 01:36:35 

    日雇いだかなんだか知んないけど、ガラの悪い野郎やジジイが来る割合が高いね。
    男性立ち入り禁止の女子寮にも無理矢理侵入するくらいだものねーwww

    +31

    -1

  • 269. 匿名 2016/02/05(金) 01:39:37 

    テレビ見ないし、NHKにぜえーったいお金を払いたくないから地デジ化しないで解約した。

    8・6バズーカーが何のことだか分からなくてさっきくぐっちゃった。
    全く知らなくていい人たちだった(笑)

    テレビの必要性なんてそんなもんだよ。
    私はいらねーな。

    +9

    -2

  • 270. 匿名 2016/02/05(金) 01:41:23 

    なんじゃその法律とか義務とか~(ノ`△´)ノ

    NHK職員どもに贅沢な暮らしさせるために金なんか払いたくないわ~、早くまともな日本にしてくれ~~。

    +29

    -1

  • 271. 匿名 2016/02/05(金) 01:47:45 

    >>267
    そうなんですね。
    社員でもないその辺のおっさんにあんな言われ方されたと思うと余計に腹が立ちます(笑)
    現契約者の受信料だけでも相当な金額だろうし、そのお金で委託業者位まともな所を雇えるはずじゃないんですかね。。思い出したらイライラ(笑)

    +21

    -1

  • 272. 匿名 2016/02/05(金) 01:56:56 

    NHK受信料契約迫る奴等は上から物言いしながら始めからテレビ有りで話してくるから腹立つ。

    解約申請すると証明書ガー、自宅に職員ガー
    ガーガーうるさいが最初に住人の自己申告に依存してるのだから契約解除の申請だってすぐに受け付けるべき!

    +23

    -1

  • 273. 匿名 2016/02/05(金) 02:01:31 

    NHKって公共放送なんだよね?
    見てるから払ってるけどさー。。

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2016/02/05(金) 02:26:01 

    NHKなんて見たことない?なのに受信料とかバカげてる。金とるなら国民が見たくなる番組作れよら

    +6

    -1

  • 275. 匿名 2016/02/05(金) 02:26:29 

    皆様の受信料は

    平均給与年収1800万円

    という法外な職員の給与に使われています。
    莫大な国税を投入しながら、国営でないという逃げ道を作ってぼったくり、贅沢し放題、タクシー乗り放題、経費使いたい放題、枕で食いまくりのみなさまの楽しいNHK.

    協力したい人だけ払ってください。ww

    +50

    -2

  • 276. カズキ 2016/02/05(金) 02:57:58 

    ピンポーンってきたら
    どちら様ですかー?ときき
    NHK のものですって言うたら

    うち、テレビありません、今忙しいので
    お帰りください。
    と言って追い返す

    これだけやで?
    話なんて聞くの時間もったいないやろ笑

    みんな、払いたくないとか、壊れたとか言うから
    話がこじれるんやで。

    +32

    -2

  • 277. 匿名 2016/02/05(金) 03:02:18 

    そもそも、勝手に垂れ流しておいて、金払え!って、押し売りにも程があるよ。

    +30

    -2

  • 278. 匿名 2016/02/05(金) 03:36:11 

    2か月ごとに4千円払ってる。引っ越しもして契約した住所ではないけど、引き落としだからホントに困ってる。NHKなんか1秒もみてないのに。ホントに解約したい。電話しよ。

    +32

    -2

  • 279. 匿名 2016/02/05(金) 03:47:31 

    うちに一回来たけど
    うちにテレビないって言ったらわかりましたって帰った 以降来てない

    +13

    -0

  • 280. 匿名 2016/02/05(金) 04:07:47 

    ヤクザ以上にヤクザ

    +29

    -1

  • 281. 匿名 2016/02/05(金) 04:27:44 

    確か、前にもNHKは見ないから受信料払わないっていう人に対して裁判起こして、受信料の支払い契約は本人の自由であり義務ではないっていう判決出て負けたよね

    こういう判決が出てる以上払う義務はないんだろうから、支払いしないで、それに対してNHKが不満なら裁判やればいい(負けるだろうがwww)

    そうなると、現状のシステムではフリーライダーを排除できないけど、それに対しては多くの人の主張通りスクランブルをかければいい

    スクランブルかけないのは技術的な問題ではないし、ただの企業努力不足

    +28

    -0

  • 282. 匿名 2016/02/05(金) 04:41:41 

    勝手に電波流してる→うん
    見るなら契約して→は?(税金からも金取ってるよな・・・?)
    テレビあるなら契約しろ→ファッ!?

    +20

    -2

  • 283. 匿名 2016/02/05(金) 05:07:03 

    >>74

    うちもそう言われた。旦那が契約して払ってる。本当バカ過ぎ

    +7

    -1

  • 284. 匿名 2016/02/05(金) 05:29:49 

    NHKの訪問員に郵便物漁られて名前を確認された。

    不在表みたいなのにこれ見よがしに「○○様」って書かれてる。

    郵便受け、カギがつけられないタイプだから困ってる。

    +12

    -0

  • 285. 匿名 2016/02/05(金) 05:34:11 

    インターフォン出てNHKですって言われたら家の者じゃないのでわかりませんーって言ったら帰ってくれる。
    見てないし払うつもりはない。

    +16

    -0

  • 286. 匿名 2016/02/05(金) 05:34:30 

    2年前に今のアパートに引っ越してきたときにNHKの職員が来て半ば強引にNHK受信料として毎月6500円の契約書にサインさせられた。
    高すぎると思い、NHKの受信料を調べてみると地域にもよるけど2000円〜程度だったので、電話すると「衛星放送の電波を受信できる地域なのでこの価格です」と言われた。
    何の説明もなくサインさせられた挙句衛星放送のアンテナなどつけてないのでその旨NHKの上層部にクレームを入れると解約させてくれた。
    しかし、2週間もしないうちにまた違う職員をよこして催促に来たときはどんだけ図太いんだと思った。

    +27

    -0

  • 287. 匿名 2016/02/05(金) 05:46:56 

    実際にテレビが映らなくなってNHKに電話して解約したいことを告げると解約書を職員に届けさせると返答があり、指定日に来た職員が帰り際に「携帯電話はお持ちですか?」と聞いてきた。
    何となく話が読めたので「持ってるけどiphoneですよ、ワンセグ付いてないですから」と先に言うと顔をシカメながら無言で解約書を受け取って「携帯でもテレビが映れば払わなければならないですからね」と捨て台詞を吐いて帰って行った。
    向こうも自分の給与に関わるから必死だよね。

    +20

    -0

  • 288. 匿名 2016/02/05(金) 06:38:14 



    韓流人気捏造にNHK幹部アナウンサーの山田敦子が主導して加担。
    詳細は「山田敦子 東方神起」で検索して下さい。

    韓国人の利益の為に平然と嘘をつき日本人を騙すNHKに受信料を払いたくありません。
    NHKは山田敦子をクビにしろ!

    +37

    -0

  • 289. 匿名 2016/02/05(金) 07:30:12 

    NHK衛星放送契約したら受信料もプラスして払わないといけないのでしょうか?

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2016/02/05(金) 08:01:44 

    うち契約しませーんって言ってインターホンガチャ切りして以来数年来てないけど、登記簿見て勝手に契約書送り付けて来た。
    なぜか◯日までに返送しろと上から目線w
    NHKなんていらねーよ

    +27

    -0

  • 291. 匿名 2016/02/05(金) 08:03:43 

    >>39
    完 全 に 同 意

    +10

    -0

  • 292. 匿名 2016/02/05(金) 08:04:50 

    >>257 マンションに住んでて、今まで普通に払ってたけど、急に衛星放送代も払えと来られて、居座られ旦那がいなかったから私がサインさせられたのも違法?

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2016/02/05(金) 08:09:37 

    払ってない人批判してるのは関係者?

    貧乏とかじゃなく、汚い・納得出来ないやり方で契約させたり、義務だとか脅してきたりする会社にお金払いたくないだけですよー!
    契約させたいんだったらどうしたら契約してもらえるかよく考えたらいかかでしょうか?w

    +36

    -2

  • 294. 匿名 2016/02/05(金) 08:13:28 

    「ホテルの部屋ごとにNHK受信料を支払うべき」という判決に嘆きの声
    「ホテルの部屋ごとにNHK受信料を支払うべき」という判決に嘆きの声irorio.jp

    ホテルの部屋ごとにNHK受信料を払うように命じた東京地裁の判決に、衝撃が広がっている。 6760部屋、6170万円の支払命令 東京地裁は29日、ホテルの客室に設置しているテレビの受信料支払いをNHKが求めた訴訟について、ホテル側に受信料を支払うように命じる判決を下...



    +12

    -0

  • 295. 匿名 2016/02/05(金) 08:16:45 

    ホテルに泊まってまでテレビなんぞ見たく無い。
    ホテルにテレビ置かずに、宿泊料安くしてもええんやで!
    ホテル業界さん!今すぐテレビ無くしてNHK解約や!

    +22

    -0

  • 296. 匿名 2016/02/05(金) 08:19:57 

    やめたいんだけれど、年寄2人が居るので無理。
    老人ホームに入れたらすぐにでも解約するつもり。

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2016/02/05(金) 08:36:39 

    紛れているNHK関係者の方へ
    常識的な時間内の訪問で、且つきちんとビジネスマナーを持って各契約の違いや契約書の説明を詳細に行ってくださる方ならこちらもきちんとした対応をしますよ。
    ですが、契約締結を押し付けてくる方達はその基本すらなってないどころか、虚偽の申告、恫喝までしてくる。はっきり言って犯罪者みたいなものです。そんな方達を信用して個人情報を提出出来る訳がないですし、そんな方達を雇っている企業を信頼しろなど無理に決まっています。
    ご自分達の対応を反省すべきだと思います。

    +37

    -2

  • 298. 匿名 2016/02/05(金) 08:36:49 

    何人かの方が書かれているように私も1人暮らし時代にインターホン越しにゴニョゴニョ言われて玄関開けたらNHKでーす、って言われました泣
    彼氏の家なので、とか適当に嘘つけば良かったのに嘘がつけない性格なので素直に応じてしまい契約を…
    その後引越し、住所変更登録を忘れていた為、まさに昨日また来やがりました。
    インターホン越しに住所変更こちらでしておきますので、って何度言っても今できますからとかでなかなか帰ってくれなくてどうしようと思ってたら時間制限?のせいでインターホンの通話が勝手に切れそのまま解放されました。笑
    夫に電話してもらって解約しよう。絶対に。

    +12

    -0

  • 299. 匿名 2016/02/05(金) 08:53:07 

    うちはむしろNHK見てる時間の方が長いからちゃんと払うよ~

    +7

    -4

  • 300. 匿名 2016/02/05(金) 08:57:15 

    NHK関連の職員も使う手だなwww

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2016/02/05(金) 08:58:31 

    お金取り立てに来てるのはNHKの職員じゃなくて、下請けの取り立て業者だから「テレビありません」なんて言っても無駄だよ。
    「携帯電話持ってますよね?今ネットでテレビ観られますから」とか言って絶対に帰らないもん。うちにもホストみたいのが来て30分近く脅された。
    あの人たち一軒徴収につき500円とかの歩合制だから、振り込みの手続きその場で済ますまで帰らないんだよね。

    +34

    -1

  • 302. 匿名 2016/02/05(金) 09:00:05 

    払わない人は地震とかの災害があった時とかにも見ないのかな??
    私もふだんは見ないけど、災害時はなんだかんだ見ちゃうし、維持していった方が良いと思うけどなー。

    +9

    -26

  • 303. 匿名 2016/02/05(金) 09:17:25 

    スマホとパソコンでどうやってテレビを見るの?
    そもそもパソコンもネット通販と辞書代わり、スマホはメールと通話とアプリしか使ってないおばさんなんだけど
    よくわからん…

    +13

    -0

  • 304. 匿名 2016/02/05(金) 09:34:50 

    ピンポーン
    『はーい』
    『NHKです』
    シーン、、、←シカト

    ピンポーン2回目 ←シカト

    これでOK。ずっと寒い中待ってやがれ。

    +70

    -0

  • 305. 匿名 2016/02/05(金) 09:39:33 

    今は子どもが小さいし、かなりNHK見ている。
    朝ドラも見るし、地震とかあるとやっぱりNHKつけちゃう。
    テレビ持っている家がほとんどだけど、NHK見てない人は受信料取られるの嫌だろうね、選べたらいいのに。受信できるかどうか。

    +25

    -0

  • 306. 匿名 2016/02/05(金) 09:42:42 

    NHKしつこく沸いてる。

    だから嫌われるんだよ!
    印象悪くなるだけですよwww

    +35

    -1

  • 307. 匿名 2016/02/05(金) 09:47:45 

    受信料を払いたくないなら好きにすればいいと思うけど受信料なんかにこだわってる人は確実に人生を損してると思う
    受信料拒否の人なんて変わり者なんだから賛同したり共感しない方がいいよ
    ネットで上手く拡散してるけど変わり者の論理に洗脳されないようにしないとね。

    +2

    -50

  • 308. 匿名 2016/02/05(金) 09:54:54 

    NHKの支払いは引き落としにしない方がいいと聞いた。契約者が亡くなったから、解約したいと言っても手続きに何ヶ月もかかりその間引き落としされたままだったらしい…

    +50

    -1

  • 309. 匿名 2016/02/05(金) 09:59:10 

    >>301
    うちもTV壊れてなかったのに、徴収きた。車のナビでテレビ見れるでしょとかずっと言われ…風邪で体調悪くて辛かった…

    +9

    -1

  • 310. 匿名 2016/02/05(金) 10:03:49 

    早速電話したよ!
    バカ正直だから 最初は解約手続き→受信なんとか技術ってとこに回されたけど
    2回目で成功 解約書類が届く! 多分笑
    無駄に電話料かかってしまった500円くらいかな?泣
    でも、まぁ いいや 無駄なお金が浮くんだもの~♪

    でも、やっぱり電話相手 手強いね TVが壊れた以外は通用しないね 電源入らないってのも大事!

    必要事項は 前のコメントそのまま だからそれを守ったよ!

    ありがとう ガルちゃん!この記事読んでなかったら解約しなかったし出来なかったかもしれない

    とりあえず玄関に NHKはお断り ってはり紙 もする!

    これから解約手続きする人頑張って٩(ˊᗜˋ*)و

    +49

    -3

  • 311. 匿名 2016/02/05(金) 10:18:12 

    >>304わたしは、
    ピンポーン
    『はーい』
    『NHKです』
    『要りません!!』
    『・・・』シーン
    終了でした(笑)

    +27

    -0

  • 312. 匿名 2016/02/05(金) 10:24:17 

    実際はは一人暮らしのまま都内で引越しだったんだけど、実家に帰るって言ったらスムーズに解約できました!
    本当に全くNHK見ないのに、何年も払ってて馬鹿らしかった!見たい人だけ見られるように有料チャンネルにすればいいのに。

    +23

    -1

  • 313. 匿名 2016/02/05(金) 10:36:33 

    NHKの人は、怖い

    +12

    -0

  • 314. 匿名 2016/02/05(金) 10:36:46 

    こないだ来ました。
    私乳腺炎で体調悪くて高熱の中、子どもらにご飯食べさせてる夜7時前!
    「体調悪いし子どもらのご飯中なので」って断ったのにしつこすぎ!
    もともといつかは契約しないとなーと思ってたけど、遅いし忙しいし体調悪いしでまた来てって言ったのに「毎日回ってるわけではありませんから。まだ7時前なので夜遅くもありませんし。」って。
    なんでこんな上からなん(笑)
    自分のことお客様だからとか言いたくないけど、やっぱ普通の会社なら客の都合に合わせて契約取りに行くもんでしょ。

    +37

    -1

  • 315. 匿名 2016/02/05(金) 10:42:31 

    前アパートに引っ越して数日で徴収に来たんだけど、あれってどこ情報?役所かなんかで調べんの?
    怖すぎるわww
    ちなみに中古マンション買った友達はいまだに徴収に来てないらしいけど、なんでだろーーー

    +22

    -0

  • 316. 匿名 2016/02/05(金) 10:55:16 

    実家にNHKの人がきて母が出たんだけど、テレビないですと言ってもすごくしつこくて母がドアを閉めると(インターホンあるのに)ドアをグーで叩きながら大声で名前を呼ばれたらしい。
    しかもマンション。警察呼びますよと言うと帰っていったけど、マンションには4.5時間いたらしいです。気持ち悪い。

    +24

    -1

  • 317. 匿名 2016/02/05(金) 11:02:24 

    うちはテレビのカードが挿さってるのはこちらから分かりますよって言われたよ。
    あと、公共料金だからって。
    まぁあんな再放送しかやらない番組に払わないけどね。
    まともな仕事してるんだったら払うよ。
    22時にきたって聞いたこともあるし。

    +7

    -3

  • 318. 匿名 2016/02/05(金) 11:10:57 

    NHKニュース見てるから解約しないけど、映らないなら解約簡単にできることは当たり前

    +13

    -0

  • 319. 匿名 2016/02/05(金) 11:12:00 

    一応見てるから払ってるけど、腹たったのが一人暮らし→実家に帰ってきてもなかなか解約できなかったのが許せない!
    一人暮らし始めた時はすぐに来たくせに解約だけ手続きが面倒ってなんなの
    やくざみたいなやり方しなければ嫌われることもなくきちんと払うと思う

    +18

    -1

  • 320. 匿名 2016/02/05(金) 11:12:04 

    7年くらい前に新築の一人暮らしのアパートに来られて毎日毎日毎日インターホン鳴らされて怖かった。
    しかも毎日夜の8時くらいだった。
    アパートだからオートロックとか無くて大きな声で
    「いるんでしょーーーー!!!!」
    とか騒がれて犬がブルブル震えて可愛そうだった。
    4日目くらいにとうとうドアとかドンドンされてチェーンはそのままでドアを少し開けました。
    そしたら
    「払う払わないはそちらの意志ですがテレビがあるなら名前書いてくれないと帰れないんですよね!!!!」
    って大きい声で言われて居すわられました。
    30分くらいして開けたら入ってこられてテレビを確認された。
    今回、名前を書いて新しいキャッシュカード出せば、昔の未払いはチャラになりますからって言われて仕方なく書きました。
    昔の口座は解約して3年くらい経ってたかな。
    名前を書いてからは自動的に口座引き落としで払ってたんだけど、2年くらい経ってからチャラにしてやると言われた未払いの請求が来てNHKに電話。
    以前の未払いはなくなっていると思うんですが、と聞いたら
    「そのような指示は出しておりませんし分かりません」
    と言われました。
    そして、支払い義務があるから払えと言われ、以前の契約をした男は契約社員で知らないし辞めているの1点張り。
    騙されたことを知らずに2年。
    契約を取るための口約束を信じた私はバカでした。
    そのことがあってから未払い分の5年経過を待ち、時効にしてから解約しました。
    弁護士に内容証明の書き方を聞いて時効成立。
    それまで通常の受信料は払っていました。
    それから大きなテレビを知人に預けて小さいテレビを処分しました。
    せいせいします!
    長くなってごめんね。
    これからの人、頑張って!

    +12

    -3

  • 321. 匿名 2016/02/05(金) 11:19:47 

    >>320
    犬震えたの?ww

    +3

    -13

  • 322. 匿名 2016/02/05(金) 11:35:26 

    >>321
    よくwwとかつけられるなって思った

    +13

    -2

  • 323. 匿名 2016/02/05(金) 11:56:42 

    スクランブルにすればいいんだよね。
    NHKは嫌いだから金払ってないけど、朝が来た、は見てる。とか 震災のときはお世話になった、とか、子どもにEテレ見せてる、とかはナシでしょ。

    +26

    -0

  • 324. 匿名 2016/02/05(金) 12:10:20 

    >>310
    おめでとう♡
    みんなも続くんだ!

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2016/02/05(金) 12:10:24 

    テレビが壊れて捨てたと話したら、

    テレビの廃棄のリサイクルの控えやレシートを
    送れと言われたわ。
    めんどくさ

    +16

    -0

  • 326. 匿名 2016/02/05(金) 12:16:11 

    テレビだけじゃなくて携帯やパソコンとか持ってても受信料取られるよね?

    +2

    -2

  • 327. 匿名 2016/02/05(金) 12:18:49 

    うちも払ってない。
    公開放送の観覧に応募したいんだけど、
    個人情報は受信料のお願いに使用する、とか書いてあるから
    怖くて応募できない。
    払ってないと、どうせ、落選するのかな?

    +4

    -10

  • 328. 匿名 2016/02/05(金) 12:19:22 

    就職で引越ししたらまだ荷物も片付いていない内に来た。
    「私がここに引っ越してきたこと、どこで知ったんですか?」って聞いたら、とぼけられたんで、市役所に出した届けを見たとかだったら他人は見られない書類を市役所はあなたに見せたったことになりますよね?ガスとか電気の契約から知ったんだったら個人情報の保護うんぬんですのでガス会社や電気の会社、不動産やら全部に今この場で電話して確認しますけど?って言ってもとぼけられた。
    なんなの!?NHK!!

    +34

    -0

  • 329. 匿名 2016/02/05(金) 12:19:45 

    引っ越ししたての時に来て、まだテレビがなかったから
    「テレビありませんのですいません…。」
    と優しく対応したら、気弱な人と思われたのか

    『お宅からテレビの電波受信してるんですよね〜?』

    って言われた!

    電波受信ってなんだよ?
    ちゃんと調べてもないくせによく言うわ!

    ソッコーそいつにブチ切れて追い払ったわ

    そこからNHKは来てません

    +35

    -0

  • 330. 匿名 2016/02/05(金) 12:20:52 

    >>327
    観覧したいなら払えよ……

    +23

    -0

  • 331. 匿名 2016/02/05(金) 12:24:36 

    ホテルの部屋1室1室から受信料取ってるって聞いて引いた…
    最早893

    +21

    -0

  • 332. 匿名 2016/02/05(金) 12:31:04 

    携帯、スマホ、PCだけではなく、カーナビについても聞かれますよ!
    TVが映るものが1つでもあれば契約しなければいけないと言われました。
    カーナビでTVなんて見ないのに酷すぎる一方的な言い分で開いた口がふさがりません…

    +15

    -1

  • 333. 匿名 2016/02/05(金) 12:36:06 

    NHKから国民を守る党のシール表札に貼ってから
    今んとこ来てない。
    見ないし要らないよ!

    +15

    -0

  • 334. 匿名 2016/02/05(金) 12:51:18 

    アポもなしに非常識な時間に突然現れて義務だ法だと好き勝手喚いて恫喝まがいな手段しか取れない奴等と誰が契約するんだよ。
    世帯主だけでなくその家族(主に女性)や未成年にまで高圧的な態度でしつこく迫るなんて、巷の振り込め詐欺とかよりも断然悪質!!!

    +18

    -0

  • 335. 匿名 2016/02/05(金) 12:55:50 

    契約したら最後、支払い義務が発生します。まずは契約しないこと。契約しろ!ときても 契約する意思はありませんと、キッパリことわりましょう。すると、まるで脅し文句のように「意思がない?本社にそう法庫しますよ」と上に報告のちに裁判になるよ風な言い回しをしますが、契約をさせに回っている人は実はNHKな下請けですか、上に報告できる人達ではありません。安心してください。

    すでに契約中の人は頑張って解約手続きをして下さい。書類が来たら記入して返送する前に必ずコピーをとって配達記録のある郵便で送って下さい。

    解約後 5年で未払い分も時効になります。

    +14

    -0

  • 336. 匿名 2016/02/05(金) 13:10:55 

    架空請求みたいな取立だな…
    うちもないんだけどアパートだから受信してるならなくてもBS分も払えと言われたよ
    正直、会社では見てるんだけど殆ど帰る暇ないから本当に買ってない…

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2016/02/05(金) 13:17:14 

    「受信料支払え?じゃあ払いましょう。そのかわり私はあなたに(NHK委託バイト君)手書きの新聞を毎日書き、届けます。料金は月5000円です。支払ってくださいね。」
    →NHKバイト君
    「はあ?新聞なんて見ませんよ。頼みもしないのに そんな料金払えませんよ」

    「そういうことですよ。頼みもしないのに勝手に放送して金を払えと言っているのは そっちでしょ。」

    +32

    -2

  • 338. 匿名 2016/02/05(金) 13:17:37 

    今解約しました〜*\(^o^)/*
    でもいろいろしつこく聞いてきた(._.)

    +23

    -0

  • 339. 匿名 2016/02/05(金) 13:28:38 

    解約しました
    本当にまったく見てないし

    これから子供でも産まれて、教育番組やお母さんといっしょとか見だしたら、払うわ

    +15

    -0

  • 340. 匿名 2016/02/05(金) 13:29:47 

    NHK Eテレ見てるのに払ってないです。

    バカか払えよ→+

    別にいいんじゃない?→-

    +9

    -36

  • 341. 匿名 2016/02/05(金) 13:31:06 

    BSアンテナついてないのに、ずっとNHKのBS料金請求されていた。
    その旨申し立てたんだけど、「過去分は取り消すことができない」と譲らない姿勢。
    消費者センターにまで相談したが、なしのつぶてでした

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2016/02/05(金) 13:34:12 

    JCOMと契約しているマンションに住んでいます。JCOMからNHKの代金を引き落としすることができると言われて断ったらすぐにNHKがきました。繋がってますね。

    JCOMの無料ネットを契約している限りNHK解約は難しいでしょうか?

    二ヶ月に1度4800円くらい?支払ってますが一人暮らしなのでキツいです...

    +8

    -1

  • 343. 匿名 2016/02/05(金) 13:40:40 

    前に同じ市内で引っ越ししたときに、新しい家に荷物搬入してる最中にNHKが来てびっくり!
    どこから情報得てるんだろう。
    もともと払うつもりだったのに、そんな忙しいときに来るなんて非常識だと思った。

    +13

    -0

  • 344. 匿名 2016/02/05(金) 13:46:14 

    つい最近NHKの人が来て
    強制的に契約させられ、みんな払ってないのにどうして安給な私に…と思わず泣いてしまった。(笑)
    すぐに解約しようと思います!!

    +18

    -0

  • 345. 匿名 2016/02/05(金) 13:48:15 

    義務義務言ってるけど
    何ら質問に答える義務はこちらにはありませんから
    まず奴らから名前を先に言うのが礼儀ですよね
    無礼にもほどがありますね
    ブチギレてもかまいません
    奴らに低調にあつかう義務はこちらはありませんから
    怖い思いした人は
    脅されたとちゃんと言ったほうがいいです。 
    スカパーとかWOWOWはホントに素晴らしいですよね面白い番組を作ってますし
    契約はしたい人がすればいいとゆう形をちゃんと取ってる
    これが本来の形ですよね

    +20

    -0

  • 346. 匿名 2016/02/05(金) 13:53:16 

    引越しの時にテレビが壊れてしまい、NHKの方が来て「壊れたのでまた買ったら連絡します」って言ったら、それきり来なかった。
    多分嘘だと思われただろうけど(笑)
    まぁ買っても連絡してませんが(笑)

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2016/02/05(金) 13:54:24 

    世論を誘導したい人はこのトピを分析してみたらいいと思う かなり違和感を感じる

    +0

    -5

  • 348. 匿名 2016/02/05(金) 13:57:48 

    ウチはTVじゃなくDVD再生機しか持ってないから
    払う気無い
    TV無くても生きられる

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2016/02/05(金) 13:58:06 

    私も、車にナビが付いてるか聞かれたと知人が言ってた。

    「付いていたらナビでTV見てるだろう。受信料払え」と言われたって!

    そこんとこはどうなんですかね?

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2016/02/05(金) 14:01:58 

    テレビ壊れてないけど壊れたって言えば
    解約できますか?
    リサイクルの紙とか必要って聞いたんですけど、どういう風に電話したらいいかアドバイス下さい!

    +9

    -0

  • 351. 匿名 2016/02/05(金) 14:04:06 

    私もこの手で解約しました。
    Q、スマホ持ってますか?
    A、はいでもiPhoneなので(かぞにAndroid持ちいるけど)
    Q、車にテレビ観れるナビは?
    A、ありますが地デジ対応ではないのでナビのみです。
    Q、パソコンは所有ですか?
    A、持ってません。(持ってるけど)
    分かりました…では解約の書類お送りしますので〜って解約したよー。
    でもその後しばらくしてNHKの職員来てテレビ買いましたか?って来たけど
    先立つものがなくて買い換える予定ないです。別に不便してないのでって言ったら
    来なくなった。

    +24

    -0

  • 352. 匿名 2016/02/05(金) 14:07:54 

    実家の父が一人暮らしで
    今はテレビがありません。

    テレビが壊れてからNHKを何年か前に解約したのに
    暫くすると集金にやってきました。

    テレビがあれば払うつもりなのに
    『テレビを買ったらまた契約します。』
    と言ったら、そのおばさんは
    『今時ねぇ...テレビが無いって...』
    と鼻で笑った言い方で、家の中を横目でチラチラ...

    馬鹿にするのもいー加減にしろよ!!

    本当、非常識過ぎます!

    +30

    -2

  • 353. 匿名 2016/02/05(金) 14:08:44 

    受信料払ってるがBSは払ってない、越してきてから、何度か電話やハガキきたけど、検討しますと言ってそのままBSだけは契約してない、集合住宅だからでかいアンテナはついてるんだけど、ギリギリの生活してるのに4460円も払えない地上だけで勘弁してよ

    +10

    -0

  • 354. 匿名 2016/02/05(金) 14:10:42 

    テレビ辞めないと、NHK辞めれないのか。
    ほんとにうざったいよ!
    全然観てないのに;;

    契約制に切り替えてほしい。

    +24

    -0

  • 355. 匿名 2016/02/05(金) 14:12:53 

    >>351 の続き
    解約の電話の時
    どう壊れたのか聞かれるので
    どう試しても電源入らないんです。が妥当
    廃棄したら証明書送ってとか色々言われるから
    廃棄はしてないです。
    リサイクル料金勿体無いので…
    テレビも買えるか…。と次の購入の見込を絶対言わない事

    +18

    -0

  • 356. 匿名 2016/02/05(金) 14:13:39 

    見てないのに受信料払いたくないから
    映らないようにしたいよね。
    有料チャンネルみたいに
    契約して、お金を払ったら見れるようにすれば良いのに。

    +29

    -0

  • 357. 匿名 2016/02/05(金) 14:16:18 

    お年寄りなんかは結構NHK見てるし、
    見たくなったら契約で有料にする制度できないかなぁ

    +13

    -0

  • 358. 匿名 2016/02/05(金) 14:16:21 

    知人の彼は国籍は日本、クォーターだから顔は外国人もちろん日本語ペラペラ、一人暮らしはじめて、訪問はもれなく、NHK、新聞屋、必ず???首かしげて、相手はらちあかず逃げていく!

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2016/02/05(金) 14:18:14 

    今は見たいものがあるから払ってるけど、NHKのやり方に納得いかないし、解約したい。
    テレビ壊れてないけど、壊れたって言っても大丈夫かな…家に来るとか怖いんだけど。

    +15

    -0

  • 360. 匿名 2016/02/05(金) 14:25:46 

    30年前のNHKと違って、くだらん番組が多すぎで、出演した文化人も偉大な人たちはもう故人になられた。
    頼むから、バラエティとドラマやめろ。

    +15

    -0

  • 361. 匿名 2016/02/05(金) 14:25:54 

    >>359
    テレビ壊れた
    携帯はiPhone
    ナビはない
    パソコンなし
    で解約できます
    もし今後NHKの人が来ても家に入る事はないので
    テレビ見てても音量だけ気をつけて。
    それかテレビの音しますよね?
    受信電波?だかちゃんと出てますよ?
    と言われても動画サイト見てただけでテレビありません!と言い切れば大丈夫!

    +20

    -0

  • 362. 匿名 2016/02/05(金) 14:26:25 

    >>351さん
    細かく教えていただき
    ありがとうございます!
    早速電話しようと思います!

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2016/02/05(金) 14:37:21 

    解約したいのですが
    番号が多くてわかりません。
    ふれあいセンターの①に
    かければいいのでしょうか?

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2016/02/05(金) 14:48:40 

    >>363
    0570-00-3434
    で、いいかと…

    +9

    -3

  • 365. 匿名 2016/02/05(金) 14:51:11 

    >>364 さん
    解約できました!
    教えていただきありがとうございます!

    +17

    -0

  • 366. 匿名 2016/02/05(金) 14:52:09 

    正しい裁きをありがとう! 佐野誠也 裁判官!!

    「土浦簡易裁判所 裁判官 佐野誠也 平成27年(ハ)第261号
    主文 被告が、テレビの故障が原因で破棄したことに伴い、NHK船橋営業センターに電話して契約の解約の意思表示をしたことが推認されるので、原告の請求は棄却する。」

    +25

    -0

  • 367. 匿名 2016/02/05(金) 14:53:32 

    うちTVないのに、訪問してきたNHKの人が「お宅が視聴してる事は確認取れてるんですよ」と言ってきた
    「? 何をどうやって確認したんですか?」と聞いたら、「Bキャスで分かるんです!」とドヤ顔
    でも私Bキャスを知らんので「…?」って顔してたら、「えっ、Bキャスって知ってます?」とうろたえだし、「知りません」と答えたら
    「あの、ピンポイントでここのお宅と分かった訳じゃなくて、えっと、この周辺というか…」としどろもどろになって逃げるように帰って行った
    それ以来来ない

    何か、受信料取るためには平気で嘘の脅しをするみたい
    皆さんも気を付けて

    +29

    -0

  • 368. 匿名 2016/02/05(金) 15:00:46 

    私も解約したー(∩´∀`∩)

    +12

    -0

  • 369. 匿名 2016/02/05(金) 15:00:54 

    うちの知り合いが、二重払いしてたのが引越しの手続きで判明したけど、証拠書類が残ってないからって8年分の受信料返してもらえなかったっていってたー・・・転居の際に手続きしたはずなのにって。NHK滅びればいいのに( ˘•ω•˘ )

    +28

    -0

  • 370. 匿名 2016/02/05(金) 15:01:16 

    NHKって恐喝、嘘つく詐欺行為の人がたくさんいるんですね。不祥事起こすのも多いし。国でしっかり取り締まってほしい!CMスポンサーつけるべく徴収員を営業に回して努力しなよ。

    +15

    -0

  • 371. 匿名 2016/02/05(金) 15:01:54 

    国民にたかるダニ。

    +13

    -0

  • 372. 匿名 2016/02/05(金) 15:05:24 

    民放だけで良いや!

    ネットあるし。

    +15

    -0

  • 373. 匿名 2016/02/05(金) 15:07:29 

    361さんありがとうございます!
    早速解約してみます!

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2016/02/05(金) 15:20:53 

    >>302
    地震の時はNHKだけじゃなく民放各局でやるし、大地震で停電になったらそもそもTV自体無意味
    ラジオの方がよっぽど役に立つ

    それに、はっきり覚えてるけど、スマトラ沖大地震で大津波で10万人くらい亡くなったあの時
    民放各局がその報道してる中、NHK見たらヨン様ファンのおばちゃんを映してたよ(ヨン様全盛期)
    何が「災害時はNHK」「災害の時のためにスクランブル化はしない」だか

    +16

    -0

  • 375. 匿名 2016/02/05(金) 15:28:28 

    貧乏でもケチ臭くても惨めでもなんでもいいよ。
    NHKには一銭たりとも払いたくない。

    ちなみに私は一切見ないですね。
    紅白なんて視聴率50%くらいなかったでしたっけ?
    見てる人は多いってことですよね。朝ドラだって話題になるし。

    +17

    -0

  • 376. 匿名 2016/02/05(金) 15:49:54 

    東北民だけど、あまちゃんとか一回も見なかったな

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2016/02/05(金) 15:51:00 

    しつこく取り立てくるのなら
    なぜTV購入する時に契約させるように
    すればいいのに
    その契約を拒否した家は
    NHK映らないようにしたらいいじゃん

    +25

    -0

  • 378. 匿名 2016/02/05(金) 15:51:52 

    受信料払わなければ見れないようにスクランブルでもかければいいんだよ。
    わざと見れる状態にしといて受信料払え!契約しろ!っていうやり方が悪どい。
    さすがNHK。

    +25

    -0

  • 379. 匿名 2016/02/05(金) 15:52:08 

    郵便局に転居届けを出すと、自動的にNHK にも転居届が届くらしい( ̄◇ ̄;)

    +17

    -0

  • 380. 匿名 2016/02/05(金) 16:08:50 

    トピズレですが。
    ちょっと用があってNHKの代表電話にかけたんだけど、
    受付のおばさんの対応が最悪。
    2、3回かけてそのたび違う人だったと思うけど
    どの人も感じ悪くて上からなしゃべり方。
    ふーん。これが国民から受信料もらって成り立ってる会社の
    窓口なのねーと思った。
    取り次いでもらった先の社員の方の対応はいいんだけどね。

    +9

    -0

  • 381. 匿名 2016/02/05(金) 16:09:57 

    NHKのサイト見ると分かるけど、ものすごい数の業者に受信料徴収の委託をしてる
    あいうえお順に一覧あったけど、軽く100以上、200くらいあったかも
    その他、

    >上記の法人のほか、金融機関・ケーブルテレビ会社・不動産会社・電器店・家電量販店・引越会社等へ、放送受信料の契約業務等について業務委託をおこなっています。

    とはっきり書いてある
    前者のあいうえお順の業者は聞いたこともない会社名ばっかなのに、後者の金融機関・ケーブルテレビ会社・不動産会社…の具体的な会社名は一切記載無し(たぶん故意)
    これって、引っ越したりTV買ったりしたら全部筒抜けだからな、お前が利用したあの会社もそうだと思え、って脅しだよね

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2016/02/05(金) 16:12:14 

    国民から金取らんともうCM流せや

    +15

    -0

  • 383. 匿名 2016/02/05(金) 16:13:22 

    子供向け番組以外需要無い

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2016/02/05(金) 16:31:09 

    子供向け番組すら子供が大きくなった今
    見ない。

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2016/02/05(金) 16:40:50 

    新居建てた後、契約したくなくて、何度も何度も居留守をしたり、ごまかしたりしてたけど、最終的にはめちゃくちゃ強引に玄関の中まで入ってきて、契約させられてしまった。押しに負けてしまったんですー。
    見てないし、払いたくないのよねー。解約してみようかなー。できるかなー。

    +12

    -0

  • 386. 匿名 2016/02/05(金) 16:58:21 

    こないだ契約しました。
    子どもがEテレ見てるのでしょうがないですが、BSで高い方を契約させられました。
    「今の薄いテレビだと全部BS見れるのでBSの方で契約しないといけない」「インターネットと一緒にテレビを契約してたらBS映りますよ。だからBSの契約してください」と言われました。
    これって本当ですか?
    Eテレは見てるけどBSは一切見てません。(でも映ります)
    これだとやっぱりBSの高い方で契約しないといけないですか?
    できれば安い普通のに契約し直したいです。
    インターネットでBS見れる契約とかあるなら解約しても構いません。
    無知で申し訳ないのですがどなたか教えてください。

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2016/02/05(金) 17:03:50 

    一人暮らしの時22時にドアを激しくたたかれ「◯◯さん!◯◯さん!」と集金人が来て怖かった。大家と同じ敷地の物件なので火事か何かあったかなとドア越しに応対してしまった。テレビもパソコンも無いけどうっかりワンセグ付スマホはあ?と答えたらしつこかった。
    けど「受信装置の設置により義務発生」だよね。うちのスマホほとんど受信したくてもからきしダメなんだけど…。
    結局「あなたが本当に集金人かわからない。本当にそうでも初対面で22時に家に来た人にはいそうですかと契約できない。
    名刺ください。あした会社に電話してから検討します」と言って帰ってもらった。
    その後もテレビもパソコンも持たなかったしスマホはワンセグのないiPhoneに変えたから契約してない。

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2016/02/05(金) 17:04:23 

    来月から一人暮らし始めるけど、このトピ見て良かった。
    ・徴収員だと名乗られても契約しない払わない
    ・テレビないと言っても家に上がってくるようでも安易に上がらせない
    ・それでもしつこく要求してきても、契約するかしないかは個人の自由
    と強気な態度を示すことにします

    +12

    -0

  • 389. 匿名 2016/02/05(金) 17:05:21 

    映るけど見ないから…っていうのは通用しなと思います
    残念ながら
    むしろせっかくだから見たらどうですか?
    映画やドキュメント特集などの面白いの、地上波よりたくさんやりますよ

    +2

    -15

  • 390. 匿名 2016/02/05(金) 17:06:25 

    >>386
    「受信料」だから受信してるなら見なくても払うって法律だと思います。

    +1

    -12

  • 391. 匿名 2016/02/05(金) 17:11:47 

    わたしも先月、契約してくれるまで帰らないって言われてとうとう契約しちゃったよ(´;ω;`)

    こんな時にうまく切り返しが出来るヒトがうらやましい… 頭が悪いから言葉が出てこなかった…

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2016/02/05(金) 17:15:12 

    これw
    みんな壊れた壊れたって電話かけまくってそうw
    NHK潰れるかもね

    +17

    -0

  • 393. 匿名 2016/02/05(金) 17:20:54 

    うちは地デジに移行したときに、「地デジが映るテレビもない。iPhoneだからスマホでテレビもない」で解約できた。

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2016/02/05(金) 17:22:47 

    あんな殿様商売&ザル勘定のクソ集団、いっぺん潰れちまえばいいのよ。

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2016/02/05(金) 17:30:01 

    NHK職員の半端なく驚きの年収の高さ。
    皆さんの受信料はNHKの家族を贅沢させていたんですよ。

    +11

    -0

  • 396. 匿名 2016/02/05(金) 17:36:20 

    >>381
    金融機関務めだけど、他の公共料金や税金みたいに口座引き落としの用紙は用意はある。
    でもあくまでもお客さんに書いてもらう口座引き落としだけでこっちからは何もしないよ。
    多分他の金融機関も同じじゃないかな。
    サイトの文面だと誤解を招きそうだよね。

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2016/02/05(金) 17:43:46 

    NHKとか本当にいらない。
    政治だとか災害とか重要な内容なら尚更、わざわざNHKで見なくてもどのチャンネルでもやってるよね?紅白とか朝ドラも実家出てから一度も見たこともない。チャンネルすら回した事ない。むしろ受信料とか訳わからん事を言ってるし、見てるだろって言われるのが嫌だからあえて絶対NHKだけは見ないようにしてる位なのに。契約者だけに見せればいいじゃん。頼んでないよ。頭の悪い委託業者に金払う前に出来ることはいくらでもあるでしょう。まじで全く必要性を感じないんだけど。
    このトピだけでも被害者の会みたいになってるのにどうして野放しのままなのかな。

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2016/02/05(金) 17:48:42 

    こんなに払ってない人がいるなんてビックリ。だから受信料全然下がらないんだよ。紅白見たりするときあるでしょ。払いなよ。うち母子家庭で貧乏だけど払ってるよ。子供の前で、「うち見ないんで。」とか言って拒む恥ずかしいことしたくないし。どうせなら、ホントに義務化してくれればいいのに。

    +3

    -22

  • 399. 匿名 2016/02/05(金) 17:49:22 

    >>386
    ケーブルですか?
    私はケーブルでテレビもインターネットも契約したら、ケーブルでBSも観れるみたいでケーブルの団体割引の契約したらBSも含まれていました。
    BSも観れるなら契約しなきゃいけないとか。
    なのでケーブル解約して地デジのみのアンテナにしました。
    テレビの機種は関係ないと思いますよ。
    うちも子供がいるのでEテレは見ますが、BSまったく見ませんでした(^^;

    +3

    -2

  • 400. 匿名 2016/02/05(金) 17:50:02 

    私Androidだけどテレビ観れない機種ですよ。
    だけどAndroidって言ったら解約できないのかな?

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2016/02/05(金) 17:51:54 

    アダルトって成人しましたけどそんな理由でそういう名前にしたわけではありせんからあとあなたは知能に優れてるのか知りませんが生徒ではありません感化で先生ぶるのやめてください

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2016/02/05(金) 18:08:19 

    災害時のためにスクランブルかけない。じゃなくて災害時だけ外せばいいだけ。

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2016/02/05(金) 18:34:42 

    そもそも、災害情報と国会中継なんかの重大なことだけなら300~500円くらいでいいと思うけどな。
    WOWOWとかあんなに公式のライブ流したり最新映画も早くて2000円ちょっとだよ。
    最近はドラマも精力的にやってるよね。
    良心的だと思うよ。

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2016/02/05(金) 18:59:50 

    予算見送られてざま〜ね〜よ
    クタバレ

    本来、中立的な立場の公共放送でなければならない
    しかし偏向報道がありしかも反日

    +10

    -0

  • 405. 匿名 2016/02/06(土) 00:03:00 

    平均年収が1800万円って聞いた時点で払いたくない

    +18

    -0

  • 406. 匿名 2016/02/06(土) 00:45:32 

    >>489>>490
    がマイナスになってるけど、現状そういう法律なんだから受信してるなら払わないと訴えられたら負けるよ。
    私もNHKに払いたくないからテレビ、パソコン持たない、スマホはワンセグ機能なしで過ごしてた。テレビ買うなら払うけど。

    +3

    -2

  • 407. 匿名 2016/02/06(土) 00:50:16 

    NHKって契約とかなんとか言わずに払わせていつの間にか契約してることになってる…一度払ったら抜けれないってゆーヤクザ商売

    +9

    -0

  • 408. 匿名 2016/02/06(土) 08:28:16 

    予算見送られてざま〜ね〜よ
    クタバレ

    本来、中立的な立場の公共放送でなければならない
    しかし偏向報道がありしかも反日

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2016/02/06(土) 13:31:07 

    受信料払わないなんて恥ずかしいとか言ってる人いるけど、別に恥ずかしいとは思いません

    +19

    -1

  • 410. 匿名 2016/02/06(土) 13:32:48 

    NHKって本当に死ぬほど不要
    解体して欲しい
    他の有料チャンネルと同じく金払ったとこだけ映るようにすればいいのに

    +10

    -0

  • 411. 匿名 2016/02/08(月) 14:09:23 

    NHKはインセンティブが良すぎるから
    必死です。
    居留守が1番‼︎

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2016/02/24(水) 00:43:03 

    NHK見てるし、金も持ってるけど、払いたくねーから払ってねーんだよ。
    文句あんのかばーか

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2016/02/27(土) 21:22:06 

    誰か実践したひといないのかなー?

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2016/02/27(土) 21:33:52 

    >>413
    早速このスレみて実践中(笑)
    書類が届いて無事解約できたら報告します!!
    本当にテレビ壊れてるから(出窓に置いて雨ざらし)捨てずに取ってます。
    リサイクル券もらわなきゃ。

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2016/02/27(土) 23:19:02 

    うち契約してるけどコンビニ支払いにして払ってない
    ごくごくまれに裁判になることもあるみたいだけどかなりまれな例みたいだし
    このまま払わず無視し続けるか
    テレビ壊れたって連絡するか迷いちゅう
    ほんとに家の中まで入ってこないかとかしつこく聞いてこないか疑わしい。
    どっちがいいんやろ?

    +0

    -1

  • 416. 匿名 2016/02/27(土) 23:30:53 

    社宅とか従業員官舎に来られたら近所の目があるし断りづらいよね。引っ越したばかりで古いテレビ処分したから、テレビない場合でも契約しないといけないのかしら…

    +0

    -2

  • 417. 匿名 2016/03/01(火) 08:53:10 

    >>414

    413です。
    結果を待ちます!

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2016/03/01(火) 10:15:26 

    >>414

    413です。
    結果を待ちます!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。