-
1. 匿名 2016/02/03(水) 17:22:46
深海魚好きなひと!
画像貼っていきましょう
(※苦手な方は閲覧注意かも)
↓主が好きなメンダコです。+436
-7
-
2. 匿名 2016/02/03(水) 17:24:07
+65
-203
-
3. 匿名 2016/02/03(水) 17:24:10
可愛いの探そうと検索したけどどれもグロテスクだったわ+49
-3
-
5. 匿名 2016/02/03(水) 17:24:54
鏡を見たら一番キモイのがいる+97
-16
-
6. 匿名 2016/02/03(水) 17:25:32
海は怖いけど深海魚には得も言われぬ魅力を感じます。+500
-7
-
7. 匿名 2016/02/03(水) 17:25:36
>>5
自分か!ドンマイwドンマイw+98
-3
-
8. 匿名 2016/02/03(水) 17:26:29
>>5
クッソワロタwwww+25
-31
-
9. 匿名 2016/02/03(水) 17:26:47
可愛い!キノコとシーマンは別やけど+34
-4
-
10. 匿名 2016/02/03(水) 17:26:50
+101
-141
-
11. 匿名 2016/02/03(水) 17:27:24
きゃわゆい(/▽\)♪わゆ+464
-17
-
12. 匿名 2016/02/03(水) 17:27:32
+83
-176
-
13. 匿名 2016/02/03(水) 17:27:50
主さんのニモにでてくるこの子だよね!+280
-3
-
14. 匿名 2016/02/03(水) 17:27:51
ほい
ニュウドウカジカ+326
-63
-
15. 匿名 2016/02/03(水) 17:27:54
>>4
頭がダイオウグソクムシとか?+14
-1
-
16. 匿名 2016/02/03(水) 17:28:02
オッサンw+261
-24
-
17. 匿名 2016/02/03(水) 17:28:06
+357
-9
-
18. 匿名 2016/02/03(水) 17:28:50
深海って神秘+131
-0
-
19. 匿名 2016/02/03(水) 17:29:04
ブッサwww
でもなんか可愛いかも+290
-29
-
20. 匿名 2016/02/03(水) 17:29:08
ギガかわゆす!+295
-7
-
21. 匿名 2016/02/03(水) 17:29:10
リュウグウノツカイ+317
-13
-
22. 匿名 2016/02/03(水) 17:29:37
+292
-5
-
23. 匿名 2016/02/03(水) 17:30:01
フクロウ?+211
-12
-
24. 匿名 2016/02/03(水) 17:30:18
ホウライエソ+188
-17
-
25. 匿名 2016/02/03(水) 17:30:22
ほい
リュウグウノツカイ+58
-10
-
27. 匿名 2016/02/03(水) 17:30:45
クリオネチャーンス!+347
-0
-
28. 匿名 2016/02/03(水) 17:32:17
フウリュウウオだそうです。
+179
-2
-
29. 匿名 2016/02/03(水) 17:32:39
リュウグウノツカイの稚魚
+293
-4
-
30. 匿名 2016/02/03(水) 17:32:54
ほい
デメニギス+155
-3
-
31. 匿名 2016/02/03(水) 17:33:42
ほい
メンダコ+163
-2
-
32. 匿名 2016/02/03(水) 17:34:36
ほい
ユメナマコ+208
-13
-
33. 匿名 2016/02/03(水) 17:36:23
すいすいっ
+341
-0
-
34. 匿名 2016/02/03(水) 17:36:43
猛毒が栄養のチューブワーム(ハオリムシ)
+89
-11
-
35. 匿名 2016/02/03(水) 17:37:00
>>32
すんげーキモい+54
-7
-
36. 匿名 2016/02/03(水) 17:37:40
エンドリケリーエンドリケリー
+105
-8
-
37. 匿名 2016/02/03(水) 17:37:50
ほい
ラブカ+159
-5
-
38. 匿名 2016/02/03(水) 17:39:21
+350
-3
-
39. 匿名 2016/02/03(水) 17:39:26
>>35
ユメナマコさんはナマコ界のエリートだよ!+79
-5
-
40. 匿名 2016/02/03(水) 17:40:13
巨大生物ヒトガタ+46
-123
-
41. 匿名 2016/02/03(水) 17:40:42
+42
-121
-
42. 匿名 2016/02/03(水) 17:40:59
>>4ちょwwwww+4
-2
-
43. 匿名 2016/02/03(水) 17:41:10
ラブカ怖いな~
+178
-5
-
44. 匿名 2016/02/03(水) 17:41:18
ほい
センジュナマコ+142
-3
-
45. 匿名 2016/02/03(水) 17:41:53
>>26
なんなのそのゴキみたいなのっ!
Σ(゚д゚lll)
スクロールしてて一瞬心臓とまって、
「きゃおっ!」って声あげたよ!+22
-4
-
46. 匿名 2016/02/03(水) 17:42:01
+91
-2
-
47. 匿名 2016/02/03(水) 17:43:53
+147
-2
-
48. 匿名 2016/02/03(水) 17:45:30
+225
-0
-
49. 匿名 2016/02/03(水) 17:47:15
深海魚が好き!興味ある!な方はアプリの『深海魚水族館』オススメです!+60
-1
-
50. 匿名 2016/02/03(水) 17:47:44
+111
-2
-
51. 匿名 2016/02/03(水) 17:51:51
神秘の塊!
美術品じゃ。+40
-0
-
52. 匿名 2016/02/03(水) 17:52:16
+104
-1
-
53. 匿名 2016/02/03(水) 17:52:59
+38
-63
-
54. 匿名 2016/02/03(水) 17:53:03
リュウグウノツカイの稚魚初めて見た
ありがとうー\(^-^)/+92
-0
-
55. 匿名 2016/02/03(水) 17:55:05
+121
-3
-
56. 匿名 2016/02/03(水) 17:55:33
+93
-7
-
57. 匿名 2016/02/03(水) 17:56:36
+127
-2
-
58. 匿名 2016/02/03(水) 18:01:57
興味本位で開いて激しく後悔!
たまに可愛いのもいるけど、ムリムリ!今、鳥肌がすごい!+22
-13
-
59. 匿名 2016/02/03(水) 18:06:20
小さいフグ?
小さいのに怒っててかわいい
+97
-0
-
60. 匿名 2016/02/03(水) 18:15:21
愛知県の竹島水族館はダイオウグソクムシを素手で持てるコーナーがありますよ!皆さんどうぞ!+37
-1
-
61. 匿名 2016/02/03(水) 18:16:03
>>19
料理人の神田川さんみたい(笑)+8
-0
-
62. 匿名 2016/02/03(水) 18:33:52
かわいさではイガグリガニも負けてない^_^+71
-1
-
63. 匿名 2016/02/03(水) 18:35:51
+87
-10
-
64. 匿名 2016/02/03(水) 18:39:38
>>56 性器むき出しやね+60
-1
-
65. 匿名 2016/02/03(水) 18:42:39
>>60
わー!知ってる方がいるなんて!!
愛知県民でも知らない人が多いのに
記念に竹島水族館の
『大きな魚にくっついて生活するはずが成長しすぎて水槽の中でいちばん大きくなってしまったので仕方なく壁にくっついて微動だにしないコバンザメ』の画像をのせておきますね
+135
-0
-
66. 匿名 2016/02/03(水) 18:48:07
ほいほい のやつうざい+4
-35
-
67. 匿名 2016/02/03(水) 18:49:25
めんだこに釣られてやってきましたがなかなかパンチがきいたやつらばっかりでした(´・ω・)笑+40
-0
-
68. 匿名 2016/02/03(水) 18:52:45
静岡の沼津港深海水族館に行って来ました。
シーラカンスの剥製が迫力あります。+78
-0
-
69. 匿名 2016/02/03(水) 18:56:00
未知と遭遇+103
-0
-
70. 匿名 2016/02/03(水) 18:59:06
+112
-0
-
71. 匿名 2016/02/03(水) 19:00:51
たまにテレビで深海魚を釣る番組がありますが、どんな変わった生物があがってくるか、ドキドキワクワクします、海はほんとに宝箱だわぁ!+52
-2
-
72. 匿名 2016/02/03(水) 19:13:47
>>2
高校の時にシーマンやってて、小さい頃は可愛いんだけど大人になったシーマンが性交の話をしてきてきもかった(笑)
あと、リビングでテレビに向かって話しかける自分も、きもかったわ(笑)+18
-0
-
73. 匿名 2016/02/03(水) 19:18:09
+55
-1
-
74. 匿名 2016/02/03(水) 19:20:53
ジブリに出てきそう+97
-0
-
75. 匿名 2016/02/03(水) 19:21:24
逃げてーーー+99
-0
-
76. 匿名 2016/02/03(水) 19:27:59
何年か前に、国立科学博物館で「深海」展に行った!
ミュージアムショップで
メンダコと、ダイオウグソクムシのマスコットを買った、かわええ+29
-0
-
77. 匿名 2016/02/03(水) 19:28:32
バリア??+125
-0
-
78. 匿名 2016/02/03(水) 19:50:04
今夜夢に出てきそう
+7
-1
-
79. 匿名 2016/02/03(水) 19:53:12
>>63
これは何をやっているんです?+14
-0
-
80. 匿名 2016/02/03(水) 20:01:03
スケーリーフット!+53
-3
-
81. 匿名 2016/02/03(水) 20:02:38
>>70さんの広がったバージョン+87
-1
-
82. 匿名 2016/02/03(水) 20:05:40
深海でラブカに会ったらショック死する自信がある。+44
-0
-
83. 匿名 2016/02/03(水) 20:08:10
植物見てるときも思うんだけど>>69とか>>81みたいな規則正しい造形ってなんか怖い+15
-0
-
84. 匿名 2016/02/03(水) 20:10:27
>>10
ダイオウグソクムシだ〜(*^^*)+6
-0
-
85. 匿名 2016/02/03(水) 20:10:45
>>63
カブトガニは何をされてるんですか??!
全く想像つきません…+72
-0
-
86. 匿名 2016/02/03(水) 20:14:18
( ̄▽ ̄)この深海水族館
楽しいです+9
-0
-
87. 匿名 2016/02/03(水) 20:17:14
たしか、カブトガニの血は医療用に使われている?と思う。+32
-0
-
88. 匿名 2016/02/03(水) 20:21:19
カメラ目線かわいい!+110
-0
-
89. 匿名 2016/02/03(水) 20:22:03
>>73
これに見えた+32
-1
-
90. 匿名 2016/02/03(水) 20:24:42
>>87
知らなかった
カブトガニが人類を救う!?医療機関で話題の「青い血液」 | TABI LABOtabi-labo.comカブトガニが人類を救う!?医療機関で話題の「青い血液」 | TABI LABOカテゴリートレンドトラベルカルチャーライフスタイルフードエッジランナー社会問題テクノロジービューティースポーツTABI LABO についてTABI LABO とは会社概要TABI LABO アンバサダー広告掲載...
>カブトガニの青い血液は、医療分野で汚染の検知に使用されているらしい。医療機器やワクチンに汚染があっては死活問題。それを厳しくチェックするのになんと、カブトガニの血が使われているというから驚きだ。
ちょっとでも毒素があると青い血がゲル状に凝固して知らせてくれるらしい+75
-1
-
91. 匿名 2016/02/03(水) 20:27:51
海洋系はあまり伸びないけど好きです+19
-0
-
92. 匿名 2016/02/03(水) 20:47:16
宇宙だわ。+28
-1
-
93. 匿名 2016/02/03(水) 20:51:18
趣味の欄に深海魚って書いてる人たまにいるけど
わかるわ、私も今日から書こっと。+19
-0
-
94. 匿名 2016/02/03(水) 21:13:26
+2
-0
-
95. 匿名 2016/02/03(水) 22:02:45
毛虫はほんと無理なのに、なんで深海魚はどんなにグロくても神秘的に感じるのかな
鳥肌立つとかいう人もいるけど私はワクワクが止まらないw+37
-0
-
96. 匿名 2016/02/03(水) 22:14:20
唇が赤いwwwww
+100
-1
-
97. 匿名 2016/02/03(水) 22:14:53
+52
-2
-
98. 匿名 2016/02/03(水) 22:16:31
クラゲらしいけど、なんでこの形になろうと思ったのか意味不明
+67
-1
-
99. 匿名 2016/02/03(水) 22:17:47
>>47
エビ科なんだ、ゴリラのレントゲン写真かと思ったわ…+10
-0
-
100. 匿名 2016/02/03(水) 22:22:42
+55
-0
-
101. 匿名 2016/02/03(水) 22:28:45
デメニギス、宇宙感がすごい
でも陸に上がるとこの立派な頭が萎んでしまうらしいMacropinna microstoma: A deep-sea fish with a transparent head and tubular eyes - YouTubeyoutu.beMBARI researchers Bruce Robison and Kim Reisenbichler used video taken by unmanned, undersea robots called remotely operated vehicles (ROVs) to study barrele...
+20
-0
-
102. 匿名 2016/02/03(水) 22:31:26
オオグチボヤ+34
-0
-
103. 匿名 2016/02/03(水) 22:35:23
どことなく愛嬌がありそうなサケビクニン+36
-2
-
104. 匿名 2016/02/03(水) 22:38:38
>>79>>85>>87>>90
人間の為にカブトガニが犠牲になってくれてるみたい
カブトガニの血を抜き取って死んだらポイッ絶滅危惧種なのに
+26
-2
-
105. 匿名 2016/02/03(水) 22:39:26
アオミノウミウシ+32
-0
-
106. 匿名 2016/02/03(水) 22:43:05
>>104
生命維持ができる範囲で抜き取るんじゃなかった?+29
-0
-
107. 匿名 2016/02/03(水) 22:45:00
アカマンボウ
マンボウに似ているけどマンボウの仲間ではない。
お寿司のネタとして美味しく人気らしい。+31
-1
-
108. 匿名 2016/02/03(水) 22:46:08
>>104
ごめん死んだらポイッじゃなかった
血を大量に採取したあと生きたまま海に返されるみたいだけど血を大量に取られたことで生きれるわけもなく海に返されても大半は死んじゃうって書いてあった
+34
-1
-
109. 匿名 2016/02/03(水) 22:49:33
>>106
血抜かれて海に返されても10〜16%の死亡率だって…大袈裟に書いてごめん+35
-2
-
110. 匿名 2016/02/03(水) 22:50:06
>>108
そうなんだ!可哀想だ
養殖していくのかな?
そういえば日本の中学生が世界で初めてカブトガニの孵化を成功させたんだっけ+27
-1
-
111. 匿名 2016/02/03(水) 22:52:48
カツオノエボシ
ブルーのような個体もいるようです。
小さく不思議な外見ですが強力な猛毒の毒針をもっています。
人間にも有毒で触ると死に至る場合もあるとの事です。怖い。+54
-0
-
112. 匿名 2016/02/03(水) 22:56:49
>>110
人のためとはいえ血抜かれてるの見ると何とも言えない気持ち…
日本の中学生すごいね!
カブトガニ好きだから絶滅しないでほしい+44
-1
-
113. 匿名 2016/02/03(水) 23:09:01
赤い海として有名なオーストラリア・タスマニアにあるバサースト湾。
ここは水深5m程で普通の海の深水200mに位置する深さとの事で
水深が浅くても深海魚がウヨウヨ泳いでいるそうです。
深海魚好きの方にはたまらないかもしれませんね。+25
-0
-
114. 匿名 2016/02/03(水) 23:21:24
同じ地球上にいる生物でさえ人間の感覚ではよくわからない形をしてるから
宇宙人は人間が想像もつかないような姿かたちしてるのかなとか思う
+38
-0
-
115. 匿名 2016/02/03(水) 23:27:29
シンカイクサウオちゃん
+17
-0
-
116. 匿名 2016/02/03(水) 23:36:45
ラブカ+24
-2
-
117. 匿名 2016/02/03(水) 23:37:18
メガマウス+24
-0
-
118. 匿名 2016/02/03(水) 23:40:23
改めて調べてみたらカブトガニの孵化を成功させた中学生ってさかなクンだったみたい!
すごく珍しいことで新聞にも載ったらしいけど世界初とは書いていなかった!
曖昧ですみません。。さかなクン 中学時代にカブトガニ孵化に成功した偉業を語る│NEWSポストセブンwww.news-postseven.com「NEWS ポストセブン」は小学館が発行する「週刊ポスト」「女性セブン」「SAPIO」「マネーポスト」4誌を統合したニュースサイトです。各誌の最新記事・コラム等をネット用に再編集し、掲載するほか他のニュースサイトにも配信します。
+34
-1
-
119. 匿名 2016/02/04(木) 02:48:09
深海魚カレンダーおすすめです。
+16
-0
-
120. 匿名 2016/02/04(木) 04:29:10
思ってたより楽しかった。
かわいらしいおっさんみたいな変なのがたくさんいた。+16
-0
-
121. 匿名 2016/02/04(木) 06:03:12
深海魚じゃないのもちょいちょい混じってる+9
-0
-
122. 匿名 2016/02/04(木) 06:48:19
さかなくんが喜びそうなトピ!+11
-0
-
123. 匿名 2016/02/04(木) 07:19:18
ありえないけど、さかなクンなら知り尽くしてるだろうから
個性的な不思議な深海魚を紹介してほしいなと思ってしまった。
+13
-0
-
124. 匿名 2016/02/04(木) 07:30:41
>>63
こ、これ
何してるとこ???((((;゚Д゚)))))))+0
-4
-
125. 匿名 2016/02/04(木) 07:37:19
>>116
ラブカ?
ユメザメじゃなくて?+4
-0
-
126. 匿名 2016/02/04(木) 09:42:44
>>65
声出して笑ったw+5
-0
-
127. 匿名 2016/02/04(木) 12:48:13
かわいい( ^ω^ )+30
-0
-
128. 匿名 2016/02/04(木) 13:05:46
日本では、カブトガニって保護されてるけど、アメリカだかどっかではいっぱいいるって聞いたよ。
だから、血を採取して瀕死になって海に返し死んでしまっても、たくさんいるから大丈夫なんだって。
違ったらごめんなさい+4
-0
-
129. 匿名 2016/02/04(木) 13:16:33
カブトガニ‥。
ウサギでの実験風景に似てる。
鳴かないからってつっても何だかなあ。+5
-0
-
130. 匿名 2016/02/04(木) 16:13:12
ザラビクニン。大きなピンク色のおたまじゃくし感がある。水族館で見てから虜です。+5
-0
-
131. 匿名 2016/02/04(木) 17:33:23
このトピ面白い!!!
私も探しました!!子豚イカ!+14
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する