-
1. 匿名 2016/02/02(火) 17:11:25
「INSPIRATION」は、6m×2.4m、約4坪(約14平方メートル)のワンルームサイズ。生活に必要なシャワー・トイレ・キッチンを兼ね備えている。夫婦2人、小さな子供1人の3人家族が暮らせるコンパクトサイズだ。開口部を広く設けたことで、オプションのバルコニーやウッドデッキなどと組み合わせるとより開放感のある居住空間を実現できる。内庭もリビングの一つと見立て、外光をふんだんに取り入れられる仕様となっている。
スモールハウスのサイズは海上用コンテナサイズ(20ft)を元に設計しているのでトレーラーや船などの交通インフラでの輸送が可能。
+206
-9
-
2. 匿名 2016/02/02(火) 17:13:07
要らない見られたくない+232
-31
-
3. 匿名 2016/02/02(火) 17:13:09
興味ある+422
-11
-
4. 匿名 2016/02/02(火) 17:13:12
災害にあった時怖いな。+176
-6
-
5. 匿名 2016/02/02(火) 17:13:53
おもしろいと思う
でも家族3人では住みたくないw+343
-6
-
6. 匿名 2016/02/02(火) 17:14:17
あら いいじゃなーい(*☻-☻*)+145
-12
-
7. 匿名 2016/02/02(火) 17:14:21
あらま世界がまる見え+83
-4
-
8. 匿名 2016/02/02(火) 17:14:34
子供小さいうちはいいけど………。+142
-0
-
9. 匿名 2016/02/02(火) 17:14:37
落ち着かないかも+54
-7
-
10. 匿名 2016/02/02(火) 17:14:51
14平米に夫婦と子供!?
無理無理無理無理!
一人暮らしワンルームでも21平米は最低限必要だよ。+333
-16
-
11. 匿名 2016/02/02(火) 17:14:58
ちょっ(笑)
沖縄の海の側で台風で飛ばされそう(笑)+173
-5
-
12. 匿名 2016/02/02(火) 17:15:16
逆に地震には強そう+207
-7
-
13. 匿名 2016/02/02(火) 17:15:18
狭すぎる+83
-6
-
14. 匿名 2016/02/02(火) 17:15:18
敷地の広いお金持ちが、子供の部屋とか離れとして建てたらよさそう。+565
-1
-
15. 匿名 2016/02/02(火) 17:15:18 ID:tdkMSdMcOq
一人だけだから気になる。+96
-0
-
16. 匿名 2016/02/02(火) 17:15:38
なんなのこのインスピレーションて名前w+13
-4
-
17. 匿名 2016/02/02(火) 17:15:42
狙われ放題じゃない?
しかもどこに置くの?+92
-5
-
18. 匿名 2016/02/02(火) 17:15:42
うーん( ̄~ ̄;)
住むには微妙。
離れに良いかも?+149
-3
-
19. 匿名 2016/02/02(火) 17:15:48
激安ビジホ並みの狭さじゃん+33
-4
-
20. 匿名 2016/02/02(火) 17:15:57
>季節や趣味に応じて好きな場所へ移動する、そんなライフスタイルも実現可能だ。
まさに作ってる会社名の通りヤドカリみたいだね+26
-0
-
21. 匿名 2016/02/02(火) 17:16:04
何かの趣味や勉強の時1人になりたい時に良いかも
離れ的な感覚でw+112
-1
-
22. 匿名 2016/02/02(火) 17:16:09
台風通過後とかになりそう+249
-5
-
23. 匿名 2016/02/02(火) 17:16:33
冬は極寒
夏は極熱
+141
-4
-
24. 匿名 2016/02/02(火) 17:16:42
庭に置くなら離れのようでいいかも。+132
-1
-
25. 匿名 2016/02/02(火) 17:16:45
学生さんのワンルームでも18平米くらいは無いと、借り手がつかないよ?+98
-1
-
26. 匿名 2016/02/02(火) 17:17:44
ミニマリストならいけるのかな?
余計な物は一切持てないよね。+66
-2
-
27. 匿名 2016/02/02(火) 17:17:53
水道と配線工事入れたら結構かかりそう+14
-1
-
28. 匿名 2016/02/02(火) 17:18:10
それならキャンピングカーのほうが欲しいかな
+362
-11
-
29. 匿名 2016/02/02(火) 17:18:34
掃除らくそうだけど3人はいくらなんでも厳しいよ+83
-3
-
30. 匿名 2016/02/02(火) 17:18:54
コレに、
250万円は出したくないな…。
まだ、
車の方がイイわ。+141
-4
-
31. 匿名 2016/02/02(火) 17:18:55
大学の部室・サークル室として便利そう+29
-1
-
32. 匿名 2016/02/02(火) 17:19:05
引きこもりの方にはいいんじゃないの。実家に引きこもるくらいなら、これ一軒買ってそちらでどうぞ的な。+70
-3
-
33. 匿名 2016/02/02(火) 17:19:18
家族3人はキツいな。
上段にもう一つコンテな載せて2階建てにすりゃいいと思うけど。
それだと500万くらい?+57
-1
-
34. 匿名 2016/02/02(火) 17:19:55
敷地広い人はプレハブがわりにちょいと買うかもね+80
-0
-
35. 匿名 2016/02/02(火) 17:20:07
セカンドハウスにはいいんじゃん。+40
-1
-
36. 匿名 2016/02/02(火) 17:20:11
駐車場約2台分のスペースって画像のイメージより狭い
+116
-0
-
37. 匿名 2016/02/02(火) 17:20:49
>>28
自走出来るだけキャンピングカーの方がいいよね。+95
-4
-
38. 匿名 2016/02/02(火) 17:21:55
寝てる間に勝手に変な場所に移動させられてたら嫌だなw+67
-0
-
39. 匿名 2016/02/02(火) 17:22:06
トレーラーハウスがいい。+21
-4
-
40. 匿名 2016/02/02(火) 17:22:22
昔、こんな狭い建物が一つ一つ離れて、1号ルーム2号ルームとかのカラオケルームがあったんだけど、そのカラオケ屋がつぶれた時、その建物一つ一つを何十万円かで売り出して近所の人はそれを買って敷地に置いておしゃれな部屋にしてたから、これもなかなか良いと思った。+186
-0
-
41. 匿名 2016/02/02(火) 17:23:03
生涯独身だし、これに住みたいかも。これなら買える。+133
-1
-
42. 匿名 2016/02/02(火) 17:23:16
オシャレなたこ焼き屋とかクレープ屋にするならいいんじゃないかな+49
-0
-
43. 匿名 2016/02/02(火) 17:24:11
震度3でドリフのオチみたくなりそう+13
-4
-
44. 匿名 2016/02/02(火) 17:24:23
+84
-2
-
45. 匿名 2016/02/02(火) 17:25:23
もうちょっと高くていいからもっと広くて丈夫なバージョンがあったら生涯独身だったときに欲しい+123
-0
-
46. 匿名 2016/02/02(火) 17:25:52
一人暮らしならこれで十分って思ってしまった・・・
ちょっと、誰か!庭貸して!+172
-2
-
47. 匿名 2016/02/02(火) 17:27:06
猫の部屋、犬の部屋ならいいかも。+26
-7
-
48. 匿名 2016/02/02(火) 17:27:29
※ただし土地代に1000万かかります+150
-3
-
49. 匿名 2016/02/02(火) 17:29:22
ドリームハウスでこんな家作った人いたよね?(笑)風呂場もスケスケのやつ。+65
-2
-
50. 匿名 2016/02/02(火) 17:29:25
ペットのお昼寝小屋に良さそう(´∇`)+21
-3
-
51. 匿名 2016/02/02(火) 17:29:55
トレーラーハウスみたいな貧困層向け住宅?+3
-14
-
52. 匿名 2016/02/02(火) 17:30:33
お風呂バスタブは必要!+13
-1
-
53. 匿名 2016/02/02(火) 17:31:10
これ寝室はありますか?+13
-0
-
54. 匿名 2016/02/02(火) 17:31:23
田舎に土地買って…小屋購入して、老後自給自足…
国民年金だけじゃ老後生きていける自信ないから…
ホームレスよりマシだよね!+37
-3
-
55. 匿名 2016/02/02(火) 17:31:26
バス・トイレ・キッチン入れて8畳強・・・+9
-0
-
56. 匿名 2016/02/02(火) 17:32:25
やっぱり庭に良いな
実家の庭に欲しい+28
-1
-
57. 匿名 2016/02/02(火) 17:35:10
何が積まれてたトレーラーだろう?
ちょっと不安。+1
-7
-
58. 匿名 2016/02/02(火) 17:35:32
田舎によくある戸建て木造住宅も
原材費用このぐらいで造るのは可能+6
-0
-
59. 匿名 2016/02/02(火) 17:37:40
秘密基地っぽい+15
-0
-
60. 匿名 2016/02/02(火) 17:38:58
わがままな高校生がお金持ちの親にねだりそう+32
-0
-
61. 匿名 2016/02/02(火) 17:42:53
ちょっと気になって、ホームページ見てきたけど、このトピ画の家は450万だった。
250万なのは、壁も床もベニヤ板みたいな感じで、ベランダみたいなのもないタイプのことらしい。
壁や床がベニヤ風の時点でかなり安っぽく見えてしまった。。
+41
-1
-
62. 匿名 2016/02/02(火) 17:44:11
ドリームハウスですか?w+2
-0
-
63. 匿名 2016/02/02(火) 17:54:34
収納がないよね。
キャンピングカーみたいに旅する目的ならいいけど 地に足つけて暮らすってなると 荷物増えるからなぁ。+11
-0
-
64. 匿名 2016/02/02(火) 18:03:55
キャンプ場に置いたらいいんじゃないかな
キャンプと別荘の中間…?(かなりキャンプ寄り)+14
-0
-
65. 匿名 2016/02/02(火) 18:03:57
家ごと引っ越しできるなんて斬新すぎる+13
-1
-
66. 匿名 2016/02/02(火) 18:10:51
天井のところがガラス張りなら良いな…+4
-5
-
67. 匿名 2016/02/02(火) 18:16:13
>>66
寝ているときに誰かと目が合ったら…((( ;゚Д゚)))
+7
-0
-
68. 匿名 2016/02/02(火) 18:22:50
450万円とか高すぎ。
26万円でスクールバス買って改造した家のほうが素敵。スクールバスをキャンピングカーに大改造 → 1万6000キロを走破! その大胆な改造ぶりが最高に “男” っぽくてカッコイイ件 | ロケットニュース24rocketnews24.com女性が男性のタイプを語る時、本音はともかく「優しくて誠実な人」といった言葉が、一番良く聞かれるのではないかと思う。それに、重たい荷物を持ってくれたり、一般的に …
+17
-3
-
69. 匿名 2016/02/02(火) 18:54:22
欲しい!
けどどこに置けばいいんだww+12
-0
-
70. 匿名 2016/02/02(火) 18:57:00
上下水道やら電気やら給湯器やらガスも込みでは無さそうなので、いざ設置!となっても実際もっと金額かかりそう!+15
-0
-
71. 匿名 2016/02/02(火) 19:01:29
夏暑くて冬寒いってやつ?+4
-0
-
72. 匿名 2016/02/02(火) 19:02:47
コンテナハウスか~+2
-0
-
73. 匿名 2016/02/02(火) 19:09:49
今後も1人暮らし確定なのでこれにしようかなw+4
-1
-
74. 匿名 2016/02/02(火) 19:21:41
土地買って、設置工事して、結局そこそこの金額になりそうね。+11
-1
-
75. 匿名 2016/02/02(火) 20:00:24
田舎に良くある離れのラブホみたいだな笑+5
-1
-
76. 匿名 2016/02/02(火) 21:00:57
>>44
えっ待って、これキレイなウサギ小屋じゃん
良くてポニー小屋+5
-0
-
77. 匿名 2016/02/02(火) 21:19:30
災害が起きれば需要は有るかも+1
-0
-
78. 匿名 2016/02/02(火) 21:51:23
これならスズキハウスの方が良い+0
-0
-
79. 匿名 2016/02/02(火) 21:52:55
誰とも結婚できなくて
アパート代払うのきつくなつまたら買おうかな+3
-0
-
80. 匿名 2016/02/02(火) 21:58:12
アパートの騒音で病んでた時にこんなの実家の庭に建てて住みたいと思ってたな。
+5
-0
-
81. 匿名 2016/02/02(火) 22:10:06
義母との完全同居に疲れた嫁の私は
逃げ場所として庭に欲しいです+9
-0
-
82. 匿名 2016/02/02(火) 22:10:30
下水道上水道設置がすごく高いからね+4
-0
-
83. 匿名 2016/02/02(火) 22:23:15
断熱材使ってなかったら外と変わらない寒さで住めないな+4
-0
-
84. 匿名 2016/02/02(火) 22:31:20
こんなんだったら住んでみたい+23
-1
-
85. 匿名 2016/02/02(火) 22:36:00
被災地の仮設住宅みたいなものだよね?
オリンピック時に宿泊施設が足りないって言うなら、民泊なんて推奨するより余っている敷地にこういう建物をたくさん置いて泊まってもらえばいいんじゃないか?+1
-0
-
86. 匿名 2016/02/02(火) 23:23:50
建築申請通るの?+2
-0
-
87. 匿名 2016/02/02(火) 23:35:44
基礎がないから強風で吹っ飛ぶんじゃない?+2
-0
-
88. 匿名 2016/02/02(火) 23:44:54
断熱材が入ってるから、暑さ寒さの心配はないみたいだよ。YADOKARIスモールハウス「INSPIRATION」が出来るまで 〜旅するモデルルーム公開中〜 | 未来住まい方会議 by YADOKARI | ミニマルライフ/多拠点居住/スモールハウス/モバイルハウスから「これからの豊かさ」を考え実践する為のメディア。yadokari.netYADOKARIスモールハウス「INSPIRATION」ですが、クラウドファンディング支援者300名のご支援を受けてモデ...
+3
-0
-
89. 匿名 2016/02/03(水) 01:16:04
小屋か物置みたいな、プレハブ展示場で、クローゼットやトイレついてるやつ、よくあるよね。
愛媛県は中古物件、駐車場なしなら、探せば200万くらいである‥
古くても普通の家で頑丈で部屋数もあるやつ。
ただ田舎で駐車場なしはありえないから、そんな値段+1
-0
-
90. 匿名 2016/02/03(水) 02:23:07
狭いし、コンテナは意外と弱い。+1
-1
-
91. 匿名 2016/02/03(水) 06:56:07
災害時の一時的な避難者住宅としてとか、敷地内の離れとしてであれば
有りだとは思うけど、これのみで恒常的な生活を過ごしていくスペース
としてというのは無理でしょ。+2
-0
-
92. カズキ 2016/02/03(水) 07:50:49
和式トイレで
風呂がない
祖母の家におきたいかも。
+0
-0
-
93. 匿名 2016/02/03(水) 10:39:25
ゾンビに襲われそう+0
-0
-
94. 匿名 2016/02/03(水) 11:33:45
49
あれ、売ってたよ笑+0
-0
-
95. 匿名 2016/02/03(水) 14:51:04
離島在住。
子供は10代で島を離れるから夫婦二人向けの一軒家とプラスαで
子供用(中学までか高校までかはわからないけど)に庭に欲しいな~と本気で思った。
250万なら無理ない価格だし。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
YADOKARI合同会社は、国内向けにYADOKARIスモールハウス「INSPIRATION」の正式販売を開始した。キッチン・トイレ・シャワー付きで価格は250万円からとなっている。250万円で家を買えるということで、まさに車を買うような価格で家が買えるので、お金に縛られることなく身軽にライフプランを立てることができそうだ。また日本全国(離島可)どこへでもトレーラーや船で運搬可能。約14平方メートルというサイズは駐車場約2台分のスペースに納まる。工場生産が基本で、合理化された設計プロセスにより、完成までの迅速な対応を実現するとしている。