-
1. 匿名 2016/02/01(月) 20:42:08
漫画版こち亀ファン 語りましょう!
好きなエピソード、大笑いしたお話、泣けた話、感動した話、ここで色々お話しましょう!
※アニメ版、ドラマ版は別トピにて宜しくお願いいたします。+64
-4
-
2. 匿名 2016/02/01(月) 20:43:32
お金持ち度がすごい。憧れながら兄の漫画読んでたよ。+106
-1
-
3. 匿名 2016/02/01(月) 20:43:47
ハムスターの話が好きです。+84
-8
-
4. 匿名 2016/02/01(月) 20:44:22
100巻まで揃えたんですが+58
-0
-
5. 匿名 2016/02/01(月) 20:44:31
両さんがやらかした後の大原部長のオチが好きですw+143
-0
-
6. 匿名 2016/02/01(月) 20:44:43
長い事やってるけどよくネタ切れしないよね(^^;;+82
-2
-
7. 匿名 2016/02/01(月) 20:44:54
アニメはダメなのね・・・。
+16
-5
-
8. 匿名 2016/02/01(月) 20:45:02
たまにあるシリアスな話がいいと思う+156
-2
-
9. 匿名 2016/02/01(月) 20:45:13
両さんくさそう+8
-33
-
10. 匿名 2016/02/01(月) 20:46:15
こちかめ
好きです(^ν^)
ところで
両さんは何歳なのですか❓+53
-1
-
11. 匿名 2016/02/01(月) 20:46:36
>>9 人間臭いよね+74
-1
-
12. 匿名 2016/02/01(月) 20:48:25
こち亀に出てくる発明物が、未来になったら実現してそう+85
-0
-
13. 匿名 2016/02/01(月) 20:48:26
>>11
いやそうじゃなくて体臭が+6
-35
-
14. 匿名 2016/02/01(月) 20:48:48
こないだ、マツコの知らない世界でリカちゃん大好きな男性がでてきたとき、こち亀を思い出した、、、+81
-0
-
15. 匿名 2016/02/01(月) 20:49:16
麗子を嫁にもらってやれよ~っていつも思う+107
-0
-
16. 匿名 2016/02/01(月) 20:49:47
社会のことがよくわかる
なぜ缶コーヒーの新商品が次から次に出てくるかわかるか
消費者が飽きるからだ
売上を維持するために名前や味を変えて販売するんだ
とか
今週号のジャンプではマイナンバーのことが描かれてるよ+123
-0
-
17. 匿名 2016/02/01(月) 20:49:58
>>5
「両津のバカはどこだ!」ってやつですね。
そんで中川が適当なもっともらしい両津の言伝を伝えると(^o^)
あのオチは最高ですよね。+97
-0
-
18. 匿名 2016/02/01(月) 20:50:55
漫画版の麻里愛かわいいーー!!
こち亀のキャラの中で一番好き。
+55
-1
-
19. 匿名 2016/02/01(月) 20:51:05
アイアンマンコンテストとか
ピラニアの居る池を渡るとか巣潜りで渡ったりとか好きだった
今の両津はネットや情報世代キャラになってつまらない
蜂に刺されて眉毛剃られておたふく風邪のネタとか好きだった
100巻迄だな面白かったのは+73
-3
-
20. 匿名 2016/02/01(月) 20:51:07
たまに麗子が惚れそうになるシーンがあってドキっとするけど、両さんが全く気付かないんだよね。+109
-0
-
21. 匿名 2016/02/01(月) 20:51:19
定番ですが、お化け煙突は泣ける+105
-0
-
22. 匿名 2016/02/01(月) 20:51:25
>>12
昔のコミックス読んでると、次々に商品化されてるよ。
作者もそれに言及してる。
漫画の中でアイデアをだすと勝手に商品化する会社がたくさんあるって。+47
-1
-
23. 匿名 2016/02/01(月) 20:52:12
中川のキャラが崩壊するのがめっちゃ面白い!+113
-2
-
24. 匿名 2016/02/01(月) 20:53:18
昔は中川と麗子が恋仲になるのかな?と思ってた。
いまでもお似合いだとおもうけど(^ ^)+66
-1
-
25. 匿名 2016/02/01(月) 20:53:29
最初の頃のただの乱暴者で無知でめちゃくちゃな両さんが好き♡
今では博識すぎてスーパーマン…_| ̄|○
なんか寂しいな。+76
-0
-
26. 匿名 2016/02/01(月) 20:53:30
50~80巻くらいが好き+76
-0
-
27. 匿名 2016/02/01(月) 20:53:31
こち亀も最初の両さんと顔が全然違う。+47
-0
-
28. 匿名 2016/02/01(月) 20:53:36
休みなしで連載続けてるんだよね!
いつまで続くかな?+40
-0
-
29. 匿名 2016/02/01(月) 20:54:18
「おっはよほほーい。本部長だよーん。
びろーん。」
の回では腹をよじって笑いまくったー+61
-0
-
30. 匿名 2016/02/01(月) 20:54:23
全巻持ってます!+22
-0
-
31. 匿名 2016/02/01(月) 20:54:27
画風が変わりすぎ。
今のほうが断然いい。+60
-10
-
32. 匿名 2016/02/01(月) 20:54:37
こち亀は30~60巻位までが一番面白い
+41
-1
-
33. 匿名 2016/02/01(月) 20:55:08
私も大好きで、全巻持っていますᐠ( ᐢᐢ )ᐟ
特に、いつもキリッとしている中川くんが壊れる場面が最高に面白いです!!!+22
-0
-
34. 匿名 2016/02/01(月) 20:55:51
雑学大好き
ときメモとかG-SHOCKとかたまごっちとかルーズソックスとか
両さん若いわw+77
-0
-
35. 匿名 2016/02/01(月) 20:56:02
個人的にはロボット派出所とかのあたりが好きかも。
駄菓子屋とかGIジョー談議とかマイナーな話がたくさんあるあたり。
あと、派出所のテレビ画面がつげ義春ねじ式だったり、五所川原親分の刺青がハイジだったりするのが面白くて好き。+68
-0
-
36. 匿名 2016/02/01(月) 20:56:34
インチキ不動産屋の話が好き
薄くて細長い家とか宙に浮いた家とか+71
-0
-
37. 匿名 2016/02/01(月) 20:56:36
>>10
両津勘吉 35才
年収 600万円の公務員ですよ+108
-0
-
38. 匿名 2016/02/01(月) 20:56:58
>>13
うん。とても人間味溢れる人間臭いと思う。
+43
-0
-
39. 匿名 2016/02/01(月) 20:57:12
>>29
たしか、黒いまわし姿でしたよね?
しかも二丁拳銃じゃなかったっけ?+4
-1
-
40. 匿名 2016/02/01(月) 20:58:27
今年は日暮が目覚める年ですよ!+135
-0
-
41. 匿名 2016/02/01(月) 20:58:32
こち亀でオタクの知識を得た+30
-0
-
42. 匿名 2016/02/01(月) 20:58:32
初期の頃はいい話も多かったね
不良息子が事故で亡くなって両さんが田舎の両親に遺品を渡しに行く話とか+83
-1
-
43. 匿名 2016/02/01(月) 20:58:41
>>28
休んで無いけど
寿司屋出た当たりからもろアシスタントが描いてるよね
昔は凄く描き込みも細かくて派出所の入り口の黒板?貼り紙とかに○○さん結婚おめでとう
とか洒落もきいてたのに今では全く別物漫画になってしまった+66
-1
-
44. 匿名 2016/02/01(月) 20:59:02
こういうのを読むと今みたいにネットの時代でない頃からの
あの、作者の博識。作者の人がとても凄いと尊敬した。
人間味も豊かでなければあんなの創りだせないし。+97
-0
-
45. 匿名 2016/02/01(月) 20:59:13
東京に上京して、休日に散歩してたら、道に迷って、
さまよっていたら、秋本治先生の家を発見したときは驚いたよ^^
+24
-0
-
46. 匿名 2016/02/01(月) 20:59:28
今なら大問題だなと思うシーンも好きだった+102
-0
-
47. 匿名 2016/02/01(月) 20:59:45
>>40まじか!笑
数えていたんだきちんと+1
-0
-
48. 匿名 2016/02/01(月) 21:01:33
駄菓子屋ネタとか、胡散臭いカタ抜きのおっさんが点数貯まった頃に消える話とか、昭和臭のする話が好き+68
-0
-
49. 匿名 2016/02/01(月) 21:01:52
何気に出てくるセリフが何か印象に残る
ぐっぱがぽぽんぶびびっ+80
-1
-
50. 匿名 2016/02/01(月) 21:01:54
時には大原部長が両さんよりも危険人物と化す!+33
-1
-
51. 匿名 2016/02/01(月) 21:02:34
途中で大金持ちになるのに、
最後はまた貧乏に戻るという。+77
-0
-
52. 匿名 2016/02/01(月) 21:02:45
作者のお遊び回が好きです。
二段構成のストーリーとか、あえてスクリーントーンを使わないで描いてみた回とか。
みなさんもありますか?+55
-0
-
53. 匿名 2016/02/01(月) 21:02:48
アシスタントの絵が浮いてて苦手
100巻以降に目立つ+13
-0
-
54. 匿名 2016/02/01(月) 21:02:49
食べ物の話結構好きだったな+77
-0
-
55. 匿名 2016/02/01(月) 21:03:52
こち亀のバイクや車の絵が上手くて漫画家になりたかった
当時あそこまでディティール細かくバイクを描いた人は居ないと思う
バイク漫画や車の漫画じゃないのに+32
-0
-
56. 匿名 2016/02/01(月) 21:03:57
下町の風景とかがすごくリアル+82
-0
-
57. 匿名 2016/02/01(月) 21:04:49
>>40
オリンピックの年に目覚めるんだよ。次は2020年だよ。+37
-6
-
58. 匿名 2016/02/01(月) 21:05:16
最近のこち亀ってどうよ?+4
-2
-
59. 匿名 2016/02/01(月) 21:05:34
纏が好き
一度結婚寸前まで行って、結局両さんは纏の家の財産狙いで破談になった話があってある意味両さんはブレない。+41
-1
-
60. 匿名 2016/02/01(月) 21:06:58
>>54
そうそう!
私も食べ物の話好き。
何気ない昼食も、寮でのカップラーメンに玉子とか。
コロッケの食べ方一つとっても旨そうだし。
昔、博多から受験生を派出所に預かって、試験前に野菜うどんを食べたがる話があったのを思い出しました。
明太子とハムが乗ったうどんで、かわってるけど美味しそうだった。
その受験生はお酒の飲み過ぎで受験を失敗するんだけどね…(^o^)+37
-1
-
61. 匿名 2016/02/01(月) 21:07:04
両さんはお金に欲深いけれど 人情があつく優しい
地元が葛飾区なので好き+42
-1
-
62. 匿名 2016/02/01(月) 21:10:16
なんだかんだ言って、
両さんと部長は仲がいいよね。
このコンビは面白い。+48
-0
-
63. 匿名 2016/02/01(月) 21:14:14
両さんが運転してる時、ブレーキの下に
缶ジュースの空き缶が入って、
ブレーキ効かねぇ!ってなった話。
クルマの中にゴミを散乱さしといたらあかんなって強烈に印象に残ってる。+33
-0
-
64. 匿名 2016/02/01(月) 21:22:54
+77
-0
-
65. 匿名 2016/02/01(月) 21:23:11
>>57
今年はリオ五輪があるよ~。
さて今回はどこに埋められているやらw+40
-0
-
66. 匿名 2016/02/01(月) 21:23:30
本田さんの普段と白バイ乗っているギャップ
が好きです(* ̄∇ ̄)ノ+41
-0
-
67. 匿名 2016/02/01(月) 21:28:18
+55
-0
-
68. 匿名 2016/02/01(月) 21:29:43
この頃の中川の振り幅+88
-0
-
69. 匿名 2016/02/01(月) 21:31:20
+79
-0
-
70. 匿名 2016/02/01(月) 21:32:04
大好きで亀有に行った事もあります。
モデルになったと言われてる交番や公園見てきました。アリオに寄って帰りました。
今思えばもっときちんと調べて色々行けばよかったです。下町の雰囲気が好きです+30
-0
-
71. 匿名 2016/02/01(月) 21:32:49
+62
-0
-
72. 匿名 2016/02/01(月) 21:33:43
お父さんが難しい課題をこなせると賞金もらえるって番組で部長がピアノに挑戦するエピソード。
最後弾き終わろうって時に観客席の両さんのオナラでダメになっちゃったんだよね。
+22
-1
-
73. 匿名 2016/02/01(月) 21:33:56
+57
-1
-
74. 匿名 2016/02/01(月) 21:35:12
ゴキブリ退治でバルサン焚いて耐久勝負する両さん大好き笑+88
-0
-
75. 匿名 2016/02/01(月) 21:35:46
両さんのこどもの頃の話しが好きです!
特に、琴音ちゃんの回が!+56
-0
-
76. 匿名 2016/02/01(月) 21:37:01
アニマックスの無料放送の日にアニメ見るのが楽しみ!月一なので結構忘れてしまうのですがここ見て思い出しました!
そして番組表見たら無料放送の日はこち亀なくてがっかです・・・
アニメ地上波で再放送してくれないかなぁ+15
-0
-
77. 匿名 2016/02/01(月) 21:37:05
ゴキブリ飼育したまま放置して大量繁殖したのは強烈だった…+51
-0
-
78. 匿名 2016/02/01(月) 21:37:53
+56
-0
-
79. 匿名 2016/02/01(月) 21:39:43
両さんが副業でゴキブリ養殖し始めて最初は頑張ってたのにそのうちすっかり忘れてしまい…ヤバい!ってなったのあったよね。
+35
-0
-
80. 匿名 2016/02/01(月) 21:40:03
+50
-0
-
81. 匿名 2016/02/01(月) 21:41:40
+52
-0
-
82. 匿名 2016/02/01(月) 21:42:47
両さん人間ドック行ったら頭蓋骨のかたちが猿人だった。+48
-0
-
83. 匿名 2016/02/01(月) 21:44:25
+29
-0
-
84. 匿名 2016/02/01(月) 21:45:58
+53
-0
-
85. 匿名 2016/02/01(月) 21:46:04
麗子がメイクをして太った格好をしたときに周りからはいつものちやほや目線じゃなく、なんだありゃ、、みたいな目線だったのに両さんだけは、優しく接してたのを見てかっこいいと思ってしまった。。+100
-1
-
86. 匿名 2016/02/01(月) 21:47:16
+53
-0
-
87. 匿名 2016/02/01(月) 21:47:48
+35
-0
-
88. 匿名 2016/02/01(月) 21:53:27
ワンピースのナミより大きいかな+32
-0
-
89. 匿名 2016/02/01(月) 21:54:34
両さん誕生日3月3日のひな祭りなのが
なんか笑えるO(≧∇≦)O+41
-0
-
90. 匿名 2016/02/01(月) 21:56:52
ゴキブリのトモダチSOS+43
-0
-
91. 匿名 2016/02/01(月) 22:01:26
両津はあれだけのことして懲戒免職にならないし、麗子や海パンとか制服滅茶苦茶な警察官もいるし警視庁おおらかすぎだろって思う。
+27
-0
-
92. 匿名 2016/02/01(月) 22:01:27
+89
-0
-
93. 匿名 2016/02/01(月) 22:09:52
両さんが江戸っ子ぶって熱い茶を無理して飲むところに爆笑。かなり昔で前後のストーリーが思い出せないのですが。+40
-0
-
94. 匿名 2016/02/01(月) 22:13:50
+42
-1
-
95. 匿名 2016/02/01(月) 22:19:41
>>86
「ここがあなたの部屋だよ」
「はい!」
のコマが好き。+22
-0
-
96. 匿名 2016/02/01(月) 22:21:26
>>92
この後 両さんと部長はどんな話をしたんだろう
たまにはこういう話もいいよね~+56
-0
-
97. 匿名 2016/02/01(月) 22:21:44
>>90
両さんの部屋に住んでるゴキブリ賢くて文字つくって意思表示できるんだよね。+43
-0
-
98. 匿名 2016/02/01(月) 22:26:18
>>93
両さんが部長におべっか使うシーンだよ。麗子が部長にいれたお茶を両さんが味見して「ぬるい!」って言って麗子にぶっかけたんだよ。「こんなぬるいお茶が飲めるか! 部長はもっと熱いお茶が好きなんだ!」ってどなるのw 怒った麗子が火箸ではさんで熱湯のお茶を両さんにわたしたら唇をじゅ~っと火傷しながらお茶を味見した両さんが、「まだぬるいが、まあいいだろう。」みたいなことを言うんだよ。+41
-0
-
99. 匿名 2016/02/01(月) 22:33:44
超神田寿司に修行に行く話が大好きです(*´ω`*)
げぱると婆ちゃんに気に入られて、纏と結婚する気になったのに、両さんのお祖父さんとげぱると婆ちゃんが兄弟だったから結婚できなかったんだよね((+_+))
纏の妹の檸檬ちゃんと両さんの関係もすごくいいですね(●^o^●)+26
-0
-
100. 匿名 2016/02/01(月) 22:34:27
+36
-0
-
101. 匿名 2016/02/01(月) 22:37:43
+61
-0
-
102. 匿名 2016/02/01(月) 22:41:28
ぶっちゃけ、中川と麗子はどうゆう関係なんだろう。
麗子パパが中川と結婚させようとしてしてたし、2人ともまんざらでもなさそうだし。+49
-0
-
103. 匿名 2016/02/01(月) 22:42:21
+12
-0
-
104. 匿名 2016/02/01(月) 22:46:27
+56
-0
-
105. 匿名 2016/02/01(月) 22:47:24
>>102
中川は麗子が両さんを好きと思っているね。+42
-0
-
106. 匿名 2016/02/01(月) 22:54:45
いかにも両さんらしくて笑っちゃう。
+62
-0
-
107. 匿名 2016/02/01(月) 22:59:29
>>64
その話読んでみたい!
よろしければ何巻か教えていただけますかー?+7
-0
-
108. 匿名 2016/02/01(月) 22:59:46
>>98
ありがとうございます。火ばさみで思い出しました。+12
-0
-
109. 匿名 2016/02/01(月) 23:06:33
流行らない蕎麦屋を両さんが立て直す話
+44
-0
-
110. 匿名 2016/02/01(月) 23:08:22
>>107 >>64ではありませんが調べてみたら98巻みたいです+15
-1
-
111. 匿名 2016/02/01(月) 23:13:01
>>110さん
107です!
わざわざ調べてくださってありがとうございます〜!!
98巻ですね!明日早速買いに行きます\( ˆωˆ )/
+13
-0
-
112. 匿名 2016/02/01(月) 23:13:14
本棚に収まりきれません。+19
-0
-
113. 匿名 2016/02/01(月) 23:22:17
>>42
この話ひさびさに思い出しました。今もウルッと。。
こち亀大好きです。
引越しで全て処分しましたが、また読みたくなってきました。
両さんは亡き父親に似ていて親近感がわきます。+24
-0
-
114. 匿名 2016/02/01(月) 23:24:01
85
何巻ですか!?読みたいです〜+6
-0
-
115. 匿名 2016/02/01(月) 23:41:30
こち亀好きだけどガルちゃんにトピが立つとは思わなかったからトピタイ3度見しちゃった(笑)
両さんがもし政治家になるなら票入れたいわ+36
-1
-
116. 匿名 2016/02/01(月) 23:47:26
トピ主です
私もまさか採用してもらえるとは思わず、適当な画像を選んでしまいました。反省
そして、こんなにもガル民にこち亀ファンが居ることにも驚きです(*^^*)
嬉しい!!
私が語りだすと長いので、皆さんご歓談をお続けくださいませ~
+46
-0
-
117. 匿名 2016/02/01(月) 23:47:51
>>115
その話だったっけ・・・。選挙カーに乗り込んだとたんにいつもの両さんんにもどって「早くも政治の裏を見た」って言われちゃう話はw+15
-0
-
118. 匿名 2016/02/01(月) 23:50:39
ザクッ! グフッ!
このコマが大好きです。
これだけで何のシーンか分かる人いるかな?+14
-0
-
119. 匿名 2016/02/01(月) 23:54:50
秋本先生は感覚が若いっていうか何にでも興味を持つ人だからここまでネタが切れずに続いたんだろうなって思う+44
-0
-
120. 匿名 2016/02/01(月) 23:55:26
>>52
火の巻・水の巻、大好きです!
上下の両さんが入れ替わっちゃうシーンに笑った。
あと、漫画が3段に分かれてて、両さん・麗子・中川の同じ時間帯でのそれぞれの生活を描いたやつとか。
最近の巻でも、両さんと麗子が入れ替わっちゃって、その様子をステレオ放送風に描いたのがあったよね。+20
-0
-
121. 匿名 2016/02/01(月) 23:56:49
>>118
懐かしい!
画像検索したらありました(笑)
+33
-0
-
122. 匿名 2016/02/01(月) 23:58:49
両津の兄が中学受験をする話が好きです。
間違えて川に落としてしまった受験票を、
両津が川に飛び込んで拾ってきたり、日頃は兄の受験勉強の邪魔ばかりしていたのに、いざとなると全力で応援してくれたのでした。+51
-0
-
123. 匿名 2016/02/01(月) 23:59:40
>>120
わたしは、あの三人の休日が好きでした。
無論、麗子と中川さんは華麗な休日を過ごすのですが…両さんの休日のギャップが最高。
+26
-0
-
124. 匿名 2016/02/01(月) 23:59:57
>>91
両さんが解雇にならないのは検挙率No. 1だからです+45
-0
-
125. 匿名 2016/02/02(火) 00:04:21
>>21
昭和30年代~40年代の両さんが子どもだった時の話は本当に心あたたまる。
作者の秋本治さんの少年時代の思い出なんだよね。
昭和はやはりよかったんだなぁ。+28
-0
-
126. 匿名 2016/02/02(火) 00:06:36
+46
-0
-
127. 匿名 2016/02/02(火) 00:08:01
単行本104巻 「プリクラ大作戦2」で両さんが部長の寝顔に落書きして、横チンの写真まで巨大プリクラにした話はお腹を抱えて笑いました。
わかる人いるかな?+26
-0
-
128. 匿名 2016/02/02(火) 00:10:45
+54
-0
-
129. 匿名 2016/02/02(火) 00:12:29
ベタだが、勝どき橋の話が好きです。
両さんの幼少期の話は泣かせる。
弟が中学受験する話も好きだ。+49
-0
-
130. 匿名 2016/02/02(火) 00:12:39
両さんの弟が弁護士なんだよね。
弟が中学受験(?)の時にお守りをプレゼントした話が印象に残ってる。
他は兎に角パンチのきいた話(大儲けからの転落)で面白いよね。+40
-0
-
131. 匿名 2016/02/02(火) 00:21:33
ここまで特殊刑事課の話が挙がってないとは…
私は麻雀刑事の回が地味に好きです。
でもやっぱり、人質になっていた女の子を助けて、女の子はドン引きしてるんだけど「おっとレディの前でこれは失礼。ネクタイが少し曲がっていたかな」って言いながら笑顔でネクタイを直して手を差しのべる海パン刑事は最強だと思う。+36
-0
-
132. 匿名 2016/02/02(火) 00:23:22
初期に出てたなんとか雪之城?
登場する度に毎回洋服チェンジに背景が薔薇。タバコ見ただけで人格変わり銃を乱射。
両さんかなり振り回されてたね+12
-0
-
133. 匿名 2016/02/02(火) 00:27:34
+44
-1
-
134. 匿名 2016/02/02(火) 00:38:36
+27
-0
-
135. 匿名 2016/02/02(火) 00:40:53
>>114
185巻です!(^^)+8
-0
-
136. 匿名 2016/02/02(火) 00:52:49
ここの漫画の画像見てると
懐かしいなーって思う♡~(>᎑<`๑)+48
-0
-
137. 匿名 2016/02/02(火) 01:07:21
少年漫画、成年漫画のヒロインって好きじゃないタイプ多いんだけど
麗子は別格で大好き。
美人、性格いい、男前、頭もいい、スタイルいい、パーフェクトだけど嫌味でない。
秋元さんってご両親はやくに亡くしているんだっけ?
だからか、麗子には理想のお母さん像もこめて描いたのかな~と勝手に想像しちゃいました。
中川もかっこよくて好きです。
アニメの話で申し訳ないですが、麗子の声と中川の声がイメージピッタリでした。
こち亀でずいぶん雑学学んだな~ゴキブリの怖さ(地元はゴキいない)とか、コンビニの裏事情とか
スーパーカーや高級車のこととか・・・
とにかく思い出の漫画です!+28
-0
-
138. 匿名 2016/02/02(火) 01:33:59
りぼんの付録で少女漫画を描いてから絵のタッチが変わった気がする+26
-0
-
139. 匿名 2016/02/02(火) 01:56:48
さいとうたかを先生と共作してゴルゴ13が登場する話もあるそうですよ。+8
-0
-
140. 匿名 2016/02/02(火) 01:57:26
100巻スゲーと思ってたら、あと3巻でもう200巻いくんだね
200巻の表紙カバーはどうなるんだろう+17
-0
-
141. 匿名 2016/02/02(火) 01:57:32
中川は周りに美人がいすぎるあまりブス専になったんじゃなかったかな?
麗子は美人だから中川にとっては普通の同僚なんだと思う
お似合いなのにね〜+23
-1
-
142. 匿名 2016/02/02(火) 02:03:23
+29
-0
-
143. 匿名 2016/02/02(火) 02:05:03
初期の両津何者+27
-0
-
144. 匿名 2016/02/02(火) 02:08:47
+41
-0
-
145. 匿名 2016/02/02(火) 02:13:52
+21
-2
-
146. 匿名 2016/02/02(火) 02:18:23
擬宝珠家の人って人気あるの?
+6
-1
-
147. 匿名 2016/02/02(火) 02:29:26
私は嫌い
つーか100巻超えて面白いですか?正直。
新しい世代のFANかな?+1
-17
-
148. 匿名 2016/02/02(火) 03:11:13
麗子の本命はやっぱり両さんじゃない?+55
-0
-
149. 匿名 2016/02/02(火) 03:13:45
初期の尖り方は異常+42
-0
-
150. 匿名 2016/02/02(火) 03:16:32
+45
-0
-
151. 匿名 2016/02/02(火) 05:00:03
両さんがパンツ1枚を裏表、前後ろにして何日でも履けると言っていたシーンが印象に残ってる
あとふだん気弱なんだけれどバイクに乗ると人格が変わる、本田くん
+34
-0
-
152. 匿名 2016/02/02(火) 05:20:01
この作者は本当に博識。多趣味で、車、バイク、GIジョー、リカちゃん人形、ジオラマ作成等、ものすごい。音にこだわってオープンリールテープを使っていた話もあった。+30
-0
-
153. 匿名 2016/02/02(火) 06:01:12
秋山先生は頭が良いんだろうなあといつも思ってた。+35
-0
-
154. 匿名 2016/02/02(火) 06:34:30
印象に残るのは浅草物語で心優しいエリートだった友人がヤクザになり、捕物中に言った「何がお前を変えたが知らんが、人生を投げた時点でお前の負けだ」というセリフ。
アラサーになってより沁みるようになった。+36
-0
-
155. 匿名 2016/02/02(火) 09:14:00
10歳の頃、星逃田で爆笑した思い出。+15
-0
-
156. 匿名 2016/02/02(火) 09:19:08
こち亀に出てくる女を馬鹿にした発言はなぜか笑える+24
-0
-
157. 匿名 2016/02/02(火) 09:47:05
両さんの器用さは半端ない。
「こんなクリームパンみたいな手で」と纏に言われてた気がする(笑)
特殊刑事のセーラーなんちゃらが絵的に強烈。
おっさんだよね(笑)+21
-0
-
158. 匿名 2016/02/02(火) 09:50:12
発明家 絵崎コロ助を忘れてはいないかね?+18
-0
-
159. 匿名 2016/02/02(火) 10:06:01
中川さんが一時期イメチェンした時があったよね
クレームがあったのか知らんが数話で元に戻ってたけど。しかもイメチェン自体もなかったことにw
+28
-0
-
160. 匿名 2016/02/02(火) 10:10:07
正直超神田寿司が出たあたりからつまらん...
100巻くらいまでが至高、120巻くらいまで読める。
大阪府警が出たらがっかりしたけど、今でも当たり会はある。+23
-1
-
161. 匿名 2016/02/02(火) 10:29:15
私も100巻くらいまでのファンです。
最近では「当たり回」に遭遇することが至福でさえある。
+11
-0
-
162. 匿名 2016/02/02(火) 10:44:48
>>81
白鳥麗次、懐かしいな。
アニメだと声が堺雅人だったんだよね。+5
-0
-
163. 匿名 2016/02/02(火) 10:56:57
>>139
この本に載っている話ですね。
他にルパン三世、ドラゴンボール、キン肉マンとのコラボ漫画も載ってます。
ドラゴンボールは、>>136 さんが挙げている、両さんがナメック星に放り出されてからの続きの話。
+8
-0
-
164. 匿名 2016/02/02(火) 11:53:20
今考えたら
両さん
ちゃんと働いているし
男気あるし
結婚したい!+20
-0
-
165. 匿名 2016/02/02(火) 12:22:48
両さん自身がクレーンゲームになって歯でポルシェを引きずる話が大好きです!誰か共有して!+19
-0
-
166. 匿名 2016/02/02(火) 13:03:37
若干不潔で金金金な所もあるけどそれを差し引いても理想の人だわ+9
-0
-
167. 匿名 2016/02/02(火) 13:43:48
+10
-1
-
168. 匿名 2016/02/02(火) 15:33:06
60~80巻位のころの昭和30年代話とかが面白かった覚え。+6
-0
-
169. 匿名 2016/02/02(火) 16:40:06
小さくなった両津が出てくる話もありましたね?+4
-0
-
170. 匿名 2016/02/02(火) 16:56:09
特殊デカ好き笑+5
-0
-
171. 匿名 2016/02/02(火) 19:27:25
昔のこち亀大好きだった。
両さんがクズ過ぎて。笑。
腹がよじれるほど爆笑した。
オチのコマで部長が鬼の形相してるのがツボ。
+7
-0
-
172. 匿名 2016/02/02(火) 21:48:36
ボルボ上手だな。
サバイバルで慣れている。+2
-0
-
173. 匿名 2016/02/02(火) 22:10:46
>>106
ひどいww
8巻の松吉の遺骨を届けに岩手県宮古に行くエピソードの中で
列車で寝過ごして「また窓からか!」と窓から飛び降りた際に対向車にぶつかる所はめちゃくちゃ笑ったww
そして松吉のお父さんの涙にウルウル...。
25巻位までしかちゃんと読んでないけど、人物を始め背景などが細かく描かれてプロだなぁと思った。+3
-0
-
174. 匿名 2016/02/02(火) 22:32:17
山奥村の牛を始めとするやる気ない家畜の描写が面白かった(笑)+8
-0
-
175. 匿名 2016/02/04(木) 02:39:57
うろ覚えですが、なんでも日本語にしてた話。
コーヒー→南米産豆絞りだし汁
テレビ→箱型ひと映し器 みたいな。
けっこう昔の話ですが、昔の方が過激で面白い。
まだ緩かったからけっこうとんがったことをズバズバっとセリフにあったり。
父が、ITが出てきてから面白くなくなったと言ってました。+4
-0
-
176. 匿名 2016/02/07(日) 00:25:47
今年はオリンピックイヤーということで日暮出てくるのかな。うろ覚えだけど寝ながら食虫植物に食われてたり汚部屋になってたりで年々エスカレートしてて、面白いからワクワク。+1
-0
-
177. 匿名 2016/02/17(水) 12:58:28
56巻の両津と部長の手が接着剤で繋がってしまう話。
手が繋がっているのをごまかすために二人で大きな冷蔵庫持ち歩いてて笑った。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する