-
1. 匿名 2016/02/01(月) 16:34:30
私は眉毛です!とにかく極細の眉毛にこだわっていましたw+74
-0
-
2. 匿名 2016/02/01(月) 16:34:58
リップ+56
-0
-
3. 匿名 2016/02/01(月) 16:34:59
リップ。+13
-0
-
4. 匿名 2016/02/01(月) 16:35:26
マスカラをつけてみた。よくわからないけど、大人になった気分だった!+32
-0
-
5. 匿名 2016/02/01(月) 16:35:28
+3
-20
-
6. 匿名 2016/02/01(月) 16:35:33
+7
-26
-
7. 匿名 2016/02/01(月) 16:35:38
マニキュア+75
-0
-
8. 匿名 2016/02/01(月) 16:35:43
髪です。
ロングの顔周りに、自分でシャギーを入れてみました。+13
-1
-
9. 匿名 2016/02/01(月) 16:35:52
小学生の時に色付きリップ+34
-2
-
10. 匿名 2016/02/01(月) 16:35:52
私も眉毛
いまだにベストな眉毛にはなってないけど!+26
-0
-
11. 匿名 2016/02/01(月) 16:36:12
ネイル+7
-2
-
12. 匿名 2016/02/01(月) 16:36:16
友達が可愛い服を着だして、私もおしゃれしなくちゃ…と半ば焦りのようなものでおしゃれし始めた気がする+24
-0
-
13. 匿名 2016/02/01(月) 16:36:46
夜中にお母さんの口紅をこっそり使ってた小学生時代+7
-0
-
14. 匿名 2016/02/01(月) 16:38:12
爪磨き+60
-1
-
15. 匿名 2016/02/01(月) 16:38:31
小学生の頃、爪に貼るシールし始めた+34
-1
-
16. 匿名 2016/02/01(月) 16:40:40
色付きリップ+17
-1
-
17. 匿名 2016/02/01(月) 16:40:55
耳にシール貼ってピアスの様にしてたなぁ+91
-1
-
18. 匿名 2016/02/01(月) 16:40:56
ビューラーだけ+8
-1
-
19. 匿名 2016/02/01(月) 16:40:56
透明なマスカラでひそやかにまつ毛を上げる+17
-1
-
20. 匿名 2016/02/01(月) 16:42:23
3歳のとき、整髪料のムースをつけてツインテールにしないと幼稚園に行かない面倒くさい子どもだった。+20
-5
-
21. 匿名 2016/02/01(月) 16:44:29
中学校のとき鈴木あみの影響でストレートヘアに憧れた。毎朝アイロン頑張ってたなー୧(ᕯ˙ᗨ˙ᕯ)୨+14
-1
-
22. 匿名 2016/02/01(月) 16:45:13
幼稚園くらいのころに、ダリアのおしゃれセットを買って貰ったのが初。
ブラシとかヘアローションとか、リップクリームとかスキンケアが入ってた。
とにかく、マセた子供でしたわ。+6
-0
-
23. 匿名 2016/02/01(月) 16:46:26
靴。服はしまむらでもユニクロでもなんでもいいけど、靴だけいいのじゃないとイヤ。+5
-2
-
24. 匿名 2016/02/01(月) 16:48:33
物心ついてから、ずっとロングヘア。
今も化粧には余念がない。+7
-0
-
25. 匿名 2016/02/01(月) 16:49:34
>>22
幼稚園の時に買ってもらったが、そのローションが合わず、顔中ブツブツ→皮膚科行きで毎回注射
以来、怖くて20歳までメイクできなかった+2
-1
-
26. 匿名 2016/02/01(月) 16:50:03
イヤリングやフェイクピアス
マグネットピアスとかが流行ってました+16
-0
-
27. 匿名 2016/02/01(月) 16:50:15
指輪の形の飴ちゃん♡+20
-0
-
28. 匿名 2016/02/01(月) 16:50:30
中学生の頃に流行ったオキシドールでする脱色
カラーリング剤じゃなく脱色ってところが昭和生まれだわ…+23
-0
-
29. 匿名 2016/02/01(月) 16:50:48
小学生の頃、生まれて初めてパウダーファンデーションを顔に塗ったとき。
あのマットな質感の感動から化粧に憧れを持った。+7
-1
-
30. 匿名 2016/02/01(月) 16:50:55
眉
犬に眉毛かいたみたいに不自然で面白いと母親に笑われた+5
-0
-
31. 匿名 2016/02/01(月) 16:51:30
私もリップです。
小学生の頃、お母さんに少しだけ付けてもらって
すぐ落ちちゃったんだけど一日中ワクワクしてました(笑)。+7
-0
-
32. 匿名 2016/02/01(月) 16:53:33
母親が毒で、服や靴は勝手に買ってこられ、それを着ないと怒られた。
美容院は、おしゃれな店は高いからと、近所のおばあさんしか行かないような美容院しか行けず(レシートまでチェックされる)、私がメイクすれば、そんなの薄すぎると、勝手に書き足された。
社会人になり、一人暮らししてから、その反動で一気に服を買い、好きな美容院に行った。
+11
-0
-
33. 匿名 2016/02/01(月) 16:54:47
中1の時に雑貨屋さんでマスカラを買った。
でもマスカラの落とし方が分からなくて、
なぜか近くにいたお姉さん(お客さん)に聞いた。
あの時親切に教えてくれたお姉さんに感謝。
+12
-0
-
34. 匿名 2016/02/01(月) 16:55:00
化粧水
ファンデーション+3
-0
-
35. 匿名 2016/02/01(月) 17:00:53
色付きリップです
キスミーのシャインリップ 懐かしいな
ピンクと赤を持ってました。
赤はけっこう色が付くからドキドキして、結局ピンクしか付けられなかったっな〜
中2の思い出+8
-0
-
36. 匿名 2016/02/01(月) 17:04:41
髪型。天パーでサラサラストレートがオシャレだな~って憧れて、でも学生だから縮毛強制とかストパーは高すぎてできなくて毎日ドライヤーとボリュームが抑えられるとか真っ直ぐになるとかの整髪料使って頑張ってた。+4
-0
-
37. 匿名 2016/02/01(月) 17:09:28
化粧水
お母さんにキレイになれるお水なのよ〜ってつけてもらった。+2
-0
-
38. 匿名 2016/02/01(月) 17:11:50
子供用マニキュア!
物心ついたばかりの頃、私は爪切りが怖かった。
体の一部分を切られるというのがどうにも痛そうで、もしかしたら指までバラバラになっちゃうんじゃないかと思った。あの「パチン!」という人体から出るのはあり得ない不自然な音も怖くてたまらなかった。なのでいつも泣き叫んで逃げ回っていた。さらに兄がおもちゃの取り合いなどで自分にとって思い通りに動いてくれないとよく爪切りを持って来て私に見せ、「つめきるよ!」と私を脅して要求を通していたのでさらに「爪切り=恐ろしい」という条件付けが強くなっていったのだった。
そんなある日、母がおしゃれな爪やすりと子供マニキュアを買って来て、「○○(私)、今度から爪切りしなくていいから。爪はこのやすりで磨こうね。そして短い可愛い爪になれたら、ご褒美にこのマニキュアを塗ってあげる♡」と言われてから、私は爪を短くすることに抵抗をせず、むしろ喜んでしたがるようになったのだった。+25
-0
-
39. 匿名 2016/02/01(月) 17:13:14
初潮が早かったせいか、それに合わせてニキビができ始めるのも早かった
小4の頃にニキビ用の化粧水とかクリームをつけ始めたのが最初のオシャレかな
あと、周りはみんな細眉だったのに、自前の眉毛でナチュラルな太眉を作るのに拘ってましたw+9
-0
-
40. 匿名 2016/02/01(月) 17:18:42
幼稚園の頃にマジックで爪を塗ったり、チュッパチャップスでグロスみたいにしたり、かな~+4
-0
-
41. 匿名 2016/02/01(月) 17:23:56
コンビニで売ってたコロンを買ったりして香りにこだわりだした。+4
-0
-
42. 匿名 2016/02/01(月) 17:29:00
中学の時に初めての
ストレートパーマ+1
-0
-
43. 匿名 2016/02/01(月) 17:41:25
高校生まで母親が買ってきた服を着てたので、自分で服を選ぶことから始めました+1
-0
-
44. 匿名 2016/02/01(月) 17:50:19
WEGOとRight-onを初めて見つけて行きだした頃、ここが世の中で一番素敵な場所だと思いました
お洒落初心者のうちは、トップスばかり買ってしまいがちでした+5
-0
-
45. 匿名 2016/02/01(月) 17:57:46
眉毛の左右を断絶。
両津勘吉みたいな眉毛だったので。+6
-0
-
46. 匿名 2016/02/01(月) 18:02:10
レーシーなキャミソール+4
-0
-
47. 匿名 2016/02/01(月) 18:09:23
色つきリップ。
オレンジつけてたらみんなに「ナポリタン食べたの?」と言われワインカラーにしたら「プールに長く入ってたの?」と言われた中学時代でした。+12
-0
-
48. 匿名 2016/02/01(月) 18:12:20
髪です。
パーマかけたら野口五郎と呼ばれるようになった。+3
-0
-
49. 匿名 2016/02/01(月) 18:16:11
繋がっていた眉毛を剃った日から!(笑)
少5位かな、恥ずかしかったです。+1
-0
-
50. 匿名 2016/02/01(月) 18:27:35
デイジーラバーズから!
+5
-0
-
51. 匿名 2016/02/01(月) 18:43:36
小学校のときみんなでサン宝石のアクセ買ったな〜
当時はすごく可愛いと思ってた♡
中学生はアイプチに目覚めグロスめっちゃ買ってた!+4
-0
-
52. 匿名 2016/02/01(月) 20:42:51
今時のお子さんの初めてのおしゃれは、ランドセルの色の選択がそうだという子が結構多いんだろうか…。みんなおしゃれに目覚めるの今は早いから、それはもう初めてでもないことが多いのかな???
柄や刺繍が入ってるのもあるよね。+1
-0
-
53. 匿名 2016/02/01(月) 21:00:31
ジーパン+0
-0
-
54. 匿名 2016/02/01(月) 21:27:09
ティセラの恋コロンシャンプー+0
-0
-
55. 匿名 2016/02/01(月) 23:29:10
30歳過ぎの人なら分かるかな?!
細長いプラスチック?にポップな柄が
全体にプリントしてあって、
手首にパチッと叩き付けると
クルッと巻き付くやつ!...アレ名前何て言うんだっけ...どなたか分かる方いらっしゃいますか??
それを小学高学年くらいの時、長袖の下にこっそり付けて学校行ってました。
動いた時ちらっと見えたりするのを1人で
楽しんでたなぁ~思えばあれが始まり、なのかも。+4
-0
-
56. 匿名 2016/02/02(火) 00:15:09
小学生の頃
内緒で母親の化粧品あさって化粧してた。笑
でも小学生時代
男っぽく格好付けてたので
皆は化粧とかお洒落に無縁な人だと思われてたと思う。
でも母親だけは気づいてたみたいで
誕生日の時に子供用の化粧品セットとスカートを買ってくれた。笑
いつもは私が男の子用の服やら物を
選んだりしてたから小っ恥ずかしいかったけど
凄い嬉しかった思い出がある。笑
+3
-0
-
57. 匿名 2016/02/02(火) 03:20:03
1番古い記憶は幼稚園のときディズニープリンセスのスポブラ的なやつかな!
裸で寒風摩擦だっけ?しなきゃいかんのだか胸なんてないのに恥ずかしくて可愛いの買ってもらった(笑)
小学低学年の時から子供用のマニキュア塗ってたなー+0
-0
-
58. 匿名 2016/02/02(火) 08:57:37
小学校低学年、蛍光マーカーを爪に塗りはしゃいでた(笑)
後は色つきリップと透明マスカラ。
高学年になるとピチレモンを読んでたな!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する