-
1. 匿名 2016/02/01(月) 16:18:59
コンビニでスイーツを毎日買ってた独身時代の自分、一時の快楽のために無駄金使ったなーと今は思います。
今あの時代に戻れたら結婚までにもう300万は貯めれたと思う。+408
-5
-
2. 匿名 2016/02/01(月) 16:19:53
お互い化粧品のライン使い+296
-7
-
3. 匿名 2016/02/01(月) 16:19:57
仕事帰りに、のんびり1人ラーメン。+196
-4
-
4. 匿名 2016/02/01(月) 16:20:01
月一海外旅行+149
-9
-
5. 匿名 2016/02/01(月) 16:20:08
毎月ヘアサロン!ネイル!+311
-1
-
6. 匿名 2016/02/01(月) 16:20:14
毎月美容院+298
-1
-
7. 匿名 2016/02/01(月) 16:20:45
わかる!
仕事終わりに何件もハシゴしたり、私も飲食結構使っていた。
物として残らないから使った感覚がなくて余計に。+323
-5
-
8. 匿名 2016/02/01(月) 16:20:56
百貨店の洋服です。たまにめんどくさくて試着しないで買っちゃったりしてた。+343
-5
-
9. 匿名 2016/02/01(月) 16:21:01
1人で好きなもの買って晩酌+180
-3
-
10. 匿名 2016/02/01(月) 16:21:21
友達との旅行+124
-2
-
11. 匿名 2016/02/01(月) 16:21:26
スーツたくさん買ったなぁー。
仕事辞めたらすべて無駄になったわ
涙+165
-1
-
12. 匿名 2016/02/01(月) 16:21:29
1800円のエレガンスのアイブロウ・替芯+90
-10
-
13. 匿名 2016/02/01(月) 16:21:34
値段も見ずに服を買う+144
-4
-
14. 匿名 2016/02/01(月) 16:21:38
毎月洋服に何万もかけてたこと。+350
-6
-
15. 匿名 2016/02/01(月) 16:21:56
物じゃなくて時間!
一つ一つの時間の使い方が、子供がいる今と独身の時では、自分の為に自由気ままに使える時間がすごく贅沢な使い方だったかも。+258
-2
-
16. 匿名 2016/02/01(月) 16:21:56
月の洋服代が一万越えるのが普通だった。。+351
-1
-
17. 匿名 2016/02/01(月) 16:21:58
飲み代
おつまみ500円
ビール600円
数切れのお刺身 1,200円
たかーーーーー!!!!!
家でスーパーのお刺身で十分+232
-1
-
18. 匿名 2016/02/01(月) 16:22:24
ブランドや服は売りさばけるけど、エステ、飲み食い、旅行しすぎは勿体ない気がする。+115
-12
-
19. 匿名 2016/02/01(月) 16:22:28
毎月行く美容院+79
-0
-
20. 匿名 2016/02/01(月) 16:22:43
毎日のランチ代、1日平均900円くらい?
定食屋、カフェ、コンビニ、ラーメンとか外食してたの勿体ない!
お弁当持って行ってたら良かったのにぃ、あの時の自分のバカ!!+236
-1
-
21. 匿名 2016/02/01(月) 16:22:49
わかるわかる
スイーツ類 外食ばかりにお金をつかってた
脂肪にしかならないのにね
本当に無駄だった+155
-1
-
22. 匿名 2016/02/01(月) 16:22:50
1人の時間。
お母さんの手作り御飯。
+155
-5
-
23. 匿名 2016/02/01(月) 16:22:51
休みの日に寝て過ごす
結婚して子供がいる今は絶対出来ない+190
-6
-
24. 匿名 2016/02/01(月) 16:23:27
二か月に一回はヴィトン買ってた
ヽ(;▽;)ノ+77
-8
-
25. 匿名 2016/02/01(月) 16:23:42
洋服買ったり 趣味にお金かけたり ‥
仕事していた時は 辞めたい ! と 、思っていたけど 自分の収入が無くなると 肩身が狭すぎる 。
好きな物買ったり食べたりしたい ‥+146
-0
-
26. 匿名 2016/02/01(月) 16:23:58 ID:btCyNUn87S
靴、カバン、服はデパートで
買っていた…。
今じゃユニクロ、しまむらだよ‼︎+255
-3
-
27. 匿名 2016/02/01(月) 16:24:02
外食代!
今は自炊中心だけど、独身時代は家にいる時間も少なくて外食ばかりだったなー+90
-0
-
28. 匿名 2016/02/01(月) 16:24:52
出先でドリンク買うこと。
カフェでお茶がもったいない。+185
-3
-
29. 匿名 2016/02/01(月) 16:24:55
週一の外食+31
-3
-
30. 匿名 2016/02/01(月) 16:25:01
出かけるたびにスタバ。+162
-2
-
31. 匿名 2016/02/01(月) 16:25:50
服、鞄、靴、ジュエリー、化粧品、ネイル、旅行、美容院、コンサートチケット。
全部今となっては贅沢。
子どもが生まれても自分にもちゃんとお金かけようとか思っていた気持ちは、子どもの顔を見たら飛んで行きました。自分は抑えて子どもに使いたい。子どものためにも家を建てたい。+90
-8
-
32. 匿名 2016/02/01(月) 16:25:51
生ハム。大好物だったけど結婚してからは結構我慢してる。+90
-2
-
33. 匿名 2016/02/01(月) 16:26:08
観劇代。地方遠征、ディナーショーまで。
宝塚観まくってた。+54
-1
-
34. 匿名 2016/02/01(月) 16:26:09
貧乏旅行だけど、年2回海外旅行してたこと。
その為に働いてる様なもんだったけど…もう出来ない(ㆀ˘・з・˘)+91
-1
-
35. 匿名 2016/02/01(月) 16:26:49
飲み代
独身の頃は居酒屋が安い‼️と思ってた
今は原価が丸わかりなので居酒屋すら高く思える+171
-1
-
36. 匿名 2016/02/01(月) 16:26:53
年に複数回の海外旅行&ブランド品
独身時代に楽しんだことは後悔してないけど、
これから行く気にはならないかな…
学費や住宅費でお金が足りなくなった時のことを考えると恐くて
+53
-3
-
37. 匿名 2016/02/01(月) 16:26:54
食べ歩き
一時期グルメ情報にはまって、フレンチやらイタリアンやらお高い店に通ってた
数千円から万単位のコース料理も平気で頼んでた
結婚したら家計からの出費になるから旦那と行くと倍額・・・記念日でもない限りもう行けない+79
-1
-
38. 匿名 2016/02/01(月) 16:27:03
ネイルサロン三週間に1度一万
ムダでしかなかった+105
-2
-
39. 匿名 2016/02/01(月) 16:27:50
百貨店で服買うの当たり前だった。靴も最低一万円以上でないと買わない感じ平均二万位。コートはセールで五万以上…今は、一万あれば靴二足(笑)+124
-0
-
40. 匿名 2016/02/01(月) 16:28:31
実家にいた頃はお母さんが洗い物、洗濯、片付け、トイレや風呂掃除してくれてた。愚痴聞いてもらえて黙ってても3食バランスのとれた食事が食べれた。
今は放置したら放置した分溜まる汚れ。3食の献立。作っても夫飲んで帰って来る。子どもに喧嘩してるところみせれない。お母さんにはなんでも言えてたあの頃が懐かしい。
+200
-5
-
41. 匿名 2016/02/01(月) 16:28:33
男性が多い会社だったため、週2〜3回あった飲み会代、1回約5,000円。
ひ〜(^_^;)+47
-2
-
42. 匿名 2016/02/01(月) 16:28:57
分かる!
スタバ結婚してから二年間で一回も行ってない(笑)
大学生&OLの頃は帰り道に飲みながら電車待つような気軽なものだったのに。+162
-5
-
43. 匿名 2016/02/01(月) 16:29:00
本を本屋さんで購入する事
もっぱらブックオフに行くようになりました。+103
-1
-
44. 匿名 2016/02/01(月) 16:29:27
ワイン
1本5000円のワイン平気で買ってたけど今は500円ワインで十分満足できます+61
-2
-
45. 匿名 2016/02/01(月) 16:29:48
同じく時間。
帰宅後になにもせずぼーっとテレビ観てたあの時間。お風呂ゆっくり浸かってたあの時間。お店ぶらぶらしてたあの時間。すべて。
今はなんかいつも時間に追われてる(笑)+145
-2
-
46. 匿名 2016/02/01(月) 16:30:28
タクシー代
夜中まで飲んで終電逃したり、
遅刻しそうになった時に
ちょくちょくお世話になりました。
今はもったいなくてバス、電車しか
使いません!
1メーターの距離でもタクるくらいなら
食費にまわしたい。+120
-1
-
47. 匿名 2016/02/01(月) 16:31:34
飲み歩き。
バカみたいに、ショットバーで一杯800円以上する酒をガバガバ飲んでた。
あの頃の自分、張り倒してやりたい。+109
-1
-
48. 匿名 2016/02/01(月) 16:31:35
買ったは良いけど、値札も取らず放置された洋服の山々・・・
今は安くて長く着れそうな物を吟味して、速攻で値札取って着る!+92
-2
-
49. 匿名 2016/02/01(月) 16:31:38
1人酒。若かったから嫌なことあればグイグイ飲んで酔いつぶれて笑って泣いて歌って寝てた。
今は子どもにそんなカオスな姿晒せないから夫に付き合う程度。お酒弱くなったし。+23
-0
-
50. 匿名 2016/02/01(月) 16:32:27
ピンクの服。今はママ友の目があるなら着にくい。+11
-4
-
51. 匿名 2016/02/01(月) 16:32:55
モスバーガーでランチ+35
-2
-
52. 匿名 2016/02/01(月) 16:33:46
普段、頑張ってる自分へのご褒美♪が週に何日もあった(笑)
あの時の自分、バッカじゃねぇーの!?+67
-1
-
53. 匿名 2016/02/01(月) 16:35:44
リップクリーム忘れた〜ってコンビニで買ったりしてた。
急に生理になった〜ってコンビニで3個くらいしか入ってない生理用品買ったりしてた。+111
-1
-
54. 匿名 2016/02/01(月) 16:36:25
月一回のネイル
友達との飲み会
仕事帰りにスタバ
美容室+41
-0
-
55. 匿名 2016/02/01(月) 16:36:27
革ブーツ
費用対効果考えると僅か3ヶ月程度しか履かないのにそれなりに高額なロングブーツ。
経済的に余裕が無いから合皮で我慢してます。+18
-2
-
56. 匿名 2016/02/01(月) 16:40:29
でもさ、贅沢な時代があった事も幸せだよ!良いものや美味しいものは、沢山経験した方が心的にも豊かだもの。話のネタにもなるじゃない+179
-0
-
57. 匿名 2016/02/01(月) 16:45:22
独身時代の私よ、そんな家賃が高いとこに住んで得たものは何?+37
-1
-
58. 匿名 2016/02/01(月) 16:46:37
ちょっと時間空いた〜
疲れた〜
何を買うかじっくり考えよう〜
って値段も見ずにカフェや喫茶店に入る。
で、ケーキセットとか頼む…+86
-0
-
59. 匿名 2016/02/01(月) 16:52:13
ネイル、マツエク、脱毛、エステ、雑誌、月一の美容院
時間つぶしのカフェ
ふらっと旅行とか、、、。
そんな時代もあったなぁと悲しくなる(⌒-⌒; )
外にいるとお金使うから家にいることが多くなったなぁ〜。+45
-1
-
60. 匿名 2016/02/01(月) 16:53:21
マッサージ+22
-0
-
61. 匿名 2016/02/01(月) 16:54:27
夜10~11時くらいまで机に座りっぱなしの仕事をしてた時
唯一の息抜きに毎日のように昼休みに
1000円くらいのランチをしてたこと+31
-0
-
62. 匿名 2016/02/01(月) 16:56:32
ランチにディナー
美容院は月一
高額化粧品
海外旅行
ネイル月一
現在、美容院は半年に1回
海外旅行なんて新婚旅行以来行ってない
+44
-0
-
63. 匿名 2016/02/01(月) 16:56:57
どれもこれも、共感しまくりです。わかるわかる〜!って呟いてしまった!
特に思うのは仕事の日も休みの日も平気で行ってた1000円おしゃれランチ、月1ネイルサロン、1万円以上の服が当たり前だったこと。
自由なお金は減ったけど、スーパー通ってやりくりするのも楽しくなってきた。たまにの贅沢で十分。安物でもいい服を知った。ネイルはセルフマニキュアが楽しいし爪が痛まない!笑+62
-1
-
64. 匿名 2016/02/01(月) 16:59:07
三万くらいするエクステ
地毛伸ばせば良かったのに。+27
-1
-
65. 匿名 2016/02/01(月) 17:04:36
独身の正社員時代、ちょっといい値段のストッキングを気軽に色々買ってたな〜。今では金銭的に無理!+30
-1
-
66. 匿名 2016/02/01(月) 17:04:49
気持ちはわかるー!
でもさ、そのコンビニスイーツとかちょっとした服とかが
自分のストレスを緩和させてくれて、少し幸せな気分にさせてくれたんだから
ありがたい事だよねー。自分はおやつナシでは生きて来れなかったかも。。
+84
-0
-
67. 匿名 2016/02/01(月) 17:11:07
化粧品
服
靴
鞄
うゎー全部漢字だ(笑)+27
-1
-
68. 匿名 2016/02/01(月) 17:17:25
LUSH!シャンプー、ボトル一個で2500円とかの使ってたな。今はドラッグストアで298円の詰め替え使ってるよ。+45
-1
-
69. 匿名 2016/02/01(月) 17:23:49
スタバ!!
当時お小遣い帳つけて集計したら、月5000円はスタバ(ドリンクのみ)でビックリ+27
-0
-
70. 匿名 2016/02/01(月) 17:27:36
月~金でランチ700円~1000円、夜は同僚と居酒屋かご飯物があるバーへ。
毎日「今日どこ食べいく~?」なんて会社を出ていた若い頃が懐かしい。+43
-1
-
71. 匿名 2016/02/01(月) 17:38:47
結婚前は3000円ぐらいのシャンプー買ってた。+33
-0
-
72. 匿名 2016/02/01(月) 17:38:58
貯金グセがなかったので全て!笑
時間の使い方も!
結婚して限られた金額の中で衣食住を回さなきゃいけないので自分の物は全て後回し&安物。独身時代より自由に使える時間もお金もないけど幸せです。+27
-1
-
73. 匿名 2016/02/01(月) 17:39:08
化粧品
乳液とか化粧水は
旦那が使ってたのが良くて自分も買ってる
価格は10分の1だけど効果は同じだった
それ以来、「女性用—」なんて
ほぼボッタクリなんだと思うようになった
騙されてた!+34
-2
-
74. 匿名 2016/02/01(月) 17:41:44
>>65
すごくわかる!
一足一足で売ってるストッキング買ってた。
ワンポイントあったり、ちょっといいやつ。
今は…3足パックとか5足パックになってるやつ。
そして丈夫さ重視。+27
-0
-
75. 匿名 2016/02/01(月) 17:42:08
タクシーおつりはいらないです。
独身のときでも、少しのお釣りの時しか言わなかったけど、今はきっちりもらいます。+15
-1
-
76. 匿名 2016/02/01(月) 17:42:38
ファッション雑誌。
似たような内容なのに毎月買ってた。
今は美容院でしか見ない。けど、オレンジページとか女性セブンとか置かれるようになってしまった…+37
-1
-
77. 匿名 2016/02/01(月) 17:43:20
独身中→ネイルとマツエク2週間に1回、服、デパートコスメ類に毎月3万、欲しい美容家電とかすぐ買う、仕事終わり毎日会社の子と外食。
今(結婚して育児休業中)→服はもっぱらセールのときだけ買う(ユニクロとか無印)。化粧品はちふれとオルビス。子供のものばっかで、自分のための買い物当分してない。自炊、出かけた時に子供も入れるファミレスやフードコート。
ネイルしなくてもデパートコスメじゃなくても全然充分!外食より自炊の方が太らない!
今すぐ過去に戻ってアホみたいにお金使うのやめさせて貯金させたい…
そもそも1人でふらふら外を歩けるのだけでもかなりの贅沢だったなぁ〜(T_T)笑+39
-2
-
78. 匿名 2016/02/01(月) 17:45:31
昼ごはんはコンビニ+15
-1
-
79. 匿名 2016/02/01(月) 17:47:17
大して効果を感じてないのに登録したら毎月送られてくる類の化粧品を解約が面倒くさくて放置してた…
他の化粧品使ったりもしてたから、消費する前に次の届いて溜まるし、婚約したタイミングでやっと止めた。
今なら合わなきゃ即効止める!その前に登録しないかな
+8
-0
-
80. 匿名 2016/02/01(月) 17:51:11
タクシー出勤、タクシー帰宅
ほぼ毎日スタバ、コンビニ
ランチは金額見ず好きな店
雑誌を月に7冊程
居酒屋はしご
月2のネイル
一回の洋服代に8万とか
月に何度かしか行かないジム
暇さえあれば沖縄
今考えればムダ多すぎ
今は安売りじゃない時に買うパンすら悩む。
+42
-0
-
81. 匿名 2016/02/01(月) 17:51:27
服もたくさん買ってたし、居酒屋なんかにもよくいってたな!
お昼のランチは、モスバーガーとかで1000円とか平気で使ってたな
あの時はあの時で必死で働いてたから、お金は残ってないけど、自己投資でいいんじゃないでしょうか?皆様!+81
-0
-
82. 匿名 2016/02/01(月) 17:55:10
雑誌はしょっちゅう買ってたなぁ
載ってる服なんて買えないくせに
美容院や化粧品、大量の服、靴、バッグ、小物ポーチなんかもよく買ってたよ
今や、雑貨屋さんで欲しいもの一つ買うのも躊躇する生活
雑誌なんて、すぐゴミになるだけ!って考え方がおばさんになったよ+30
-0
-
83. 匿名 2016/02/01(月) 18:00:45
20代前半でまだ肌もピチピチだったのに、無駄にSK-IIとかライン使いしてた
全然必要なかったのに
むしろ今欲しい!!+48
-0
-
84. 匿名 2016/02/01(月) 18:13:52
毎年最低1回はディズニー旅行、USJ、プラス海外旅行(笑)
服もめっちゃ買ってたし…(最高月7万)
あと、スキューバダイビングしてたからその、お金。
これらがなかったらあと500万は独身時代貯めれてたな。+23
-0
-
85. 匿名 2016/02/01(月) 18:19:29
コンビニ行ったらとりあえず
マウントレーニアとかスタバとかのストロー刺すコーヒー買ってたこと。+25
-1
-
86. 匿名 2016/02/01(月) 18:26:40
ほぼすべて。
欲しいものは気にせず買ってたし…
今じゃ本当必要か…と考えてからしか買わない。
今迄自由奔放してきたから親に驚かれる笑+13
-0
-
87. 匿名 2016/02/01(月) 18:34:33
マッサージ、週一で行ってたな〜(遠い目)+14
-0
-
88. 匿名 2016/02/01(月) 18:41:00
どれも共感できます。
仕事帰りにふらっとデパートに寄ってコスメカウンターで海外ブランドの化粧品を2、3万購入したり疲れたからと安易にタクシーで帰宅する事も多かった。洋服もデパートばっかり。
今では化粧品はドラッグストアでプチプラ、しかもポイント5倍の日を狙ってる。
コスメカウンターは近づくだけで緊張する。+28
-1
-
89. 匿名 2016/02/01(月) 18:41:09
朝はだいたいコンビニのサンドイッチとかサラダ買ってたけど、今は食パンです。+15
-0
-
90. 匿名 2016/02/01(月) 19:03:09
パン屋で好きなパンを大人買い、魚沼産コシヒカリしか買わない、飲み代、お茶作るの面倒でコンビニで飲み物買うとか探し出したらきりがない(꒪д꒪)+16
-1
-
91. 匿名 2016/02/01(月) 19:04:43
みんなそんなに稼いでたの!?
私は都心部まで電車で15分の所で一人暮らししてたけど、給料なんて殆ど残らなかったよ。
結婚した今の方が贅沢できてる。+28
-5
-
92. 匿名 2016/02/01(月) 19:07:39
下着。若い頃なんか、カタログあれこれにらめっこしてはオシャレなやつを買っていたなー。今なんかニッセンでセットで安いやつをぺらんぺらんになるまで使ってる…+13
-2
-
93. 匿名 2016/02/01(月) 19:13:13
ゴールデンウィーク、お盆、正月休みに旅行など自分の好きなことをして過ごすこと。
結婚後は全て、夫の実家への里帰り(3泊4日、飛行機利用)に時間もお金も消えていきます。
+14
-0
-
94. 匿名 2016/02/01(月) 19:20:18
ホストにタクシーに洋服!!使い過ぎた。
あれを貯金してたら+1000万はあったなぁ。
まあ楽かったし、仕事頑張れたからいいけどね。+20
-1
-
95. 匿名 2016/02/01(月) 19:51:38
雑誌を月に2〜3冊買ってたこと。
今は病院の待合室で読んだり、図書館で読んだりするくらいで、もったいなくて買えない+19
-1
-
96. 匿名 2016/02/01(月) 19:58:59
あー、このトピ読んでたら独身時代に戻りたくなってしまった。+38
-3
-
97. 匿名 2016/02/01(月) 20:00:57
飛行機または新幹線を使った国内旅行。
独身の時でも安いツアー見つけてあちこち行っていたけど、
家族で行くとなるとかなりの出費になる。
最近は車で行けるところにしか旅行に行ってません。
沖縄、宮古島に行きたい…。+10
-0
-
98. 匿名 2016/02/01(月) 20:36:07
コンビニかな
セブンに貢いだ貢いだ。
正社員で雇ってくれないかしら+22
-0
-
99. 匿名 2016/02/01(月) 20:51:08
ブランド物のバッグ
ブランド物の洋服
ご飯外で食べた後にバーでカクテル
誕生石(ダイヤ)のジュエリーを買う
化粧品の値段を見ずに買う
社会人独身の時はずっとこんな感じだった。値段を気にした事がなかった。
…今は間逆の極貧生活(たまに家族4人で一月の食費一万とか)を送ってる(笑)独身時代に戻りたい(笑)+6
-2
-
100. 匿名 2016/02/01(月) 20:58:49
みんな独身時代金あったのね…すごいなぁ+13
-0
-
101. 匿名 2016/02/01(月) 21:25:18
居酒屋で飲むのも楽しかったし、1回で最高10万服代に費やしたこともあるけど悔いなしー!!
ただ友達(それほど好きでもない)に誘われて全然興味ない映画やライブに付き合ってたことはひどく後悔…。完全にムダづかいだわ。+4
-0
-
102. 匿名 2016/02/01(月) 21:54:06
生理用ナプキン
昔は超薄型の1パック400円位のを買ってたけど
今は2パック198円とかの少し厚いナプキン
たかが数百円だけど買えない+12
-1
-
103. 匿名 2016/02/01(月) 22:02:02
脱毛とかは結婚後なかなかできないからやって良かったけどエステで数十万だしてセルライトをなくす機械?みたいなのをしたけど結果出ず。
若い独身ってエステからみるといいカモだよね
あとは仕事帰りのプレミアムビール!
それは仕事ストレス回避で仕方がないか+3
-0
-
104. 匿名 2016/02/01(月) 22:09:07
結婚して子供三人いる今の方がいい生活できてるかも…+5
-4
-
105. 匿名 2016/02/01(月) 22:42:01
夜遊びかな。一人でふらっと満喫行ってたのが懐かしい!( ^ω^ )今はいまで楽しいけど、子育ては大変+7
-0
-
106. 匿名 2016/02/01(月) 22:45:46
毎日仕事帰りに“今日のごほうび”と称して、コンビニスイーツや晩酌用のおつまみを買い、毎週末飲みに行ってた…
あとに何も残らない、ただただ浪費…+14
-0
-
107. 匿名 2016/02/01(月) 23:32:53
1晩でホストに80万とか使ってたなぁ
今思うと心の底から馬鹿だったw+6
-2
-
108. 匿名 2016/02/02(火) 00:01:01
すじこ笑
大好きでしょっちゅう買って食べてたけど、結婚して食費から出すって考えると高くてたまにしか買えない( ;∀;)実家に住んでた頃お母さんに、高いから今日は我慢してって言われて500円くらいなんて安いのに!ってふてくされてごめんなさい!+13
-0
-
109. 匿名 2016/02/02(火) 00:46:33
マッサージ!肩こりで、よく行ってた。
一時間6000円位。
気持ち良いの分かり過ぎてるけど、今は行けないよ!サロンパスで我慢します…
+7
-0
-
110. 匿名 2016/02/02(火) 00:47:09
100パーセント外食だった頃が懐かしい
1日5000円は食費に消費していたかも。+7
-1
-
111. 匿名 2016/02/02(火) 07:32:12
歯の保険外治療。独身時代は矯正にセラミックとやりたい放題だった。今、銀歯がある・・・・
+1
-0
-
112. 匿名 2016/02/02(火) 08:08:36
週イチ飲み会からのタクシー帰宅+2
-0
-
113. 匿名 2016/02/02(火) 09:03:56
独身時代の散財があったから、結婚後の節約生活が逆に楽しめるのかな。
ずーっと節約じゃつらすぎる。+15
-0
-
114. 匿名 2016/02/02(火) 10:10:31
とにかく服かな。
鞄とかは、未だに使えるようなものだけど、服は年と共に似合わない、流行も違うってなるからなー。
安いものから高いものまでとにかく、いろんなものを買った。
いっつも金欠だったな~
今は、男とデートとかないし、会社行って帰るだけだから、ユニクロやGAPにちょっと百貨店で買ったもの組み合わせて通勤かな。
子供いるから、旦那とデートもない。ほぼ汚れてもいいカジュアルスタイルで公園。
旦那ともっと早く出会って結婚できなら節約できたな。と思って、「もっと早く出会って結婚したかった」
って言ったら、
「いやだ。もっと早く結婚なんてしたくない。」
って言われた。
はあ。+2
-0
-
115. 匿名 2016/02/02(火) 12:33:34
お酒+0
-0
-
116. 匿名 2016/02/02(火) 12:57:36
来年は着られないような流行物の服ですらデパートで高いのを買う
確かに安物とは微妙にデザインが違うんだよね
そして季節ごとに新発売の化粧品に飛びついたりとか
無駄遣いだったとは思うけれど
あの時代に満たされたから、今は節約生活でもストレスなくいられるのでまぁいいかな+5
-0
-
117. 匿名 2016/02/02(火) 14:03:15
皆さんと同じで、デパートの人気ブランドの服や靴、化粧品、月イチのマツエクサロンとヘアサロン。飲み代、外食、海外旅行。もう全てです。
今はどれとも無縁の節約生活だけど、まあ満足かな。
本当、結婚、出産したら生活180度変わる!こーやっておばちゃんになるんだな、としみじみ思う。
会社のまだ独身で、かつての自分の様な生活してる若者は、今や別世界の生き物という感覚。
+5
-0
-
118. 匿名 2016/02/02(火) 14:21:26
百貨店で定価の洋服や服買ってたなー。
雑誌を参考にして、毎シーズン。
先日久しぶりに百貨店行って、最終セール品60%オフで、黒のニット1枚買って、久しぶりに自分に投資した気になった(笑)+4
-0
-
119. 匿名 2016/02/02(火) 15:31:00
節約してるからファストフード。
今じゃマックも高いと感じる。+3
-0
-
120. 匿名 2016/02/03(水) 00:46:49
自販機で買う飲み物
朝昼夕コーヒー、昼御飯の時にお茶、3時のおやつに紅茶、喉が乾いたら炭酸と一日平均5~7本は買ってた。
今はマイボトル持参で意地でも自販機では買わない。
あと、銀行での時間外手数料、気にせずおろしてたなぁ
ほんとばか+3
-0
-
121. 匿名 2016/02/04(木) 17:36:02
ジム→近所の公園でランニング
ランチ→お弁当
仕事帰りのタクシー→意地でも終電に乗る
外資系の化粧品→イオンとかで買える大容量のやつ
になった。結婚してから親戚が増えたから法事やお歳暮など交際費が…!汗水たらして働いたお金なのに自分や旦那の為に使えるお金が減ってなんとなくもやもやする。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する