-
1. 匿名 2016/01/31(日) 21:19:46
この季節乾燥がひどいです。
皆さんのオススメの化粧水教えてください。
今はマックスファクターのイリュームを使っています。+109
-11
-
3. 匿名 2016/01/31(日) 21:20:53
画像プリーズ+76
-8
-
4. 匿名 2016/01/31(日) 21:21:09
ワミレス+9
-26
-
5. 匿名 2016/01/31(日) 21:21:26
ソフィーナボーテのしっとりタイプ+43
-18
-
6. 匿名 2016/01/31(日) 21:21:30
専科のピンクい方+247
-81
-
7. 匿名 2016/01/31(日) 21:21:43
>>2
性格ブスはもっと無駄+149
-22
-
8. 匿名 2016/01/31(日) 21:21:49
シャハランメスリのローション大好き!
手の乾燥にも使ってる。+9
-10
-
9. 匿名 2016/01/31(日) 21:21:49
>>3+62
-40
-
10. 匿名 2016/01/31(日) 21:21:58
ヒノキ+13
-8
-
11. 匿名 2016/01/31(日) 21:21:59
可愛い人は化粧で誤魔化さずに可愛い+14
-61
-
13. 匿名 2016/01/31(日) 21:22:36
化粧水ではないけど、アルガンオイル塗ったらひどい乾燥肌が治った+103
-13
-
14. 匿名 2016/01/31(日) 21:22:41
いや乾燥肌の話しさ!+33
-7
-
15. 匿名 2016/01/31(日) 21:22:43
>>2
あ・な・た・も・ね♪+23
-18
-
16. 匿名 2016/01/31(日) 21:23:03
極潤+46
-38
-
17. 匿名 2016/01/31(日) 21:23:09
無印良品の化粧水+231
-40
-
18. 匿名 2016/01/31(日) 21:23:10
菊正宗の高保湿+196
-38
-
19. 匿名 2016/01/31(日) 21:23:43
結局これでしょ
これをコットンにたっぷり染み込ませて
パックしたあとニベアの青缶塗る!+110
-357
-
20. 匿名 2016/01/31(日) 21:24:03
コスメデコルテ
リポソーム トリートメントリキッド+102
-16
-
21. 匿名 2016/01/31(日) 21:24:08
小林製薬のヒフミドを使っています。+75
-15
-
22. 匿名 2016/01/31(日) 21:24:23
無印のこれ。コットンでじっくり染み込ませるといい感じ。+275
-66
-
23. 匿名 2016/01/31(日) 21:24:56
まあまあ良い
500円ほど+101
-38
-
24. 匿名 2016/01/31(日) 21:25:04
ミノンのもっとしっとり。しっかり保湿もしてくれるし、敏感肌からくる赤みがあったんだけどマシになった。+99
-15
-
25. 匿名 2016/01/31(日) 21:25:12
無印良品の
「敏感肌用・高保湿タイプ」は本当にオススメ!
700円とリーズナブルで手も出しやすい+239
-38
-
26. 匿名 2016/01/31(日) 21:25:48
私も、無印良品の使ってます!
乾燥肌には、もってこいですよ(^_^)+116
-34
-
27. 匿名 2016/01/31(日) 21:26:18
基礎化粧品をコーセーのインフィニティにしてから、かなり乾燥がよくなりました。+40
-9
-
28. 匿名 2016/01/31(日) 21:27:00
ちふれ
無添加だから肌に負担ないし安い+146
-34
-
29. 匿名 2016/01/31(日) 21:27:01
キュレルの化粧水(とてもしっとり)
乳液
潤浸保湿クリーム+110
-22
-
30. 匿名 2016/01/31(日) 21:27:11
無印率高し!メモメモ。+172
-30
-
31. 匿名 2016/01/31(日) 21:27:26
キュレル
+189
-47
-
32. 匿名 2016/01/31(日) 21:27:29
ニベアの青缶とかこってりしたの塗って顔にニキビできない?乳液とかもニキビできるんだよなあ。+240
-30
-
33. 匿名 2016/01/31(日) 21:27:41
ビオレU+9
-28
-
34. 匿名 2016/01/31(日) 21:27:52
化粧水じゃないけど、バイオイルおすすめ。一時期、乾燥でまぶたの皮がむけ、赤みやかゆみが酷かったのが、すっかり治りました。三重になってしまったのも、綺麗な二重に戻りました。+63
-18
-
35. 匿名 2016/01/31(日) 21:27:52
中から内側からして水分を肌に日頃から貯蓄しておかないと
外から何を塗ったくろうと逆に必要以上に、蒸発時に余計な水分まで奪っていくんです
+90
-16
-
36. 匿名 2016/01/31(日) 21:28:22
無印、普通の水って感じだった
今はdプログラム、ピンク使ってる
結構いい+164
-20
-
37. 匿名 2016/01/31(日) 21:28:55
化粧水って1日何回くらい塗ってますか?
洗顔の後だけ化粧水つけてるんですけど、化粧とかしてなかったらもっとこまめにつけた方がいいんですかね?+11
-31
-
38. 匿名 2016/01/31(日) 21:29:11
湯上り卵肌って言われるのよぉ〜+73
-17
-
39. 匿名 2016/01/31(日) 21:29:17
明色のオーガニックローズシリーズ+16
-11
-
40. 匿名 2016/01/31(日) 21:29:28
クリエの薬用白肌精
値段のわりにはしっとりだよ+7
-10
-
41. 匿名 2016/01/31(日) 21:30:06
オルビスのアクアシリーズ
もっと保湿強いのも気になるけどベタつきは嫌だな+74
-17
-
42. 匿名 2016/01/31(日) 21:30:40
+29
-78
-
43. 匿名 2016/01/31(日) 21:30:45
+57
-32
-
44. 匿名 2016/01/31(日) 21:31:10
無印の無添加って、何が無添加なの?+124
-6
-
45. 匿名 2016/01/31(日) 21:31:29
おば…
お姉様方には化粧品が必須でしょうが
わたくしには必要ありませんの+15
-189
-
46. 匿名 2016/01/31(日) 21:31:51
米肌+13
-12
-
47. 匿名 2016/01/31(日) 21:32:44
“アイムピンチ”。良いよ!おすすめ(^-^)/+5
-23
-
48. 匿名 2016/01/31(日) 21:33:08
バイオイル、化粧水の後塗ったら良かったです。+73
-24
-
49. 匿名 2016/01/31(日) 21:34:27
45
黙っとけ‼︎+102
-15
-
50. 匿名 2016/01/31(日) 21:34:40
無印の敏感肌用高保湿タイプは肌トラブル無いし潤うしオススメ。
あと、最近出たっぽいシンデレラタイムもなかなか良かった。+50
-15
-
51. 匿名 2016/01/31(日) 21:35:16
トピ画のシリーズ使ってる
肌弱いけど乾燥もしないしいい感じ+10
-10
-
52. 匿名 2016/01/31(日) 21:35:32
45
あほ?+22
-15
-
53. 匿名 2016/01/31(日) 21:35:32
無印の化粧水と乳液の後に無印のホホバオイルでふたをしたらよかったです!
それまで乾燥で肌が皮を剥けたりしていたんですが、最近は化粧ノリもいいです。+43
-6
-
54. 匿名 2016/01/31(日) 21:36:42
貧乏な人ばかりなの?
ほとんど激安化粧品ばっかり+32
-99
-
55. 匿名 2016/01/31(日) 21:37:29
>>1
横だけど、呼吸浅い人は乾燥肌になりやすいって。
ヨガの先生に言われた。
私息続かないし、色々該当した(; ;)+78
-10
-
56. 匿名 2016/01/31(日) 21:38:03
HABAのエイジング用化粧水
Gローションはサッパリしすぎてか乾燥して痒くくなった+16
-3
-
57. 匿名 2016/01/31(日) 21:38:19
ヘパソフトも+44
-5
-
58. 匿名 2016/01/31(日) 21:38:34
>>54
化粧水の原価なんてすっごく安いでしょ
ほとんど広告料+128
-17
-
59. 匿名 2016/01/31(日) 21:38:51
オリーブマノンのコレ♪♪
いいですよ( ´ ▽ ` )+25
-15
-
60. 匿名 2016/01/31(日) 21:39:04
乾燥肌➕敏感肌だからキュレル買ったけど悪化したからおすすめしない。
ミノンの方が潤うし、肌にも優しい+66
-16
-
61. 匿名 2016/01/31(日) 21:39:04 ID:RodD5ss173
オルビスユーいいですよ(^^)+23
-8
-
62. 匿名 2016/01/31(日) 21:39:15
昔からある化粧品に替えた
ウテナ化粧品
私的にかなりいい感じ+8
-6
-
63. 匿名 2016/01/31(日) 21:39:18
化粧品やシャンプーとか実際に肌につけるものは相性があるから難しいよね
+109
-3
-
64. 匿名 2016/01/31(日) 21:40:31
無印の敏感肌用しっとりタイプに馬油を手で混ぜて使ってる。
高保湿はぬめりが好みじゃなかったです。+49
-5
-
65. 匿名 2016/01/31(日) 21:40:41
化粧水って、若くても
必要なんじゃないの。
45は貧乏で買えないんでしょ?
必要ないと貧乏で買えないは違うよ。+100
-12
-
66. 匿名 2016/01/31(日) 21:41:21
なんだか、とってもあれてるね。
お肌も心も潤して!+113
-7
-
67. 匿名 2016/01/31(日) 21:42:15
ハトムギ化粧水、とんでもなく荒れた…乾燥肌の人はアルコール系入ってないほうがいいよ。余計乾燥しちゃうので。+134
-13
-
68. 匿名 2016/01/31(日) 21:42:51
RMKのスキンケアで全部そろえてます
乾燥がひどすぎてルルルンのパックを毎日つけてます!+17
-12
-
69. 匿名 2016/01/31(日) 21:43:37
化粧水じゃなくて、乳液・クリームで保湿の方が効果ありますよ。+31
-7
-
70. 匿名 2016/01/31(日) 21:44:13
HABA+14
-3
-
71. 匿名 2016/01/31(日) 21:44:29
草花木果。
これ使って以来、肌荒れ知らず(^_^)v
+9
-19
-
72. 匿名 2016/01/31(日) 21:44:31
これのCMしてる人は嫌いだけど、この化粧水は好き。
あんまりベタベタならないし(わたし個人の感想です)+108
-22
-
73. 匿名 2016/01/31(日) 21:45:40
皮膚科で出してる化粧水、ドラッグストアならアベンヌのミルキージェル、四万温泉のKUMIKOローション、ネズミ購になるけど、モビリアのエクストラデリケートローションがあまりしみなかったですよ。+7
-12
-
74. 匿名 2016/01/31(日) 21:46:13
高いけどB.Aはいいですよ
肌がぐんぐん吸収するのがわかります!
冬はカサカサ知らずでした+42
-14
-
75. 匿名 2016/01/31(日) 21:46:59
たくさん出てますが無印の敏感肌用高保湿10年くらい使ってます!おすすめです!
無駄にとろみのようなものもなく肌に浸透する感じがします。
肌ピリピリはどんな時でも一度もありません。
私はこれだけでは潤いが足りないと感じてまして、無印敏感肌用3回→ちふれしっとりタイプ2回→maxfactorイリューム2回の後、ニベア青缶の順番が自分には合ってる気がします。コスト面でも。+20
-31
-
76. 匿名 2016/01/31(日) 21:48:09
アクセーヌの化粧水は乾燥肌でバリアが弱ってる肌でも刺激なく安心して使える。
モイストバランスは化粧品じゃなくてジェルだけど塗るとだいぶ改善された!+25
-8
-
77. 匿名 2016/01/31(日) 21:48:33
>>54化粧品の原価知ってる?
高級化粧品の原価知ったらバカバカしくて買ってられないよ
あんなの買うのは無知でお金の使い方知らない人だよw+71
-58
-
78. 匿名 2016/01/31(日) 21:48:47
無印の高保湿化粧水→無印の高保湿乳液→ヴァセリンでケアしてます。
ヴァセリンはつけすぎるとニキビが出来るので、少量を薄〜く手の平で伸ばしてパッティングする程度。
潤いが蒸発しないで残ってくれますよ〜。+28
-11
-
79. 匿名 2016/01/31(日) 21:49:17
お風呂上がった瞬間にハトムギ化粧水を顔全体に塗って専科の乳液を塗って、そのあと少ししてからニベアの青缶塗ります
わたしは冬はこれがベストです
でもやっぱ肌は人それぞれだからいろいろ試してみるのがいいと思います(^。^)+19
-25
-
80. 匿名 2016/01/31(日) 21:49:35
資生堂アクアレーベルのつけ心地すごく気に入っていたのに、気付いたら日本製からベトナム製になってた。
調べたらアクアレーベル作ってた鎌倉工場が閉鎖したのでベトナムの工場で今作ってるらしい。
日本最大手の老舗で国内販売する全商品が日本製っていうのが資生堂の良さだったのに〜(T_T)
今は無印使ってます。+180
-4
-
81. 匿名 2016/01/31(日) 21:49:41
>>23
わたしもこれ使ってる
生協のやつですよね?
安いのに結構良い+25
-7
-
82. 匿名 2016/01/31(日) 21:53:13
ニベアもヴァセリンもソンバーユも何をこってり塗ってもニキビできない私の肌は丈夫なんだろうな(^^;;+47
-12
-
83. 匿名 2016/01/31(日) 21:53:30
ひたひたパック。+12
-3
-
84. 匿名 2016/01/31(日) 21:53:38
乾燥肌がひどいときは皮膚科の先生にヒルドイド処方してもらってる+29
-15
-
85. 匿名 2016/01/31(日) 21:53:44
うるおいジェリー+21
-54
-
86. 匿名 2016/01/31(日) 21:55:02
ミノンのとてもしっとりにしましたが
なかなかいい感じです!+21
-3
-
87. 匿名 2016/01/31(日) 21:55:40
+47
-26
-
88. 匿名 2016/01/31(日) 21:55:42
横だけど
つーの うざいわ+2
-45
-
89. 匿名 2016/01/31(日) 21:59:50
超敏感肌で、キュレル無印ハトムギちふれチューンメーカーズ資生堂その他試しまくったけど合わなくて…
サンプルで貰ったヴェレダのワイルドローズ化粧水が意外にも刺激がなく肌に浸透した。
現品が四千円だから迷うなあ。化粧水は二千円以下で何とかしたい。お勧めないでしょうか。+26
-5
-
90. 匿名 2016/01/31(日) 22:01:22
ちふれのとてもしっとり化粧水と乳液使ってます!+24
-7
-
91. 匿名 2016/01/31(日) 22:02:00
なんだか、とってもあれてるね。
お肌も心も潤して!+14
-11
-
92. 匿名 2016/01/31(日) 22:02:09
ドクターシーラボのピンク色のシリーズ使ってます+8
-4
-
93. 匿名 2016/01/31(日) 22:05:45
ボラージクリーム
+14
-3
-
94. 匿名 2016/01/31(日) 22:08:00
>>87
私これですら赤くなってしまって、さすがに泣きたかった+9
-1
-
95. 匿名 2016/01/31(日) 22:08:18
これ!安いし良い!+9
-7
-
96. 匿名 2016/01/31(日) 22:10:01
>>87
これすごく乾燥しません?
顔に2滴しか使ってはいけないと言われて使ってたけど、乾燥しすぎて顔がテカる!+6
-5
-
97. 匿名 2016/01/31(日) 22:11:39
値段ははりますが…
マナラのとてもしっとりシリーズの化粧水とクリームがとってもオススメ!!
私もすごい乾燥肌で悩んでいたけどこれでだいぶ化粧ノリが変わりました!!+5
-4
-
98. 匿名 2016/01/31(日) 22:14:21
+37
-4
-
99. 匿名 2016/01/31(日) 22:15:25
ロゼットのセラミドローション、化粧水の前につけるといいですよ!導入化粧水です。+7
-7
-
100. 匿名 2016/01/31(日) 22:15:44
+37
-10
-
101. 匿名 2016/01/31(日) 22:17:02
乾燥がひどくて高いナイトクリーム使ったりしてたけど、今はこれ一本で乾燥知らず!安いし試してほしい!+69
-5
-
102. 匿名 2016/01/31(日) 22:20:19
セラミド使ってるやつでいいのない?
+19
-4
-
103. 匿名 2016/01/31(日) 22:26:14
これが気になっている…使ってる方いますか?+80
-5
-
104. 匿名 2016/01/31(日) 22:30:06
安くても 何度も惜しみなく化粧水塗るといい感じ。+8
-9
-
105. 匿名 2016/01/31(日) 22:31:30
>>103
奥底から、か。なかなか惹かれるキャッチコピーだね。保水治療ってのもいい響き。こういうの全部サンプルあればいいのに+53
-5
-
106. 匿名 2016/01/31(日) 22:35:16
>>102
佐藤製薬のエクセルーラのオレンジ色のライン
セラミド入ってるし、乾燥肌に良い。
ドラッグストアーで買えるよ。
因みに、これの白のラインはビタミンC誘導体が入ってるよ。
回し者ではありません(^_^;)+13
-7
-
107. 匿名 2016/01/31(日) 22:37:25
無印って化粧水出してるんだ!率高くてびっくり。明日帰りに見に行こ。+23
-8
-
108. 匿名 2016/01/31(日) 22:40:05
>>106
ビタミンC誘導体とセラミド?今一番気になる成分が一つに!
ただ、ドラッグストアにあるようなビタミンC誘導体って効き目あるのかな?ちょっと調べてみるね、ありがとう+12
-4
-
109. 匿名 2016/01/31(日) 22:43:04
>>103
saiki一本使いきりましたが乾燥が改善する事はなかったです(-_-;)
ヘパソフトの方が人気ですね!
私はオリーブマノンのアルコールフリーの化粧水使っています。
上に出てたオリーブ果汁のはアルコール入ってるし赤くなってしまいました。
オリーブ感強いとニキビできちゃいますが今使っているオリーブマノンの赤い入れ物とピンクのやつは大丈夫でした(^.^)+16
-4
-
110. 匿名 2016/01/31(日) 22:43:40
dプロのピンク使ってていいんだけど私にはお高いのよね〜
無印いいならちょっと試してみようかな
天然セラミドとかも気になるけどやっぱり値段がね…+29
-8
-
111. 匿名 2016/01/31(日) 22:44:34
無印のレス結構あって、やっぱり気になる!
この前買い物行ったとき、緑のボトルのオーガニック?だったかハーブだったかの
化粧水あって気になってた!あれ使ってる人いるかな?
小さいボトルあったから試してみればよかった(ノД`)
+9
-6
-
112. 匿名 2016/01/31(日) 22:45:14
ハトムギ化粧水マイナス多いけど、乾燥肌の私でも肌荒れないどころかわりとモチモチが続いてる。合う合わないあると思うので参考までに!+59
-12
-
113. 匿名 2016/01/31(日) 22:45:32
このトピ、美肌へのいい勉強になる。ありがとう。+46
-6
-
114. 匿名 2016/01/31(日) 22:47:47
無印は敏感肌には勧めないかなあ。ほんとに困ってるなら製薬会社が出してるのから試して欲しい。
私はとにかく無印が合わなくて、4つ位ラインで買ったけど全部捨てる羽目になったから。結構どれもキツいと思います。+57
-12
-
115. 匿名 2016/01/31(日) 22:48:12
ハトムギ化粧水ってこの前、泡立つとかなんとかで一部回収なってるってTwitterでまわってきたけど大丈夫なのかな?+25
-3
-
116. 匿名 2016/01/31(日) 22:49:46
>>111
あれで荒れた。ボトルがいかにも優しそうだけど刺激強いです。+10
-8
-
117. 匿名 2016/01/31(日) 22:49:57
化粧水やないけど、加湿器と、普通のマスクやって寝たらいいらしい。+4
-7
-
118. 匿名 2016/01/31(日) 22:51:00
無印は、広告代が入っていないし
容器代も簡素なものでかかっていない。
その分、中身にかけてるんだと思う。
+26
-35
-
119. 匿名 2016/01/31(日) 22:53:47
>ピンクい方
ピンクい…
こういう書き方、アホさが5倍増しぐらいになる+37
-60
-
120. 匿名 2016/01/31(日) 22:54:41
子供のついでに私の顔にもつけはじめたんだけど私が今まで使ってきたスキンケアの中で一番合ってた+29
-7
-
121. 匿名 2016/01/31(日) 22:55:55
>>118
パッケージがシンプルなのはブランドイメージの為であって、研究費に使ってるからではないよw
服やら小物も全部そうでしょ?短絡的だなあ+89
-13
-
122. 匿名 2016/01/31(日) 23:09:55
皮膚科の先生のブログで見た、大島椿のオイル+18
-9
-
123. 匿名 2016/01/31(日) 23:15:34
この米の化粧水気になってるんですが
どうですか?使ってる人いますか?+41
-9
-
124. 匿名 2016/01/31(日) 23:18:58
>>122
ごめんなさい、化粧水のトピなのに間違えました!
でも敏感肌の方にもオススメです。+24
-3
-
125. 匿名 2016/01/31(日) 23:26:15
フレッシェルのEXローションを使用しています! 保湿化粧水で、トロ〜っと美容液の様な感じです•̀.̫•́✧
今年の冬はコレと乳液、馬油で乾燥知らずをキープ出来ています。+6
-4
-
126. 匿名 2016/01/31(日) 23:30:14
>>112
LDKかなんかの雑誌で、ほとんど水だって書いてあってから買わなくなった。
10%くらいしか有効成分入ってないし、ハトムギ成分はもっと少ないって書いてあったよ。+28
-3
-
127. 匿名 2016/01/31(日) 23:32:35
>>111
今使ってるけどそんなでもないよ。
コットンバックした瞬間は肌が整うけど、持続力が足らないと思う。+4
-1
-
128. 匿名 2016/01/31(日) 23:36:42
>>102
これ、明色って会社のヤツ。
ドラッグストアーで800円位で売ってる。+27
-7
-
129. 匿名 2016/01/31(日) 23:37:12
これ裏。+37
-11
-
130. 匿名 2016/01/31(日) 23:40:02
>>123
これ、店頭で付けたけど、アルコールが凄くてピリピリしたような覚えがある。+8
-1
-
131. 匿名 2016/01/31(日) 23:42:44
結構乾燥がひどかったので、オルビスユーシリーズ使ってます!
朝顔が粉吹かなくなって、化粧ノリが全然違います ♡
+10
-2
-
132. 匿名 2016/01/31(日) 23:44:20
ベネフィークの℃シリーズ使ってます。夏はさっぱり、冬場はしっとりタイプで使い分けしてる。乾燥で悩んでたけど、これにしてから肌トラブル一切なし!+2
-2
-
133. 匿名 2016/01/31(日) 23:48:19
BSコスメってとこのを使い始めたけど、まあまあ良い。驚く程簡素なパッケージだけど+3
-1
-
134. 匿名 2016/01/31(日) 23:49:00
トワニーピュアナチュラルのローションⅢ。トワニーの中では一番安価ラインなので、そんなに高くないし、めっちゃモチモチになるし、おすすめですよ♡
3プッシュと決まっているので出しすかなることもないし使いやすいです。
容器もきれいでおすすめです!+13
-4
-
135. 匿名 2016/01/31(日) 23:49:42
化粧水でめちゃくちゃ良かった!てのはそんなに無いけど
馬油やマカデミアナッツオイルとかスキンケアオイルと合わせて保湿ってのが1番良かったわ。
+12
-3
-
136. 匿名 2016/01/31(日) 23:50:51
皮膚科の先生すごく肌がきれいで、基礎化粧品なに使ってるか聞いてみたけど、教えてくれない。私は乾燥からの肌荒れが季節の変わり目に起こるので、相談したらNOVのサンプルくれました。
赤味の出やすい人にはヘパリン成分の入ってるものは合わないらしい。先生のオススメはブロペト。+35
-3
-
137. 匿名 2016/01/31(日) 23:51:57
>>103
ミニサイズ1本使い切りました!
すごくお肌モチモチになって感動しました。ただ、毎日2回使い、1週間経ったところなぜか肌の調子が悪くなってしまい…週3程度で使うのが私には合っていました。+6
-1
-
138. 匿名 2016/01/31(日) 23:52:32
>>101
ヘパソフト、すごい評価高いのね。
明日買う!マツキヨにあるかな+12
-2
-
139. 匿名 2016/01/31(日) 23:54:30
>>136
ヘパソフト買うって決めたそばから「赤みの出やすい人はダメ」か…ありがと、赤み出やすいから止めるね。このトピめっちゃ役立つw+70
-1
-
140. 匿名 2016/01/31(日) 23:56:31
実は、化粧水をつければつけるほど乾燥が酷くなるので、基本つけない方がいいです。
私は化粧水は全くつけてなく、オイルかクリームのみですが
肌年齢を調べたら、実際よりかなり若い年齢でした。
+7
-24
-
141. 匿名 2016/01/31(日) 23:58:33
ラロッシュポゼの
使ってる+8
-2
-
142. 匿名 2016/02/01(月) 00:05:59
>>116さん
>>127さん
使用感教えて下さってどうもありがとうございます!!
コットンパックしても持続力ないのですね・・・
おまけに刺激も強いときたもんだ
私結構乾燥肌で、化粧水は2度3度付け+ハンドプレス、乳液したくらいじゃ、2、30分もすれば
潤いが消えるんですよ~(;_;)
また色々探してみます!
ありがとうございました(^^)/+8
-2
-
143. 匿名 2016/02/01(月) 00:07:55
高い化粧水ちびちび使うより安くても毎日パックする方がいいよ+28
-6
-
144. 匿名 2016/02/01(月) 00:26:08
キュレル全然合わなかった…
敏感肌な友達もライン使いしてみたものの見事に真っ赤でした…>_<…
皮膚科にも行きましたが、キュレルは意外と合わない方が多いみたいです
他には、アルージェとミノンを使ったことがありますがアルージェはなかなか良かったですよ♩
ミノンはたまにピリピリ感があります(>_<)特に乳液。
今はフリープラスや、アクセーヌが気になっています!
+26
-2
-
145. 匿名 2016/02/01(月) 00:31:20
これ使ってステロイド止めれた!
乾燥肌にも 色んなタイプがあるようだけど、私の乾燥肌は改善されて、ひどかった時知ってる人から、褒められる(^^)+29
-4
-
146. 匿名 2016/02/01(月) 00:42:26
もう出てたらごめんなさい。
ヘパソフトを最近使い始めてから、乾燥しなくなった。
売り場が化粧品とかのコーナーじゃなくて、医薬品のほうだったから探しまくってしまったw+29
-4
-
147. 匿名 2016/02/01(月) 00:51:56
肌水クリームで
塗る
乾いたらまた塗る
を繰り返したら感想ましになった+1
-4
-
148. 匿名 2016/02/01(月) 00:54:29
>>102
アルージェ+10
-2
-
149. 匿名 2016/02/01(月) 01:05:13
私も化粧品に迷走中~
乾燥、敏感肌。そのくせアゴに吹き出物。
無印は痒くなったりはなかったですが
肌荒れはなおりませんでしたー
高級化粧品って言われるのも試しましたが
肌は荒れるばかりです。
今は拒否反応のない化粧水をアゴたけ塗らず
上からNOVのお試し品の乳液を塗って寝てみたら
だいぶ落ち着いた。
+9
-2
-
150. 匿名 2016/02/01(月) 01:09:59
ナリスのルクエ+3
-2
-
151. 匿名 2016/02/01(月) 01:12:59
>>80
そうなんだ!
久々に使ったら肌荒れしちゃったんだけど、
関係あるのかな(ToT)+3
-2
-
152. 匿名 2016/02/01(月) 01:30:23
高いけど、カバーマークのセルアドバンストローション。
安いのは、化粧水じゃないけど、湯船つかりながら純正ハチミツでパック&唇マッサージ。
お風呂出る時に泡泡で洗顔。
その後の化粧水の入りがいいしモチモチになるよ〜+11
-3
-
153. 匿名 2016/02/01(月) 01:56:19
高いけどモイスティーヌのバランシングローション(化粧水)おすすめです。
乾燥、敏感肌なので他の使うとピリピリしますが、これは自分に合ってました〜
若い人向けのシリーズもでたので今はそれ使ってます+9
-4
-
154. 匿名 2016/02/01(月) 02:12:08
乾燥肌で敏感肌なのでなに使ってもダメだったけど小林製薬のsaiki(再肌)は良かった❗です。難点は小さいサイズは量の割に高いことです。+11
-2
-
155. 匿名 2016/02/01(月) 02:12:29
確かに化粧水というより、スキンケアにオイルを追加した方が乾燥肌にはいいと思う
化粧水はあくまで保湿だからねー。+25
-3
-
156. 匿名 2016/02/01(月) 02:17:19
乾燥肌の敏感肌だけど、これは安くて肌トラブルもなく潤う!!+7
-9
-
157. 匿名 2016/02/01(月) 02:20:20
無印のを半年以上使い続けた結果
シワが増え…
特に目の下のシワが酷くなり
化粧水を変えてみようと…
無印良品週間で買い溜めした
化粧水・乳液・保湿クリーム
誰か貰ってー!w+19
-7
-
158. 匿名 2016/02/01(月) 02:43:19
肌弱くてなかなか合うのなくて困ってたんだけど、
調剤薬局にある資生堂の2e化粧水、乳液、クリームが私には合ってたよ、安いし保湿もそこそこできる+8
-7
-
159. 匿名 2016/02/01(月) 02:47:46
すみませんが、何故ハトムギはマイナス大量に付いているのでしょうか?理由がわからなくて、、
どなたか教えてくれませんか?お願いいたします!+8
-14
-
160. 匿名 2016/02/01(月) 03:01:44
ハトムギプラスニベア
アトピーだけど私は良かった。むしろカサカサなおって大助かりです。+7
-16
-
161. 匿名 2016/02/01(月) 03:03:45
冬は乾燥して特に肌荒れがひどくて毎年悩みで、いつも乾燥アゴに吹出物出来てしまっていて、保湿クリームマメに塗ったり加湿器使ったり色々したけど駄目でした。。
この冬から化粧水やクリームやめてオイルとフェイスマスク2日に一回に変えたら乾燥しなくなって吹出物出来なくなった‼︎+4
-2
-
162. 匿名 2016/02/01(月) 04:02:43
乾燥肌だからトロトロのこれがちょうどいいです+15
-16
-
163. 匿名 2016/02/01(月) 04:47:11
お手軽にリサージのしっとり使ってます!
乳液いらず!肌の乾燥は洗顔でも決まりますよね、冬なのでキュレル使ってます!
キメを整える時はRMKのオイルトリートメントかDIORのナイトクリームもオススメ! 個人的にはイプサの化粧水は文句無しのマストですね✨+5
-7
-
164. 匿名 2016/02/01(月) 07:15:12
化粧水はつけない方がいいのに。+3
-27
-
165. 匿名 2016/02/01(月) 07:29:26
デリズムの化粧品と乳液!
基礎化粧品ジプシーをずっとしていたけどこれに出会って安定したのでジプシー生活が終了した( ¨̮ )
ただ売ってるところ少ないからAmazonで買わなきゃならないけど(´・ω・`)+4
-2
-
166. 匿名 2016/02/01(月) 07:34:14
>>147
147です。乾燥がましになりました!
誤字+0
-2
-
167. 匿名 2016/02/01(月) 08:27:33
>>103
私使ってます!
もう4本目。
使ってすぐに、目の下のチリメンじわと口元の笑いジワが気にならなくなりました。
ただ、プチプラに比べたら高いので、30gのお試しから始めた方が良いかも。
売り場は化粧水コーナーだったり、医薬品コーナーだったり、ボディコーナーだったり、お店に寄ってまちまちなので店員さんに聞くのが一番です。
ネットのが安いかな?
小林医薬の再肌(Saiki)aローションです。+9
-3
-
168. 匿名 2016/02/01(月) 08:46:08
化粧水にマイナスってどういう意味なんでしょうか。
使ってみて合わなかったってことかな?
それとも何か問題起こした会社だったりしますか?+10
-4
-
169. 匿名 2016/02/01(月) 08:56:46
SKー2
から、肌ラボに変えました。
SK-2が合わなかったのか、今好調です。+6
-6
-
170. 匿名 2016/02/01(月) 09:03:54
化粧水じゃないけど、スチームクリーム。
ありえないくらい良かった。
しみこむ、潤う。+2
-5
-
171. 匿名 2016/02/01(月) 09:16:32
オールインワンゲルになるけど、エバメール。+7
-9
-
172. 匿名 2016/02/01(月) 10:00:38
意外に豆乳の方いないんだ...+7
-4
-
173. 匿名 2016/02/01(月) 10:33:46
>>77
そういう言い方をするから貧乏ババア扱いされるんだよ。
高くても安くても肌に合うもの使えばいい。
高いの買う人が無知ってわけじゃないでしょう。+19
-4
-
174. 匿名 2016/02/01(月) 10:38:21
>>122
そのブログってもしかして愛知だかの方にある女医さんのブログ?
だとしたら信用しないほうがいいよ。
あそこの先生かなり偏見で患者の悪口ばっかりブログに書いてるし診察の対応も酷くて評判悪い。
自分の信者以外悪みたいな人。
違ったらすみません。+14
-2
-
175. 匿名 2016/02/01(月) 11:20:16
+2
-1
-
176. 匿名 2016/02/01(月) 11:24:06
豆乳イソフラボンをライン使いしてます。
化粧水だけしっとりタイプ。
今までは乳液の後にクリーム塗ってたけど、変えてからは使わなくなりました。私の肌には合っていたようです。オススメ!+14
-8
-
177. 匿名 2016/02/01(月) 11:35:47
>>159
ハトムギ化粧水はさっぱり系だからじゃないですか?+15
-3
-
178. 匿名 2016/02/01(月) 11:46:16
全薬工業のアルージェのミスト化粧水しっとり
+アユーラオーバードライ化粧液
+Dプログラムピンクのクリーム
+ヒルドイド軟膏
たまにココナッツオイル
&美容点滴+4
-4
-
179. 匿名 2016/02/01(月) 12:37:51
ここ見て気になってた豆乳イソフラボン今日買ってみました
黄色いリンクルの方にしちゃったけどどうかなf(^^;
化粧水は冬に買っとかないと乾燥肌用が売り場からごっそり無くなる
ミノンは年中ありそうなので次回!
乾燥肌の方は化粧水にオイル1滴混ぜるといいですよ
あるいはお風呂で洗顔後にオイルパック
適性があると思うけど、私はスクワラン混ぜてます
トピずれ失礼σ( ̄∇ ̄;)+9
-2
-
180. 匿名 2016/02/01(月) 12:56:26
キュレルが一番相性がよく、乾燥肌にも効く。しかも安い。
dプログラムも良いのだけど高い。+6
-2
-
181. 匿名 2016/02/01(月) 12:57:08
調剤薬局勤務です。
内科や皮膚科で処方される先発医薬品のヒルドイド、ヒルドイドのジェネリック医薬品のビーソフテン、ドラッグストアで買えるヘパソフト、アットノン、これらは色やとろみなどの使用感は異なりますが全てヘパリン類似物質という同じ成分です。どこで入手するかによって値段も違います。+26
-1
-
182. 匿名 2016/02/01(月) 12:57:51
クラシエのこれ使ってます!
石油系が入っていないらしくて、これにしてみました!結構モチモチになります。+7
-1
-
183. 匿名 2016/02/01(月) 13:07:06
ものすごい乾燥肌です
アルブランで肌がモチモチで柔らかくなりました!
資生堂を長年使ってたけど夏でも乾く感じがしたので変えてよかった(>_<)+9
-2
-
184. 匿名 2016/02/01(月) 13:15:22
若いから使ってないとか、化粧水飛ばしてクリームだけとか、安物の化粧水じゃんとか行ってる人。
本気で言ってるならマジで将来後悔するよ。
若い時、いかにスキンケアをしたかで将来の肌が決まるから。
赤ちゃんや子供だってローション塗るでしょ?
安くたって高くたって自分の肌に合ってればいいんだよ。
高いのは高性能だから少量を伸ばせば浸透するし、少量じゃ物足りなくてバシャバシャ使いたい人は安い方が良いし。
クリームだけ塗るのは浸透させる物ないのに、上からアブラ塗って蓋してるのと同じだから辞めた方が良い。
昔の人が馬油とかクリームだけで良かったのは食べ物から脂物をあまり取ってないから中から潤す物がなくて上からアブラ塗ってただけ。
若い時から必要最低限のスキンケアだけしておけば、年取ってから慌てて高いの使う必要ないよ。
私は敏感肌なのでフォルミュールで今は落ち着いています。
お店でリサージボーテのサンプル貰って化粧水なのにトロミがあってすごく良かったのですが、揃えるとなると金額的につらいので諦めました。
+34
-11
-
185. 匿名 2016/02/01(月) 13:26:21
オルタナ
乾燥肌ですが、かなりしっとり柔らかく肌が潤います。
高機能化粧液なのでこの1本でOKなのも楽チンズボラな自分にぴったり。+8
-0
-
186. 匿名 2016/02/01(月) 14:00:02
カネボウDEW
超乾燥肌ですが、浸透力の良さでは、私が使ってきた化粧水の中でダントツトップです!
これ以外は使えません!
トリートメントDEWとモイスチャーDEWライン使いしてますが、肌質が変わりました!
ただ高い…
+3
-3
-
187. 匿名 2016/02/01(月) 14:43:21
色々使っても結局エバメールにたどり着く!
乾燥肌さん、エバメールおすすめですよ!+3
-2
-
188. 匿名 2016/02/01(月) 14:54:13
ミーハーだからプチプラから高いのまで沢山使って試してみたけど、やっぱり高いのは高いだけあって良かったよ。合う合わないはあるけど。
原価とか色々言ってる人いるけど、原価3000円以外のは逆に危ない言われてますよ(~_~;)安いのしか使った事ない人が原価が〜原価知ったら〜とか言ってませんよね?私の友達も凄い肌綺麗な子が居たけど、安いのばっかり使ってるから今になって吹き出物とか肌荒れしたりてますよ。+9
-11
-
189. 匿名 2016/02/01(月) 15:00:00
>>77えっ高級ライン使った事ありますか?ちゃんと勉強してから発言した方が良いかと。+7
-2
-
190. 匿名 2016/02/01(月) 15:24:26
皮膚科でセラミドがいいって言われたからトゥベールのセラミドミルク使ってる。
キュレルとかお店で売ってるセラミド系のは、ほんのちょっとしか配合されてないから意味がないと聞いて。
セラミドにも種類が6くらいあって、人によって合うのがあるらしい。アトピーとか、乾燥してピリピリする人はセラミドⅠが薄くて荒れやすい肌の改善に良くて、とにかく乾燥だけならⅡがいいみたい。確か。。
私は肌が薄くて水分を保持できなくてバリバリピリピリするタイプだからセラミドⅠが配合されてるの探してこれにたどり着いたよ。
乾燥ピリピリはしなくなった。+6
-1
-
191. 匿名 2016/02/01(月) 16:41:47
乾燥肌におススメの~トピなのに化粧水使ってないってわざわざ言いに来る人意味不明。
本当に乾燥肌の人って化粧水で保湿しないと皮が剥げて酷い目に合うから化粧水選びは重要なんだよ。+21
-1
-
192. 匿名 2016/02/01(月) 16:45:05
ヒルドイドローション+3
-4
-
193. 匿名 2016/02/01(月) 16:53:26
トピ主さんは化粧水より洗顔とクレンジング見直したほうがいいです。
というかクレンジングやめるとだいぶ乾燥肌改善しますよ!
今は洗顔だけで落ちる化粧品がたくさん出てますからクレンジングなくても問題ないと思います。+8
-0
-
194. 匿名 2016/02/01(月) 17:04:27
二つで2000円くらいなのに、
さらさらしっとり、
ナントカ雑誌編集部員による調査ナンバーワン!って書いてたから、買ったらよかった!!
すごいです!
一番私に合ってる化粧品見つけた。+6
-2
-
195. 匿名 2016/02/01(月) 17:16:55
SK-IIを使用して
良かったよという方は+
良くなかったよという方は−
を押してください。
※未使用の方は放置してください。+8
-17
-
196. 匿名 2016/02/01(月) 17:41:15
化粧水ではないんですけど、肌研の極潤 ヒアルロン酸ワセリン
11月から乾燥がひどくていつもつっぱってたんですけど、これ使いだしてから
乾燥知らずですね。化粧水は肌にあってればなんでもよくてその上から化粧水とワセリンを手のひらで
なじませてからつけてます。直接つけるとスッと溶けないので擦ることになって肌が痛いのと
つけ過ぎてしまいます。+3
-1
-
197. 匿名 2016/02/01(月) 17:43:39
ランコムのジェニフィック❗️
これはずっと使うつもり。肌が柔らかくなった。化粧水はランコムのビジョネア。手でぬるより、コットンの方が何故か肌に入る。プリプリです。乳液はアベンヌ。ランコムのも良いけど、アベンヌ買いだめしてるから…。乾燥気味だったけど、ベタベタもせず、お肌がしっとりプリプリになりました。+3
-2
-
198. 匿名 2016/02/01(月) 17:46:42
>>157さん、全く一緒です~
しかも私なんてエイジングケアシリーズで、乾燥が改善されなかったから、自分の肌質、厄介です(;_;)
皆さんのを読んで、参考にさせて貰います!+3
-0
-
199. 匿名 2016/02/01(月) 18:02:55
私も化粧水難民だな〜
基本的に化粧水には5000円は使いたくない
3000円前後かそれ以下で効果のあるものを探してるけどこれがなかなか難しい、、、、
ペスカってやつが個人的には一番もちもちを感じたけど、どこの評価サイトでもここでも評判の良い
無印良品を今度使ってみようかな+10
-1
-
200. 匿名 2016/02/01(月) 18:14:07
トワニー タイムリフレッシャー
導入液です。
これ使って後はプチプラコスメ使ってますが、化粧水の入りが良いです。
あくまで個人的に。+6
-0
-
201. 匿名 2016/02/01(月) 18:20:10
オードムーゲで一回拭き取ってから化粧水をつけると浸透するから潤うよ+3
-0
-
202. 匿名 2016/02/01(月) 18:33:11
私も資生堂dプログラムのピンクです!
そこに、資生堂の赤い美容液アルティミューンを使ってみてください!+7
-1
-
203. 匿名 2016/02/01(月) 18:38:10
元々肌が強いので、プチプラ使ってます。
豆乳イソフラボンの化粧水と乳液。
同じ化粧水を使っていると肌が慣れるとテレビか何かで見たので、化粧水はちふれのしっとりと交互に使ってます。
最後にちふれの美容液。
ただアラフォーに片足つっこんだ年齢なので、美容液は高いのに変えたい!
オススメあれば教えてください!+2
-2
-
204. 匿名 2016/02/01(月) 19:22:57
ハトムギ化粧水使ってたけど、美容部員の友人から、肌が強くて何も悩みがないわけじゃないならやめたほうがいいよ。と言われやめました〜
アルビオンのエクサージュとスキンコンディショナーに変えてみました!良いです!
でも高くて継続できるかが問題です…。+12
-0
-
205. 匿名 2016/02/01(月) 19:42:30
24歳になってから、急に肌の乾燥が気になりだし、イプサの化粧水を買ってみました。
高いけど…この冬だけでも頑張ってみようと思ってます!+3
-0
-
206. 匿名 2016/02/01(月) 19:51:41
JINOは職場のエアコンにも負けませんでした
ただ、敏感肌の人に勧めたら合わなかったようです+0
-1
-
207. 匿名 2016/02/01(月) 19:51:54
皮膚科で処方して貰えるビーソフテン。
1歳半の子供にも使えるし、これと保湿クリーム又はオイルでかなりしっかり保湿されますよ(^-^)+6
-7
-
208. 匿名 2016/02/01(月) 20:16:22
白潤冷感ヒアルロンゼリー→白潤化粧水→白潤乳液→ヒルドイド で夕方までは持つ+0
-0
-
209. 匿名 2016/02/01(月) 20:23:36
dプログラムのピンク
dプロ高いから他の商品に移行しようと思い、良さそうな無印を試したら、顔より先に手が物凄く荒れて…結局dプロに戻りました。
もう少しお財布に優しいと助かるんだけどな…
(T△T)+4
-0
-
210. 匿名 2016/02/01(月) 20:24:50
極潤+1
-1
-
212. 匿名 2016/02/01(月) 20:56:36
私もひどい乾燥肌で、お高めからプチプラまで色々試してます。
乾燥肌はセラミドが重要とのことでセラミド配合のものを探してヒフミドと明色化粧品のセラコラを同時期に試してみましたが、私にはセラコラがしっくりきました。
なので今は化粧水に加えて乳液・クリームと使っています。
(プラスして、ファンケルの美白美容液とアイクリームを使用しています)
ただ、セラコラはプチプラ系なので、含有量を含めセラミドの効果の程は不明です。+3
-0
-
213. 匿名 2016/02/01(月) 20:57:52
化粧水だけじゃ乾燥するし、乳液も塗るとニキビできちゃう。
毛穴とか角質気になるけど強い洗顔料は荒れるし、優しいのは荒れないけどガサガサになる。
こういう敏感肌の混合タイプだとどういうのがよろしいか?+2
-0
-
214. 匿名 2016/02/01(月) 21:06:51 ID:hfUOhqBMfc
メイク落としをコールドクリームにしたら乾燥が気にならなくなったよ。乾燥肌にオイル系のメイク落としよくなかったみたい。
あと、お湯で洗うのもNGです。32℃くらいがいいみたい。
+7
-0
-
215. 匿名 2016/02/01(月) 21:09:04
色々試したいけど、、
試す→荒れる→治癒までに時間がかかる
のループだから結局今使っているので済ます。
なんだかなあ、疲れるよ(ー_ー;)+7
-0
-
216. 匿名 2016/02/01(月) 21:20:14
私には無印の高保湿でもあまり保湿力がなくてもう使いません。資生堂のdプログラム敏感肌用ピンクはどんなに肌がかさかさ痛いくらいの時もすぐによくなるので私には欠かせない化粧品ラインです。皮膚科の処方のスキンケアよりも、いいです。さらに肌の調子が普通に良い時はドモホルンリンクルの化粧水がかなりいいです。お値段も意外に手頃ですよ!+7
-1
-
217. 匿名 2016/02/01(月) 21:34:17
夜
シュウのオイルでクレンジングかビオレで洗顔→風呂に浸かりながら馬油うっすら塗り→菊政宗の化粧水でパッティング→お風呂上がってロゴベースのミルク
ハトムギは余計に乾燥したので肌強い人向けかと思いました
無印は可もなく不可もなく…
化粧水だけさまよってて自分にあったものに出会いたい…!
みなさんの書き込み参考になります^o^+2
-0
-
218. 匿名 2016/02/01(月) 22:46:45
再肌ってのをお勧めしてる人がいたから小さいの買ってみたよ。かなりしっとりして悪くない感じ。嫌なべったり感はなく刺激もなし。ただ、毎日の使用は良くないかもって書いてる人の言い分もわかった。
しっとりが割と長く続くから、この成分は隔日位で肌に与えたい。
ほんとこのトピ参考になるー!みんなありがとね+4
-0
-
219. 匿名 2016/02/01(月) 22:56:51
>>159
ハトムギ、私はある日突然ダメになった。
敏感肌になってから。無印やちふれが合う人には良いんじゃないかな。
ベースがある程度の健康肌じゃないと、ただのプチプラがダメになる。すごい残念だけど…
化粧水に三千円以上使いたくないのが本音だしね。+0
-0
-
220. 匿名 2016/02/01(月) 23:20:42
ガルちゃんで無印率が高すぎてあえて買わなかった笑
けど、肌キレイな先輩が、無印の化粧水、ちふれの乳液、朝晩安いシートマスクって言ってて、使ってみたら私には合ってた!
無印の敏感肌用の美白のクリームはピリピリしたのでリピはしません。+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する