ガールズちゃんねる

流行らなそうな大河ドラマを考える

90コメント2016/02/01(月) 17:13

  • 1. 匿名 2016/01/31(日) 11:29:57 

    明智光秀がひたすらブラック主君の下で鬱になってゆくストーリー

    +91

    -3

  • 2. 匿名 2016/01/31(日) 11:30:33 

    おネエ信長。

    +37

    -3

  • 3. 匿名 2016/01/31(日) 11:31:31 

    花燃ゆ

    +50

    -4

  • 4. 匿名 2016/01/31(日) 11:31:35 

    流行らなそうな大河ドラマを考える

    +150

    -20

  • 5. 匿名 2016/01/31(日) 11:32:07 

    全然ギスギスしてない大奥

    +103

    -0

  • 6. 匿名 2016/01/31(日) 11:32:22 

    流行らなそうな大河ドラマを考える

    +18

    -52

  • 7. 匿名 2016/01/31(日) 11:32:38 

    ○○の妹

    ○○の親戚とか、ほぼ無名の人物主人公のやつ

    +133

    -1

  • 8. 匿名 2016/01/31(日) 11:32:50 

    女官の日常話
    お姫様のご飯の支度とか、衣装や調度品の調達や手入れなど
    見てみたいけど、絶対流行らない

    +69

    -1

  • 9. 匿名 2016/01/31(日) 11:33:21 

    「大河」っていう名前の普通のおじさんの半生を描いたドラマ

    +123

    -1

  • 10. 匿名 2016/01/31(日) 11:34:44 

    忠臣蔵モノ。
    成金のワンマン君主の浅野内匠頭、イエスマンの大石内蔵助、教養人の吉良上野介。

    +22

    -0

  • 11. 匿名 2016/01/31(日) 11:36:38 

    主演が着ぐるみ

    +26

    -0

  • 12. 匿名 2016/01/31(日) 11:36:54 

    何も起こらない、平和で毎日 のほほんと過ごす秀吉とか、信長とか。

    +48

    -0

  • 13. 匿名 2016/01/31(日) 11:37:00 

    登場人物がほぼ武田鉄矢
    流行らなそうな大河ドラマを考える

    +199

    -0

  • 14. 匿名 2016/01/31(日) 11:37:06 

    「大塩平八郎の乱」

    個人的には、面白そうかも、と思いますが、
    1年もネタがもたない。

    +61

    -1

  • 15. 匿名 2016/01/31(日) 11:37:49 

    宮本武蔵がすごいヘタレ

    +28

    -0

  • 16. 匿名 2016/01/31(日) 11:38:02 

    平安時代より古いもの。見てみたい気もするが流行らないのか無いですよね。卑弥呼とか蘇我馬子とか。

    +87

    -1

  • 17. 匿名 2016/01/31(日) 11:38:17 

    毎日イラつく親方様。キレては 人をぶった切り 気付いたら 女、子供しかいなかったという・・・

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2016/01/31(日) 11:38:23 

    縄文時代のとか。

    +51

    -0

  • 19. 匿名 2016/01/31(日) 11:39:00 

    ○○○48系の人とジャニしか出てこない大河

    +66

    -1

  • 20. 匿名 2016/01/31(日) 11:40:09 

    平安時代とかは、価値観とか常識が今と違いすぎるから人気出ないと思う

    +25

    -2

  • 21. 匿名 2016/01/31(日) 11:41:54 

    戦(いくさ)シーンゼロの戦国もの。

    +31

    -1

  • 22. 匿名 2016/01/31(日) 11:42:22 

    無名の足軽の妻の話

    +34

    -0

  • 23. 匿名 2016/01/31(日) 11:43:59 

    腰の低い織田信長

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2016/01/31(日) 11:44:15 

    老若男女皆が現代風のヘアスタイルで袴や着物、甲冑等を着ている時代劇。

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2016/01/31(日) 11:44:31 

    主人公が頑張らない。
    悪役にポリシーがなく魅力がない。
    脇役がいまいち。

    +30

    -0

  • 26. 匿名 2016/01/31(日) 11:44:41 

    >>21
    清洲会議みたいな?

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2016/01/31(日) 11:45:12 

    島原の乱とか天草四郎のへん
    短すぎるから1年もたない。

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2016/01/31(日) 11:45:12 

    女性主人公は流行りにくい
    絵が綺麗じゃないと流行りにくい

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2016/01/31(日) 11:45:32 

    印籠がマイナンバーカードの水戸黄門

    +29

    -0

  • 30. 匿名 2016/01/31(日) 11:45:54 

    与謝野晶子が見てみたいが、面白くなさそう…

    +19

    -2

  • 31. 匿名 2016/01/31(日) 11:47:01 

    >>18
    貝の取り合いとかかな?
    最終回は稲作が伝わるとか。

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2016/01/31(日) 11:47:52 

    日出処の天子
    流行らないだろうし賛否分かれそうだけど見たい

    +23

    -0

  • 33. 匿名 2016/01/31(日) 11:49:02 

    〜葵〜徳川家重の一生
    セリフが全く聞き取れない。失禁は日常茶飯事。女好き。放送禁止レベル。

    +27

    -1

  • 34. 匿名 2016/01/31(日) 11:49:49 

    上杉謙信VS武田信玄

    毎回毎回、決着のつかない
    戦シーンを延々と垂れ流す

    +30

    -1

  • 35. 匿名 2016/01/31(日) 11:50:11 

    >>30
    略奪愛や下ネタだらけでドロッドロ

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2016/01/31(日) 11:51:23 

    五郎丸

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2016/01/31(日) 11:52:37 

    吉良上野介が、とても優しい領主だったって正直に語られている「忠臣蔵」

    +40

    -0

  • 38. 匿名 2016/01/31(日) 11:53:18 

    関ケ原合戦で、参加大名みんな天下を狙って戦をするストリー。つまりみんながみんな敵で、井伊勢と本田勢が戦ってたり、石田勢と毛利勢が戦ってたりするハチャメチャなストリー。

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2016/01/31(日) 11:57:19 

    乙ゲーにありがちな女がタイムスリップして武将と恋する大河
    題名は
    恋する大河~私の恋人は天下人!?~

    +57

    -0

  • 40. 匿名 2016/01/31(日) 11:59:35 

    一部の女性歴史ファンに媚びようと、すごい腐女子向けの大河ドラマはお年寄りとか世間受け悪いだろうなあ

    実際には、武士間にも、衆道というのがあったみたいだけど

    +31

    -0

  • 41. 匿名 2016/01/31(日) 12:00:54 

    やっぱり大河ドラマ見る人って、いわゆる「チャンバラ」を見たいんだよな

    あまり対戦シーンが出てこない、女性主人公とか、古すぎる時代のドラマは難しいよね

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2016/01/31(日) 12:02:25 

    織田信長を織田信成が演じてる大河ドラマ

    +61

    -0

  • 43. 匿名 2016/01/31(日) 12:03:25 

    天下を取った家康の女子が、欧米の王侯貴族と結婚し、姫の欧米での生活や苦難、家康が日本外交を展開するストリー

    題「姫海を渡る」

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2016/01/31(日) 12:03:38 

    放送中に、
    チョイチョイ
    「じゃんけんタイム」があり、
    ポイントが貯まる

    +46

    -0

  • 45. 匿名 2016/01/31(日) 12:04:07 

    明智光秀が本能寺の変以降、名前を変えて家康に仕えたっていうのは本当なのかなあ。

    本当だとしたらぜひそれも含めて波乱の人生を見てみたいけど、あくまでも「都市伝説」のたぐいだから、歴史学者から反発が来てダメかな

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2016/01/31(日) 12:04:38 

    ボロ布を纏った野蛮な豊臣軍が戦国BASARみたいな格好した朝鮮兵にボッコボコにされる話

    +8

    -7

  • 47. 匿名 2016/01/31(日) 12:04:55 

    >>44
    それちょっとだけ観たいな
    三択クイズとかもやってほしい

    +29

    -0

  • 48. 匿名 2016/01/31(日) 12:05:48 

    戦がラップバトル

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2016/01/31(日) 12:06:38 

    芸能界を牛耳る男
    ○ー○○ぐ ○○○と寝た男と女

    延々、枕営業の様子が描かれる

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2016/01/31(日) 12:07:15 

    >>20
    もし平安時代をやるんだったら、ちゃんと「うりざね顔美人」が出てくるんならいいけど
    「今どきの小顔瞳パッチリ女優」が平安美人を演じるんなら興ざめだよね

    +15

    -3

  • 51. 匿名 2016/01/31(日) 12:09:14 

    大事なこと忘れてた

    「ふなっしーが出てくる」

    いくら人気者で視聴率を稼げるからってこの禁じ手はダメ

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2016/01/31(日) 12:10:50 

    秀忠の正室、江がほとんどの大名と(つまり当主)と不倫関係で、婚外子もたくさん生まれて大混乱に陥るストリー
    「正室ご乱交」
    流行らなそうな大河ドラマを考える

    +14

    -5

  • 53. 匿名 2016/01/31(日) 12:14:22 

    諸国漫遊をせずに篭ってばかりの水戸黄門

    +16

    -2

  • 54. 匿名 2016/01/31(日) 12:15:37 

    >>53
    実はそっちのほうが史実からすると正しい

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2016/01/31(日) 12:19:21 

    主人公が蛭子さん
    相棒は見栄晴

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2016/01/31(日) 12:20:49 

    チビで、出っ歯で、女好きの、残された絵画と史実に沿った、源義経が大活躍する源平合戦

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2016/01/31(日) 12:23:42 

    伊能忠敬

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2016/01/31(日) 12:23:49 

    源氏物語り。

    まあね、無理だろうけどさ。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2016/01/31(日) 12:24:12 

    ペリー
    突然の外人もの

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2016/01/31(日) 12:25:22 

    史実通りの徳川綱吉(124cm)

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2016/01/31(日) 12:30:29 

    >>18
    そうかな?  縄文時代・・・・

    この御方と、

    この御仁に、

    ご登場願えれば、視聴率アップ間違いないかと・・・?

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2016/01/31(日) 12:41:07 

    ナレーションが
    柔道 篠原信一

    +17

    -2

  • 63. 匿名 2016/01/31(日) 12:41:07 

    2~3年に1回は女性ものやらなきゃいけないなら、淀の方を主人公にしてほしい

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2016/01/31(日) 12:43:18 

    オープニング曲が、

    中田ヤスタカ作曲の

    テクノ・ポップ♪

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2016/01/31(日) 12:46:16 

    秋元康

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2016/01/31(日) 12:51:24 

    広岡浅子
    えー!大河でもやるのー!?的な。

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2016/01/31(日) 12:53:28 

    合戦シーンや殺陣シーンが
    日本刀ではなく
    「ライト サーベル」

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2016/01/31(日) 13:37:44 

    実在したか分からないのに江戸時代に成立した史料をあたかも事実みたいに広めようとする陰謀渦巻く井伊直虎とかいう大河

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2016/01/31(日) 13:38:26 

    EXILE一族総出演の戦国もの

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2016/01/31(日) 13:57:36 

    ナレーションが天龍源一郎。

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2016/01/31(日) 14:06:54 

    堤幸彦監督で安倍晴明

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2016/01/31(日) 14:12:26 

    伊能忠敬の全国旅めぐり
    ナレーションはイジリー岡田

    今日は箱根にやってきました~

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2016/01/31(日) 14:16:09 

    北条時頼

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2016/01/31(日) 14:26:56 

    「篤姫

    ~REBORN~」


    過去の大河「篤姫」をリメイク。
    主演が再び宮﨑あおい、共演も再び瑛太、堀北真希などと
    既視感ありまくり。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2016/01/31(日) 14:30:19 

    山本えりかの波乱に満ちた一生を描く。

    +4

    -5

  • 76. 匿名 2016/01/31(日) 14:47:44 

    秀吉役→細めの人が良い→小室哲哉
    音楽も担当する。
    正室と側室は小室ファミリーの皆様で。
    90年代後半を思わせる挿入歌が盛りだくさん。
    織田、徳川、その他は誰がやればいいかな?

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2016/01/31(日) 16:03:56 

    ウソ歴史大河ドラマ。
    第二次大戦で日本が米国に勝利した〇年後、A級戦犯としてルーズベルト、トルーマンの歴代大統領が処刑されるシーンから始まるとか。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2016/01/31(日) 16:15:45 

    ドロドロした大奥を普通にNHKでやっちゃう
    もしくは実在した花魁の生涯などなど

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2016/01/31(日) 16:20:06 

    小野妹子の船の旅
    ずっと船上

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2016/01/31(日) 16:21:07 

    主演  北大路欣也!!! にもかかわらずその姿がソフトバンクの白戸家の犬のお父さんwww

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2016/01/31(日) 17:28:08 

    足利義満
    意外と有名な人だけど、ドラマにならないと思う。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2016/01/31(日) 19:37:08 

    織田信長の目が二重になるメザイク

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2016/01/31(日) 20:02:36 

    一向一揆をイスラム国になぞらえる

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2016/01/31(日) 20:13:09 

    天上の虹。
    見たいけど大河向きな内容ではない。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2016/01/31(日) 21:34:59 

    ミュージカル仕立ての大河ドラマ。
    戦国武将とかが突然歌い、踊り出す。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2016/02/01(月) 00:15:47 

    源義経がチンギスハーンになった都市伝説をやってもウケないわな。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2016/02/01(月) 01:07:59 

    千利休とか大河にしようもないよね
    堺雅人で見たかった気もするけど

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2016/02/01(月) 03:25:29 

    阿弖流為「あてるい」なんかは。。。やっぱダメか。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2016/02/01(月) 17:08:51 

    朝鮮王族に嫁ぐ、日本の平民の女の話。舞台は朝鮮の方が多い。

    ヒロインは一昔前のアイドルのようなブリッコで同性からは反感されるようなタイプ
    そのヒロインをイケメン朝鮮王族が取り合い、ヒロインは どうしようと不幸ぶって同性からはイラっとくる。そのヒロイン以外の女はゴミのような扱い。
    朝鮮男はみんなイケメンで女に優しい、逆に日本男は男尊女卑 朝鮮男の方が良いわって設定で、日本の男性視聴者からも総スカン。
    さりげなく日本より朝鮮の方が良い国というのをアピール。
    一部のお花畑以外はバカにしそう。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2016/02/01(月) 17:13:59 

    小林一茶が俳句を考える様子をひたすら
    ドキュメンタリータッチで(情熱大陸風)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード