-
1. 匿名 2013/11/07(木) 21:48:03
つわりトピに便乗してしまいますが、つわりが
軽かった、もしくはなかった人いますか?
私はつわりがほとんどなく、妊娠前と変わらず食事ができました。
芳香剤の匂いが苦手になりましたが、それによって吐き気を催す事はありませんでした。
妊娠前、まわりのつわりが重かった人の話を聞いていたので、妊娠が分かった時は覚悟したのですが、実際には「あれ?私本当に妊娠してる?」と思うほどでした。
母に話したら、どうやら母もつわりが軽かったようですが、遺伝もあるんでしょうか?+90
-12
-
2. 匿名 2013/11/07(木) 21:49:08
出産経験ないけど、
つわりとか大変そう。+49
-14
-
3. 匿名 2013/11/07(木) 21:52:39
生理不順、つわりまったく無しで6ヶ月まで気付かなかったです。
けど、元気な女の子出産しました。+79
-15
-
4. 匿名 2013/11/07(木) 21:52:44
とても大変でした+28
-22
-
5. 匿名 2013/11/07(木) 21:53:00
二人産んでますが、二人とも、つわりがなく、なんでも食べてました!!
母は、つわりがあったそうです!!+78
-7
-
6. 匿名 2013/11/07(木) 21:53:13
出典:up.gc-img.net
+12
-18
-
7. 匿名 2013/11/07(木) 21:53:33
4人出産しましたが、4回とも2ヶ月くらいに飲み過ぎかな?ストレスかな?と思う位の胃痛が一週間だけあるだけであとはつわりらしきものはありませんでした。
+25
-5
-
8. 匿名 2013/11/07(木) 21:53:39
初期の頃は
お米の炊けた匂いと
スーパーの魚売り場の匂いが
ダメでしたが
出産までに
吐いたりした事はありません!+51
-6
-
9. 匿名 2013/11/07(木) 21:54:07
つわりは全くありませんでした。
ありがたい事にビール大好きでしたが妊娠してからビール飲みたいとも一切思わなくて、よかったです^_^+65
-5
-
10. 匿名 2013/11/07(木) 21:54:15
まったくなかったです。
空腹になると気持ち悪くなるから常に食べてました。
+103
-7
-
11. 匿名 2013/11/07(木) 21:54:21
わたしは初期の悪阻はなかったけど後期になってお腹が圧迫されて後期悪阻はありました(>_<)
よく、悪阻で5kgも減ったと聞くのですが、わたしだったら耐えられなそうです…+15
-7
-
12. 匿名 2013/11/07(木) 21:54:48
私もつわりが全くなく、母もそうだったようです。少なからず遺伝もあるのかも知れませんね。
+53
-6
-
13. 匿名 2013/11/07(木) 21:54:59
三人産みましたが、全然つわりなかったです。
食欲全開で、1人の出産あたり、三キロずつ増え、合計で10キロ近く、独身の頃より太ってしまいました。+26
-3
-
14. 匿名 2013/11/07(木) 21:55:21
一人目の息子の時は、悪阻全くありませんでした。
二人目の娘の時は、肉・揚げ物類は一切受け付けなくなり、吐き気や頭痛といった悪阻の症状がありました。
と言っても、軽い方だと思いますが…
お腹の中の赤ちゃんの性別によっても違うのかなぁ。+21
-5
-
15. 匿名 2013/11/07(木) 21:55:25
私もつわりがなかった!
その分まわりも元気だからって何でも頼むけど、お腹が重いのは変わりないから後期はしんどかった。+24
-3
-
16. 匿名 2013/11/07(木) 21:55:37
初期のつわりはまったくなく快適にすごしていましたが
出血してしまったりで結局家で安静にしている時期がありました
つわりはなかったけれどとにかく常に眠かった!!!+31
-4
-
17. 匿名 2013/11/07(木) 21:56:02
2人産んだけど、どちらとも悪阻は全くなかったです。
妊娠中は、悪阻も他のトラブルもなく
出産も2回ともスーパー安産でした。
母は、悪阻もあったし微弱陣痛で3日かかったりで
遺伝ってわけでもないんだなぁと思いました。+20
-2
-
18. 匿名 2013/11/07(木) 21:56:08
つわり全くなしで、順調に妊婦ライフを送り初産で安産でした。でも陣痛は死ぬほど痛かった。。。+23
-3
-
19. 匿名 2013/11/07(木) 21:56:10
1人目の時は全然なかったけど
2人目、3人目と徐々に
つわりが重くなりました
友達は入院するほど大変だったので
それに比べたら軽いのかな+12
-1
-
20. 匿名 2013/11/07(木) 21:56:37
つわり、全くなかったです。
腰痛もなかったし…楽なマタニティライフでした。
だけど出産時はなかなか出てこなくて、大変だった。まる2日かかったし、陣痛促進剤もかなりつかったし…
でも産まれたら痛みもすぐ忘れちゃうけどね。+25
-2
-
21. 匿名 2013/11/07(木) 21:56:43
なかったです。
ただ眠いだけ。5ヶ月くらいまで昼間もずっと寝てました。
もちろん夜も熟睡です。+46
-4
-
22. 匿名 2013/11/07(木) 21:57:04
つわりは軽かったと思います。
ちょっと気持ち悪いかなぁぐらいで、
吐く方ではなく食べつわり?だったんだと思います。ずっと何か食べてました(笑)
でも車酔いと貧血がひどかったです。+23
-3
-
23. 匿名 2013/11/07(木) 21:57:10
つわりはそれなりにありましたが妊娠3ヶ月目くらいからの2週間くらいでした。ご飯の炊ける匂いが駄目でした(つД`)後は吐かなかったけど日中モヤモヤ気持ち悪かったです。+8
-2
-
24. 匿名 2013/11/07(木) 21:57:16
だだ今7ヶ月の妊婦です(*^_^*)
私もさほど悪阻というほどの
物もなく
本当に妊婦してるの?
といわれるくらい(笑)
あるとすれば使ってた香水がイヤに
なったくらいですかね(^ω^)+13
-4
-
25. 匿名 2013/11/07(木) 21:57:26
全くつわりがなかったです。
つわりがなかったことを友人に告げるとつわりがあるほうが愛しさも増すと言われ、つわりの有無で愛情が変わるほど子育ては簡単じゃないので少しずつその友人と距離をおくようにしました。+63
-11
-
26. 匿名 2013/11/07(木) 21:57:31
1人目の時、悪阻が全くなく、食欲旺盛で20キロ増してしまいました~_~;
2人目も、悪阻全くなく過ごしてたんですが、臨月で、何度か吐いたくらいでした。+6
-2
-
27. 匿名 2013/11/07(木) 21:58:34
つわりはそんなに重くありませんでした
一時期ご飯の炊ける匂いが苦手になりましたが、食事に影響は無く、みるみる体重が増えていきました(~o~)
+7
-2
-
28. 匿名 2013/11/07(木) 22:00:27
二人出産しましたが、つわりは無かったです。ドラマなどで「うっ!」ってよくそういうようなシーンありますが、私の場合は全く・・・酸っぱいものが食べたくなることも無かったです。匂いで気になることも無かったし、人それぞれですね!一人目が逆子で逆子を直す体操をしましたが、それが苦痛でした。無事に逆子も直り普通分娩でした。+14
-1
-
29. 匿名 2013/11/07(木) 22:03:29
つわりつわりって
トピ立ちすぎ!
ガールズちゃんねるじゃなくてばばあチャンネル!
トピタイ見るだけでこっちが気持ち悪くなるわ!+13
-82
-
30. 匿名 2013/11/07(木) 22:04:45
今まさにつわりなしの妊娠3ヶ月。何もないと逆に不安なんですけど……+31
-3
-
31. 匿名 2013/11/07(木) 22:05:02
つわりほとんどありませんでした。
妊娠中も仕事してましたが、わたしが元気すぎるので、逆に周りの方が心配してました。
せっかくだから〜ということで、たまに仮病で早引きしたりしてました。ごめんなさい。
痛みに鈍感なのかもしれないです。
陣痛もあんまりひどくなく、「あれ?ちょっとこれは痛いかも」と思って内診してもらったら、すでに子宮口全開!大至急分娩台に上がって、わずか10分で出産しました。+28
-5
-
32. 匿名 2013/11/07(木) 22:05:33
つわり 全くありませんでした
母はひどかったそうです
つわり、便秘、何もなくて通常と変わらない日々でした+6
-1
-
33. 匿名 2013/11/07(木) 22:05:57
只今妊娠9週目で、いわゆるつわりのピーク時のはず。ですが、全くありません。これから来るのか、このまま来ないのか…。つわりで痩せるかと思ってたので、体重が心配です(笑)+20
-2
-
34. 匿名 2013/11/07(木) 22:06:59
私も生理不順で、五ヶ月まで気づかず。でもいま思い返せば、とても眠かったし、お腹空かせてた!+10
-1
-
35. 匿名 2013/11/07(木) 22:07:02
今まさに初期で、つわりがまったくないので逆に不安になっていた所です。
母も三人産んでますが、つわり経験がないらしく、少なからず遺伝もあるのかな?
少し不安でしたが、こんなにつわりがなかった人がいて安心しました。+10
-1
-
36. 匿名 2013/11/07(木) 22:08:39
よくご飯の炊ける匂いでおえーっと…になるかと思ったけど、全くなし
ちょっと便秘が酷くなった位で、無事普通分娩
標準よりかなり小さい男の子だったけど、その後ぐんぐん成長し、幼稚園に入る頃には標準よりはるかに背の高いすらり体型に
小さく産んで大きく育ち反抗期もないお母さん子になりました(^_^)+11
-3
-
37. 匿名 2013/11/07(木) 22:08:41
出産経験してたらばばあになっちゃうの?
若い妊婦さんやお母さんもいるのに。変なの。+45
-5
-
38. 匿名 2013/11/07(木) 22:09:03
つわりなく
逆に食欲が増して産んでも戻らない…
男の子だとつわりがひどい
って聞いてたけど
両方いるけど
両方たべまくって 検診でいつも注意されてました+7
-2
-
39. 匿名 2013/11/07(木) 22:09:11
1人目の時は、つわりはそれなりにありましたが、2人目の時は、なんとなく気持ち悪いかな〜ぐらいでした。+3
-1
-
40. 匿名 2013/11/07(木) 22:10:12
よく「つわりが重いとお産が軽い、つわりが軽いとお産が重い」なんて聞きますが……
実際どうですか?+9
-17
-
41. 匿名 2013/11/07(木) 22:10:35
悪阻経験なしです。
吐いたこともないし、特別臭いが気になるわけでもなく…なので毎回13㌔太りました。母乳で確実に体重は落ちますが体型は…^^;+9
-4
-
42. 匿名 2013/11/07(木) 22:11:41
つわりも全くなく、体重が増えるぎることもなく、出産は完全無痛。
子供も元気すぎるくらい。
世界一の安産だと医者に喜ばれたwもちろん私も嬉しいww+11
-5
-
43. 匿名 2013/11/07(木) 22:11:48
つわり、ほとんどなかったです。
ベロをみがいてゲロった時も妊娠とは思わず…
ただ、切迫流産で出血してしまい絶対安静の身になりました。
無事に出産できて良かったですが、30時間もかかって大変でした。
つわりはある程度あった方がいいと聞きます。+2
-11
-
44. 匿名 2013/11/07(木) 22:12:31
二人目妊娠中ですが今回も悪阻症状が全くないです。
何かのサイトで水分をよく取る人は軽い?しっかり排尿するのがいい?みたいなのを見ました。本当かはわかりませんが…(^-^;+4
-3
-
45. 匿名 2013/11/07(木) 22:13:29
29
気持ち悪いなら見るな!+20
-4
-
46. 匿名 2013/11/07(木) 22:17:10
今4ヶ月ですが吐いたりするつわりは
ありませんでした。
でも食べ物の好みがすごく変わり
お腹が空くと気持ち悪くなりました。
いわゆる食べつわりですね。
吐き気はなかったので仕事してる私は
本当に助かりました!+16
-1
-
47. 匿名 2013/11/07(木) 22:18:31
ほとんどないです。
が、つわりって吐くだけじゃないんですよね。
私はとにかく眠くなる寝づわりはありました。周りからみるとサボってる主婦。でも眠いんだもん!!
あとは、吐くことはないですが、シャンプーの匂いが嫌になり、今まさかのメリット使用しています。
ホルモンバランス崩れて吹き出物出るし、吐き気はなくても確実に体調に変化はありました。
つわりはなくても間違いなく妊婦。つい走ったり無茶しそうになることもあるので、そういう時はつわりのない怖さを感じます。+20
-3
-
48. 匿名 2013/11/07(木) 22:20:16
全く無かったです
母も姉も無かったので家系?遺伝子かな?+4
-1
-
49. 匿名 2013/11/07(木) 22:20:26
私も全くつわりがなかったです!
生理がなかなかこないなぁ、そういうことした記憶ないしなぁ、とのんびりしてました。
さすがにお酒が美味しくなくなってきて、これはオカシイ、と妊娠検査薬を試したらドンピシャでした。
3ヶ月でした。
食べられないものはなかったけど、スポーツドリンクが無性に飲みたくなって、妊娠初期の頃はガブガブでした。+5
-2
-
50. 匿名 2013/11/07(木) 22:21:50
なかったから私に似てます!
あったら相手に似るんですよね?+5
-8
-
51. 匿名 2013/11/07(木) 22:22:18
たまにモヤモヤっと胸焼けのようなものがしたときもあったけどほとんど気にならなかった。
産まれてきてからも本当に手がかからない子だったので大変助かりました。+6
-1
-
52. 匿名 2013/11/07(木) 22:23:34
遺伝ではないですよー
私は三人子供いますがすべてつわりがひどく、、
母はまっっったくつわりがなかったみたいで、、、
私の辛さがわからないみたいでちょっとカチンとくる事が多々ありました+5
-1
-
53. 匿名 2013/11/07(木) 22:24:12
吐くつわりが全然なかったので 旦那がいたわってくれるとかが ありませんでした
吐き気はなくても 何となく体がだるいとか眠気がハンパないとかはありました+10
-1
-
54. 匿名 2013/11/07(木) 22:27:02
少しはありました
なぜかカレーだけ食べたくなくなった
一人目の妊娠期、私が水疱瘡になり(安定期で、赤ちゃんに影響なし)
二人目の妊娠期は、体の痒みに悩まされて、辛かったけど
何だったんだろって思い出です
+4
-1
-
55. 匿名 2013/11/07(木) 22:29:50
出産まで、全くつわりはありませんでした。揚げ物を食べると、ちょっと気持ち悪いかな~って、感じただけでした。出産まで、全く何事もなく過ぎていきました。食べ過ぎて10㌔オーバーでしたけどね。+0
-0
-
56. 匿名 2013/11/07(木) 22:32:59
>40さん
それ嘘だと思います。
つわりが全くなかったですが、1人目6時間、2人目4時間くらいで産みました。
陣痛も産まれる直前はすごく痛かったですが、そんなにつらく感じなかったです。+6
-1
-
57. 匿名 2013/11/07(木) 22:33:13
妊娠したら吐くつわりがあると思っていましたが 私はありませんでした
でも一度だけ妊娠中に吐いたことがあり これがつわりかぁ… 辛いなぁ…と思ったけど よ~く考えたら 久々の外食で焼肉を食べ過ぎて気持ち悪くなっただけでした
+5
-1
-
58. 匿名 2013/11/07(木) 22:34:35
つわりは無かったです
ヽ(´∀`)ノ
ほんと、最初は
眠たかったけど。
食欲もあったし、
元気に動いてました
(p゚∀゚q)
まだ1人しか産んでないけど、
2人目とかになると
またつわりとか変わってくるんですかね⁇
+6
-1
-
59. 匿名 2013/11/07(木) 22:38:56
友人が、つわりどころか陣痛まで無かったと言ってました。
つわりが無いと体重管理が大変だったり、
陣痛がないと産むタイミングがつかめなくて上手にいきめなかったり、
楽そうに思えて大変な面もあるんですね。
+5
-2
-
60. 匿名 2013/11/07(木) 22:38:57
10
それは食べ悪阻+5
-1
-
61. 匿名 2013/11/07(木) 22:39:00
1人目は全くありませんでした!
なので、、、食べまくって体重増加を何回かして
怒られた記憶があります(~_~;) 苦笑+3
-0
-
62. 匿名 2013/11/07(木) 22:42:14
つわりより貧血でした。
どちらかと言えば
つわりより
食べたいものが、変わりました。
二人子供が居ますが
マクドナルドポテトだけは
いつも食べたくて…
揚げ物、塩分って考えると
控えなきゃとは思っていましたが
週に1〜2日は
食べてました♬+4
-1
-
63. 匿名 2013/11/07(木) 22:43:01
初期から出産するまで悪阻がありました。
初期はひたすら眠いのと怠さがありました。
それが落ち着くと今度は匂いに敏感になって、クルマの排気ガスやスーパー、台所の匂いがかなりきつかったです。
外出する時は必ずタオルで鼻と口元をおさえていました。
食事を作るのは完全放棄してましたね。
同時期から食べ物も苦手が増えて、ほとんど食べられませんでした。
ビスケットを少しづつ食べる日々が続いて、初期で体重は5kg位減ってました。
安定期になる頃には落ち着いて食欲も出てきましたが、子供を産むまでナッツ類とニンニクがまったく食べられませんでした。+1
-5
-
64. 匿名 2013/11/07(木) 22:46:08
全くなかったです。
よく食べてよく遊んでよく働いてました^^;
さらにスーパー安産だったので羨ましがられますが、安産でも陣痛は痛い!!
2人目はつわりがひどかったらどうしよう…と思うと恐くて踏み切れません(;_;)+4
-0
-
65. 匿名 2013/11/07(木) 22:46:56
つわりは、全くなかったです。
食べるだけ食べて、めっちゃ太りました!
出産後一年で体重戻りました!+2
-0
-
66. 匿名 2013/11/07(木) 22:47:45
悪阻って、精子アレルギーなんだって聞いた。
他の細胞に慣れるまで、身体が辛いのが出るんだって。馴染むまでの時間が悪阻とか、眠気何だろうね。+4
-3
-
67. 匿名 2013/11/07(木) 22:47:52
30さん
28です。
大丈夫ですよ!しっかり定期健診を受けられて元気な赤ちゃん産んでくださいね!+1
-1
-
68. 匿名 2013/11/07(木) 22:50:45
29みたいな人はいちいち書き込みしないでスルーしてくれ。+2
-2
-
69. 匿名 2013/11/07(木) 22:53:15
つわりはなかった。
お産は大変だった。緊急帝王切開
産まれた子は全く手がかからない。
よくねる、よくたべる、夜泣きしない、
つわりが重いと夜泣きも多い?!
+3
-1
-
70. 匿名 2013/11/07(木) 22:59:44
うちも二人ともつわり無しです。
吐いた経験はありません。
その代わりめっちゃ食べてた!(笑)+4
-1
-
71. 匿名 2013/11/07(木) 23:11:19
全くなかったです。
ストレスで生理が来ないのかと思っていたらまさかの妊娠。仕事もギリギリまで普通にしていました。母も私を妊娠した時も全くなかったみたいですが、6ヶ月になる妹は結構ひどいみたいです。
空腹だとムカムカする感じはありました。出産も陣痛が来て一時間で出産で楽でした。+3
-1
-
72. 匿名 2013/11/07(木) 23:13:42
全くなかったです。
妊婦生活はお腹がおっきいだけで
通常とかわらない生活がおくれました。
でも妊娠前は生理痛がすっごい重かったので
いままで我慢したぶんが報われた!とおもってます笑+4
-1
-
73. 匿名 2013/11/07(木) 23:13:54
つわりがないおかげで妊娠前よりさらに食べちゃっています!酢の物がおいしい(^^)ガツガツ食べているのに体重が妊娠前と変わらず心配です(><)今4ヶ月に入ったところですが、この時期はそんなに太らないものなのでしょうか?みなさんはどうでしたか?+4
-1
-
74. 匿名 2013/11/07(木) 23:32:19
母、3人出産。つわりなし。
姉、3人出産。つわりなし。
私、3人出産。つわりなし。
遺伝だと思う……。
そのかわり、気持ち悪くならず食欲だけは増すので、体重の増えもすごいです(笑)+3
-3
-
75. 匿名 2013/11/07(木) 23:32:41
つわり、全くなかったです。
生理が来なくなり、心当たりがあったから調べると妊娠してた。
でも、つわりと呼べるようなものはないし、何かが食べれなくなるとか匂いに敏感になることもなかったです。
殺人事件とかのニュースがダメになりましたが、安定期に入ると普通に見れるようになりました。
つわりがないせいか、妊婦の自覚が本当になくて8ヶ月まで普通に仕事してたし、無茶な事もたまにしてた。とにかく快適妊婦生活でした。+2
-0
-
76. 匿名 2013/11/07(木) 23:35:37
73さん、初期は私も沢山食べていたけどプラス1キロ程度でした。しかし、後からきましたね...
5ヶ月頃から増えやすくなりました( ̄□ ̄;)!!
+4
-0
-
77. 匿名 2013/11/07(木) 23:37:16
4人産みました。
長男は2〜3日は起き上がれないほどのつわりで起きれば吐くって感じでしたが、それが過ぎたら治まり、1週間くらいで終わりました。
次男は、全くなかったです。
いつ始まるがドキドキしてたのに、あっという間に安定期に(笑)
ちなみに、下の子は長女と三男ですが、1ヶ月くらいは何も食べれず寝たきりでした。
遺伝は関係ないかなー。
母は酷かったって言うし。
性別でも関係なさそうだし。
後聞いたのが、血液型‼
母親と同じ血液型なら軽く、違うと重いらしい。
長男しかわかってないけど、ちょっとあったつわりの長男はうちとは違う血液型でした。
+3
-0
-
78. 匿名 2013/11/07(木) 23:42:41
自分は着床時期ぐらいには既に、歯磨きの度にオエッてなっていました(>_<)+2
-1
-
79. 匿名 2013/11/07(木) 23:43:29
10
それつわりだよ
食べつわり!
空腹になると気持ち悪くなるんだよ+2
-0
-
80. 匿名 2013/11/08(金) 00:03:22
二回とも食べづわりで空腹になると二日酔いのようなムカムカがあり、ちょこちょこ食べ続けて太りました(T_T)
空腹時以外は何ともなかったけど、突然特定のものが無性に食べたくなり、食べられないと気持ち悪くなることが何回かありました(^^;)
夜中におでんぐらいならコンビニで対処できましたが、出かけ先で明太子乗せた炊きたてご飯を食べたくなった時には参りました。
苦肉の策で買った明太子おにぎりでもダメで自分で自分に呆れました。+1
-0
-
81. 匿名 2013/11/08(金) 00:06:19
一人目の長女の時も二人目の長男の時もつわり無しでした。
友達から聞いたんですが、自分似だとつわりが無くて
旦那似だと自分と違う遺伝子が強いことで
拒否反応みたいになってつわりが酷くなるとか。。
確かに二人共私似です(・_・;+3
-0
-
82. 匿名 2013/11/08(金) 00:31:27
2人出産したけど、まーーーーーーったくつわりなし。
焼き肉食べ過ぎてやらかしたくらいかな。
つわりきつい人はホントに大変みたいだよね。+1
-0
-
83. 匿名 2013/11/08(金) 00:45:40
二人出産しましたが、どちらも悪阻は全くありませんでした。空腹時に気持ち悪くなる食べ悪阻もなし。お腹が大きくなり胎動が分かるまでは妊婦て言うことを忘れるくらいいつもと同じ感じでした。
母も悪阻はなかったそうです。+2
-0
-
84. 匿名 2013/11/08(金) 01:50:48
3人目、妊娠中ですが、
ほとんど悪阻はありませんでした。
なので、毎回20キロ近く太ります(*_*)
産後、戻るけど、先生に毎回注意される(;o;)
でも、子供は健康に育ってます♪+2
-0
-
85. 匿名 2013/11/08(金) 02:09:45
妊娠だ!いつ悪阻くるんだろー!と思ってるうちにピークと呼ばれる時期を過ぎ、結局なかった(笑)
乗り物酔いが酷くなったくらいかなー
お腹の子と血液型や体質が一緒だと悪阻ないとか聞くけどどうなんでしょうね。+2
-0
-
86. 匿名 2013/11/08(金) 02:21:02
両者に関連性はないんだろうけど
生理痛が本当に重く、痛みとか苦しいことに関して運がないと思ってたので当然悪阻も酷いだろうと覚悟していたらなかった。
貧血気味になったかな。電車乗ると気持ち悪かったです。それ以外は妊娠前と変わらない生活してました。中期の今、アバラのあたりが片方だけ痛い…+0
-0
-
87. 匿名 2013/11/08(金) 02:33:05
よく食べてよく寝ました。動悸は時々つらかったかな。悪阻が酷くて食べられない人に比べたら気楽な症状だったけど、胎動が感じられるまでは本当に赤ちゃんいるのかなって毎日心配だった(;´・ω・`)+4
-0
-
88. 匿名 2013/11/08(金) 02:36:27
トピさん、元気なお子さんとの生活を楽しみに
過ごしてくださいね~!
私は、何か食べてないと気持悪くなる
「食べづわり」でした
炊き込みご飯とかをラップでゴルフボールくらいの
おにぎりにし
いつでも口に入れられるようにしてました。
白米は食べられなかった。。
でも、母は強し。絶対に乗り越えられますよ^^+1
-1
-
89. 匿名 2013/11/08(金) 02:40:43
一般的な時期に悪阻はなかったけど
後期になって急に酷い悪阻に悩まされました。
とにかく氷を常に口に含んでたり
炭酸水を飲んでました。
キッチンの匂いとか冷蔵庫、ゴミ関係は受け付けないので
常にシトラス系をクッションやタオルに吹きかけたりしてました。
+1
-0
-
90. 匿名 2013/11/08(金) 02:44:08
野菜でもお豆腐でも肉類でも
悪阻時期は気持悪くて嫌で、でも食べないわけもいかないので
ポン酢にしたら食べられました。普段全くポン酢受け付けてなかったのに。
匂いに関してはスーパーがもう気持悪すぎて
その時期だけネットスーパーにしました
+2
-0
-
91. 匿名 2013/11/08(金) 02:48:41
毎日食べてた納豆、白米がダメに。
海の近くに住んでるのですが
あれだけ気持の良かった海風も気持ち悪く
ずっと窓をしめてました。
カレーやシチュー、ハヤシライスも大好きだったのに
ダメでした。
けど、マックのポテトだけは
多分、固定観念でコレ食べたくなるって聞いてたせいか食べたくなり
よく食べてました
+1
-0
-
92. 匿名 2013/11/08(金) 03:20:48
精子アレルギーって話にはビックリです!確かに子供私似でツワリなしでした。
私がマクロビの人に聞いた話によると、今までの食生活の乱れで、悪いものが全部出ようとして、ツワリになるって。
その人はツワリが酷く、マクロビに走り、ツワリがなくなったそう。
+2
-0
-
93. 匿名 2013/11/08(金) 04:15:07
92さん
私食生活乱れまくりだったけど、つわりなかったですよ!
妊娠わかってからは気遣って温野菜とかよく食べてましたけど(笑)
娘は私似で血液型も同じ
生理痛は妊娠前も出産後もほぼなし
迷信?ってのも色々あるけど、なかなか興味深いですね!
二人目つわりひどかったらどうしようって今から恐いです(^_^;)+0
-0
-
94. 匿名 2013/11/08(金) 04:26:33
一人目、産まれるまで吐きまくってました。
二人目、全く悪阻無し。
遺伝は関係無いと思います
一人目、私と同じ血液型で女。悪阻酷く
二人目、私と違う血液型で男。悪阻無し
なので、『血液型が同じなら悪阻が無い』もオカルトだと思う
ただ、一つ 頷けたのは、『悪阻がひどい子は、夜泣きもひどい』です。これは、私だけに限らず、周りからもよく聞きます
悪阻のひどかった子は、産まれてからも 手がかかってかかって;
死にそうでした
+3
-0
-
95. 匿名 2013/11/08(金) 04:28:21
吐き気とかはなかったけど
臭いに敏感になった!!
あとはやたらと眠かった!+2
-0
-
96. 匿名 2013/11/08(金) 04:34:04
私もほぼ無かったです。
ひたすら眠くて、たまに胃が痛くて二回ほど吐いたけど、匂いも平気でした。
母も軽かったみたいです。
3ヶ月の時病院でBMI値が高いから、ダイエットしてって言われて、でもつわりが全くないから痩せれないと思ったけど、嗜好が変わったらしく、さっぱりしたものばかり食べてたら自然と5kg減りました。
ただ42時間の難産でした。+1
-1
-
97. 匿名 2013/11/08(金) 04:38:58
私もほぼ無かったです。
ひたすら眠くて、たまに胃が痛くて二回ほど吐いたけど、匂いも平気でした。
母も軽かったみたいです。
3ヶ月の時病院でBMI値が高いから、ダイエットしてって言われて、でもつわりが全くないから痩せれないと思ったけど、嗜好が変わったらしく、さっぱりしたものばかり食べてたら自然と5kg減りました。
ただ42時間の難産でした。+1
-0
-
98. 匿名 2013/11/08(金) 07:13:13
気持ち悪いとかほぼなかったけど、香水とか柔軟剤の匂いがきつい人が嫌になった。
あとは腰痛と肋間神経痛?みたいなのになって辛かった~(>_<)
やっとあと二日で予定日です!!+3
-0
-
99. 匿名 2013/11/08(金) 07:24:14
祖母、母、姉は全くつわりなかったというのに
私はめちゃくちゃ酷くて6ヶ月くらいまで吐きまくりで
最終的には何もたべれなくなり9kg痩せました。
遺伝的なものは関係ないのかな~。+2
-0
-
100. 匿名 2013/11/08(金) 08:04:37
妊娠当初、軽い二日酔いかなぁ?というレベルのムカムカはありましたが、そのレベルで普通の生活を送ってました。
もともと、お酒好き以外は食生活はスナック菓子、ファーストフード嫌いと健康的だったのもつわりが軽かった要因とか良く言われてます。
あと、つわりが酷くなりそうだな?と思ったときに鍼に行くとすっきりしてました。(一週間に一回ぐらい。)
また、もともと大食いなので対して妊娠したからと食べる量がふえたということもなく、
妊娠だからと動かないのが耐えられなかったので、仕事も臨月直前の一昨日までしてたり、よく歩いたり、ダンスしてたので体重管理もばっちり。
つわりないと体重管理できないというのは、嘘だなぁ、と思います。+0
-1
-
101. 匿名 2013/11/08(金) 09:05:26
私の母も、母の妹も三人子供を産んでますが、三人共悪阻がなかったそうです。
私の姉も母の妹の娘も全くなかったので、私もないと思いこんでいたらありました。
辛かったです。+2
-0
-
102. 匿名 2013/11/08(金) 09:09:20
悪阻殆どありませんでした。何度か通勤ラッシュの混雑で具合が悪くなったくらいで、吐いたことはありません。
微弱陣痛が丸一日、促進剤をうち6時間後に出産しました。分娩台上がってからは10分!つわりと出産の重さは比例しないんだと思います!!
しかし、悪阻がないと自分に似てる等と聞いていましたが、本当にそっくりな息子が生まれました。+3
-0
-
103. 匿名 2013/11/08(金) 09:45:36
つわり全くありませんでした。
妊娠前と変わらず何でも食べられた。
ただ、大好きだったケーキやチョコにあんまり興味がなくなり、塩気のあるものを欲してたかな?
塩分控えなきゃいけないからモヤモヤした(。-_-。)
ちなみに母もつわり無かったそうです。+1
-0
-
104. 匿名 2013/11/08(金) 09:49:21
仕事もしてたので、妊娠がわかった時に「もしかしたらつわりで迷惑かけるかも」と思ってたけど全くなかったです。
食欲もあって、元気でした。
すごく眠かったのと貧血はひどかったです。+1
-0
-
105. 匿名 2013/11/08(金) 10:46:23
私はひたすら眠い位でしたね~。
本当に妊娠してるのかお腹が膨らんでくるまで不安でした。
トラブルもなく、仕事もギリギリまで出来たし、
出産も病院入りから五時間位のスピード出産でした。
母も軽かったみたいです。+3
-0
-
106. 匿名 2013/11/08(金) 11:51:45
後から思えばつわり、軽かったと思います。
吐くことはなかったですが、頭痛がひどくて参りました。
市販の頭痛薬は飲めないし、産婦人科で処方された薬は全く効かず…(T_T)
あとは眠い、体がだるい、重い、空腹になると気持ち悪いくらい。
母は兄の時もわたしの時も吐いたそうです。
遺伝というわけでもないんですね(^◇^;)+2
-1
-
107. 匿名 2013/11/08(金) 12:33:00
73です。76さんありがとうございます!
安心しました(^^)
今後も太りすぎないようにしながらも、どんどん食べて栄養とろうと思います!+0
-0
-
108. 匿名 2013/11/08(金) 12:46:16
母、祖母共に吐きづわりだったのに、私は全く吐くことなく安定期を迎えそうです。
母からつわりは辛いよ~というのをずっと聞かされてビクビクしていたのですが。。母に凄く羨ましがられています。
ないに越したことはないのですが、検診まで赤ちゃん元気かな??とよく不安になります(>_<)+1
-0
-
109. 匿名 2013/11/08(金) 12:47:35
つわりや、食の好みの変化等一切なかったです。
予定では、つわりで10kg位痩せて~なんて思ってたのですが(笑)
職場に伝えたのは5ヶ月の時ですが、いつもと変わらなかったので誰も気がつかなかったです(笑)。
いつも通りすぎて周りの方が、それ大丈夫?って心配してくれてました。
でも、職場初の妊婦だったため、私が基準にされてしまい、私の1年後に妊娠した子がつわりがひどくて、○○さんは大丈夫だったけど?という雰囲気がありかわいそうでした・・・+2
-0
-
110. 匿名 2013/11/08(金) 12:56:00
1人目妊娠中、全く悪阻がなくて妊娠に気づいたら4ヶ月入ってました。
愛煙家、お酒大好きだったんですが、妊娠したあたりから両方美味しく感じなくなり、タバコは分かるまでなんだかんだ喫煙していて、お酒はほとんど飲まなくなり、妊娠が分かってから即座にやめました。
今、2人目妊娠中。
悪阻ありました(´・_・`)
ちょっと食べただけで気持ち悪くなったり、吐き気に襲われたりしましたが、マックのフライドポテトや元々好きなコカコーラゼロで悪阻の辛い時期支えられました。
悪阻も収まり、食欲も戻ってちょっとしてから食べたらすぐ気持ち悪くなり、吐き気は無いものの横になってないとダメっていうのがちょっと前までありました。
+0
-0
-
111. 匿名 2013/11/08(金) 13:11:38
10さんのは食べ悪阻じゃん+1
-0
-
112. 匿名 2013/11/08(金) 14:29:53
つわりなし。
多少の体調不良
極度の眠気
上半身、顔の皮膚トラブル
便秘
に悩まされました。+3
-0
-
113. 匿名 2013/11/08(金) 15:06:15
無かった。
眠くて仕方なかったくらいであとは普段と変わらず生活出来たので9ヶ月まで働くことが出来た。
ただ、お腹が大きくなると胃が圧迫されて食後に吐くことが度々あった。
おかげで逆流性食道炎に(´;ω;`)
+0
-0
-
114. 匿名 2013/11/08(金) 15:42:08
三人産んでますが三人とも悪阻無かったです!が、異常なほど眠かった。
母は、8ヶ月まで悪阻があったそうだ。+1
-0
-
115. 匿名 2013/11/08(金) 16:17:10
つわりもほとんどなく、元気だったので動きすぎたのか9ヶ月の時、切迫早産になりました。
2週間入院、安静生活で無事臨月で元気に産まれました。つわりもなく元気だからと安心しきっていた自分に反省。+1
-0
-
116. 匿名 2013/11/08(金) 16:49:55
私もつわりは全くなく、生理が止まり、お腹が大きくなるのみで普通の生活をしてました。
一人目5時間、二人目三時間、三人目50分という出産でした。
もちろん激痛でしたが、つわりがある方や難産に比べ、妊娠出産はラクな方だったと思います。+1
-0
-
117. 匿名 2013/11/08(金) 17:57:29
男の子を出産しましたが、妊娠時はちょっといつもより疲れやすいかな?ぐらいで悪阻らしい悪阻が無かったです。仕事してたから気がはっていたのかも。
よく聞く食の偏り(無性に〜が食べたい!とか)私は何がくるのかな??と少し楽しみだったのでそれが体験出来なかったのは少し残念(´・Д・)
ちなみに逆子が直らず計画帝王切開で陣痛も体験せず…王道の悪阻、分娩の体験は出来ませんでしたが無事に産まれてくれたら万々歳です。妊娠出産は本当に人それぞれですね(^_^)+2
-0
-
118. 匿名 2013/11/08(金) 18:46:35
つわり、全くなかったです。
男の子→女の子と二人出産していますが、二人ともなかったです。
つわりがないと周りに元気いっぱいに見られてそれはそれで嫌だったな。
妊婦ってつわりなくてもしんどいし。
お医者さんにこんなラッキーな人はあんまりいないよ!いっぱい産めるね。と言われた。
だけど出産はとにかく大変だった、、、。
出産後にお医者さんに痛みのフルコース味わったね。と言われた(笑)+0
-0
-
119. 匿名 2013/11/08(金) 19:16:31
なーんにもなく 予定日に4300g 世に出しました
先生に とても赤ちゃんが育ち易いお腹だから次は5000gいくから気をつけて
と言われた
体重は45kgで みんなに驚かれる+2
-1
-
120. 匿名 2013/11/08(金) 19:47:38
三人出産しましたが、つわりほとんどなく妊娠中は体重増加だけが悩みでした。
持論ですが、産まれてくる子どもの血液型が母親と同じ場合はつわりは軽いような気がしますが(*´∀`)+1
-0
-
121. 匿名 2013/11/08(金) 19:50:40
知り合いにつわりがなかった人がいますが、食べ過ぎで20キロの体重増加(・・;)
行ってた病院が体重に厳しかったのでかわいそうでした。
+0
-0
-
122. 匿名 2013/11/08(金) 21:02:54
私もつわり全くなかったです。
ひたすら…ただひたすら眠かった!!!!
眠いのも一種のつわりみたいだけど。
つわりが軽かった人は、眠かったって人が多いね!+1
-0
-
123. 匿名 2013/11/08(金) 21:14:32
つわりはなんにもありませんでした。眠くなることも無かったし。
無痛で産みましたっていうと、必ずマイナスつくよね。+1
-0
-
124. 匿名 2013/11/08(金) 21:15:50
出産3回経験しましたが、つわりは全くなかったです。
私の母親も同じく3人出産しましたが、つわりはなかったようです。祖母は逆につわりがかなり酷く出産する直前まで吐いていたと聞きました。+0
-0
-
125. 匿名 2013/11/08(金) 21:17:31
全くなかった~でも切迫早産になって一ヶ月入院してそのまま出産。一ヶ月お風呂入ってないのにそのまま出産したよ…+0
-0
-
126. 匿名 2013/11/08(金) 21:41:52
つわりはなかったなぁー。
8か月頃に胃を蹴られて吐いた事くらいで
妊娠中はみんなになんでも食べろ食べろ言われたから幸せでした。
産まれた子どもも好き嫌いなく…よく食べる元気な子です!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する