ガールズちゃんねる

つわりが酷かった人

280コメント2013/11/08(金) 17:44

  • 1. 匿名 2013/11/07(木) 17:50:25 

    私は今妊娠3ヶ月の妊婦です。
    初めての妊娠なのですが2週間前から悪阻が酷くて、とても戸惑ってます。

    皆さんに質問なのですが、何をすると悪阻が酷くなって、何をすると楽になったとかありますか??
    あまり悪阻が無かった方も、普段は大丈夫だけど何かの匂いを嗅ぐと気持ち悪くなったとかありますか??

    体験を教えて欲しいです。

    私は、夜歯磨きをすると歯みがき粉が合わないのか気持ち悪くなり大変な事になるんですけど皆さんもこんなことありましたか??

    分かりにくい文章ですみません。

    +113

    -3

  • 2. 匿名 2013/11/07(木) 17:51:14 

    吐き気がひどかったです。

    +361

    -6

  • 3. 匿名 2013/11/07(木) 17:51:59 

    よんだ?

    +5

    -87

  • 4. 匿名 2013/11/07(木) 17:52:03 

    味噌汁を飲むと気持ち悪くなってた。

    +112

    -8

  • 5. 匿名 2013/11/07(木) 17:52:15 

    あまり酷いようなら早めにかかりつけの先生に相談した方がいいですよ!

    +166

    -4

  • 6. 匿名 2013/11/07(木) 17:53:21 

    定番ですがお米の炊く匂いが無理でした

    冷たいのを食べてると気持ち悪さ
    半減してましたっ
    妊娠おめでとうございます

    +324

    -5

  • 7. 匿名 2013/11/07(木) 17:53:43 

    私は吐き気がひどく、8キロくらい痩せました。
    下痢もひどかったので、点滴を何度かしました!下痢もつわりの一種だそうです。
    便秘の人の方が多いみたいですね。

    しょっぱいものがダメになり、普段苦手な菓子パンばかり食べていました。

    +135

    -9

  • 8. 匿名 2013/11/07(木) 17:54:26 

    私もつわりひどくて、1ヵ月ほぼ寝たきりでした。
    食べても吐いてばかり…
    私はコンビニの梅干しおにぎりとマックのポテトは食べられました!!

    主さんのつわりが早く良くなりますように!

    +242

    -5

  • 9. 匿名 2013/11/07(木) 17:54:46 

    わたしは、食べ物を想像するだけでも吐きました(泣)o(T□T)o

    +197

    -3

  • 10. 匿名 2013/11/07(木) 17:55:25 

    お気にいりの柔軟剤のにおいがダメになったなー[+_+]↓↓↓

    +199

    -5

  • 11. 匿名 2013/11/07(木) 17:55:31 

    軽い方だったけど、お弁当の匂いは気持ち悪かった。

    +52

    -5

  • 12. 匿名 2013/11/07(木) 17:56:22 

    私も辛かったです。
    最後まで悪阻が無くならなかった…。

    お腹はすくのに食べるとダメ…。芳香剤の匂いとかもダメ…。

    最悪なのがエコー写真。
    見るたびに吐いてた…。先生に相談しても

    そんな事聞いたことないよーと笑われた( ´Д`)=3

    赤ちゃんは可愛くてゆっくり、じっくりエコー見たいのに、見れず…。

    分娩台にあがっても吐いてました…。

    そしてなぜかもうお腹に居ないのに、友達のエコー写真見せてもらったらまた気持ち悪く…。

    人それぞれです。

    無理しないでね。
    安定期に入れば大体の人は悪阻がなくなるそーですよ。

    +126

    -20

  • 13. 匿名 2013/11/07(木) 17:56:43 

    フルーツばっかり食べてます!私も現在三ヶ月でつわりひどいです!空腹にと満腹にもしないようにするの大変ですよね!

    +134

    -5

  • 14. 匿名 2013/11/07(木) 17:57:47 

    吐き悪阻が酷くて一日何回も吐いていました
    なので病院で点滴してもらっていました
    マシにはなりましたが産むまでずっと悪阻があり苦しかったです
    時間帯により軽い時間があったのでその時間に食べれるものを食べていました
    後は右を下にしてひたすら寝てました

    歯磨き、お風呂、スーパーの匂いも全てアウトでした
    水も南アルプス以外吐きました

    +144

    -0

  • 15. 匿名 2013/11/07(木) 17:57:48 

    私は梅干しなど酸っぱいものを食べると少し楽になりました!
    悪阻辛いですよね。でも赤ちゃんのために頑張ってください!

    +80

    -4

  • 16. 匿名 2013/11/07(木) 17:58:11 

    病院勤務だから病院食の臭いがだめだった。
    5ヶ月前になった今急に楽になって食欲もでてきました☻
    つわりの間はゼリーとかフルーツ、スープばかりでした。

    +66

    -7

  • 17. 匿名 2013/11/07(木) 17:59:11 

    悪阻ひどかった
    食べ物はほぼムリやし部屋で寝込んでて部屋に家族がパッと入ってきたらその人の臭いで吐く
    ガリガリに痩せ細った
    でも、何か嬉しい事があったとき食べれたことがあった。もちろんその後吐いてしまったけど。
    病院で点滴してもらった。
    かなり辛いと思いますが頑張って下さい

    +94

    -3

  • 18. 匿名 2013/11/07(木) 17:59:16 

    眠って意識がなくなる以外は横になってても、吐き気が続いてきちんと食事が出来ず…

    食べては吐いての繰り返しが3ヶ月続きました(ーー;)

    でも、本で『悪阻は赤ちゃんからの「ママ、ここにいるよ」って言う合図です』の言葉を読み、頑張って乗り切ろう!と励まされました(*^^*)

    綺麗事かもしれませんが、支えになりました!

    +171

    -3

  • 19. 匿名 2013/11/07(木) 17:59:33 

    トイレの芳香剤。
    トイレで嘔吐しているうちに条件反射かの様な具合で、その匂いを嗅ぐとムカムカしていまいました。

    ペリエよく飲んでました。

    +65

    -3

  • 20. 匿名 2013/11/07(木) 17:59:43 

    3人とも悪阻が酷くて毎回8キロ位痩せてました。
    下痢も貧血も酷く、何故か息苦しかったのを覚えてます。
    食べ物のCM見るだけで吐いてました(T-T)
    寝たきりは1ヶ月位だったかな。

    +71

    -3

  • 21. 匿名 2013/11/07(木) 17:59:53 

    可能なら睡眠が1番!歯磨きは地獄でした。吐いてしまうので短時間で済ませていたら虫歯になっちゃいました。。辛過ぎて産婦人科の先生に言ったらお薬出してくれました。もっと早く言えば良かったと思います。2人目妊娠中ですが出産よりツワリが辛く苦しかったです。

    +82

    -5

  • 22. 匿名 2013/11/07(木) 18:00:02 

    私の場合は、味噌汁やご飯の
    湯気が出るものに対して吐き気
    がしてひどかったです!
    熱いものはなるべく冷ましてから
    食べるようにしてました!

    +36

    -2

  • 23. 匿名 2013/11/07(木) 18:01:36 

    私は出産まで吐き悪阻があったけど何しても気持ち悪いものは悪い!
    二人目踏み切れないのは出産の痛みより悪阻のせい。

    +132

    -4

  • 24. 匿名 2013/11/07(木) 18:02:22 

    安定期に入るまで12kg痩せました。
    水分が取れなくなったら入院と言われたので意地でも水分だけは取りました。
    1日中酷い船酔い状態で布団で寝っぱなしで傍らに吐くための洗面器をずっと置いてました。
    それでも赤ちゃんは育つんですよ(*´∀`)
    酷いのは今だけなので無理しないでゆっくり休んで下さいね!

    +91

    -3

  • 25. 匿名 2013/11/07(木) 18:02:46 

    1ヶ月くらい毎日吐いてました。芳香剤や洗剤、シャンプーなどの匂いがダメになりました。
    食べ物はわりと何でも食べてましたよ!
    特にスイカが食べたくて真冬だったのですがスーパーを何軒もハシゴして見つけて買っていました(^_^)
    辛いのは今だけなので頑張って下さいね!!

    +42

    -5

  • 26. 匿名 2013/11/07(木) 18:03:12 

    私もきっとこれからつわりが酷くなりそうです。
    今、妊娠7週目。まだそんなに酷くはないですが、ほぼ寝たっきりです(´._.`)

    一人目の時は食べ物のCMでダメでした。勿論スーパーも行けないし立ち上がったらトイレへ直行でした…
    映画や本、歌を歌ったり…何かに集中していれば楽でした☆

    今のつわりがどうかこのまま軽いままで終わってほしいです。

    +41

    -3

  • 27. 匿名 2013/11/07(木) 18:03:21 

    吐くときマシな食べ物えらんでました、サンドイッチが楽!パスタ最悪!笑

    頑張って(´・ω・`)

    +54

    -4

  • 28. 匿名 2013/11/07(木) 18:03:48 


    食べ物もだけど好きな香りの柔軟剤やシャンプーとか苦手でしたね

    +47

    -2

  • 29. 匿名 2013/11/07(木) 18:04:21 

    私もつわりが酷く、五ヶ月まで続きました、
    近くのスーパーに行くだけでもしんどく、毎日辛くって泣いてました。
    唯一オッケーだったのが、ブドウジュースと十六茶、炭酸飲料でした。
    昨日食べれても今日はダメだったりなので、食事の作りおきはできなかったです。

    +65

    -1

  • 30. 匿名 2013/11/07(木) 18:05:33 

    妊娠判明から一ヶ月寝たきりになりました。
    点滴してもらうと楽になりましたよ。
    人によっては産むまで続く人もいるそうで…

    でも。
    少なくとも、産んだらおさまります!笑
    この辛さは赤ちゃんが育ってる証拠。
    そう思ってひたすらがんばってくださいね。

    +38

    -1

  • 31. 匿名 2013/11/07(木) 18:05:37 

    冷やしたミカンと炭酸ばっかりでした。

    +18

    -2

  • 32. 匿名 2013/11/07(木) 18:05:52 

    わりとなかった

    +19

    -44

  • 33. 匿名 2013/11/07(木) 18:06:06 

    二ヶ月間、トイレとお風呂以外寝たきりでした。

    水も麦茶も気持ち悪くて、
    ペリエばっかり飲んでた。

    温かいものは ダメで、サンドイッチ、菓子パン、フルーツばっかりでした。

    つわりのときに食べていたものは、つわりを思い出すので嫌いになってしまったものも(-_-;)

    つわりって一体何なんでしょうね……

    点滴、私は効果無かったです
    時が経つのを待つばかりでした。


    +63

    -2

  • 34. 匿名 2013/11/07(木) 18:09:00 

    5ヶ月まではつわりが酷く特定の食べ物しか食べられなくなりました。

    ちなみにお菓子のたべっ子どうぶつと、りんご、レーズンパンのみでした。
    そのせいか娘の大好物です。

    +27

    -5

  • 35. 匿名 2013/11/07(木) 18:10:03 

    3か月くらい1日に何回も戻して吐血もしました。
    私は食器用洗剤と冷蔵庫の匂いがダメだったので鼻にティッシュを詰めてマスクをしてました(笑)
    あと、私の場合は何を食べても出てしまいますが、イチゴや大根スープを食べた時だけはましでした★
    つわり辛いですが、赤ちゃんが元気な証拠なのであと数ヶ月頑張って元気な赤ちゃんを産んで下さいね♪

    +44

    -4

  • 36. 匿名 2013/11/07(木) 18:10:04 

    産むまで悪阻でした。
    一番ひどいときは悪阻で3ヶ月入院してました。
    無理やり退院してそのあとも点滴に通いました。
    とにかく早く産みたいってかんじで妊娠生活は
    ただただつらいものでした。
    食べれるものなんてなかったです。

    +62

    -4

  • 37. 匿名 2013/11/07(木) 18:10:37 

    私も現在6ヶ月です!
    悪阻の時期は猛暑の中だったのでかなりきつかったですよ(~_~;)
    歩くのも辛く、ソファに寝てばかりいました。
    主食はそうめんでした。
    そのそうめんも一人前も食べられませんでした。

    スーパーの魚、肉…見るのも気持ち悪い…
    ごはんの炊ける臭いもダメ…

    今は食欲もうそのように戻り、元気いっぱいです!

    一生続くものではない!!と思ってお互い頑張りましょ☆

    +43

    -1

  • 38. 匿名 2013/11/07(木) 18:10:57 

    食べられないつわりから、食べることができても胸焼け、胃もたれのつわりに移行しました。今4か月目です。
    とにかく食べられるものを見つけて、飽きないように工夫してます。
    吐きたいときは無理せず吐きます。
    吐くの前提で食べるなら、お粥やおじやかな。
    つわりが弱くなったらなったで心配になったりしてしまいますが(^^;

    +20

    -3

  • 39. 匿名 2013/11/07(木) 18:11:00 

    私は、水道水の匂いで吐きましたw
    今年は酷暑で全く水分が飲めず、
    入院して点滴してもらっていました。
    産婦人科で点滴してもらうと少し楽になるかもです。

    +19

    -5

  • 40. 匿名 2013/11/07(木) 18:11:44 

    悪阻が4週から産後一週間位まで、続きました。
    民放のTVは、食べ物のCMがあるので見れず、NHKばかり見てましたよ。
    病気での点滴、漢方、ペリエでやり過ごしましたが、地獄でした…。
    子供は、本当に可愛いです。辛い時期でしょうが、時間がすぎるのを待つのみです。お大事に…

    +12

    -5

  • 41. 匿名 2013/11/07(木) 18:11:49 

    スーパーの鮮魚コーナーがダメでした。
    出産したのに悪阻の酷かった時期になると思い出して吐き気がするんです‥‥

    +31

    -1

  • 42. 匿名 2013/11/07(木) 18:11:53 

    ふたりめ妊娠中です。
    ひとりめより楽ですが、子どもと遊んだり世話をしなきゃと気が紛れているんだと思います。
    トマトの酸味は美味しいですが、梅系は全然だめです。

    +9

    -4

  • 43. 匿名 2013/11/07(木) 18:12:37 

    出産までかなり重度の悪阻で立てないぐらい重かったです。
    何ヶ月も布団にうずくまってただただ天井をじっと見つめ、時が過ぎるのを待つだけでした。

    家から歩いて10分の産婦人科でさえ行くことが出来ず、予約をずらしたりタクシーで行ったり、とにかく辛かったです。

    たまにTSUTAYAでDVDを借りても気持ち悪いから外出出来ず2週間ぐらい延長したり、テレビをみてたら食べ物のCMで吐きそうになるし、ホント生きた心地がしなかったー。

    悪阻が恐怖だったので2人目はいらないと決めてます。
    多分、あの当時、私の県で私が一番酷い悪阻だったんじゃないかといまだに思ってます(笑)

    +65

    -8

  • 44. 匿名 2013/11/07(木) 18:13:23 

    一人目の時は全くなかったんです。やたら眠かったけど。

    二人目が最悪。三歩歩くたびに吐いていました。歩く振動でも気持ち悪くなり、テレビで食べ物を見る、外出先で食べ物のにおいがするだけで吐き気がこみ上げエチケット袋が欠かせない毎日でした。

    アイスノンで胸のあたりにのせて冷やすと楽になりましたね。

    +18

    -3

  • 45. 匿名 2013/11/07(木) 18:16:47 

    妊娠してた時は、トイレとお友達状態で
    便座に顔つけて寝てたこともあった(笑)
    けど、食べ物とか全然大丈夫でした。

    +13

    -4

  • 46. 匿名 2013/11/07(木) 18:16:55 

    3ヶ月の時に悪阻で入院しました。
    何をしてもダメで、上の子の世話も辛くて一週間で五キロ痩せました。
    5ヶ月頃には楽になりましたが、横になると吐き気がするので寝不足でした!

    +8

    -2

  • 47. 匿名 2013/11/07(木) 18:17:30 

    妊娠おめでとうございます。

    一人目のときはハムサンドと炭酸水しかダメでした。
    ごはんやお味噌汁は作るときにマスクしてましたね~。あと定番のマックのポテト。

    食べづわりだったので常に何かを口にしてました。

    二人目のときは上の子供もいるし偏食できないので産婦人科で漢方薬を出してもらいました。
    一人目よりも楽でしたが、ごはんやお味噌汁はやっぱりダメでした。

    漢方薬もつわりに効くというのではなく、吐き気を抑えたり胃腸薬のような薬効だそうです。

    トピ主さんも産婦人科でご相談されてみては?

    +10

    -2

  • 48. 匿名 2013/11/07(木) 18:18:03 

    私も、つわりが始まって最初の1週間で7kg痩せ、
    安定期までに11kg痩せました。

    何をしていても吐き気がして、満足に眠れず、
    2ヶ月以上横になっているかトイレにこもっている生活。
    会社も退職しました。

    脱水がひどかったので、2日に1度は病院で点滴をしてもらいました。

    慰めにならないかもしれないけど、
    本当に、ある程度の時期まで、長くても、出産したら終わるので
    今は無理せず過ごして下さい。
    寒くなる時期なので、あたたくしてくださいね!

    +21

    -2

  • 49. 匿名 2013/11/07(木) 18:18:45 

    食べられた物

    上の子→アイス
    下の子→カリカリ梅

    栄養も考えずにただひたすらにそればかり食べてました。
    そのうちいつの間にかつわりも軽くなり、食べられる物が増えていったかな。

    +15

    -2

  • 50. 匿名 2013/11/07(木) 18:19:02 

    私も吐き悪阻でまさに生き地獄でした。泣

    ひたすら吐きまくる日々。

    点滴すると少しはマシにはなった気がしました。

    二人目欲しいけど悪阻が怖すぎて躊躇しています。

    +32

    -2

  • 51. 匿名 2013/11/07(木) 18:19:20 

    吐き気はないけど胃もたれのような、胃が常に気持ち悪い!ご飯食べてるときは治るんだけど、このまま太ったら嫌だなー

    +19

    -1

  • 52. 匿名 2013/11/07(木) 18:20:03 

    来週妊娠5ヶ月になります。
    あたしも歯磨き粉が辛いです。
    二人目なのですが、今回は似合いがキツイ物は大体だめです。
    気持ち悪くなったら、飲むお酢ですっきりさせてます。

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2013/11/07(木) 18:20:04 

    現在臨月
    つわりが半年弱くらい?までありました>_<
    働いていた為、先生に相談して吐き気どめと軽めの頭痛薬(←頭痛もつわりにあるってその時初めて知りました;)もらってなんとか乗り切りました…あとはひたすらポカリ

    味覚の偏りや嗅覚が敏感になりすぎたりそれまで健康体だったぶん、自分より重い方いるとわかっていても辛かったデス;_;

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2013/11/07(木) 18:20:06 

    私も現在3ヶ月です。
    1人目の時はごはんの匂い、焼き魚、餃子のにおいがだめでした。
    ご飯を作る時はとにかくマスクをしてました。

    2人目はにおいはましですが、甘いものが苦手になり、おにぎり、お茶漬け、雑炊、うどんばかり食べています。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2013/11/07(木) 18:20:44 

    私も何をしても気持ち悪く
    常に吐き気との戦いでした。
    倦怠感もひどく、1日のほとんどを寝て過ごしてました。
    食欲もなく、ほとんど何も食べられない状態でしたが
    私はカマンベールチーズだけは食べられました!
    他のチーズはだめで、カマンベールだけは食べたいと思えました^ ^

    主さん
    辛いと思いますが頑張ってください!

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2013/11/07(木) 18:20:50 

    私もつわり真っ最中で、かれこれ3ヶ月寝込んでます。

    便秘と空腹はつわりの症状を重くするそうなので、水分をしっかり摂って、パンとか食べやすいものをちょこちょこ食べると良いと思います。

    食欲ない時はところてん食べてます。

    頑張りましょう(涙)

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2013/11/07(木) 18:22:56 

    私は唾液つわりでした。
    まわりにもあまりいなかったのですが、口のなかにどんどん唾液がたまってきて飲み込むと気持ち悪くて吐いてました。
    仕方ないから、アルミのキャップつきのペットボトルを持ち歩いてこっそり飲むふりしながらだしてました。
    4ヶ月くらいからきっと少しずつ落ち着いてきますよ。
    今を乗りきれば、幸せなマタニティライフが待ってます。
    1さんファイトですよ~!!

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2013/11/07(木) 18:24:06 

    1人目の時の悪阻は酷かったです。

    体重43キロあったのが全く食べれなくてマイナス8キロになり、このままだと胎児が育たないと言われ強制入院になりました。

    病院の先生がいうには食べれないものが多くなった場合は同じものでも良いから食べれるものを食べてください。って言ってました。悪阻はいずれ治まるのでそれからでも栄養管理しても遅くはないそうです。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2013/11/07(木) 18:24:25 

    毎日、吐いてて泣きながら生活してました^^;
    安定期に入り大分楽にはなったけど、それでも毎朝吐いて、分娩台に乗っても吐いてました( ̄▽ ̄;)

    何やってもダメだったけど、チョコラBBロイヤルは私には効いたみたいで、大分楽になったなぁ。
    でも人それぞれだから、おすすめしていいか分からないけど…^^;
    それに結構高いし…

    産む直前まで辛かったけど、産むと本当に忘れます。
    こんなに辛いのに本当に?と去年の私は思ってましたが、産んで一年経ち本当に忘れました^^;

    悪阻は本当に大変でへこたれそうになると思いますが、頑張ってくださいね!!(^^)

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2013/11/07(木) 18:24:59 

    私は歯磨き粉が大好きすぎて、チューブを吸って口に含んでモグモグして出してました( ̄◇ ̄;)

    +5

    -5

  • 61. 匿名 2013/11/07(木) 18:27:40 

    吐き気止めの点滴をしても起き上がったらオエっ。
    匂いを想像しただでも気持ち悪くてグルメ番組やCMを観れませんでした。
    あと、唾を呑み込めなくて…喉がカラカラになりカッってなってオエってなってました。
    今、3人子どもがいます。
    悪阻のときは本当に辛いですが、いつのまにか忘れてしまいますよ。

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2013/11/07(木) 18:28:08 

    つわりが早くおさまるといいですね

    私は「悪阻」という活字を見ただけでも気持ち悪かったし、パパの匂いまで嫌になりました

    吐きそうなのに、なぜか無性にハンバーガーやお好み焼きが食べたくなりました
    あとは柑橘類のはっさくを食べまくりました

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2013/11/07(木) 18:30:25 

    現在二人目妊娠中、一人目より酷いです(T-T)今は臨月で吐きはしないもののまだ口の中が気持ち悪く、歯みがきする時は必ずヴェ!!!ってなります(T_T)早くスッキリしたい…

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2013/11/07(木) 18:31:23 

    すいません、私はあまり悪阻ひどくなかったので、痩せる人羨ましかったです...
    やたらとフライドポテトが食べたくなり、むしろ増えました。

    +14

    -6

  • 65. 匿名 2013/11/07(木) 18:36:13 

    子供産みたくなくなる・・・w
    もっとこう、明るい話をえらんだら?管理人さん。

    +3

    -45

  • 66. 匿名 2013/11/07(木) 18:37:59  ID:P5d9T4hatC 

    まさしく今、つわり真っ最中です、15週になったのにまだまだ吐きまくりです。
    上の子の面倒もなかなか見れなくて辛いです!!

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2013/11/07(木) 18:38:44 

    私は7週目のつわり絶好調時期です(泣)

    つらいですよね…

    冷蔵庫のにおい
    スーパーのにおい
    お風呂上がりのにおい

    においというにおいが受け付けません…

    ネットにご飯よりパンの方がいいみたいに書いてあったので、
    パンとヨーグルト、飲むゼリー、フルーツを食べてしのいでいます(´・ω・`)

    つわり中皆様
    お互いに頑張りましょう☆

    +25

    -1

  • 68. 匿名 2013/11/07(木) 18:40:23 

    1人目も2人目も産むまで悪阻
    何を食べても飲んでも吐いてしまうので点滴に通いました
    安定期に入るまでが1番酷い時期でした

    飲み物は炭酸がスーッとして良かった、無性にオレンジジュースも飲みたくてずっと飲んでました
    吐いてしまうのでポカリなどのスポーツドリンクを勧められたけど味覚の変化でとても不味く感じました

    買い物に行くと惣菜のコーナーは気持ち悪くなったのでマスクして買い物に行きました

    もう産む予定はないですが普通は出産の痛みがトラウマで、産みたくないとなるのが
    私は悪阻が怖くてもう妊娠したくありません。

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2013/11/07(木) 18:51:34 

    あたしもつわり中夏だったのでスイカ、そうめんばっかり食べてました。
    マックとかステーキのCMがやばかった.( •́ .̫ •̀ )
    体調いいときに携帯でつわりの楽になる方法をひたすら調べてました。
    分娩室入るまでつわりあった人の話しとかネットでみてうんざりしたり…
    今8ヶ月になりつわりもなく過ごしてます。
    体重増加で怒られるまでに(・_・;

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2013/11/07(木) 18:52:03 

    私は結構ひどく、毎日寝たきり、トイレで吐きっぱなしでした。
    悪阻の時を思い出すだけでまた吐き気がします。
    悪阻の当時履いていた靴を履いただけでこの前吐き気がしました。。

    二人目が欲しいけど、
    出産の痛みに耐えられてもあの悪阻の辛さに耐えられる自信がありません。

    +22

    -2

  • 71. 匿名 2013/11/07(木) 18:54:37 

    とにかくひどかったです…私は妊娠初期から産むまでずーっと悪阻がおさまらず朝起きてから寝るまで吐き、夜中起きては吐きで吐くものがなくても吐き気がおさまらないので胃液が出るまで吐いてました…
    しかも4人産んで4人とも悪阻がひどかったので私の妊娠期間は悪阻と切迫早産との闘いでした…
    とにかく赤ちゃんがいるから仕方ない、産まれればかわいい我が子に会える!と思って乗り切りました。あと旦那さんの理解は必須です!!

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2013/11/07(木) 18:59:27 



    吐き気、眠気、匂い、ヨダレ、食べのエンドレスループでした。
    食べ物は酸っぱいもの、特に柑橘系。あと1週間限定でちもずくが食べたくて今じゃひくくらい食べてました。その後はパッタリ。

    匂いはご飯の炊ける匂いはもちろんのこと、料理全般の匂い、浴室の匂い、シャンプーなどの石鹸の匂いがダメ。

    ヨダレは酷いときたぶん、小さめのコップ半分くらい出てました(..)

    食べつわりは家で出るようなご飯がダメだったので、ひたすらマック!
    ああいうジャンキーなものしか受け付けられませんでした!


    主様ご懐妊おめでとうございます、

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2013/11/07(木) 19:00:42 

    電車、バス、車、レストラン、スーパー(鮮魚)百貨店、キッチン

    全てが気持ち悪かったです
    家で引きこもってDVDばかり見てました

    大変だよね…

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2013/11/07(木) 19:00:46 

    4人出産して、全員 吐きづわり。
    妊娠する度、次はないかも!と期待したけど
    どんどん最強に(笑)
    3人目は、入院レベルまで達したけど、子供の世話があるので拒否して、点滴通い。
    4人目は、出産までつわり。
    周りは、陣痛の痛みがどうの言うけど
    正直、私は陣痛の方がマシ。
    あの吐きづわりは、生き地獄。

    +25

    -0

  • 75. 匿名 2013/11/07(木) 19:01:06 

    私も妊娠2ヶ月のつわり真っ最中です(´;ω;`)
    私はにおいづわりで
    シンク、冷蔵庫、柔軟剤、
    食器洗剤、トイレのにおいが
    だめです…(T ^ T)
    あと、主人が魚屋で働いていて
    帰ってきた時のにおいがきつくて
    その度にうぷうぷしています。
    あまりのにおいにファブリーズしたら
    ファブリーズのにおいがきつくて
    更に吐き気が…

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2013/11/07(木) 19:01:55 

    冷凍みかん!
    さっぱりしていいですよ!

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2013/11/07(木) 19:01:57 

    悪阻が酷く食べられない!水を飲んでも吐く!匂いもダメ!それで初診のとき50kgだったのが4週間後の検診で42kgまで体重が落ちてました(ーー;)旦那にはあれが食べたいと言っては食べて吐く!あれを飲みたいと言っては飲んで吐く!の繰り返しでいっぱい我儘言いました。優しい旦那なのでそんな我儘に文句も言わず付き合ってくれて感謝しています。結局2ヶ月くらい悪阻が続いて実家に帰って静養する事になりましたが…。その後3人の子供を授かりましたが3人とも悪阻が酷く3人目はなんと入院する羽目に(-。-; 悪阻の全くないって人が羨ましい限りだった今となっては笑える思い出です。

    +17

    -1

  • 78. 匿名 2013/11/07(木) 19:08:17 

    妊娠おめでとうございます
    私もつわり酷かったなぁ。
    私はこれなら大丈夫ってものがなくて、日によって食べれたり吐いたり。
    トイレで吐くたび、つわりじゃなくて他の重い病気なんじゃないかとか、こんなに吐いていて赤ちゃんは大丈夫だろうかとか毎日泣いてばかりでした。
    そんな私もあと1週間で出産です。
    今では赤ちゃんに会えることが楽しみ♪
    つわりの辛さも忘れかけています。
    あなたも乗り越えられるから、今は頑張って。

    +13

    -1

  • 79. 匿名 2013/11/07(木) 19:10:07 

    つわりありました。
    動くと、うっ
    匂いで、うっ
    1日おえおえしてました。

    5ヶ月頃に落ち着き、今7ヶ月ですが逆流性胃炎!?という気持ち悪さが最近また・・

    協力的な夫なので助かってますが、非協力的な夫だったらと思うと大変ですね。

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2013/11/07(木) 19:10:47 

    妊娠おめでとうございます(´ー`)

    前の月から定期的に胃もたれや吐き気があったので、
    またかー と思っていたら妊娠してました。
    私の場合、吐き気はしても吐けないタイプで
    吐けたら楽なのに…と毎日思っていました。
    ボディシャンプーと柔軟剤の匂いがダメで変えました。
    レモン系と辛ラーメンとマックのポテトと筋子のオニギリだけ食べられました。
    12週がピークで16週くらいには段々おさまってきたかな。

    つわり、頑張って乗り切ってくださいね!
    いつかは終わりますから(^∇^)

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2013/11/07(木) 19:11:59 

    三人目妊娠臨月です。どの子の妊娠も、出産まで吐きました。(三人目臨月の今も吐きます。)
    家事をしたり、少し無理をすると吐く。食べ物も「何が駄目」とかではなく、その時によって違うので食べるのが大変です。食べたり飲んだりした後しばらくして吐くって感じで、匂いが駄目ではありませんが…。酷い時には水でも吐きます。
    気持ち悪くてスッキリはしませんが、赤ちゃんが元気なら頑張ろう!後少しだ!!と、赤ちゃんが産まれてかわいい仕草などを想像しながら乗りきってるところです。主さんも無理せず辛い時はゆっくりして頑張って下さい!!!

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2013/11/07(木) 19:12:05 

    今4ヶ月です。
    私は吐きづわり、食べづわりはなかったのでラッキーだとおもいます。体重も変動ありませんでした。
    でも、歯磨きしようとすると吐きたくはなりました!胃液で歯が弱くなり、歯磨きできず、それで虫歯になる妊婦さん多いみたいです。
    ある日夫がドラッグストアのベビーコーナーでみつけた、ピジョンのマウスウォッシュを使ってから楽になりましたよ。口に含んでくちゅくちゅして出してから磨くやつで、私はこれでかなり和らぎましたよ(・ω・)ノ

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2013/11/07(木) 19:12:39 

    嘔吐恐怖症なのでこのトピ見たら将来妊娠したときのこと考えて怖くなりました(__)

    +17

    -2

  • 84. 匿名 2013/11/07(木) 19:13:58 

    辛いですよね!私は産む直前まで悪阻がありました囧
    鼻の下にメンソールのリップを塗るとスースーして楽だったです!
    つわりは赤ちゃんが育ってる証だと言われました!頑張って乗り切ってくださいね^ ^

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2013/11/07(木) 19:18:48 

    全ての匂いが駄目になった
    鼻栓&マスクで何とか乗り切った

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2013/11/07(木) 19:18:56 

    妊娠おめでとうございます

    私は匂いはもちろん、テレビもダメでした。
    お母さんの修行だと耐えました。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2013/11/07(木) 19:19:40 

    今3人目、妊娠中です。
    一人目は全く悪阻がなく幸せな毎日
    二人目は食べ悪阻。
    とりあえず食べとけば気持ち悪くない!

    今回初めてしんどい。。。
    空腹でも悪阻、食べても悪阻、寝ても覚めても吐き気が凄くて半べそかいてます。。。

    こんなに悪阻って辛いものだったのですね

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2013/11/07(木) 19:20:20 

    一人目二人目で違いました。
    あたしは主さんとは反対で歯磨き粉食べたくなるくらい好きになりました。
    運転した時なんか何回も吐き気がして大変でした。
    あたしは常に飴玉やカリカリ梅をカバンの中に常備して吐き気がしたら舐めたりして落ち着かせてました。
    つわりも人によりますが安定期入る頃に落ち着く人多いので頑張ってくださいね。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2013/11/07(木) 19:20:22 

    私は重症悪阻で1ヶ月入院し、その後も2ヶ月休職しました。
    職業は助産師です。悪阻のひどい妊婦さんはたくさん会ってきましたが、その中でも自分はダントツトップだと自負するほどでした。
    最初の1ヶ月で体重は10キロ減り、脱水・低血糖・アシドーシスと散々で何しても吐いてたなぁ…。主治医が男性でその顔を見てはまた吐き…でした。

    私は手首にある悪阻に効くツボをよく押してもらっていました。日によって効果は違ったけど、気分は紛れましたよ

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2013/11/07(木) 19:20:30 

    実家に帰ると驚くくらい楽になった。完全に甘えられるし、家事もしないでいいからかな。トピ主さんも帰れるならお試しを。

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2013/11/07(木) 19:20:47 

    つわりの時期はずっとパインを食べていました。そして口の中が痛い・・でもパインが食べたいの繰り返し。

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2013/11/07(木) 19:23:40 

    私は食べ悪阻という方で気持ち悪くて食べれないではなく食べてるときだけ気持ち悪いのがおさまる方でした。さすがに揚げ物やお肉は気分悪くなって食べられませんでしたが、なんせ空腹が1番吐き気が強くて空腹にならないように常にカバンや枕元にアメとかプリッツなど置いてました。食べたくないのに口に何か入れないと気持ち悪くて炭酸水を飲んだりして耐えていました。もちろん体重は急激に増えるし辛かったです…今ではそれも幸せな悩みだったんだなと思います。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2013/11/07(木) 19:24:00 

    私も1年前に出産しましたがその時に使用してた洗濯用洗剤のボールドだけは今もムリです。。

    あとは妊娠発覚前に食べたペペロンチーノ(笑)

    安定期になっても切迫のため薬飲んだり貧血のため薬飲んだり。で、その薬の影響もあり、出産するまでは電車に10分以上乗れないほど立ちくらみと吐き気が続きました。絶対安静なのでほとんどずっと家で寝てましたが。。。
    でも子どもの顔見たら本当にそんな事も笑い話です。辛いと思いますけど頑張ってください!

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2013/11/07(木) 19:24:25 

    うちの嫁はぜんぜんつわりがなかった。
    それを見てるとつわりが辛いとか甘えなんじゃないかと思っちゃう。

    +5

    -85

  • 95. 匿名 2013/11/07(木) 19:24:55 

    かなり酷かったです…
    妊娠発覚から3ヶ月寝たきり。
    10kg痩せました。
    食べ物は、ほぼ苺のみ。
    あと赤ちゃんの為に、バナナと牛乳をミキサーして
    無理やり飲み込んでました。

    24時間吐き気との戦いでしたが、
    ロックをイヤホンでガンガン流しながら寝てると
    少し吐き気が忘れられました(笑)

    出産まで悪阻でしたが、最後の3ヶ月は、
    少し食べられる様になってました。
    でも、赤ちゃんは大きかったですよ!大丈夫(^^)/

    あまりに酷かったので、二人目恐怖でつくれません…

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2013/11/07(木) 19:25:57 

    私は吐き悪阻と唾液悪阻でした。
    3ヶ月寝たきりで、10キロやせました。
    唾液悪阻は産まれるまで続いて辛かった。泣
    2人目欲しいけど悪阻が怖い。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2013/11/07(木) 19:26:01 

    とにかく吐いて、気持ち悪くて歯磨きやお風呂も無理でした。幸いピークが冬でよかった。
    全ての匂いに酔って夫の体臭ですら吐き気が(笑)
    水分補給は、大事です!

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2013/11/07(木) 19:28:54 

    重度悪阻で入院して24時間点滴していました。

    あらゆるニオイに反応しましたが、
    柔軟剤のダ○ニーだけは本当にダメでした。

    それに食べ物のCMをみるだけでも吐いてました。
    もちろんスーパーにも行けなかったです。

    今までに味わったことのない辛い日々でしたが、
    ほんとにある日突然、
    急にツワリがなくなりますので
    その時まで頑張ってくださいね。


    今でも当時を思い出すと、
    それだけでも吐き気がしますが、
    子供を毎日見ていると、頑張って良かったなと思います。

    頑張ってくださいね。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2013/11/07(木) 19:29:52 

    私はつわりで水とお茶を受け付けなくなりました。喉は渇いているのに、飲めるのはなんと、かつおだしのみ。水筒にかつおだしを入れて持ち歩いてましたよ。あとはオクラが食べられなくなったり、苦手だった梅干しが好きになったり・・・苦しいけれど、女性だから経験できる神秘ですよ。私も懲りずに2人目待ちです。がんばりましょうね☆

    +10

    -2

  • 100. 匿名 2013/11/07(木) 19:30:09 

    スーパーやコンビニ、食べ物の匂いのする場所には行けなかった。夫がコンビニでガーリック臭ハンパないペペロンチーノを買って来た時はもう酷いことに…
    なぜかマックのポテトだけは食べれたなぁ。
    しんどいけど、数ヶ月の辛抱だと思って頑張って‼

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2013/11/07(木) 19:32:07 

    とにかく吐いて、気持ち悪くて歯磨きやお風呂も無理でした。幸いピークが冬でよかった。
    全ての匂いに酔って夫の体臭ですら吐き気が(笑)
    水分補給は、大事です!

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2013/11/07(木) 19:36:15 

    今6ヶ月です!
    やっと吐き気が収まりました!
    私も辛かったです。
    怖くて吐けないし大変でした(゚_。)

    半夏厚朴湯という漢方をもらい、キモチ楽になりました。
    ただご飯を食べないといけなくて、あまりのしんどさに、ご飯食べたあとすぐ横になっていたせいで食道炎を併発しました。
    一日中ゲップとえずきが収まらなくて、つわりが終わってからもしばらく苦労しました。
    正直つわりよりも苦しかったですw
    食道炎になりやすいみたいなので、気をつけてくださいね(´・ω・`;)

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2013/11/07(木) 19:36:30 

    私もひどかったです。この状態でご飯の用意なんて不可能ですよね、、

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2013/11/07(木) 19:39:22 

    どうしよう、未婚ですがふと覗いたら
    皆さんのコメ見て将来妊娠するの怖くなった…

    でも悪阻が酷かったけどがんばって産んでくれた母に改めて感謝の気持ちが湧きました

    +28

    -1

  • 105. 匿名 2013/11/07(木) 19:40:16 

    最近3人目を産んだばかりです。

    お兄ちゃん2人の時はすぐにつわりが終わったのに、3人目の娘は産むまでありました。

    私の場合はお風呂や暖房で体を温めた時でした。
    シャワーにしたり、こたつに入らないようにしていましたが寒い時期は厚着で耐えました。

    上の子のトイレトレーニングが一番辛かったなぁ。
    やっぱり臭いには敏感でマスクはよくしていました。

    しんどくても上の子供達の世話はしないわけにいかなくて毎日泣いていました。
    周りの人に優しい言葉をかけてもらえたおかげで頑張れました。

    病院ではブドウ糖の注射を打ってもらえたのでありがたかったです。
    少しは違ったかな。

    赤ちゃんの胎動にも励まされますよ!!
    頑張れ!!

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2013/11/07(木) 19:40:39 

    ひどいかどうかはわかりませんが、5ヶ月入るまでほぼ毎日吐いてました!!
    意地でも仕事は休まず、仕事中は気をはってるせいで吐くことはなかったですが、帰ってきたら地獄…ご飯は作れず、ずっと横になってました。
    最悪なのは、今まで使っていたシャンプー、洗顔料、ハミガキ粉がダメになり全部買い替えました…

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2013/11/07(木) 19:40:56 

    2人産んで、どちらもつわりがひどかった(´д`|||)
    三矢サイダーにハマり、ダンナに買ってきてと頼んだら、
    間違えてキリンレモン買って来て大泣き、真冬の夜中にスイカが食べたいと大泣き。
    かなり迷惑かけたw

    ミカンや乳製品は吐く時しんどいから、炭酸やら吐きやすいモノ選んでた。
    あと、左を下にして寝るとラクだと病院で教えてもらった。
    抱きまくら、左下で寝るとホントにラク。
    ごはんは、炊飯器を外に出して炊いたw

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2013/11/07(木) 19:44:20 

    一番きつかった時期は食べ物全般的に駄目で視界に入るだけで吐いていました。
    冷蔵庫の匂いなのか冷凍した物の匂いが駄目でご飯を作る前からきつかったです。
    これから寒くなるので風邪に気を付けて身体冷やさない様にして元気な赤ちゃん産んでくださいね!

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2013/11/07(木) 19:44:27  ID:vEuUqzMuQf 

    私は入院はしなかったのですが、点滴に通いました。点滴してもらい横になっているとすこーし良くなるのですが、起きたがった途端にまた吐き気が戻り、でも吐くものが無く出ないって言うのがつらかったです。
    後は、美味しく食べられても、その後寝たりすると気持ち悪くて起きて吐くことも何度もありました。
    私は六ヶ月過ぎてやっと終わりました!!が、陣痛のあまりの痛さに気持ち悪くなり、出産の時も吐きました…嘔吐にはじまり、嘔吐に終わる妊娠生活でした。泣

    よく一人目と二人目ではつわりも違うと聞きますが、そういった体験も聞きたいです*\(^o^)/*

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2013/11/07(木) 19:49:14  ID:ab3PIEHKTp 

    3回妊娠して、2回入院しています。
    ツワリが酷いのは、経験した人にしかわかりません。
    腕の血管からは追いつかず、首からの点滴も提案されました。
    いつ終わるかわからないツワリに精神的にやられ、堕ろすことも考えました。
    どうにか乗り越え、生まれたらなんとも表現できない気持です。
    今は憎たらしいことも多々ありますが、産んで良かった。愛おしい。

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2013/11/07(木) 19:50:06 

    一番きつかった時期は食べ物全般的に駄目で視界に入るだけで吐いていました。
    冷蔵庫の匂いなのか冷凍した物の匂いが駄目でご飯を作る前からきつかったです。
    これから寒くなるので風邪に気を付けて身体冷やさない様にして元気な赤ちゃん産んでくださいね!

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2013/11/07(木) 19:52:24 

    妊娠おめでとうございます!
    悪阻は本当に辛いですよね。
    私は、三ヶ月になってすぐから吐きつわりで、
    氷しか口に入れられなくなったので五ヶ月に入るまで入院し、点滴し続けました。
    辛かったけど、過去二回妊娠した時は全く悪阻がなく、流産だったので、
    悪阻があるということは赤ちゃんが生きている証拠だと思って耐えました。
    とてもしんどいけど、赤ちゃんの栄養はお母さんがしばらく何も食べられなくても足りるので、大丈夫。
    脱水にだけはならないように気をつけて、頑張って乗り切ってくださいね!

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2013/11/07(木) 19:54:25 

    寝ても覚めても気持ち悪い。
    出産は一時、悪阻は何ヶ月も続く。
    出産より悪阻が怖くて次を躊躇。。

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2013/11/07(木) 20:02:22 

    現在13wですが、12wまでは酷くて休みの日はずっと寝込んでました。
    特に乳製品の匂いがダメ!!
    あんなに大好きだったヨーグルトやチーズ、プリンでさえも匂いでアウト。コンビニやスーパーに行っても、条件反射のように見ただけで嗚咽(笑)
    気が紛れるので仕事は続けていますが、10w〜12wまでの間は吐きながら仕事してました。

    私の場合は柑橘系のフルーツやゼリー、妊娠前は全く飲まなかった炭酸(0kcalの)ジュースなどを口にして、胃のムカムカ感を抑えるようにしてます。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2013/11/07(木) 20:02:26 

    もうすぐ6カ月の妊婦です。

    つわりが辛くて3カ月も寝たきりでした。
    一度も吐いてはいないので軽いほうかもしれません。
    12週あたりから悪化し、寝ている時間以外は常に気持ち悪かったです。お風呂がとくにきつかったです。
    体重もかなり落ちたので病院で点滴してもらいました。点滴受けてから少しずつ良くなり、やっとご飯が美味しく感じられるようになりました。
    まだ口の中は少し気持ち悪いのですが、だんだんおさまるような気がしてます。
    もう少しお互いに頑張りましょう!

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2013/11/07(木) 20:03:41 

    ご妊娠おめでとうございます!
    私もつわりがひどくてひたすらいつ終わりがくるのかネットで調べまくってました!
    毎日寝るしかなくて常に部屋着、すっぴん…
    うつっぽくなってたけど、少し調子がいい時には、化粧をばっちりして、おしゃれしてでかけ
    ると意外に調子もよくなってました!
    気持ちのもちようもあります!
    必ず終わりはくるのでがんばってください*\(^o^)/*

    +14

    -2

  • 117. 匿名 2013/11/07(木) 20:04:43 

    つわりで入院、点滴してました(..)
    一日に10回ほど吐き、胆汁まで吐きました!
    毎日、目が覚めなければいいのにと泣きながら考えたり…
    生きてることが辛くなりましたが、産まれてきた我が子はとってもかわいいです!
    子供3人は欲しいけど、つわりを思うと…笑

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2013/11/07(木) 20:06:10 

    食べても気持ち悪くなり、
    吐いて胃が空っぽになっても気持ち悪かったです。

    吐くものなくてよく血をはいてました。
    耐えるしかないです!

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2013/11/07(木) 20:09:40 

    ご飯のにおいが駄目な時がありましたが、吐くような悪阻はありませんでした。

    でもいつも空腹で、四六時中ビスケットを食べていました!今となっては何故あんなにビスケットを食べてたのか分かりません。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2013/11/07(木) 20:09:41 

    私は吐きたいけど吐けない悪阻でした。
    あとは匂いに敏感になって、数メートル先で旦那が開けた冷蔵庫の匂いにも耐えられませんでした。
    取り合えず気持ち悪いのを少しでも楽にする為、氷と飴ばかり舐めていました。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2013/11/07(木) 20:15:12 

    私は毎回食べづわりでした。
    とにかく何か口にしないと気持ち悪くて、太りまくりました~。病院も食べづわりには冷たい…
    17キロとか増えて怒られるばかりでした(-.-)y-~~

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2013/11/07(木) 20:22:04 

    だいすきなはずの夫の匂いがダメになりました(笑)
    赤ちゃんが嬉しいはずなのに、つわりのせいでそう思えなくなる→自己嫌悪の繰り返しです(;_;)
    うわ〜〜〜ん!

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2013/11/07(木) 20:24:12 

    ピークの時は何も受け付けなかった。
    さっぱりするものたダメだし
    水も飲めなかった。

    こればかりは乗り切るしかないです。
    1日1日が過ぎていくのを耐えて
    毎日毎日、つわり治まらないかなぁ~って
    考えていました。

    頑張って下さい。

    辛くて長い1日だけど
    きっときっと乗りきれます。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2013/11/07(木) 20:25:44 

    2人出産してますが両方とも食べつわりで空腹になると吐き気がひどかったです!吐きつわりよりは楽なのかもしれないけど、体重が増えるばかりで大変でした!やたら夜中にお好み焼きやマックが食べたくなりました…!

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2013/11/07(木) 20:37:13 

    このトピすごく助かります!
    今週の火曜日に6週と先生に言われた翌日初嘔吐してしまい、今日は楽だと思ったんですが今ムカムカしてます。吐くのがコワイ。主さん一緒に頑張りましょう(^^

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2013/11/07(木) 20:37:48 

    8ヶ月まで悪阻がありました。
    妊娠前は大好きだったカレーが受け付けなくなり
    CMみるだけで吐き気。
    でも、悪阻は赤ちゃんが元気な証拠って聞きました。今は辛いだろうけど、食べられるのであれば好きな物を口にした方がいいですよ!
    赤ちゃんは、妊娠する前にお母さんが蓄えた栄養を少しづつ吸収してるから、無理に栄養を気にしなくても大丈夫だそうですよ。
    私が妊婦だった時代の話なので、間違いがあったらごめんなさい。
    健康な赤ちゃん産んで下さいね♪

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2013/11/07(木) 20:39:12 

    朝、起きては胃液?を毎朝吐き。しょっちゅう吐いていて、湯気を見るのもだめで、冷たいパンしか食べられませんでした。本で、つわりに黒砂糖がいい、と読んで黒砂糖を食べて(なめて)みたら、ほんとにその時だけ気分は良くなった気がしました。

    寝たきり生活でしたが、ある日ぴたっとつわりが治まり、それからは、つわりの期間食べられなかった分、異常に食欲が出て、17キロも体重が増加してしまいました。

    ほんとにある日を境にぴたっと治まったのが不思議でした。5~6か月だったと思います。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2013/11/07(木) 20:41:18 

    私も歯磨きはオエっとなって毎日辛かったです。妊娠4ヶ月頃からは胸焼けが酷くて消化の悪いものや脂っこいものを食べた日には身悶えするような苦しさで涙ぐみながら時が過ぎるのを待ちました。冷たいものや生姜をたべると少しはサッパリ出来たのでユルユルに茹でた冷たい素麺を食べてました。冬場だったけど毎日。あと炭酸水も飲んだ瞬間はスッと出来て良かったです。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2013/11/07(木) 20:41:29 

    現在2人目妊娠6ヶ月です。
    1人目のときは、とにかく吐きづわりがひどくて出産直前まで続きました。陣痛も辛かったけどつわりの方が苦しかったです(泣)

    2人目のつわりはそれほど重くはなかったけど、上の子のお世話もあって寝てられないので点滴に通いました。

    トマトや梅干しなど、さっぱりしたものは食べやすかったですよ。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2013/11/07(木) 20:44:51 

    それまで使っていたシャンプーやボディソープの匂いが堪らなく嫌な匂いに感じて全て無香料のものに買い替えました。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2013/11/07(木) 20:44:58 

    7週目で日に日につわりひどくなっていっているところです。
    わたしも歯磨き粉がダメで、水だけで磨けるイオン歯ブラシ?みたいなやつを使ってますよ。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2013/11/07(木) 20:45:27 

    食べ悪阻がひどく、一日中船酔いしている感じでした。思い切って、悪阻を緩和する鍼治療を何度か受けたら少しラクになりました!一人しか出産していないので分かりませんが、もし二人目を妊娠して悪阻がひどければ、また鍼治療を受けようと思ってます。
    悪阻の無い同僚がうらやましかった…
    あとは、チゲとか辛いものや塩辛いおせんべいを食べると少しラクになったりしました。今は本当につらい時期だと思いますがあまり無理しないでくださいね^^

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2013/11/07(木) 20:47:41 

    現在2人目妊娠6ヶ月です。
    1人目のときは、とにかく吐きづわりがひどくて出産直前まで続きました。陣痛も辛かったけどつわりの方が苦しかったです(泣)

    2人目のつわりはそれほど重くはなかったけど、上の子のお世話もあって寝てられないので点滴に通いました。

    トマトや梅干しなど、さっぱりしたものは食べやすかったですよ。

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2013/11/07(木) 20:47:50 

    医学が発達しても、なかなかつわりだけは解明されませんね。

    飲み物はグレープフルーツジュースと炭酸水しか受け付けず…でもグレープフルーツジュース飲みすぎたら、胃が荒れるのかそれはそれで吐き気がします。
    今二人目を妊娠中ですが、一人目よりは楽なのかな…それでも気持ち悪いものは気持ち悪いです。
    トピ主さん、お互いに頑張ろうね!!

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2013/11/07(木) 20:48:48 

    乗り物酔いが酷かったです。あとめまい。産休に入ったらなくなりました。疲れが原因だったみたいです。
    それから、耳管開放症は1人目の時も2人目の時もなり、産後治りました。つわりじゃないけど、妊娠中はいろいろ不調が出ますよね。出産すれば嘘のように治りますよ。
    ご無事に出産されることを願っています。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2013/11/07(木) 20:51:36 

    1人目も2人目もカナリしんどかった!
    携帯見るのも気持ち悪くてダメだった!
    水分も受け付けれず、検診行くたび点滴勧められるけど、点滴が気持ち悪くて、気軽に吐きに行けない環境が嫌で毎回断ってたっけ!

    なにも食べれず、それでも、吐きたくて、吐くと血液だったり…!
    2人目は吐き悪阻終わったら、食べ悪阻…結局生まれるまで常に気持ち悪かったなぁ!

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2013/11/07(木) 20:52:17 

    ずっと氷食べてたの思い出した( ´艸`)

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2013/11/07(木) 20:54:21 

    食べても食べなくても気持ち悪い。
    でも、二週間くらいで落ち着いたので軽い方だったと思います。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2013/11/07(木) 20:56:51 

    私は食べ悪阻で空腹になると吐き気がすごかったです。あと唾液を飲み込むと気持ち悪くなるのでつねに出していました。(汚い話ですいません)
    悪阻の時期はポテトとかお菓子とか自分の食べたいものを食べてました。悪阻時期はまだ赤ちゃんに移行しないので大丈夫です。悪阻つらいですよね。私は出産より悪阻のほうが辛かったです。いつか終わるので可愛い赤ちゃんのためだと思って頑張ってくださいね。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2013/11/07(木) 21:02:14 

    悪阻 大変でした。何も食べれず点滴しました。仕事を2週間ほど休みました まだ完全に治まらなかったですが 仕事になんとか戻り カムカムレモン食べながら頑張りました。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2013/11/07(木) 21:04:48 

    悪阻はツライですよね。
    私も朝の歯磨きキツかったです。
    働いていたので、毎朝、駅の立ち食い蕎麦屋のニオイも嫌で嫌で…
    唯一食べられたのは何故かカレーとラーメン。
    あとで先生にたっぷり叱られました(笑)

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2013/11/07(木) 21:07:16 

    8さん

    私もマックのポテトと梅干しおにぎりは食べれました。同じでうれしい~
    2ヶ月寝たきりで体重も七キロ落ち、点滴しに病院へ行ったら入院になりました…
    いつかは終わる…と思い耐えるしかないですね。
    私は3人目の時に急につわりが無くなったと思ったら、流産してました…
    なので、
    つわりは赤ちゃんが元気な証拠です!
    今、つわりの方、がるちゃん読んで気が紛れるといいですね!頑張れ~

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2013/11/07(木) 21:08:58 

    2ヶ月近くベッドで生活してました。
    食べ物の湯気、お風呂の湯気ダメでしたね…
    匂いの強いニンニク系やネギ類も…

    焼きそばなどソース系の食べ物は好んで食べてました。
    マックのポテト、トマトも大丈夫でした。

    吐き悪阻は5ヶ月ころなくなりました。
    けど私の場合、出産するまでよだれ悪阻があり、悩んだし辛かったです。

    トピ主さん元気な赤ちゃん産んでくださいね。
    おめでとうございます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2013/11/07(木) 21:09:17  ID:2MJWezgPWw 

    おめでとうございます!
    私も2人目妊娠中、今9週です。

    1人目のときは水を飲んでも吐いてしまい7キロ痩せ入院してました。でも4ヶ月の12週くらいから少しずつ楽になり安定期すぎにはすっかり良くなって12キロ太りました笑
    今もすごく辛くて毎日寝て過ごしてます。入院は出来ないので点滴に通ってます。
    上のこの面倒も殆どみれず家族に頼りっぱなしで自己嫌悪です。
    でもあと1ヶ月…と泣き泣き頑張って食べて吐いての繰り返しです。
    産まれてくる我が子はつわりを忘れるほどかわいいですよ。日に日に。

    このトピをみて1人じゃないんだ、と勇気づけられました。
    トピ主さんもあと少し!
    一緒に乗り越えましょうね。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2013/11/07(木) 21:11:01 

    今15週、やっと少し治まってきましたが先週までとにかくひどかったです。

    常に船酔い状態で何が悪阻で何が悪阻じゃないのかわからないくらいでした(笑)
    特に、シャンプー、柔軟剤、入浴剤、普段好んで使ってたものが全て駄目になりました。
    なので石鹸に切り替えました。

    飲み物も、何を飲んでも気持ち悪くなり塩と砂糖を少しいれた氷で水分をとっていました。

    かろうじて、緑茶が飲めたのでカフェインが駄目と思いつつ一杯飲んでしまった事もあります。


    とにかく時が過ぎるのを待つしかないですが、悪阻は必ず終わりがくるのでお互い頑張りましょうね!

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2013/11/07(木) 21:11:37 

    コンビニ、スーパーの匂いが駄目でした。
    気持ち悪く我慢して帰ってきてか吐いてました……今思えばネットスーパー利用すれば良かったと思います

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2013/11/07(木) 21:18:19 

    わあああトピ主!今まさにつわりで苦しんでます。
    まだツワリが始まって2週間近くだけど、何食べてもモドスwwwww
    一日中吐き気があるし、お腹が張ってなんか痛くて気持ち悪くて
    食べたいけど食べられないストレスでたった今
    前から好きだったお店のラーメンを食べてきたよ!自殺覚悟で!!!
    帰ってきてから案の定モドして、モドスのわかってたからやけくそで買ったサーティワンアイスクリームを
    食べてやった!
    食欲はあるから食べたいのを食べようと開きなおった夕食でした・・・

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2013/11/07(木) 21:19:33 

    地獄の2ヶ月間だった。
    廃人でひたすらコタツで寝ていました。
    いちばんキツかったのがコンビニのおでんの匂い!吐きました!!!

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2013/11/07(木) 21:24:04 

    悪阻が酷くて
    食事どころかお水さえも飲めなくなって
    だから胃液ばかり吐いてしまって
    一度吐いてしまうと吐き癖がついてしまって
    少しのことでも吐いてしまうようになりました。
    そして体重がどんどん減ってしまって
    あげくに切迫流産になってしまったので入院していました。
    結局は産むまで吐いてましたよww

    胸にアイスノン等を当てて冷やすと少し楽になるし
    あまり酷いようなら病院で点滴をお願いすると楽になります。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2013/11/07(木) 21:24:07 

    ご懐妊おめでとうございます。私は、悪阻がひどくて水分も吐いてしまうので入院しました。悪阻は辛いので、早めに医師に相談してお薬出して貰った方が早く楽になると思いますよ。私は、ボディーソープの匂いやシャンプーの匂いも今までのが辛くなって、グレープフルーツ系のに変えて何とかしのぎました。臭い全般辛くて、愛犬のにおいも耐えられない程になり、オエッとなりながらお世話してました。無理なさらずに、早く楽になりますように。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2013/11/07(木) 21:27:30 

    ご懐妊おめでとうございます。
    つわり、本当に本当に辛いですよね。
    私も2児の母ですが、2人とも悪阻はひどかったです。特に1人目の時は産むまで酷くて入院して点滴をしていました。匂いが全てダメでマスクをつけても、マスクの匂いで吐いてしまうので、鼻呼吸ができないようにティッシュをつめて、さらにマスクをしていました。
    三⚪︎矢サイダーと、ジンジャー⚪︎ール、アセ⚪︎ラウォーター、カリカリ梅は、大丈夫でした。
    炭酸はスッキリして良いのかもしれないですね! あとは、エビオス錠というのを飲んでいました。薬局に売っています。ただ、匂いが少しきついので、その匂いで吐いてしまうこともありましたが、私にはなんとなく悪阻が和らいだ気がしました。エビオス錠は、何かのサイトで悪阻の経験者さんが、オススメしていたので、試してみました。試される場合は、必ず主治医さんに相談してくださいね!
    出口がなかなか見えずに、具合が悪くてお辛いと思いますが、必ずゴールがあります!
    可愛い可愛い赤ちゃんに逢える日を心の支えに、頑張って下さいね!
    よく、悪阻は病気じゃない、とか、甘えだっていう心ない事を言う人もいますが、悪阻は薬も飲めない、治療もできない、経験者にしか理解されないような、辛さですよね。
    それでも、お腹の赤ちゃんを守れるのはママだけなのです。赤ちゃんは、頑張ったママに、沢山の幸せを運んできてくれますよ‼︎
    少しでも早く、悪阻が和らぎますように、願っています。

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2013/11/07(木) 21:27:46 

    一人目妊娠中も二人目妊娠中も
    軽い二日酔い程度のつわりでした。

    つわりは自律神経の乱れや、
    ある種のアミノ酸代謝異常が原因とも言われているので、
    ビタミンB6を摂取するといいですよ!

    私は悪阻が始まる前から
    葉酸入りのビタミン剤を飲んでいました。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2013/11/07(木) 21:29:23 

    妊娠5週の半ばから始まりました。
    吐きまくって、ご飯が普段の3分の1程度しか食べれなくなり4kg痩せました。

    今15週の終わりですが、やっと食べれる量が増え、吐く回数が減ってきました!
    つわりは赤ちゃんが元気な証拠!と思って耐えています( ^ω^ )

    私はメイトーのレモネードの粉を炭酸水で割ったものを好んで飲んでいます。
    ご飯が食べれない時は、イチゴアイスを食べていました。
    あと匂いはどーしても気になるので、マスクを常にしています。
    マスクするだけでも、大分違いますよ(*^o^*)


    +2

    -0

  • 154. 匿名 2013/11/07(木) 21:32:15 

    私も長男を妊娠中、つわりで辛かったです。
    5ヶ月くらいまでは、ほとんど食べることができなくて、一日中寝込んでました。妊娠前より体重が減りました。
    そして、すべての匂いがダメで唯一、みかんだけは沢山食べてました。
    出産は帝王切開でしたが、産まれる直前までつわりがあって、本当に辛い妊娠生活でした。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2013/11/07(木) 21:32:20 

    本当かどうか分かりませんが、お腹の赤ちゃんと血液型が違うと悪阻が酷いと聞きました。

    娘とは血液型違ったからなのか、産むまでありました(*_*)
    妊娠中カリカリうめばかり食べてたのに今は全く食べてません。
    赤ちゃんに会える日までお大事に…★

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2013/11/07(木) 21:34:29 

    コンビニが油あんなに油臭い所だとは!ってくらい油のにおいがダメになりました。
    夏だったこともあるけど、温かいものより冷たいものの方が食べやすかったですよ。

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2013/11/07(木) 21:36:15 

    おめでとうございます!初めての妊娠て不安な事だらけですよね!1人目妊娠の時は考えすぎて毎日泣いてました(;^_^A今二人目妊娠四ヶ月に入りました!一週間前まで二日酔いのような状態が続いて寝たきりでした。もちろん食べたら吐いてしまう。でも痩せませんでした…。つわりが終わるかなって思っていたらまた昨日から食べたら少し吐くが始まり泣きそうです。後、野菜魚お肉が嫌いになりご飯かパンうどんフルーツしか食べてないので赤ちゃんに栄養がいかないかな?と凄く心配しています。

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2013/11/07(木) 21:37:25 

    妊娠発覚後から7ヶ月になるまで毎日吐いてました。
    最高記録は一日13回…後半は血が混じります(T_T)
    パン等水分が無いものは吐く時に辛いです。
    アイスやゼリーならダメージが少ない。
    病院の待合室で吐いてしまって大変なご迷惑をおかけした事もあるので、ビニール袋を持ち歩いてもしもの時に備えると便利です!

    汚い話失礼しました

    +8

    -1

  • 159. 匿名 2013/11/07(木) 21:38:29 

    悪阻は体に入った赤ちゃんを異物として拒絶反応起こしてる(夢のない話ですみません)

    私はお腹の赤ちゃんが元気だよって伝えてくれてるって思って頑張りました。

    トイレに倒れ込むくらい酷い悪阻でしたが
    必ず終わりはきます★

    安産祈願

    +8

    -0

  • 160. ○ 2013/11/07(木) 21:39:41 

    妊娠超初期から出産まで ずっと吐き悪阻でした (´・ω・`)
    食べ物飲み物 1口入れても吐いて吐いて吐いて‥1日20回吐いてた時期もあります。
    4回入退院を繰り返し、通院で点滴へも通ってました。
    ストレスや悪阻でお腹に負担がかかって 、切迫早産にもなりました。
    検診以外はずっと寝たきりで、ガリッガリになり 筋肉なんてなくなりました( 笑 )

    それでもギリギリ37週まではもって 2628gで生まれて来てくれました !
    本当に辛くて泣いてたこと 沢山ありますが、産んだらスッとなくなりましたよ。
    もちろん悪阻中は、産んで悪阻無くなら無い気がする‥って思ってました( 笑 )

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2013/11/07(木) 21:47:20 

    妊娠おめでとうございます!
    私は妊娠が判明した5週から安定期に入った15週以降も悪阻でした。3か月ベッドから起き上がれず吐きまくり、ゼリーしか食べれず水分さえ吐きもともと痩せ形なのに加え更に7kg痩せ歩けなくなり入院しました´д` ;
    辛いと思ったらすぐ病院行って、周りに甘えてくださいね‼

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2013/11/07(木) 21:50:22 

    一人目も二人目も、妊娠3ヶ月から出産までずーーーっと吐きつわりありました。

    二人目のときは上の子供がまだ1歳で手がかかったからもう大変でした(´・ω・lll)
    上が女の子で下が男の子だけど、性別は関係なくつわりひどかった。

    回りはこんかずっとつわりひどかった人いなくて理解もされず悲しかったです。

    しかも二人とも切迫早産で入院したし、つわりと切迫早産なりやすい体質みたいです。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2013/11/07(木) 21:51:10 

    私も今妊娠3ヶ月(8週目)です。

    食べ悪阻で、食べてる時が楽になります。お腹が空かなくても食後1時間後には何か食べていないと気持ち悪くてオエオエッとえづいてます。
    バナナとケチャップと酢の物が凄く美味しく感じて、ハマってます(●´∀`●)


    私なんて全然楽な方ですが、体重増加が心配です…。

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2013/11/07(木) 21:59:09 

    悪阻酷かったー(・´ω`・)
    起きてると気持ち悪いからひたすら寝てた…

    食べても戻しちゃうから食べれず
    飲み物も…
    ただコーラとか炭酸は戻した時あまり不快じゃなかったので喉渇いたら炭酸飲んでました。
    少し食べれるようになってからは
    マックのポテトとスイカが美味しかったなー

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2013/11/07(木) 22:06:32 

    ひどかったです!とにかく吐いて吐いて吐きまくる吐き悪阻でした…

    主さんと同じく、歯ブラシに、冷蔵庫を開けるのも、キッチンに寄ることもダメ、化粧品(ファンデーションも)や、トイレットペーパーの香り、雑誌やCMで食べ物が目に入るだけでも吐いてましたよ…それから、携帯の画面を見るのもムカムカしてダメでしたね!

    1ヶ月寝たきり、食事も全くとれず、お茶や水もダメでしたが…ラッキーな事にイオン水は大丈夫でしたので、入院は免れてました!(とはいえ、点滴には通ってましたが>_<)
    でも、そんなイオン水も2日ごとにメーカーを変えないと、やはり吐いてましたよ…

    鼻と口からWで吐いてた時なんか、本気でに死ぬかと思う位つらかったですが…いつかは終わりが来る!って言葉に助けられてました!
    主さんも可愛い可愛い我が子の為にがんばってくださいね(^^)/

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2013/11/07(木) 22:08:22 

    現在5ヶ月の初マタです。私はつわりによる体調不良で妊娠が分かりました、船酔いの様な気持ち悪さ あらゆる臭いがダメになり食べ物も水分も受け付けず胆汁を吐き続ける苦行が4w〜14w後半まで続きました。
    ほぼ寝たきりお風呂は週1回でしたが湯気とシャンプーの臭いで洗面器に吐き 息切れと動悸と震えが止まらず 毎回もうこのまま死ぬのか…と思うほど命がけ。
    ピークの6w〜12wで9キロ痩せケトンも出て毎日4時間の点滴通い、終わりが見えなくて赤ちゃんが生まれてくる前に私の体が持たない…と何度も心が折れました。胎盤が完成したのか15wに入るとようやくご飯が食べられるようになり、吐く事はなくなりました。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2013/11/07(木) 22:11:28 

    水飲んでも吐いて
    検診の時入院になりました(´`:)
    点滴すると楽になりますよ(^^ )

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2013/11/07(木) 22:12:39 

    妊娠発覚から悪阻開始。
    常に船酔いと二日酔いのダブルパンチ状態で、電話が鳴っても出られない…。トイレに向かっても、途中で吐き、歯ブラシ加えただけで吐き…。廊下で粗相も毎日…。
    妊娠6ヶ月ごろ悪阻も落ち着き、快適妊婦エンジョイ♪と思ったら切迫早産で即入院。
    でも子供が産まれたらそんな思いも吹っ飛びました!

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2013/11/07(木) 22:19:08 

    吐いたことはないけど、ちょっと食欲が落ちてフルーツやところてんを食べてました。あとはスッキリしたくて炭酸水。
    三人は悪阻なしだったのに、四人目だけ違う経験が出来ました

    +2

    -2

  • 170. 匿名 2013/11/07(木) 22:19:36 

    五月に三人目産みましたが、残念ながら人ともまったく同じでものっっすごくツワリがひどかったです、、
    私は何もかもうけつけなくて、吐きまくりで体重は落ち、入院しました
    大丈夫じゃないですよね、、きついですよね、、かわいそうです気持ちわかるので、、、
    でも、どんどん楽になっていきます!もう少し辛抱してがんばって!
    私はやわらいだり、楽になる手段はありませんでした(-_-;)
    ひとそれぞれだから、何か楽になるものがあればいいですね
    早くつわりが楽になりますように

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2013/11/07(木) 22:19:51 

    出産未経験ですが、ほんと、みなさん尊敬します!読んでるだけでしんどそう…(⌒-⌒; )
    母は強しですねぇ。
    みなさんが安産でありますように!

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2013/11/07(木) 22:20:26 

    私は3ヶ月くらい悪阻が続きました。
    あまりにも食べれない日が続いて
    倒れかけたときもありました。
    私は三ツ矢サイダーを飲んだら
    ちょっとはマシになったかな。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2013/11/07(木) 22:22:29 

    私も酷かったです。

    吐いてばかりだったけどオロナミンcとポカリは平気で飲んでました。

    匂いに敏感になって夫の匂いもダメでした。

    おめでとうございます、
    元気な赤ちゃん産んでください。

    +4

    -0

  • 174. 166 2013/11/07(木) 22:24:25 

    妊婦さんがハマる!と言われてる食品(マックポテトや梅干し、炭酸水)がどれもダメで
    吐いた後味が悪くない薄味のものを好んで食べてました、アンパンマンのスティックパン、卵ボーロ、赤ちゃんせんべいなど。ピークが過ぎてからはお好み焼きとかソース系が食べやすかったです。あとチョコラBBローヤル2が効きました。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2013/11/07(木) 22:27:09 

    産まれるまでずっと、吐き気が続きました。
    産んだ途端スッキリしました。

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2013/11/07(木) 22:28:59 

    悪阻。。。。。思い出すだけでもウップ(;。;)

    妊娠した直後からスタートしました。誰かが冷蔵庫を開けたのが分かるくらい匂いに敏感になり、食べても飲んでも吐きまくりの日々でした。

    トイレとお友達になるくらいトイレにダッシュでした。

    ネギ大好きだったのに妊娠中は全くと言っていいほどネギが食べれませんでした。(2歳の娘、ネギ食べないのはこのせいか?)

    そして8ヶ月くらいから後期悪阻。。。。こちらは2日1回くらい吐いてました。

    臨月手前のある日、旦那と遠出したある日、海鮮丼を食べて帰りの車の中で思いっきり吐いたというか噴射し高速を窓全開で帰ったのもいい思い出です!!!

    悪阻中はご飯作り時、大好きなアーティストのライブDVDを見ながらマスクしながら気分を紛らわせて作ったりしてました。

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2013/11/07(木) 22:33:23 

    あらゆる生活臭!!ご飯、シャープ、洗濯物、芳香剤、お風呂のお湯、自分の髪の匂い、布団の匂い、冷蔵庫、スーパー…
    マスクしてもマスクの匂いもダメ!!
    本当、辛かった…
    今までお肉の生臭も気にならなかったのが、敏感になりいつでもどこでも吐き気と目眩が…
    元々、吐かない体質だから吐きたくても吐けず…
    食事は、冷めた塩ごはん、トマト位がすんなり食べれたけど、他は少し食べただけで寝込むほど受け付けない!!毎日泣いてたけど、胎動がわかるようになったら頑張れた♪
    酷いときは点滴に、病院で吐き気止めだして貰いました♪
    8ヶ月位まで悪阻があって、安定期に入るまでは何をしてても寝ている時以外楽になることはありませんでした。それでも、二人目が欲しい(*≧∀≦*)

    +4

    -1

  • 178. 匿名 2013/11/07(木) 22:33:56 

    悪阻って、どうして個人差があるんでしょうね!!
    私、友人を含め、男の子のママは悪阻が酷かった気がします。

    私は、3ヶ月実家で寝たきりでした。
    嗅覚が異様に発達して、人の匂いを遠くからでも嗅ぎ分けられたり、犬になった気分でした。笑

    一番だめなのは、水道水、シャワーの匂い。。
    おかげで、シャワーは4日に一度。。

    食事はまともにできず、六キロ減りました。

    一日中布団の中で過ごしましたが、唯一の娯楽が、携帯でブログやFacebookを見ること。
    ですが、友人がこぞって食べ物をアップするので、見ながら吐いた日も。。

    テレビをつけても、夕方から夜にかけて食べ物特集ばかりで、イライラしたり。笑

    世界中の食べ物が憎くなった3ヶ月でした。。。

    ↑その後、悪阻はおさまり、一気に13キロ増えてしまいました。。

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2013/11/07(木) 22:35:53 


    生理が1週間遅れたくらいから微妙に気持ち悪くなり
    始めて、徐々に悪化で健診以外に点滴打ちに行くようになりました。

    7ヶ月まで吐いてたので、妊婦なのに友達からは痩せて羨ましい!なんて言われてイラッときたのを覚えてます。

    CMで食品や食品関係のを見ただけで、味や匂いがよぎり、吐いてました^^;

    たまに炭酸飲みたくなり飲んでましたが、少したつと
    吐いてました(´`:)

    とにかく吐くのがなくても嘔吐がきて辛い妊婦生活でした。 

    大丈夫なのは何もなかったから、時がくるのをひたすら待ってました。

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2013/11/07(木) 22:37:40 

    妊娠おめでとうございます!

    二人目も悪阻なかったです☆
    生理不順で妊娠気がついたのは5ヶ月。

    一人目は切迫で入院しました妊娠気がついて2ヶ月で入院…
    楽しいマタニティー生活して下さい☆

    +3

    -6

  • 181. 匿名 2013/11/07(木) 22:38:33 

    つわり、辛いですが、赤ちゃんが「ママ、ここにいるよ〜。だから無理しないでね〜( ´ ▽ ` )ノ」って言ってるんだ!と自分に言い聞かせてます。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2013/11/07(木) 22:38:40 

    常に気持ち悪い日が2ヶ月。
    しかし、砂糖のラスク、コーラ、わかめおにぎり、飴で気持ち悪いのがスッキリしたので
    気持ち悪い→食べるの繰り返し。
    結果2ヶ月で13キロ太り、高血圧、浮腫みに中期から泣かされました…
    吐きつわりも辛いと思いますが、食べつわりは後に響きますね。

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2013/11/07(木) 22:40:41 

    相手の遺伝子が強かったら
    つわりがひどいみたいですよ。

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2013/11/07(木) 22:41:13 

    汚くて申し訳ありませんが、いきなり胃の激痛で上からも下からも出るわ出るわ…。

    トイレに座りながら足をひらいて、間から吐いたり…。

    脱水症状になり産婦人科の病院にかかったら、妊娠悪阻で1週間の入院になりました。
    絶食絶飲の点滴生活でした。
    まさか自分が入院するまでつわりがひどくなると思ってなかったので、ビックリしました。
    しかも2人目で。
    上の子のときは吐き気くらいだったので、今回もそうかな〜と思ってたら全然違いました。
    何回妊娠しても同じってことはないんだと思いました。

    妊婦のみなさん、寒くなってきましたので、お体大事にしてください♡

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2013/11/07(木) 22:46:17 

    子供が2人いますが
    どちらも悪阻が酷くて
    5kg近く痩せたり口から血を吐いてましたっ(>_<)

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2013/11/07(木) 22:48:37 

    口の中が苦くて仕方なかったです>_<
    食べ物を食べてるときだけは楽だったので、初期に体重がかなり増えました
    トマトとフライドポテトが最高に美味しく感じましたね…
    妊娠おめでとうございます!
    体大事にして元気な赤ちゃん産んでください^_^

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2013/11/07(木) 22:49:11 

    2人出産しました(男女)

    2人ともつわりが酷く 出産するまで
    ムカムカと吐くのが止まらず…

    産んだ瞬間からつわりがピタッとなくなりました。
    産後数年たちましたが 思い出すといまだに
    吐き気がきます(泣)
    思い出し笑いのような思い出し吐き気です。


    つわりが軽く終わるといいですね。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2013/11/07(木) 22:53:51 

    私も、妊娠が判った途端に悪阻が始まって、ほとんど何も食べられず、たまに食べても戻してしまって、体重も激減。
    立つのもままならず怖くなって点滴しに行ったら、お医者さんには『食べなくても大丈夫』とか言われたけど、『ほんとかよ!』って感じでした。
    ポカリスエットとかゼリーとか、そんなものばっかりで5ヶ月まで過ごしました。48キロあった体重は、42キロまで減りました。

    これは私の場合は、です。

    ただ、今思えば、久し振りに友達に会う予定の日とか、旦那さんの実家でお祝いしてくれた時とか、『少し緊張感もあるけど楽しみな事』があると、その日は何故か気分が良く、少し食事も摂れた気がします。

    トピ主さんの辛さ、本当によく解ります!
    でも大丈夫!お腹の赤ちゃんがいるから、絶対に乗り越えられます!もう少し!

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2013/11/07(木) 23:03:26 

    朝ごはんを食べたら毎回
    もどしていた(T ^ T)

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2013/11/07(木) 23:13:21 

    寝ても覚めても食べてないと気持ち悪くて15キロくらい増えました。
    物凄いつわりで生まれる直前まで吐いてたのでもうノイローゼでした。
    闇の10ヶ月間の開放感から退院してすぐに1人でひたすらに走りに行きましたw

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2013/11/07(木) 23:15:09 

    吐き気でした。
    仕事中はデスクにミントアロマか柑橘系のアロマ置いてスッキリさせてました。二人目妊娠中は東日本大震災の3か月後で、漁港から魚の腐ったような臭いが酷くて、吐き気でなく吐いてました。でも4ヶ月、5ヶ月になるとあら不思議、急に治まるものです(*^_^*)
    そして体重増加の恐怖に入ります(;_;)/~~~

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2013/11/07(木) 23:15:52 

    とりあえず、食べ物を考えないように努力しましたね

    考えるだけでもキモチ悪くてww

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2013/11/07(木) 23:19:56 

    私は、8ヶ月くらいまでつわりが治まらず、吐き続けました。

    みかんとか、柑橘系を食べたかったけど、
    吐く原因になるからやめなさい。
    と、お医者さんに言われました。

    最近聞いた話では、つわりが酷かったと母親の子はIQが高くなる確率があがるみたいです。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2013/11/07(木) 23:21:14 

    悪阻がひどい母親から生まれた子供はIQが高いというアメリカの研究結果を何かで読んで、それを励みにひたすら耐えました。出産の痛みは忘れても、悪阻の気持ち悪さだけはいまだに忘れられない…。

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2013/11/07(木) 23:22:54 

    ゲロとの格闘でした~_~;

    トイレに間に合わなかったときのためビニール持参〜
    間に合わなくて服にゲロも多々〜

    仕事を8ヶ月ぐらいまでしてましたが家にいる時はより気が楽でした。ゲロ吐きながらですが~_~;

    初期からあって
    5〜6ヶ月のときは調子よかったけど
    後期は後期で胃が圧迫されて復活しました〜
    からの腰痛でした〜

    入院すすめられたけど幸い何事もなく無事に産まれました。(予定日超過ででてこなくて切開しましたが〜)

    かわいい赤ちゃんが無事に産まれますように応援してます☻

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2013/11/07(木) 23:24:50 

    赤ちゃん産むまで悪阻があり、臨月には毎日鉄剤飲む&注射でした。
    それに氷ばかり食べてました。今思えば貧血だったのかな。吐いた後はうがいしてました。
    産まれたら嘘のように悪阻消え、辛かったけど二人目欲しいです☆

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2013/11/07(木) 23:26:30 

    私も歯磨き地獄でした
    お風呂の熱気とシャンプーリンスの匂いも駄目で何度もお風呂で吐きました。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2013/11/07(木) 23:28:34 

    つわりで半年入院していて鎖骨から点滴いれてました。

    産むまで続きました(T_T)

    他の方がゆってるよーにマックのポテトはなぜか食べれた!そのあと吐いてたけど口には入れられました!あとかき氷かな?冬にかき氷機買うのに旦那ががんばってくれました!
    わたしはフルーツジュースが一切ダメでした(T_T)

    なんだかんだ、ためしてみるのが1番ですよっ(^O^)
    辛いかもしれないけどお身体に気をつけてあったかく過ごしてくださいっ⭐︎

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2013/11/07(木) 23:34:24 

    吐きづわり、臭いづわり、唾が飲み込めないほど溢れる唾液づわりが8ヶ月まで続きました。

    ツワリ、コワイ

    +5

    -1

  • 200. 匿名 2013/11/07(木) 23:34:40 

    他の方と比べたら楽な方だったんでしょうが…


    臭いに敏感になりました(´д`)
    職場の休憩室が畳だったんですが人の足の臭いが我慢できずつらかったです(+o+)
    あとはやたらと眠かった!!!

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2013/11/07(木) 23:35:38 

    まさにつわり真っ最中です。二人目で今13w。
    一人目の時にもつわりが酷く寝て過ごしました。
    二人目となるとそうもいかないので、やはり
    無理してしまい、気持ち悪さが悪化してしまい
    ます。
    レスにも多かったですが、私もつわりが
    怖くて妊娠するのに躊躇してました…
    でも、やっぱり子供は可愛くて仕方ないです!
    一人目を見ていたらこんな数ヶ月のつわり
    なんて耐えてやろうという気持ちになります。

    +7

    -1

  • 202. 匿名 2013/11/07(木) 23:39:58 

    妊娠4ヶ月と二週目です。
    2ヶ月~3ヶ月半ばくらいまでつわりありました。
    食器洗剤の匂いや、生魚、焼いたお肉の匂い、鍋 の匂い、食べられなく気持ち悪かったです。
    ピュアレモンのグミやグレープフルーツ、梅など食べてました。
    気持ち悪く枕元にグレープフルーツ置いて寝たこともあります。
    私は通勤はマスクしたり、家でも気持ち悪くなるときはマスクして匂いを嗅がないようにしてました。
    4ヶ月に入りだいぶ楽になり食欲もあり食べれます。食事が美味しく感じます。
    つわり本当に大変ですが、無理はせず身体を大切にしてください。
    赤ちゃん産まれるまでずっとつわりということはあまりないと思います。
    早くつわり落ち着くといいですね(>_<)
    長々失礼しました。

    +4

    -2

  • 203. 匿名 2013/11/07(木) 23:40:52 

    私も悪阻が酷く、吐きすぎて喉から出血したほどです。
    妊娠するまで飲めなかった炭酸が大好きになりコーラやスプライトを毎日1.5L飲んでは吐きの繰り返しで辛かったなぁ。
    そんな時に友達から、きっと悪阻は赤ちゃんが自分の存在をママに知らせようと自己主張してるんだよと言われ、それからは吐き気がくるたびに、あー元気に自己主張してると思うようにしてだいぶ気が紛れましたよ。

    +6

    -1

  • 204. 匿名 2013/11/07(木) 23:43:35 

    目の血管が切れました(泣)

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2013/11/07(木) 23:45:15 

    私は毎日、母親に車で病院へ送り迎えをしてもらって点滴を受けてほぼ飲まず食わずで丸1ヶ月ほど過ごしました。吐きすぎで喉から出血をするほどでしたが、泣いてるときだけ吐き気がおさまるんです!!!
    なのでひたすら感動モノのドラマや映画など観てました!笑
    悪阻が酷すぎて2人目とも出産に対する恐怖はゼロでした!
    そして3人目は悪阻を思い出すだけで作れません。。。

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2013/11/07(木) 23:51:20 

    つわり、完全に侮ってました(*T_T*) 

    3ヶ月寝たきりで、少し歩くのもフラフラ。
    毎日が辛すぎて夜中トイレで泣いてました。
    本当に生きた心地がしなかったです。
    私は特におでんとか、ダシの効いた温かい
    匂いのものが完全アウトでした。
    この時期のコンビニのおでんがっっ!!!
    ひたすら梅干しとグレープフルーツを食べて
    吐き気を紛らわせてました。

    今15週目で、ようやく吐き地獄からは抜け出せそうですが、今度は頭痛からの吐き気が、、
    あーもう早くつわり呪縛から解放されたい!!

    妊婦の皆さん、身体に気をつけて共に頑張りましょうね☆(;ω;)

    +9

    -1

  • 207. 匿名 2013/11/07(木) 23:53:52 

    水すら飲めなくて寝たきりで枕元で吐いてた。
    点滴も薬も吐いてた。
    仕事首になった。
    病院にいけなかった…
    160㎝45㎏→36㎏
    臨月にいっきにふえて52㎏
    動けなかったり、このせいか、妊娠高血圧で帝王切開に。

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2013/11/07(木) 23:55:36 

    妊娠中の真夏にみかんが食べたくて、夏だから高いけど温室みかんばかり食べてました。
    私も歯磨きがダメで、歯磨きしてる最中に気持ち悪くなり吐いてました。
    夜中に寝ていて突然気持ち悪くなり吐いたり、結構辛かったです。

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2013/11/07(木) 23:59:12 

    私は悪阻はほぼありませんでした。
    実母があまり悪阻が無かったと聞いていたので、母似の私も大丈夫だろう!!と勝手に思い込んでいたのが良かったのかもしれません。
    1度も吐く事なく、ホントに妊娠しているのか?と思ってしまうくらいでした。

    でも、姉は2人出産していますがどちらの時も悪阻が酷く、車の揺れだけでも吐いていましたし、入院したり点滴したりとかなり大変でした。
    姉には「悪阻が無いなんてズルい!!」と言われましたが、その分、体重管理が大変で…
    実の姉妹でこんなに違うのかと…(-_-;)

    もうすぐ出産予定で、不安な事もありますが、やっと授かった子に逢える!!と思うと頑張れる気がします。
    皆さんの悪阻が少しでも軽くなりますように(>_<)

    +7

    -2

  • 210. 匿名 2013/11/08(金) 00:02:29 

    私はかむかむレモンっていう、酸っぱいお菓子を食べたらマシでした!あと、炭酸!やたらと飲みたくなったなぁ。

    熱中できるゲームアプリをとってプレーしてると、少し気分が紛れたりしたことも。

    つわりっていつ終わる!って明確なものがないから余計に気が重いんですよね。でも赤ちゃんがお腹にいる証拠でもあります。どうか頑張って乗り越えて!

    +4

    -1

  • 211. 匿名 2013/11/08(金) 00:03:46 

    現在二人目5ヶ月です。
    1人目は食べづわり。通勤中食べ物をバックに入れ忘れた日は冷や汗が出てきて何度も気を失い医務室に車椅子で運ばれました。
    初期で4キロ一気に増えて、中期になるとお腹が出ない体質のせいか、水一口で満腹感で何も食べられず臨月まで体重も増えず、美味しそうなごはんを前に涙を流してました 笑

    2人目は真逆で、妊娠発覚後1週間で5キロ落ち、一瞬「今ならラーメン食べれるかも!」と胃を決してラーメンを食べたら、吐きすぎ下しすぎで吐血&下血。買い物中倒れたり、何度か点滴もしてもらいました。中期になっても食べたい気持ちはあっても胃が圧迫されてご飯が食べられずです。
    心置きなくお腹いっぱいご飯たべたいなぁ〜

    みなさん本当に大変な思いされてますね。
    無事に元気な赤ちゃん生まれますように!

    +4

    -1

  • 212. 匿名 2013/11/08(金) 00:08:04 

    いま6ヶ月です。つわりがつらかったです(>_<)3~5ヶ月くらいが特に寝たきり(T_T)気持ち悪くて眠れなかったり、寝続けたり。6ヶ月にはいり、気持ち悪さは無くなりましたがまだ空腹感はありません。つわり真っ最中は炭酸ジュースや菓子パン食べてました

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2013/11/08(金) 00:11:02 

    8週目から15週目くらいまではチョコレートとカールのチーズ味と三ツ矢サイダーで生きてた。でも、無事に健康な赤ちゃん産みました。コンビニのおでんの匂いが駄目だったな~。

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2013/11/08(金) 00:13:50 

    一人目のときはレタス巻きを一日一個しか食べれず、痩せました。
    なにも食べてない状態でも夕方になると吐いてたなあ。。
    本当に辛かった。
    産むより悪阻のが何倍もきつかった気がする。

    二人目妊娠中の今回は大分軽くてカリカリ梅やサンドイッチが食べられた分まだよかった。
    胃液で喉や気管から血が出るまで吐いたりと辛いですよね。。
    今七ヶ月ですが今度は後期悪阻で吐くのでまた体重が減りつつあります。。
    幸せオーラの出てる妊婦さんてほんわかしてて子どもさんにもいいんだろうなあと思うけど、私には妊娠中は辛い思い出しかないなあ。
    みんなの悪阻が軽くなればいいのにー!!

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2013/11/08(金) 00:18:52 

    歯磨き粉のにおいがダメになりました。
    あと妊娠中はキッチンタイマーの音が大嫌いになったのですが
    これも悪阻でしょうか?
    出産後は全然平気になりました。

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2013/11/08(金) 00:20:15 

    味のあるもの全てが気持ち悪くて食べれなかった

    +8

    -0

  • 217. べあー 2013/11/08(金) 00:27:52 

    産むまでつわりでした。
    おまけに唾液過多で、毎日、ねるときも飲み込めないほどジャバジャバ唾液が出てきて、一日中ペットボトルにだしてました。出かける時大変でした。
    キシリクリスタルミルクミントのど飴、あれを舐めてる間はおさまってたかな?

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2013/11/08(金) 00:28:37 

    グレープフルーツとかすっきりするものを食べていました。あとは炭酸ジュースとか。本当に辛いときは点滴や入院がいいみたいですが上の子もいたのでなんとか適当に家事をこなしてました。
    吐き気というか常に二日酔いみたいな感じでした

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2013/11/08(金) 00:39:18 

    くしゃみや咳をしたら反動でオェッ!!となりました(T_T)匂いも大丈夫なやつとそうでないやつが有りました>_<嗅いでみるまでわからない(;_;)
    なんの前触れもなく催すこともあったので、ちょっと辛かったですね>_<

    海外の品ですが、ア○ゾンで見つけたつわり対策のキャンディーを取り寄せて食べました。
    注文してから2週間弱かかりましたが、適度に酸味があって食べやすいキャンディーでした^_^

    飲み物はジンジャエールが飲みやすかったです。
    つわりが酷かった人

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2013/11/08(金) 00:55:38 

    喫煙者でした。
    妊娠しても、煙草は辞められないだろうと思っていたのですが、臭いを嗅ぐ事さえ受け付けなくなりました。
    私は常に何か食べていないと気分が悪い
    ホットミルクを飲むと少し落ち着きます。

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2013/11/08(金) 00:56:59 

    水すら飲めなくて寝たきりで枕元で吐いてた。
    点滴も薬も吐いてた。
    仕事首になった。
    病院にいけなかった…
    160㎝45㎏→36㎏
    臨月にいっきにふえて52㎏
    動けなかったり、このせいか、妊娠高血圧で帝王切開に。

    +3

    -2

  • 222. 匿名 2013/11/08(金) 01:03:49 

    私も悪阻すごいひどくて、中々マシにもならず
    飲むのも食べるのもダメでした。急遽入院になり
    ひたすら24時間点滴。。8キロやせました(;_;)(;_;)

    でも産まれた瞬間一気に痛みもなにもかも
    消えてスッキリ!!赤ちゃんの顔見て不思議な気持ちになり号泣。w

    主さんも大変だと思うけど、
    後7ヵ月、、赤ちゃんと一緒に頑張って!!

    悪阻、ストレスも多少関係あるといってました!
    ストレスあまりかかえこまず、
    妊婦時代はワガママに過ごして旦那様にも
    甘えたっていいとおもいます!

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2013/11/08(金) 01:14:48 

    気持ち悪いのに吐くことができず苦しみました!
    吐きそうでトイレに駆け込む、でも怖くて吐けないの繰り返し!
    お水はかろうじて少しずつ飲めたのですが仕事もあって本当に辛くて産婦人科で相談したところ悪阻を軽くするお薬もらえました!

    ダメになったものはお味噌汁と洗剤の匂い
    食べれたものはグミとガリガリ君
    食べれるものを探すのに苦労しまし(涙)

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2013/11/08(金) 01:16:48 

    軽かった方だと思うけど、料理作るのが無理だった!
    あの焼く煮るのにおいがダメ!あとは金魚を飼ってるんですが、別に妊娠前は匂いもしなかったのに魚くさい!ってオエオエしてました。それでも一回も吐かなかったのですが、それがまたキツイ…

    私はうすしおのおせんべい、アイスを食べたら少しはマシになってました。

    妊娠おめでとうございます!!元気な赤ちゃんうんでくださいね!

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2013/11/08(金) 01:45:43 

    悪阻らしい悪阻もなかったけれど、魚介類だけは生臭く感じて一時期ダメになりました。食べない方が良い魚もあるから赤ちゃんからストップがかかっていたのかなぁと思います。

    私はあと一週間のうちに会える予定です。胎動が感じられるようになると、毎日ワクワクしますよ。トピ主さんもお身体お大事になさって下さいね(*´ェ`*)

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2013/11/08(金) 01:50:25 

    大好きだったお花の香り、アロマのフローラル系
    全て受け付けず吐き気が・・。
    そういう時は、柑橘系の果物を切ってかいでました・・・

    食べ物はコッテリとかデミグラス系ポタージュ系、
    煮込みモノが大好きだったけどそれもダメに。

    口の中をさっぱりしていたくて
    氷を入れてました。

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2013/11/08(金) 02:28:01 

    一歳の男の子のままです!
    悪阻全くなかったです!
    びっくりするぐらい元気でした

    悪阻辛いですよね(´・д・`)
    赤ちゃんがいる証拠ですね!
    頑張ってください!!!

    +2

    -4

  • 228. 匿名 2013/11/08(金) 03:25:31 

    私は妊娠前から偏頭痛と自律神経失調症ぎみで天候によって体調が悪くなったりしてたけど、つわりも天候によって気分の悪さが増したりで毎週のように台風が上陸してた時期はもう…今すぐロサンゼルス辺りに引っ越したいよー!と泣いた。
    吐き気があっても母が作る料理が無性に食べたかったなー

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2013/11/08(金) 03:55:46 

    私も寝たきりが一ヶ月半ほど続きました。
    水やお茶はダメなのになぜかコーヒー牛乳は飲めました。
    あとは気が向いた時にポテトチップス、レモンのグミ。
    いつまでこの状態が続くのかわからず、精神的にもかなりきつかったです。
    食べられずにほぼ寝たきりだったのでつわりが終わったらあと、体力もすごく落ちて元気に出歩けるようになるまで時間がかかりました。

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2013/11/08(金) 05:43:20 

    妊娠したと分かった瞬間から悪阻が始まりましたヽ(´o`;
    毎日毎日吐いていて、食べ物も摂取してないのに吐くので、胃液まで出ていました(T ^ T)
    家では寝ているだけ、吐くだけの何も出来ない生活でした。
    栄養も摂れないのも赤ちゃんに良くないと思い
    先生と相談して、入院しました。
    毎日2本の点滴を24時間射しっぱなしでした。
    その点滴も気持ち悪くて苦しくて、同じく寝込んでいました。
    しかし、だんだんと調子が良くなってきて、病院食も食べられるように。
    しまいには、『先生、私はいつまで入院していれば良いんですか?』と聞き、先生も『お、その言葉が出たってことは元気になった証拠だな(^ ^)』と喜んでくれました。
    それからは、ランチに行っても2人前食べられるくらい大食漢に(^_^;)

    今思い出しても、出産時より悪阻が1番苦しかったなー。
    でもね、かわいい赤ちゃんに会えたら一気に吹っ飛んじゃいますよ♡とても辛いと思いますが、がんばってくださいねー(^O^)/

    長文失礼しました。

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2013/11/08(金) 05:47:16 

    Qooのアップルと
    QBBのチーズのみ、身体が受け付けてくれました。
    (両方Qが付く…笑)
    他のメーカーのではダメでした。

    +3

    -0

  • 232. 悪阻で病的に寝込みました。 2013/11/08(金) 05:50:32 

    つわりが怖くて息子のためにも二人目なんて考えられないです。

    食べ物は全て大丈夫だったのですが、

    タバコ、芳香剤、洗剤、シャンプー、ガソリンとにかく薬品ぽいのや人工的なニオイが全てだめでした。
    シャンプーはオーガニックっぽいニオイのもの、体は牛乳石鹸ならなんとか吐き気を我慢しながら洗えました。
    柔軟剤を集めまくってたのですが、この時からダウニーが嫌いになりました。
    旦那が悪阻で辛い時に洗濯してくれたんですが、ダウニー入れやがってw死ぬほどむかつきましたが、気持ち悪くって↓喋るのもしんどいので静かに涙流しながら布団の中で耐えるしかなかったです。
    抗がん剤治療してる病人ってこのくらい辛いのかなって想像してしまうくらい酷かった。

    食べ物は一番酷い時期でもバナナだけは食べれました!
    あとはだんだんお粥とか食べれるようになったかなー?
    二年も経つと忘れちゃいますね^ ^

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2013/11/08(金) 05:58:08 

    つわりは本当に辛いですよね…
    私は匂いだけでなく、食べ物の映像見ても吐いてました。でも無性に炭酸が飲みたくて、飲んでは吐いてました。
    結局何も口にできないのに、胃液ばかり吐いてたので入院して絶食の点滴治療になっちゃいました。
    安定期に入る頃にはつわりも落ち着きました!

    その時はかなり痩せましたが、お腹の子供はすくすく成長してくれて、今では六年生です!!

    辛いでしょうが、お母さん頑張って下さいね!!!

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2013/11/08(金) 06:19:10 

    トピ主です。
    皆さんあたたかい言葉をかけてくださりありがとうございます。

    ひとことに悪阻と言っても本当に色々なパターンがあると知り、とても勉強になりました。
    そして、皆さんのコメントがとても励みになりました。ありがとうございます(*^^*)

    妊娠中のお母さん、悪阻が酷くてもそうでもなくても大変なこと沢山あると思いますがこれから寒くなりますので風邪ひかないように無理しないでくださいね。
    皆に元気な赤ちゃんが生まれますように。

    +10

    -0

  • 235. 匿名 2013/11/08(金) 07:35:42 

    私も歯磨き辛かったです。
    歯磨きの度に吐いてました...

    100メートル先のスーパーに行くのもビニール袋持参で、歩いて10分の産婦人科もタクシーで行ってました。
    水分もとれなかったので、病院で点滴の日々...。

    動いただけでも気持ち悪い上に、テレビやメールを見てても気持ち悪くて、一日が長く地獄の日々でした。

    安定期になると少しはましになったのですが、本当に気持ち悪さがなくなったのは産んでからです。

    でも、それでも元気な子が産まれましたよ!!

    今は辛いと思いますが、赤ちゃんがスクスク育ってる証拠だと思って頑張ってください(^^)

    +4

    -1

  • 236. 匿名 2013/11/08(金) 07:40:09 

    私も歯磨き辛かったです。
    歯磨きの度に吐いてました...

    100メートル先のスーパーに行くのもビニール袋持参で、歩いて10分の産婦人科もタクシーで行ってました。
    水分もとれなかったので、病院で点滴の日々...。

    動いただけでも気持ち悪い上に、テレビやメールを見てても気持ち悪くて、一日が長く地獄の日々でした。

    安定期になると少しはましになったのですが、本当に気持ち悪さがなくなったのは産んでからです。

    でも、それでも元気な子が産まれましたよ!!

    今は辛いと思いますが、赤ちゃんがスクスク育ってる証拠だと思って頑張ってください(^^)

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2013/11/08(金) 08:14:24 

    人間は毒素が多いからつわりがあるって聞いた事あります。胎児に悪い栄養あたえないように。
    酒やタバコしなくても人間の環境の問題だと思うけど、他の動物にはつわりはほとんどないらしい。
    どうしても出産すると少なからず毒素が胎児に影響するから、2人目からつわりがラクになったとか、1人目の子供は喘息やアレルギーあるけど、二人目は何もないとか。
    曖昧ですが、参考までに…

    +1

    -3

  • 238. 匿名 2013/11/08(金) 08:53:33 

    5週から始まって何しても気持ち悪い地獄の毎日。ゼリー飲料や少しのフルーツ、トマトジュースぐらいしか口にできなくて痩せた。9週に入って、胎盤ができ始めたらつわりも徐々にラクになっていった。
    産科の先生言ってたけど、胎盤でき始めるまでがツライんだってね。
    家族や上の子の世話しながらつわり…キツかった~!

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2013/11/08(金) 08:55:04 

    麦茶とご飯がダメになった。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2013/11/08(金) 08:58:46 

    妊娠2週目から悪阻
    一人目の時は約2ヶ月入院しました
    病院食も食べれずずっと点滴

    二人目は上の子もいるのもあってか
    何とか家で寝たきりではあるものの
    週に2・3回点滴を打ちにいき
    なんとか乗り越えました。

    何も食べれる状態ではなかったのですが
    梨やスイカは少し食べれました

    あとはひたすら耐えるのみ。。
    悪阻は出産と同じくらい辛かったです

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2013/11/08(金) 08:59:45 

    妊娠前はハーゲンダッツみたいなこってりクリーム系の高級アイスが大好きだったのに、つわりの時はガリガリ君とか、80円くらいでカップ入りのイチゴ氷みたいな安っすい氷菓が大好きに。高いクリーム系は一切食べれなくなった

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2013/11/08(金) 09:02:57 

    キッチンも立てないし、なぜかお風呂も大っ嫌いに。
    よく考えたら、湯気。つわりの時は湯気がダメになる。

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2013/11/08(金) 09:12:39 

    つわりがひどい人は妊娠前の食生活が問題なんだってね。
    毒素が溜まりまくってるから妊娠前にデトックスしとくど良いって助産師が言ってたよ。

    +3

    -9

  • 244. 匿名 2013/11/08(金) 09:15:44 

    私もつわりで吐いてばかりで4キロ痩せました。
    本当につらいし、永遠続くように思っちゃいますよね。2人子どもが居ますが、つわりがないならもう1人
    出産したい...
    だから、タレントさんとかがつわり全然なくて~って元気に答えてるの見るだけでかなりイライラしてました(>_<)

    私はアイスとリンゴばかり食べてました。
    料理なんて、見るだけで駄目だったので何も作れなくて、冷やし中華だけ大丈夫だったかな。

    私も歯磨きまともにできなくなり、マウスウォッシュでなんとか乗り切りました。

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2013/11/08(金) 09:31:29 

    二人目つわり乗り越えたばかりです(;O;)
    私何食べても駄目でした(T-T)
    お茶もガムもぜんぶはいてしまいました

    まだ初期の段階では食べれなければ
    無理しなくて良いそうです
    お水だけはしっかりとってください(*^▽^*)

    4ヶ月入る頃にはおさまりますように

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2013/11/08(金) 09:38:21 

    ほんっっっとに辛いし死ぬ思いなんだけど産まれた瞬間全て報われる

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2013/11/08(金) 09:38:45 

    今6ヶ月の妊婦です!
    私は悪阻ピークが真夏でして、ほんとにダメになりそうだった。エアコンで冷すのもよくないって言われて、でも熱くて気持ち悪いし地獄w

    果物しかたべれません。
    スイカを食べると落ち着いてスイカしかたべない夏を過ごしたらお陰さまで今はスイカをみたくありません(笑)
    結果、収まる方法は無く、個人差もありますので解決にいたらないと思いますが、とにかく!食べれるもの食べてみて必ず合うものが出てきますから!
    私はスイカ、カリカリ梅、マックのポテト、葡萄、寿司

    それ以外受け付けませんでした!
    辛いと思いますが、乗り越えるしかないです!頑張ってママ!!

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2013/11/08(金) 09:53:50 

    妊婦でも飲める酵素飲んだ時につわりが軽くなってたから確かに毒素排出の為につわりがあるんだと思う。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2013/11/08(金) 09:55:24 

    私の場合は、揚げ物やマックなどの脂っこいものが全て駄目になり、普段はどちらかというと嫌いなお蕎麦が大好きになって、悪阻のある間はお蕎麦やフルーツなどさっぱりしたものばかり食べてました(ー ー;)車酔いもひどくなり、バスも電車も車も駄目になりました。
    これからが辛い時期だとは思いますが、お腹のお子さんが元気な証なので頑張って下さい!

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2013/11/08(金) 09:58:10 

    たこ焼きとメロンパン 飲み物は牛乳のみ
    それ以外が全部ダメでした!

    スーパーに行ったら生肉や魚を見て倒れてしまいました´д` ;

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2013/11/08(金) 10:19:34 

    男の子の時と女の子の時で全然違いました。
    とにかく娘がおなかにいる時が酷かったです。
    何を食べても飲んでも結局は吐いてしまうので、吐く時や吐いた後に楽な物を探しました。
    その時はスイカでした。水分も取れ一瞬ですが満腹感も得られ、吐く時も楽でした。
    CMから流れる食べ物の名前(何故だか特にエビと蕎麦)を聞くだけでダメ。
    シャンプー等の匂いもダメで、目覚めている間はずっと吐いて喉が切れました。
    軟水と硬水の味の違いが分かったり、添加物の味に敏感になったりもしました。
    結局は酷過ぎて脱水症状も出たので入院しました。
    息子の場合は食べつわりで、ノンフライのラーメンとビタミンの入った炭酸飲料をとらないとムカムカする
    程度でした。
    どちらも妊娠初期から安定期まででしたが、目を覚ますのが地獄の始まりのようで辛かったです。
    例えるなら二日酔いの時、座ったイスをくるくる回転されるのと船酔いが同時に1日中って感じでした。
    トピ主さんのつわりが早く終わりますように。

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2013/11/08(金) 10:34:37 

    食物が載っている広告を見ても吐いてました。3人めの時は、つわりの時は9キロやせましたが、悪阻が終わると食欲もでました。1人めの時は、吐いても無理矢理たべてましたが、ちゃんと赤ちゃんにも栄養がいくことが分かり、二人目の時は、悪阻の時は悪阻が終わるまで、水分と点滴で過ごしました。

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2013/11/08(金) 10:38:17 

    みんな壮絶ですね…
    あらためて女ってのは凄いわ。

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2013/11/08(金) 10:45:04 

    悪阻で8kg痩せました。
    ひどいときは、点滴で栄養補給。食べられるときでも、みかんばかり食べてました
    妊娠前に苦手だった、炭酸が飲みたくなり、何故かファンタばかり飲んでました
    けど、元気な赤ちゃん産まれましたよ。
    悪阻乗り越え、頑張って産んでね!

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2013/11/08(金) 11:05:40 

    初期と後期と2回もつわりきて、後期なんてちょっとしか食べられなかった。
    おまけにお腹の張りもひどく、歩くのでさえ辛かった。

    +2

    -0

  • 256. か 2013/11/08(金) 11:17:16 

    1人目の時ツワリの辛さにビビった。
    スイカとミニトマトとマックのポテトのみ食べれた。おかげで下痢になってトイレ行っても臭いで吐く。
    しんどかった。

    2人目の時は悪阻を覚悟してたけど全く悪阻なし!2人とも男の子だったけど生まれて来る子によって出産ってちがうんだなぁって思った。

    今ツワリで苦しんでる人本当にお疲れです。

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2013/11/08(金) 11:19:00 

    旦那の匂いが1番苦手だったわ。

    +11

    -0

  • 258. 匿名 2013/11/08(金) 11:42:36 

    おめでとうございます!!
    私も8週~5ヶ月までと7ヶ月~臨月までつわりでほぼ寝たきりでした。
    産婦人科で注射や、脱水症状が出た時は点滴してもらって、なんとか乗り切りました。

    イチゴやスイカ、ブドウ、梨を食べたり、
    食べれない時はアイスの実が栄養源でした。
    水が飲めなかったので、レモン汁をけっこう入れた氷を常に口に入れてましたね。

    あと河童エビセンすごい食べました。
    ちょうどいい塩味とカルシウムが入ってるので、たくさん食べれましたよ。

    それから、ネットで船酔い用のシーバンド買ったんですがかなり楽になったので、良かったら検索してみて下さい。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2013/11/08(金) 11:48:41 

    個人の産婦人科に通院していたので、悪阻は当たり前って言われて我慢してましたが、水分も取れず、吐き過ぎで喉が切れて、脱水症状が酷くなったせいなのか、ある日世の中がピンク色に見えました。(´д`|||)

    慌てて担当医が、紹介状書くから大きな病院に行ってくれと言われ、すぐ転院。

    病院に着いたとたん、車椅子に乗せられどうしてこんなになるまで我慢してたんですか?!って言われました。
    体重も1か月で8キロ落ち、旦那の臭い、実家の部屋、冷蔵庫、炊飯器の臭いがダメで、TV見ていて、日本はこんなに日頃食べ物のCM多いんだなぁと思ったくらい、吐いてました。

    入院して、点滴してから大分楽になりましたが、吐いてばかりの頃は、切迫早産の危険もあったので、赤ちゃんが無事に育つのか、お腹にこんなに力入れて大丈夫なのか、心配で泣いてばかりでした。

    本当にぐるぐる目が回りって辛い時は、こんなに苦しい思いばっかりされて、この子を愛せるのかな?と、色々心配で不安でしたが、顔を見たらぜーーーんぶ忘れちゃいました!

    悪阻が酷すぎて、お産が楽に感じました~~(о´∀`о)

    トピ主さん、辛いでしょうが、赤ちゃんに会える日まで頑張ってください!!

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2013/11/08(金) 12:00:09 

    悪阻キツイ方だったのかは分かりませんが、毎日吐いて枕元には洗面器常備でした。
    吐いて吐いて、喉が切れて血が出て痛いし、立つと貧血だしで、何かを口にしないとと思いネットで調べてみたらビタミンB6が悪阻に効く?みたいな事を読んで、チョコラBBの炭酸の入ってるのが良いとかで試してみたら、スッキリ。
    私は、無性に炭酸を飲みたくなっていたので丁度良かったです。
    でも、量が少ない割に高い…。そして見つけたのが、ドデカミン!!
    炭酸も強めで、ビタミンB6も入っている!!
    食べ物は、ポン酢の物は比較的食べれました。
    あと、土の匂いが何故か落ち着いて、椅子に座ってひたすらゴボウの処理をしていました。
    さぞかし不気味な光景だったでしょうね(笑)
    おかげで、ゴボウの冷凍保存が大量に出来ました(笑)

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2013/11/08(金) 12:02:23 

    妊娠おめでとうございます!!
    つわりは本当にきついですよね。。。泣
    私も何度も泣きました。が、つわりが酷いなら、出産は楽なはず!と言い聞かせて頑張りました。
    今は息子は1歳7ヶ月ですが、思い出しても出産よりつわりの方がきつかったです。

    私は冷やしたトマト、細切りにしたきゅうり、冷やしそうめんをめんつゆかけて食べてました。
    トマトのみしか受け付けない時もありました。
    あとサイダーしか飲めなかったです。
    ピュアグミ??そんな名前のグミありますよね?
    それのレモン味も少し食べてました。

    今は本当にきついですが、必ず終わりはきますよ!
    つわりが終われば、次は胎動を感じれます!!
    もう少し!!
    お母さんが辛い時は赤ちゃんも辛いんだって!!
    一心同体、いつも一緒だから一緒に乗り越えて元気な赤ちゃん生んでね(*^^*)

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2013/11/08(金) 12:03:18 

    大丈夫ですか?つわり辛いですよね。

    私は6週目から空腹が気持ち悪く、食べづわりみたいな感じで何か口にしていないと胃液を吐いてしまうような感じでした。でも10週目頃から本格的な吐きつわりに変わり、1日5、6回は食べてました。でも空腹も相変わらず気持ち悪いので、食べては吐いてって感じでした。ご飯の匂いは大丈夫だったけど特にニンニクがダメで、他人が食べたニンニクはもう死にそうでした。

    ありきたりだけど、私は幸いにも酸っぱい物や炭酸を飲むとだいぶマシになっていました。あんまり良くないとは思いつつも、ダイエットコーラなどを飲んでました。

    18週まで吐いてて、そこからピタッと無くなりましたが、ニンニクは出産するまでダメでした。後期つわりもあったかな。9ヶ月頃になると胃の圧迫感で若干辛かったです。

    私はケトンが出たり点滴したりはしなかったので、もしかしたらそこまでひどくないのかもしれませんが、やっぱり辛かったです。

    通常は安定期頃なら無くなりますし、出産したら絶対に治まるので、何とか頑張って下さい(>_<)応援してます!!

    +3

    -1

  • 263. 匿名 2013/11/08(金) 12:24:03 

    つわりはデトックスって本当?

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2013/11/08(金) 12:44:38 

    頭痛で立てない。気持ち悪くてトイレ行くのは張っていく、そんな現在。早く終わって欲しい(T ^ T)今は点滴うってちょっと楽。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2013/11/08(金) 13:28:10 

    妊婦に
    「つわり大丈夫?」
    って気遣うのが
    正直面倒くさい。

    +1

    -17

  • 266. 匿名 2013/11/08(金) 13:43:12 

    部屋が汚い人もつわりがひどいってよ!

    +1

    -14

  • 267. 匿名 2013/11/08(金) 13:50:35 

    上の子がいてつわりはキツイですよね。
    寝てばかりもいられないし、家事を最小限に減らしても幼稚園のお弁当があったり、毎日の送迎、習い事の送り迎えもあるし、子どもが体調悪い時は病院へ走ったり…
    全然ゆっくりしてられない( ; ; )

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2013/11/08(金) 14:21:22 

    お米の炊き上がる匂い、コーヒーの匂い、ボディーソープの匂い...など普段は全く平気なものの匂いが全部気持ち悪かったです。

    飲み物やお茶や水が気持ち悪くて一時期は果汁100%ジュースしか受け付けなかった。

    二人目は唾液が止まらなくて本当に辛かった。
    唾液を飲み込むのが気持ち悪くて、いつもティッシュに出してました。
    思い出すだけで辛い!

    でも本当産んだ瞬間に全ての症状が消えた(^^)

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2013/11/08(金) 14:22:34 

    私も悪阻が酷くて体重がかなり減りました。
    お肉は臭くて食べられないし、
    ご飯の匂いも気持ち悪い、
    そのうち味がしなくなってきて泣きそうでした。
    ジュースとゼリーで過ごしてました

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2013/11/08(金) 14:38:19 

    私は妊娠が分かった時から急につわりがひどくなりました…
    空腹だと気持ち悪くなるので食べられる物何でも食べてたかな
    マクドのポテトばかり食べたせいで月3kg増えたことも
    胎動が分かってきた頃には収まりました

    歯磨きは歯磨き粉つけなくても、ブラッシングだけでも十分ですよ!
    歯ぐき痛めないように優しく、虫歯治療も産後は難しくなるので、歯磨きは大切に。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2013/11/08(金) 14:39:03 

    266さん

    つわりひどかったけど、家は常にきれいに保ってる方です!!!
    変な迷信作らないで!!

    つわりで苦しんでる人達に失礼です!!

    +8

    -2

  • 272. 匿名 2013/11/08(金) 14:46:25 

    つわりのどんだけツライか自慢はもういいよ。

    私も私は〜ってうるさいわ!

    +0

    -14

  • 273. 匿名 2013/11/08(金) 14:46:30 

    それまで使っていた柔軟剤の匂いがまったくダメになりました。
    未だにその柔軟剤の匂いを嗅ぐと気持ち悪くなります。
    つわりが酷くて点滴したりしましたが、旦那に「(つわりは)気持ちの問題だよ。」と言われ、本当に腹が立ったのを思い出します。

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2013/11/08(金) 15:11:48 

    私の友達が、つわりがずっとひどくて
    出産前までほとんど何も食べられなかったって人がいます。
    唯一口にできたのが、和風ドレッシングだったとか(って食べ物じゃないし)


    私はわりと軽いほうだったと思いますが、つわりがひどいのは
    赤ちゃんが元気に育っている証拠ですって医師に言われて
    もうちょっとつわりがあってもいいよ、ってあせった記憶があります。

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2013/11/08(金) 15:14:56 

    272
    だってそういうトピだもの。

    +14

    -0

  • 276. 匿名 2013/11/08(金) 15:53:41 

    私も1ヶ月ぐらい吐き悪阻が酷くて、何食べても全て吐いてました。
    匂いは、生の玉ねぎと醤油の匂いがダメでした。
    今はまだおさまってないですが、少し軽くなって、ようやく少しずつ外出も出来るようになりました。
    悪阻ひどいようなら、産婦人科に行ったほうがいいと思いますよ!
    あとは無理は禁物です!

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2013/11/08(金) 16:27:37 

    携帯もテレビも本も見れなかった。
    何かを見ると吐き気がするから一日中真っ暗な部屋で絶望してた。
    点滴したら、その日だけはちょっと楽だった。
    こんなに酷い目にあったのに、3人産みましたw
    いつかは楽になるから頑張って!元気な赤ちゃん産んでください!!!!

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2013/11/08(金) 16:41:07 

    出産よりつわりがキツイって人多いけどほんとう?
    出産が怖くて今から恐怖だから、その言葉を聞いて希望が出てきました。

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2013/11/08(金) 17:19:09 

    二人目で8週です。。。悪阻ヤバいです。。
    私は一人目重症悪阻でしたが、終わりの見えない生き地獄よりもうすぐ赤ちゃんに会える痛みの方が頑張れました(´・ω・`)

    ヨダレ悪阻、地味に辛くて泣きそう(T_T)

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2013/11/08(金) 17:44:32 

    仕事に行くと悪阻が嘘のように治まり
    帰宅すると嘘のようにひどくなりました。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード