-
1. 匿名 2013/01/27(日) 00:14:34
+14
-3
-
2. 匿名 2013/01/27(日) 00:15:37
人間関係だからね~分かる気がする+131
-5
-
3. 匿名 2013/01/27(日) 00:16:07
SNSで欝になるんじゃなくて、元々欝な人がSNSにはまっちゃうからだと思う。+128
-42
-
4. 匿名 2013/01/27(日) 00:16:52
無駄に友達にやきもち妬くもん。
友達と繋がれる分、孤独も感じる。+237
-8
-
5. 匿名 2013/01/27(日) 00:17:00
mixi流行ってた時からこういうのいわれてたよね+97
-7
-
6. 匿名 2013/01/27(日) 00:18:04
私自身、そうなることが予測できるから絶対にやらない。
不要な情報は仕入れません。+234
-7
-
7. 匿名 2013/01/27(日) 00:18:19
いいねボタンとか、友達の写真をシェアできるからそういうのあるのかもね
+43
-2
-
8. 匿名 2013/01/27(日) 00:18:30
ご利用は計画的に。+107
-6
-
9. 匿名 2013/01/27(日) 00:19:32
「忙しいから」って言った友達が他の友達と遊んでいる写真を更新してたりするの見るとヘコむよね+203
-4
-
10. 匿名 2013/01/27(日) 00:19:53
こんなものがなければ
今日も僕は一人だと
思い知らされることもなく
生きてけたんだろう
だけどこれがあるから
今日もどこかの誰かの
ポッケの中に僕の居場所が
あるんだろう
RADWIMPSの携帯電話です。
絶対共感できます!
聞いてみてください!!+46
-136
-
11. 匿名 2013/01/27(日) 00:20:12
>9
本当それ!忙しいとか遊べないとか言ってたはずなのに、遊んでたりする写真更新されるとね~+119
-6
-
12. 匿名 2013/01/27(日) 00:21:49
鬱にまではならないけど、コメントとか全くないといちいち凹んでしまうし自分は嫌われてるんじゃないかとか自己嫌悪になることはある。+191
-7
-
13. 匿名 2013/01/27(日) 00:22:26
友達が自分にはコメントくれないのに、他の人にはコメントしてたりするの見るとへこむね。facebookは特に相手がコメントしたとかわかるしね
+133
-7
-
14. 匿名 2013/01/27(日) 00:23:38
たくさん遊んでる様子を
シェアしてる友達が羨ましくて
自分もむやみやたらに
写メ撮っては書いたりしてたけど
面倒臭くなって退会しちゃった
で、あとから知ったんだけど
その友達も私と同じだったらしい
SNSは見栄の張り合いに過ぎないね+242
-4
-
15. 匿名 2013/01/27(日) 00:23:45
確かにやきもちやくけど、そのやきもちやいてる自分がいやで自己嫌悪になったりするよね+135
-2
-
16. 匿名 2013/01/27(日) 00:24:49
>14
確かにSNSは見栄の張り合いだね。楽しく遊んだ写真、海外行った写真、綺麗に撮れた自撮りの写真とか挙げる場でもあるよね+158
-4
-
17. 匿名 2013/01/27(日) 00:25:05
SNSなんて基本会話は文字だけの世界だし
生身の相手と話すときのように
ニュアンスまでは伝わらないしね+39
-3
-
18. 匿名 2013/01/27(日) 00:25:33
SNSの中だけで張り切っちゃってる人達って、現実世界ではちょっと内向的ってゆーか、コミュニケーション下手ってゆーか…
私の知ってる人達の場合は、そんな感じです。+72
-7
-
19. 匿名 2013/01/27(日) 00:25:49
+13
-1
-
20. 匿名 2013/01/27(日) 00:26:06
自分はたいして書く出来事がないんだけど
友達が海外行ったり・ダイビング行ったり・旅行行ったりっていう写真をアップしてるのみてると
気にしてないふりして、やっぱ羨ましーーー!!
って思ってる自分がいやだ(´・ω・`)+137
-5
-
21. 匿名 2013/01/27(日) 00:27:04
友人達の集まりの写真見て、誘われてない…けどまぁそんなに仲良いわけじゃないし…と思いながらちょっとへこむ+128
-6
-
22. 匿名 2013/01/27(日) 00:27:21
こわいこわい…。+69
-0
-
23. 匿名 2013/01/27(日) 00:27:35
付き合ってる相手でも友達でも、
行動の全ては知らないほうが幸せってこともあると思うんだよね。
フェイスブックとかツイッターとか、
なんでみんなわざわざ自分から疲れることをしようとするんだろ?
やめときゃいいのに、って思ってしまう。+189
-2
-
24. 匿名 2013/01/27(日) 00:27:39
確かにfacebookをやる限りどうしてもこういうのは避けれないよね。+54
-3
-
25. 匿名 2013/01/27(日) 00:28:03
面倒くさい。+105
-4
-
26. 匿名 2013/01/27(日) 00:28:19
SNSは見栄を張る場所でもあるからね+53
-3
-
27. 匿名 2013/01/27(日) 00:29:00
私には無理だな…。楽しめない、多分。+70
-4
-
28. 匿名 2013/01/27(日) 00:29:32
SNSね~暇つぶしにはいいんだけどね。どうしてもこういう面があるよね+55
-2
-
29. 匿名 2013/01/27(日) 00:30:18
私自身、そうなることが予測できるから絶対にやらない。
不要な情報は仕入れません。+58
-5
-
30. 匿名 2013/01/27(日) 00:30:52
同窓会で旧友に会えたときの嬉しさが半分減った
だってFacebookで毎日見てるもん。つまらない+79
-4
-
31. 匿名 2013/01/27(日) 00:30:56
SNSは自分と他人を比べる装置でもあるよね
+69
-1
-
32. 匿名 2013/01/27(日) 00:31:31
間違っても、いいねボタンを押さないよーにする。
前にどーでもいい、記事をいいね押していて、冷や汗をかいた。
Facebookは、私には不向き+43
-4
-
33. 匿名 2013/01/27(日) 00:35:00
SNSでたまに体調悪いとか高熱でヤバいって呟きとかあるけど、は?何そのアピール?って 軽蔑しちゃう。布団入ってろってコメントしたくなる(笑)+125
-7
-
34. 匿名 2013/01/27(日) 00:38:22
SNSなんて虚栄心と孤独の塊+61
-6
-
35. 匿名 2013/01/27(日) 00:40:04
誰からもコメント付かないのに、更新しまくってる人がいるけどやってて虚しくならないのかな?
誰に向かって発信しているのか分からない。
+99
-8
-
36. 匿名 2013/01/27(日) 00:40:15
便利なんだけどね、諸刃の剣だね。+31
-4
-
37. 匿名 2013/01/27(日) 00:40:50
パフォーマーなので仕事で使っているけど、同業者の人とつながっていたりももちろんするんだけど、他人の仕事やファンのことも気になるし、同業者同士で励まし合ってるようで実はお互いのファンに名前を知らしめるような感じもあって、なんか嫌いになった。ほんとに彼女らは本心で励まし合ってるのだろうか。。。。とつい疑ってしまう。。。+18
-7
-
38. 匿名 2013/01/27(日) 00:56:56
誰からもコメント付かないのに、更新しまくってる人がいるけどやってて虚しくならないのかな?
誰に向かって発信しているのか分からない。
+13
-21
-
39. 匿名 2013/01/27(日) 00:59:31
自分がちっぽけに感じることがある
みんな公私ともに充実してるなー
あぁ自分は何やってるんだろ...って+88
-3
-
40. 匿名 2013/01/27(日) 01:00:08
使い方次第では、交流を広げたり深めたりできるツールなんだろうなと思う。
でもひきこもりがちだった学生時代だったもんで、学生時代の友達と繋がりたいとは思わない。
職場の人とも、あんまり知られたくない面もあるから、繋がりたいとは思わない。
それに○○に遊びに行きましたとか、充実してそうな人の様子見るとなんか落ち込む。
こんな私には絶対向いてないだろうから、登録しない。
繋がりたい人とはリアルに会ってるしと、強がりを言ってみる。
+84
-5
-
41. 匿名 2013/01/27(日) 01:05:14
>>3
確かにそうかもね。+4
-0
-
42. 匿名 2013/01/27(日) 01:06:04
評判とか気にする人はネットはやるなって事かなw+27
-2
-
43. 匿名 2013/01/27(日) 01:06:14
友達とだけやりたいのに
上司から友達申請来るとものすごい萎える・・+37
-2
-
44. 匿名 2013/01/27(日) 01:06:57
なくても生活に困らないので、
やめました。+45
-1
-
45. 匿名 2013/01/27(日) 01:08:40
繋がりたい人とは連絡先知ってれば直接会って話したり電話やメールできるし必要ない。
繋がりたくない人から自分の事詮索されたくない。
+39
-1
-
46. 匿名 2013/01/27(日) 01:22:59
>14 気持ちすごくわかります。
私は+ブログでも盛ってるというか ランキング参加してたので
ネタ探しみたいのわざわざしてたりしたw
世間に取り残されない様に的な事でとりあえず始めて
鬱にはならなかったけど ネタ探ししてるってw 本末転倒じゃんっ!!
ってアホらしくなって 今はフェイスブックは放置 ツイッターも見るのみ
友人には面倒くさいからやめたと伝えました。
適度な距離で上手に使える人には便利なツールなんだろうけどね。
+13
-0
-
47. 匿名 2013/01/27(日) 01:27:54
SNSって騒ぎすぎなんだよな。
なくても困らないし。+40
-1
-
48. 匿名 2013/01/27(日) 01:28:18
いちいち幸せ自慢したり、これ買いました~とかいう自慢ばかりで萎える。または構って欲しいのか不幸自慢、悩みとかで読んでて疲れます。+72
-0
-
49. 匿名 2013/01/27(日) 01:28:49
SNSにはまる人は、もとから鬱になりやすいタイプの人でしょ。+31
-7
-
50. 匿名 2013/01/27(日) 01:29:36
注目されたいと思ってるといつの間にか背伸びしてるから
あまり期待しないで淡々とやればいいと思う+15
-1
-
51. 匿名 2013/01/27(日) 01:33:39
ガンガン投稿してる奴=かまってちゃん
+44
-3
-
52. 匿名 2013/01/27(日) 01:39:05
>>51
それはあるねw
そういう人とはかかわらないw+24
-1
-
53. 匿名 2013/01/27(日) 01:40:02
難しいよね。
何よりも気にしないで気楽にやればいいのに。+5
-0
-
54. 匿名 2013/01/27(日) 01:41:44
Facebookはやってるけど、友達の友達とか知らない人の子供の自慢話は見てもつまらないと思う時がある。+24
-1
-
55. 匿名 2013/01/27(日) 01:51:53
こーゆーのハマる人って、とりあえず何でも手を出す人多いよね。
昔、mixiで友達数人でコミュニティ作ってて、ある一人の子にも「一緒にmixiしない?」って誘ったら「mixiって出会い系じゃないの!嫌だー!」とか言われて「本人の使い方次第だよ。私達は友達同志でやり取りしてるだけだし、友達以外には見れないようにしてるよ(^^)」って言ったのに「出会い系でしょ!」って拒否られた。
数年後、彼女は上司に勧められて断れずmixi始めたと思ったら、手当たり次第に男あさり。「彼氏ができた。」と言うたび、聞けば出会いはmixi…。出会い系と思い込んでただけあって出会い系として利用してた(--;)mixiで出会った男と付き合ってはフラれ、付き合ってはヤリ捨てされ…。
mixiを皮切りに次々と手を広げ、グリー、モバゲー、Twitter、FB、LINE、blogと…毎日更新☆
最近では友達に相手にされなくなり、SNSで知り合った人しかやり取りしてない様子。+18
-4
-
56. 匿名 2013/01/27(日) 01:55:02
悪口とか鬱な呟きはやめて欲しい
SNSをストレスの捌け口に使う人って
実際に意外と居るから恐ろしい
それを見た人も不快になって
かといって友達から削除も出来ず
鬱の無限スパイラルに陥る。。。+27
-3
-
57. 匿名 2013/01/27(日) 02:01:24
FacebookにもLINEにも、ちょっと疲れてきたと自覚している自分がいる。+34
-1
-
58. 匿名 2013/01/27(日) 02:01:43
「もう人生に疲れた、消えたい。」
「こっちは真剣に悩んでるのに、いいね!押す人なんなの?」
↑これ見たときはさすがに引いたわw+45
-1
-
59. 匿名 2013/01/27(日) 02:06:11
勧められてやってるけど楽しさが分からないから放置してる。知らない人から友達申請きて気持ち悪い
なんで芸能人でもないのにいちいち他人にプライベートを公開しなきゃいけないの?+40
-1
-
60. 匿名 2013/01/27(日) 02:19:39
全く知らない人と鬱になってまで繋がっていたいって気持ちがわからないな。+24
-2
-
61. 匿名 2013/01/27(日) 02:21:50
マイミク・フォロワーが多い = 友達が多い
これは立派な勘違いだと思います。+76
-1
-
62. 匿名 2013/01/27(日) 02:25:40
オープンな人間関係を好まない
日本人には全く向いてないツール+36
-0
-
63. 匿名 2013/01/27(日) 02:41:59
>>57
ラインは本当に面倒臭いw
うっかり既読にしちゃうと
返信してよとか言われて困る+35
-2
-
64. 匿名 2013/01/27(日) 03:05:58
赤ちゃん産んで分娩台で更新してる人がいて引いた
みんなおめでとうって言ってたけど…中にはドン引きがわかる人もいた。
ちょっとそんな時くらい携帯置いとこうよ。
中毒になってる人を見るのも鬱になるわー…タイムラインこの子ばっかりだし+41
-2
-
65. 匿名 2013/01/27(日) 03:08:29
facebookを海外の友人と4年ちょっとやってたけど、最近は日本人も増えて来てウザくなった。
「今日はあれ食べた、これ観た、ここに行った」とか知りたくない情報しか入ってこなくて、
時間の無駄だし、馬鹿くさいから辞めた。
日本人って、平和ボケしてるよね。
辞めたらかなりスッキリした。+36
-4
-
66. 匿名 2013/01/27(日) 03:32:13
メンヘラ嫌い+14
-1
-
67. 匿名 2013/01/27(日) 03:40:09
LINEは便利 本当に仲良い人だけ
FBはあっても無くてもいい 仲良くない人もいる+19
-0
-
68. 匿名 2013/01/27(日) 03:55:42
だから私は辞めました。+19
-1
-
69. 匿名 2013/01/27(日) 04:13:54
人間の汚い本音をみるたびにSNSは嫌になるよ。+12
-1
-
70. 匿名 2013/01/27(日) 04:16:19
匿名だからって集団で他人を攻撃したり写真を晒したり・・。
攻撃される側に問題があっても、SNSの利用者は裁判官じゃない。
リンチみたいなマネをすんなと思う。+11
-2
-
71. 匿名 2013/01/27(日) 04:19:25
ツイッターの投稿はすべて消した。
あんな危ない場所で呟ける人は勇者だよ・・。+18
-0
-
72. 匿名 2013/01/27(日) 04:21:14
不特定多数の人に気持ちを呟いたり、訳の分からん見知らぬ人に意見されたくないわ。
SNSって気味が悪い。+14
-0
-
73. 匿名 2013/01/27(日) 04:25:07
上司から友達申請とかくると疲れると思うわ。
そこまでしてSNSなんかしたくないって憂鬱になるんじゃないかな。+7
-0
-
74. 匿名 2013/01/27(日) 04:27:18
SNSの何でも共有しないと行けないみたいな感覚がイヤ。
なんで個人情報やプライベートを他人と共有するわけ。
誰が得をするの?+19
-1
-
75. 匿名 2013/01/27(日) 06:43:01
え?Facebookやってないの?って風潮が嫌
仕事上多少メリットがあるんだとは思うけど
プライベートも監視されてるみたいで本当にやりたくない
何がおもしろいのかさっぱり理解出来ない
こんなとこで会話したり行動が分かったら会った時に話す事なくなるわ+32
-2
-
76. 匿名 2013/01/27(日) 06:51:37
精神的に不安定な時や、もともと僻みっぽい自覚がある人は
一時的にやめるとか、最初からやらないほうがいいような気がする
やったことないけど、このくらいはわかる
私は単に面倒臭そうなのでやらないんですけど+26
-0
-
77. 匿名 2013/01/27(日) 06:56:10
私も面倒なので、やっていないけど。
やっていたら、はまる方なのでやらなくて正解だったと思っています。+8
-1
-
78. 匿名 2013/01/27(日) 07:04:29
見栄の張り合いが性分に合っていない
平和に暮らしたい+22
-1
-
79. 匿名 2013/01/27(日) 08:05:20
ネット情強ほどSNSはやらない、なぜならネットの本当の怖さを知ってるから。
個人情報、画像、すべて魚拓取られてると思ったほうがいい。
うっかり公開してしまうと絶対に消すことができず世界中にばらまかれることになる。+19
-1
-
80. 匿名 2013/01/27(日) 08:10:44
SNSの怖さを知ってから、やらなくなりました+8
-0
-
81. 匿名 2013/01/27(日) 08:14:14
SNSは依存性があると思います。+11
-0
-
82. 匿名 2013/01/27(日) 08:19:47
自分の心が狭いから、だと思ってました。
自分だけじゃないんだって思ったら、すごくほっとしました。+25
-0
-
83. 匿名 2013/01/27(日) 08:35:18
わかる!笑
つい見ちゃうけど、見ると憂鬱になるよね(笑)
私は片思いしてた人にこっぴどく振られた後に友達が彼氏とのラブラブツーショットをFacebookにあげてるの見た時はキツかったなw
その片思いしてた人がSNSを全くしない人だったのが唯一の救い(笑)
+19
-1
-
84. 匿名 2013/01/27(日) 08:39:33
SNSはリアルの人間関係を引きずるからね。
欝になるのも判る気がします。+7
-0
-
85. 匿名 2013/01/27(日) 08:45:10
鬱になるぐらいならやめればいいのにwww+7
-5
-
86. 匿名 2013/01/27(日) 08:57:03
はい。皆様の意見をよく聞き
もうここくらいしか参加しないことにするww
+15
-0
-
87. 匿名 2013/01/27(日) 08:57:30
なんだかわかる気がする。
いつの頃からかSNSに手を出さなくなった。+8
-0
-
88. 匿名 2013/01/27(日) 08:57:40
やめちまえよそんなもん!!+10
-0
-
89. 匿名 2013/01/27(日) 08:58:07
鬱になるくらいならやめれば良いのに,,,+8
-3
-
90. 匿名 2013/01/27(日) 08:58:34
鬱WWWメンタル弱いんだなぁ+4
-15
-
91. 匿名 2013/01/27(日) 08:59:10
でも自分の悪口が実名でネットにさらされたら怖いよね+6
-1
-
92. 匿名 2013/01/27(日) 08:59:42
ねっといじめが深刻化+8
-0
-
93. 匿名 2013/01/27(日) 09:00:16
体の大きさとか関係するからな。学生のうちは+2
-1
-
94. 匿名 2013/01/27(日) 09:00:56
いじめられっ子はネットでもいじめられるか+2
-2
-
95. 匿名 2013/01/27(日) 09:01:32
いじめられてるのか、人間関係に疲れてるのか。。。+4
-0
-
96. 匿名 2013/01/27(日) 09:02:06
家出も人間関係を気にしないといけないのか。。。+3
-0
-
97. 匿名 2013/01/27(日) 09:02:54
ツイッターってストーカーみたいな事もできるし怖いね+3
-0
-
98. 匿名 2013/01/27(日) 09:03:30
公開日記みたいなもんでしょ?snsって?+2
-0
-
99. 匿名 2013/01/27(日) 09:04:05
snsって怖いね。鬱かよ。。。+2
-1
-
100. 匿名 2013/01/27(日) 09:04:36
便利になるともんだいがおきるな+2
-0
-
101. 匿名 2013/01/27(日) 09:05:10
こわいなぁ。外でも友達とつながらなきゃいけない+5
-0
-
102. 匿名 2013/01/27(日) 09:06:14
ソーシャルネットワークシステムだっけ?こわいねぇ+1
-0
-
103. 匿名 2013/01/27(日) 09:06:57
こんな事になるなんてな。便利すぎるのも考え物か+5
-0
-
104. 匿名 2013/01/27(日) 09:07:41
ツイッターとかミクシィとかいろいろ面倒な問題が起こる+4
-0
-
105. 匿名 2013/01/27(日) 09:08:15
鬱になるほど辛いならやんなきゃいいじゃん+2
-5
-
106. 匿名 2013/01/27(日) 09:09:02
鬱病ねぇ。。。そんなにダメージウケルか?+3
-3
-
107. 匿名 2013/01/27(日) 09:09:35
学校でもネットでも、会社でもいじめられてるんだろ+1
-6
-
108. 匿名 2013/01/27(日) 09:10:21
家でも悪口とか、はぶられたとか気にしちゃうしなぁ+5
-1
-
109. 匿名 2013/01/27(日) 09:12:16
面倒な人間関係が24時間続くわけだからなぁ+9
-1
-
110. 匿名 2013/01/27(日) 09:13:07
SんSなんかやめてしまえっ!!!+4
-2
-
111. 匿名 2013/01/27(日) 09:13:47
何で辛いのに続けるの?強制されてるの?+8
-1
-
112. 匿名 2013/01/27(日) 09:15:02
ならやめてしまえばいいじゃない!!+10
-1
-
113. 匿名 2013/01/27(日) 09:15:57
もうあれだよ、強迫観念に駆られてるんだよ+10
-2
-
114. 匿名 2013/01/27(日) 09:16:27
やらなきゃと強迫観念にとらわれて得るんだな+12
-1
-
115. 匿名 2013/01/27(日) 09:17:03
ツイッターなんかで友達が自分抜きで遊んでいると悲しくなるよね+14
-0
-
116. 匿名 2013/01/27(日) 09:17:08
自分の子供の顔を平気でネットに晒す奴は、他人の子が写ってる写真でも、お構い無し。+13
-1
-
117. 匿名 2013/01/27(日) 09:17:45
フェイスブックとかツイッターとか訳わかんなくなってたなぁ+5
-0
-
118. 匿名 2013/01/27(日) 09:18:38
もうさぁ、ネット使うのやめれば。+12
-1
-
119. 匿名 2013/01/27(日) 09:19:21
煽り体勢がないと言うかもね+3
-1
-
120. 匿名 2013/01/27(日) 09:19:59
これから先もsnsははやるだろうし、仕方が無いよね+2
-3
-
121. 匿名 2013/01/27(日) 09:20:37
初めからやらないのが一番いいってことだよね+11
-0
-
122. 匿名 2013/01/27(日) 09:21:29
ネット依存とかになると、人の評価が気になって気になって仕方がない、っていうのがあるらしい+11
-0
-
123. 匿名 2013/01/27(日) 09:22:32
実名で登録することを推奨するfacebookは日本には根付かないと思う+5
-2
-
124. 匿名 2013/01/27(日) 09:28:34
やめたいけど、やめられなくなっちゃうんだよね、
それが一番こわい。+7
-0
-
125. 匿名 2013/01/27(日) 09:42:45
結婚して名字がかわり
とつぜん子供アップしてる人間とか
、気が大きくなって、子供をだしに使うのですね…と思う。+4
-7
-
126. 匿名 2013/01/27(日) 09:43:37
犬猿の仲、裏ではお互いの事をボロクソに言いながらもFBではイイね!を押しヨイショコメントをする職場の人…萎えます(-_-)+19
-0
-
127. 匿名 2013/01/27(日) 09:44:08
友達に勧められて登録だけはしてますが、使い方がまだ理解できません(´・_・`)退会しようかな…。+9
-0
-
128. 匿名 2013/01/27(日) 09:47:38
最初は仲いい友達だけからどんどん友達から申請来て、この前友達ではない人から申請来てもはや嫌になってたのもあってやめました
やっぱネットでも結局は人間関係‥
同じ人間関係なら現実だけで十分です+6
-1
-
129. 匿名 2013/01/27(日) 09:49:01
鬱になっていることに気付いていない人もいると思う
スマホだから余計に気を使う+4
-0
-
130. 匿名 2013/01/27(日) 09:52:33
兄のお嫁さんがよくいいねしてくれる
気ぃ遣っているんだろうなぁ+5
-0
-
131. 匿名 2013/01/27(日) 10:06:11
SNSではしゃいでるウザい人いるんだよね。+9
-0
-
132. 匿名 2013/01/27(日) 10:09:30
いいねボタンの他にドヤ顔ボタンつけて欲しい。
いいね押したくない、相手がドヤ顔してそうな時とかに押す。+5
-0
-
133. 匿名 2013/01/27(日) 10:11:20
遊んでる最中にSNS更新する人とかウザいね。+19
-1
-
134. 匿名 2013/01/27(日) 10:14:31
なんかSNSって自慢しあってるみたいで苦手。+13
-2
-
135. 匿名 2013/01/27(日) 10:27:26
めんどくさー!
バカバカしい・・・
そんなもん私は絶対にやらない。+6
-0
-
136. 匿名 2013/01/27(日) 10:36:18
嫌なら辞めればいいじゃんとか言われても、今さら退会できない事実。これだから女はめんどくさいよー+6
-0
-
137. 匿名 2013/01/27(日) 10:38:21
もういいね!ボタンをやめよう
打つのが義務みたいになってきて面白みが無くなってますよね。+5
-0
-
138. 匿名 2013/01/27(日) 10:39:07
面倒派が多数で安心したww+8
-0
-
139. 匿名 2013/01/27(日) 10:44:37
生身の付き合いしようよ
ね!
努力も傷付く事も必要なら
生身の付き合いしようよ+13
-0
-
140. 匿名 2013/01/27(日) 10:51:43
私も始めてすぐは楽しかったけどだんだんしんどくなってきてもうやってないよ。+5
-0
-
141. 匿名 2013/01/27(日) 10:52:29
SNSってのは一部の社交的な人達のためのものだと思う。+7
-0
-
142. 匿名 2013/01/27(日) 10:58:10
実名でFacebookやってる人なんてかなりしんどいだろうなぁ+4
-1
-
143. 匿名 2013/01/27(日) 10:58:29
夢中になるとだんだん鬱になっていくから気をつけた方がいいよ
時間決めてやるといいのかもしれない。+4
-1
-
144. 匿名 2013/01/27(日) 12:05:52
妬むから、虚しいからって理由だけでSNSを否定する人は、リアル社会でも普段から妬みや嫉み感情があるんだと思う。
SNSのせいにしてるだけ。
本当の友人だけと繋がってれば、見栄をはる必要もない。+6
-10
-
145. 匿名 2013/01/27(日) 12:13:41
SNSをやると人の目を気にするようになるよね。
実生活でもネットでも休む場所がないと塞ぎ込む人はいるかもしれない。+7
-0
-
146. 匿名 2013/01/27(日) 12:21:39
SNSってリアルの人間関係が持ち込まれそうで
手を出してません。
欝になる人が多いのも納得です。+6
-0
-
147. 匿名 2013/01/27(日) 12:50:58
自分がそういう体質だってわかるから、SNSには手を出さない
+5
-0
-
148. 匿名 2013/01/27(日) 13:02:17
辞めたいけど、いきなり辞めるのも気まずい…+5
-1
-
149. 匿名 2013/01/27(日) 13:06:16
妬みや僻みのない人間がいたら聖人君子だよ。
本当の友人にだって妬むこともあるだろうさ。
すぐにSNSのせいにする(SNSは悪くないという意味だろうね)というが、SNSは様々な問題を抱えてるよ。
スマイリー菊池の事件を知らないのか。+4
-0
-
150. 匿名 2013/01/27(日) 13:09:49
世の中には謝っても許されない間違いが存在する。
謝った情報が拡散して、相手の人生が壊れてしまうこともある。
壊れた人生が必ず取り戻せると思うのか。
誤解を解いたら、失ったモノが全て取り戻せると思うのか。
とくに壊れた人間関係は「ごめんなさい。誤解でした」だけでは解決しない。+4
-1
-
151. 匿名 2013/01/27(日) 13:12:46
Facebookではリアルな友達や知り合いと繋がってるから当たり障りないことしか投稿できないなぁ。もともと頻繁に投稿もしないけど、最近投稿内容が飼い猫のことばっかり(笑)+7
-0
-
152. 匿名 2013/01/27(日) 13:22:15
SNSなんて、
なくなってしまえばいいのに。+19
-1
-
153. 匿名 2013/01/27(日) 13:25:14
即やめて他のことをすればいい。+7
-0
-
154. 匿名 2013/01/27(日) 13:30:27
なんか熱く語ってる人こわいよ(笑)
わからなくもないけど、そのために大事な友達とはネットだけじゃなくてリアルな繋がりを大事にしてるんじゃないの??
SNSなんかやるのも自由、やめるのも自由だよ。+11
-4
-
155. 匿名 2013/01/27(日) 13:34:32
一時期、SNSに話題として載せるために買い物してた時期があった
今はそんなことないけど、あの頃は中毒だったんだと思う・・・+8
-1
-
156. 匿名 2013/01/27(日) 13:37:50
自分は人と比べてしまって、へこんでしまうのが分かってるから、
いっそそういう情報は見ないようにしたよ+5
-0
-
157. 匿名 2013/01/27(日) 13:52:00
中学時代の友達が人づてにmixiやってるって連絡取るようになったんだけど、
なんつーか自慢アピール満載で・・・嫉妬じゃなく、
”あ~この人と距離を置いた理由はこれだ”と思い出すきっかけに・・・。
で、うざいから見なくなった。
人の幸せ自慢を延々見せられてなにがたのしい?
素人がおしゃれしてポーズ決めて自分撮りしてる姿が寒くてしょうがないよ。
+24
-0
-
158. 匿名 2013/01/27(日) 13:56:42
辞めずに鬱になる人には同情できない
なんて馬鹿馬鹿しいものに依存してるんだと
私は会社がFB強制だし客先とも繋がってるけど、仕事以外に使わないし余計な情報書き込まないしブロックしてるよ
本当はそれすら嫌+8
-0
-
159. 匿名 2013/01/27(日) 13:58:16
こんなんで鬱になるなんて。
何のためのSNSかわからないね。
もっと、人間らしく人と付き合って行かないとね~(x_x)+7
-2
-
160. 匿名 2013/01/27(日) 14:07:12
頻繁に記事をアップしてる子って、何がしたいんだろうとは思う。+9
-0
-
161. 匿名 2013/01/27(日) 14:08:17
Facebookのせいで、彼氏に合コン行ったのばれてた友達いたな〜+3
-0
-
162. 匿名 2013/01/27(日) 14:10:39
いいね!するのをやめた。
一日に20回くらいログインしてる人をみて疲れた。+2
-0
-
163. 匿名 2013/01/27(日) 14:17:56
病気になるほど一生懸命になるほどのものでもないと思いますがね。+6
-0
-
164. 匿名 2013/01/27(日) 14:26:01
構ってちゃんでしょ?
自分で自分のこと晒してストーカー頼みますってしか見えない。+7
-0
-
165. 匿名 2013/01/27(日) 14:29:41
なんでそんなに他人の事が気になるの?
友達に、「毎日楽しそうでいいよね」って言われて、
ビックリした。+6
-0
-
166. 匿名 2013/01/27(日) 14:42:07
現実の人間関係だけでも疲れるのに
SNSでまで人間関係に気を使いたくない+11
-0
-
167. 匿名 2013/01/27(日) 14:42:17
わたしって、こーんなに仲間がいるの!
わたしって、こーんなにオシャレなの!
って自慢する場所って割り切れればいいかと。
+20
-0
-
168. 匿名 2013/01/27(日) 14:56:31
Facebookやっていたけど、職場の上司や嫌いな先輩がやり始めたからやめました。プライベートまで絡むのは嫌なので…+6
-1
-
169. 匿名 2013/01/27(日) 14:57:07
友達から、忙しいとかで、きちんとした理由なく誘い断られたことないよ。。
そんなことをちまちまチェックしてい時点で、もう鬱症候群。
+3
-2
-
170. 匿名 2013/01/27(日) 15:01:12
友達から、忙しいとかで、きちんとした理由なく誘い断られたことないよ。。
そんなことをちまちまチェックしてい時点で、もう鬱症候群。
+1
-5
-
171. 匿名 2013/01/27(日) 15:01:33
だんながまわりの真似してFB始めたけどホントに嫌でしょうがない。
一応家族の写真や情報は絶対載せるなってことと、情報公開範囲の設定は口酸っぱくして言ってるけど、
それでもできればやらないでほしいと思ってる。
+8
-0
-
172. 匿名 2013/01/27(日) 15:16:37
消そうか迷ってる。いままでなんどもアカウントの利用解除してたけど、また利用開始して・・・の繰り返し。
虚しくなるだけだから見たくないし、アカウントも消したいけど、消したらさこで友達とのつながりが切れそうで、怖くてできない。+3
-8
-
173. 匿名 2013/01/27(日) 15:22:00
なんか、自分だけ集まりに呼ばれてないことを知って、Facebook上で嘆いてる後輩がいた・・・+5
-1
-
174. 匿名 2013/01/27(日) 15:23:00
ミクシィが流行ってた頃は、こんなことなかったのにね。+8
-2
-
175. 匿名 2013/01/27(日) 15:24:42
恋愛の悩みとかを、書き込む友達がいて、正直うっとおしい。+4
-0
-
176. 匿名 2013/01/27(日) 15:26:11
Facebookって、本当やっかい。みんなで、せーのでやめてしまえばいいのに。+16
-0
-
177. 匿名 2013/01/27(日) 15:27:30
SNS必要ないんじゃない?+8
-1
-
178. 匿名 2013/01/27(日) 15:27:56
用事があれば、電話すればいい
チマチマ書くのは精に合いません+4
-0
-
179. 匿名 2013/01/27(日) 15:32:57
SNSやって面倒くさいと感じる人は
向いてないからやらないほうがいいよ+7
-0
-
180. 匿名 2013/01/27(日) 15:38:58
まぁやるなって事だなw+6
-0
-
181. 匿名 2013/01/27(日) 15:39:54
SNSに集中しちゃう人は、強迫観念みたいなのがある人に多いから当然かな。+7
-0
-
182. 匿名 2013/01/27(日) 15:42:57
SNSとは違うけど、ガールズちゃんねるも中毒性あるよね。
プラス押されたりマイナス押されたり、つい一喜一憂してしまう。+19
-1
-
183. 匿名 2013/01/27(日) 16:22:44
SNSのおかげで、昔の知り合いとつながり、付き合い、婚約しました。
+8
-1
-
184. 匿名 2013/01/27(日) 16:23:28
対人関係出来ちゃうと疲れるよね
やっぱりこういう匿名が良いや+4
-0
-
185. 匿名 2013/01/27(日) 16:24:19
ネットでまで面倒な人間関係持ちたくないよね+7
-0
-
186. 匿名 2013/01/27(日) 16:32:52
なんでもほどほどにしましょう。
中毒になるまでやるから鬱になってしまうのよ+4
-0
-
187. 匿名 2013/01/27(日) 16:34:34
最初面白くても途中から義務的になってくる+2
-0
-
188. 匿名 2013/01/27(日) 16:36:12
どこのSNSもそうだけど、ファイスブックは実名な分疲れやすいかな+4
-0
-
189. 匿名 2013/01/27(日) 16:38:38
ネット上でまで人間関係で悩みたくないからほとんど発信しなくなった+7
-0
-
190. 匿名 2013/01/27(日) 16:54:15
自分も一時SNSにはまってた時あったけど、今は全然やってない
良いこともあるけど、虚しくなるときもあるからやめた
+7
-0
-
191. 匿名 2013/01/27(日) 17:11:20
鬱になるほど深みにはまるってことだよね。
+2
-0
-
192. 匿名 2013/01/27(日) 17:42:01
イイネ!は「どうでもイイネ!」の意味でもあるらしい。+9
-2
-
193. 匿名 2013/01/27(日) 18:09:44
>>182
よーし、じゃぁマイナスおしちゃうぞw+2
-5
-
194. 匿名 2013/01/27(日) 18:10:36
繋がりが欲しい人と自己顕示欲が強い人がはまるんだろうな。+3
-0
-
195. 匿名 2013/01/27(日) 18:30:39
なにをやっても飽きちゃから
SNSも飽きてやらなくったよ+2
-1
-
196. 匿名 2013/01/27(日) 18:31:28
何がそんなに楽しいのか、私にはわかりませんよ+0
-0
-
197. 匿名 2013/01/27(日) 18:32:47
懸賞応募で、日々「いいね」をクリックしています。
応募が楽になってのでSNS賛成です。+0
-1
-
198. 匿名 2013/01/27(日) 18:33:46
時々、アホみたいにムキになってる人がいるけど・・・・+2
-0
-
199. 匿名 2013/01/27(日) 18:34:38
facebook
ご利用はほどほどに ♪♪+1
-0
-
200. 匿名 2013/01/27(日) 18:36:32
facebookは、もともと韓国で考案されたシステムだ
と、言ってる韓国人留学生が友人にいます+3
-1
-
201. 匿名 2013/01/27(日) 18:40:06
SNSどっぷりやってる人はすごいと思う
自分だとすぐに疲れちゃうわ+5
-0
-
202. 匿名 2013/01/27(日) 18:47:35
リアルとネットの境がなくなると、凄い息苦しそう。+4
-0
-
203. 匿名 2013/01/27(日) 18:52:51
世の中ね、上辺の付き合いも大切だよね
現実世界でだけでも充分キツいのに
それをネット上にまで持ち込んで
24時間愛想笑いなんてしんどいわ+8
-0
-
204. 匿名 2013/01/27(日) 18:56:10
「今日はPRADAで財布買いました~♡ またコレクション増えちゃった(>_<*)」
↑無理すんなって+20
-0
-
205. 匿名 2013/01/27(日) 19:11:46
顔が見えないで手さぐりでの交流だし、顔が見えないから嫌な想像とかして鬱になるんでしょうか
SNSの人付き合いは顔が見えないだけ気楽にって思うのは楽天過ぎなんでしょうか+2
-0
-
206. 匿名 2013/01/27(日) 19:24:15
SNSやってないです
ここを見た限りやらなくてもいいなって思っちゃったよ+5
-0
-
207. 匿名 2013/01/27(日) 19:40:58
友人同士でツイッターをしていて、いいね!をしないと学校でシカトの対象になるとか普通にありそう。
そんな面倒になるなら、最初から関わらない方がいい。+4
-0
-
208. 匿名 2013/01/27(日) 19:48:39
SNS、最初はやってたけど
疲れてやらなくなった+3
-0
-
209. 匿名 2013/01/27(日) 19:51:18
そもそもネットやってると鬱になりやすい気がする+2
-0
-
210. 匿名 2013/01/27(日) 20:05:18
SNSなんかやってても時間の無駄なだけだと思う。+3
-0
-
211. 匿名 2013/01/27(日) 20:06:05
実際に会って話すことがなくなるし良いことない+1
-0
-
212. 匿名 2013/01/27(日) 20:07:47
実名推奨のFacebookとか怖くてできないよ
やってる人はすごいね+2
-0
-
213. 匿名 2013/01/27(日) 20:09:03
学生とかだと、SNSが原因でリアルのイジメに発展するケースもありそうだよね+5
-0
-
214. 匿名 2013/01/27(日) 20:11:37
最近、いいねボタンが鬱陶しくなってきた・・・+5
-0
-
215. 匿名 2013/01/27(日) 20:13:27
ネットって人間の悪い面が出やすいからね+3
-0
-
216. 匿名 2013/01/27(日) 20:16:01
つぶやきで炎上してるのとかを見てると、恐ろしくてやる気になれない+4
-0
-
217. 匿名 2013/01/27(日) 20:17:31
基本的に構ってちゃんがほとんどだよね・・+4
-0
-
218. 匿名 2013/01/27(日) 20:38:33
仕事でならまだしもSNSでってw
プライベートなんだからマイペースにやればいいのに+2
-0
-
219. 匿名 2013/01/27(日) 20:51:02
NSNでしかつながってないなんて、しょせんうわべだけの付き合い。そこの過大な期待をするのがそもそも間違ってる。そんな薄っぺらい「いいね!」なんていらない。+0
-7
-
220. 匿名 2013/01/27(日) 21:28:24
SNSにハマったら精神病みそう。+4
-0
-
221. 匿名 2013/01/27(日) 21:30:46
>>218
そもそもマイペースにやれる人はSNS自体やらないのでは・・・+1
-0
-
222. 匿名 2013/01/27(日) 21:32:32
>>70
インターネットの醜いところだね+1
-0
-
223. 匿名 2013/01/27(日) 21:39:36
最初からやらないに限るね
面倒だし+2
-0
-
224. 匿名 2013/01/27(日) 21:44:50
SNS中毒の人って大変そうだな。+4
-0
-
225. 匿名 2013/01/27(日) 21:46:57
流行りに乗って、色々手を出したけど
どれも何が面白いか理解出来ずすぐ辞めた。+3
-0
-
226. 匿名 2013/01/27(日) 21:49:44
やりだすと途中でやめられなくなっちゃいそうで怖い。+1
-0
-
227. 匿名 2013/01/27(日) 21:50:10
常にスマホいじってるような人はSNSやってるのかな
あれじゃ疲れるのも無理もないと思う+5
-0
-
228. 匿名 2013/01/27(日) 21:53:00
ほどほどが一番良いと思います。+2
-0
-
229. 匿名 2013/01/27(日) 21:54:00
いくら知人でも正直な話日記とか別に読みたいとか思えない
やはり内容ってほとんどが自慢もしくは悩みだもんね。
あと私は未婚だけど子供が居る友人の日記は子供が喋ってる風日記
『僕は今日おかぁしゃんと公園にいったんだよー』
『今日はジュースこぼしちゃっておかぁしゃんに怒られちゃった』
みたいな。
....コメントに悩むわw
多分同じように私の日記も読みたいとは思わないだろうなと思う
自分の日記にコメント貰うために人の日記にコメントしてるんだろうなとは思う
好きな芸能人とかなら読みたいとは思うけども。
前にmixiやってて繋がった子が日記にコメント絶対して!って人で
1回忘れたら怒ってマイミク切られた
めんどくせぇぇぇーって思ってもう止めたよ
本当の友達は見栄はったりする必要無いしね
でもここ読んで皆同じ気持ちだったんだと思ったらなんか安心した
自慢記事ばかり書いていたあの娘ももしかしたら虚しさを感じながら必死に見栄をはっていたのかもしれないんだな。
+14
-1
-
230. 匿名 2013/01/27(日) 21:58:28
Facebookって実名じゃないとできないんだよね?
将来後悔する気がする+5
-0
-
231. 匿名 2013/01/27(日) 22:03:28
この気持ち
私だけじゃないんだ‥!
と 安心しました。(´・_・`)やっぱそうだよね。
+7
-0
-
232. 匿名 2013/01/27(日) 22:12:23
ネットで健全な場所っていったいどこなんだろうw+5
-0
-
233. 匿名 2013/01/27(日) 22:25:00
ツイッターも最近はやってないなあ。+4
-1
-
234. 匿名 2013/01/27(日) 23:11:39
人に公表するネタがそもそもないので
やらないし…興味もありません。
色々大変なんですね。+1
-1
-
235. 匿名 2013/01/27(日) 23:11:57
絡みましょうって言われてこっちが話しかけないと悪者扱い 言ってきた人は自分から一切動かず
日記にコメントしなきゃマイミクからはずす
人の不幸のつぶやきにイイネ!
よくわかりませんね、なんかさびしい人が更新しているイメージ
美味しいものを食べた系のツイッターや日記は好きで見てます。
自分撮りとかじゃなく、食べたものについて書かれているもの。+7
-0
-
236. 匿名 2013/01/27(日) 23:13:08
面倒臭いから何もやってない31歳専業主婦です。
友達にFacebookやろうよーと言われますが、面白みを感じないし、絶対続けられないから、無理無理~と断ってます。+6
-0
-
237. 匿名 2013/01/27(日) 23:35:54
twitterで高校の同級生にフォロー返して貰えなくて泣いてた自分は鬱だったと思う。返し忘れてたと言われても信じることができなくて、不安な気持ちでタイムライン眺めてた時期もあったなー。。。
あんなの退会して正解だったと思う!+9
-0
-
238. 匿名 2013/01/27(日) 23:54:43
こういうの登録はするんだけどすぐに面倒臭くなっていつも辞める。FacebookとかTwitterとか。
あんなんやってるひと、疲れないのかなーって思ってたから、このトピ見てやっぱりと思った。あんなん疲れますよそりゃあ。
面倒くさがりでよかったわー。絶対はまんないもん、私。+5
-0
-
239. 匿名 2013/01/28(月) 00:15:51
強制でやらされてる訳じゃあるまいし、自己責任で始めといてマイナス感情むき出しで病気って(笑)
人の投稿にケチばっかつけてたらそりゃおもしろくないでしょ。
さっさとやめればいいのに、続けてる人もいるよね。なぜ?
SNSの問題点て、結局はやる人間のモラルがない事からじゃないの?+1
-6
-
240. 匿名 2013/01/28(月) 05:25:02
SNSにハマってるひといるよね…。
ずっと携帯と睨めっこしているひとよく見るもん。
+2
-0
-
241. 匿名 2013/01/28(月) 08:54:18
一時期はまったけど、ヤバイって感じて撤退しました。
なんて言うか、ネットの人間関係が主体になったくる様な
危険性があるんだよね。
子どもにSNSをさせたら問題になるのも納得です。+3
-0
-
242. 匿名 2013/01/28(月) 09:22:18
途中で飽きて全然やってなかったけど
やめといて良かったのかも+2
-0
-
243. 匿名 2013/01/28(月) 09:47:51
これは仕方ないで
+1
-0
-
244. 匿名 2013/01/28(月) 09:47:58
なんかこういうの予想できたわ
+2
-0
-
245. 匿名 2013/01/28(月) 09:48:03
たしかに逆に孤独を感じることあったもんね
+2
-0
-
246. 匿名 2013/01/28(月) 09:48:07
羨ましいと思ったこと何回もあったわ
+1
-0
-
247. 匿名 2013/01/28(月) 09:48:14
これって、どうしようもないよね・・・。
+1
-0
-
248. 匿名 2013/01/28(月) 09:48:20
ここまで人って弱いんだぁって痛感
+2
-0
-
249. 匿名 2013/01/28(月) 09:48:25
遊び断られた理由とかが載ってるとマジへこむよね。
+2
-0
-
250. 匿名 2013/01/28(月) 09:48:31
見栄はるものって考え・・・なんか嫌
+2
-1
-
251. 匿名 2013/01/28(月) 09:48:36
これは仕方ないでしょ。嫌なら辞めるしかない
+1
-0
-
252. 匿名 2013/01/28(月) 09:48:41
私はあんまり楽しめないからやってません
+1
-0
-
253. 匿名 2013/01/28(月) 09:48:46
暇つぶしってレベルで浅くやるしかない
+3
-0
-
254. 匿名 2013/01/28(月) 09:48:51
これは予想できたから、自分が悪い
+1
-0
-
255. 匿名 2013/01/28(月) 09:48:58
かわいそうな人多いですね。私もその1人ですけど
+2
-0
-
256. 匿名 2013/01/28(月) 09:49:05
旧友に会えるのは嬉しいけど、こういうので繋がってるからもういい
+0
-0
-
257. 匿名 2013/01/28(月) 09:49:12
自分と人を比べるものでもあるのはなんとなくわかってた
+3
-0
-
258. 匿名 2013/01/28(月) 09:49:17
友達300人とかいると、逆に引いちゃう自分もいる
+3
-0
-
259. 匿名 2013/01/28(月) 09:49:23
あんまり使ってないや。
+1
-0
-
260. 匿名 2013/01/28(月) 09:49:29
鬱ってどんどん増えるね。
+1
-0
-
261. 匿名 2013/01/28(月) 09:49:35
こんなかわいそうなことがあるんだぁ。
+1
-0
-
262. 匿名 2013/01/28(月) 09:49:40
フェイスブックとか繋がり重視すぎるよね。
+2
-0
-
263. 匿名 2013/01/28(月) 09:49:48
なんだでこんなことになるんだろう
+1
-0
-
264. 匿名 2013/01/28(月) 09:49:54
いいねボタンおさないこと
+1
-0
-
265. 匿名 2013/01/28(月) 09:49:59
孤独を感じない為の作りだったはずなのに
+3
-0
-
266. 匿名 2013/01/28(月) 09:50:04
コメントとかつけないようにしてる
+1
-0
-
267. 匿名 2013/01/28(月) 09:50:09
だってこれショックしか受けないもんね。
+3
-0
-
268. 匿名 2013/01/28(月) 09:50:15
私はまだ孤独感じないから、続けてます。
+1
-0
-
269. 匿名 2013/01/28(月) 09:50:20
友達が知り合いと遊んでるとちょっとショックデス。
+1
-0
-
270. 匿名 2013/01/28(月) 09:50:25
どうしてこういうことになっちゃったん??
+1
-0
-
271. 匿名 2013/01/28(月) 09:50:31
怪我アピールとかしてるとはっ?ってなるね!www
+4
-0
-
272. 匿名 2013/01/28(月) 09:50:36
こういうニュースって今後も増えるだろうなぁ(*_*)
+2
-0
-
273. 匿名 2013/01/28(月) 09:50:41
次は我が身だよね・・・。
+1
-0
-
274. 匿名 2013/01/28(月) 09:50:46
コメント付かないとそれはそれでショックあるけど。
+2
-0
-
275. 匿名 2013/01/28(月) 09:50:52
便利だけど、叩かれる運命。
+1
-0
-
276. 匿名 2013/01/28(月) 09:50:56
嫌なら辞めれば?楽しんでる人もいるし。
+0
-0
-
277. 匿名 2013/01/28(月) 09:51:03
こういうのって、どっちにしろどこかで叩かれるよね。
+1
-0
-
278. 匿名 2013/01/28(月) 09:51:09
だいたいこうやって印象下げるんでしょ。汚い。
+0
-0
-
279. 匿名 2013/01/28(月) 09:51:15
あぁ~。嫌なニュース(*_*)
+0
-0
-
280. 匿名 2013/01/28(月) 09:54:41
仕事の繋がりなんかが生まれることもあるからね。
+0
-0
-
281. 匿名 2013/01/28(月) 09:54:48
充実してる人もいるから、何とも言えない。
+2
-0
-
282. 匿名 2013/01/28(月) 09:54:54
投稿してる人って少し痛い・・・。
+3
-0
-
283. 匿名 2013/01/28(月) 09:54:59
かまってほしい感が半端ない。
+3
-0
-
284. 匿名 2013/01/28(月) 09:55:05
鬱になりやすい人がSNS界にのめりこんでるんだよ
+1
-0
-
285. 匿名 2013/01/28(月) 09:55:10
だいたい、鬱ってなに??笑
+0
-1
-
286. 匿名 2013/01/28(月) 09:55:15
投稿してる人はかまってほしいんでしょ??
+2
-0
-
287. 匿名 2013/01/28(月) 09:55:19
自分はあんまり載せないようにしてる
+2
-0
-
288. 匿名 2013/01/28(月) 09:55:25
逆に、いろいろバレルから気まずいよね。
+2
-0
-
289. 匿名 2013/01/28(月) 09:55:30
今後どうやってやってこうかなぁ。
+1
-0
-
290. 匿名 2013/01/28(月) 09:55:35
マジ困る・・・こういうこと言われると、楽しんでる自分痛いみたい。
+1
-0
-
291. 匿名 2013/01/28(月) 09:55:40
フェイスブックは日本人向けではない
+3
-0
-
292. 匿名 2013/01/28(月) 09:55:46
たしかにすごいツールだけど、そこまで求められてない
+2
-0
-
293. 匿名 2013/01/28(月) 09:55:50
やりたい人は続ければいい(*^_^*)
+2
-0
-
294. 匿名 2013/01/28(月) 09:55:55
やらない人をマイナスにしてほしくない
+2
-0
-
295. 匿名 2013/01/28(月) 11:36:41
Facebookで同窓会での集合写真をアップしてた友達には「は?」って思った。
しかも全体に公開される設定。
皆顔丸出し(^-^;
楽しい思い出を人に教えたいっていう気持ちはわかるけど、もっと配慮してほしかった。+9
-0
-
296. 匿名 2013/01/28(月) 14:08:36
自虐しているようで自慢していたり、さらりと自慢を入れてみたり、そんな日記ばかり書いている友達がいます。
自慢ばかりする人は、認められたいという気持ちが強いって聞いたことあるんだけど…どうなのかな?+6
-0
-
297. 匿名 2013/01/28(月) 15:56:36
あそこだと、みんなキラキラして見えるからねー+3
-0
-
298. 匿名 2013/01/28(月) 17:07:39
アメブロで毎日ペタしてたけどいい加減嫌になってきたことある+1
-0
-
299. 匿名 2013/01/28(月) 18:43:51
他人の幸福が素直に喜べない。
ということからくる嫉妬?
+0
-1
-
300. 匿名 2013/01/28(月) 18:45:36
ここでも、自分のコメントがマイナス評価されると
へこむよね。+1
-0
-
301. 匿名 2013/01/28(月) 19:21:53
ラインもタイムライン導入しなくてよかったのにー!
繋がれば繋がるほど居心地が悪くなってくるのはなぜー!!?+5
-0
-
302. 匿名 2013/01/28(月) 19:23:18
今はmixiにログインしてる友達がほとんどいないから、mixiの方が楽ww
+2
-0
-
303. 匿名 2013/01/28(月) 19:54:14
「いいね!」の数が気になる人が多い。+0
-0
-
304. 匿名 2013/01/28(月) 20:07:34
SNSは日本人には合わないよ
あれは外国人がやればいいもの+1
-0
-
305. 匿名 2013/01/28(月) 20:14:56
SNSに載せる為に いちいちランチとかの写メを 絶対に撮る人とか...
なんか嫌 (´・ω・`)+5
-0
-
306. 匿名 2013/01/28(月) 21:19:25
FBは、震災時などに
家族と連絡が取れる様に登録してる。
実名登録してるけど
特に何も書かないし、登録だけって感じ。
友人から申請が来れば許可してるけど
FB上では、やり取りしない。
ラインは「既読」が嫌でやめた。
ツイッターもmixiも楽しさが分からない。
SNSに向いてない事が分かった。+4
-0
-
307. 匿名 2013/02/17(日) 23:25:25
FB は名簿 (年賀状や絵葉書程度にたまにUP)
MIXIは日記クラブ (書くのが好きな人とだけ繋がる)
と割り切ったら楽に成ったよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
SNSの投稿チェックが習慣化している人は多いと思います。しかし、このチェックで嫉妬心が芽生え、鬱になってしまう人が多いようです…。