ガールズちゃんねる

やっぱり育児は母親中心なんだよね、って思ったとき

189コメント2016/02/26(金) 23:51

  • 1. 匿名 2016/01/28(木) 15:20:45 

    先日、2歳の息子の予防接種にたまたま仕事休みだった旦那が付き添ってくれたんですが、問診票一枚書くのにえらい時間かかってました。予防接種の種類もちんぷんかんぷんでした。
    イクメンが増えたと言われていますが、肝心なところは母親中心だし、この先も変わらない気がします。
    皆さんも同じように感じたエピソードありませんか?

    +533

    -75

  • 2. 匿名 2016/01/28(木) 15:21:44 

    やっぱり育児は母親中心なんだよね、って思ったとき

    +47

    -57

  • 3. 匿名 2016/01/28(木) 15:22:33 

    イクメンって言葉が物語ってるよ
    それに対義する母親の言葉はないもの

    +1068

    -5

  • 4. 匿名 2016/01/28(木) 15:22:36 

    母親は第一責任者みたいなもんだからね。
    お父さんはあくまで「パート」かな。

    +819

    -8

  • 5. 匿名 2016/01/28(木) 15:23:18 

    入園書類、旦那が記入したことが全くない
    すべて私任せ
    わたしが急に寝込んだりしたらどうするんだろうか

    +484

    -10

  • 6. 匿名 2016/01/28(木) 15:23:19 

    小学校の役員決めの時に来ていたお父さんが「妻の仕事なので私にはきめられません」と断っていた時。

    +570

    -10

  • 7. 匿名 2016/01/28(木) 15:23:27 

    夜泣きの対処

    +426

    -11

  • 8. 匿名 2016/01/28(木) 15:23:40 

    ずっとそう思ってるけど

    +357

    -10

  • 9. 匿名 2016/01/28(木) 15:23:41 

    会社で言うと母親は代表取締役、父親は一社員。

    +619

    -13

  • 10. 匿名 2016/01/28(木) 15:23:44 

    専業主婦だと、物理的にそうなるよね。
    兼業主婦だと、手が空いてる方が面倒見ないと、生活が回らない。

    +320

    -19

  • 11. 匿名 2016/01/28(木) 15:24:06 

    父親がお風呂入れる⇨偉い! イクメン

    母親がお風呂入れる⇨当たり前

    共働きでもそんなもん

    +1196

    -6

  • 12. 匿名 2016/01/28(木) 15:24:13 

    子どもが吐いたとき、あわわわわわっってテンパって呆然としてるのを見て、この子をいざって時に守れるのは私だわって思った(笑)

    +555

    -4

  • 13. 匿名 2016/01/28(木) 15:24:21 

    子どもが二人いますが二人ともわたしの隣で
    寝たがることですかね!

    どんなに旦那が呼んでもママがいいそうです

    +516

    -15

  • 14. 匿名 2016/01/28(木) 15:24:26 

    男の人は「育児手伝う」っていう
    言い方するとき

    +847

    -2

  • 15. 匿名 2016/01/28(木) 15:24:57 

    育休とるのは大概母親でしょ
    父親がとる選択肢はほぼ無い

    +249

    -5

  • 16. 匿名 2016/01/28(木) 15:25:09  ID:wZz3joM8yE 

    旦那によると思う。うちは予防接種の予診表を旦那がすらすら書いてる間に子供達の面倒を私が見てます。

    +222

    -21

  • 17. 匿名 2016/01/28(木) 15:25:31 

    細かいところは出来ないよね。
    寒いのに薄着にしたり。

    +353

    -7

  • 18. 匿名 2016/01/28(木) 15:25:59 

    大泣きしてる時は私に向かって泣きながら走ってくる。
    私以外には決して行かない。

    +345

    -9

  • 19. 匿名 2016/01/28(木) 15:26:06 

    いつも思ってる。
    なんなら旦那は我が家の長男だ。

    +545

    -11

  • 20. 匿名 2016/01/28(木) 15:26:23 

    旦那は新人バイトみたいなもの
    産後この言葉に本っ当に納得させられました。
    抱っこひもでのお散歩とか、ミルクをあげたりとか楽しいところはやりたがるんですよね。

    +556

    -12

  • 21. 匿名 2016/01/28(木) 15:26:40 

    湿疹が出ていつもお風呂上がりに保湿と薬塗ってるんだけどたまに夫にお風呂上がり任せるとそこに乳液と薬あるにもかかわらず何もせず服着せる。
    子供の細かい体の事情とかわかってない時にこの子を守れるのは私だけだと思ってしまった。

    +421

    -10

  • 22. 匿名 2016/01/28(木) 15:26:48 

    子供がギャーギャー泣いてても横でグースカ寝れる旦那を見て思った
    本能的に男は育児に向いてないよね

    +753

    -9

  • 23. 匿名 2016/01/28(木) 15:27:07 

    父親は育児助手って感じ。だからといって育児を母親にまかせっきりにする父親はダメだと思うけど。父親はその分母親の精神面のフォローをしたらいいと思う。

    +322

    -4

  • 24. 匿名 2016/01/28(木) 15:27:47 

    >>1
    これってめっちゃあるあるだし気持ちはわかるけど、子供のことに関して母親中心なのは当たり前。むしろ父親に母親並みのことされたら嫌だわ。産んだの私なのに!ってなる。

    +29

    -70

  • 25. 匿名 2016/01/28(木) 15:28:02 

    家次第でしょう

    うちはほぼほぼ五分でやってますよ
    もう母乳も終わったので、ダンナにできない事はありませんね

    ただ、うちはどっちも五時あがりの共働きです
    こういう家自体、少ないのは分かってます

    +189

    -21

  • 26. 匿名 2016/01/28(木) 15:28:03 

    抱っこしようか?オムツ替えようか?

    なにも言わずにやれ!と思う。手伝うって言い方おかしいよね。2人の子供なのにさ。

    +696

    -8

  • 27. 匿名 2016/01/28(木) 15:28:47 

    幼稚園のPTA行事の内容を見た時
    茶話会とかバレーとか、父親が参加することを全く考慮していない

    +174

    -3

  • 28. 匿名 2016/01/28(木) 15:29:11 

    子どもが悪いことをしたときに、叱っていたら『そんな叱らなくても~』みたいな言い回しをされたときに、そりゃ責任感が違うからそう思うんだろうにって思った。

    +286

    -3

  • 29. 匿名 2016/01/28(木) 15:29:14 

    男性に育児全ては任せられない〜

    +121

    -6

  • 30. 匿名 2016/01/28(木) 15:29:28 

    >>9
    義母は下請けのくせにしゃしゃり出る。

    +399

    -5

  • 31. 匿名 2016/01/28(木) 15:29:44 

    息子2人の寝かしつけは私の争奪戦から始まる。パパのとこ行きなと言ってもしがみついて離れずなんなら旦那が近寄ってくると長男は唾を吐く。アルパカかよ!!

    +31

    -54

  • 32. 匿名 2016/01/28(木) 15:30:29 

    予防接種にしても健診にしても、平日なので母親が連れていく事がほとんど。

    +306

    -3

  • 33. 匿名 2016/01/28(木) 15:30:50 

    自分の体内で10か月も育ててた母親に、父親が敵うわけがない

    +586

    -6

  • 34. 匿名 2016/01/28(木) 15:31:29 

    病気したときの判断、「救急車か休日診療か家で様子を見るか」は私だ。
    夫はおろおろしてるだけ。

    +184

    -3

  • 35. 匿名 2016/01/28(木) 15:31:33 

    旦那が具合悪くて寝込んでるとき➡当然私一人で育児。旦那は布団でグッスリ。

    私が寝込んでるとき➡私も育児に参加。子供のお風呂上がりの色々~寝かしつけを私にやらせて、旦那はゆっくりとお風呂に入ってたりする。

    +464

    -6

  • 36. 匿名 2016/01/28(木) 15:32:22 

    >>31
    お父さんに唾をはくってそれいろんな意味でやばくない?

    +189

    -2

  • 37. 匿名 2016/01/28(木) 15:32:39 

    予防接種に付き添ってくれる旦那さんいいじゃない。
    問診票記入に時間かかってもいいじゃない。
    仕事と育児の両立が難しいようにやっぱり、
    パパは仕事中心、ママは育児家事中心になるのは自然。
    子どもは本当にママ好きで、ママに甘えん坊よ。
    育児家事も大変で大事だけど、仕事も同じだよ。
    家族の為にしっかり働いて休みも病院に付き添うなんて
    満点パパだよ(≧∇≦)

    +351

    -32

  • 38. 匿名 2016/01/28(木) 15:33:08 

    仕事の飲み会に出ると毎回「今日はお子さんは?」と聞かれ、旦那が見てると答えると「えらーい、優しい旦那さん」のコーラスになること。「えらい」うんぬんは社交辞令なのは分かってるけど、旦那がいくら飲み会に出ても絶対そんな質問されない。

    +457

    -2

  • 39. 匿名 2016/01/28(木) 15:33:35 

    子供のことを質問される時は、いくら旦那が居ても母親を見て答えを待つ相手方…。

    +61

    -2

  • 40. 匿名 2016/01/28(木) 15:34:00 

    >>1
    普段仕事で家にいないのに子供の予防接種のことなんか知るわけないじゃん。興味もってついてきてくれるだけでも充分イクメンだよ。

    +41

    -18

  • 41. 匿名 2016/01/28(木) 15:34:12 

    え、問診票って家で記入してから行くんじゃないの?

    +168

    -71

  • 42. 匿名 2016/01/28(木) 15:34:15 

    姑に子供の出来を責められた時
    あなたの息子は遊んでばかりでなにもしないやろ

    +132

    -5

  • 43. 匿名 2016/01/28(木) 15:34:18 

    外にお出掛けしたりすると絶対ベビーカー押したがる。
    私が押すと怒る(笑)
    外ではイクメンアピール。
    なんなら家でも積極的に育児してくださいな!(笑)

    +386

    -2

  • 44. 匿名 2016/01/28(木) 15:34:19 

    予防接種に付き添ってくれるなんていい旦那様じゃないか!

    うちの夫は息子に針刺さるの見てられないんじゃないかな。

    +98

    -9

  • 45. 匿名 2016/01/28(木) 15:34:25 

    育児に「手伝おうか?」はない!
    二人の子ども。手伝うことじゃない。
    イクメンって言葉、違和感しかない。

    +344

    -4

  • 46. 匿名 2016/01/28(木) 15:34:41 

    もし、出産&授乳するのが「男性も」だったら変わってくるだろうね。

    やっぱり当事者意識が違う気がする。

    +153

    -2

  • 47. 匿名 2016/01/28(木) 15:34:47 

    >>26 うちも一緒です。

    夕食の準備中など手が放せない時にう○ちした時なんて、「う○ちしてるよー。」とか「何かくさくない?」って言ってくるだけ。手放せない時くらい変えてほしい。う○ちのオムツいつも変えたがらなくて腹立つ。

    +321

    -5

  • 48. 匿名 2016/01/28(木) 15:34:55 

    PTAが平日の昼間にあること。

    専業主婦か自営業の人しか無理。

    +163

    -6

  • 49. 匿名 2016/01/28(木) 15:34:59 

    些細なことですが、ご飯を食べに行った時に自分は子供の対角に座って好きなものをゆっくり食べる。
    私は子供の隣で面倒を見ながら…。

    +299

    -7

  • 50. 匿名 2016/01/28(木) 15:35:19 

    旦那、飲みに行く→私、皆無
    旦那、毎月散髪→私、半年に一回
    旦那の予定1日いなかったりする→私の予定、1.2時間
    旦那は当たり前に思ってるみたいだけど、私の時は子供見ててくれてありがとうって感謝しなきゃいけない感がある。それがちょっと納得いかない。
    たまに私が子連れで友人と遊ぶと、じゃあ俺もいいよねというかんじで急にプラスで飲み会を入れる。

    +433

    -4

  • 51. 匿名 2016/01/28(木) 15:35:25 

    そもそもうちの夫は仕事が休みでも予防接種に付き合ってくれたりしないし、万が一付き合ってくれたとしても問診票なんて絶対に書かない。
    こっちも当てにしてないから夫が問診票に記入出来る程の情報共有すらしてない。
    そのかわり育児に口出しもさせない。

    +86

    -3

  • 52. 匿名 2016/01/28(木) 15:35:38 

    お腹で育てられるのも、産めるのも、母乳が出るのも(完ミが悪いというわけではありません)、やっぱり母親だけ。
    夜泣きに反応する早さも違う。
    大変だとは思うけど、特権でもありますよね。辛い思いする分だけ美味しいところも独り占めできる。育児中の今つくづく思う。

    +175

    -2

  • 53. 匿名 2016/01/28(木) 15:36:10 

    私がいないとき離乳食あげてくれない

    +27

    -1

  • 54. 匿名 2016/01/28(木) 15:36:12 

    不思議だね
    人間以外の哺乳類は、なんの疑問もなくやってのけるのに...。

    +95

    -4

  • 55. 匿名 2016/01/28(木) 15:36:38 

    母親に父親が子育てで勝てるわけがない。
    赤ちゃんの表情読み取る力は女性が優れている。
    妊娠している時から、脳の血流が変わり脳の構造が変わるから。
    おっぱいがついているのも女性。




    むしろ、女性が男性に子育てで負けたら情けない。

    +66

    -29

  • 56. 匿名 2016/01/28(木) 15:37:38 

    子供を旦那に預けて美容院に行った時、「今日お子さんはパパとお留守番ですか(*^^*)?」「はい」
    「いいですねー、今はイクメン増えてますもんねー(*^^*)」
    うん、たしかに預けられる状況はありがたい事だけど、父親なんだからそんなに特別な事とは思わない...

    +235

    -0

  • 57. 匿名 2016/01/28(木) 15:37:41 

    >>43
    男ってベビーカー押したがるよねw
    あれなんなんだろw

    +169

    -2

  • 58. 匿名 2016/01/28(木) 15:39:51 

    >>5
    入園の書類を書いてくれない事が一番の不満なのだとしたら、あなたは結構恵まれていると思いますよ。
    入園の書類って、そこまで枚数ないよね?

    +26

    -6

  • 59. 匿名 2016/01/28(木) 15:40:00 

    オムツ替え
    オシッコの時には替えるけど、ウンチの時には替えない
    学校行事
    たまに参観日には来るけど、PTA、個人懇談は知らんぷり
    父親はやらなくていいと思ってる

    +106

    -0

  • 60. 匿名 2016/01/28(木) 15:40:51 

    ここを見てるとうちの旦那はハイスペなんだなと思った

    ・子供が出来てから、子供にお金をかけたいから小遣いは0でいい宣言
    ・夜泣きする子供を担いで散歩したり、出かけて寝かせてくれる
    ・夜中につわりがきたら飲み物くれてトイレまでついてきてくれる
    ・子供ができてから、友人と遊ぶのは必ず私に断りいれる。もしくは子供と私も連れて行く。


    なお実父はすべて逆。。
    夜泣きしたら母子を殴り外に放り出す。

    +233

    -6

  • 61. 匿名 2016/01/28(木) 15:41:52 

    >>57
    ウチは抱っこしたがる。
    だけど旦那に抱っこされ慣れてない子供は大泣きだから、いつもやってないのがバレバレ(笑)そんなに抱っこしたいんだったら家でどうぞ。って感じだわ。

    +74

    -2

  • 62. 匿名 2016/01/28(木) 15:41:59 

    休みが少なくたまにしか育児参加しないから1ヶ月前の情報で世話をしようとするとき。もう断乳してるからミルクは買ってこなくていいんだよ~!(笑)

    +56

    -0

  • 63. 匿名 2016/01/28(木) 15:42:58 

    3歳前は母親が中心ですが、社会性が身につく幼児期からはお父さんが大事になってきます。

    進路などの相談はやはり父親の影響が大きいです。

    +50

    -7

  • 64. 匿名 2016/01/28(木) 15:44:07 

    >>60
    なお実父はすべて逆。。
    夜泣きしたら母子を殴り外に放り出す。

    幸せになってね(;_;)

    +222

    -1

  • 65. 匿名 2016/01/28(木) 15:44:26 

    >>60
    子煩悩ないい旦那様ですね。

    +111

    -1

  • 66. 匿名 2016/01/28(木) 15:44:38 

    >>41
    任意接種は病院に着いてから問診票もらえたりするよ

    +31

    -2

  • 67. 匿名 2016/01/28(木) 15:45:11 

    え?子供産んだら1年ぐらいは産休なんだから母親中心は当たり前じゃないの?
    男は仕事行ってて、子供の世話も夜か、休日しかできないし。

    +16

    -33

  • 68. 匿名 2016/01/28(木) 15:45:38 

    多分よその旦那よりはうちの旦那はやる方だと思う。仕事してるから専業の私が育児するのは当たり前だと思う。だって旦那は仕事で家にいないんだからそもそも育児の大半は出来ない。夜お風呂入れて、休日赤ちゃん関係のもの買いに車出してくれて、泣きやまない時あやすの手伝ってくれて、普段も時間があれば赤ちゃんと遊んでる。私の家事の手間を減らすためにとタオルもムダ使いしなくなったし、ちょっとした洗い物ならパパッとやるようになった。私は夫に育児に対する不満はないです。

    +102

    -4

  • 69. 匿名 2016/01/28(木) 15:48:49 

    >>64
    >>65

    ありがとうございます。

    最近、還暦過ぎた母が呆然と
    「私も、幸せな家庭が欲しかった。」
    と言うようになりました。

    +159

    -1

  • 70. 匿名 2016/01/28(木) 15:51:05 

    人間には、性差があり、脳の仕組みが違います。男女では向き不向きがあります。
    極まれに、イクメンはいますが、本当に本当に一握りです。出来る男と結婚したんですか?
    父親には父親の役割がありますが、今時の男にそれを期待するのも、現実に向き合えていないと思います。
    不甲斐ない男が どうやったら父親になれるか。それに根気強く向き合えなかったら、子どもなんて育てられないよ。

    +13

    -8

  • 71. 匿名 2016/01/28(木) 15:51:31 

    子育てと共に父親育てもしなくてはならないと感じた時。
    妊娠~出産までの間に母親のしての気持ちの準備が女性はできるけど、男性はなかなか難しい。
    出産してから諦めず根気強くたまにキレながら、旦那に訴える。

    +41

    -0

  • 72. 匿名 2016/01/28(木) 15:51:46 

    >>1
    旦那が無職なら希望どうりにしてくれると思うよ

    +17

    -5

  • 73. 匿名 2016/01/28(木) 15:53:20 

    私の夫は日中は仕事なので育児は出来ませんが、どれだけミルクを飲めたかとか便秘をよくする娘のうんちがちゃんと出たか聞いてきます(笑)
    抱っこ紐でいつもぐずる娘がお利口さんだったのでその話をしたら、おー。だいぶ慣れてきたねと喜んでくれました。育児に協力するかどうかより子供に関心があるかどうかが大事かなぁと…
    うんちの話とか予防接種で大泣きしちゃった話とかしても、だから何?って態度されたら孤独ですよね…。

    +181

    -0

  • 74. 匿名 2016/01/28(木) 15:53:58 

    子供の世話をするのはイクメンだからではなく、親だからなんだって。

    +126

    -1

  • 75. 匿名 2016/01/28(木) 15:57:06 

    うちの夫は母乳以外なんでもできるよ
    イクメンて言葉も嫌い。
    イクメンじゃなくて、父親だろって。

    +152

    -0

  • 76. 匿名 2016/01/28(木) 16:00:27 

    週末少し面倒見るだけで偉い旦那さん

    おむつ替え、ミルクやりするだけでイクメン

    旦那に預けて妻が息抜き外出すればなんて良い旦那さん!

    って言われるけど、私は毎日家事しながら一日中面倒見てるけど?
    旦那はたまに半日一人で見ててくれても家事やるわけでもないし。

    2人の子供なのに母親は無休で育児が当然
    父親はちょっと手伝うだけで偉い人扱い

    妻が外で働いてても誰も偉いとか素敵な妻とか言わないのに不公平だよね

    +198

    -2

  • 77. 匿名 2016/01/28(木) 16:02:02 

    「ずっと家で面倒みてるのは得意じゃない」
    「うんちは得意じゃない」

    いや、あなたが得意かどうかは問題じゃないから!
    ていうか、うんちが得意な人なんているか!!

    好きなことを選べる立場でうらやましいですわ。

    +185

    -1

  • 78. 匿名 2016/01/28(木) 16:02:32 

    主もだけど、
    任せられないのは、ママのほうかもね。
    次男の1歳半検診は、私の体調悪かったから、主人1人で行ってた。
    予防接種もお願いしたら、父子で会社に半休貰って連れてってくれる。
    逆に任せるとやってくれると思います。

    +31

    -3

  • 79. 匿名 2016/01/28(木) 16:03:00 

    >>74
    まったく その通り!!!

    +16

    -2

  • 80. 匿名 2016/01/28(木) 16:04:03 

    職場復帰を控え、保育園選びをしている時。
    平日しか見学に行けないところは私一人で行ったけど、休日に行けるところは旦那も行った。

    教育方針、駅からの近さ、持ち物、行事など、いろいろと資料などをもらってきて旦那と相談して決めようとしたら
    「○○(私)のいいなと思うところでいいよ」

    …は??

    +110

    -0

  • 81. 匿名 2016/01/28(木) 16:05:42 

    >>77

    うんちが得意な人で笑っちゃった(笑)

    +70

    -0

  • 82. 匿名 2016/01/28(木) 16:07:25 

    男が育児休暇とっても、
    ほんとにテキパキ育児してくれるなら、とってくれた方がありがたいけど、

    逆に家でダラダラされるなら、仕事行ってくれてる方がマシ!
    手の掛かるのが増えるだけΣ(-∀-;)

    +100

    -0

  • 83. 匿名 2016/01/28(木) 16:07:37 

    >>57

    うちの旦那も押すよ〜っていうから、別にいいよって言ったら、毎日大変でしょ?たまには楽に歩きなよ、荷物もベビーカーにかけたら?って言われて、あ、優しさだったんだーって知った(笑)

    それまでは孫を抱っこしたがるじぃちゃんばぁちゃん的感覚なんだと思ってたからチョット反省した。

    +84

    -0

  • 84. 匿名 2016/01/28(木) 16:08:02 

    兄夫婦のとこもそうだよ。

    義姉が緊急入院した時、甥の保育園の送迎や園の行事等私が担当したんだけど、
    分からないことが多々あり兄に尋ねたら保育園のことな~んにも知らないの。
    「アイツ(義姉)に全部任せてあったからなぁ~先生に訊いて?」だと。

    こいつはダメだと思ったから自分なりに考えて、
    園長先生に時間取ってもらって話聞いてもらったり、
    連絡帳で担任の先生とたまにやり取り(甥の件)とかしてたら、
    バカ兄が「こんな事書き込まなくてもいい。こんな風に使うもんじゃない。」とかぬかしやがった。

    お前が頼りないせいでこうなっているのに、文句だけは言う。
    自分の兄ながら情けないわ。
    義姉よ、頼りないクソ兄でごめんね・・・

    +131

    -0

  • 85. 匿名 2016/01/28(木) 16:09:54 

    夫婦共働きだけど、うちは双子だから旦那1人でも十分子どもの世話できるし病院も連れてける。
    だけど世間が父親をお呼びでない。
    幼稚園の連絡も役員もまず母親から。
    働いてるのに。
    旦那のほうがたまに早く帰ってお迎えに行って連絡事項言われても、ママに伝えて下さいと。

    +52

    -0

  • 86. 匿名 2016/01/28(木) 16:10:03 

    子供に対する責任感じゃない?

    うちの旦那部署は違うけど会社は一緒で、俺は現場だから休めんよーっていつも言われる。

    むっちゃくちゃ、腹がたつ

    +38

    -1

  • 87. 匿名 2016/01/28(木) 16:11:59 

    >>76
    いや、男同士だと奥さんに仕事させてるかさせてないかって話になるみたいよ。あいつの奥さん共働きして偉いとか。

    +21

    -3

  • 88. 匿名 2016/01/28(木) 16:12:19 

    皆さんの名言数々素晴らしいですね〜

    私は専業主婦なので主人が育児にたいして何にもしなくても(できなくても)仕方ないかって感じですが、あまりにも私がなんでもやるようになったら年末調整の会社への問い合わせまでさせようとしてビックリ。自分の勤め先なんだから自分で聞けば?って思った。

    それなのに子どもと遊ぶのだけは得意で子どもはパパ大好きなのが納得いかない。

    +73

    -0

  • 89. 匿名 2016/01/28(木) 16:14:50 

    万が一私が死んだり、離婚したりして子どもが主人に育てられたりしようものなら、とんでもない子になりそうな気がする…。

    食事とか、寝る時間とかTVの時間とかかなりテキトーそう。

    +89

    -0

  • 90. 匿名 2016/01/28(木) 16:15:27 

    >>80
    めっちゃわかるー!
    真剣に考えてよ!

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2016/01/28(木) 16:16:28 

    夫が遊びに行く時→友達と先に日にちを決める。その後私に「◯日遊びに行く」と報告。

    私が歯医者や病院に行く時→夫に空いてる日を聞く。その後歯医者や病院の予約を取る。

    夫の中では自分が遊ぶ時に妻が子供を見るのは当たり前。

    +130

    -0

  • 92. 匿名 2016/01/28(木) 16:17:07 

    実際子供と関わる時間は母親の方が多いので、実労働として私がメインでやるのは構わない。
    でも当事者意識はもう少し持ってもらえればと思う。

    +41

    -1

  • 93. 匿名 2016/01/28(木) 16:22:43 

    気が向いた時にしか世話しない旦那、
    そりゃ楽でいいよね。
    『何人子供いてもいい』とかほざくよね。

    +127

    -0

  • 94. 匿名 2016/01/28(木) 16:22:48 

    まぁ、仕事フルでしていない限りは母親中心で仕方ないと言うか当たり前かな?とも思う…

    主さんに悪気は一切ないかもしれないけど、普段予防接種に母親つきそってたら分からないの当たり前だと思うし!
    初めて子どもの問診票書いた時スラスラかけた??

    うちは、赤ちゃんの時はオムツは気づいた方が、ミルクやご飯は頼んだり私が別の用事してたらやってくれてた感じかな。
    今は休みには公園や散歩に連れてってくれたり。

    でもそれだけで充分かなって思う!
    普段嫁子どものために必死で働いてくれて、たまにのことでもそこに優しさがあればそれでいいって思う!

    ほんっっっとに子どもに関心ない男って居るからね(^^;;

    +33

    -6

  • 95. 匿名 2016/01/28(木) 16:24:30 

    もし旦那が死んだらどうするんだろうね

    +20

    -2

  • 96. 匿名 2016/01/28(木) 16:24:50 

    子供の世話の"みる" 違いなんだよね。

    母…看る(お世話する)

    父…観る(観賞)

    +158

    -1

  • 97. 匿名 2016/01/28(木) 16:32:42 

    旦那はウンチのオムツ変えるだけで盛大に褒められる。

    私のことは誰も褒めてくれない。
    何をやっても当たり前。
    少しでいいから労ってほしい。

    +80

    -1

  • 98. 匿名 2016/01/28(木) 16:35:29 

    >>39
    うちの場合、私や旦那に聞かれてるのに、私たちが答える前に全部義母が答える。相手方は「アンタに聞いてないよ」って顔してる。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2016/01/28(木) 16:39:23 

    イクメンって言葉、誰が作ったのかな?
    父親だから子供の面倒みるの当たり前じゃないの?
    うちの旦那も子供の世話なんでもできる!!
    最初に少しでも世話してくれたらとりあえず
    「ありがとう」「すごいね~」「すごい助かる」
    って言ってた。うちの旦那は褒められたいからやってくれたよ。
    最初が肝心だね。

    でも結局はも母親なんだけどね。
    書類の記入も、仕事休んで予防接種や健診に連れて行くのも。
    お腹すいて子供が泣き出したとき「ミルク作る?」とか「オムツ替える?」
    とかいちいち聞いてくるしね。

    +29

    -0

  • 100. 匿名 2016/01/28(木) 16:44:14 

    ちょっと流れと違う話だけど…
    田舎に住んでるからか、ショッピングセンターの赤ちゃんルームに男性が最初から入れない所(授乳スペースは当たり前だけど、給湯器のある場所やオムツ交換台の場所までも行けない)とか、男性トイレにオムツ交換台がない所とか、普通にあるんだよね。
    世間がまだまだ「女がやって当たり前」としてるよね。

    +61

    -2

  • 101. 匿名 2016/01/28(木) 16:44:34 

    うちの旦那もウンチの時は御飯の準備してても呼んでくる…>_<…。そこに居るんだったら替えてよ。
    今、オムツが3人もいるから大変(⌒-⌒; )
    夜、大泣きしてても絶対起きないし、逆によく寝れるなと感心する。
    保育園とか、児童手当とか子供の事は全部私がしてます。予防接種の種類なんか全然知らないと思う。
    いつも俺は解らん任せるって言われる。

    +39

    -1

  • 102. 匿名 2016/01/28(木) 16:46:24 

    子供の宇宙語を解読できるのは
    母親な気がする

    +67

    -1

  • 103. 匿名 2016/01/28(木) 16:47:26 

    もう起きちゃった、って汗ダクじゃないか!そりゃ目さめるわ‼︎
    他にもいっぱいあるけど、結局おっぱいだよね

    +9

    -2

  • 104. 匿名 2016/01/28(木) 16:57:05 

    義父は、掃除好きで家の中全部掃除してくれるらしい。
    コツは一切、文句言わない事って義母が言ってた。

    だから育児お願いしたら、文句言わない様に気をつけてる。
    けど、やっぱり口や手がでるよね。

    +41

    -0

  • 105. 匿名 2016/01/28(木) 16:58:40 

    服の着せ方わかってないときかな。
    うわーこの肌着じゃ寒いんだけど…って思うけど旦那はイクメンっぷりにドヤ顔。

    +31

    -0

  • 106. 匿名 2016/01/28(木) 17:02:40 

    うちの夫も当たり前に授乳以外はしてくれる子煩悩。息子もお父さん大好き。
    それでも息子は私がいないと大泣きします。
    夜なんて私以外の抱っこじゃ泣き止みません。

    イクメンって言葉夫も嫌いみたいで、私の友人等にイクメンですねって言われたら「親だから普通ですよ」って言ってます。

    +50

    -0

  • 107. 匿名 2016/01/28(木) 17:05:40 

    普段は私から言わないと絶対オムツ替えないくせに義母の前では進んでオムツ替えしてイクメンアピールをする旦那ムカつく…。

    +82

    -0

  • 108. 匿名 2016/01/28(木) 17:32:06 

    休日に年中の娘と夫だけで出かけると、「あらママは?」って聞かれること結構あるみたい、特に年配の人から。母親と子どもだけで出かけてても、まず何も言われないのにね。

    今の時代、仕事で土日家にいないお母さんだって結構いるし(販売とかサービス業なら特に)、子供と2人っきりで過ごせない父親を親なんて呼べない。

    +53

    -0

  • 109. 匿名 2016/01/28(木) 17:33:12 

    主さんの旦那さん、病院についてきてくれるだけでもすごいですよ!

    うちなんて平日休みでも病院はおろか公園にも行きませんよ…
    子供の書類は勿論、旦那関係の書類すら自分で書きません。

    2歳半の娘がいますが、幼稚園選びて迷って相談したら、ママの好きなとこでいいよ〜と言ったのでプレに申し込みをしたと伝えたら 「カトリックは嫌だ。」と(T_T)

    今まで宗教なんて気にした事ないのに、嫌なら何で相談した時に言わなかったんだ!って感じです…

    今は専業主婦ですが、兼業になったらどうしたらいいのか、毎日不安で本当に押し潰されそうです>_<

    +49

    -0

  • 110. 匿名 2016/01/28(木) 17:41:24 

    毎朝の保育園登園準備、肺炎で寝込んでた時旦那に頼んだら、忘れ物だらけで結局私がフラフラになりながら後で保育園に届けに行った。用意する物ちゃんと紙に書いてたのに‥

    +36

    -0

  • 111. 匿名 2016/01/28(木) 17:43:35 

    >>41さん

    任意のやつはその場で問診票もらうから、その場で書くよ!

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2016/01/28(木) 17:50:34 

    旦那はプライベートの飲み会や遊びでも、この日晩御飯いらないからとかこの日いないから、の報告ですむ。私はこの日出掛けたいんだけど家にいる?子供と留守番してくれる?と一度旦那に聞かないといけない

    +81

    -0

  • 113. 匿名 2016/01/28(木) 17:53:43 

    子供の夜泣きの声、トイレがしたい時のよそよそしさ、大きくなってからは学校でなにかあったかな?など、ちょっとした変化に気付くこと。
    夜泣きの声は本当に目が覚める

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2016/01/28(木) 18:01:53 

    結婚する前は何も思わなかった

    母子手帳、という名前。
    正直変えて欲しい。
    お父さんはノータッチ?
    父親専用の育児欄作って欲しい
    家族手帳とかに名称変更して




    +92

    -6

  • 115. 匿名 2016/01/28(木) 18:31:22 

    オムツ替えてくれる、休みの日は見てくれる
    でもいままで育児について調べたことなんて一回もない
    予防接種の副反応も知らなくてのんきなこと言ってるし
    大雪降っても自分の車が出せればいいと思ってる
    何かあって車出さなきゃならなくなった時どうすんのよ
    2ヶ月の子泣いてるの置き去りにして必死に雪かきしたわ
    可愛がることはしても心配しない

    +40

    -0

  • 116. 匿名 2016/01/28(木) 18:59:06 

    第二子妊娠中につわりで食事の準備が出来ず、夫にできあいの物を帰りに頼んだら
    ムスッとして「明日から俺の分の食事は用意しなくて大丈夫だから外食してくるから」と、、、
    あんたは大丈夫でも2歳の上の子は大丈夫じゃないんですけど!!!

    +99

    -1

  • 117. 匿名 2016/01/28(木) 19:06:50 

    旦那は休日出掛けたりするのに「今度の休み出掛けてくるねー」で終わり。
    私が出掛けたい時は旦那に「子供見ててくれる?」って聞かないとならない。

    私が一人で子供達とお風呂に入るとき、すべて私がやる。
    旦那がお風呂入れてくれる時は、私が子供を脱がしてお風呂に連れてく、洗い終わると呼ばれてビショビショの子供を受け取りタオルで拭いて服を着せてあげる。

    色々と平等じゃない。

    +97

    -1

  • 118. 匿名 2016/01/28(木) 19:10:37 

    たまに私が夜友達とご飯いくと、早く帰ってきてね!明日も仕事あるし‥とか言ってくるけど
    自分の飲み会だと朝5時とかに帰ってくるじゃん。

    +39

    -0

  • 119. 匿名 2016/01/28(木) 19:17:00 

    それでも、最近は赤ちゃんを抱っこしているパパをよく見かけるよ。
    私の時にはそんなパパいなかったよ〜。
    今は過渡期で、あと10年ぐらいしたら、何から何までママと同じぐらい育児をするパパも増えるんじゃないかなって勝手に思ってる。

    +33

    -2

  • 120. 匿名 2016/01/28(木) 19:20:18 

    ひえー
    ママの皆様お疲れ様です・・・
    子供産みたくなくなった・・・

    +16

    -9

  • 121. 匿名 2016/01/28(木) 19:42:06 

    出かけるとき、旦那に子供をパジャマから着替えさせてもらったら、パジャマの下の肌着を脱がせて素肌の上に服を着せてた。
    あぁ、そんなことも説明しなきゃなのか…と思った。

    +52

    -2

  • 122. 匿名 2016/01/28(木) 19:43:10 

    私が用事がある時、子供を連れて実家に帰る旦那。
    自分は寝転がりグータラしてるのに、後で疲れた!疲れた!と言う。

    私はたまの用事での外出なのに、義理の母に頭を下げてお礼を言わなくちゃいけない。

    義理の母は、オムツを替えた、旦那をイクメンと呼んでた。

    馬鹿だと思う

    +95

    -0

  • 123. 匿名 2016/01/28(木) 19:58:40 

    夫がどんな父になるかは、義父の姿にもよるだろうね。
    平日は仕事、休日は自分の趣味で過ごしてきた舅は、案の定孫の扱いすらわからない。
    そんな親と過ごしてきた夫は、もちろん同じ姿…

    +22

    -3

  • 124. 匿名 2016/01/28(木) 20:23:07 

    たまには息抜きで出かけてきなよ、と言ってくれるのは有難いけど、おむつの用意、ミルクの時間と離乳食の時間、着替えなど完璧に準備して任せないといけないから出かけるまでに疲れる。

    +48

    -0

  • 125. 匿名 2016/01/28(木) 20:35:18 

    >>124
    わかる。うちの旦那は子供生まれて8か月だつけどいまだに抱っこひもで子供を抱っこすることが一人でで出来ない。
    私が調子悪くてぐったりしてるとき、今から散歩連れてってやるからお前は寝てなよ、とか言うくせに結局ちょっと抱っこ紐やってーと言われ、子供を支えてやり、肩紐を肩にかけてやり、子供の位置を正しく直し、背中のバックルをとめてやる。つまり一から十まで手伝わされる。
    そ ん く ら い い い か げ ん じ ぶ ん で や れ

    +65

    -1

  • 126. 匿名 2016/01/28(木) 20:35:22 

    休日に出かけるのはいいけど、ダンナは身支度すませてご飯食べたらテレビばかり。

    0歳と2歳のご飯作って食べさせて、食器片付けて、おむつ替えて、持ち物用意して、洗濯して、干して、化粧して…
    1人バタバタしてる間にも2人がグズればその相手もする。
    ダンナは、ずーっとテレビ観ながら「まだー? 早くしてよ。どこ行くか決めたの?」

    行く前から疲れます(。-_-。)
    ダンナが休みじゃない方がペースが乱れなくていい。

    +96

    -0

  • 127. 匿名 2016/01/28(木) 21:00:06 

    専業主婦で1歳児育児中です。
    車の運転が出来ないので、旦那の平日休みに予防注射の予約や健診の予約入れて連れていってもらいます。
    子供の事とはいえいつも文句言わず休日返上してくれるし、問診票なんて書かなくても、抱っこして待ち合いで待っててくれるだけで十分ですけどね。
    でも子供が一人だし専業だからであって、二人以上とか兼業なら頼りなく感じるのかな。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2016/01/28(木) 21:14:31 

    ぶっちゃけ育児は母親中心でありたいと思う。旦那にとやかく細かく言われたくないかな。
    もちろん父親としての役割は果たしてほしいけど。やはり子供は母親よりになると思う。
    大人に近づけば近づくほど父親の存在は大きくなるはさ

    +7

    -5

  • 129. 匿名 2016/01/28(木) 21:17:12 

    逆に、保育園の送り迎えなんて夫はしたことなくて、もちろん朝の用意やら全部私がしてるのに、保育園から届いた年賀状の宛名が、夫と子供の名前だけだった時は、言いようのない虚しさがあった。
    もちろん保育園が悪いとかじゃなくて、宛名は世帯主と子供でって上からの指示なんだろうけどね。
    なんかね、所詮、女は◯◯の母、◯◯の妻って肩書きなんだなって。

    +56

    -0

  • 130. 匿名 2016/01/28(木) 21:29:12 

    >>126
    旦那が休みの日はペースが乱れる。
    これ、私の口癖です笑 最後、私が書いた文かと思いました!

    うちはいろいろ手伝おうとはしてくれるけど、なんせ平日は子供と会わない生活してるもんだから、勝手がわからなくて、子供にさえいらいらされて、結局、夫が途中までやったこともやり直すはめになります。
    まぁしてくれるだけありがたいんですが、とにかく、ペースが乱れる。です。

    +31

    -0

  • 131. 匿名 2016/01/28(木) 21:39:05 

    仕方ないよ。
    大正や明治時代からしたらすごい進歩してる。そのかわり女性も働いてる人増えたし。でも、男に妊娠、出産、母乳あげる
    は出来ない。
    そのかわり、男にしか出来ない事もあるから役割分担はあって当たり前。

    +19

    -2

  • 132. 匿名 2016/01/28(木) 21:46:50 

    母親有責で離婚しても、母親に前科があっても、離婚したら親権は母親にいく。

    +7

    -2

  • 133. 匿名 2016/01/28(木) 21:48:54 

    子供服も扱ってるアパレル店で働いてたとき、5歳ぐらいの息子連れたお父さんに「この子のサイズっていくつですか?」って聞かれた時。あんた自分の息子の服のサイズも知らんのか。

    +47

    -0

  • 134. 匿名 2016/01/28(木) 22:04:49 

    >>76
    本当それ!
    見てるから行っておいでっていうのはありがとう!と思う。でも本当に見てるだけ。下手したらテレビ見てるだけ(笑)後追い激しい子供と一緒にいながら家事や離乳食をするのが大変なんだよ〜(~_~;)

    +22

    -0

  • 135. 匿名 2016/01/28(木) 22:07:01 

    イクメンというワードは、旦那をより動かす為の簡単な呪文だと認識しています

    育児に参加するのは普通のこと

    +19

    -0

  • 136. 匿名 2016/01/28(木) 22:11:32 

    >>50です。
    すごくプラスついててビックリ。みんなそうなんだね。
    本当は毎日感謝してる。お皿洗ってくれたり。それすらないと大変で一人じゃやれないし。
    でも母と父じゃ度合いが違いすぎて(それは仕方ないのもわかってる)、どこか消化不良な気持ちを吐き出しちゃいました。ごめんね、パパ。ありがとね。

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2016/01/28(木) 22:19:40 

    子供二人いるんだけど、二人とも私にばかり話しかけてくる。ちょっとだけ休もうとソファに座れば二人で寄ってくる。
    旦那だけがくつろげる。

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2016/01/28(木) 22:30:15 

    言わなくてもしてほしいってコメントよく見るので質問。
    旦那さんが何もいわずにしたことに一切文句を言わない人は+

    +1

    -2

  • 139. 匿名 2016/01/28(木) 22:44:36 

    育児というか、やっぱり子への心情に差がある。
    例えば寝かしつけでワンワン泣かれた時、
    旦那は泣き疲れたら寝るかな?って感じでそこそこ一人で放置できるんだけど、私は心苦しくて可哀想になってすぐ駆けつけてゴメンネゴメンネって懺悔の嵐。
    旦那は、もちろん可哀想だと思うらしいけど私ほどの感情は起きないようです。

    +18

    -0

  • 140. 匿名 2016/01/28(木) 22:46:24 

    逆に父親は側にいたくてもいれない時間も長いしやりたくない仕事も家族の為に頑張ってるからマイナスな感情にはならないな。子供が頼ってくれるのなんてほんの数年の事だから甘えて来てくれる今が嬉しい、子供にとっても母親は特別だと思う

    +10

    -1

  • 141. 匿名 2016/01/28(木) 22:54:21 

    >>125
    わかるー!
    抱っこ紐付けるとき、こっちが手伝うの待ってる。
    一人でもつけられるようにしてよと言ってやらせたら、
    背中のバックルに手こずった後に「この製品、設計がおかしい」とか文句いう。
    やりずらくても私は毎日それ使ってるんだ!

    +21

    -0

  • 142. 匿名 2016/01/28(木) 22:58:16 

    「手伝おうか?」じゃなくて「手伝うよ!」
    1つ家事や育児を手伝ったら100したような雰囲気を出す旦那

    +25

    -1

  • 143. 匿名 2016/01/28(木) 23:01:31 

    「かわいすぎて怒れないわ~」って言う時。

    妊娠してからずーっと子どものことを考えてきて、自分の時間なんてなく、自分がどんな状態であろうと四六時中子どもと向き合ってたら、子育てってかわいいだけじゃできないってわかるから。

    +25

    -1

  • 144. 匿名 2016/01/28(木) 23:02:28 

    イクメンというワードは、旦那をより動かす為の簡単な呪文だと認識しています

    育児に参加するのは普通のこと

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2016/01/28(木) 23:02:40 

    保育園で何かあった時、まっさきに連絡受けるのは母親。子供に何か問題があったりして責められるのもそう。幼児を育ててるのは一緒なのに母親が飲み会行くとバッシング。


    なのに、子供が何か社会的にも凄いことをした時に誉められるのは旦那。旦那の学歴が上だと『パパさんに似たんだね~』と尚更。

    だから母親は余計に孤独になるんだよ。

    +39

    -0

  • 146. 匿名 2016/01/28(木) 23:09:42 

    >>85
    お呼びでないのは信用がないからなんでしょうね。
    その分母親である女性が全幅の信頼を全人類から勝手にもたれているんだから母親は孤独になるわけだ。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2016/01/28(木) 23:10:49 

    でもさ、産んだのは女の私だし、男なんてそんなもんだよと諦めてる。
    サポートさえしてくれれば充分

    +7

    -2

  • 148. 匿名 2016/01/28(木) 23:17:00 

    旦那ががんばって子供の気を引こうとしてるのに子供がなついてるのは

    母親(私)>両家のおばあちゃん・ひいおばあちゃん>>(越えられない壁)>>>>両家のおじいちゃん・ひいおじいちゃん>父親(旦那)


    どの子もどうしてもこの序列になる
    やっぱり女が育てるようにDNAができてるんだなって思った

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2016/01/28(木) 23:20:34 

    いや、こどもに頼られるのは全然構わないんだけど
    旦那が協力してくれればもっといい子育て、特に情操教育ができるのにそれが得られないのが辛い。
    しかもそんな事これっぽっちも考えていないのが…

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2016/01/28(木) 23:39:27 

    >>114
    まあ、気持ちは分かるけど、母子手帳は妊婦さんの健康管理という側面もあるからね
    産まれるまではお母さんの手帳ということで…

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2016/01/28(木) 23:41:08 

    何に文句言ってんのか意味不明なんだけど

    2次活動(仕事,家事など社会生活を営む上で義務的な性格の強い活動)時間は男女でとっくにイーブンなはずだぞ
    男は育児にコミットしない分仕事してんだが
    男に育児させたいならその分女が仕事すればいいだけで

    +6

    -18

  • 152. 匿名 2016/01/28(木) 23:47:59 

    2次活動時間が=なのにその上で男にさらなる負担増(育児参加)求めるってどう考えてもおかしいんですが

    旦那が求められたとおり仕事へのコミット減らして、その結果給料減ったら
    それにも文句言いそうですよね
    ここのお馬鹿さんたち

    +1

    -18

  • 153. 匿名 2016/01/28(木) 23:51:14 

    でも結局万が一積極的に育児に参加されたらうざいと思ってしまいそうな自分がいる…
    アラフォーだからか男は仕事をきちんとして家族の事を想ってくれればいいかな?と思う。子どもにはお父さんがお仕事してくれるからご飯が食べられて学校にも行けて毎日楽しく過ごせてるんだよ。と教えてる。
    正直近所のイクメンなるお父さんの事は少し苦手。その奥様はそんなご主人が自慢で大好きみたいだけど、わたしは…あまり羨ましいとは思わないけど、羨ましいです〜って言っちゃう腹グロ人間です

    +9

    -5

  • 154. 匿名 2016/01/28(木) 23:52:26 

    >>151、152

    ライザップ?

    +22

    -0

  • 155. 匿名 2016/01/28(木) 23:57:23 

    なんで母親が育児の中心・主なのかというと、
    『他ならぬ女自身が家庭内労働をしたがる男に価値を見出さないから』ですよ
    女自身の選好の結果です

    +7

    -7

  • 156. 匿名 2016/01/29(金) 00:04:24 

    子供達が小さかった頃、外出先でたまには旦那にオムツ交換して欲しいと頼んだけど、女子トイレにはオムツ交換シートがあるのに男子トイレにはほぼ皆無。。。

    これは社会的にオムツ替えは母親がするものだと言われてるようで納得いかなかったな。。。

    みなさんは経験ないですか?

    +29

    -2

  • 157. 匿名 2016/01/29(金) 00:07:42 

    「子供の面倒を見るのは親として当然!人として当然!一方に押し付けるな!」っていうならばだよ
    その人として当然のことをさせるためにはですよ
    文句言ってる皆さんが、旦那の請け負ってた賃労働時間2時間分程を引き受ける必要があるわけなんですが
    それ理解してるんですかね
    2次活動時間を平等にした上で皆さんの要望呑むとしたらそうなるんですが

    まさか旦那に従来どおりの仕事させた上で育児もさせるとか考えてないですよね?
    それ不平等っすよ

    +5

    -18

  • 158. 匿名 2016/01/29(金) 00:18:27 

    結局嫁の意識も変わってないから、旦那の意識も手伝ってやってるスタンス。
    専業主婦だと、自分の存在意義の危機を感じるから、がっつり育児に入り込まれると、それはそれで問題おきそう。
    共働きだけど、自分の意識を変える方が意外と大変だった。旦那が家事や子供の世話してるのを罪悪感感じず、当たり前と思えるまでに2年かかった。
    自分の母親が、専業主婦だったから、自分の育った家庭と違った感じになることにも違和感があったのかも。でも、慣れてしまえば、旦那も当然のように家事や育児をするし、私も育児を言い訳にせず、責任もって仕事をする覚悟ができた。

    +11

    -1

  • 159. 匿名 2016/01/29(金) 00:20:22 

    オムツ替えもお風呂もミルクも寝かしつけも
    するよ。留守番も半日くらいは見てくれると話すと
    びっくりされる。感心される
    その反応の度に思います
    父親も母親も同じ立場の親ですが
    専業・兼業で割合が変わるのは分かるけど
    母親なら当たり前で片付けられるのに、父親は特別?
    子供がう⚪︎ちしてるからオムツ変えた方がいいんじゃない?ってわざわざ呼びに来るって聞いてびっくりした

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2016/01/29(金) 00:48:59 

    こどもの爪切りとか、お風呂あがりのケア、体温調節、水分補給…
    こういう細かいことを奥さんの指示なしでできる旦那ってどれぐらいいるんだろう。
    私がいないとこの子を辛い目にあわせてしまう!と思うので、子供が大きくなるまで死ねないな、と思うようになりました。

    +23

    -0

  • 161. 匿名 2016/01/29(金) 00:52:26 

    統計上の男女の一日の時間配分と、ここで語られる話のつじつまが合ってないんだけど
    どうなってんの

    1.仕事もせず暇なのに育児もしない駄目夫捕まえてしまった、見る目の無い頭の弱い人が多く書き込んでる
    2.「夫は育児の代わりに仕事をしている」けど、そういう簡単な事実にさえ気付けない自分勝手な人が書き込んでいる

    どっち?

    +1

    -8

  • 162. 匿名 2016/01/29(金) 01:12:24 

    うちも何でもします!おっぱい出ないからそれは出来ないくらい(笑)病院も普通に1人で連れてくよ。明日から急にシングルファーザーになっても困らないと思う!言わなくても色々気付くし動くし、○○手伝おうか?、なんてセリフ聞いたことないよ!今は育休中だからメインは私だけど、仕事してる時は家事育児ほんと半々だった。だからみんなの旦那の話聞いてビックリ。イケメンじゃないけどイクメンでよかかった!笑

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2016/01/29(金) 01:23:01 

    外で仕事するのも広い意味での育児の一環なんですが
    なんかそれわかってない拗らせた人がいるけど、誰にそんな誤った思考法教え込まれたんですかね

    >>162
    別にいちいち自慢する話じゃないですよそれ
    本当にふっつーの話ですんで
    統計にも現れてるとおり、男女がフェアに"分業"してるのが日本の普通の家庭ですんで

    +2

    -10

  • 164. 匿名 2016/01/29(金) 01:49:52 

    夫と年収がほぼ一緒(私の方が少し高い時がある)ですが、私が在宅の仕事なので、夫はなーんにもしないですよ。何にもできない。と言うかやろうとしない。もはや夫には何にも期待してないです。

    +11

    -1

  • 165. 匿名 2016/01/29(金) 02:03:35 

    >>164
    >1.仕事もせず暇なのに育児もしない駄目夫捕まえてしまった、見る目の無い頭の弱い人が多く書き込んでる

    のパターンの亜種ですね
    ちなみに、その旦那さんはフルタイムで働いてる設定なの?
    生活時間の配分はどうなってる設定なのかな?
    それ書かないと駄目ですよ

    +1

    -5

  • 166. 匿名 2016/01/29(金) 02:08:16 

    いじましくマイナス押すくらいなら、反論書き込むなりしたほうが建設的ですよね
    どこかが不満でマイナス押してるわけでしょう
    それちゃんと言語化しましょうよ

    +0

    -5

  • 167. 匿名 2016/01/29(金) 02:26:56 

    >>160
    いないわけではないけど少数。

    うちの旦那はできる。おっぱい出ないだけで、他の世話は何でも出来るし、事実やってる。

    「手伝う」というスタンスでもなく、積極的に育児してる。家事もこなす。

    大変立派な人だとわが夫ながら感心してる。

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2016/01/29(金) 04:12:34 

    洗い物は疎か自分で食べた食器すら運ばない夫
    子どもが泣いていようが乳児のウンチが漏れようがいつだってテレビに夢中

    最近話題になっていた物を持たない生活『ミニマリスト』だっけ?
    俺はあんな生活がしたいんだよな~ だってさ

    5歳3歳5か月の3兄弟がいて
    んな生活できるかボケ

    男の人は子どもができても独身の頃の気楽さを引きずっている気がする

    +20

    -0

  • 169. 匿名 2016/01/29(金) 04:19:36 

    旦那が休みの日の方がどっと疲れる

    なんでだろうね

    家事も育児も2人力になるはずなのにね

    普段のペースが乱れるからかな

    亭主元気で留守が良い 

    の言葉を理解し始めた今日この頃

    +19

    -2

  • 170. 匿名 2016/01/29(金) 05:52:12 

    俺やるよ~と言ってやってくれるけど結局私が手伝ってることが多い
    うまくいかなかったら私呼べばいいかって安易に考えてると思う

    あと妊娠前は自分でやってたことまで最近は私にやらせようとしてくるのは納得いかない

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2016/01/29(金) 05:55:31 

    しっかり働いて稼いできてくれるから、こちらも育児に専念できる。
    結局子育ては母親メインの仕事だね!

    +7

    -5

  • 172. 匿名 2016/01/29(金) 05:57:23 

    女も家事能力第一に相手えらべば?

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2016/01/29(金) 07:32:28 

    仕事の新年会があると伝えたら

    その間娘はどうすんの?
    俺が見るの??
    と、聞かれた。誰と誰の子だよ
    ご飯も、作ってレンジで温める時間もメモして、寝る前に歯磨きとオムツ履かせるとか全部メモしないと歯磨きさせないし、パンツのまんまで寝かせる…
    寝かせるのにも普段しないから戸惑って
    「全然寝ないよ」とメールしてくるし

    帰ってきたら娘見たから疲れたわの一言

    +11

    -0

  • 174. 匿名 2016/01/29(金) 08:50:10 

    >>165
    普通の会社員だよ。マスコミ関係だから出勤時間と帰宅時間は、バラバラ。私は絵を描くお仕事。詳しく言うと身バレするから嫌だ。旦那は当然フルタイム。暇なわけではない。
    そこは違うってことだけは言っとくよ。

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2016/01/29(金) 09:10:15 

    それぞれの役割がある
    父親と母親は部署違いだよ

    +3

    -2

  • 176. 匿名 2016/01/29(金) 09:19:16 

    母親は妊娠して強制的に母親になるホルモンが出る。
    でも父親は出ない。
    父親が母親と同じようなホルモンを出すのには子供との
    コミュニケーションをとると徐々に出てくるってテレビで
    聞いたよ。だから男性の努力次第なところもあると思う。

    夫は新人のアルバイトだと思ってる。やる気はあるけど
    分からないからできない。
    そこをうまく回してあげて褒めるとたちまち上達するよ!

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2016/01/29(金) 09:28:42 

    多分皆が言いたいのは、もっと子供のことに興味を持って!!と言いたいのかもと思った。
    やっぱり接する時間が短いから、細かいことはできないのは仕方ないとは頭で分かってても、できなくて当然だろって態度がムカつくのかもね。

    +20

    -1

  • 178. 匿名 2016/01/29(金) 10:27:32 

    育児は平等。
    でも離婚時親権はほぼ女。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2016/01/29(金) 13:41:21 

    >>177
    そうそう。もっと子供の事に興味もってほしいし、大変さをわかってほしいし、
    「いつもありがとう」って気持ちを言葉や態度で表してくれれば十分。
    それを、やってもらって当たり前って態度されるからいやなんだよね。

    フルタイムで共働きだけど、こっちは自分のキャリア犠牲にして
    家事育児にも時間割いて、夜寝るまでが仕事みたいなもんなのに、
    のんきに飲み会とかいって泥酔して帰ってきたり、休日は昼寝かゲームばかりしてる。
    こっちの苦労を分かって感謝してたら、そんな態度しないよね。

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2016/01/29(金) 13:47:49 

    子供が離乳食うまく食べれなくて悩んでた時、夫に話したけど、
    ふーんって適当な返事してきて、すぐに自分の仕事の愚痴を話し出した。
    なんか、一人で子育てして一人で悩んでるんだな、って孤独を感じた。

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2016/01/29(金) 13:53:15 

    いつになっても、オムツ交換も満足にできない。
    頼んだら、ちゃんとオムツはけてなくて、ゆるゆるにテープがとまってたし
    肌着の紐も違うとこ結んであるし。しかもめちゃ時間かかってる。
    慣れてないからかなとも思ったけど、
    それくらい、2,3回やれば出来るようになるよね?
    男性って不器用なのかな?

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2016/01/29(金) 14:20:28 

    月に一回子供を預かって奥さんを飲みに行かせしてあげてると
    大きな顔でいい旦那、いいパパアピールいろいろしてる仕事場の男性。

    全部、
    ~させてあげてる
    ~してあげる

    感がでてやっぱりな、、、と

    奥さんは旦那さんが飲みに行ってても
    子供預かって飲みに行かせてあげてるとは思ってないよ。


    +8

    -0

  • 183. 匿名 2016/01/29(金) 15:24:19 

    まさに今、かんがえました。
    子供が学校で熱を出してお迎えなんだけど、私も夫も社員で働いてるからどっちが早退しても同じだと思うんだけど、いつも私。
    小児科につれていくのも、下の子を迎えに行くのも私。
    学校からは母親に連絡がくるし、夫に電話しても繋がらないし。
    なんていうか、どっちが行っても同じなんだけど、夫は小児科の予約方法知らないし下の子のお迎えも2-3回しか行ったこと無いから、やれないんだよね。
    不公平だなーと思うよ。

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2016/01/29(金) 15:24:21 

    なーんも出来ない

    予防接種もいつからか知らない
    書類はすべて私見ようともしない
    「可愛い  可愛い♪」しか言わないし
    機嫌よくしてる時か寝てる時しかしらない

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2016/01/29(金) 15:35:03 

    >>114
    岡山市は「親子手帳」ですよ(^-^)/
    でも私の方が間違えて母子手帳って言って、病院とかで親子手帳ですね、って訂正されちゃう

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2016/01/29(金) 20:39:51 

    小学校あがると友達関係とか勉強の問題もでてくる

    旦那に相談したら私の育て方が悪かったから仕方ないねとか、私に似たからしかたないで話が終わる…



    私の責任にされたとき、子育ては母親がするんだなと思い知らされる

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2016/01/30(土) 15:16:07 

    このトピ読んでほっとした。
    私だけが心が狭くてピリピリしてるのかと思ったけど、みんな似たようなこと考えてんじゃん、とさ。
    夫ってのは気が利かない生き物なんだね…。
    土日は出掛けてれば別にいいけど家にいるの辛い。
    24h頻回に授乳してた乳児期に、土日が嫌で泣いたことあったな…メンタルボロボロだった。
    平日は昼間でも寝られるときに寝て食べれるときに適当に食べて、赤ちゃんと二人マッタリ出来る。土日は小学生の上の子と夫が3食要求するからね。
    泣きながら、「二人でパパのばぁばの家にいってきたら?」って提案したの覚えてる。自分一人で子供つれていくなんて疲れるから嫌だと断られたけど。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2016/02/20(土) 16:18:25 

    母親が面倒見るから、子供は基本的に母親寄りになるんじゃないの?
    夫が育児完璧にこなした分子供が父親の肩ばかり持つようになったら、それはそれでさびしいんじゃないの。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2016/02/26(金) 23:51:52 

    家に居るときはまあまあ協力してくれる旦那だけど、
    今3歳の子がこれまでにケガした3大ケガは、いずれも旦那1人に任せてたとき。
    目を離しちゃうというより、子供の行動の気をつけるべきポイントが分かってないんだろうなぁ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード