-
501. 匿名 2016/01/28(木) 20:54:41
>>14
永久脱毛にいきましょう。+2
-1
-
502. 匿名 2016/01/28(木) 20:55:53
>>456
糖質というのは砂糖のことじゃないよ。
お米も糖質だし、ジャガイモとかの野菜にも糖質はあるよ。
だからお菓子は一切食べなくてオッケー。
糖質について調べてみてください。
+18
-1
-
503. 匿名 2016/01/28(木) 20:56:52
>>462
ストレスたまりますよね~。
今、叱らない子育てをしてるかた多いですよね。
幼稚園、小学校、中学校と子供達を見てると、
叱らない子育てをされてきた子供は、自分に自信はあるが、自分さえよければいいという考えが強く、人に対する思いやりがないように思います。
ジャイアンみたいな感じです。
叱られてきた、子供はまわりの空気を読んで行動する子が多いように思いますが、自分に自信を持てない子がいたりします。
必ずしもそうとは、かぎりませんが、最低限のマナーは教えたいですよね。
お子さんが成長して困るのは、お子さん自身です。
旦那さんには、色々な育児書を読んで学んでもらうしかないかも、
だって、旦那を育てたのは、義母だから。
+12
-0
-
504. 匿名 2016/01/28(木) 21:00:22
好きな人から連絡が途絶えて8日です。
急なのでけっこう辛いです。
こういうときどうやって気持ちに整理をつければいいですかね…+12
-1
-
505. 匿名 2016/01/28(木) 21:02:19
>>81
相談出来る信頼出来る美容師さんはいませんか?
そういう美容師さんに出会えるといいですよ。
髪質やクセや生え方を理解してくれているのでこんな髪型にしたいって言った場合でもアドバイスしてくれますよ。
+1
-0
-
506. 匿名 2016/01/28(木) 21:05:13
>>504
中々 忘れられないと思います。
でも飲み会などに積極的に参加して新しい次の人を見つけましょう!
+7
-0
-
507. 匿名 2016/01/28(木) 21:05:36
>>504
風邪かもよ
もし違うなら、簡単にふる相手だって
わかってよかったのかも+7
-0
-
508. 匿名 2016/01/28(木) 21:06:01
手ぐしで髪を梳かしてます。一日一本ぷちって抜けちゃう日が歩けど
不安にならなくて大丈夫かな?+2
-4
-
509. 匿名 2016/01/28(木) 21:06:58
こういうメイクってどうすればいいですか+0
-10
-
510. 匿名 2016/01/28(木) 21:07:15
>>508
大丈夫だよ。
ストレスかもしれないけど
必ず治るよ
私も前似たような癖がありました+5
-0
-
511. 匿名 2016/01/28(木) 21:08:40
部屋を片付けるコツを教えてください
センスがありません+8
-1
-
512. 匿名 2016/01/28(木) 21:09:52
既婚者で義母と義妹と同居しています。
34歳になる義妹を毎朝外に出て見送る義母。
義妹が仕事から帰ってくる時間に夕食を
温め直す(調理する)義母。
さほど離れていない距離に嫁いだ娘から
毎日くる電話…………。
これって、普通なんでしょうか?+6
-0
-
513. 匿名 2016/01/28(木) 21:10:17
>>465です
>>474さん
>>477さん
返信ありがとうございます。
コメントを読んで泣きました。
自分が思っているよりも精神的にきていたみたいです。
体調をみながら、
まずは気持ちを切り替えて仕事を頑張ろうと思います。
ありがとうございました。
+10
-2
-
514. 匿名 2016/01/28(木) 21:12:39
>>24
初めすごく痒いやつですよね?
ちょっとアトピーっぽいのも関係あるみたいです。
私も同じ症状で皮膚科に行きました。
その時は良くなるけど翌年の冬には同じ症状がでます。
下着の摩擦と乾燥が悪いらしいのでシルクのブラ(肌に当たるとこのみの安いやつ)とお風呂あがりに必ず保湿クリームを塗ってます。
保湿はカサカサが始まってからだと効果がないので何ともない時から始めるのがオススメです。
+3
-0
-
515. 匿名 2016/01/28(木) 21:17:18
>>510
丁寧なレスありがとうございます。ストレスもなく意図的に抜いちゃうわけではないんですよ
ロングだからなのか自然とぷちってときがあってw+1
-1
-
516. 匿名 2016/01/28(木) 21:20:03
>>68
芸能人を叩きたいのではなく、限度を超えたいい子ちゃんキャラや、にわかのセレブを気取って、実力不相応な大金を 荒稼ぎしているから、腹が立つのだと思います。真面目に地道な仕事をしている自分達が、バカらしくなる気持ちの怒りの矛先なのではないでしょうか。+4
-0
-
517. 匿名 2016/01/28(木) 21:20:16
無視してもめげない精神年齢の低い男にどう対処したらいいですか+0
-0
-
518. 匿名 2016/01/28(木) 21:22:08
>>458
一万円くらいだったかな?2万あれば安心。+7
-0
-
519. 匿名 2016/01/28(木) 21:22:55
普段は自他共に認める大人しくて無口なんですが
ムカついたらボケカスアホしねなど考えられないような暴言が出てしまいます…
口悪いのは何を心がければ治るのでしょうか…+3
-0
-
520. 匿名 2016/01/28(木) 21:23:55
>>409
返信ありがとうございます。
お金を10万円わたしたときも、ほんとは最初20万あげると言い出してそれで大喧嘩になりました。
こっちだって家庭があるのに20万あげてもまたパチンコに使われると…すると、俺の親を見殺しにするのか、といわれ大喧嘩になり
話し合った結果10万円あげることになりました。
そうなんです。旦那は自分にも甘く他人にも甘いんです。
またお金の援助するようなら……何て言えばいいですかね?
強く言うとまた離婚話にまでなりそうでこわくて…+5
-0
-
521. 匿名 2016/01/28(木) 21:26:47
>>504
時間の流れに身をまかせることかなぁ〜時には時間が解決してくれることもある‼︎
でも、その時は後悔の無い気持ちにしてからが大切だと思うよ
もしくは、次の恋を見つけるのもありかもね♪結局ぽっかり空いた心の穴は同じ物で埋めないとだと思う
みんなが経験することだからさ
辛いと思うけど、頑張って‼︎
+8
-0
-
522. 匿名 2016/01/28(木) 21:27:26
>>520
お金のこと、血縁者の考え方を思うと離婚も考えた方がいいと思う+8
-0
-
523. 匿名 2016/01/28(木) 21:27:33
>>30
そうなんです。
優しくて親思いなのはほんとにいいところなんですが、
このままでは家庭が破産してしまいます…
次ぎまた援助するようなことがあれば必死に止めたいんですが…+1
-1
-
524. 匿名 2016/01/28(木) 21:28:26
>>517
気にしないのが一番+1
-1
-
525. 匿名 2016/01/28(木) 21:29:04
病気が完治したのは幸せ自慢ですか?
治ったことをツイッターでつぶやいたら
病気で苦しむ○○ちゃんがいるのに非常識
みたいな事をLineで言われた事があります。
ちなみに、その病気の子は知らない人です。
ずいぶん前の話だけど
今もモヤモヤしています。
私だって治った、通わなくて良いと言われたら
嬉しいから口にしたいです+8
-2
-
526. 匿名 2016/01/28(木) 21:29:44
>>467
ありがとうございます+0
-1
-
527. 匿名 2016/01/28(木) 21:29:52
>>517
無視、関わったら負け+2
-1
-
528. 匿名 2016/01/28(木) 21:30:06
北海道から上京しましだが人間性が合わないです
東京の人とは馴染みにくいんだけど、道民性が変なの?+3
-3
-
529. 匿名 2016/01/28(木) 21:30:13
高校1年の息子がいますが、去年から1㎝しか伸びてないので、もうとまってしまったのでしょうか。本人も悩んでで、中学、高校生のご本人でもお母様でもいいので、これをしたら伸びたよとかいい方法があれば教えて下さい。
また背の伸びるサプリ飲んだことある方効果ありましたか?
よろしくお願いします。+4
-0
-
530. 匿名 2016/01/28(木) 21:30:41
>>522
はやり、辛いですが離婚も考えた方がいいですか。
息子を守れるのはわたしだけですもんね…
あげた10万円も、息子に使ってあげたかったです。+8
-1
-
531. 匿名 2016/01/28(木) 21:31:36
>>525
そいつが変
だれかのあげあしを取って
叱りたいだけ。+8
-0
-
532. 匿名 2016/01/28(木) 21:32:16
>>512
他人の家の常識と違って当然だよ
もやもやするかもしれないけど
完全に合う家なんてないから+2
-1
-
533. 匿名 2016/01/28(木) 21:33:10
>>531
ありがとうございます!
愚痴でも不幸自慢でもないのにと
悲しかったからスッキリしました+6
-0
-
534. 匿名 2016/01/28(木) 21:35:06
24歳社会人2年目です。彼氏がいるのに職場の先輩が気になります。
一時の気の迷いと思いたいです。
4年近く付き合っている彼氏です。結婚などの話は出ていません。
こういう気持ちになった時彼氏をすぐにでも振るべきか、様子をみるべきかわかりません。
人生の先輩方教えてください。+6
-3
-
535. 匿名 2016/01/28(木) 21:37:37
↓こういう画像、なんて名前だっけ??
ムービー何とか? GIF画じゃなく+5
-0
-
536. 匿名 2016/01/28(木) 21:39:14
がるちゃんって何歳向けですか+1
-0
-
537. 匿名 2016/01/28(木) 21:40:27
海外ドラマにすごくはまって大好きな俳優さんができました(アメリカ人)
英語でファンレターを書きたくなったんですが、英語から離れた年月が長く中学英語も覚えてないくらい
ファンレターの書き方とか検索すればありますけど自分の言葉で書きたいんですよね
ハチャメチャ英語でも大丈夫なんでしょうか+4
-1
-
538. 匿名 2016/01/28(木) 21:41:17
>>534
彼とはなぜ結婚の話題でないの?
4年も付き合ってたら、冗談でも出るけどナ。
でもその先輩とウマくいく確約も無いわね(´-`).。oO+11
-1
-
539. 匿名 2016/01/28(木) 21:42:07
20歳学生です。今まで1度も髪の毛を染めたことがなく、成人式が終わったら染めよう!と思っていたのですが…
なかなか勇気が出なくてずっと迷ってます(>_<)
落ち着いてるや、老けてるとよく言われます(笑)真っ黒で綺麗な髪の毛〜と言われるのが嬉しかったりするのですが…
このままでいた方がいいですか?(T_T)
アドバイス頂けると嬉しいです!お願いします。+3
-1
-
540. 匿名 2016/01/28(木) 21:42:56
>>536
中学生 ~ 80歳 までOK ٩( 'ω' )و+17
-2
-
541. 匿名 2016/01/28(木) 21:44:10
歯のことで悩んでます。
現在28歳です。歯の治療中ですが、虫歯がいっぱいあり、神経取った歯は4本あります。
治療が終わっても、また何年後かに虫歯になって、最終的には若いうちから入れ歯になるのではないかと不安です。
予防に力を入れ始めましたが、将来を考えると不安で仕方ないです。
同じように悩んでる方いらっしゃいますか?+8
-1
-
542. 匿名 2016/01/28(木) 21:44:53
同じ妊婦の同僚、優遇されてます。私も医者の診断書(重労働は控える、通勤時間帯を考慮して)出したのに「仕事だし、今人が足りないから」と言われ何もなし。同僚は休んだり、代替えの人がなぜかいる。なんで違うのさ。全く同じ仕事を任されたんだけど、それもなぜか同僚はパス。それなのに同僚だけ昇格試験に受かった…。なぜ?私性格悪いかな?
同僚だけずるいと思う!+9
-1
-
543. 匿名 2016/01/28(木) 21:45:33
お恥ずかしい相談なのですが、、
いつも自分でアンダーヘアを処理しています。最近、できものみたいなものがパンツのラインの部分にできて、よく見ると埋没毛でした。見るのも気持ち悪いし、硬くなっていて病院に行くのも恥ずかしいです。アンダーヘアが埋没した方はいますか?どうやって対処すればいいのでしょうか(T_T)+2
-2
-
544. 匿名 2016/01/28(木) 21:45:48
>>539
いいじゃん黒髪。
30代にもなれば、白髪で染めざるを得ないのにw
若者の特権。
黒でもチョイ工夫で可愛らしい髪型にしてみるとか+7
-1
-
545. 匿名 2016/01/28(木) 21:46:49
>>543
ほっとけば肌突き破ってフツーに生えてくる!+6
-2
-
546. 匿名 2016/01/28(木) 21:47:11
>>58
>>204
>>25
ご意見ありがとうございます。+2
-1
-
547. 匿名 2016/01/28(木) 21:47:21
>>537
失礼な文章とかにならなければ大丈夫だと思いますよ!!
+3
-2
-
548. 匿名 2016/01/28(木) 21:48:59
>>528
北海道から近所に嫁いで来た方がいますが、正直合いません。
北海道の人でも性格はバラバラだから、道民が変わってるわけではないと思うけどね。+7
-0
-
549. 匿名 2016/01/28(木) 21:49:30
>>544さん
539です。
髪型を工夫して垢抜けてみます!!
アドバイス、ありがとうございました(*^^*)+2
-0
-
550. 匿名 2016/01/28(木) 21:50:50
>>497さん
本当にそうなんですよ。月末は、バタバタですm(__)m
何か、可愛いブリッコは性格?だから仕方ない…としても、仕事は口答えせずにしてほしいです…
患者さんに迷惑が掛かるので、選り好みせんと、業務をしてほしい…
乱文失礼しました。ありがとうございます。
+2
-1
-
551. 匿名 2016/01/28(木) 21:50:50
>>541
口呼吸?
だ液は、虫歯から守ってくれる役目あるから。
乾いてると、虫歯と口臭の原因
あとマウスウォッシュ、歯みがき剤、
使いすぎてない?+3
-1
-
552. 534 2016/01/28(木) 21:51:27
>>538
彼は大学卒業して働き始めたばかりなので、お互いお金もないですし結婚とか具体的な話はまだかなーと思うのですが。
確かに先輩とうまくいくとも限らないですよね。
投稿して気づいたのですが自分のなよなよ感に恥ずかしくなってます。+5
-2
-
553. 匿名 2016/01/28(木) 21:51:32
学生ですが学校以外どこにも行かないです
こんな引きこもりを治したいです…
アドバイスお願いします+5
-1
-
554. 匿名 2016/01/28(木) 21:52:34
>>534
様子を見る
先輩とうまくいきそうで、彼氏と先輩を天秤にかけて先輩が好きなら乗り換えもあり
ただし彼氏には絶対バレないように+6
-0
-
555. 匿名 2016/01/28(木) 21:53:13
>>553
アルバイトはどう??
+4
-0
-
556. 匿名 2016/01/28(木) 21:54:37
>>35
なんにも恥ずかしいことなんてないよ!
バイトしながらハローワーク行ってるなんてえらいじゃん!
若い今が踏ん張り時。数打ちゃ当たるで頑張れ!+8
-0
-
557. 匿名 2016/01/28(木) 21:54:53
>>24
同じ症状で皮膚科にかかっても治らず、
もしかして乳癌?と思って乳腺外科を受診したら見事に腫瘍が見つかりました。悪性かはまだわからず経過観察ですが…。
こういうこともあるので、まずは皮膚科、それでもぶり返したりするようなら念のため乳腺外科の受診を強くお勧めします。+6
-0
-
558. 匿名 2016/01/28(木) 21:55:25
>>553
親は?一人くらし?+0
-0
-
559. 匿名 2016/01/28(木) 21:55:45
>>509
AKBの子のファンデはRMKのクリームファンデだって聞いたことがあるから、
ベースメイクは
●下地、クリームファンデ→RMK
●粉
●鼻筋と顎先にハイライト
ポイントメイクは
●眉→毛を切りそろえてブリーチ、オリーブブラウンのアイブロウで足りない部分を書く
●睫毛→上はビューラーでしっかり上げて黒マスカラかマツエク、下は軽く目尻だけマスカラ
●アイライン→黒のリキッドで目頭3mmくらいは引かず、目尻だけ3mmたれ目気味に伸ばす
●シャドウ→薄いブラウンをアイホールに(ごくごく自然に)
目尻1/4に濃いブラウンをアイラインと繋げるようにのせる
●チーク→大きめのブラシにコーラルピンクをのせ、ティッシュで余計な粉を落としてから頬骨の一番高いところを斜めにフワッと入れる。入れすぎ注意。本当にほんのり
●リップ→ツヤ重視なのでリップベースを塗るだけでも大丈夫そう
色味が足りない時は肌馴染みのよい黄味ピンクをブラシに取って薄く塗る+12
-2
-
560. 匿名 2016/01/28(木) 21:56:17
>>525
〇〇ちゃんもあなたの友達ならちょっと無神経かなって思うけど知らない人ならそんなの知らねぇよって話だよね
気にしなくていい
病気治って良かったね+7
-0
-
561. 匿名 2016/01/28(木) 21:56:54
>>506さん
>>507さん
>>521さん
504です。温かいコメントありがとうございます。
簡単に無視する人と分かってよかったです。
飲み会に参加したり、好きなことをしながら時間が過ぎるのを待とうと思います。
今回のことを乗り越えて
新しい恋ができるように前向きになりたいと思います!(^-^)
ありがとうございました。+4
-0
-
562. 匿名 2016/01/28(木) 21:57:03
81さん
一気に作るのではなくて、少しずつ前髪作っていけば(*^^*)?+3
-0
-
563. 匿名 2016/01/28(木) 21:58:24
田舎なのですが、どこに行けば出会いあると思いますか?+6
-0
-
564. 匿名 2016/01/28(木) 21:59:05
友達数人と連絡を絶ちました。女同士のつまらない馴れ合いが嫌になって、その日のうちにSNS関連のアプリや友達同士になってるゲームアプリを消しました。
繋がりや話題をほぼ無くしてスッキリしたんですが、まだ仲良くしていたい共通の友達にグループに居るのが嫌になった事を正直に話そうか迷っています。
彼女が私の気持ちを聞いてグループに居づらくなったらと考えると話したくないし、むしろその子とも距離を置いた方がいいんでしょうか……+7
-0
-
565. >>538 2016/01/28(木) 21:59:40
>>552
お金なくとも、「結婚したら~」とか
「子どもは~」って話、高校生カップルでも出るはずだけど。
お互い、淡泊な性格?
でも投稿して、恥ずかしい気持ちになったって、
いい気づきだと思うな。+9
-0
-
566. 匿名 2016/01/28(木) 21:59:53
>>558
いえ親と暮らしてます。+2
-0
-
567. 匿名 2016/01/28(木) 22:01:00
>>555
なるほど!それは思い浮かばなかった
ありがとうございます。考えてみます。+5
-0
-
568. 匿名 2016/01/28(木) 22:01:02
>>563
まずは同級生とかは?+2
-0
-
569. 匿名 2016/01/28(木) 22:02:40
心配症です。仕事は製造業なんですが、作業を確認しても、あっているか心配になり、もう一度確認をしてしまいます。
今日も仕事が終わって家に帰ってから、今日やった仕事が間違ってないか、心配になっています。
こんな疲れる性格どうしたらなおせますか?+6
-0
-
570. 匿名 2016/01/28(木) 22:03:09
>>551
541です。ありがとうございます。
口呼吸ではないです。ただ、寝てるときはいびきと歯ぎしりがひどいときがあります。
またお菓子が好きで間食が多かったかもです。
マウスウォッシュと歯磨き剤は使いすぎてることはないと思います…+2
-0
-
571. 匿名 2016/01/28(木) 22:06:21
相談です。最近ヒゲが濃くなった気がします。産毛ではなく立派なおヒゲが数本(;_;)なんででしょうか?+4
-0
-
572. 匿名 2016/01/28(木) 22:08:32
>>570
いびき & 歯ぎしり は、ストレスだね。
あと、ストレスから甘味好きになる傾向あるよ。
呼吸も浅い人かな?
いろいろ不調な箇所が多そうだね。
他に体調不良ない?
+2
-0
-
573. 匿名 2016/01/28(木) 22:10:21
>>571
食に変化あった?
肉、アルコール……思い当たる節ないですか?
あと、ちゃんとした時間帯に寝てる?+3
-0
-
574. 匿名 2016/01/28(木) 22:13:40
127. 匿名 2016/01/28(木) 22:10:11 [通報]
25歳です
叔父は統合失調症でニート
父親はDV
妹も母親にDV引きこもり
この家族の問題を生まれてきてからずっと抱えて母親と協力してきました
母親は私に依存しています
私はこの家はいつ事件が起こるかわからないからいつも不安で心配で、不安から母親の話を聞いてしまいます
実家から遠くに住んでいるにもかかわらず
早く実家の呪縛から解放されて、幸せな人生を歩みたいです。
でも実家の事考えると不安でたまりません+7
-1
-
575. 匿名 2016/01/28(木) 22:15:19
皆様、教えてください!
旦那の甥っ子への入学祝いは、いくらしたらいいんでしょうか?
小学校、中学校…年齢と共に金額を変えるもんなんですか?+4
-0
-
576. 匿名 2016/01/28(木) 22:16:19
職場に気になる男性(彼女あり)がいます。
彼女とうまくいってないと聞き、
何度かお誘いして飲み、休日ゴハンいきました。
意を決して意味深な感じで誘ってみたら、断られました。
その後は諦めて連絡は一切していないのですが、
最近になって、重いものをもってきてくれたり、あったかい飲み物を差し入れてくれたり、やたら話かけてきます。
超受け身で人見知りでシャイな性格の人なのでびっくりました。
また好きになりそうですが、頑張ってもいいでしょうか。
+8
-6
-
577. 匿名 2016/01/28(木) 22:16:43
>>572
体は強いほうだと思いますが、気持ちが弱いみたいで…
今緊張とか不安を弱める薬飲んでます。+2
-0
-
578. 匿名 2016/01/28(木) 22:16:54
>>557に書き込んだ者です。
私も皆さんに相談したいことがあります。
今私には好きな人がいて、恐らく彼も良い感情を持ってくれている(すくなくともそうだった?)という状況です。
次の再検査でもしも腫瘍が悪性だったら、彼と付き合うのを諦めるべきでしょうか?
訳あって、腫瘍が…という話は打ちあけていて、それ以来会ってません。
いろんなご意見を頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。+5
-0
-
579. 匿名 2016/01/28(木) 22:17:04
ネットひらくと広告で出てくる『とうめいなゆりかご』って漫画を読んだ方感想を教えて下さい!
コウノドリのように悲しいだけでなく感動したりハッピーエンドも多い話だったら読みたいと思うのですが、重いだけだと気分が沈みそうで。+2
-0
-
580. 匿名 2016/01/28(木) 22:17:32
>>569 座禅は? ヨガとか
自律神経にはたらいて、感情を安定させるよ。+4
-1
-
581. 匿名 2016/01/28(木) 22:19:53
こういうウェルカムボード的なものをインスタグラムで販売している方がいるのですが、キャラクターの画像、無断で使っていますよね?
著作権に引っかからないんでしょうか?+8
-0
-
582. 匿名 2016/01/28(木) 22:19:57
すごく乾燥する乾燥肌に、オススメのハンドクリームや、ボディクリームってありますか?
ロクシタンは知ってますので、他でお願いします!+0
-0
-
583. 匿名 2016/01/28(木) 22:21:19
>>26
その町の広報冊子にのせてもらったり、町内会の付き合い、商店街の付き合いはちゃんとして、お店やってる人同士仲良くして、きてもらったり、良ければ美味しいと知り合いに言ってくれたり、地道だけど、当たり前のことをする。
ランチに力入れると夜にもつながるし、郵便受にチラシ配りしたり、近くの集会所とかにもチラシ置いてもらったり、目玉商品を作ったり、犬や子供連れ、ママ向けとか、ちゃんとターゲット決めて。
うまくいったら、ガルちゃんで報告してね。+2
-0
-
584. 匿名 2016/01/28(木) 22:24:03
>>576
よくわからないけど彼女と仲良しな時は彼女ラブ
彼女とうまくいってない時はあなたを利用してる感じがしちゃう
彼女もいる方だし、身を引いた方がいいと思う+16
-0
-
585. 匿名 2016/01/28(木) 22:24:16
>>576
彼女とハッキリ決着をつけていないのに、あなたとの関係を水面下で簡単に進行させてしまうような男性なら、彼女から奪っても この先また同じ事が繰り返される可能性がある…
それをふまえた上で決めたらいいと思う+17
-0
-
586. 匿名 2016/01/28(木) 22:24:55
>>564
そうなる前に相談した方が良かった気がするけど仕方ないね
私だったらその子に相談するけどグループは抜けるかな
その子も貴女と仲良くしたいと思ってたら抜けても変わらないと思うよ+5
-1
-
587. 匿名 2016/01/28(木) 22:26:43
>>578
とりあえず結果が出たら話してみては?
そこからどうなるかは2人次第です
もちろん話した結果ひかれる可能性がある事も覚悟してください+5
-0
-
588. 匿名 2016/01/28(木) 22:27:08
>>582
洗顔後に まずココナッツオイルをぬってから 化粧水や乳液をつけると潤うよ
テカテカするけど…笑+3
-0
-
589. 匿名 2016/01/28(木) 22:28:01
>>564
自分にとって大事なら距離置く必要無いのでは?
話したいなら話したらいいし、話すことはいつでも出来るケド縁切ると修復難しい時もあるよ。
あなたが仲良くしていたいお友達との間柄によるかもね。+4
-1
-
590. 匿名 2016/01/28(木) 22:28:13
>>541
良い病院を探しましょう
無理に削らない、長く歯を維持する技術力の高い所に定期検診して貰うのが一番です+4
-0
-
591. 匿名 2016/01/28(木) 22:29:00
質問です。
今、会社に配達しに来ている人が気になっています。
その方は事務所で二人でいたり周りに同僚がいないときは楽しく話しかけてくれたり笑ったりするのですが、それ以外では話しかけられることは仕事上のちょっとしたことで笑うこともほとんどありません。
ホントににこりともせずに目をまんまるくしてて、
どう思いますか?
仲がいいと思われたくない +
どちらかというといい印象 -+2
-6
-
592. 匿名 2016/01/28(木) 22:29:31
>>576
彼女さんとの関係をはっきりさせてからの方がいい気がする。
もし、576さんの好意に甘えてるだけの男だったらあなたが傷つくしね(>_<)
+7
-0
-
593. 匿名 2016/01/28(木) 22:30:00
↑と一緒です。
もうひとつ質問を…
男性の傾向として二人のときの他仕事上や知り合いなど いるときはどういう態度をとるのでしょうか?
周りに人がいるときに好意をもった人と話すときは
積極的に話す +
あまり話さない -+1
-5
-
594. 匿名 2016/01/28(木) 22:30:08
>>588
ごめん 勘違い
ハンドクリームやボディクリームの事を聞いてたんだね
+2
-0
-
595. 匿名 2016/01/28(木) 22:31:34
>>60
誰よりも早く綺麗に終わらせる。仕事も大切だけど、全ては、周りの人の信頼を得るため。事務仕事ができない人間には、大きな仕事任せてもらえないですし。+0
-0
-
596. 匿名 2016/01/28(木) 22:33:28
3週間付き合った彼氏に振られた。
8コ下だったけど、出会った時から私のして欲しい事をしてくれて、彼からの猛アピールで付き合った。
いきなり彼の家族に不幸があって、今は相手できないから別れて欲しいと言われ、嫌だったけど承諾した。
1カ月経ったら連絡してみようと思ってるけど、皆さんならどうしますか?
復縁希望です。+4
-5
-
597. 匿名 2016/01/28(木) 22:34:29
>>590
541です。ありがとうございます。
最近行っていた歯医者さんに、小さい虫歯を削られてしまい、ショックうけてました。
歯医者さん変えます。
良い歯医者見つけるの難しいですね。+2
-0
-
598. 匿名 2016/01/28(木) 22:35:22
>>577
28で虫歯だらけってとこが気になった。
たとえ歯を完治させても、根本的に変えないと
また歯を失いそうだね。
偏食ですか?
あと白砂糖は、不安症(うつ)になりやすいですよ。
うつと白砂糖の関係、病院でも言われるくらいだから
ネットで色々調べてみて。+2
-1
-
599. 匿名 2016/01/28(木) 22:36:50
>>586
>>589
564です。お早い返信ありがとうございます。その子とはとても仲が良いので迷っていましたが、正直に話してみようと思います。
返信を読んで勇気づけられました!書き込んで良かったです。+2
-0
-
600. 匿名 2016/01/28(木) 22:37:04
旦那に言いたい+0
-8
-
601. 匿名 2016/01/28(木) 22:37:28
>>596
3週間? 8コ下!?
…カラダの関係、まだ無いことを願います(-_-;)+7
-0
-
602. 匿名 2016/01/28(木) 22:38:33
本当の友達なんていないかもしれない。
人間関係うまくいかない。
この前まで結構仲良く楽しくいれたのにいきなり無視されたりとか、、、
原因は私なのかな。。。
友達付き合いってめんどくさい
人間関係関係うまくいくにはどうしたらいいんでしょうね(/ _ ; )+10
-1
-
603. 匿名 2016/01/28(木) 22:40:25
>>569
わたしもそうです。仕事に限らず、他の人に頼まれたことなどは大丈夫だったかなとかすごく気になってしまって。でもやめるにもやめ方がわからないというか…あきらめています。もとが心配性なんだと思います。
忘れ物とかあまりしないしそういう面で良いこともあると思えばまぁいいかなと…。+4
-0
-
604. 匿名 2016/01/28(木) 22:40:35
>>564
スッキリさせた子と、あなたが仲良くしたい子の
絆の方が強かったら、仲良くしたい子とも溝が
広がりそうじゃない? 相談しちゃったら。+5
-0
-
605. 匿名 2016/01/28(木) 22:42:10
>>598
やっぱり28で虫歯多い人って少ないですよね…
私は偏食だと思います。
ありがとうございます。調べてみます。+1
-0
-
606. 匿名 2016/01/28(木) 22:42:51
>>602
まず自分の家族との関係は、どんな感じでしょうか?+3
-0
-
607. 匿名 2016/01/28(木) 22:43:15
>>596
>>601
身体の関係はおそらくありましたよね?
それは付き合ったというよりは、付き合ったことにしてやったあと捨てられるみたいなやつだと思います。
私もやられたことありますが…。
身体の関係が出来たら興味ないというか、もともとそれ目当てだったんだと思います。誠実そうに見える男性でも割とそういうこと若い頃はしてたわーみたいな人も多いです。
次に行ったほうがいいかなと私は思いました。
+18
-0
-
608. 匿名 2016/01/28(木) 22:43:21
10歳下の人に恋をしました。
近づきたいけど
もう凄く遠い気持ちです。
1回だけ抱き締めてくれました。
告白したけどフラレてしまい
諦めようとしても諦められません。
切ない気持ちをどうにかしたい
でも、仕事先が一緒で
たまに顔を合わします。
諦められないよ( ; _ ; )
+9
-3
-
609. 匿名 2016/01/28(木) 22:44:10
>>518
コメントありがとうございます。
やっぱり、少し多めに持って行きます。+2
-0
-
610. 匿名 2016/01/28(木) 22:44:14
彼氏から突然3日間LINEの既読すらつかない
「見たら必ず返事しろ、毎日連絡とりたい」とゆうわけではないけどせめて見るぐらいしたらと思うからそのまま伝えてるべきかな?
それか来るまで放置するべき?+5
-1
-
611. 匿名 2016/01/28(木) 22:47:03
虫歯は、間食をしない、飲み物は糖分の入ってないお茶か水、食後はキシリトールガムを噛む、歯磨きは食後30分程度経ってから、鏡を見ながら一本一本丁寧に順番を決めて磨く(きちんと磨くには最低でも10分〜はかかるそうです。朝や昼はそんなに時間かけるのはなかなか難しいかもしれないけど夜だけでも少し丁寧に磨くと違います)
あとフロスはやったほうがいいかも。歯磨きを丁寧にしてもフロスで青のりがとれる〜とかありますw
をするだけでだいぶ変わるはず!!!
+10
-0
-
612. 匿名 2016/01/28(木) 22:47:17
>>608
いやぁ…
キツいけど、ソレ厳しいよ…
フラれたんでしょ?一度。
相手は、「まっ、コイツ俺にゾッコンなんだなw」
って、味しめてるのは間違いないわ…。
>>608さんが、傷つかない生き方を、おススメします !!+23
-0
-
613. 匿名 2016/01/28(木) 22:47:32
同級生が偽装離婚したんだけど注意してもバレないし分からないと思うから大丈夫って言ってる偽装離婚した理由は借金返済の為と自由に遊びたいからって言っていて通報したけど取り合ってもくれないです。おまけに離婚してからブランド買い漁り遊びまくりです。どうしたらいいですか?+7
-1
-
614. 匿名 2016/01/28(木) 22:48:59
>>613
市役所に匿名で通報とか?
偽装離婚ということは何かしらの福祉手当受け取ってるということですよね?+14
-0
-
615. 匿名 2016/01/28(木) 22:49:04
>>610
3日でしょ!? …何かあったとしか思えないんだけど。+8
-0
-
616. 匿名 2016/01/28(木) 22:50:49
3日LINEが突然未読無視なら何かあったのかも?
電話してみるとか?どうしたのかなと思って〜って。
+7
-0
-
617. 匿名 2016/01/28(木) 22:52:53
長文です。
私、社会人1年目。彼氏一つ下の大学4年。
最近お金のこと等でイライラしてばかりです。さっきも彼が「私の家に行きたい。片道半分だしてくれない?」と、金銭面で頼ってきました。
もし、彼氏がバイトする暇もないくらい就活や授業を頑張っているのなら、わたしもお金出してあげたいなぁとは思います。でも、ダラダラ過ごしているし、親の金でゲームに課金しまくってるし趣味のものをたくさん買ってます。そんなに趣味に使うお金があるのに、私にはお金請求するのか、とイライラするんです。会えば楽しいし、好きだなぁとは思うんですけど、嫌なところばかり見えてきちゃいます…。ちなみに3年半つきあってます。彼が社会人になったら、なにか変わると思いますか…?+3
-11
-
618. 匿名 2016/01/28(木) 22:53:34
みさなん化粧品ってなくなるまで使いきりますか??
半年以上使ってもなくならない場合でも使っていますか??
一年以上前に買ったアイシャドウやハンドクリームなど
使っているんですけどあまり肌によくないんですかね。。+8
-1
-
619. 匿名 2016/01/28(木) 22:56:04
33歳 結婚を考えなければならないのに好きな人すらできません。
もう諦めて独身を楽しんだほうがいいですか?
年齢的にも子供をこれから産むことは大変ですよね+3
-3
-
620. 匿名 2016/01/28(木) 22:56:58
>>617
断る!
アナタにやる金はない!と。
情けなさすぎる。
甘やかさない方がいーよ。+20
-0
-
621. 匿名 2016/01/28(木) 22:57:42
>>611
ありがとうございます。
将来の歯のために、頑張りたいと思います。+3
-0
-
622. 匿名 2016/01/28(木) 22:57:47
>>617
もし友達なら、お金よこせって言い出した時点で友達じゃなくなるよね…+12
-0
-
623. 匿名 2016/01/28(木) 22:58:06
>>618
半年じゃなかなか使いきれやいですよね。私は普通に使っています。良くないのは承知の上で…。+7
-0
-
624. 匿名 2016/01/28(木) 22:59:25
>>617
少し彼が甘えが出てるのかもね
会いに来てくれるのはとても嬉しいけど、そのためにお金をと言われるのは悲しいと伝えてみては? それでも変わらなければ金銭感覚というのはなかなか変わらないので…+7
-0
-
625. 匿名 2016/01/28(木) 22:59:45
>>579
重いだけじゃないです。
読んで損はないと思う。
ちょっと泣けたけど悪いもの流してもらえた感じでスッキリした。+1
-0
-
626. 匿名 2016/01/28(木) 23:00:09
>>619
結婚もあきらめずに、生活も楽しんだらどうですか+8
-0
-
627. 匿名 2016/01/28(木) 23:02:05
>>617
4年でその状態ってキツくない?
ヤバそう…。将来性あるの?+7
-0
-
628. 匿名 2016/01/28(木) 23:02:07
>>604
返信ありがとうございます。
私がスッキリさせた子と私が仲良くしたい子は、言うのもなんですが見てると相性はとても悪いですね…。
本当はその子ともっと仲良くなりたかったので、正直に相談してみます!+2
-0
-
629. 匿名 2016/01/28(木) 23:03:30
>>614
お返事ありがとうございます!手当ては貰っているそうです。それが目当てで児童扶養手当で贅沢できる。遊びにいけるって言ってます。匿名で通報がいいですよね。仕事も水商売で子どもは夜ひとりぼっち又は男性従業員にみてもらってるみたいです+6
-0
-
630. 匿名 2016/01/28(木) 23:03:47
>>578
彼との今までの距離がどの程度だったのかわかりませんが、検査の結果の報告をされた後の彼の反応次第だと思います。
結果次第で、もしかしたらあなたが傷付く反応をされるかもしれません。変わらすに接してくれるかもしれません。もし傷付く反応をされても悲観的にならないでください。
悩みや不安も多いとは思いますが良い方向へ向かわれるといいですね+2
-0
-
631. 匿名 2016/01/28(木) 23:05:19
>>587
こんなにすぐにお返事頂けるとは。。
やっぱり言うとなると引かれるのは覚悟の上ですよね…
5年以上片思いしててようやくうまくいきそうになってきたところだったのでどうすべきかまいってしまって。何も言わずに身を引いたほうが傷が浅いのか…でもここまできて諦めきれない…とか。
客観的なご意見ありがとうございます。
+1
-1
-
632. 匿名 2016/01/28(木) 23:06:01
>>615さん
>>616さん
まとめてしまい申し訳ないですが、お返事ありがとうございます!
今までほぼ毎日連絡とっていてそんなこと1度もなかったので電話してみようかなと思います。+2
-0
-
633. 匿名 2016/01/28(木) 23:06:58
>>617
ごめん私個人的に交通費請求されるのなんか嫌だ。。普通に来てくれたときありがとうの意味を込めてこちらから言ってご飯代出すとかなら気持ち良くできそうだけど。会うのにもやもやするくらいなら別れちゃいなよ。+17
-0
-
634. 匿名 2016/01/28(木) 23:09:59
>>619
同い年です。出会いは求めに行ってますか?飲み会いったり、友達に紹介してもらったり。自然な出会いを待ってて今まで何もなかったのなら、動いた方が良いですよ〜。+3
-0
-
635. 匿名 2016/01/28(木) 23:10:23
結婚した時くらいから、旦那の女友達がほぼ毎日ラインを送ってきます。
電話も何回かかかってきてて、しかも夜中に今なにしてるの?とか彼氏と喧嘩したとか。
今までそんな頻繁に連絡とっていなかったと聞いていたので、何故結婚した途端連絡してくるの?って感じです。
遊びの誘いも旦那は断ってますが、すごく不安なので、私から電話して女友達に言おうか悩んでます。+14
-0
-
636. 匿名 2016/01/28(木) 23:12:15
>>617
3年半つきあってるんだよね?
けっこう前からルーズだったんだろうね。
アナタは年上だから余計甘やかしちゃったんじゃない?
積もり積もって、今回怒り爆発って感じかな。+6
-0
-
637. 匿名 2016/01/28(木) 23:13:14
転職活動中です。
小さな会社ですが内定が出て、職場見学も済ませ、
懇親会?ということで食事までご馳走になってしまいました。
ですが、入社前になって提示された条件を見ると、
生活していけなさそうな年収。(賞与退職金なし交通費一部支給のため、結構な額自腹)
私がいけないのですが、転職活動が長引いて焦っていたんだと思います、口頭で内定承諾してしまっています。
ですが、提示された条件と将来を考えると辞めた方がいいのかもという気持ちになります。
食事までご馳走になってしまってるし、断るのがなんだか心苦しいですが…+5
-0
-
638. 匿名 2016/01/28(木) 23:13:55
>>617
まともな人格ならそんな請求しないよ。
友達にだってしない。
あなたの事が本当に好きならしないし
それを受け入れることは彼のためにもならない。
そのうち彼の周りから誰もいなくなるよ。
彼が好きならちゃんと正してあげて。
+10
-0
-
639. 匿名 2016/01/28(木) 23:15:11
617です。まとめてのお返事で申し訳ないです。
ほんとに情けないなぁと思います。
ホテルなどの会計の時も、最初に彼氏が一括で払って後から半分請求してきます。割り勘は構わないのですが、なんか、店の人に「お、彼氏さんが奢ってあげてるのか」と思われたいのかな、と深読みもしてしまいます…。
会いに来てくれるのは嬉しいけど、お金を請求されるのは寂しいと伝えてみますね。
もう、好き→嫌気がさす→好き→嫌気がさす…を繰り返しています。
返答をくださった方々ありがとうございました。+12
-1
-
640. 匿名 2016/01/28(木) 23:15:19
新婚24歳です。
旦那が10歳年上で、今年に入ってから妊活はじめました。
月経周期や基礎体温は半年前から記録、排卵検査薬も使ったのですが、うまくできなかった場合不妊治療はいつごろから行くのが一般的でしょう?
+来月にでも行くべき+
-1年くらいこのままやってみるべき-+3
-13
-
641. 匿名 2016/01/28(木) 23:16:01
>>19
お酒のおつまみを工夫したり、飲む前にウコンなどを飲んでみてはどうですか?
私も酒飲みだけど、一番は休肝日を作って 内蔵を休ませることだよね。お互い頑張って減酒しましょう!+1
-0
-
642. 匿名 2016/01/28(木) 23:16:21
>>596
普通は 家族の不幸でしばらくバタバタするからといって、彼女と別れるという決断には至らないと思う
単なる別れる為の言い訳なのか、何か深い思いがあるのか、しばらく冷静に様子を見てみては?+6
-0
-
643. 匿名 2016/01/28(木) 23:17:42
>>635
それ嫌だよね、わかるわかる!
私も似たような事数年続けられて、最終的にかかってきた電話取り上げて相手の女にブチ切れちゃった。
後でえらく後悔したから、冷静なうちにやめてもらえるようお願いすることおススメします。
+8
-0
-
644. 匿名 2016/01/28(木) 23:17:59
39歳で、実家暮らしの独身
父と自分、性格が似すぎて
父がとてもうっとおしく思います。
優しくなれません。
朝の挨拶すらもスルーしてます
本当は父を大事に思いたい。
同じ人で、克服できた人います?
アドバイス、ください。
背中、押してください+5
-0
-
645. 匿名 2016/01/28(木) 23:18:25
>>637
不安な点があるのならやめましょ!!
入社してからだと辞めるの大変ですよ。履歴書にも書くしかないですし…+6
-0
-
646. 匿名 2016/01/28(木) 23:18:34
>>637
口頭なら拘束力もないし、そもそも正式な内定でもないのでまだまだ就職活動頑張ってください!
今すごく充実した社会人生活を送っている私の友人は、一番最後まで諦めず就活頑張ってた子です。
+7
-0
-
647. 匿名 2016/01/28(木) 23:20:39
結婚相手を間違えました。旦那のことが尊敬できません。色々努力してますが、性格、生活習慣、頭の悪さ…許せていたことがウンザリしてきて日に日に冷めていっていて
現実逃避ばかりしています。
結婚するとき、周りに反対されてたので今さらグチモ言えません。
どうにも受け付けません。こんな感じでも一緒にいる夫婦ってどれくらいいるんだろう。
何しに生きてるのか分からなくなります。+9
-0
-
648. 匿名 2016/01/28(木) 23:22:15
家族が鬱になり、酷くなっています。働けないのでお金も渡してますが、段々参ってきました。+2
-0
-
649. 匿名 2016/01/28(木) 23:22:29
>>19
辛いと思うけど、末永くお酒を楽しむ為に1週間に2日…最低でも1日の禁酒日を作ってね
禁酒日の翌日のお酒は、もっともっと美味しく感じられるから!
飲みすぎた日はハイチオールCがいいらしいよ+2
-1
-
650. 匿名 2016/01/28(木) 23:26:36
>>529
カルシウムとビタミンDをとるといいかもしれません。
あとは適度な運動も効果的です。
私の場合なんですが、20歳の時に仕分けの仕事をしていてスクワットのような膝を使う作業をしていて腰が痛かったので、カルシウムのサプリメントを飲んでいたら二十歳過ぎでも3センチ伸びました。+3
-1
-
651. 匿名 2016/01/28(木) 23:26:50
>>6
彼が別れよって言ってるのではないし
あなたが彼の事を好きなら自信を持って
彼と付き合えてるって事を凄く幸せな
事と思って前向きに考えて別れてしま
ってよりを戻すのは簡単な事ではないから
好きなら早まらないで٩(๑•̀ω•́๑)و ガンバッテ!!+4
-0
-
652. 匿名 2016/01/28(木) 23:26:58
遠距離片思い中です
1回デートしていい雰囲気で終わりました
告白しようと思ったけど彼には彼女がいて、彼女とのエピソードをすごく愛おしそうに語ってて、それを思い出すと望み薄と思いとどまって告白できないです
振られるのも怖いし付き合えたとして遠距離で関係を維持するのも難しそうで恋愛に臆病になってます。でも好きです。2度と会えないかと思うと泣きそうになります。どうしたらいいでしょうか
+2
-3
-
653. 匿名 2016/01/28(木) 23:27:55
>>613
偽装離婚で手当てたんまり貰ってる人いたから、それ聞いた次の日には役所に通報したよ。
そんな輩が近くにいて、私たちの血税がそこに廻ってるなんて腹たつから。+9
-1
-
654. 匿名 2016/01/28(木) 23:28:53
>>637
もしその会社に入ったら辞めるのはもっと心苦しいですよ。
自分が社長なら、中途半端に働かれるなら最初から辞退してくれてた方が出費がなくてよかったのにと思います。
妥協は絶対に後悔する、諦めないで頑張れ!+7
-0
-
655. 匿名 2016/01/28(木) 23:29:52
>>625
ありがとうございます、読んでみます!!+3
-1
-
656. 匿名 2016/01/28(木) 23:30:23
週末婚活に行きます。
去年何回行っても空振りで
今年初めての婚活です。
正直言うと忘れたい人が居るから行くので、
上手いくと思ってません。
ただ何もしないよりマシ位で。
婚活上手くいくコツ教えてください。+10
-0
-
657. 匿名 2016/01/28(木) 23:32:48
彼女がいる男を好きになって…彼からもデートの誘いがあるけど苦しい
みたいな書き込み多くて唖然。
彼女いるのにデートに誘ったり恋愛チラつかせる男なんて。。ねぇ?(笑)+32
-1
-
658. 匿名 2016/01/28(木) 23:32:51
>>635
その女友達はどういうつもりだろ!
何がしたいんだか。。 嫁にケンカ売っとんかー!だね
はっきり言って常識が外れてる!かなり!
今度ご主人にLINEが入ったら
~嫁だけど、家の旦那にいつもいつも何の用かなあ?~
ぐらいから返してみたら?本当は電話して言ってやりたいぐらいだけどLINEから釘を打ってみよう!
+6
-0
-
659. 匿名 2016/01/28(木) 23:33:45
>>652
え?
彼女いるならダメじゃん (笑)
仮に告って、あっさり自分に来ても、
「あんな熱く語ってたのに、
その程度の彼女やったんかーーい!」状態だよ。
遠恋は美化されやすいし、冷静になった方が…。
てか彼女アリの人と、ナゼデートしたの?+20
-0
-
660. 匿名 2016/01/28(木) 23:34:04
>>13
一時的な気の迷いかもですよ!!
よく考えて離婚するのは大変です+0
-0
-
661. 匿名 2016/01/28(木) 23:35:27
>>652
彼女いるんだったら諦めるしかないんじゃ?+9
-2
-
662. 匿名 2016/01/28(木) 23:36:05
>>608
付き合う気もないのに抱きしめるなんて、ひどくない?思わせぶりじゃん。そんな男のどこがいいの^^;+17
-0
-
663. 匿名 2016/01/28(木) 23:37:00
>>656
背伸びしない。
開き直って等身大の自分をさらけ出すことも必要。+6
-0
-
664. 匿名 2016/01/28(木) 23:37:00
>>347
わかるわかる!!
だんだん合わなくなってくるというか。。。
当時は、あれ?ちょっとわたしと違うなっていう程度だったのが
今はその違いがすごく嫌。というか
もうこの人とは無理なんだと思い始めてしまった。+3
-0
-
665. 匿名 2016/01/28(木) 23:39:24
子供が小さく専業主婦です。
夫は長期出張などが多く激務です。
実家は県外です。
立地条件や子育て環境を考え、一年前に新居を購入しましたが、近所はいわゆる高齢住宅地で、近隣住民は70代以降の方々が多く、友達が出来ません。
公園にも子供が少なく、ママ友達も出来ません。
1日大人と会話が無い日が続きます。
どうしたら友達が出来るでしょうか。+8
-1
-
666. 匿名 2016/01/28(木) 23:40:21
>>367
わたしは面と向かってそれ言われたことあるww
わたしとしては嫌ならドタキャンでもいいから来ないでほしいわ、
嫌々会ってもらえたところでこっちも嬉しくないし。+6
-1
-
667. 匿名 2016/01/28(木) 23:41:06
>>652
2人でいる時に彼女の事を楽しそうに話してたのなら可能性は低いかな
告白も何もしないで次に行った方が良いと思うよ+8
-0
-
668. 匿名 2016/01/28(木) 23:42:11
>>367
はっきり言ってくれて良いよ
誘わないから+7
-0
-
669. 匿名 2016/01/28(木) 23:45:16
>>665
行政でなにか教室みたいの開いてない?
子どもに関する+10
-0
-
670. 匿名 2016/01/28(木) 23:45:41
>>9
会社から離職票が届くと思うのでそれが届いてからハロワ行ったらいいですよ。
あと何が必要だったかちょっと覚えてないので調べてみてください(^.^)
自己都合だともらえるまでに、3ヶ月かかります。
認定日というのがあって、その日の前日までに就職活動してますよっていうのが2つ必要です。
ハロワで求人探してスタンプ2個でも支給されますし、履歴書送ったりするのも確か就職活動に入った覚えがあります。
私の自治体だけなのか分からないので、ちょっと分からないですが私はこんな感じでしたー!
参考になれば幸いです。+1
-1
-
671. 匿名 2016/01/28(木) 23:47:20
>>665
リトミックなどのお子さんが楽しんでやれる習い事のようなものに参加されてみてはどうでしょうか?
市役所などに募集の紙が貼られていたりしますよ。+3
-1
-
672. 匿名 2016/01/28(木) 23:48:35
義理の妹と旦那が、ほぼ毎日Lineしてるみたいなんですが、どう思いますか。
因みに私とはしません。
正直気持ち悪いと思う私は心狭いですか。
皆さんなら、どうされますか?+11
-1
-
673. 匿名 2016/01/28(木) 23:51:54
>>138
10年前なんですが私は父親を亡くしました
父も10年寝たきりで入退院の繰り返しでしたお気持ち凄くわかります。私は父親に
対して後悔ばかりしていました。でも歳月が過ぎ悲しんでる私を父親は見たくないのではないかと思って前向きに考えるように
なりました。早くと言うのは無理だと思いますが早く元気になって下さいね+6
-1
-
674. 匿名 2016/01/28(木) 23:52:13
>>630
励ましのお言葉まで、ありがとうございます。
やはり、結果がどうなるにせよ当たって砕けろで報告して反応を見るのが妥当かなと587さんのご意見も含め思えてきました。
打ち明けるとしてもまだ2ヶ月弱先の話になるので、頂いたご意見を参考に頭を冷やしてじっくり考えます。
+4
-1
-
675. 匿名 2016/01/28(木) 23:52:22
>>672
いやいや気持ち悪いよ!!
私だったら旦那にハッキリ言う。
なんだか気に食わないってのも含めて。
うちだけかと思いきやどこの小姑もうざったいのねぇ+6
-1
-
676. 匿名 2016/01/28(木) 23:52:49
彼氏や旦那さんの事一瞬きっしょ!!と思った時どうしてますか
※彼氏の事は大好きです+3
-1
-
677. 匿名 2016/01/28(木) 23:54:38
>>672
あなた「何やってるの?」
夫 「妹とライン」
あなた「え!さみしいんだけど (笑)
私にも何か送ってよ」
↑これじゃダメ?
+9
-1
-
678. 匿名 2016/01/28(木) 23:54:41
>>665
子育ての支援センターにいってみては。
だいたい役所に行けば情報もらえるよ。
うちの自治体は、同学年の子を持つお母さん達の
集いを開催したりしているので、それに参加したり。
私も同じ悩みがあったけれど、
幼稚園に行く年齢となった今は、もっとべったりしてても良かったかなぁ、何て思ったり。
時間が過ぎるのはとても早いね。+4
-1
-
679. 匿名 2016/01/28(木) 23:55:39
>>138
全く同じでほろりとしてしまいました・・・
私はそろそろ亡くなって8年経ちますが未だ同じです
まだ玄関を開けて帰ってくるような気がします
もっと親孝行がしたかったです
私が泣いていると母が悲しむと思い
母の為に元気に生活するように努力しています
でも辛い時はわんわん泣いていいと思いますよ
+12
-0
-
680. 匿名 2016/01/28(木) 23:55:57
出産してから一度もセックスがありません。
もうすぐ二歳になります。
たまには抱かれたいです。
一度疲れてると拒まれたので自分からはもう誘えません。
浮気してもいいかな。。。+8
-6
-
681. 匿名 2016/01/28(木) 23:56:32
>>643
>>658
お返事ありがとうございます。
あの後旦那に連絡とってほしくないと伝えました。
そしたら『ライン送っていいよ』
って言ってくれたので
『嫁も嫌がるし、個人的に連絡とんのやめるわ』
って送ったらそっこー返事来て
『え?なんで奥さん嫌がる?(笑)友達やのに!束縛やばくない?(゜ロ゜;(笑)』
でした…。
旦那の男友達とも繋がりがある子なので、ブチギレたいけど我慢するしかないんでしょうか。
なんて返事返せばいいんでしょうか。
腹がたって寝れそうにないです。+20
-2
-
682. 534 2016/01/28(木) 23:58:49
>>554
乗りかえる方結構多いのでしょうか。器用なことできる自信がありません...
>>565
うーん、「結婚したら〜」とか「子どもは〜」などと発言すると結婚がリアルに感じるようになって何故か不安になりそうな気がして。もし別れたとき、「あの時結婚が〜とかあんな発言しちゃったなー」と恥ずかしくなりそうな気がして。
私は彼氏との結婚は考えてない証拠なのでしょうか。。+0
-2
-
683. 匿名 2016/01/28(木) 23:59:33
>>31
必要最低限なもの以外捨てちゃいましょう、
なければ散らからない。
+1
-0
-
684. 匿名 2016/01/29(金) 00:01:41
+5
-3
-
685. 匿名 2016/01/29(金) 00:02:28
>>675
ですよね。。
何度か言ったんですが、逆ギレされてしまいました。
喧嘩のときに内容を見てしまったのですが、
子育てイライラする、とか、最近白髪増えてきたの、とか、女友達とのやり取りのようなどうでもいい内容で。
1日に3、4回は送ってきてるみたいです。
年に数回会うのですが、
旦那にべったりくっついては、
太ったなぁ!食生活悪すぎなんじゃないの?
子供可哀想だよ!恥ずかしい。
など、言ってきます。
私の料理が悪いのかと。。。
なんだか彼女みたいなやり取りなんです。
気持ち悪いからやめてほしい。
普通では無い。
と、何度言っても、妹から送ってくるからどうしようも無い。の一点張りで。
どうしたらいいのか。。+3
-2
-
686. 匿名 2016/01/29(金) 00:04:21
>>17
私は一年後でしたよ。
流産するとホルモンバランスが崩れたり色々変化するから、妊娠しにくくなることもあります。そうでなくても欲しいと思ってるときに限って出来ないものなので、意気込みすぎも良くないですよ。+4
-1
-
687. 匿名 2016/01/29(金) 00:04:54
>>677
別に私には送らなくてもいい。笑
全くするなというのではなく、
毎日毎日のやり取りが気持ち悪いのを、
どうにかならないかと。。+2
-2
-
688. 匿名 2016/01/29(金) 00:07:07
27歳子持ちです。
昔から勉強が不得意でなおかつこの年になっても毒親の継母からと、
クラスメートからのいじめや、家庭内暴力、育児放棄が関係して
極悪地獄から抜け出せたものの、
いまだにコミュニケーション能力にかけてます。
いじめてきたやつらは家庭内は極楽で勉強も出来てオール5とかで
私は2とか3でした。
人間不信が治らなくて辛い日々です。心療内科に行ってましたが
薬を増やすと言われてから行ってません。
例えば同僚の苦手なひとと休憩室が一緒で
息ができなくなります。
この前もママともが、密室に一緒になり、息ができなくなりました。動悸も凄くて。
自信がなくて、どっと疲れました。
怒鳴り声、大きな物音も、苦手です。
もしかしたら発達障害とかなのかなと不安になる日もあります。
とにかく生きにくいです。
頭が悪くて要領も臨機応変も難しく仕事も続きません。
時間短縮パートでも2年で泣きながら辞めました。
大人になってからの、いじめは目に見えないよう
工夫されていて辛かったです。
地獄から何度も抜け出してもまた地獄です。
気がついたらガルチャンにのめり込んでてやばいです。
両親も自殺してるし友達もいない
なにも、かもイヤになります。+3
-1
-
689. ぴぴ 2016/01/29(金) 00:07:10
中学生だけど56キロあって
みんなからブタ、朝青龍、ドラゴン
とかゆわれるんですけどどーしたらいいですか?+8
-1
-
690. 匿名 2016/01/29(金) 00:08:44
春に結婚式を挙げるので色々準備中です。旦那の会社の後輩の彼女が式に招待して欲しいと頼んできました。しかし私も旦那もその彼女とは面識がありません。
招待して欲しい訳を聞くと、私達夫婦に会いたい訳ではなく、「彼氏の同僚に会ってみたいから」と言われ愕然としました。
旦那はイエスマンなので呼ぶと言ってしまったそうですが、この彼女は普通ではあり得ないほど図太いと思いませんか?招待すべきなのでしょうか。悩んでいます。
+6
-0
-
691. 匿名 2016/01/29(金) 00:10:06
>>687
そこじゃない?
あなたは冷静沈着タイプだから、
旦那からするとノリが違ってつまんない~って
なってるんじゃ
3人でノリノリでライン★
どーよコレ?
>>687さん、長女?+3
-4
-
692. 匿名 2016/01/29(金) 00:10:36
遠距離の彼氏が一週間たっても返信くれません。塾の講師で、中3受験生クラスをうけもってます。忙しいってよく自分から言ってくるのですが3日lineなしならまだしも最近は5日経たないとlineがきません。ついに一週間lineなしになりました。いくら忙しくても返信くらい一週間あれば一言くらい返せると思うんですけど。これってどう思いますか?嫌ですけど浮気を少し疑った方がいいのでしょうか?+4
-1
-
693. 匿名 2016/01/29(金) 00:10:52
>>681
旦那さんのふりして
俺は大切な嫁がイヤがる事はしたくないから
って送る+15
-0
-
694. 匿名 2016/01/29(金) 00:11:20
>>689
ぴぴさんよ (笑)
背はいくつ?+3
-1
-
695. 匿名 2016/01/29(金) 00:11:52
692です。
最初の頃はlineなしの日はありませんでした。+0
-0
-
696. 匿名 2016/01/29(金) 00:12:22
>>693
そりゃすぐバレるわw
むしろ溝広がるww+2
-0
-
697. 匿名 2016/01/29(金) 00:12:22
>>681
どんな内容でも良いんでしょうか?「俺が嫁に心配かけたくないからやめとくわ」
でどうでしょう
それか「かわりにLINE送って〜って言われたので送ります、何か相談事ですか?」とか+9
-0
-
698. 匿名 2016/01/29(金) 00:12:39
>>690
後輩さんと婚約してるならいいかもだけどただの彼女なら断る+5
-0
-
699. 匿名 2016/01/29(金) 00:13:36
>>689
158です!(^^)+1
-0
-
700. 匿名 2016/01/29(金) 00:13:47
>>689
痩せたらいいと思います
+6
-1
-
701. 匿名 2016/01/29(金) 00:14:35
女子校不登校中学生です。
学校に行きたいのですがどうしたら良いですか?
私は友達に裏切られ行けなくなりました。
その友達とは仲直りしたのですがはやり怖いです。
そして私は以前、友達を仲間外れにしていました。
なのでそのツケが回ってきたのだと思っています。
そして仲間外れした子に罪悪感があるというのも行けない要因です。
私はどうしたら良いのでしょうか?
毎日不安で現実逃避ばかりしています。
正直、楽しそうに行っている友達が羨ましいです。
いつも不安で押しつぶれそうでどこかに逃げたい気分です。
もう本当にどうしたら良いんですか?私は人間失格ですか?
+12
-0
-
702. 匿名 2016/01/29(金) 00:14:38
>>681
>>『え?なんで奥さん嫌がる?(笑)友達やのに!束縛やばくない?(゜ロ゜;(笑)』
はあ~~???
もし送って良いものなら「はい!わたしがその束縛妻ですが?何か?」ぐらい送り返したいな+11
-0
-
703. 匿名 2016/01/29(金) 00:15:44
>>688
ちょいと (笑) ママさん落ち着いてーー+2
-0
-
704. 匿名 2016/01/29(金) 00:16:44
>>701
親とちゃんと話し合ったことある??+8
-0
-
705. 匿名 2016/01/29(金) 00:17:16
>>700
ありがとうございます!!
がんばります!+2
-0
-
706. 匿名 2016/01/29(金) 00:17:36
>>690
彼女なら呼ばないよー+5
-0
-
707. 匿名 2016/01/29(金) 00:18:49
>>689
私も言われてた。
思春期太りってやつで、ぼっちゃりしてる事の方が普通なんだけど、芸能人や可愛い子は痩せてるからそっちが普通と思って言われるんだよね。
私は小5で言われ始めて中学で運動部に入ってひたすら運動プラス食事を見直して10キロ痩せたらモテ始めた。
ダイエットしてみるといいんじゃないでしょうか。
+4
-0
-
708. 匿名 2016/01/29(金) 00:19:39
>>689
悩んでいるんだったら
身体に負担のないように無理しないように痩せよう!
少しの間 お菓子とかジュースとかガマンして運動したらいいよ!+5
-0
-
709. 匿名 2016/01/29(金) 00:19:54
>>689
158で56キロって、そーんなデブって
感じでもなくない?
親と相談しながら食事摂ってみたら?+15
-1
-
710. 匿名 2016/01/29(金) 00:23:24
>>704
ご返答ありがとうございます。
今のところないです。色々な話はしていますが本心は話せていません…。
+4
-0
-
711. 匿名 2016/01/29(金) 00:23:45
>>689
私53キロあったよ156センチでw同じぐらいだからやっぱりぽっちゃりだね
私中学の間に頑張ってダイエットしたよ、無理なダイエットじゃなくて間食とかやめてご飯たくさん食べてたのでそれも控えめに
でもその時太ってたおかげか胸は大きくなったよ
成長期だから無理しないでね+10
-0
-
712. 匿名 2016/01/29(金) 00:23:51
別れた人と復縁したいです。
でも前に一度別れてます。
2回も復縁可能でしょうか?+4
-2
-
713. 匿名 2016/01/29(金) 00:24:33
>>152
私も同じような感じだったので
数年前 診察を受けたら冬型の鬱と診断されました。
投薬もされていますが暖かくなったら自然と調子もよくなるので今は冬眠してますよ!
少しの辛抱です!
+1
-0
-
714. 匿名 2016/01/29(金) 00:24:54
>>701
私も女子校の高校生です。
人間失格とまではいかないけれど、友達を仲間外れにしたなんて酷いことですね。
仲間外れにされた友達もあなたのように裏切られたと感じたと思いますよ。
まずはその友達に謝る。
今の状況からは何も発展しないので、保健室登校でもとりあえず学校に行った方が良いですよ!
+8
-1
-
715. 匿名 2016/01/29(金) 00:25:13
>>693
ほんとそれ。
したいです。
旦那にバレ無いのであればね。
皆さんありがとうございました。
やっぱ気持ち悪いよね。よかった。+3
-1
-
716. 匿名 2016/01/29(金) 00:25:46
>>690
私だったらお断りします
人数の関係で~ というのを理由に。
そういう人が出席してせっかくの式が台無しになっても嫌ですから
+8
-0
-
717. 匿名 2016/01/29(金) 00:26:03
>>710
どれくらい学校行ってないの?
一番だいじな事だから、親御さんと
向き合って、少しは話し合いした方がいいよ。+7
-0
-
718. 匿名 2016/01/29(金) 00:29:05
父親が若年性の認知症です。
お風呂も自分で入れなくなってきました。
30歳で重めな認知症の親を持つ方いらっしゃいますか?
私は一人っ子なので母と私しかいないのですが、母が倒れたらどうすればいいか不安で仕方ないです。
他人は簡単に親とあなたの人生は別だから結婚したり自分の生活を充実させておいたら?
と言われるのですが、30で親の介護持ちの女に男が寄ってくるとは思えない。
そして、私自身それどころじゃない。
役所行ってもケースワーカーも役に立たなくて、介護保険でまかなえないので毎月出費もすごいし、特養には予約したって入れるのはいつになるのやら。
それ以前に特養でさえ毎月の入院費払えないかもしれないと二の足を踏んでます。
もう死にたい。+8
-1
-
719. 匿名 2016/01/29(金) 00:29:28
>>701
あなた優しいんだろうね。
誰にだって間違うことはあるので、昔のことを気に病むよりも、次のことを考えては
周りのことは置いといて、あなたの思うように行動したらいいと思いますよ。あなたの年齢だと、陰口も言われるだろうし、嫌な思いも沢山するかもしれません。でも、それを怖がっていては、何も楽しめないのです。影ながら応援していますよ
ちなみに私も、いじめられた経験もいじめた経験もあります。+16
-0
-
720. 匿名 2016/01/29(金) 00:31:16
曲がった足って真っ直ぐになりますか?
整体行っても治らなかったから…+2
-0
-
721. 匿名 2016/01/29(金) 00:31:22
>>689
大人になると自然と体重落ちてきたりするものなんだけど、気になるならば少しダイエットするとか!+2
-0
-
722. 匿名 2016/01/29(金) 00:33:24
>>712
復縁してもまた別れるよ+12
-1
-
723. 匿名 2016/01/29(金) 00:33:40
長文すみません。
友人(だと思っていた人)にされたことを10年以上も引きずっています。
本当はその友人と縁を切りたいのですが、仕事上のこともあって、
今すぐ絶縁というのはできない状況です。
今でも昔を思い出してイライラします。恨んでいます。
友人は昔のことなんて気にしていないようで
その様子を見て余計にイライラする、という悪循環です。
どうしたら自分を傷つけた人に執着せず、自分の人生を歩めるでしょうか。
昔を思い出しては怒りが収まらないなんて、
不毛な時間を過ごしていると思うのですが、気持ちをコントロールできません。
みなさんはどうやって心を穏やかにしていますか。
もっと自分のために生きたいと思っています。
+6
-0
-
724. 匿名 2016/01/29(金) 00:33:46
>>714
ご返答ありがとうございます。
そうですよね。でもどうやって謝れば良いのでしょうか?
謝ったらもっと状況が悪化しそうで…。
保健室登校は1時間程で帰されてしまうのです。
不登校は病気じゃないらしいので。
>>717
1年くらいです。
話し合いはしているのですが直ぐ喧嘩になってしまい埒が明きません。+6
-0
-
725. 匿名 2016/01/29(金) 00:33:59
>>720
先天的なO脚X脚は治らないんですよ
でも、目立たない努力をすれば見映えは多少違ってきますよ!
私は先天的なもので、骨切り術しか治すすへがないと言われました。かなり酷い状態なんです。でも、筋肉をつける位置、立ち方、着るもので誤魔化しています+1
-1
-
726. 匿名 2016/01/29(金) 00:34:55
>>688
結婚してお子さんも居るんだよね。
母親やってるだけで、十分素晴らしいと思う。
私も似たような壮絶な人生で
鬱が治らず薬漬けになったり、
精神病院入院したりいろいろあった
でも生きててよかったと、
最近思えるようになった。
わたしは、うまくやれないまま、
休み休み仕事を続けてるんだよね。
周囲との差や虐めを辛いと思ったけれど
10年続けて、自分みたいな人間がいてもいいやって思えるようになってきた。
わたしは36歳なんだけど、まさにあなたの年齢の時は地獄だったよ。
今は辛くて辛くてしょうがなくても、
必ず緩やかに状況は変化するから。
あなたも、周りも。
何か1つでもいい、好きな本を読むとか、
スイーツ食べるとかでもいいから、
子育ての合間に息抜きできる時間を見つけてね。
とりあえず生きて。
頑張って。+11
-0
-
727. 匿名 2016/01/29(金) 00:35:02
>>720
どういう風に曲がっていますか?
内側に曲がってる?
それともO脚のような感じ?
+3
-0
-
728. 匿名 2016/01/29(金) 00:35:31
7歳年下の旦那が難しい人で困ってます。
絶対笑わないしテンション低い。
つられて私の笑顔も消えて、話す会話も見つからないです。
天邪鬼で、裏腹な事を言ったり、オバハンとか言われて傷つくこともしばしば。
無趣味で無知なので、遊びの提案もいつもこちらから、旦那の給料全額預かってるため、奢ってもらったりプレゼントもない。
たまには色んな面でリードしてほしいけど、優柔不断で、いつも選択したり手配するのは私。
ありがとう、ごめんなさいも言えず、文句も直に言わずイヤミを言う。
浮気も遊びもしないし、私に誠実だとは思いますが、基本自己中なので気が回らない。
いつもイライラしてしまいます。
波長が合わずしんどいですが、どうしたらいいですか?+16
-0
-
729. 匿名 2016/01/29(金) 00:35:52
ガルちゃんに男が入りこんでます
何とかなりませんか+9
-1
-
730. 匿名 2016/01/29(金) 00:37:17
>>693
>>697
>>702
アドバイスありがとうございました!
『嫁大事やから嫌な思いさせたくないし、逆に嫁が男友達と連絡とってたら俺いらんし。』
って送りました。
そしたら返事が
『めーっちゃラブラブやん♡(笑)』
って来たのでかなりイラッとしましたが、
『まぁそーゆうことやから。返事かえさんでいいよー』って送りました。
旦那には束縛やばいとか言わないんかよ!
なんだかイライラとモヤモヤが晴れないままですが、今後連絡あるようなら、電話で言おうと思います。+16
-0
-
731. 匿名 2016/01/29(金) 00:37:47
>>729
荒らさなければ、別にいてもいいと思います+8
-2
-
732. 匿名 2016/01/29(金) 00:39:07
>>724
親御さんも心配で言葉がきつくなってしまってるんかな?きっと、寂しくて不安だね
謝ることはタイミングがあればということにしておいては?誰にでも丁寧に接していれば、おのずと自分の居場所は見つかりますよ。+7
-0
-
733. 匿名 2016/01/29(金) 00:39:41
>>719
ご返答ありがとうございます。
私が優しい…お人好しだとは言われますが「優しい」は初めて言われました。
嬉しいです。ありがとうございます。
そうですよね、前を見るしかないですよね。
悪口を言われたりした時はどうしたら良いのですか?
子供ねぇと割り切った方が良いですか?+4
-0
-
734. 匿名 2016/01/29(金) 00:40:10
インスタでいろんな好きな芸能人のフォローしたいのですが、名前を検索しても出てきません。
明らかにインスタやってる人なんですが、どうやったらその人のページが見れて、フォローできるのですか?+3
-0
-
735. 匿名 2016/01/29(金) 00:41:20
>>463
ありがとうございます。
今はとても辛いですが、乗り越えます。
+2
-0
-
736. 匿名 2016/01/29(金) 00:42:21
派遣のエントリーで悩んでます。
時給はすごくいいんですけど、未経験で一人事務ってやはり無謀でしょうか。
個人的には前職で疲れ果ててしまった為、のんびり仕事したいんです…
甘いのは分かってるんですけどね。。
一人事務してる方いらっしゃいませんか?+1
-2
-
737. 匿名 2016/01/29(金) 00:43:17
>>728
あなたがそのように感じているのをご主人は感じ取っているのでは…
ご自身では気づかれていないようですが、あなたはとても恵まれていますよ。イライラする前に、今一度感謝の気持ちで接してみてはどうでしょう。気持ちがほぐれた頃に、少し愚痴ってみるといいかもしれませんね+3
-1
-
738. 匿名 2016/01/29(金) 00:44:22
>>728
反抗期の息子かかえてるみたいだなー
オバハン (笑)
あなたにしか甘えられないんだろーね。
会社じゃ、すごく肩身せまくやってるんじゃ?
浮いてそうな感じ。
反動で、アナタに当たってるの?+6
-0
-
739. 匿名 2016/01/29(金) 00:45:27
>>736
一時期、一人で事務してましたー。
まわりは数人の男性社員でした。
わたしはめちゃくちゃ楽でした。好きなように仕事できるし。女の人みたいにうるさくないし。
でも仕事内容にも寄ると思います。
+2
-0
-
740. 匿名 2016/01/29(金) 00:46:28
元彼のことがまだ好きです。
彼とは今は友達として普通に仲いい関係です。LINEはほぼ毎日けっこうな吹き出しの数で続いてます。
元彼のことをいつまでも引きずるなんて、やめたほうがいいでしょうか(´・ ・`)+4
-0
-
741. 匿名 2016/01/29(金) 00:48:15
>>734
グーグル等で○○(芸能人の名前)インスタで引っかかりません?+1
-0
-
742. 匿名 2016/01/29(金) 00:48:23
>>730
良く言えたね!お疲れ様(^o^)
そんな非常識な女なら懲りずに連絡くるかもだけど、負けないでね!+11
-0
-
743. 匿名 2016/01/29(金) 00:50:25
>>728
なぜ結婚したの??
結婚前は明るくて楽しい人だったんですか?
基本的に男は期待通りにいかないです。
だから期待しちゃだめです。
そうすれば優柔不断でイライラすることもなくなるとおもいます。
相手は変えられないので彼の誠実なところを全面的に愛せませんか?
そうじゃないと厳しいです。
会話がなくて天邪鬼なのは結婚前にはわからなかったのですか?
あとオバハンって言われてキチンと怒ってますか?
きっと、あなた優しいんじゃないですか?
言わないとわからないとおもいますよ。
+9
-0
-
744. 匿名 2016/01/29(金) 00:50:27
>>729
何ともなりません
男がガルちゃん見ちゃいけない決まりなんてありません+7
-4
-
745. 匿名 2016/01/29(金) 00:51:53
>>733
あなたはきっと優しいよ
優しい気持ちがなければこんなに悩むこともないはずだもの
お友だちには、いつかきっと謝るタイミングが来ますよ。慌てなくても大丈夫
悪口を言う人っていうのは、悪口をお友だちと仲良くなるためのツールのようにしているところがあると私は思うのだけど、そのようにしていると人は離れていってしまうものだから…そっとしておくことが一番かな。今のあなたの経験は今後に生きますよ。
人と接する時は丁寧に。
それを心がけていれば、あなたにもそれが返ってきますからね。きっと今が一番辛い時期だと思うのだけど、頑張ってね。応援してるよ+7
-1
-
746. 匿名 2016/01/29(金) 00:51:58
芸能に興味ない私ですが、最近今更になって気になり始めた芸能人がいます。叩かれキャラじゃないけど、悪名あるらしくて(芸能人には必ずある余計な特典)。ヤンキーかワルか。
前までかなり人気の俳優だったらしく、消えた消えたといわれているわりにはまだテレビに張り付いて。印象に残りやすい格好なので、小さい頃も覚えていたくらいです。久しぶりに見て、思い出して、調べてしまいました。
ネットのうわさを信じるべきか、応援してもいいのか悩んでます。
ちなみに加藤晴彦さんです。ぶっちゃけた意見ください。ガールズちゃんねる独特の毒舌でもいいので聞きたいです。好きだった人でも、知ってるだけの人でもいいのでお願いします。あと、ネットは信じるべきか否かということの意見も待ってます。+2
-0
-
747. 匿名 2016/01/29(金) 00:52:07
>>724
先生を交えて、三者面談とかしてる?+4
-0
-
748. 匿名 2016/01/29(金) 00:54:39
>>728
七歳も年上のババアと結婚してくれた聖人のような男に向かって何て事を!
恥を知れ!+3
-10
-
749. 匿名 2016/01/29(金) 00:56:38
>>723
喧嘩は同じレベルの人間同士でしかおこらない。
この言葉を頭に置いて、イラっときても、あーばかばかしい。時間の無駄ー!と思うようにしています。+7
-0
-
750. 匿名 2016/01/29(金) 00:57:02
>>740
悩んでいてもいいと思います。永遠に続くものではないので、今の想いはそのままで、新しい恋があれば、苦しいことは忘れてしまえます。+3
-0
-
751. 匿名 2016/01/29(金) 00:58:07
>>742
ありがとうございます!
負けないように、頑張ります!!
相談してよかった。
ありがとうございました(^-^)+7
-0
-
752. 匿名 2016/01/29(金) 00:58:11
>>13
私も今そうですT_T
今の環境は壊したくないですよねー
旦那に求められないキュンキュン感を
苦しいし、もどかしいけど‥好きな人で楽しんでます
あと夢に出てきてもらう+1
-0
-
753. 匿名 2016/01/29(金) 00:59:40
>>746
加藤さん、懐かしいなぁ…
大学生のころ友達が連絡とってたなぁ
+5
-0
-
754. 匿名 2016/01/29(金) 01:00:34
>>751頑張れ!応援してる!
+5
-0
-
755. 匿名 2016/01/29(金) 01:02:33
>>753
ぶっちゃけた意見 → アルペン+9
-0
-
756. 匿名 2016/01/29(金) 01:03:16
>>645
>>646
>>654
637です。皆さんありがとうございます。
そうですよね…後悔したまま入社して、ズルズル中途半端に仕事しても、
会社にも悪いし自分のためにもならないですよね…。
妥協しないで、これで最後の転職にするつもりで納得のいく職場を探します!
本当にありがとうございました。+7
-0
-
757. 匿名 2016/01/29(金) 01:04:25
>>750
コメントありがとうございます( T ^ T )
そうですね、もっといい人に出会えたり、自分の中で諦めがつくまでは、やっぱり好きでいたいと思います(>_<)
はっきり振られて別れたわけではなかったので、まだ少し期待してしまうところもあります。
復縁できる可能性も信じて、頑張りたいです(´•ω•̥`)+3
-0
-
758. 匿名 2016/01/29(金) 01:05:31
>>730
(*^ー゚)b グッジョブ!!
常識ない女には距離を置いてもらいましょう
それでも懲りないなら電話ですね
ホント無神経な女だな!一人でテンション上げてんじゃねーよ!って感じですね
家庭の平和のために頑張れ!+7
-0
-
759. 匿名 2016/01/29(金) 01:06:04
最近、髪を染めました。
元々、真っ黒なので全然色が入らなくて
光が当たったくらいで
茶色いかな?って程の変化で、
職場の人には、全然気づかれません。
しかし、1人の男性には
会ってすぐに「染めてる。」って変化に気づかれました。
これって、、、脈ありますかね|ω・`)+4
-12
-
760. 匿名 2016/01/29(金) 01:07:25
>>723
少しずつ離れる準備をしてください。
私もあなたのように一生忘れられない事をされて、やはり許せなくなって絶縁しました。
絶縁して1年以上経ちますが 未だに夢にも出てきます。
なので、完全忘れる事は無理な事なんだと諦めていますし、現段階で 絶縁した相手が目の前にいないので スッキリしています。
仕事の関係上すぐには無理でしょうが、早く絶縁出来ると良いですね。+7
-0
-
761. 匿名 2016/01/29(金) 01:07:45
>>759
脈あるといいねぇ(๑❛ัᴗ❛ั๑)
+9
-1
-
762. 匿名 2016/01/29(金) 01:09:47
>>718
わたしも一人っ子で、祖父母同居の祖父母介護でした。
なので718さんの方がずっと大変だと思います
親ですものね。
今は祖父母とも亡くなりましたが、そのときは
自分と母以外の人間はみんな楽をしているように見えて
周りの人間が妬ましかったくらい。
で、そのうちそんな気力すらなくなりましたが。
一番いいのは、同じ境遇の人のサークルに入って気持ちを
話すことだと思います。
時間取れそうですか。
こればっかりは、経験者でなければ理解できないと思います。
役所でもケースワーカーでも親友でもなく、同じような境遇にいる人に
気持ちを吐き出して、それから情報交換もして。
テレビではそこまで取り上げられていないかもしれませんが、
介護のために大学中退する人もいる中、
ようやく社会が若い人たちの介護問題に目を向けつつあります。
718さんと分かり合える人、きっといますよ。
+8
-0
-
763. 匿名 2016/01/29(金) 01:10:00
>>759
ソレだけじゃ判断しかねる+6
-0
-
764. 匿名 2016/01/29(金) 01:10:18
>>718
ごめんね、明日でもいいかな、私も介護のアドバイスなら、出来るから。
待っててね。+4
-0
-
765. 匿名 2016/01/29(金) 01:11:11
>>759
また脈ありなこと(確実に)があれば!それだけではどうとも言えないですね。+6
-0
-
766. 匿名 2016/01/29(金) 01:13:36
>>761
ありがたいです\( 'ω')/笑
>>763
ですよね|ω・`)
私の舞い上がり、、+2
-0
-
767. 匿名 2016/01/29(金) 01:15:23
>>718
ケースワーカーさんは、もし気が合わない、親切身がないと感じたら変えてみるのも手ですよ
とてもまれな話ではありますが、
私も同じような状況のときに、ケースワーカーさんからすごく親切なケアマネージャーさんを紹介してもらって。親身に話を聞いてくれて、その方が無償で自宅を訪ねてくれて、気晴らしにいってきなさいなと、時間をつくって下さいました。人と人との繋がりには本当に救われましたよ。+6
-0
-
768. 匿名 2016/01/29(金) 01:16:03
>>765
ですよね|ω・`)
気づかれて嬉しくなりすぎちゃいました(笑)+4
-0
-
769. 匿名 2016/01/29(金) 01:16:05
>>701 他人を基準に生きてはだめだよ。学校行きたいなら行く、仲間ハズレしてた事に罪悪感があるなら謝ったらいい。ただ、それだけの事だよ。もう少し、自尊心を鍛えた方がいいよ。+8
-0
-
770. 匿名 2016/01/29(金) 01:16:33
>>39
産後2ヶ月目から、産後用のゆるめの補正下着を履くようになりました。そのおかげか戻りが早かったような。
でも心地よさが一番だと思います。私は締めてる感じがすきなので。+2
-0
-
771. 匿名 2016/01/29(金) 01:17:20
>>718
764ですが、何時頃が良いですか?+0
-0
-
772. 匿名 2016/01/29(金) 01:18:36
元彼のことが好きです。
彼と私はお互い初カレ初カノで、そのせいもあってか彼は付き合ってぎこちなくなってしまった自分が許せなかったらしく、今の未熟な自分を変えたいから今は付き合えないと言われ別れました。
別れてからも普通に仲よくしてくれていて、私がまだ彼のこと好きだということは知ってるはずなのですが、LINEもほぼ毎日続いていて、学校で会ったときは遠くからでも手を振ってきてくれたりしてます。
もし彼が自分に自信が持てたら戻ってきてくれるつもりなら、私はそれまでずっと彼のこと待ち続けてたいと思ってます。
ただ、もう別れてすでに9ヵ月半はたってしまっていて。このままでいいのかわからなくて…。
アドバイスをくださると嬉しいです(´;ω;`)+5
-0
-
773. 匿名 2016/01/29(金) 01:26:11
彼氏がバツイチです
子どもはいません
ちょうど仕事が忙しい時期ですれ違い、別れたらしいです
バツイチの人と結婚するって大変ですか?
+4
-0
-
774. 匿名 2016/01/29(金) 01:26:16
>>772
あらあら
待ってるだけじゃ不安だよね
もしまだ私のこと好きでいてくれるのなら元に戻らない?って聞いてみては!あんまり色々考え過ぎないで、ゆっくり時間かけて慣れてこーよって♡
+6
-0
-
775. 匿名 2016/01/29(金) 01:27:07
>>772
高校生?
彼は他に生き甲斐があるみたいだね。
9か月ってちょっと……+4
-0
-
776. 匿名 2016/01/29(金) 01:27:55
おばあちゃんにもらったデカパンを着用してから、お腹までくるデカパンがやめられません。
みなさんちゃんと可愛い下着つけてるんですか?!+10
-0
-
777. 匿名 2016/01/29(金) 01:28:03
>>773子供いないならハードル下がるけど、離婚しちゃったってことは…やっぱりそれなりに何かあるのでしょう。考え方や性格に難ありとかじゃないのよね?
+6
-0
-
778. 匿名 2016/01/29(金) 01:28:56
>>749
>>760
早速コメントいただきありがとうござます。
>>749さん
そうですよね、本当に無駄。
いま、時間の無駄!って声に出したらリセットされてちょっとすっきりしました 。
>>760さん
見事絶縁されたのですね。
同じような経験をされた方がいて、それだけでも救われました。
少しずつですが離れるように行動してみます。
+0
-0
-
779. 匿名 2016/01/29(金) 01:29:25
>>773
まぁ楽では無いでしょう。
原因、すれ違いだけではないですね。+4
-0
-
780. 匿名 2016/01/29(金) 01:31:01
>>773
私もバツイチ夫です。
分かれた原因とかは重要です。
人間性ですから。+5
-0
-
781. 匿名 2016/01/29(金) 01:31:31
>>772
待ってあげたら?
彼もあなたがまだ好きでいることを知ってるんでしょ?だったら迷うことないんじゃない?
+2
-0
-
782. 匿名 2016/01/29(金) 01:32:29
>>774
コメントありがとうございます!(TT)
そういう風に言ってみたほうがいいんですね…!
それって、直接呼び出すより、どこか遊びに誘って最後に話を切り出す流れにしたほうがいいと思いますか??
+2
-0
-
783. 匿名 2016/01/29(金) 01:35:06
>>777
返信ありがとうございます
性格は明らかにおかしい、という部分はありません。勤勉ですし、私にも友達にも優しいです。ただ仕事が非常に忙しいです。
それが我慢出来るかどうかが大きいかなと思っています。
元々彼の古い友人とも友達で、変な言い方ですが特におかしな部分はないと聞いています。+3
-0
-
784. 匿名 2016/01/29(金) 01:35:28
>>701
私も中学2年〜卒業まで不登校だった
けど、通信制高校行って大学入って
今大手企業で働いてるよー
結果通学できなかったとしても
罪悪感あるなら謝る事はした方がいいと
思う。
まだ若いし人生なんてどうにでも
やり直しはきくし!+6
-0
-
785. 匿名 2016/01/29(金) 01:36:54
ここは、なんて忙しい所だ
(・ω・* 三 *・ω・)御苦労様+16
-1
-
786. 匿名 2016/01/29(金) 01:37:03
>>782
いやー言わないほうが良くない?
彼あなたの気持ち、知ってるんでしょ?
追えばどんどん逃げると思うけど男は。+1
-1
-
787. 匿名 2016/01/29(金) 01:37:07
>>779
>>780
返信ありがとうございます
もう少し踏み込んだ話をする事になったら離婚理由について掘り下げて聞いてみます+6
-0
-
788. 匿名 2016/01/29(金) 01:38:40
>>775
コメントありがとうございます!
はい、高校生です。
そうですよね…いくら待っててといっても、長すぎますよね…(´;ω;`)
LINEがいつまでも吹き出し10こずつくらいで続いていたり、お正月にあけおめLINE送ったら送った途端に返してきてくれたりと、少し期待してしまう出来事も度々あって、余計忘れられないのかもしれません。。
遠くからでも手を振ってくるのも、付き合ってたときと変わりません。
少し期待しながらこのままズルズルいくのはやっぱりやめたほうがいいですか?( T ^ T )+4
-0
-
789. 匿名 2016/01/29(金) 01:41:19
来月ニセコにスノーボードをしに行きます。スノーボードだけのつもりだったので、ホテルとゲレンデ以外行かないつもりでツアーを組んだのですが、やっぱりせっかくだから美味しい物食べたいし、蟹をお腹いっぱい食べてみたいです。
車などないのですが、オススメのお店ありませんか?+2
-0
-
790. 匿名 2016/01/29(金) 01:41:33
すれ違いって言葉は芸能人がよく使うよね。なんかフワフワしてて結果よく分からないから聞こえもいいみたいな。ちなみに私もバツイチだけど、そんな軽い内容で離婚なんてしませんよ。やはりそれなりの理由があるはず。そういうのもちゃんと話してくれるようになってから考えてもいいのでは?+7
-0
-
791. 匿名 2016/01/29(金) 01:44:24
>>781
コメントありがとうございます!
私がまだ彼のことを好きなことは薄々気づいてはいると思います。
でも、「待ってて」とはっきり言われたわけではないので、このまま待ってていいのか不安で…。
私はまだ好きだよ、あなたが自信を取り戻してくれるまで待ってるよ、それでもいい?って聞いておいたほうがいいのかなって(>_<)
それともそんな余計な行動はせずに、このまま待ち続けたほうがいいと思いますか??+2
-0
-
792. 匿名 2016/01/29(金) 01:45:23
>>788
っていうか、あなたの気持ち知ってるクセに、
ムダなやさしさがシャクだわ (笑) 私はね。
彼、他に忙しいことあるみたいだけど、
男は忙しくても夢中になる女がいればガンガン当たってくるけどな。
文読んでると、あなたも若干依存タイプな感じだね。
そういうところも、彼が別れを決断した一因でもあるかと思うよ
厳しいかもしれないけど。+3
-1
-
793. 匿名 2016/01/29(金) 01:46:08
このトピ優しいー。私も相談です。
最近友人が生命保険の会社に転職したのを機に、会うときは保険関連の話をされるようになりました。
彼女とは15年の付き合いで、これまで1、2ヶ月に一度会う仲でした。元々そういう勧誘の類は胡散臭いと思うような人だったのに、保険や経済の勉強をしてすっかりのめり込んでいるみたいです。
初めに一度勧誘の練習台として話を聞いた上でハッキリと保険の加入は断ったのですが、その後も「知って得する話(株や為替など)をしたいだけだから‼︎」と言ってきます。本人に悪気はないようですが、正直私は興味がないので聞きたくありません。
彼女との付き合いは続けていきたいので、今後の仲に支障がないようにするには、どんな伝え方が良いでしょうか?
(ちなみに、彼女はサバサバで思ったことをズバズバ言うタイプで、私はぼんやりしててふにゃふにゃな感じによく見られます)+7
-0
-
794. 匿名 2016/01/29(金) 01:47:50
>>786
コメントありがとうございます!
私の気持ちは薄々勘づいてるくらいだと思います。
そうなんですね(´・ ・`)このまま、大人しく待ち続けるのが正しいでしょうか?+1
-0
-
795. 匿名 2016/01/29(金) 01:51:35
>>793
契約とりたいんだろなーーその友達。
知り合いも必死だったからわかる。
でも、ホントに不必要な商品なら、キッパリ断るべき!
あなたのお金なんだから。
それで亀裂入るようなら、その程度の仲だと思う+17
-0
-
796. 匿名 2016/01/29(金) 01:53:05
>>790
ありがとうございます
そうですね…まだそこまで話せる間柄ではないのかもしれません…
相手からバツイチだしこんな事言える立場ではないけどこれからも一緒にいたいと言われ、私の中にもそういう気持ちはありますが少し冷静に考えてみるべきかなと思って質問しました
やはりゆっくりもう少し色々話してみたいと思います!
ありがとうございます+6
-0
-
797. 匿名 2016/01/29(金) 01:53:48
>>792
そうなんですね…そう考えてみたことはありませんでした。たしかにそうかもしれません。いえ、貴重な意見が聞けてとても嬉しいです!
彼は、別れるとき全部自分が悪いって言ってすごい謝っていてそれで少し勘違いしてしまった部分もあったと思います。きっと私の性格なども彼の別れを決断する要因のひなっていたんですね。
このまま、今の関係をダラダラ続けるのはよくないということですよね?+1
-0
-
798. 匿名 2016/01/29(金) 01:53:54
>>794
私だったら待たないなぁ…
もう十分時間は置いたでしょう。
それに、そのような理由ってことは、とてもシャイな彼なんでしょう?なかなかあちらからは進展してこないと思いますよ。しかも!もうすぐバレンタインデーじゃない!チャンスチャンス!
ま、意見は割れちゃったけど、大事なのは、あなたがどうしたいかですよ♪+5
-1
-
799. 匿名 2016/01/29(金) 01:56:41
>>789
それは現地の観光協会さんにお店教えてもらうといいですよ!+0
-2
-
800. 匿名 2016/01/29(金) 01:58:07
彼氏と職場が同じです。
話すとながくなるので書きませんが、私にとってありえないと思う事を他の従業員の前で話したと彼氏が私に言ってきました。
それを許せずに彼氏にヒドイ事を言ってしまい、それ以来職場では毎日会いますが、会話と連絡は一切ないです。
でも、周りに聞いてみるとそんな話聞いてないと彼氏が私に言ってきた事はウソだったとわかりました。
ヒドイ事を言った事に対して、私は謝るべきですか?
仲直りしたいけど、キッカケもないです。+2
-1
-
801. 匿名 2016/01/29(金) 01:59:51
>>776
私もベージュのシームレスな下着が好きでいつも上下ベージュで女子力ゼロですぅ+2
-1
-
802. 匿名 2016/01/29(金) 01:59:52
海外旅行に行った兄と連絡がとれないんですけど、海外でそのままiPhoneは使えないんですか?+0
-3
-
803. 匿名 2016/01/29(金) 02:01:58
>>791
まだ好きだという気持ちは伝えた方がいいかも
待っててもいいの?って
もし待ってても無駄ならばあなたも新たに踏み出さないといけないしね
LINEで伝えること出来そう?+4
-1
-
804. 匿名 2016/01/29(金) 02:02:13
>>797.
ぶっちゃけ良くないと思う、ダラダラは。
「未熟な自分を変えたいから今は付き合えない」
…こんなん言われたら、
「は?!何よソレあっそじゃーね !!」
くらい言ってやって、他の男友達とでも
ワイワイガヤガヤしてやるw+6
-1
-
805. 匿名 2016/01/29(金) 02:02:41
よく分からないけど辛い。
職場で悪口や陰口を言いまくってる子がいたり、従業員の不平不満が募ってたり、ピリピリしてたりします。雰囲気が悪いというか。良い時もあるけど…
私なりに職場を良くしようと思い、笑顔を心がけたりイライラしないようにしたり、気を配ったりしてますが、なんだか嫌気が刺してくることや、笑顔でいることが辛い時があって、心の中がモヤモヤ、泣きたい気分になります。
人間不信になりそうです。
正直、仕事のモチベも上がりません。
職場の責任者とは何度も、その事を話していますが、あまり改善されません。
なんかもう自分の中の何かがパンクしそうで、辛いです。
何をどうしたらいいのでしょうか?
辞める以外で、何か改善策などありませんか?
+5
-2
-
806. 匿名 2016/01/29(金) 02:04:21
>>800
え?単なる勘違い?
はよ電話ーーーー!w+4
-1
-
807. 匿名 2016/01/29(金) 02:04:55
>>798
そうなんですよね…だいぶ時間は置いたので1度行動してみたい気もします…ううん…(´;ω;`)
そうなんです(TT)付き合ってたときも、奥手でいつも自信がなさそうにしてました。。こんな僕なんかと付き合ってくれてありがとうってよく言われてました。涙
私は…そのままの彼が本当に大好きで、変わらなくていいと思ってて、だからそのことは彼に伝えてみたいなと思います。
ただ、告白するのは少し躊躇いがあります。。
さりげなく、あまり重くならずにさらっとバレンタインなどに、気持ちだけでも伝えてみれたらいいんですけど…(´・ ・`)
+4
-2
-
808. 匿名 2016/01/29(金) 02:05:00
>>800
謝るべきところがあるなら謝ったほうがスッキリしますよ!仲直りできるといいですね!+5
-1
-
809. 匿名 2016/01/29(金) 02:09:03
>>807
うんうん、
今書き込んだことをさらっと伝えたらどうかしら~!彼はきっと恥ずかしがりなんだねぇ。あなたから少し積極的にならないと進展ないのかもしれませんね。頑張ってね+7
-1
-
810. 匿名 2016/01/29(金) 02:09:14
>>807
あなた悩みやすいタイプ?
多分スポーツにでも汗ながしてキャッキャやって
輝いてるあなたの姿でも見せたら、彼ホレ直すと思う。
今のままじゃ、前と同じ返答しか来ないかと+4
-2
-
811. 匿名 2016/01/29(金) 02:10:23
>>803
そうですよね、このまま待ち続けて、もし結局戻ってこなかったらきっとそっちのほうがダメージが大きいので…。
確かめておく必要はありますよね(ToT)
直接じゃなくて、LINEで伝えるのでいいでしょうか?(>_<)
どのように切り出したらいいか難しいですが、なんとかそういう雰囲気に話を持っていくしかないですよね。
+4
-1
-
812. 匿名 2016/01/29(金) 02:10:58
>>802
携帯会社との契約などにもよるけど、大体の人はWi-Fiが繋がる環境に居たらネットがつながるので、LINEがいつも通り通じますよ!
LINE通話してみてください!+5
-1
-
813. 匿名 2016/01/29(金) 02:11:51
>>805
なんでその子、陰口言いまくってるの?+3
-1
-
814. 匿名 2016/01/29(金) 02:14:31
>>804
そうできたらきっとそれが1番いいんですよね( T ^ T )
私も忘れるために他に好意を寄せてきてくれてる人と出掛けたりして気を紛らわせようとしたみたんですが余計虚しくなってしまって( T ^ T )
やっぱり彼じゃないとだめみたいで…
こんな愚かな人間なので、まだしばらくは彼を追いかけ続けてしまうと思います。+1
-1
-
815. 匿名 2016/01/29(金) 02:15:24
>>807
男って追えば逃げるっていうけど彼の場合は
あなたを好きすぎて逃げるって感じもするけどな…
この前クラス会があって男子が「本気で好きで彼女に手を出せなかった」 って話してたから。
やっぱりこの辺ではっきり伝えた方がいいね
『待っても無駄なら私も新に歩みだそうと思う』って。
もし彼がまだあなたのことを好きなら焦るはずだからカマかけてみたら?+5
-1
-
816. 匿名 2016/01/29(金) 02:18:20
>>811
LINEの途中で 『ところでマジメな話なんだけど…』から切り出したら?+4
-1
-
817. 匿名 2016/01/29(金) 02:20:35
>>815
>「本気で好きで彼女に手を出せなかった」
↑これってどういう状況?
付き合ってる彼女にってこと?+0
-2
-
818. 匿名 2016/01/29(金) 02:21:08
>>814
あまり色々と考え過ぎないで、自分の気持ちに素直に行動したらいいと思うよ~!ああしたほうが、こうしたほうがって、石橋叩きまくるよりも、今はあなたの思うように、直接でも、ラインでも、タイミングもいつでも!行動したらいいと思うよ!
+6
-1
-
819. 匿名 2016/01/29(金) 02:21:21
>>816 重い!w+3
-2
-
820. 匿名 2016/01/29(金) 02:21:36
>>802
使えますよ!+2
-1
-
821. 匿名 2016/01/29(金) 02:23:09
>>809
はい!頑張って伝えてみます!!
もしバレンタインに切り出せなかったら、そのあと彼の誕生日があるのでそのときに切り出してみたいです(>_<)
私自身 臆病者で、なかなか勇気が出せない人間ですが、今回は1歩踏み出してみたいと思います。ありがとうございます(´;ω;`)♡
+6
-2
-
822. 匿名 2016/01/29(金) 02:25:16
>>817
初めて付き合った彼女に。らしい
好きすぎてどう行動したらいいかわからなくてキスすら出来なかった。とか言ってたので+4
-1
-
823. 匿名 2016/01/29(金) 02:25:59
>>810
はい…ものすごく悩みやすいタイプです。涙 深く考えすぎってよく言われます(TT)
自分磨きも大切ですよね!
あまり考え込みすぎず、自分の気持ちに正直に行動してみたいと思います!+5
-1
-
824. 匿名 2016/01/29(金) 02:28:55
>>805
陰な空気が漂ってて疲れちゃったんでしょうね…もしあてがあるのなら、思いきって転職もいいかと思います。職場というのは1日の大半を過ごす場所ですものね。毎日お疲れさまです。頑張り過ぎないでね+3
-1
-
825. 匿名 2016/01/29(金) 02:31:46
>>823
私にも、あなたのような初々しい時期があったなって思いだしました♡勇気出して頑張ってね!
+5
-1
-
826. 匿名 2016/01/29(金) 02:33:20
ここに来る皆様にいいことがありますように!と願いつつ、そろそろ寝ます
おやすみなさい(﹡ˆ﹀ˆ﹡)+8
-1
-
827. 匿名 2016/01/29(金) 02:35:06
>>805
お疲れさま。
805は周りの事を最優先に考えて行動してるんだよね。でも周りは自分の事しか考えていない。
大人ってもう本当固まってる部分あるから、簡単には変えられないんだよ。
805がいくら「こうした方が環境がよくなるのに」と考えたり、行動してても。
一度、周りではなく、自分の気持ちを最優先にしてみたらどうかな。
自分の心を1番大事に出来るのは自分だけだよ。他人は805の事を1番には絶対考えられないんだから。+4
-1
-
828. 匿名 2016/01/29(金) 02:37:30
>>805
あなた自身がいじめられてるわけではないのかな?一回そのややこしいやつを投げてみる!というのはどうでしょう
心配なのももちろんありますがあなたのように嫌な事を引き受けてくれる人がいると逆に改善しない事もあるかもしれない
誰もやらないと誰かが動き出したりするかもしれませんよ+3
-1
-
829. 匿名 2016/01/29(金) 02:37:56
>>26
飲食店はお手洗いの清潔感が大切です。
料理の味と同じくらい大切。
+1
-1
-
830. 匿名 2016/01/29(金) 02:39:12
>>801ありがとございます!
やめらんないですよね(笑)
洗濯するとき恥ずかしいけど(笑)+1
-1
-
831. 匿名 2016/01/29(金) 02:40:18
>>762さん
>>767さん
返信ありがとうございます。
同じ境遇の人を家族会などに参加してみて探してみます。
介護で大学中退してる方もいらっしゃるんですね。辛い思いをする人が少なくなる方向へ進んで欲しいです。
767さんのケアマネさん優しいですね。
私の場合は母がその人を信頼しているのでかえるのは難しそうですが、1度相談してみます。
ありがとうございました。
+2
-1
-
832. 匿名 2016/01/29(金) 02:40:46
>>815
そういうこともあるんですね(ToT)
もしそうだったら本当に嬉しいです。。
たしかに付き合っている間、向こう手も繋いでこなくて…。愛してくれていたのは分かってたので、私はそれで全然よかったんですが(>_<)
そうですよね、確かめるためにも、ちゃんと1度話しあってみるべきですよね。
そのセリフも言ってみたいと思います!
励ましてくださってありがとうございますT^T
+3
-1
-
833. 匿名 2016/01/29(金) 02:44:35
>>816
なるほど、わかりました!
普通の会話をしている途中でも、様子を見てそうやって切り出してみたいと思います!
もし勇気が出せたら、直接でも言ってみたいです(>_<)
+2
-1
-
834. 匿名 2016/01/29(金) 02:47:26
みんなが優しくてホッコリだわぁ+14
-1
-
835. 匿名 2016/01/29(金) 02:47:39
>>818
そうですよね!
うじうじしてる時間が勿体無いですよね!
伝えたいと思ったときに自分のタイミングでちゃんと言ってみます!勇気出ました!ありがとうございます( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )+5
-1
-
836. 匿名 2016/01/29(金) 02:52:12
>>819
けっこう普段はふざけた会話していても突然重い話題を振ったりっていうことも、今までも何度かあったので、ここは真面目な話ってちゃんとわかってもらいたいっていうこともあるしいいと思ったんですが…(>_<)
他に、もう少しさらっと言える表現何かあるでしょうか?もしあったら教えて頂きたいです!(´・ ・`)+1
-1
-
837. 匿名 2016/01/29(金) 02:54:42
私が恩師から教えられた言葉です
人の思惑を気にしすぎると、判断も行動力も鈍る
自分をしっかりもって!
皆さんがんばりましょうね~!
おやすみなさい( ˘͈ ᵕ ˘͈♡)˚๐*˟ ♡+11
-1
-
838. 匿名 2016/01/29(金) 02:55:31
>>825
ありがとうございます!!!
はじめてできた彼氏だったので、分からないことも多くて…(ToT)
本当に、とても丁寧にアドバイスしてくださって助かりました!がんばります!
+3
-1
-
839. 匿名 2016/01/29(金) 02:55:57
これだけマイナスがつかないトピは初めて見ました。
+8
-1
-
840. 匿名 2016/01/29(金) 02:56:08
>>806
返信ありがとうございます( ^ω^)
勘違いと言うか、ストレス過ぎてお店の人に相談して初めてわかりました!
3人中、2/3がそんな話聞いてないと言っていて、後の1人がまだ確認とれません( ˘・ω・˘ )笑
それがわかり次第、電話or直接 ごめんね と謝りたいと思います!
+4
-1
-
841. 匿名 2016/01/29(金) 02:57:06 ID:McOFwtT3ej
自分のことを裏切った友達に
面と向かって話そうか迷ってます
+2
-1
-
842. 匿名 2016/01/29(金) 03:00:15
>>805
私の会社もそうでした。そういった場合に涼しく過ごす方法は一つしかありません。辞めてからの人生設計を今のうちにしておいて、そのための準備にすぐに取り掛かることです。全てが自分の未来にとってなにも関係のないというか、助けにすらならない雑音だと思ってやり過ごすことが出来るようになります。社内の空気というのはトップとそのすぐ下の人間関係がそのまま入れ子状に下まで伝搬してくるものですから、一人で立ち向かうのは不可能です。+4
-1
-
843. 匿名 2016/01/29(金) 03:02:25
>>841
承認として第三者を立てましょう。
でないとシラを切られておしまいです。
第三者には事前に事情を説明して根回しして後で加勢してもらいましょう。
+5
-1
-
844. 匿名 2016/01/29(金) 03:03:58
843 承認→証人
訂正します。+0
-1
-
845. 匿名 2016/01/29(金) 03:07:58
>>844
そうですよね、、、
裏切られたことに改めて直面することは
なかなか辛いものがありますが
頑張ってみようと思います
ありがとうございます+2
-1
-
846. 匿名 2016/01/29(金) 03:09:45
>>808
返信ありがとうございます( ^ω^)
何にも確認もせずに彼氏にヒドイ事言ってしまって反省してます。
友達にも同じ件で相談したんですが、しょうもないウソつく彼氏が悪いから謝らなくていいでしょ!と言われて考えがグルグルしてましたが、スッキリする為に謝りたいと思います(。・ω・。)
謝ったことで仲直りできるかも分からないし、そもそもなんでそんなウソ付いたのかも謎ですが!(´._.`)+4
-1
-
847. 匿名 2016/01/29(金) 03:12:09
弁護士に頼むのもお金がかかるからここで相談したいです…
よろしくお願いします。
私のおばあちゃんはマンションを1部貸しています。
貸しているのはお母さんの知り合いでした。なので契約とかも曖昧で知り合いだから貸すよ。って感じで貸してました。
ここまでは良かったんですが
おばあちゃんの都合で家を出て欲しいと伝えたところ、6ヶ月前に通知してもらわないと強制退去になりますよ。って言われたのでおばあちゃんは六ヶ月待ちました。
そしたら、次はお金もないし無理。子供のこともあるからといって…
そして今を家賃も払わなくなりました。家賃を払わなくなって1ヶ月です。
強制退去だから払わないそうです。六ヶ月待ったのに強制退去と…
そのあと引越し代をくれとか引越したところの家賃を払ってください。とか言われてます。
おばあちゃんも本当に困ってます。
皆さんの意見が聞きたいです。どうしたらいいんでしょうか…
おかしいですよね
しかもその人の保証人?とも連絡がとれないし保証人の会社も嘘でした。
あと前にも7ヶ月滞納したことがあります。
なのにおばあちゃんに色々偉そうに言ってて本当にムカつきます。
早く出てって欲しい。+12
-1
-
848. 匿名 2016/01/29(金) 03:18:03
妊娠中でつわり真っ只中。主人は出張でいませんが、出張先での飲み会、朝晩の温泉…
仕事とはいえ楽しんでると思うとイラっとします。
心狭いのかなぁ?(´っω・`。)+5
-1
-
849. 匿名 2016/01/29(金) 03:23:23
>>24
それ私もなります〜!黄色い汁ですよね?
私はアトピーと言われ、薬を塗ったら完治はしないですがかなり落ち着きました。
皮膚科か、アトピー診療をしている形成外科がいいかと思います。ただ、自分に合うお薬見つけるのは少し大変…+2
-2
-
850. 匿名 2016/01/29(金) 03:31:18
>>847
契約が切れているのに滞在しつづけるのであれば不法侵入じゃないですか?
+9
-1
-
851. 匿名 2016/01/29(金) 03:33:27
>>848
むしろ「今度私も連れてって」とツンツンした態度で可愛く言ってみるのが良いと思います。+3
-1
-
852. 匿名 2016/01/29(金) 03:43:06
>>462です。>>479さん、>>503さんありがとうございました。
相当参っていて、泣きながら家事をしているような状態だったのですが、気付いた夫が話を聞いてくれ、義母に言ってくれることになりました。
やっぱり責任とるのはわたしたち親なので、わたしたちが納得できる子育てがしたいです。
このままわがままで大人をナメているような人間に育っていくのを黙って見ているなんてできません。
のらりくらりかわしつつも、強い気持ちをもったままでいたいと思います。
そして、近々実家に帰っていっぱい愚痴って来ようと思います。
ありがとうございました!+16
-1
-
853. 匿名 2016/01/29(金) 03:48:53
>>847
民事系の訴訟になるから、司法書士さんがおすすめ。
半年以上の家賃の取り立てなら、司法書士に手数料払っても十分ペイすると思う。
→ 相手は既に、開き直って不法占拠してる。そんなの相手して嫌な思いするだけ馬鹿馬鹿しい。
ここは専門家に委せたほうが、精神的にお得。
→ 子どもがいるなら、学年の切れ目の4月までに、新しい生活をスタートさせてあげたほうが、子どものため。
バカ親でも、子どもには罪は無い。勿論、幼稚園以上ならの話だけど。
そこが、相手を説得する鍵にもなると思う。
だからなおさら、専門家に頼んで早期解決を。
大雑把にそんなとこかな。
+17
-1
-
854. 匿名 2016/01/29(金) 03:55:14
>>848
悪阻が治まったら、出前とったり自分にだけいいお肉買ったりしちゃえ!+6
-2
-
855. 匿名 2016/01/29(金) 03:57:56
作業療法士、理学療法士だったりリハビリ施設で働いている方に聞きたいです!!><
患者さんやその親族と恋に発展したりする事ってありますか??
また、そういう事って病院内での規則で禁じられてたりしないですか??
今私、とあるリハビリの先生に片想いしてるんですけど絶対脈無いと分っていながらもこの気持ちを抑える事が出来ません!!・・・かと言って告白する勇気なんて無いし・・・。
自分自身が先生のリハビリを受けてる訳ではなくて、親が担当して貰ってるので、お見舞いの際にたまに顔を合わす程度です。もうすぐリハビリも終わり、先生とも会えなくなっちゃうのが何だか切なくて・・・。
でも、その先生とは挨拶程度しか会話もした事がないのです。
実らないと分っていながら今の時点ではその人の事が好きなので・・・。
リハビリ職についてる人って患者関係の相手には恋愛感情は生まれないものなのでしょうか??
長々と失礼しましたm(_ _)m
+7
-3
-
856. 匿名 2016/01/29(金) 04:00:37
メールして、返事が来ないと妙に不安になります。
私のこと、嫌いなのかな?書き方悪かったのかな?って。
学生時代は平和だったんですが、就職してから、お局にイジメられ、自分に自信をなくしてる状態なので、、、。+11
-4
-
857. 匿名 2016/01/29(金) 04:10:38
店員とお客さんという関係で相手(店員)に漫画を6冊貸してる。そこに行くのは週1で、貸してから昨日で2週間経ったのに返ってこなかった。
私はお客さんから借りてるんだから1、2週間で返すのが普通だと思っていたんだけど世間ではどうなのかなと思って聞きたい。
・私と同意見の方はプラスを➕
・気にしない方はマイナスを➖
お願いしますm(_ _)m
+16
-8
-
858. 匿名 2016/01/29(金) 04:10:40
おかまのラーチョン来てます+1
-1
-
859. 匿名 2016/01/29(金) 04:11:22
不正出血が1週間続きました。
産婦人科では疲れ、ストレスが原因かも。
と言われましたが、疲れやストレスで1週間も不正出血が続くものですか?
いろいろ検査(妊娠、血液検査、内診、エコーなど)をして問題なかったので、子宮ガンの検査を今日します。
27日が生理予定日だったんですが、その27日に不正出血は止まりました。
産婦人科の先生には、そのまま生理に移行するかもしれないから様子見。と言われたのですが、生理も来ません(´・_・`)
考えられる原因として、経験された方いましたらレスくださいm(._.)m
とても不安です。+7
-2
-
860. 匿名 2016/01/29(金) 04:11:49
おおっ凄い勢いでマイナス付きはじめましたよ~
+9
-1
-
861. 匿名 2016/01/29(金) 04:12:41
趣味が欲しい。
手芸やりたいけど、不器用だし、肩凝るし。
不器用に出来上がった作品には愛着持てないタイプです。+5
-4
-
862. 匿名 2016/01/29(金) 04:15:30
最近行きつけのヘアサロンで少しカットモデルをやった事がきっかけで今度とあるヘアカタログ雑誌(書店などで全国発売される)に自分がサロンの作品モデルとして出てみないか?という話を頂いて、興味はあるが、嬉しい反面不安もあります。自分は本名が珍しかったり、過去に学生時代いじめなど色々噂されたりとか校内で際物扱いで有名だったり浮いてる人間だったので、もしも過去を知る同級生とかに見られたりしてネット上に悪口書かれたり卒アル写真など載せられないかと思うと怖くてやっぱり断ろうかなぁ。。。なんて思ったりと今とても悩んでいます。別に自分は一般人ですし話によれば人枠のほんのスペースに載せられる程度とも聞いてますしw ただモデル名は自分の本名でなければいけないらしく、アダ名みたいなモデルネームは被ったりでややこしくなる為に掲載されにくいとか。。。 自分が読んでる雑誌でもあるし、そんな雑誌にこんな自分が掲載されるなんて嬉しくて、でも過去に囚われて踏み込めない自分がいます。。。
来週までに決断しないといけないので、やめるべきか、挑戦するべきか、その決断に迷います。(TT)
+8
-5
-
863. 匿名 2016/01/29(金) 04:23:06
歯の黄ばみにずっと悩んでいて、今は芸能人みたくホワイトニング治療などで高い治療費出せば白く輝く歯になれるみたいだけど、正直そんな治療とか高くて高くて今の自分にはとても通いきれない!!無理です(;O;)
今の人たちって皆結構歯綺麗な人が多いし、昔は黄ばんでた様な子とかも急に白くなってたりするのを見て自分も歯を白くしたいなっておもってます!!
今まで市販のホワイトニング歯磨き粉とか色々と試してきたけど全然効果なくて、そこで!!手軽に出来そうな本当に効果の出る歯のホワイトニング剤などを知ってる人がいたら是非教えて頂きたいです!!
自分で調べる限り、皆良いような事ばっかり口コミで一体どれが正解なのかもうよくわからなくなってきた
+7
-1
-
864. 匿名 2016/01/29(金) 04:30:57
>>862
どうしてもやりたいなら挑戦してみればいいと思う。
けど実例でみんなから嫌われていじめられてる女の子がダイエットのモニターでネットに出ててそれを見つけた奴らが裏で友達に拡散して結局笑われてた。
そういった事もあるのでそんな事思われても平気と言うならトライするべき。
人生は1度きり!楽しんで生きていこうo(^▽^)o+7
-2
-
865. 匿名 2016/01/29(金) 04:47:55
>>859
不正出血の経験はありませんが、、
不安だと思うけどとりあえず生理が来るのを待ってみては?
どうしても生理が来ないならセカンドオピニオンとして別の婦人科を受診するのも手ではないでしょうか?
お腹の中という目に見えない部分なのでとても怖い気持ちは大変共感できます。
ですがストレスが原因かもと書かれていたのであまり無理なさらずリラックスできる環境で過ごすのも大切かと思います。
子宮ガン検査頑張って下さい。+5
-0
-
866. 匿名 2016/01/29(金) 04:53:04
>>859
私の妹が全く同じ状況です、不正出血で病院行ったのですが問題なし…
子宮ガンの検査も問題なしでした
同じくストレス、生活習慣の改善と言われ漢方を処方されています
しかし!私的にはかなり疑問なので一応大きな病院にかかるように言ってます
>>859さんもセカンドオピニオン考えてみてはどうですか?+7
-0
-
867. 匿名 2016/01/29(金) 04:57:41
>>864
ありがとうございます
やっぱりそういう事も無いとは言い切れないですよねぇ(´・ω・`)
どうしてもやりたいという感じでも無くて、どちらかと言えば興味本位みたいな?
沢山のモデルが掲載される中の小さいスペースにちょこっと載る位だと思うから良いよね?的な気持ちでしたがそんな人枠のワンカットがネットで悪用されるかもと考えればやっぱりちょっと怖いですね。
発見されて同級生とかに笑われて後悔するなら辞めた方が良いと思うし、でもこの上ない一度きりのチャンスだし、覚悟を決めてとりあえず引き受けてみようと考えます^^
+7
-1
-
868. 匿名 2016/01/29(金) 04:58:58
>>26
ええ?!それ、ここで相談する内容?
経営や集客のことは、実際に経営している人やコンサルにお金払って相談しなよ。本当に困っていて、現状どうにかしたいなら。
現役で経営してる人に聞かないと、意味ないよ。+6
-1
-
869. 匿名 2016/01/29(金) 05:00:09
>>855
作業療法士じゃないけど看護師です。
自分の受け持ちの患者さんで若くてかっこよくてどストライクでしたら自然と身のまわりのお世話していれば素敵な人だなーとは思います。
そこでアクション起こされたら気になる存在に充分なりえます。
ただし、自分に恋人がいればもちろん別。
結局はその人は患者でまた患者は入れ替わりでどんどんやってくるからプライベートとは別目線になってしまいます。+6
-0
-
870. 匿名 2016/01/29(金) 05:02:10
>>856
ずっとメールを待っていると不安が大きくなるだけなのでメールを送ったら別の用事をやって気をそらせる
+6
-0
-
871. 匿名 2016/01/29(金) 05:09:08
>>864
ヘアカタログのモデルとダイエットのモニターは全然印象違うでしょう
同級生で一時期テレビに出ていた子がいますがはこまで何か言われたりはなかったです
学生時代から色々変わってるのはみんな同じなので気にせず頑張ってください+4
-0
-
872. 匿名 2016/01/29(金) 05:46:56
>>862
素敵ですね!
全く興味がないなら別ですけど、少しでもやってみたい気持ちがあるなら挑戦してみては!?
私も昔ある雑誌に載せたいから写真撮らせてーと言われたけど恥ずかしくて拒否しちゃいましたが今思うとやってたら良い思い出になったかなと思います
頑張ってください!+5
-0
-
873. 匿名 2016/01/29(金) 06:07:52
LINEとtwitterの些細なことですが相談です。
毎日LINEする友達以上恋人未満な男性がいて、彼がたまにtwitterでつぶやいた時にリアクションしたい時があるんですが、私はtwitterは閲覧専門で自らは投稿したりしていなくtwitter上であまりリアクションしたくありません…
彼とのLINEで彼のtwitterの内容に触れてリアクションしてもいいですかね?+1
-6
-
874. 匿名 2016/01/29(金) 06:11:11
>>468
>>475
コメントありがとうございます!
今は自宅のほうから学校に通っています
私自身、おしゃれ以外にもバイト禁止、門限9時、子供は叱って育てる、父親が絶対正しいなどという方針についていけません
そのため今すぐにも出たいのですが金銭的にも厳しく頼れる親戚もいないので難しいです
就職先は他県を選んで必ず家を出たいと思います
+5
-0
-
875. 匿名 2016/01/29(金) 06:15:36
パート先でパワハラに遭っています。
連絡事項も伝えてもらえず、こちらから連絡事項も放置。失敗すると怒られる、が、詳しい説明はなく、陰口叩かれます。
小さい子供がいるなか、ようやく見つけたパート先です。勤務時間なども希望通り。
ただ、続けるか迷っています。
辞めて他を探すほうが良い +
折角、見つけたパート先だから我慢する -
でお願いします。+28
-2
-
876. 匿名 2016/01/29(金) 06:34:47
>>875
どうせ辞めて他を探すなら、一回、ぶっちゃけて意見してはどうかな
ちゃんと連絡事項・仕事内容を引継ぎして下さいって
それで改善されないならそのパート環境はもう変わんないだろうから私なら辞める
だってお金の待遇も大事だけど、人間関係ってそれ以上にストレスだもん…
空気悪い職場とか耐えられない…+15
-0
-
877. 匿名 2016/01/29(金) 06:59:37
>>171
私もそれよくなります。
ひどいときは、緑色の液体が染み出したりしたけど、ほっといたら治りました
化膿してるだけだと思います
+0
-0
-
878. 匿名 2016/01/29(金) 07:05:44
>>856
私はメールする気分になってからじゃないと、メールしないので、2、3日後に返信するとか多い
社会人になるとみんな同じ価値観じゃないことを受け入れて、その中で気の合う人と付き合えばいいんじゃなーい??
+6
-0
-
879. 匿名 2016/01/29(金) 07:10:04
>>852
よかった。旦那さん、義母にうまく言ってくれるといいな~。
無理せず、ストレス発散しながら、子育て出来るといいですね。
今は身勝手な親が多いように思うので、
お母さんがお子さんの為に色々考えてくれるなんて、お子さんは幸せですね。+5
-0
-
880. 匿名 2016/01/29(金) 07:12:25
失恋しました。
スレの中に回答あるかもしれないけど、読む気力ない位落ち込んでます。
次の恋!という年齢ではないので、尚更ショックが大きいです。
彼に対する恨みとか反省とかないです。
長く付き合い過ぎたのかなと。
その分、辛い。+9
-0
-
881. 匿名 2016/01/29(金) 07:32:15
>>737
コメントありがとうございます。
確かに色々感じ取ってる部分はあると思います。
表情や話し方の違いをよく察してます。
だからたまに感謝や愛の言葉をLINEで言ってきたりしますが、なんだか私が言わせてるように見えて、とってつけたように感じます。
大袈裟なことは何も要らないけど、せめて笑っていてもらいたいんです。
その事で何度も喧嘩して離婚話もしょっちゅうです。
尽くせば尽くすほど離れていき、放ったらかしにしてみたら拗ねたり、浮気を疑われたり・・・しんどいです。+1
-0
-
882. 匿名 2016/01/29(金) 07:35:35
今15歳(中3)です。
習い事先にたまーーーに来る10歳程年上の人(プロ)に恋してます。
でも、本当に雲の上の人みたいなもので彼女もいるし…。
けど本当に大好きで辛くて。
諦めたいんですけど、諦められなくて。
どうすればいいと思いますか??
どうしたら諦めることが出来るのでしょうか?
恋なのか憧れなのかも分からなくなるくらい悩んでます(´・_・`)+6
-1
-
883. 匿名 2016/01/29(金) 07:37:33
>>738
本当に子供みたいです。
オバハンと言われるのは傷つくから辞めてほしい、若い子がいいならそちらに行けばいいとか言うんですが、そんなん冗談やん。愛情表現のひとつやん。と言われます。
もともとヤンキーなので、基本的に口が悪いです。
会社では可愛がられてるみたいですが、いつも、疲れたー!最悪やー!とか口癖でネガティブ。
こちらが明るく接していても、笑いもせず自分まで暗くて嫌な気分になります。+3
-0
-
884. 匿名 2016/01/29(金) 07:41:53
>>861
私と同じ人がいてビックリしました(笑)
趣味もないし、何か夢中になれる物が欲しいなぁと思ってて、クロスステッチのキットを買ったんですが開けてません(笑)
ヤル気スイッチが見当たらない+6
-0
-
885. 匿名 2016/01/29(金) 07:45:55
>>743
出会いから結婚までが半年という超スピード婚だったし、それまでもそういう傾向あって不安もありましたが、ここまで自分を愛してくれる人はいないと思って結婚を承諾しました。
以前は今ほど酷くはなかったような気がします。
今ちょうど1年目で、良くも悪くも倦怠期なのかもしれません。
天邪鬼、口が悪い、気がきかない、優柔不断以外は
よく働くし、一途に私を愛してくれるので問題ないんですが。
オバハンと言われたら不快だと言いましたが、冗談だ、それも愛情表現だと言われて・・・
いつも仏頂面で不機嫌な顔をしてるので、こちらも旦那の前では笑顔が消えてしまいます。
無理して作り笑いしたら少しは表情が緩むみたいなので、頑張って作り笑いを続けます。+5
-0
-
886. 匿名 2016/01/29(金) 07:49:25
>>876
コメントありがとうございます。
そう。人間関係なんですよね。
たかが人間関係で折角、雇ってもらったパートを辞めるの?と思い、質問しました。
一度、きちんと伝えてみます。
それで変わらなければ、収入あっても耐え難いと思うので辞めます。+5
-0
-
887. 匿名 2016/01/29(金) 07:56:42
>>805わたしも似たようなものです。
人によってはすごく疲れる方がいて
気の合う人とはシフトが違ったりするので
正直、理不尽な事があっても発散できないでいます。同じ時期に入社したのに命令する人、イヤなキツイ仕事はわたしだけしかしていない、などあります。
上司に話をしましたが隠れて嫌がらせやわからないように仕事を押し付けられているのでずっと続くなら辞めたい。
仕事は苦ではなく、人間関係のみで悩んでいます。+4
-0
-
888. 匿名 2016/01/29(金) 08:04:04
>>882
18歳未満の子が成人の相手と付き合うケース、場合によっては条例違反で相手が罰せられる可能性ありますよ!しかもあなたは15歳で婚姻年齢にも達してないからね…+11
-0
-
889. 匿名 2016/01/29(金) 08:04:18
>>805
人は人。自分は自分。
人を変えるのは無理だと割りきって、自分は自分らしく今まで通りに笑顔でいればよい。
辛くなるのはキャパオーバーだから。
無理にイライラを押し殺す必要もない。
気心の知れた人に、イライラする~と一言言うだけでもスッとする。
職場の雰囲気が変わらないのは、その雰囲気に慣れてしまっているからです。
全員まとめて変えるより、一人ずつ自分の方へ引き寄せた方がやり易い。
ダメなら諦めることも考えて、体を壊さないようにしてください。+4
-0
-
890. 匿名 2016/01/29(金) 08:22:52
>>873
人によっては監視されてるというか
嫌な気持ちになる人がいるかもしれませんね。
ツイッターで気軽に公開されてる場で絡むほうがさわやかかな!
それで次会ったときに
その時の話題に触れたりしたら
盛り上がると思う。
何事もラインで会話より
会った時の会話にとっておいたほうが
楽しいと思います!+4
-0
-
891. 匿名 2016/01/29(金) 08:28:06
>>882
ツライでしょうね
でもプロの方への思いは恋よりも憧れの方が強い気がします
尊敬して、この人のようになりたいと頑張るのはとてもいい事です
もしあなたがガマンできなくて告白したら彼はどうなると思いますか?
彼女もいるし、ありがたいだろうけど正直困ると思います。
もし彼女と別れてあなたと付き合ってくれたとしても、彼女を捨てるような男性はあなたを幸せにはできません。
まだ若いんだしこれから出会いなんていっぱいあります。
頑張って今を乗り越えてください。+10
-0
-
892. 匿名 2016/01/29(金) 08:40:11
>>880
長く付き合ってたのに突然の喪失感
頭真っ白になっちゃいますよね
恨みがないってすごいと思いますよ
私だったら私の時間を返して〜ってイライラしちゃうかもww
そんなあなたにはまたいい縁があると思います
でも今はそんな気力もないでしょうから、ゆっくり心を休めてください
辛かったらまたここで相談してみてください+6
-0
-
893. 匿名 2016/01/29(金) 08:52:10
>>71
でしょ?もっと言って(笑)って自ら催促します!
冗談っぽくなるし場が和みますよ^ ^+1
-0
-
894. 匿名 2016/01/29(金) 08:53:41
夢トピで聞いたけど、誰も答えてくれなかったのでこちらでもう一度相談したいです。お願いします。
ほぼ毎回寝て起きたと思ったらいわゆる金縛り状態になります。視界はうっすらと見えてるのですが、体はまったく動かず段々苦しくなってきます。
やっと起き上がれた!と思ってトイレに行ったりするのですがハッと気が付くとそれは夢でまた金縛りにあっています。
起きれたと思ったら夢で金縛り。というのが最低5回は続きます。結構辛いし怖いです。
まわりに聞いても同じ体験している人はいないし、本当に起きたときにドッと疲れます。特にストレスがあるとかではないんですが、同じような人いませんか?解決さくとかないですかね。+2
-0
-
895. 匿名 2016/01/29(金) 08:53:46
>>853
いろんな情報ありがうございます…!
気持ちが楽になりました。すごい嬉しいです。
ばあちゃんも悪いところがあったのかもしれないけど相手がおかしいってことがわかって嬉しいです。
司法書士さんに相談したいと思います。
ばあちゃんももういいかな…って感じだったので!
ほんとにありがとうございますm(_ _)m
+4
-0
-
896. 匿名 2016/01/29(金) 08:54:51
>>647
うちもだよ!
私は離婚するけど(^^;)このまま旦那と結婚続けてても貯金もできないし老後のこと考えたらゾッとするもん。+2
-0
-
897. 匿名 2016/01/29(金) 08:55:24
群衆心理をうまく利用して自分の手を汚さずに物事を思った方向に進めるのは、まだまだ簡単なことなのかもしれない
これだけ鍛練の場があるとね
引っ掛からないようにするのも難しいのかも
身近な、誰でも似たような経験がありそうな件について、共感を引き出し、心情に訴えるのが常套手段だと何度も見せられてるのに
なくてはならない一面だけど、人間の共感欲求って怖いと思う
自分は自分他人は他人ってかなり強く思ってないとダメなんだきっと+1
-4
-
898. 匿名 2016/01/29(金) 08:57:43
>>856
全然気にすることないよ
メールの返事が遅いとか、そんな些細なこと気にしてたらキリがないしストレスたまるよ!
自分は自分、まわりのことなんて迷惑かけない程度で気にしとけばいいだけだし
もっと自由に生きよう〜!
私も別に自分に自信ないけど、だから?別にいいじゃん!って思ってる!+2
-0
-
899. 匿名 2016/01/29(金) 08:58:34
>>897
なんの話?+2
-0
-
900. 匿名 2016/01/29(金) 08:58:56
>>897
ん?なになに?+3
-0
-
901. 匿名 2016/01/29(金) 09:01:04
>>892
返信ありがとうございます。
赤の他人に励まして下さって、とても嬉しいです。
言葉少なくて、ごめんなさい。
頑張ります。+4
-1
-
902. 匿名 2016/01/29(金) 09:02:11
>>861
私も趣味ないです
すぐ飽きちゃうし...
筋トレを今趣味にしようかなぁと思ってます。体も引き締まるし、ダイエットがてら。まぁ続かなかったら気が向いたときにまたやりはじめるかな!
+4
-0
-
903. 匿名 2016/01/29(金) 09:05:26
>>862
やればいいじゃん〜
過去とかムシムシ
たぶん思ってるより大事にはならないと思うよ!+2
-0
-
904. 匿名 2016/01/29(金) 09:12:27
○○家庭教師友の会という所で家庭教師を紹介してもらい、お世話になってます。ぼかして書きますが子どもが受験全滅しました。浪人確定です。中学生からお世話になっていて○人目の家庭教師なのですが怒らない、声をあらげない、嫌みを言わない、自分のやり方を押し付けない、これを条件に先生を探してもらってるのに紹介されていざ始まると必ず↑の状態になります。
怒られる→萎縮して進まない→怒られるの繰り返しで相性が合わない。
東大に合格してる自分は間違ってない、なぜ分からないのか分からない。
「だから!」「なんで!」「こんなことも分からないのか!」全員がこれ言います。
分からないから家庭教師頼んでるんだよ。
公式を覚えても使い方が分からないから応用できない。それを理解してくれない。
センターに家庭教師変更のお願いしたら、文句言うなら紹介しませんて言われてしまった。
そんなに変なお願いしてますか私は。
眠れなくて睡眠導入剤と安定剤もらうようになりました。あの責め立てる声を聞くと目眩が止まらなくなる。ごめんなさい、こんな相談で。+5
-1
-
905. 匿名 2016/01/29(金) 09:13:54
>>883
そういうタイプは、自分が言うのは良くて、人に言われるのは嫌なんですよね。
だから、あなたにオバハンとは言うけど、万が一、あなたが「ガキ」とか言ったら怒るし落ち込むと思います。
多分、外面いいんだと思いますよ。
その反動で内面悪い。
それが悪い人とは言いませんが、我慢出来なかったら一度ガツーンと言うと、そのタイプは言わなくなる事が多いですよ。
でも、別の方も仰ってますが、甘えてるんでしょう。
心を許してるから、お愛想しないし、あなたに好きなこと言ってもいいという安心感あるんでしょうね。
あなたが居なくなったら、悲しくて寂しくて生きていられないですよ、旦那さん(*^^*)
+1
-0
-
906. 匿名 2016/01/29(金) 09:18:31
人間不信になりました。仲良かった人にSNSで私が悪口書いたって言いがかりつけられました。私は書いてもないし悪口も言ってもないのに...グループの子ひとりにいろいろ相談していた事がありましたがそれを悪口言ってるよSNSに書いてるよってグループの子たちにばら撒かれました。
私は言ってもないからグループの子たちにきちんと説明しても私たちが悪口だと感じたから言ってることになるいい加減認めなよって言われ挙げ句の果てにはみんなを傷つけたから私とは仲良くしたくないなど
メールが来たり私の愚痴や悪口をグループの子たちにSNSで書かれました。
ばら撒いて来た人はかなりグループの子たちの悪口を言っていたのに..。
いろいろ周りから聞いたらだいぶ前から私を省いてグループLINEを作り私の悪口を言っていたそうです。
私が嫌な事して傷つけていたことたくさんあると思うしそれは申し訳ない気持ちですがなんで関係ない子にばら撒いてみかたをつけて無視したり省かれないといけないんでしょうか。忘れたくても忘れられないし
時間を置いて謝罪はしました。許してはくれて仲良くしようって言ってくれたのにまた無視され省かれて無視をされてます。
私が全部悪いから色々思う事あっても悲しくても口に出したりみんなに言わないで。
私たち(グループの子)が悪いと思うでしょ?って言われてしまいました。
この悲しい気持ちどうしたらスッキリしますか?説明下手でごめんなさい(T . T)+7
-0
-
907. 匿名 2016/01/29(金) 09:24:38
>>904
>東大に合格してる自分は間違ってない、なぜ分からないのか分からない。
勉強のできる東大生は出来ない人の気持ちがわかりません
そして、教え方もこれはわかっていて当然の授業の進め方をします
教え方の上手さに大学の良し悪しは関係しません
いっそFランぐらいで勉強に苦労した人の方が教え方がうまいこともあります
できない生徒の気持ちもわかりますから
+4
-2
-
908. 匿名 2016/01/29(金) 09:28:59
>>906
そんな人達の事は忘れる
女なイヤな部分満載の人達ですね
私も同じような経験あります
今回の件以前からあなたを除いて連絡し合ってた人達なんてこっちから捨ててやりましょう
若いうちは友達が減るのを不安に思うでしょうが、無理に付き合ってもいい事ないと思います+7
-0
-
909. 匿名 2016/01/29(金) 09:30:01
>>906
いったんSNSを退会されてはいかがでしょうか?
SNSで繋がっていないと友達じゃないというのは友達じゃないように思います。
組みしやすい人間だと舐められているようにも感じます。
関係ない子にばら撒いてみかたをつけて無視、これはいじめっ子の常套手段です。
負けないで!
もっと素敵な友人に巡り合えるよう祈っています。
+6
-0
-
910. 匿名 2016/01/29(金) 09:34:27
>>894
就寝前、部屋の四隅に白い小皿に盛り塩をしてみてください
旅行先で金縛り予防に使ってますが効きますよ
(盛り塩は精製していない粗塩)+1
-0
-
911. 匿名 2016/01/29(金) 09:36:03
>>904
家庭教師は相性あるからね〜
家庭教師はやめて塾にしたら?
お子さんも家庭教師っていうものに既に不信感、恐怖心抱いてるかもしれないし、一回やめて他の手段にしてみたら?
浪人してる人なんてたくさんいるし、来年は合格できるようにがんばって!+9
-0
-
912. 匿名 2016/01/29(金) 09:36:26
彼氏と別れようか悩んでいます…
初めての彼氏です。
優しいのですが、あまり男らしくないというか、辛いことがあるとすぐ弱音吐くし、そういうことがたくさんあると、年上なのに余裕なくてださいなと思ってしまいます…
わたしの器が狭すぎるのでしょうか、、?
別れるとか考えられなかったけど、すこし冷めてきてる気もするし、周りに目を向けてみるのもいいのかな?という気持ちです。
でも実際さみしいのでしょうか?
初めての彼氏で、別れるタイミングがよくわかりません…。
+4
-0
-
913. 匿名 2016/01/29(金) 09:42:42
>>906
はっきり言う!そんな人たちとは縁を切りなさい!そんなのは友達じゃないよ!
早いうちにわかって良かったじゃない。もし気付かなかったら今後のあなたの時間が犠牲になるとこだったよ!
あなたが高校生か大学生か社会人かわからないけど、新しい友達はいくらでも作れるよ。友達の悪口言ったり虐めたりしない人たちはたくさんいます。今までの友達を切るのは不安だとは思うけど、辛いのは今だけです。人間不信にならず色んな人と関わりを持って人の輪を広げて友達を作りましょう!意外とこっちが気楽にいけばすぐできますよ。今後その人たちに何を言われても無視しとけばいいんだよ。もし、何かされたら証拠として記録しとけばいいです。
これから先長い人生、たくさんの人に出会うし、親友と呼べる存在も必ずできますよ。がんばって!
+9
-0
-
914. 匿名 2016/01/29(金) 09:42:54
>>859
私は出産するまでいつが生理かわからないくらい不正出血が当たり前なタイプでした。そのためいつも貧血で鉄分の錠剤を処方されていました。
いろんな検査をしても何もないと言われ、ホルモンのバランスが原因だという結果になりました。
今は不正出血がほとんどなくなり不思議に思っています。
もともとなかったなら尚更不安ですよね…何もないことを祈ります。+7
-0
-
915. 匿名 2016/01/29(金) 09:44:55
>>910
霊的なものなんでしょうか?そういうのはあまり信じてないんですが実際関係あるのかな。
返信ありがとうございました!
+3
-0
-
916. 匿名 2016/01/29(金) 09:46:43
>>904
家庭教師でないとダメなんでしょうか?
個別指導の塾などでは。ちゃんと面談して先生を決められますし、声を荒げる先生なんていませんでしたよ。+9
-0
-
917. 匿名 2016/01/29(金) 09:49:09
>>906
ごめんね、嫌な思いをさせてしまうかもしれないけれど、私はあなたのことをよく知らないからあなたにも悪いところがあったのかもしれないと思う。
それでグループの子達を傷つけてしまったのかも。
でも、それをあなたはちゃんと謝罪して、それなのに相手はあなたを無視したり省いたりする。
これは完全ないじめです。
どんなことがあっても、無視したり省いたり、いじめをする理由にはならない。
あなたは学生さんかな?
誰か1人でも、相談できる人や頼れる人はいるかな?
学校外の人でも、家族でもいいです。
けど、人間不信になった、って書いてあるから難しいかな…
そしたら人じゃなくても、趣味でもなんでもいいので、心がホッとできるものをみつけて、それにのめり込んでください。
上手い言葉が見つからなくてごめんね。
でも、相手に恨みつらみをぶつけるんじゃなく、どうしたらこの悲しい気持ちがスッキリするのか?とここで相談するあなたは、とても優しい人なんだと思います。
+7
-0
-
918. 匿名 2016/01/29(金) 09:50:47
大人になってからってどんな風に告白しましたか?もしくはするべきですか?
+0
-0
-
919. 匿名 2016/01/29(金) 09:52:05
>>912
今いくつかな?
年上なのに弱音を吐いて情けないって気持ちもわかるけど、いくつになっても弱音を吐きたいときはあるし、もし相手が社会人ならそういうことも多いんだと思うよ。
まだ相手のことを好きで今後も一緒にいたいと思うなら、弱音を吐いたときはそうだね。辛いね。って共感してあげよう。そのあとお笑い番組でもみたら笑ってるうちに相手も元気になるよ。嫌なところがあっても他にたくさん良いところもあるよね。さこのバランスを考えてそれでも耐えられないなら別れれば?
あと倦怠期で冷めてるのかもね。付き合い続けるにしても別れるにしてもお互いに相手を尊重して譲り合うことが大事だよ。
+5
-0
-
920. 匿名 2016/01/29(金) 09:53:53
>>918
普通に好きです。
大人だから簡潔でいいんじゃない?+2
-0
-
921. 匿名 2016/01/29(金) 09:57:26
>>912
きっとまだお若いのかな?
彼氏さんのような優しくて弱い人は、あなたが励まして引っ張っていけるタイプなら良いけど、そうでないならあなたも一緒にマイナスに引きずられて最終的にしんどくなると思います。
世の中は広い!人と人は相性です。
どうか自分にも相手にもプラスになるような方と出会って下さい^ ^+7
-0
-
922. 匿名 2016/01/29(金) 09:59:29
>>912
弱音ばかり吐く男は結婚しても家の中でグチグチ言うよ。
ちゃんと聞かないとすねるし。
もうそういう性格だから。
うわ、めんどくさーって思うなら別れたほうがいいと思う。
それも含めて好きだと思えるならもう少し考えてみたら?+9
-0
-
923. 匿名 2016/01/29(金) 10:00:41
>>894
おはようございます。
私も経験あります。意識は目覚めているのに身体は動かせない。
寝ている身体の上に浮き上がる幽体離脱状態。起き上がろうとしても出来ない。
後、自分で自分を離れた所から見てる。
耳元では複数の話し声が聞こえる。
自分は起きて部屋の中を動いているのに身体はそこにあって、動いていない。
目が覚めて、アレ?夢だった?
そんな状態でしたね。今は無くなりました。自分なりの解釈ですが、日中に何か緊張状態が続く事があったか?何かに強い悩みがあったのか?強いストレスとか?
正直分かりませんが、オカルト的な事も考えましたが、それは無いのかなとも。
続くようでしたら寝る場所を変えてみるとか。寝る前にまた、くるかもとかの恐怖感もあるのかなとも。参考になるかは分かりませんが、今は全く無くなりました。+2
-0
-
924. 匿名 2016/01/29(金) 10:05:07
>>423
>>425
>>440
ありがとうございました。
とりあえず今は知らないふりしておきます。
旦那さんよりも子供さんが気の毒で心配なのですが、多分私が言ったところで、聞く耳もたないでしょうし。仲良しだったので、寂しいですけど。
+1
-0
-
925. 匿名 2016/01/29(金) 10:08:35
>>894
910さんの言うように、盛り塩も安心する手立てになるかと思います。
自分を緊張感から解きほぐす意味でも良いと思いますね。
923より+2
-0
-
926. 匿名 2016/01/29(金) 10:10:57
親知らずを抜歯します。
抜歯をするのが初めてです。斜めに生えていて歯茎に少しかぶさっています。未知の世界でとても怖いです。
抜歯済みの先輩方、何かお話をしてくださるとイメージが湧き少し安心できるかなと思います。
よろしくお願いします!+3
-0
-
927. 匿名 2016/01/29(金) 10:13:10
>>912
パートナーは包容力!だね
恋愛は通過点と思い、本物に出逢う迄の経験と考えると良いかもね+3
-0
-
928. 匿名 2016/01/29(金) 10:16:29
>>926
上の歯なら下の歯よりは楽に抜けるらしいけど、歯茎が被ってるなら少し痛いかも。
我慢せず痛み止めを飲んでください!+3
-0
-
929. 匿名 2016/01/29(金) 10:18:48
子供が幼稚園に通いたくないと言います。
友達と遊んだりするのは好きだし虐められてる訳でも決してないらしいのですが、つまらないらしいのです。
集団生活を学んでほしいから出来れば通って欲しいと言うのですが、幼稚園にお金を払うのなら好きな水泳とキッズギター教室の回数を増やして欲しいと
言われてしまいました。
どうしたら良いでしょうか。+3
-1
-
930. 匿名 2016/01/29(金) 10:21:44
>>908
お返事ありがとうございます。
そうですよね(T . T)こっちから捨ててやります。無理に付き合うのは辞めてもっと素敵な友達に出会えるよう頑張ります。
>>909
お返事ありがとうございます。SNSは退会しようと思います。いじめっ子タイプですよね(T . T)大好きだったから悲しいですが早く忘れてもっと素敵な友達に出会えると信じ前を向きます。
>>913
お返事ありがとうございます。
ほんと早めにわかって良かったしこのような形になりましたが仲良しごっこだとわかり内心ホッとしてる自分もいます。ありがとうございます(T . T)きっともっと素敵な友達がいますよね。いままで出会えなかっただけですよね(T . T)何言われても無視をしていきます(T . T)辛いのはいまだけって言葉に勇気もらえました。ありがとうございます
>>917
お返事ありがとうございます。
大好きだった子達だしって思いが強くて謝罪しました(T . T)ありがとうございます。家族には話を聞いてもらいました。だいぶ救われましたがふとした時に悲しくなりムカついたりもしましたがムカついたり相手を恨んでも自分が悲しくなるから恨むのは辞めました(T . T)趣味は音楽聴いたりするのが好きなので音楽聴いて忘れていこうと思います。
みなさんお返事ありがとうございます。みなさんの言葉に救われましたしスッキリしました。ずっと自分を責めていて塞ぎ込んでいましたが前を向いて新しい素敵な友達に出会えるように頑張ります(T . T)ほんとうにありがとうございました。+4
-1
-
931. 匿名 2016/01/29(金) 10:26:38
いまカフェで隣に座ってる20代ぐらいの男性が、足を組んで、上になったほうの足をずーーーっとゆすってます。
振動が来るわけではないが、ぷらぷらしてるのが視界に入ってかなりがうざい!!
注意すべきか…しかし悪いことしてるわけでは…それにまだ居座りたいから気まずい空気になりたくない…
何より自分の心の狭さにイライラしてしまいます。
どうやったらおおらかになれますか??
+2
-0
-
932. 匿名 2016/01/29(金) 10:28:28
好きな人がイベントの仕事をしていて、今日から3日間本番なのですが、沢山準備頑張ってきたのを知ってるので、そのイベント見てみたいんです。迷惑かからないようコッソリ見に行こうと思うのですが、感想伝えるとしたら、①今日イベント後すぐにLINEで伝える②3日間終わったらLINE③次回直接会ったときに実は見に行ったと感想を伝える
どれが1番ベストでしょうか??+1
-0
-
933. 匿名 2016/01/29(金) 10:29:22
知人のことで悩んでいます。
訳あって縁を切ることができないんですが、彼女からよくLineがきます。
彼女は私より歳下で2人の子持ちです。
わたしは体が丈夫ではなくて持病があり、不妊でもう数年悩んでるんですが、しつこく自分の子供の画像を送ってきたり、
私の不妊のことや体へのアドバイスをしてきます。
悪気がないのはわかります。
でも、不妊のこと体のことは色んな理由もあって、自分自身でもたくさん勉強したりしていて、色んな感情もあるのに、頼んでもいないアドバイスされると私はそんなに彼女より下に見られてるのかな?と辛くなります。
子供の話や、画像も流れの中から見せられるくらいなら大丈夫ですし可愛いと思えるんですが、遠足や運動会や幼稚園のイベントのたび毎回Lineされるとどういう反応したらいいのか疲れてしまいます。
Lineに返さなくても少しするとまたお構いなしにきます。
自分自身が色々と考えすぎで過敏になってるんだとは思うんですけど…訳あって疎遠にもできないので悩んでます。
彼女も不安性障害というものを持っているそうで、ちょっと辛いことがあるとそれも逐一Lineがくるのでそれもたまに重かったり…
…なんだか心が狭くて嫌になります。
誰かにきいてもらいたくて吐き出してしまいました。長々すみません。
+4
-0
-
934. 匿名 2016/01/29(金) 10:30:55
>>926
私も初めて右上を抜く時不安でいっぱいでした。説明が抜いて骨も少し削り縫いますからと言われて。実際は麻酔もきいていたので痛みはありませんでした。
先生は大変そうでしたが(笑)
抜いた後は数日不便ではありますが、抜糸も痛みはありませんでした。
友人は怖さのあまり1泊入院して全身麻酔でやっていました。+3
-0
-
935. 匿名 2016/01/29(金) 10:33:40
>>301
でもそれを男性がやると女性が批判殺到するのは何故?男性なら出しておけよっていう思想の人が多いから?
自分が出す側になると文句たらたらなのに逆に請求されると『器が小さい』っていう女性がいるのは何でだろうね+0
-1
-
936. 匿名 2016/01/29(金) 10:39:23
>>933
心が狭いとは思いませんよ笑
分かります、多分沢山同じこと思っている人入ると思う。
関係を壊したくないから言いにくいけど言い方を丁寧に、辛いと伝えられたら良いですね。LINEはスタンプだけで返すとか。
自分が壊れる前にそっと突き放すのも良いと思います。+3
-0
-
937. 匿名 2016/01/29(金) 10:39:44
>>859
私も仕事のストレスで1週間不正出血が止まらず、婦人科受診したことがあります。
処方された止血剤を飲んでいたにも関わらず、1か月近く止まらなくて、とても心配でしたが、そのあと落ち着きましたよ。
不正出血やストレスとか落ち着いてきたころに、生理も安定してきました。
心配だと思いますが、ゆったりとした気持ちで身体の回復を待ってみて下さいね。
+2
-0
-
938. 匿名 2016/01/29(金) 10:42:38
>>931
私もそういうのイライラするタイプw
注意しても逆ギレする人とかもいるから難しいよね
私はどうしても一度イライラしたらもうどうにもできないからその人を視界に入れないようにする!
席を離れたりとかしちゃうかな
なんでコイツのために…って思うけど、結果的に考えれば一緒にいる間の時間ずっと不愉快で過ごすよりはお得だと思ってる+3
-0
-
939. 匿名 2016/01/29(金) 10:43:06
>>931
私なら席を変えますね(笑)+4
-0
-
940. 匿名 2016/01/29(金) 10:44:05
>>399
まだ見てるかわかりませんが、アドバイスじゃないのですが
あなたを嫁にしたいと言ったのは10年も思ってくれて一途で文句も言わないからじゃないですか?
彼が付き合う気がないのはあなたにその思いがないからじゃないですか?
もう少し他の人にも目を向けたほうがいいですよ+0
-0
-
941. 匿名 2016/01/29(金) 10:47:25
>>933
大変ですね....
936さんはすごい素敵な対応できて素晴らしいと思う、私なら正直に子供のことそんな逐一報告されると辛いって言ってわだかまり残しちゃうかもしれないσ^_^;+3
-0
-
942. 匿名 2016/01/29(金) 10:51:13
>>935
今は、男性も女性も割り勘が主流じゃないのかな。カップルでもそうだよ。
友達は今度返すと言ってるし、それでいいのでは?
同性の人間関係は特に金銭面は根に持つから、しっかり頂きましょう。+2
-0
-
943. 匿名 2016/01/29(金) 10:54:32
>>904
家庭教師というスタイルが合ってないのかも
相手との距離が近過ぎて萎縮するタイプだったりすると、他の子に教えてる所を隣で聞いてるくらいがスッと入ってきたりしますよ
塾じゃダメでしょうか+2
-0
-
944. 匿名 2016/01/29(金) 10:57:02
>>931
人は口角をあげると楽しくなくても脳が勝手に楽しいと判断するそうです。
口角を上げてみてください。
そのままの状態をキープです。+3
-0
-
945. 匿名 2016/01/29(金) 10:58:31
>>929
幼稚園児で幼稚園や習い事にお金が掛かってることも、家計ってものがあることもちゃんとわかってるなんてすごいね!
頭のいい子なんだね。
もしかしたらそうやってモノの考え方がしっかりしてて大人びてるから、幼稚園がつまらなく感じちゃうのかもね。
お遊戯とかなんでしなきゃいけないんだろう?みたいな。
もしそうなら、大人の話をちゃんと理解できる子だと思うので、面と向かってお母さんの考えを話してみたら?
幼稚園で協調性を学んで欲しい。この先大人になるにつれて興味があることばかりやって生きていけないから、今から我慢を覚えて欲しい。
とお母さんは思ってるんだけど、どうしても幼稚園やめたいの?とか。+3
-1
-
946. 匿名 2016/01/29(金) 10:59:04
>>933
内容なんて読まなくて、その人からLINE来たらコレっていうスタンプ決めてしまえばどうでしょう?
子ども関連ならニコちゃん、悩みなら泣き顔みたいなスタンプを送る、単なる作業にしてしまって、あとはシカトで心を無にします+5
-0
-
947. 匿名 2016/01/29(金) 11:03:45
男性から好かれるには
どうしたらいいですか?
アラフォー独身、交際経験ゼロです。
+2
-0
-
948. 匿名 2016/01/29(金) 11:05:59
長文失礼します。
7歳下の23歳社会人一年目の弟がいます。
私は8年前に結婚し、別に住んでいます。
昨日、母親から弟が結婚したと連絡がきました。デキ婚ではないそうですが、
なんの前触れもなかったので心底驚きました。付き合って1年位の1歳年上の彼女です。
しかも二人で住む場所を勝手に決め、おとといの深夜に「夜逃げみたいだねw」
なんて会話しながら親にも黙って荷物を運び出し、昨日うちの両親に婚姻届のサインをしてと来て
そのまま提出したもよう。
両親の顔合わせも予定してないみたいだし、成人している社会人がとる行動ではないと
思っています。
というか、両家の両親もそれで良かったの?私が母に「なんですぐサインしたのよ?」って聞くと
「向こうの親も結婚いいよっていってるみたいだし」って・・・
え?言ってるみたいだし??会って話せよ!向こうの親もうちの親もDQN?とかなり動揺しています。
年の離れた弟なのですごく可愛がってて、真面目でいい子だと思っていたのに・・・
なんか素直に祝福できません。
ちゃんと結婚前に報告して欲しかったな。
さて、弟になんて言おうか。
波風たたないように「おめでとう」だけさらっと言うか、「顔合わせくらいはしなさいよ」と注意すべきか・・・
本人たちの人生だし、私がしゃしゃって大騒ぎするつもりもありません。
ただ、最低限のマナーというか常識は持っていてもらいたいのです。
皆さんならどうしますか?
+7
-0
-
949. 匿名 2016/01/29(金) 11:07:29
人間関係が怖いです
ジム通いしていますが
挨拶や雑談以外はしていました。
飲み会は断っていました
或る日、何もかも
悪い事が私のせいになっていました
インストラクターにも無視されたので
何故こうなったか事実確認をしたところ
今度はチクったと言われ散々です。
今のところは辞めるつもりです。
違う場所でも同じになったら怖いです+4
-0
-
950. 匿名 2016/01/29(金) 11:08:23
>>6
私の言葉じゃなくてお気に入りの人の言葉だけども、自分(の魅力)を信じられなかったら、自分でも見つけられなかった価値を見つけた相手の目や心を信じる。
自分が信じられなかったら相手を信じてみるってのを聞いたよ。+2
-0
-
951. 匿名 2016/01/29(金) 11:09:46
>>904
いや○人目って悪いけどもうそれ家庭教師が悪いんじゃないと思います。多分そういう子は予備校行っても伸びないと思います。予備校って基本的に一回説明した事は2度も詳しく説明してくれないし、頭悪い人にはめちゃくちゃ厳しいですよ。
むしろ高校の先生の方が丁寧です。浪人って事は高校生ですよね?学校の先生に教わるとかしてこなかったんですか?+4
-1
-
952. 匿名 2016/01/29(金) 11:09:58
>>945
ありがとうございます、驚きました、正にその通りでお遊戯が嫌いと言っていました!
お金のことはなんとなく私がどのくらいかかってるのか話したから分かっているのだと思いますσ^_^;
お遊戯がイヤだからサボりたくて言っているのだと決めつけていていました。きちんと家族会議で話し合いたいと思います。ありがとうございました。+7
-1
-
953. 匿名 2016/01/29(金) 11:12:03
>>35
天然というか、変人というか異常な親友ですね。
+1
-0
-
954. 匿名 2016/01/29(金) 11:12:48
>>929
間違えてマイナス押しちゃいましたすみません
そして私は子供がいないのでアドバイスができませんすみません(´Д` )
とりあえずマイナスを謝りたかったんですすみません+8
-1
-
955. 匿名 2016/01/29(金) 11:14:57
>>947
好かれようとせずに、目の前のことを一所懸命こなす。ツンツンしない。
一生懸命に生きていたら、きっと誰かが観ていてくれる。
と書いておくね。+4
-1
-
956. 匿名 2016/01/29(金) 11:15:43
>>931
頑張って見ないようにする
いいなぁカフェ(^◇^)+1
-0
-
957. 匿名 2016/01/29(金) 11:21:13
>>26
平均的なお店になってない?
何か1つとがったもので勝負してみたら?+0
-0
-
958. 匿名 2016/01/29(金) 11:22:07
>>947
単純に好かれるだけなら服装も髪型もメイクも大量生産型になる!
アラフォー向けの雑誌なんかを見ていると10代20代とは違い個性というより世間受け?する格好が載っているので参考にしてみるのもいいかもしれません。
第一印象で次につながるかが決まると思うので容姿を変えるのが一番手っ取り早いのではないでしょうか?+5
-0
-
959. 匿名 2016/01/29(金) 11:26:35
>>926
抜歯の日に向けて体調を整えておくと、腫れも少なくて済むと思います。
私はあまりに親知らずがしっかりしてたので、歯茎を切開しましたがやっぱり風邪気味だったり、疲れてるとよけいと腫れてグッタリしました(´;ω;`)
なので極力元気なコンディションでファイトです!+2
-0
-
960. 匿名 2016/01/29(金) 11:28:44
>>933
私もそんな知り合いいます
しかも自分が今妊娠中だから頭がお花畑で余計に面倒くさい
不妊で悩んでる友達に私は1発でできたよとか、アレがいいらしいよコレを飲めばできるらしいよとかずっとアドバイス?してる
本人もいろいろ調べたり試したりしてるだろうし無神経だな〜と思ってます。
私にもまだ作らないの?お腹の中でポコポコ蹴るの可愛いよ〜すごく愛おしいって言ってくる
そのくせにダンナとケンカした!ムカつく!今日泊めて!と自己中以外の何者でもない
私はこちらからは一切連絡とらなくなりました
あちらからはしょっちゅう連絡くるけど、今日健診だったの〜〇〇gだった〜ってまたどうでもいい内容
私もゴメンちょっと今から〇〇するからって早めに切っちゃう
バッサリ切れれば楽だけどなかなかできないんですよね
うまく軽く流すしかないのかも
なんか私の愚痴ばっかりになっちゃってゴメンなさいww
+7
-0
-
961. 匿名 2016/01/29(金) 11:30:32
子供がいない、産む予定もない40代の人の新たな友達の作り方教えてください。
よくサークルに入るとかいう意見がありますが、それ以外でお願いします+5
-2
-
962. 匿名 2016/01/29(金) 11:31:47
実家に同居のシングルマザーの妹が子供を置いて夜間に家を出て帰って来なかったり朝帰りで、子供の世話もほぼしない、ご飯も作れない、掃除できない、仕事も転々、男と交際…そして今家出中です。たぶんADDじゃないのかと疑ってはいますが、このままではいけないと思い何度もやり直させようとさせましたが、一人で行動するのが楽なようで変わらず今の状況です。妹の子を籍から抜き妹と絶縁させるか、妹を連れ戻し母親でいさせるべきか悩んでいます。助言おねがいします。+4
-0
-
963. 匿名 2016/01/29(金) 11:34:28
>>926
「満月は医者が手術を嫌がる」って言葉通り、
引力のカンケ―で血が出やすい。(宗教じゃなくてw)
真逆の新月期は、腫れが少ないよ+5
-0
-
964. 匿名 2016/01/29(金) 11:34:34
>>961
パートに出て友達作るとかは?
何か習い事するとか+3
-0
-
965. 匿名 2016/01/29(金) 11:35:03
>>961
ネットやSNSを通じて同じ趣味の人と仲良くするっていうのはサークルと同じことになるのかな
私は20代ですが、40代50代の人はFacebookを上手に使ってネットワーク広げてるかんじがします+4
-0
-
966. 匿名 2016/01/29(金) 11:35:21
>>947
アナウンサー服装を参考にしたらいかがでしょうか。笑顔もプラスして華やかさを出すのです。
交際の対象年齢を広げるのも良いと思います。+4
-0
-
967. 匿名 2016/01/29(金) 11:37:04
>>964
ありがとうございます。今、自営業でパートはできないんですが、パソコン教室に通おうか迷ってるところです。+2
-0
-
968. 匿名 2016/01/29(金) 11:38:07
眠たい病どうにかしたい。午前はとにかく眠い ダルい なんもしたくない+1
-0
-
969. 匿名 2016/01/29(金) 11:38:23
小学校PTAの役員決め・子供会の役員決め・自治会の役員決め
本当に憂鬱です。
専業・共働き関係なく、全部母親がやるみたいな風潮。
やらないと袋たたきになるような雰囲気。
どうしたらなくなるのかな?
+6
-0
-
970. 匿名 2016/01/29(金) 11:38:55
>>962
子供産んだからには母親にしっかりしてもらいたいけど、育児もしないで遊び歩いてる人はそもそも子供に愛情がないのかな?って思う
無理に母親やらせても最近のニュースみたいな事になっても取り返しつかないし
とりあえず妹さんを説得してみて、ダメそうだったらあなたと親で相談して今後を考えた方がいいかもですね+5
-0
-
971. 匿名 2016/01/29(金) 11:39:43
>>965
ありがとうございます。
FBはしてないけどTwitterやってます。絡みがないので難しいと思います。+0
-0
-
972. 匿名 2016/01/29(金) 11:40:41
>>961
ジャニーズを好きになって
ツイッター始めたら
同世代がたくさんいて仲良くなりました
遠方の人が多いけど
隣の市の人もいて良く遊んでます。
私は独身の39歳です。
仲間は主婦の人が多いけど、差別はありませんよ
SNSおすすめです。
園芸が好きなら身割れしないようにしつつ
花をアップしたり
猫が好きなら動物をアップしてみては?+4
-0
-
973. 匿名 2016/01/29(金) 11:42:14
>>967
パソコンいいと思います
私も医療事務の資格を取るのに3か月教室に通ったけど仲良くなれて楽しかったですよ+2
-0
-
974. 匿名 2016/01/29(金) 11:44:02
>>948
兄妹なんだから、叱ってもいいんじゃない?
なぜ何も報告ない人を祝わなきゃいけないの?
親御さんもおかしい。付き合い長くなるのは兄妹なのに…
ウチの妹がそうだった。
社会人としては普通、相手もそう。
でも夜逃げのように、さっさと籍入れて出てった。
子どももいるらしく、苦労してるらしいが
会う事もなく、気持ち悪くて祝う気持ちも起きないけど。
+3
-0
-
975. 匿名 2016/01/29(金) 11:49:38
たまにガラの悪いおっさんみたいなセリフが口から出てしまうから女友達に怖がられる。直そうとしてるけど本当に不意に出てきてしまう。怒らないでと言われるけど怒ってない。考えながら喋ってるだけ。
声を明るくすればマシかなと思ってるけど不意だからどうしても低い声になるし、長年染み付いた口調だから直すのが困難。
喋り方で気をつけてる人にコツが聞きたいです……+1
-1
-
976. 匿名 2016/01/29(金) 11:49:52
>>940
返信ありがとうございます!
嬉しいです(>_<)
長文になってしまい皆さんにはご迷惑をおかけします…
付き合う気がない云々ですが、付き合いたい・彼女にしてほしい旨は彼には伝えています。何年前とかですが…
(普段から)彼に『重いのは嫌だ』と言われてからはなるべく言わないように、感じさせないようにしています。
昨夏、彼から嫁にもらうなら発言が出る少し前にもう頑張らなきゃと思い紹介を頼んだり実際彼氏が出来た事もありますが彼と比べてしまい、やっぱり無理かもと思ってしまってすぐに別れました。
彼の状況→夏に父親の死で仕事・仕事を辞め県内(車で約3時間)の実家に戻る(母親と二人暮らし・地方県の田舎の長男)、仲間内のバイトをしながら職捜し中?です。
彼曰く『新しく出会いを探すのが面倒』『面倒だからといって(私)を嫁にするとかではない』そうです。
また、あまり自分の事を話してくれないので彼の考えてる事はよくわかりません。
嫁発言のあたりは彼の父親が亡くなったあたりなので弱気になっていたせいなのか?でも長年付き合う気はないと言っていた彼から出たその発言は信じていたいです。
+0
-0
-
977. 匿名 2016/01/29(金) 11:50:51
>>970 さんありがとうございます!
そうなんです…何度か実家だからこうなのか?と母子だけで暮らさせようかとも考えましたが、最近のニュースにもあるように子供だけを留守番させ外出→事故、交際相手からの暴力など怖いことばかりなので出来ずにいました。二ヶ月前に呼び出し話し合いをしても膨れっ面のふてぶてしい態度だったのでガッカリしました。+0
-0
-
978. 匿名 2016/01/29(金) 11:50:55
>>856
メールの頻度を愛情のバロメーターにしない事が大事らしいです。メールをたくさんもらう事が着地点じゃなく、あくまで相手の心をゲットするのが着地点として考えると、メールが帰ってこなくてもそんなにガックリしなくて済むかもしれません。
メールやメッセージは苦手な男の人が多いですし、最初は頑張って打ってても女の人みたい話を広げたり脱線したりができなかったりして、なんて返していいかわからなくなるなんてこともあるようです。+3
-0
-
979. 匿名 2016/01/29(金) 11:53:36
>>904
まず、お子さんとよーく話して下さい。
親とはまた、違う考えかも知れません。中学から家庭教師との事。ベースは出来ているとは思いますが。
浪人は悲観することはありません。
トップ大学では当たり前と考えた方が健全です。
入れる実力があるのでしたら楽しみですね。地域、金銭的な問題もあるとは思いますが、有名予備校をお薦めしたい。個別もあるのでは?
お子さんの心情を優先して上げてください
親が悲観的になっても良い事は無いと思います。そんな家庭教師なんて見棄てるくらいのおおらかさで、お母さんも考えてみては如何でしょうか。
私も3人大学に行かせました。+2
-1
-
980. 匿名 2016/01/29(金) 11:55:14
>>972
ありがとうございます。
Twitterでウチの猫の画像をアップしていますが今のところ大した絡みはないです。
自分の顔や年齢は恥ずかしくて載せてません。
Twitterでお友達たくさんできて羨ましいです
+2
-0
-
981. 匿名 2016/01/29(金) 11:57:00
>>948
あなたが思う最低限のマナーを教えてあげてください
お姉さんなんだから言ってもいいと思います
ただ弟さんも考えた上で夜逃げ(笑)したのかもしれません
失礼ですがご両親のあっけらかんとした態度とかにストレス溜めていて、早く家出たいと思っていたのかも
見ていて私の親と同じだなぁと思ってしまいました
弟さんの気持ちもわからなくもないなぁと
弟さんの気持ちを聞いた上で、間違っていたらそこはちゃんと叱ってあげてください+2
-0
-
982. 匿名 2016/01/29(金) 11:59:33
>>968
鉄分不足とかは?
栄養バランスが悪いと慢性疲労になります+2
-0
-
983. 匿名 2016/01/29(金) 12:00:46
>>975
深呼吸してから話すようにする
不意にって書いてる時点で考えて発言してるとは矛盾してるし
相手はこう言われたらイヤかな?とか考えて発言すれば不意に怖い口調では話さなくなると思います+1
-1
-
984. 匿名 2016/01/29(金) 12:03:51
>>977
それならもう諦めた方がいいかと…
悲しいけど実際母親に向いてない人っていると思います
+2
-0
-
985. 匿名 2016/01/29(金) 12:10:07
職場に空気の読めない人が居ます。
ただの雑談程度の世間話に、いちいち突っかかってくるので、
不愉快になります。
「~だよね~」「~そうだよね~」「~なのかしら?」程度の軽い話に入ってきて
突然大きい声で
「そうじゃなくて!!」と始まり
「こうだからこう!!」と力説し始めて、1人でガーガーまくし立てるように喋って
それから理屈っぽいウンチクたれが始まって
自分はこんなに知ってるんだ的なことを披露して
とどめに
「今の子は、向上心が無いんだよね!!」
「なんで~~しようとしないのっ!?」と。。。
「自分の時はあーーだったこーーだった・・・もっとこうだった・・」
こんな感じで1人で10分は喋ってて、喋った後にどや顔するの。
その人、自分が話し続けてるときに、みんなが疲れてたり眉ひそめてたり
空気が悪くなってるの、気付かないのよね。
性格的なものなのか、そういう障害なのか‥
その人、一応職場でのグループリーダーなので、対応に困ってます。
+3
-0
-
986. 匿名 2016/01/29(金) 12:10:56
>>984 さん ありがとうございます!
そうですよね…。親も妹は子供だから見放すわけにはいかないけど、孫は一人では生きていけないし孫を一番に考えて…と話していて、今後の行動で、除籍するかしないかの判断をすると妹にも話し合いのときに言ったのですが、また変わらず数日で出て行きました。子供も小学校に来年入るのでそれまでに籍のこともあるので、決着させたいと思いながら悩んでいます。+0
-0
-
987. 匿名 2016/01/29(金) 12:14:25
>>933
縁を切っちゃえ!と言いたいですが、切れない事情があるのですね(´Д`ა)
いくら彼女が不安障害でも、あなたの気持ちや生活のペースを崩してまで優先していいものではありません。もし彼女が「私は可哀想なのだからあなたが私につくすべき」と思っているとしたら、あなたに現実の処理を無償で委託してるだけの関係で友達ではないです。愚痴や自慢のゴミ箱にされてます。
ので、自分の領域を侵害させないために「限界設定(私だと上手く伝えられないので是非ぐぐってみてください)」というのを設けてみるといいかもしれません。
デリケートなテーマへの無神経なアドバイスも相手は本気であなたのためだと思ってる可能性もあります。とにかく「領域」がわかっていないのです。彼女は「自他の境界が曖昧(これもぐぐりオススメです)」なんだと思います。少しでも自由になれますように!+1
-1
-
988. 匿名 2016/01/29(金) 12:15:48
>>985
ガルチャンによくいるタイプだねww
私は空気読めない人はそういう病気なんだと思ってます
前の職場にそんな感じの人いましたけど、変な顔しようが眉をしかめようが気づきません
なのでトイレ行ったりタバコ吸いに行ったりして逃げてました
はっきり言えれば楽なんですけどね〜+5
-0
-
989. 匿名 2016/01/29(金) 12:15:52
義父があまり好きでない。(空気読めない系)
会ってないときも、色んな発言を思い出してすごくイライラしてしまう。
思い出すのをやめたい。+2
-0
-
990. 匿名 2016/01/29(金) 12:17:39
>>948 です。
>>974さん
>>981さん
コメントありがとうございます。
なんだかんだ弟を可愛く思う気持ちが残っていて、ハッキリ注意して疎遠になるのが
嫌な自分もいて葛藤してます。
でも、やはりおかしいですもんね。今日電話して話そうと思います。
それと、親と弟をかばう訳ではないですが実は私がスピードデキ婚でしたので、結婚に対する
「順序」「常識」とかの部分が私のせいで失われてしまったのかも、という後ろめたさもあります。
+2
-0
-
991. 匿名 2016/01/29(金) 12:20:29
>>989
私も一時期すごく嫌いな時がありました
その時はすごくイライラしたけど、しばらく会わないようにしてました
なんだかんだ理由付けて旦那の実家に行かなかったり
絶縁とかはしたくても現実的には無理だし、会う頻度を減らすだけでもだいぶ楽になりましたよ
同居だったら難しいでしょうけど+1
-0
-
992. 匿名 2016/01/29(金) 12:21:45
>>990
それなら…
お前が言うなと言われてしまうかも…+0
-0
-
993. 匿名 2016/01/29(金) 12:24:01
このままこの人と付き合っていていいのかな…という漠然とした悩み(´-ω-`)
嫌いじゃないし、とても一途に愛してくれる彼氏なのに、一緒にいるだけで幸せ!という気持ちにはなれない(´-ω-`)
でも、女は愛されたほうが幸せなのかなと思うとこのままでもいいのかな〜とか思う。
彼からの愛に甘えすぎているのかな…
幸せに気づけていないのかな…+2
-0
-
994. 匿名 2016/01/29(金) 12:24:26
彼氏45歳既婚歴なし
私28歳、付き合って2ヶ月程です
彼は夜の仕事してた時のお客さんです
付き合いだしてから、デートはご飯→映画→ホテルとか毎回最後にホテルなんです。
つい先日彼がインフルエンザにかかってしまい、治ってからデートしたのですが少し体調悪そうでした。
行くところがなくて、ホテルでDVDでも見ようといわれ行きました。
しかしDVD見終わった後、やっばり体を求めてきました。移しちゃうといけないからキスなしねっと言われて、虚しくなり断るのも面倒になりました。
結婚前提と言われて、付き合うまではあんなに大切にしてくれたのに…
悲しさでいっぱいです。やっぱり体目当てなのかな…
そのデート以来連絡もありません
この気持ちをどうやって伝えれば良いでしょうか?
別れても仕方ないかなと思います+3
-1
-
995. 匿名 2016/01/29(金) 12:25:09
高卒ですぐ結婚し、子どもの手がかからなくなって働こうと思ったら、いざとなると何もできない自分…
車の免許も持たないし、免許も取ろうと考えた時期もありますが、そこまで余裕もなく…(比較的、便利な場所に住んではいるので買い物や通院には自転車で対応できる地域です。)
パートも考えましたが、レジなど現金を扱うのが怖いです。以前働いた店でレジで失敗し、店主に怒鳴られトラウマになっています。
スーパーの総菜売り場の面接も受けはしましたが落ちて、次も落ちるのではとプラスに考えられず…
読んでいてこんな自分に腹立たしくなりますが、感情と体が一致していないような感覚です。頑張りたいけど勇気が出せません。
こんな私に、何かアドバイス頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。+8
-0
-
996. 匿名 2016/01/29(金) 12:28:38
>>992
そうなんですよね・・・だから悩んでます。
ちなみに私の時は顔合わせ食事会と両家ウェデングフォトのみやりました。
なんやかんや子供2人いてうまく続いてるので、結果良ければよし!的な風潮に
なってしまったのかもしれません。
+0
-0
-
997. 匿名 2016/01/29(金) 12:32:32
頬骨出てる人で整形利用して削った方いますか?
+0
-1
-
998. 匿名 2016/01/29(金) 12:33:57
レーシック受けた方いますか?+0
-1
-
999. 匿名 2016/01/29(金) 12:34:16
家計簿は何でつけてますか?+0
-0
-
1000. 匿名 2016/01/29(金) 12:34:41
>>990
腹を割ってガヤガヤとやるような
家庭ではなかったのかな?
弟さん
なにかしら家族に不満があるみたいね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する