-
1. 匿名 2016/01/27(水) 12:46:24
トンボ+51
-2
-
2. 匿名 2016/01/27(水) 12:46:52
どんなトピ(笑)+20
-1
-
3. 匿名 2016/01/27(水) 12:46:52
ミミズ…+36
-1
-
4. 匿名 2016/01/27(水) 12:47:01
バッタ+43
-0
-
5. 匿名 2016/01/27(水) 12:47:03
アリ+40
-0
-
6. 匿名 2016/01/27(水) 12:47:08
蝉+36
-2
-
7. 匿名 2016/01/27(水) 12:47:20
出典:www.maruboland.sakura.ne.jp
+51
-0
-
8. 匿名 2016/01/27(水) 12:47:20
紋白蝶+43
-0
-
9. 匿名 2016/01/27(水) 12:47:22
雨カエル+33
-2
-
10. 匿名 2016/01/27(水) 12:47:24
>>3ミミズって虫なの?+7
-3
-
11. 匿名 2016/01/27(水) 12:47:30
+29
-2
-
12. 匿名 2016/01/27(水) 12:47:32
コオロギ+31
-1
-
13. 匿名 2016/01/27(水) 12:47:34
子どもの頃にセミ。
今は絶対触れない!+31
-1
-
14. 匿名 2016/01/27(水) 12:47:43
セミ+22
-0
-
15. 匿名 2016/01/27(水) 12:47:59
こうもり+8
-8
-
16. 匿名 2016/01/27(水) 12:48:06
鈴虫+24
-1
-
17. 匿名 2016/01/27(水) 12:48:12
ナナフシ見つけた時はビックリしたよ。
き、樹の枝だ!っておもった。+17
-0
-
18. 匿名 2016/01/27(水) 12:48:25
カブトムシ
+25
-0
-
19. 匿名 2016/01/27(水) 12:48:43
ムカデ
触らないことをオススメします(*_*)+9
-9
-
20. 匿名 2016/01/27(水) 12:49:03
ゴキブリホイホイの中で動けなくなったゴキブル
5歳くらいの頃でしたが今となっては恐ろしいです+8
-5
-
21. 匿名 2016/01/27(水) 12:49:22
虫の定義は⁉+1
-2
-
22. 匿名 2016/01/27(水) 12:49:37
クワガタ+22
-0
-
23. 匿名 2016/01/27(水) 12:51:44
カミキリムシ+23
-1
-
24. 匿名 2016/01/27(水) 12:52:21
シロテンハナムグリちゃん+3
-2
-
25. 匿名 2016/01/27(水) 12:52:31
田舎育ちだからほとんど触った事はあるよ。セミ、ダンゴムシ、トンボとか。でもカマキリだけは怖くてまだ...+10
-0
-
26. 匿名 2016/01/27(水) 12:52:49
カナブンちゃん+25
-0
-
27. 匿名 2016/01/27(水) 12:53:31
鬼ヤンマ+19
-0
-
28. 匿名 2016/01/27(水) 12:53:37
子供の頃は何でも触れたのに今は無理~(T-T)+16
-0
-
29. 匿名 2016/01/27(水) 12:53:38
昆虫図鑑に載ってるヤツ。アリをエサにしてありじごく釣り上げたことある。+7
-0
-
30. 匿名 2016/01/27(水) 12:54:01
ワラジ虫きもい
ダンゴムシかわいい+21
-0
-
31. 匿名 2016/01/27(水) 12:54:31
父は、ティッシュの手づかみでGを捕まえます。
手中で、パリパリととどめさしてます٩( 'ω' )و+6
-1
-
32. 匿名 2016/01/27(水) 12:55:01
スイーッチョン
って鳴くやつ。+11
-1
-
33. 匿名 2016/01/27(水) 12:55:17
カマキリ
+13
-0
-
34. 匿名 2016/01/27(水) 12:55:23
昔の家で、専用の粘着ハウスにGをたくさん。
頑張ったのか、ばらけていたのがかわいそうだった。。+5
-0
-
35. 匿名 2016/01/27(水) 12:55:26
ハエトリグモ+5
-0
-
36. 匿名 2016/01/27(水) 12:56:09
祖父はスズメバチを素手で捕まえた+8
-1
-
37. 匿名 2016/01/27(水) 12:56:14
+4
-1
-
38. 匿名 2016/01/27(水) 12:56:55
かまどうま+6
-4
-
39. 匿名 2016/01/27(水) 12:57:02
>>15
虫じゃないけど、家に入ってきたコウモリ捕まえたことある+3
-0
-
40. 匿名 2016/01/27(水) 12:59:19
玉虫 めっさキレイだった+14
-0
-
41. 匿名 2016/01/27(水) 13:00:01
>>32
ウマオイですね。私も捕まえた事あります(*^_^*)+5
-1
-
42. 匿名 2016/01/27(水) 13:01:23
あくびしたついでに口でハエを捕まえたくらいかな+2
-0
-
43. 匿名 2016/01/27(水) 13:01:29
小バエ。毎年片手で捕まえてしまう。+4
-0
-
44. 匿名 2016/01/27(水) 13:02:59
蚊+7
-0
-
45. 匿名 2016/01/27(水) 13:03:44
揚羽蝶+7
-1
-
46. 匿名 2016/01/27(水) 13:04:06
エンマコオロギ
斬新なトピでいいな~ 笑
すべての虫が苦手な今では考えられないけど
子供の頃は毎日虫捕まえて遊んでたわ+6
-0
-
47. 匿名 2016/01/27(水) 13:07:33
>>41
そうですそれです!!
公園のトイレとかによくいませんか?笑
今はもう触れないですけど( ๐_๐)〣
+1
-0
-
48. 匿名 2016/01/27(水) 13:09:34
近所の家から脱走したヘラクレス大カブト
見つけてくれたお礼に幼虫あげるとか言われて焦った+3
-0
-
49. 匿名 2016/01/27(水) 13:11:48
ホタル+8
-0
-
50. 匿名 2016/01/27(水) 13:14:09
コーカサスオオカブト
懐かしい名前だ〜。
ツノ3本のやつです+2
-0
-
51. 匿名 2016/01/27(水) 13:16:27
+7
-0
-
52. 匿名 2016/01/27(水) 13:16:30
ゴキブリ+0
-5
-
53. 匿名 2016/01/27(水) 13:16:51
蛾+2
-1
-
54. 匿名 2016/01/27(水) 13:17:19
タイコウチ+3
-0
-
55. 匿名 2016/01/27(水) 13:18:44
+7
-0
-
56. 匿名 2016/01/27(水) 13:18:52
てんとう虫+9
-0
-
57. 匿名 2016/01/27(水) 13:20:12
こがね虫+5
-0
-
58. 匿名 2016/01/27(水) 13:20:19
ここ最近だとナナフシ。+2
-0
-
59. 匿名 2016/01/27(水) 13:20:47
アブラムシ+0
-1
-
60. 匿名 2016/01/27(水) 13:23:29
ティッシュ越しでゴキブリ捕まえた
フワフワしてた+1
-0
-
61. 匿名 2016/01/27(水) 13:25:24
このトピ見て懐かしくなったから「虫」で画像検索したらヤバかった
やっぱり今は苦手になったな〜。
子供の頃はなんでも捕まえてたのに笑+3
-0
-
62. 匿名 2016/01/27(水) 13:28:43
明治生まれの祖母、カメムシを割り箸で捕まえ、ガスレンジの炎で焼いてた
強すぎる…+3
-0
-
63. 匿名 2016/01/27(水) 13:58:56
ダンゴムシ。
学校の授業の一環で……+3
-0
-
64. 匿名 2016/01/27(水) 14:02:17
バッタ
家の中に入ってきてしまったので、捕まえてすぐに逃がした+4
-0
-
65. 匿名 2016/01/27(水) 14:59:14
アブラゼミ
+1
-0
-
66. 匿名 2016/01/27(水) 19:29:44
男+0
-0
-
67. 匿名 2016/01/27(水) 20:16:03
ありんこ、とんぼ、蝶、だんごむし、わらじむし
カマドウマ、カブトムシ、カナブン
……田舎育ちの女です。+1
-0
-
68. 匿名 2016/01/27(水) 21:09:13
カメムシ+0
-0
-
69. 匿名 2016/01/27(水) 21:27:44
古い家の基礎のところにへばりついてる袋状の蜘蛛の巣があって、それを千切らないように地面から引っこ抜いたりしてた+0
-0
-
70. 匿名 2016/01/27(水) 22:11:53
+1
-0
-
71. 匿名 2016/01/27(水) 22:12:57
アマゾンツノガエル+1
-0
-
72. 匿名 2016/01/28(木) 00:39:15
>>50
日本にいるの?+1
-0
-
73. 匿名 2016/01/28(木) 12:10:00
カブトムシ
ミヤマクワガタ
ノコギリクワガタ
殿様バッタ
クマゼミ
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する