-
1. 匿名 2016/01/25(月) 23:52:13
前にも同じタイトルがあったのですが、
両親と長年揉めており、育ててくれたことには感謝していますが、度重なる暴言等でこのままでは幸せになれないので縁を切ろうと思っています。
4月からは就職も決まっており、貯金も50万くらいあるのですが、
親戚づきあいも全部切ることや、
なんだかんだ言っても不安があります。
長くなりましたが、親と縁を切って、今幸せに暮らしているという方いたらアドバイスお願いします。+242
-11
-
2. 匿名 2016/01/25(月) 23:53:07
+42
-2
-
3. 匿名 2016/01/25(月) 23:53:19
せいせいするよ!+259
-6
-
4. 匿名 2016/01/25(月) 23:53:36
.+213
-13
-
5. 匿名 2016/01/25(月) 23:53:45
親も清々するだろう。ガルちゃんみたいな地球外生命体と縁を切れて+26
-70
-
6. 匿名 2016/01/25(月) 23:54:00
今幾つか不明だけど、もっと貯金してからにしたら?
50万は心もとなさすぎない?1年も持たない気がする+316
-17
-
7. 匿名 2016/01/25(月) 23:54:09
親を裏切るんだね+17
-252
-
8. 匿名 2016/01/25(月) 23:54:31
育ててくれた親に感謝しなよ+38
-257
-
9. 匿名 2016/01/25(月) 23:55:06
親兄弟はなんだかんだ言っても絶縁は出来ない気がするけど+31
-186
-
10. 匿名 2016/01/25(月) 23:55:27
就職して4年ほど働いたのち
結婚して別世帯を持ちました。
本籍地を地元から移したときとても嬉しかったのを覚えています。
1さんも幸せになって下さい!+301
-6
-
11. 匿名 2016/01/25(月) 23:55:47
親可哀想+13
-181
-
12. 匿名 2016/01/25(月) 23:55:51
親じゃないけど
姉とは縁を切りました。+234
-11
-
13. 匿名 2016/01/25(月) 23:56:14
まだ若いんだろうから、
今結論を出さなくても。
一人暮らしから始めれば。+166
-23
-
14. 匿名 2016/01/25(月) 23:56:21
順番にやりな!
一気に縁切ろうとするのは負担が大きい。
離れて暮らして、連絡を減らしつつ他の友達や人脈を作って、結婚や他の事も視野にいれ、幸せになってね。
もし、完全に縁を切らなくても満足できる距離感が作れれば、そこでやめる事もてきるよ。+433
-5
-
15. 匿名 2016/01/25(月) 23:56:29
実際に縁って切れないんですけどね
調べれば血縁関係は絶対にバレちゃうんですよ+37
-50
-
16. 匿名 2016/01/25(月) 23:56:49
あきらかな毒親なら、縁を切った方がいいんじゃないかな。
理解ある親戚なら、事情を説明して、親に自分の連絡先を教えないように頼んで付き合いを続けるとかさ。+184
-8
-
17. 匿名 2016/01/25(月) 23:57:00
50万は厳しいのでは。。+189
-6
-
18. 匿名 2016/01/25(月) 23:57:04
色々事情はあるとおもいますが
もう少し方法はないでしょうか?
親になるとはじめて気づくことがたくさんです。
今ひしひしと感じています。
気が狂いそうなほど大変な思いをしながら育ててくれた。
今生きていられるのも親が守っていてくれたからです。
後悔ないようにと願っています!+29
-111
-
19. 匿名 2016/01/25(月) 23:57:10
結婚とか再就職とか引越しとかで、保証人とかいろいろ世話になるから
付き合いを減らすくらいにしとき+167
-12
-
20. 匿名 2016/01/25(月) 23:57:43
母は宗教、父は不倫
二人とも気持ち悪い縁切りたい+206
-5
-
21. 匿名 2016/01/25(月) 23:58:02
一人暮らしから始めたらいいやん
縁を切るって簡単じゃないでしょ
徐々に疎遠になることはできると思う+161
-3
-
22. 匿名 2016/01/25(月) 23:58:29
みんな、主は別に助言求めてるんじゃないんだから
親と縁を切って、今は幸せに暮らしてる人のアドバイスを求めてるわけよ
横槍やめなー。
+196
-19
-
23. 匿名 2016/01/25(月) 23:58:30
親の気持ち考えてあげて+7
-120
-
24. 匿名 2016/01/25(月) 23:58:36
絶縁していないのでトピズレかもしれませんが
貯金100万ほどで上京して、親の援助なしに生活できてます、今6年目。
上京の切欠は就職でしたが今はそこは退社し、別の仕事をしてます
ただ親の援助無しに住居を探すのはかなり限られてくると思いますので
そこは覚悟しておいた方がよいかも+155
-3
-
25. 匿名 2016/01/26(火) 00:00:07
ガルちゃんで知ったけど
毒親って本当にひどいですよね。
親に感謝しろとか、そいういうのは
毒親の元で育った人からしたら
心ない言葉でしかないと思います。
主さんも一大決心したところだと思うので
いいアドバイスをしていきましょうよ!
+275
-6
-
26. 匿名 2016/01/26(火) 00:00:51
確かに戸籍上の縁切りはできないけど、親の子供に対する扶養義務は絶対なのに対して、子供の親に対する義務は、自分の生活に余裕があればって条件付きじゃなかったっけ。+96
-6
-
27. 匿名 2016/01/26(火) 00:00:52
愛情注がれて無かったり、この人といると辛いと感じたり、憎しみしかないのであれば、ある程度自分の事ができるようになってれば縁切りは有だと思います。
いくら親だとしても裏切るとか無い。
このままじゃ事件を起こしてしまうと思いその前に私は自力で逃げた。もちろん探されもしないから結果良かった。
+126
-0
-
28. 匿名 2016/01/26(火) 00:00:56
>>1
親と縁切ったって親は親だし、それでも幸せに暮らしてるという意味がよくわからないんだけどね。
幸せになるかどうかなんて、親がいてもいなくても自分次第でどちらにでも転ぶ話でしょう。
斯く言う私は、言葉で表すと縁を切ったというのでしょうが、それなりに幸せに【なろう】としてるよ。+6
-68
-
29. 匿名 2016/01/26(火) 00:01:27
役所も馬鹿じゃないから、万が一の時は連絡来るから、本気で逃げたいなら海外しかないよ
+22
-29
-
30. 匿名 2016/01/26(火) 00:01:29
>>22アドバイスくださいってのは助言でしょw
横槍になっちゃうのはそれだけ絶縁してない人が多いということじゃない?
私の周りでは酷い親の話はあっても、絶縁したって子は聞いたことないわ+7
-64
-
31. 匿名 2016/01/26(火) 00:01:39
縁を切るってぶっ飛び過ぎないで、一人暮らしをはじめて物理的にも精神的にも縁を薄くしていくのは視野にある?
主さんは思い遣りがありそうだから、縁を切ると罪悪感に苛まれてしまいそう
親に暴言はかせるなんて甘やかさずに、親に自立してもらうつもりでさ+82
-7
-
32. 匿名 2016/01/26(火) 00:01:47
親子の縁は切れるものじゃないよ。
ただ、離れて分かることもあるから、暫く離れるのはいい事だと思うよ。+10
-51
-
33. 匿名 2016/01/26(火) 00:02:25
主自分勝手すぎでしょう+6
-110
-
34. 匿名 2016/01/26(火) 00:03:41
切れるものはどんどん切っちゃお〜♬✂︎✂︎✂︎+78
-15
-
35. 匿名 2016/01/26(火) 00:03:48
日本の法律に正式に絶縁出来る方法は無いんだよね+87
-7
-
36. 匿名 2016/01/26(火) 00:04:14
お父さんの兄家族とおばあちゃんがほぼ二世帯で住んでて、ある日おばあちゃんが頭が痛いと倒れてそれに1番に気付いたおばあちゃんの友達が兄嫁に救急車呼びたいから電話貸してくれと言ったら兄嫁は普段元気だからそんな必要ない、電話代が無駄と言って電話を貸してくれなかった。
結局おばあちゃんはそのまま亡くなってしまいました。
あの時電話を貸してくれてたら助かったかもしれないのにと親族全員が思い、お兄さんも居ない今は兄嫁とは絶縁したそうです。+86
-2
-
37. 匿名 2016/01/26(火) 00:04:49
私は結婚するつもりなく生きているので、とにかく貯金をしました。
1000万貯まったところで一気に疎遠にしましたよ。
お金があれば保証人も保証会社に頼めますし、とにかく安心感が違います。
50万では一瞬で足りなくなりますよ。+174
-1
-
38. 匿名 2016/01/26(火) 00:04:50
>>30
親と縁を切ることに対しての、助言
が、いらないっていってるの
わかる?
もっかい>>1読んでみ
親と縁切ることを迷っていて助言してほしいように見えますか?w+23
-17
-
39. 匿名 2016/01/26(火) 00:04:51
世の中そんなに甘くないと思うよ。
すぐお金なくなるよ+18
-21
-
40. 匿名 2016/01/26(火) 00:05:34
親と縁は切ってないが、よく親になれば自分の親に感謝するっていうけど、逆。
私は娘がかわいいから、私がされてきたことは出来ない。感謝どころか怒りがわく。
スパッと切ってないが疎遠にはなってる。
主は縁切るのに、感謝していてえらい。+207
-3
-
41. 匿名 2016/01/26(火) 00:06:01
親の人格や主が受けた被害内容にもよるけど、切った方がいい親が世の中にはいるもの
心が決まらない内は、無理やり縁を切らず距離を置いて考慮してみてはどうだろう+98
-0
-
42. 匿名 2016/01/26(火) 00:06:06
>>30
だったらしゃしゃり出てくんな
トピズレ+9
-15
-
43. 匿名 2016/01/26(火) 00:06:43
はーい
・連絡先教えず引越し3回
・兄弟、親戚にも教えない
・電話番号も知らせてない
・絶縁後、結婚したけど式には呼ばない
・夫を親に合わせてない
・家を買ったけどもちろん住所教えない
・私の親兄弟・親戚の冠婚葬祭は全て出ない
絶縁してもうすぐ7年だけど、何も困ってないよ、むしろ快適すぎる
私は10歳の頃に絶対大人になって金稼げる様になったらあいつらから逃げると決めてた。それを実行しただけ。
子供の頃は衣食住提供してもらわないと生きていけないから我慢してただけ。
もっと早くに糞親を捨てたかった。
絶縁したことに一切の後悔はありません。+296
-3
-
44. 匿名 2016/01/26(火) 00:07:02
ともかく清々しました
難ある親でしたが それでも
親への義理とか 育てて貰った感謝とか示さないと
と 頑張ってたら 体にきました
一切の縁を切ったら 病気が治り
今は楽です
+149
-0
-
45. 匿名 2016/01/26(火) 00:07:06
ちょっと50万てのは足りない気がするけど
まぁなんとかなるといいねー
私もバカ親父と一昨年縁を切ったよー
スッキリした‼︎
すごいバカ親父で自分の親と思ってたら情けなくなるけど、縁を切ってからすごく楽になった+122
-0
-
46. 匿名 2016/01/26(火) 00:07:18
距離置いてみたら?縁切るとか話し合い自体また暴言はかれるんじゃないかな…親との仲の悪さの程度がわかんないけど私も親とは一定の距離置いてます+9
-4
-
47. 匿名 2016/01/26(火) 00:07:56
>>29
それ、住民票を数回たらい回しにしたらいいって聞いた。
前々回に住んでたとこは住民票に記載されない+44
-0
-
48. 匿名 2016/01/26(火) 00:08:35
親と絶縁か
まぁ好きにしたらいいよ
ただ、ずーっと心の奥底でモヤモヤはあると思うけど
そのモヤモヤが罪悪感になった時、後悔するよ
因果応報
自分の子供に絶縁された時どう感じるのかな+6
-73
-
49. 匿名 2016/01/26(火) 00:09:22
法律上、親子の縁は切れません。
それを踏まえた上で主さんが親と関わりたくないなら
自身の居住地を知られないようにするしかないのでは?
+12
-21
-
50. 匿名 2016/01/26(火) 00:09:44
お給料がいくらもらえるのかにもよると思います。
万が一、職場が合わなくて
転職を余儀なくされる場合もあります。
就職してしばらく経って
安定してから独立を考える方が無難では?
「月給」と「手取り」は違います。
税金やらなんやらが引かれるんです。
ボーナスがあるのかも重要です。
社会人になりたては、学生時代と違います。
職種にもよりますが、
スーツや靴なども仕事用にそろえないといけないかもしれません。
私服だとしても社会人なりの恰好が求められます。
自宅から通えるくらいの職場なら
1~2年は貯金を多めにするようにして
様子をみて準備したほうがいいです!
+11
-6
-
51. 匿名 2016/01/26(火) 00:10:27
残念だけど、どうしようもない親もいるのも事実…
自分で切らなきゃズルズルと同じ種類の人間になってしまいそうで
絶対いやだったから+82
-0
-
52. 匿名 2016/01/26(火) 00:10:35
ちょっと違うけど、長期連休になれば、職場で、実家帰ったの?と聞かれる。
別に他意はないだろうが地味につらい。
ただの話題作りだろうけどね+36
-1
-
53. 匿名 2016/01/26(火) 00:10:56
縁は切れない
除籍しても結局親子なんだよって言われたことある+5
-31
-
54. 匿名 2016/01/26(火) 00:11:11
縁を切ったら蕁麻疹もでなくなったし、全身のなぞのブツブツも消えました。
お腹も痛くならないし頭痛もない。
ストレスは万病の元は本当なんだなぁと実感しています。+88
-1
-
55. 匿名 2016/01/26(火) 00:11:21
彼氏が両親と絶縁してます。
18歳の時に父親がよその女と子供をつくり、離婚。母親は金銭感覚狂ってるし、仕事もすぐに辞めてしまい、母親と妹2人弟1人の面倒みることに。母親は頭もおかしかったらしく、まもなく施設に預け、以来音信不通。弟は当時小学生。きょうだいたちの学費、生活費全て面倒みるために、自身の結婚は諦めたと言ってます。
自分が死んでも、きょうだいたちが集える家を、と一心不乱に仕事して、20代で、現金で家を買いました。
親の葬式には出ない、遺産もいらない、と言ってます。
苦労させられたのに、なんで遺産放棄するんだろう…。+34
-8
-
56. 匿名 2016/01/26(火) 00:12:22
私も主さんと同じです。
母親に離婚とお金のストレスをぶつけられる毎日で、最初は母親だし家族だしと思って耐えてましたが、とうとう精神的に病んで体も壊してしまい、もう耐えきれなくなって2年前に家を出ました。
でもそれでも家族なので、縁は切らず、今では母親も少し私の気持ち分かってくれたのか、たまに実家に帰ると愛想よくしてくれ、ご飯も作ってくれます。
主さんも、縁を切るまでせずに、一旦離れてみたらどうでしょう?
どんな形であれ、自分のためにも家族とは繋がっておいたほうが私は賢いと思います!
+10
-19
-
57. 匿名 2016/01/26(火) 00:12:59
縁を切った暁には、「親子なんだから~」とか「和解すべきだ」とか言う人を配偶者に選ばない方がいいよ。
勝手に会う段取りをつけられたり、居場所を教えられたりする危険性があるかもしれないから。+138
-0
-
58. 匿名 2016/01/26(火) 00:14:27
>>1みたいな娘嫌だわ+2
-66
-
59. 匿名 2016/01/26(火) 00:14:45
育ててくれたんだから、親と縁切るなんて。って簡単に言えるのは、結局幸せな人の言葉。
育ててもらったって、自分にとって必要のない親もいるんだよ、実際。
結婚して親になった今、なおさら痛感する。
もう何年も親と連絡とってない。
いなくても生きていけるよ。
大丈夫、主さん。+170
-1
-
60. 匿名 2016/01/26(火) 00:14:51
毒親知らない奴は黙ってろよなー
なにが因果応報だよw
因果応報とか、赤の他人に言っちゃう人間の気が知れないわ
親と縁切りたいなんて、本気で言ってる人が、どんな人生を何十年も送ってきたか、ほんの少しでいいから想像してみな+186
-0
-
61. 匿名 2016/01/26(火) 00:14:59
>>12
私も〜+3
-1
-
62. 匿名 2016/01/26(火) 00:15:32
>>60
男は帰れ+2
-32
-
63. 匿名 2016/01/26(火) 00:16:56
一応ホラーな助言もします
縁を切られた家族を2組知ってますが、世間話のようにスルスルと悪口言いふらしますよ、類友は世代を越えて更に口軽い
距離をとるにも心象よくないから当たり前ですが報復を覚悟しておかないと傷つくよ
慎重に実行しないとね、>>1さん応援してるよ+31
-2
-
64. 匿名 2016/01/26(火) 00:18:10
批判する人はいい親に育てられて幸せなんだな〜って思うよ
毒親を持つ人もいるんだし、いい親がいる人には想像もつかない苦労してきてるんだから軽い考えで批判してほしくないよ
そりゃたまにはムカつくときあるけど〜〜とかそんなレベルじゃないから+133
-0
-
65. 匿名 2016/01/26(火) 00:20:42
+40
-0
-
66. 匿名 2016/01/26(火) 00:21:48
絶縁して約15年になります。
私の方からは親に連絡することも助けを求めることも無いと思っているので快適ですが…
うちの毒親、多分年金未払だと思う。
来月63歳になるはずだけど、どうやって生活してるのやら
役所から連絡来ないことを祈るのみ!+77
-0
-
67. 匿名 2016/01/26(火) 00:22:43
切ったよー
結婚を機に 母と姉
母親は宗教狂い・散財魔
姉は精神疾患があり暴力振るわれてきた
私は母から『産まなきゃ良かった』と常々言われてきました
でも家事炊事は子供の時から私に押し付け
縁切るの勿体ない、我慢すれば。と思われる程財産はあるのですが
(母親死んだら相続は姉と私のみ)
金より自分の人生選びましたー すっきりー
もう5年会ってません
今後も会いません
理解ある旦那と平穏に暮らしてます
産んでくれてありがとうとか思うのはいいけど
あなたの人生あなたのものよ
親のものじゃないよー がんばれー!
+103
-0
-
68. 匿名 2016/01/26(火) 00:22:51
>>48
因果応報の使い方間違えてますよ
因果応報って言葉に48さんが振り回されてますよ+14
-0
-
69. 匿名 2016/01/26(火) 00:23:04
トピ内容に批判的な人いるけど、じゃあ虐待されてる子にも親に感謝して縁切るなって言えるん?
どんだけめでたいんよあんたら+112
-1
-
70. 匿名 2016/01/26(火) 00:27:19
親と本気で性格合わなくて連絡とってません。一緒にいても傷つくことばかりなのでいなくて快適です。今は私にも家庭がありますし。もちろんこのままでいいのかとか、いろいろ考えてしまうところは正直あります。でも連絡とったり会ったりするとそれはそれでトラブルに巻き込まれるのが目に見えています。なのでなかなか連絡とる気になれず・・・。+42
-0
-
71. 匿名 2016/01/26(火) 00:28:16
>>63
縁切る時点で親戚も、その類友やらとも会わないんじゃない?
悪口位なら何とも思わないけど。
でも職場が分かってる場合は面倒かもね
乗り込む可能性も否定できないし
毒親ってキチガイと変わらないから+41
-0
-
72. 匿名 2016/01/26(火) 00:33:32
ごく普通の親子関係の幸せな家庭で育った人には絶対にわかってもらえないと思う
関係を絶てるものなら、絶って
悪い因縁を立ち切るべき
そして、親を反面教師にして
幸せな家庭を作ってもらいたい
負の連鎖を繋げないで……
+84
-0
-
73. 匿名 2016/01/26(火) 00:38:31
旦那の親兄弟、親戚と縁切って四年。
あの人達と付き合ってたら、特に旦那の方が、ストレスでえらいことになってただろうなと思います。
毒親って他人の運気吸い取る力でもあるのか、連絡してた当時は悪い事ばかり起こってました。
今は幸せとまでは言えないけど、普通の生活送ってます。
+48
-2
-
74. 匿名 2016/01/26(火) 00:39:56
私は母と合わない。
価値観も違うし、ヒステリックで自分の意見が通らないとすぐ怒り出す性格が受け付けなくて…
ただ父とはとても仲が良いので縁は切ろうとは思いませんでした。
なので転勤族の彼と結婚しました。
もう一生地元に住むことはないし、大型連休などの時に会うだけなのでいい距離感を保ってると思います。
私たちの場合はお互い毎日顔を合わさなければ今のところ上手く付き合っていけてます。+24
-1
-
75. 匿名 2016/01/26(火) 00:44:05
旦那も両親 兄弟 親戚とは縁きってます
旦那に関わることはほぼ、うちの母親が してくれています。
主さんがもし 縁を切るにしても早すぎですよ
家借りたり 仕事したり、保証人とか考えたら誰もいないんじゃないですか
50万あっても 敷金礼金とかですぐなくなりますよ
給料もらうまでの 支出もいるから。+23
-2
-
76. 匿名 2016/01/26(火) 00:46:05
私も縁を切りました。せいせいしました。「いつか絶対に後悔するよ!不幸者!」と言われたけど、今のところは何も困っていない。
ただ、私も歳をとったせいか、「あぁ、あの人達も色々大変だったんだね。あの時あんなことをした気持ちも、少しわかるな」とは、思うようになってきたかな。でも、後悔はしていないし、この先も会いたくはない。+62
-0
-
77. 匿名 2016/01/26(火) 00:46:22
43です
また出てきてすみません
主さんが本気で絶縁したいなら是非やってほしい事
・貯金は最低100万(出来たら150万)は貯めてから絶縁する
→私は絶縁後、病気してドクターストップ出て半年働けない時期ありました。まだ独身だったから頼れる人が誰もおらず…そのまま半年無職で過ごしました。
貯金150万くらいありましたが、治療費と生活費でたった半年で100万ちょっと無くなりました。
幸い体調回復し、半年後から働きはじめましたが、万一の資金が50万はキツイ。
あと50〜100万貯めるまで我慢するか、誰か頼れる人を近くに作っておくこと。
・親の電話を着信拒否にする
→これだけでだいぶ違います。親と連絡頻度少なくしてから体調も精神も劇的に改善しました(長年の顔中のニキビや腹痛が着信拒否後1ヶ月半で全て無くなりました)
貯金溜まる前でも着信拒否はオススメです。万一、親戚経由とかで親から連絡きたら「仕事が忙しくて」「携帯修理出してて」とか適当に言えばよし
早く毒親から逃げられますように+67
-0
-
78. 匿名 2016/01/26(火) 00:55:36
私は妊娠をきっかけに縁を切りました。
やっぱり自分の子供に私のような事をして欲しくないのと、ストレスを抱えたくないので連絡取ってません。
親と関わらなくしたら、こんなに穏やかに幸せな人生が送れるんだ!と自分でもビックリしてます。
今では感情が不安定になることは滅多にありません。+59
-0
-
79. 匿名 2016/01/26(火) 00:57:21
「家族」と縁を切った方、とあるので私の意見も書いてみます。
私は妹と縁を切りました。仲良し姉妹の部分もあったけど、彼女の人を馬鹿にした偽善的な言動が徐々に許せなくなり、ついに一切雑談に応じなくなりました。全く会話がなくなってから約10年経ちます。
わかったことは、人間は愛想を尽かしたり尽かされたりしたらその人とは事実上もう終わりということです。人間関係とはそれくらい厳しくて冷たいものです。家族でさえも例外ではなく、愛情がなくなったら家族ではなくなるのだと思います。
両親には申し訳ないけど、自分は精神的に楽になりました。これで正解だと思っています。トピ主さんも切り捨てることで楽になれるといいですね。
長文失礼しました。+78
-1
-
80. 匿名 2016/01/26(火) 01:04:09
昔から母親から嫌われていて
父が死んで母と縁を切った
老後の面倒は見る気は
有りません
可愛がって居た他の
兄弟に志手もらえ+43
-0
-
81. 匿名 2016/01/26(火) 01:04:58
うん、わかる・・・。
親のことが嫌いでもう会いたくない!と思っても、本当に困ったとき(病気とか)に頼れるのはやっぱり親だったりする。
自分が困ったときだけ親に頼ろうとするのは虫がいいんじゃない?と言われれば確かにそうで、耳が痛いんですけど・・・。でも仲が悪い親と無理に一緒にいてストレスでおかしくなったり、憎みあったりするよりいいんじゃないかな? 私はそう思ったので親と疎遠にしてます。本当に判断に悩むとこなんだけど・・・私の場合はこれ以上親のことを嫌いになりたくなかった。このまま一緒にいたら親のことを本気で憎んでひどいことをいっぱい言ってしまいそうで、そんな風になりたくなかったからその前に親から離れることにしました。
今でも自分の判断が正しかったのかどうかはわかりません。でもニュース見てると親子で殺し合いって事件、実際ちょこちょこありますよね? 私自身、親族間のトラブルに子供の頃から悩まされ続けていて、もうこんな環境は嫌だと心底思いました。まだ物心もついていない自分の子供のためにも、こんな身内で憎んだり騙したりしているような負の環境は良くないと思いました。
主さんは自分が病気になったり事故に遭ったりなにか不測の事態になってしまっても大丈夫!と思えるようになってから親から離れたほうがいいかもしれません。いざってときに主さんどうなるんだろう?と心配です。ある程度距離を置くくらいに今は留めておいたほうが賢明かもしれません。+12
-17
-
82. 匿名 2016/01/26(火) 01:09:21
まったく関わりを持たない所までは行ってないけど、結婚して実家所か地元離れて生活してる。新しい土地でコミュニティーが広がってきて、やっと自分らしくなれてきたと思うようになってきたかな。
いくら血の繋がりがあると言っても、子どもの可能性を潰す親はゴロゴロいるからね。もっと視野を広げてみれば、そんな理由で距離を置いてる人は案外たくさんいるって分かるよ。それぞれバラバラで暮らして上手く行くこともあるって知ってるから、否定は出来ないな。+21
-0
-
83. 匿名 2016/01/26(火) 01:09:49
>>4
これは口車にのせられて兵隊になった人が、現実を知るまでの間の事。だから半分だけ正解。
あらゆる戦争は自己の利益優先の損得勘定と、損をさせられた報復だから、政治家の考えも同じ+3
-1
-
84. 匿名 2016/01/26(火) 01:13:38
家族だから辛いんですよね…
一ミリも愛情を感じなければ、苦しむ事だってないはずです。
でも手持ちの愛情だけでは乗り越えられないから、隣で笑って過ごせない。
ごめん。
+29
-3
-
85. 匿名 2016/01/26(火) 01:19:48
親・兄弟・親戚全部縁切って8年です
学校を卒業してすぐに保証会社を使ってアパートを借りて家を出て、携帯を新規で買い替え、戸籍を分籍して、その2年後もう一度引越し
これで完全に音信不通
ひとりきりで現代社会を生きるのは大変だったけど、心はスッキリしていたし後悔は全くない
今は結婚して夫と二人で仲良く楽しく暮らしてる
+65
-0
-
86. 匿名 2016/01/26(火) 01:34:57
親との縁を断って10年経ちます。
最初の頃は「親を捨てる自分」「親を捨てた事を咎める人達の口」
に苦しむ事も多かったけれど
「これ以上親と関わり合っていると自分の心身が壊れてしまうから逃げる。
それで良いんだ。」と自分に言い聞かせてました。
そうして親と関わらず・会わずに何年かすると、辛い気持ちや親への憎しみが薄れて、
少ししかなかった親との良い思い出の方を思い出すようになったんです。
だからと言って、また親に会ってしまうと、辛い目に合わされて
折角思い出せる様になった親との良い思い出も消えて、
憎しみや辛さがぶり返してしまう事も、その負の気持ちが薄れるまでに
また何年も辛い日々を送らないといけなくなるのがわかってたので、
会わずに良い思い出を思い出す方を選び、今に至ります。
前置きが長くなってしまいましたがw
アドバイスとしては、
・親と縁を切る事に対して批判する人が必ず出てくると思いますが
批判する人に限って主さんの心身が壊れても助けてはくれません。
だから、そんな人達の批判を受け止めすぎない術を身につけて。
・経済的にはみなさんが言ってるように貯金50万円では心もとない気が。
住まいは賃貸に入る予定なのかな?その場合は
敷金・礼金で家賃半年分+1ケ月分の家賃、
保証人がいない場合、保証会社に頼むと私の場合は8万円でした。
それに最低限の家電を買い揃えたら、50万では足りないかもしれないですね。
他にも将来的には、結婚となれば、
主さんの事情を相手の方や相手の親御さんが理解してくれるか?
など、都度考える事は出てくると思います。
もし諸々不安であれば、絶縁と言いきってしまわず
「とりあえず、ひとりでやってみる」感じで良いのでは?とも思いますが。+32
-2
-
87. 匿名 2016/01/26(火) 01:36:48
妹と縁をきりました。
アルコールと男依存症。
優先順位が男>お酒>>友達>>>>>>>>>>>>>>>家族という人間。
できちゃった結婚してうまくいかなくなったら子供を施設にやる、かわいくないと言い出し結局両親が引き取り育ててます。一人暮らししてるけど、しょっちゅう家賃を滞納しては親が払ってる。保証人だから無視できないのをいいことに。
ホストが好きでホスト狂いしてる。ホストに振られたら今から死ぬからと親に連絡入れたりしてくる。
金銭的にも精神的にも迷惑かけられたけど、本人は何も変わろうとしない。
ここに書ききれないほどのことを他にもたくさんされました。
だから縁を切りました。今はすっきりしてます。迷惑かけられることも気を揉むこともないし清々しいです。+36
-0
-
88. 匿名 2016/01/26(火) 02:11:17
馬鹿じゃないの?
なんで殴られ、蹴られ、暴言吐かれしまいには
男を連れてきて一緒にお風呂入るところ見せつけられて
私は14で逃げましたよ。まぁ血の繋がりのない継母でしたし、他人!と
呼ばれてたからよかったかも。嫌いって言われましたしね。
最初は後悔して電話もしましたが、来ないのに約束されてからうんざりで
ようやく連絡絶てました。
向こうからライン来ますけどブロックですよ。
なんで近状報告がそいつの親の死の報告?
知ったこっちゃない。父親のビデオも、私の卒業アルバムも
捨てられました。持ってくるから!と言ってたのは嘘だし、
日曜日会おうね~!って言っても日曜日にはきっちり来ませんでしたよ。そいつ。+33
-3
-
89. 匿名 2016/01/26(火) 02:14:23
長文です。
縁切ったよ
私の場合は結婚してからだから、金銭的に困ることはなかった
義父母や義きょうだいがいるから寂しくないし、なんといっても、旦那含めてみんな心が優しい。それだけで精神的に安定するよ
私の実家は暴力はそこまで酷くなかったけど、人を傷付けることはすごく得意な人達だった。周りとも揉めるし。
こういう人たちと一緒に家族やってると、こっちがおかしくなってくるのよ。理不尽な事ばっかりするのにみんなで「私たちは正しいんだー!」って正当化するから。一致団結するからタチが悪い。
旦那と結婚して、義父母たちと出会って、人付き合いってこんなに楽なんだ〜とか、八つ当たりされなくて済むんだ〜とか
今思うと早く家を出ればよかったと思うけど、1人で暮らすって金銭的に無理だったと思う。お金が常に足りなくて心が疲れきってる所に仕事の悩み、彼氏の悩みがあったら辛かったと思う。病気で働けなくなった時に彼氏もいない状況考えるとこわい。家賃払えなくて追い出されても縁切ってたらもう戻れないわけだし。高熱程度でも看病する人いない時とか地味にキツイと思う。友達頼るにも限度がある。
私の場合、結婚するまで辛かったけど、心の支えの旦那と頼れる義実家に出会えたタイミングが正解だったと思う。
縁切ってもいまだにトラウマだけどね。心についた傷はなかなか消えない。+46
-2
-
90. 匿名 2016/01/26(火) 02:32:14
>>43さんとほぼ同じ人生で20年経過。介護も葬式も出ません。+7
-0
-
91. 匿名 2016/01/26(火) 03:03:44
トピ主さん…
罪悪感、分かります。じゃ、まずは
考え方を替えて「自立、独立する!」と
思ったらいかがでしょうか。
沢山コメあるのですが
43さんのアドバイスは的確ですね、
もちろん他の方達も。
あと、「家族と言う病」という本をお勧めします。主さんの気持ちが少しは軽くなるかも、
何やらベストセラーになっています。
私はここ15年家族誰とも会っていません、
実家は車で3、40分の距離です。
もしかしたら母親亡くなってるかも…
離れていたら何故か罪悪感はなくなりました。
夫も親に会った子供はないですし。
あ、お金だけはなるべく貯めてね!
私は46のおばさんだけど、主はんは若いし
今からですよ、大変かもしれないきなかど、
頑張って下さい。
+8
-0
-
92. 匿名 2016/01/26(火) 03:17:48 ID:SBZE2AkdMr
親と縁を切れてよかったよ。
DV虐待親だったからね
ついカッとなって人を殺しそうな人を目の当たりにしたことある?
血まみれの壁とか
毎日の説教タイムとか
暴力暴言とか
ケガしても病院に行かせてもらえないとか
外に出されて家に入れてもらえないとか
骨が折れる音とか
そんな毎日だよ
耐えられる?+37
-2
-
93. 匿名 2016/01/26(火) 03:20:53
気の毒だとは思うけど、不幸自慢みたいに言われても困る+0
-48
-
94. 匿名 2016/01/26(火) 03:26:21 ID:SBZE2AkdMr
なんも知らないくせに
批判しないでよ
+55
-0
-
95. 匿名 2016/01/26(火) 03:55:32
心穏やかに過ごせています。
子供はいつか自立するものだし
年齢的に親は先に亡くなりますから
早いか遅いかの違いなのかもしれないです。
まぁ…他の方も仰っているように
まずは独り暮らしをして自分の生活を充実させていけば、自ずと距離はできますし
そのときにまたどうするか考えてみても良いのではないでしょうか。
ただ、縁を切りたいと思うほどに苦痛を感じているのだから
なぁなぁにしてしまえばいつまでも同じことの繰り返しで脱却できないので
そこのところはしっかりと意思を強くもって
絶縁とまではいかなくても
しっかりと干渉されない距離を保つことをお勧めします。
心穏やかな日々を過ごされることを願います。
+20
-0
-
96. 匿名 2016/01/26(火) 04:00:33
お金をもっと貯めた方が良いって助言
そう出来ない環境かもしれないよ
貯めるまでは…って我慢してて取り返しのつかない状態になるくらいなら
住み込みできる仕事探す方が早いかも+29
-1
-
97. 匿名 2016/01/26(火) 04:08:08
>>55
彼氏さんの気持ち分かります。
私も遺産放棄してます。
遺産貰ったら今後も親族と付き合っていかなくてはいけない上に、金あげたから老後の介護しろと言われる可能性はとても高いです。
子供に縁切られるような親です。
見返りありでの遺産相続です。
+16
-0
-
98. 匿名 2016/01/26(火) 04:17:31
そもそも嫌いな人間のお金とか
欲しくもないよね
気持ち悪いというか
気分が悪くなる
そんな人間のものがなくても生きていけるし。+29
-0
-
99. 匿名 2016/01/26(火) 04:20:15
毒親は常に被害者づら
どこまで馬鹿なんだよ
子供のために命捨てられる、なんて体のいいこといってんじゃないよ
子供が稼いだ金、なにも思わす使えるなんて
それも借金返済、人間でも動物でもない
歪みきったろくでなし+33
-0
-
100. 匿名 2016/01/26(火) 04:37:30
毒親は「私って可哀想」ってのが滲み出ているんだよ。痛い所つかれると逆ギレの母
やたら同情買うのがうまい
一種の精神疾患じゃね?
女ヒトラーだよ+41
-0
-
101. 匿名 2016/01/26(火) 04:59:36
私も、縁を切りました。
タイミングが、大事だと思います。
まずは家を出て1人暮らしをして、物理的に離れると良いと思います。
貯金が少ないので、節約しながら頑張ってください。
親に対しての罪悪感って、多少出ると思います。
それは虐待に対しての肯定だと思う様になって、完全に無くなりました。
1人暮らしは、寂しいものです。
離れると親も甘い言葉を言って来ますが、何故離れたかと考えてください。
しかし、親に何かあった場合連絡が来ます。
嫌な事も言われます。事情を知りませんから。
将来、違う戦いもしないといけません。
自分の幸せを考えて、幸せになる道を選んでください。
私も将来が不安ですが今は心が安らぎ、幸せだと思います。
大変ですが、頑張ってください。
+30
-0
-
102. 匿名 2016/01/26(火) 05:14:27
妊娠を機に絶縁しました。
兄弟、親戚とは元々疎遠だった上に実家とも物理的に離れた所で長らく暮らしていたのでフェードアウトという感じです。
程よい距離なら関係を続けられるかなと思ってましたが「アンタからはまともな子は生まれないんじゃない?」と言われて目が覚めました。
毒親が孫に対してもまともな愛情注げるわけないです。
今は何不自由なく幸せですよ。+32
-0
-
103. 匿名 2016/01/26(火) 05:37:52
私はお恥ずかしながら貯金ゼロ、荷物は小さなバックだけ持って縁切って出てきました。
友人にはドラマのような酷さだねと言われる位の事を親にはされてきたし自分の心得が限界で出てきちゃった。
正直に言っちゃえばいくら友達とはいえどんなに仲良くしていた友達でも最終的に助けてくれるかといえばそうじゃないし裏切る人は裏切るよ。
外に出てから作る友達の方が信じられる。
私友達少ないけど二人程10年来の親友と呼べる存在も外に出てから出来たしね。
最初は飲み屋さんの寮に入ってお金貯めてアパート借りて普通に昼間の仕事に戻ってそこで出逢った男性と結婚して今は子供もいるし夫は私のそういう事情を全部知った上で一緒に居てくれてる。
勿論結婚した事子供産まれた事親には言ってない。
よく自分でお腹痛めた子供の事捨てる親なんて居ないとか親なんだから話せば分かってくれるよなんて言う人居るけどこれだけは言いたい。
どんなに血が繋がってようとも平気で自分の子供の事痛め付けるし子供が必死に稼いだお金だって平気で取り上げる人だっているんだよ。全部が全部いい親な訳じゃないんだから軽く言わないで欲しいって思う時がある。
長文すみませんでした。+58
-2
-
104. 匿名 2016/01/26(火) 05:39:41
103です。心得ってなんだ...心です。
誤字すみませんでした。+7
-0
-
105. 匿名 2016/01/26(火) 06:38:51
就職決まっているなら大学生か高校生?
ざっくりと貯金増やすなら、大変だけど3月に引っ越しとかの短期バイトすれば10万円〜20万円くらい貯めれるんじゃないかな。
保証人なく住むところ探すならルームシェアマンションとかが良いのでは?
悪質なところもあるから、じっくり調べて探して下さい。
仮に住んでる場所がバレてもルームシェアマンションだと親が勝手に泊まりに来たり出来ないからオススメ。
会社に独身寮があればなお良いんだけどね。+19
-1
-
106. 匿名 2016/01/26(火) 08:05:21
切りました。
今は前より心が落ち着いています。
ただ人と接することが疲れるし、不安神経症は治っていません。
若い人、危険な親からは早く離れて、自立してください。
早ければ早いほど、心の傷は少なく、その後の人生への影響も少ないと思います。
安心できる場所と人が必ずいます。
でも探すのは自分だし、自活できる経済力を持つのに、努力が必要ですよ。応援しています!
+36
-0
-
107. 匿名 2016/01/26(火) 08:29:15
>>48
因果応報の使い方まちがってるよ
あなたが縁切られたことが因果応報
今までの行いがあるから縁を切られたんだよ。+8
-0
-
108. 匿名 2016/01/26(火) 08:56:45
親ではないけど、妹とは完全に縁を切りました。+15
-1
-
109. 匿名 2016/01/26(火) 09:05:44
主さん頑張りなよ~幸せになれよ~。
金があったらな~と思うよ、切実に。
50万でも十分、大金だよね。
遠くに嫁に行って、距離を置きたいわ。
金なくて結婚相談所に登録も出来ない。
ここで親の顔を見ながら一生を終えたくない!
+19
-0
-
110. 匿名 2016/01/26(火) 09:17:45
親と縁を切るより別居したほうが傍に居るより楽。知り合いから親父を無視しろと言われたが無視できない関係。自宅に居る限り俺を攻め続ける。+3
-5
-
111. 匿名 2016/01/26(火) 09:25:29
いくら本人が縁を切りたくても または切ったとしても
親に何かあれば 連絡がきますよ
簡単に姿は隠せても 出自は消せない
逆に 野垂れ死に覚悟であなたが生活してても あなたに
何かあれば 親兄弟に連絡がいかないとは 限らない
私も散々 考えていましたが
外国にでも逃げない限り 完全には無理だと思う
人は厭でも 変わります 容姿だけではなく 気持ちも…
今は あなたも若いし元気だし でもこの先には
何があるかは 判らない!
私の知り合いに 事故で寝たきりになり 自分の首も締められない!
と笑う者がいますよ…
切るのは簡単!
私は 憎い相手よりも長生きして 相手の死に様を観てやることに
決めました
+2
-19
-
112. 匿名 2016/01/26(火) 10:06:29
私もお前の子供はまともな子供にならないとか、どうせ自殺するとか言われたな。絶対に子供が出来ても会わせないと決めた。悪影響しかないから。
結婚したら旦那と妹が仲良くしてるのが良かったねじゃなく、お前より妹の事を好きになっても妹を恨むなよって。は?
あと手術の必要な病気になった時に報告したら、そんなことより仕送りしろ、親孝行しろ、って。
どうしてそんな思考回路なのか理解出来ない。
関わらないと穏やかでいられる。
+25
-0
-
113. 匿名 2016/01/26(火) 10:41:29
故 山城新伍の娘が分籍してたね。
分籍しても親子関係は変わらないけど余程嫌だったんだろう。
学費の積み立てを山城さんが女に貢いだり、自分の友達にまで手を出したりしてたらしい。+26
-0
-
114. 匿名 2016/01/26(火) 10:54:21
うちの母親方が母親(私にとって祖母)と絶縁していました。
でも戸籍や法的どうこうではなく、遠方に住み、世話も拒否。
生活保護で施設で亡くなったとか。
伯父が兄弟だけで火葬だけしました。
まあ子供捨てて離婚もしないまま男に走り
男に捨てられたら娘の嫁ぎ先にたかりにくるような母親だったらしいですが。
私はてっきり鬼籍に入ってるものと思っていましたが、成人してから聞かされました。
なにかあってもあなたは他人として無視して良いのよと。
母としては私達子供や夫、姑に迷惑かけたくなかったからせいせいしていた模様です。
そして、今。
私は夫に親と絶縁して欲しい・・・子供達のために。努力もせず浪費し搾取しようとする親はいらん。自分の世代で負の連鎖は断ち切らないと!と思います。
人生、生活を脅かされるならアリでは。
酷いモラハラや倫理・道徳観がおかしい(宗教とか)、金銭面で害を被る、暴力などで迷惑かける輩は親でも家族でもない。+17
-0
-
115. 匿名 2016/01/26(火) 11:05:32
二十歳で30万持って家出て10年たちました。
母は養育費もなく三姉妹を育てて看護師にしてくれましたが宗教にはまって私をその宗教の幹部の人(年齢50歳)と結婚させようとしました。
その人と結婚すれば人生うまくいくと親心でそうしたそうです。
18歳から性的暴行をうけて2年、一度流産し、耐えきれなくて縁を切りました。
小さい頃大好きだった母親が宗教で別人になってしまい悲しいです。
恨んだ時もあったけど時が解決しました。
今は結婚して子供に恵まれ幸せに暮らしています。
けど10年たっても50歳くらいのおじさんが苦手で職場でセクハラ的なことをされると表面では流せるけど内心パニックになります。
+23
-0
-
116. 匿名 2016/01/26(火) 11:21:28
でも、ここで否定的になっている人が無自覚で毒親になっているorなる可能性は十分にあるからね。毒親って、無自覚で自分の育児は間違っていないって押し付けてくる人が多いし。こんな娘イヤだわって、そりゃこっちのセリフだわ。
今の日本って女の子ブームでしかもその理由が、女の子がいれば安泰とか結婚しても帰ってきてくれるとかだよね。それって結局、女性はこうあるべきって決めちゃってるんだよ、親が。反面、必要以上に実家に入り浸りになって、自分の家庭をないがしろにする女性が増えてきてることも問題視されてるからね。+24
-0
-
117. 匿名 2016/01/26(火) 11:30:23
えっと いきなり縁を切るって宣言する必要もないので その50万で一人暮らしをおすすめします。
仕事が忙しくて連絡もままならない ような感じでだんだん疎遠に持っていく感じがベストかと。
相手は逃げようとすると必ず追ってきます。だから 追わせないようにそっと逃げるのがオススメかと。
仕事するにも保証人とか必要でしょうし 主さんの仕事先の保証人は親ではないのですか?
そうやってなかなか柵から逃げれないと思うので 一つ一つゆっくり積み重ね 逃げ切るのがいいと思います。
確実に親は「子供が悪かった」アピールを周りにします。その中で耐えられるのか。
でも ほかの方もおっしゃっていましたが誰も助けてくれません、所詮。
自分の幸せをおったほうがいい。
そのタイミングはいつなのか いいタイミングで飛び出せるように しっかり準備しておくといいと思う。
+19
-0
-
118. 匿名 2016/01/26(火) 12:17:36
子供の幸せより世間体を気にする親は駄目だよね。
自分が恥をかきたくない、プライドを保つために、子供に勉強させていい学校に入れて、いい会社に就職させて、適齢期にきちんと結婚させて、子供ももうけさせて・・・。
それが子供の幸せのため、ならまだ救いもあるかなと思うけど(とはいえ子供は親の思い通りには育たない!)、自分の世間体のために子供に強要するようになると毒親になってしまう。だって自分の理想通りにいかない子供は認めないってことでしょ、それ。+22
-0
-
119. 匿名 2016/01/26(火) 12:27:00
住所を何回移そうが、役所に手続きした時点で全て戸籍に記録されてますよ。戸籍の附表とったらすぐわかります。
+5
-0
-
120. 匿名 2016/01/26(火) 14:31:37
早く結婚したい。って思ってるのは、家族との縁をもっと薄くしたいから。
私も主さんのように上京して、大学行って、今就職してる。
親からの支援受けずにやってかなきゃだけど、これを機にもっと疎遠になれたらなって思ってる。
やっぱり金銭面やなんやかやで支援されてたら、何か意見しても所詮子供のたわごと。
ましてや親子。対等な関係ではないし、何か言っても子供のわがまま。
親も私が疎遠にしたいと思っているのは勘づいてる。就職をしたころから親も察したんだろうね、「(縁を切ったら)遺産はいらないんだな」って言ってきた。
10代の頃ならそんなのいらない!家を出る!ってなっただろうけど、今はつっぱねて家を出るのも賢くないし、全て姉のものになって姉がいい思いするのもいやだから、親が死んできれいさっぱり済んだら姉と縁切って終わらせよう。親戚とは付き合ってく。困ったとき助けてもらう身内はほしい。姉はプライド高いブスのコミュ症で何もできないからみんなから孤立して自滅すればいい。そのころには私も自分の家庭を持っているつもりだし姉の面倒なんてみない。+4
-0
-
121. 匿名 2016/01/26(火) 15:19:51
我が子より浮気相手を選んで出ていった母親とこの間会いました。家に遊びに行ったんだけど飼っているインコを籠から出して触れと言われたから「怖いからいい」って断ったら巻き舌で「気持ち悪いやとー!なんやゴルァ!」ってキレだしてびっくりした。忘れかけていたキチガイな母親を思い出してパニックになったよ。私の旦那にオッパイ見せようとするし気持ち悪いからLINEブロックしました。+4
-0
-
122. 匿名 2016/01/26(火) 15:29:18
結婚して家族と縁切ったよ。
お金が貯まるようになった。
それまでたかられてて、貯めては取られ、貯めては取られ…。+11
-0
-
123. 匿名 2016/01/26(火) 15:47:07
どすけべババアと絶縁したいです!!
(旦那の母)
絶縁できた方羨ましい+3
-0
-
124. 匿名 2016/01/26(火) 17:11:04
私も切りました。
クズなんだろうな私も。
+2
-3
-
125. 匿名 2016/01/26(火) 18:31:07
預金50万円…。
生命保険などはちゃんと入ってますか?
預金もない。補償もない。で、大丈夫ですか?
もし急に病気になったり事故にあったりして身体が不自由になったり死の宣告をされても、一人でのたれ死ぬ覚悟があるなら大丈夫だと思います。+0
-9
-
126. 匿名 2016/01/26(火) 18:34:15
1です。皆さんありがとうございます!
いろいろな方の意見を聞いて、縁を切るより、少しずつ疎遠をしようと決めました。
縁を切っていま幸せだという方のコメントも、とても心強かったです!
資金をもっと貯めて、なるべく早く1人暮らしをして実家を離れようと思います!
ありがとうございました!!+21
-0
-
127. 匿名 2016/01/26(火) 18:50:48
トピで吐き出してリアルでは絶対に親と絶縁したいとか毒親からされた事を話すべきじゃないですよね‥
本当に他人の事よくも知らないのに親不幸だの分かり合えるようになるだの偉そうに上から説教されるてさらに傷つくので。
大概、上からで説教してくる人って幸せな家庭でヌクヌクと育った人達でそんな親いるわけないとかただの親同士のケンカとかも大袈裟にしてるだけとかこちらが非難されますから。
+9
-0
-
128. 匿名 2016/01/26(火) 18:53:41
ちょいちょいある
親の気持ち考えてとかウザい
親になる資格がない人間もいるので
旦那が縁切ってます
関わっていたらマイナスしかない
本当に良かった
金の無心されたら夫婦生活が成り立たないよ+12
-0
-
129. 匿名 2016/01/26(火) 19:04:37
何とかなる?
じゃなくて
何とかしていく
って思ってたら大丈夫。+9
-0
-
130. 匿名 2016/01/26(火) 19:07:36
姉は外面ばかりが良く、恋愛依存性気味で口ばかりなので別に居てもいなくてもいいです。
今している事の色々を将来絶対に後悔すると思いますが人の意見など聞く人ではないので、将来一人きりになって沢山後悔して下さい。+1
-1
-
131. 匿名 2016/01/26(火) 19:18:36
19歳で着の身着のまま財布には1万円だけ持って家出して友達の家に数か月居候してる間に水商売をして3か月でとりあえずの60万貯めました。
そのお金でアパートを借りてその時にどうしても親と連絡とることになり、またお金をたかられること5年。
現在の夫と出会い、転勤族だったので入籍前だったけど全てを理解してくれた夫が転勤先に連れて行ってくれて同棲生活をし、それでもまだお金はたかられ続けていましたが、次の転勤先に引っ越した時に入籍結婚し、その際に夫が盾になってくれて金銭的なたかりはなくなりました。
それから今現在約15年。子供も産まれて最初のうちこそ会わせたけれど全然可愛がる気配もなく、帰省するたびにお金の話しかしない、夫の悪口にウンザリしてほぼ絶縁しました。
今は病気になり生活保護で暮らしているので正直ほっとしてます。もうこれでたかられることもないし、どこかでのたれ死んでも葬式もする必要もないのでありがたいです。
私は子供が産まれたら逆に親が憎くなりました。
1ミリの感謝すらもなくなりました。
今は本当にあの頃が嘘のように、穏やかで平和な毎日を過ごせています。やっと人並みの幸せを掴んだ感じです。
地を這いずってでも自分の幸せをつかみとって下さいね!応援してます!
+12
-0
-
132. 匿名 2016/01/26(火) 19:32:55
主さんは幸せになってください。+16
-0
-
133. 匿名 2016/01/26(火) 20:17:01
親だろうがきょうだいだろうが、自分にとって毒だと思うなら早めに関係を断った方がいいよ。
そんな毒地獄に人生引きずりこまれることはない。
重苦しい関係はさっぱり捨てて、自分は笑顔で楽しく生きることを心掛けた方がいい。
一緒にいて笑顔になれない人と、関係を続けるなんて、一度きりの人生がもったいない。+13
-0
-
134. 匿名 2016/01/26(火) 21:09:51
父親は亡くなりましたが母親が再婚し色々揉めたのですがある日「もうわたしは老後あんたにお世話になることはないからどくぞ元気で生きていってください」と言われました。どういう意味だろうととても傷つきました。でも今は連絡とらなくなり会わなくなり幸せです。+4
-1
-
135. 匿名 2016/01/26(火) 22:21:22
こんな酷い親が実際に居るのかと思うと悲しくなるね。でも絶縁して幸せになってる人たちが多くてホッとした。自分の周りにも虐待する親から離れて里親制度で人生を取り戻した人がいる。特別養子縁組じゃないから実親との縁は実際には切れてないけど、生きてても死んでても興味無いと言ってたな。。+6
-0
-
136. 匿名 2016/01/26(火) 22:59:15
就職する時って、保証人要るよね?!
会社によっても違うのかな、うちは2人保証人が要りました。
そういうのって身内しか頼めないから縁切ると困るのでは…?+0
-3
-
137. 匿名 2016/01/26(火) 23:01:34
高校卒業したらすぐ彼氏と結婚しようってずっと話してた。小学生の頃から、ずっと家を出たかった。
育ててもらっただけで、一切愛情はもらっていない。文句ばっか言われて育った。早く家を出たくて、高校の時にバイトしてお金必死に貯めてた。
絶縁できたとまでは、いかないけど今は一切連絡もとってないし、会っていません。心がすーっと軽くなったよ。主さんは1人で大丈夫?心の支えになってくれる人はいるの?私は彼氏がいたから救われたよ。今の旦那で、子供も生まれたよ。今は本当に幸せに暮らしてる。親と離れて良かったと心から思ってるよ。+2
-0
-
138. 匿名 2016/01/26(火) 23:58:24
旦那の親が毒親です
リストラ無職、多額の住宅ローン残、無保険無年金の負のスパイラル猛者です。
同居したいとすがってきたけど逃げたい+3
-0
-
139. 匿名 2016/01/27(水) 11:41:18
縁を切る勇気がなくてなさけない自分が嫌になる
親類から最低な姉と思われたくないんだろうなあ
でも弟の人生まるまる抱える度量の広さと金は私にはないんだよなあ
もう私に弟どうするの?と答えを求めてくるのはやめてくれ+0
-0
-
140. 匿名 2016/01/29(金) 03:49:28
私も縁を切って5年経ちますが、本当に良かったと今でも思っています。
1人で生きていくことは大変なことですが、友達やまわりの方々に支えられて、感謝しながら生きています。
きっと毒親といて大変な思いするよりも、1人で生きていく大変さのほうが、充実していて、自分の為にもなるだろうし、何より幸せになれる事と思います。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する