-
1. 匿名 2016/01/25(月) 16:10:29
夫婦で考え方や意見が合わない事柄はありますか?
●妻の働き方 パートかフルタイムか
●分譲マンションか戸建か
うちは上記です。どちらかが折れるか、話し合いを続けるか、、+54
-0
-
2. 匿名 2016/01/25(月) 16:11:36
子育て+58
-2
-
3. 匿名 2016/01/25(月) 16:12:58
あんまりない
というか私の意見を押し通す
というか旦那がたぶんどうでも良いんだと思う+81
-1
-
4. 匿名 2016/01/25(月) 16:13:02
テレビのボリューム+72
-1
-
5. 匿名 2016/01/25(月) 16:13:07
出典:d18gmz9e98r8v5.cloudfront.net
+48
-2
-
6. 匿名 2016/01/25(月) 16:13:23
日曜日のランチに何を食べに行くか。+8
-10
-
7. 匿名 2016/01/25(月) 16:13:56
室温+71
-1
-
8. 匿名 2016/01/25(月) 16:14:03
仕事の事
男は上からでちっとも話し聞きよらん+38
-4
-
9. 匿名 2016/01/25(月) 16:14:10
旦那
家に人を招くの大好き!
毎日でもOK!
私
家では家族だけでゆっくりしたい…。+156
-6
-
10. 匿名 2016/01/25(月) 16:14:19
休みの日の過ごし方。+43
-2
-
11. 匿名 2016/01/25(月) 16:16:14
鍋の種類+6
-1
-
12. 匿名 2016/01/25(月) 16:16:26
クーラーの温度設定+71
-1
-
13. 匿名 2016/01/25(月) 16:16:39
インターネット繋ぐかどうか+4
-4
-
14. 匿名 2016/01/25(月) 16:16:43
義母に関することすべて。+103
-3
-
15. 匿名 2016/01/25(月) 16:16:56
旅行の行き先。
+12
-2
-
16. 匿名 2016/01/25(月) 16:17:13
旦那 とにかくどこかに出かけたい。
私 出かける時は用事が2、3あるとき。+81
-4
-
17. 匿名 2016/01/25(月) 16:17:20
一人っ子で大人数の大人に対して子供1人で育った旦那
兄妹多くて親戚も子供だらけって家に育った私
甥・姪にあげるお年玉の額やプレゼントの額で全く意見が合わない。
+43
-3
-
18. 匿名 2016/01/25(月) 16:18:31
家具の設置場所。+10
-1
-
19. 匿名 2016/01/25(月) 16:18:52
出掛けたい旦那
家でゴロゴロしたい私
+76
-1
-
20. 匿名 2016/01/25(月) 16:18:55
すべてにおいて合わない(笑)+61
-4
-
21. 匿名 2016/01/25(月) 16:20:20
未婚だけど、他人を家に入れたくない私は、「お客さん大歓迎。終電なくなったらウチに泊まれよ」みたいな人とは暮らせないと思う。+137
-2
-
22. 匿名 2016/01/25(月) 16:20:35
義母の世話
旦那は私(嫁)
義母本人と私と娘は娘に
なんで男って…(-。-;+14
-6
-
23. 匿名 2016/01/25(月) 16:20:41
ほぼない。
どっちにする?と聞くとどっちでもいいと言う人。
+19
-1
-
24. 匿名 2016/01/25(月) 16:20:46
冷蔵庫の中身。帰って来てとりあえず冷蔵庫を開けてチェックする夫、なんだか嫌だ(-。-;+43
-5
-
25. 匿名 2016/01/25(月) 16:21:27
お笑い見てる時、笑う場所が違う+29
-1
-
26. 匿名 2016/01/25(月) 16:21:58
チャンネル権+13
-3
-
27. 匿名 2016/01/25(月) 16:22:00
>>1
家については簡単に折れていい話じゃないと思うよ。
お互いメリットデメリットちゃんと整理して納得のお買い物になりますように。+28
-2
-
28. 匿名 2016/01/25(月) 16:22:08
エリザベート…+29
-1
-
29. 匿名 2016/01/25(月) 16:22:12
主人・行きあったりばったりなとこ。
私・予め段取りを決めたい。
+46
-3
-
30. 匿名 2016/01/25(月) 16:22:40
隣の道路族(外で大声で笑ってるおばさん)
私は非常識だと思うが、旦那は気にならないとか笑うって悪いことじゃないとか言ってる+10
-3
-
31. 匿名 2016/01/25(月) 16:22:48
うちも戸建てor分譲マンションで揉めます。
戸建てだとコンビニに行くのも車必須な場所になりそうです。(田舎なので)
私は駅前の分譲マンションがいいのですが…主人は納得してくれません(´-ω-`)+24
-2
-
32. 匿名 2016/01/25(月) 16:23:29
県内に親戚がいっぱいいて、いとこもいっぱいいて、お互いに家の行き来をして育った私。
核家族で、お盆、年末年始しか親戚に会わないで育った旦那。
付き合い方がわからないのは仕方がないが、面倒くさそうに私の親戚と接する。
こっちは年に数回で遠出するのが苦痛なのに、良い嫁で通してますよーて。+5
-15
-
33. 匿名 2016/01/25(月) 16:24:30
うちは休みの日はゴロゴロしたい旦那と出かけたい私(~_~;)+23
-1
-
34. 匿名 2016/01/25(月) 16:24:44
クリームシチューのときは
私 ごはん
旦那 パン
旦那にもごはん出すと怒られます。+32
-6
-
35. 匿名 2016/01/25(月) 16:25:44
うーん、あんまないなあ。
話し合いするとお互い譲るからとりあえずやってみよう!みたいな結果になって終わる。
子どもも小さいしぶつかる事もまだ少ないからかな!+8
-4
-
36. 匿名 2016/01/25(月) 16:27:45
子供の人数
私ほぼ一人育児で一人でも大変!お金もないし!
夫はたまに構うだけでもう二人くらい欲しい
プレゼンして納得させろ+30
-2
-
37. 匿名 2016/01/25(月) 16:32:31
ATMの自覚がない
愛とかいいからお金持ってきて+19
-17
-
38. 匿名 2016/01/25(月) 16:35:38 ID:RS6pWMIdeT
私は第二子は二歳差がいいけど旦那は一人っ子でいいという+17
-2
-
39. 匿名 2016/01/25(月) 16:38:28
仕事と子育てかな。
共働きなんだけと夫が転勤になりついてきてほしいと言われてるけど、私は仕事を続けたい。でも、二人きりで育児無理だから子どもだけ連れていってほしい。
着地点が見えない。+7
-14
-
40. 匿名 2016/01/25(月) 16:39:46
めんどくさいけど、全部同じ意見だとつまらないから気にしない(笑)
なるようになるし譲れないなら妥協点を探して両者納得する!+10
-1
-
41. 匿名 2016/01/25(月) 16:42:46
>>37
そのうち旦那、浮気するよ+10
-9
-
42. 匿名 2016/01/25(月) 16:44:59
夫はケチ、私は浪費が好き。
夫は家族間で遠慮なし、私は気遣いが必要。
意見が一致することの方が少ない。
+10
-2
-
43. 匿名 2016/01/25(月) 16:45:13
主と一緒で、私の働き方。
私は専門職なので、フルタイムで働こうと思えば働ける。体力あるうちにガッツリ働いて、学費や老後資金稼ぎたい。
なのに、夫はできるだけ、子供と一緒にいてあげてほしいから、パートにしてほしいんだと。
+16
-3
-
44. 匿名 2016/01/25(月) 16:47:42
政治的な意見は毎回対立するので話題に出さないし、ニュースで
そういうのが出てきたらチャンネル変えてる+4
-1
-
45. 匿名 2016/01/25(月) 16:49:43
旦那はゲームがしたい。
私は楽しく会話がしたい。
リラックス方法が違う。
てか、私と話すよりゲームのが楽しいんだよね (;_;)+42
-2
-
46. 匿名 2016/01/25(月) 16:51:07
第二子妊娠中なんですが、子どもの名前について全く意見がまとまりません…
旦那がちょっとキラキラ寄りの名前ばっかり考える…+23
-2
-
47. 匿名 2016/01/25(月) 16:51:31
お葬式のやり方やお墓の有無。
+3
-2
-
48. 匿名 2016/01/25(月) 16:52:17
芋栗南京が好きな私。
あれはスイーツの部類だと言い張る夫。
おかずに出すと、デザートみたいに最後に食べてる ^^;+6
-4
-
49. 匿名 2016/01/25(月) 16:53:16
二世帯住宅
絶対賛成しないと言ってるのに 諦めない、、+25
-1
-
50. 匿名 2016/01/25(月) 16:53:34
寝る時豆電つけるかまっくらにするか
で最初もめました+17
-1
-
51. 匿名 2016/01/25(月) 16:59:04
なにもかも 笑
でも どうにか折り合いつけてやってる。+11
-0
-
52. 匿名 2016/01/25(月) 17:00:14
休日は外に出たい旦那とゴロゴロしていたい私
お正月も外出たいって駄々こねられたw正月くらいゆっくりさせてほしいわ………+7
-0
-
53. 匿名 2016/01/25(月) 17:12:36
5
何故エリザベート?
夫のフランツヨーゼフを放ったらかしにしてたから?+5
-0
-
54. 匿名 2016/01/25(月) 17:15:16
>>34
お気の毒だけど、まだ、許せる範囲ですね。
うちのは、なぜか、タバスコかけるんです。
意味が、分かりません。
+1
-1
-
55. 匿名 2016/01/25(月) 17:15:48
生活必需品の買い方
私は(実家の母も)必要なだけ買いたい。
家にあまり物を置きたくない
旦那は(義母も)セールの時とかにまとめてどかーーっと買う
+17
-2
-
56. 匿名 2016/01/25(月) 17:17:51
義実家の過保護すぎる子育て。
夫も若干その気があるので合いません
未だに1人で留守番も出来ずに「ママ~」って言ってる中学生の甥をみると背筋が寒くなる+8
-1
-
57. 匿名 2016/01/25(月) 17:22:08
車をいつ買うか
二台あって、両方古いから、替えたいと言うも、子供に汚くされるから、いやだ。乗り潰すと言い張る
税金上がる前に、何とかして欲しいけど、それも気にしないそうです。
+3
-0
-
58. 匿名 2016/01/25(月) 17:35:59
夕食後の家族での過ごし方
私→家族団欒、会話
旦那→1人でスマホやパソコンを楽しむ、会話は特に必要ない
仕事で疲れてリフレッシュしたいだろうから旦那のやりたい事を尊重してるけど、それだと家族の仲が冷めそうなので、たまに息子と一緒にどうでもいい話をしに行ったりくすぐりに行ったりしてる+9
-1
-
59. 匿名 2016/01/25(月) 17:37:49
夫→安物買いの銭失い
私→質の良いもの長く使いたい+16
-0
-
60. 匿名 2016/01/25(月) 17:38:43
第2子出産時期…+1
-0
-
61. 匿名 2016/01/25(月) 17:40:00
私は戸建ては嫌だな。
夫が出張の時とか物音がしたらビビるかも。
マンションの方がオートロックで安心感がある。
うちは姉妹だから男兄弟いなくて親の家を継がないし、高齢になると家や庭のメンテナンスが大変だからと、結局親は一軒家を売って比較的駅やスーパーに近いマンション買った。
それを考えると私もマンションの方がいい気がすると夫に言ったら、夫も兄が実家を継ぐからマンションでいいと、マンションにした。その点意見が合って良かった。
今は犬を飼うか飼わないかで意見が合わない…
「かわいい」だけでは飼えない。
私は実家で飼って死ぬまで愛情そそいだから、わんこが死んだ時は大変だった。
犬を飼ったことない夫は安易に考えてるようで、私は悩み中…
+8
-3
-
62. 匿名 2016/01/25(月) 17:41:32
旦那は毎日でも湯船に浸かりたがる
私はシャワーでもいい
冬は湯船いいけど夏場はガス代もったいないなーて思いながらお湯はってる+7
-0
-
63. 匿名 2016/01/25(月) 17:44:08
>>61 戸建ては嫌だな
とかわざわざ書かなくていいよ
+9
-6
-
64. 匿名 2016/01/25(月) 17:45:38
旦那は暑がり、私は寒がり。
コタツの温度調節でよくもめてる。
でもここ数日は私の意見の勝ちぃ~。+4
-0
-
65. 匿名 2016/01/25(月) 18:12:37
私
都会育ち、親戚付き合いなし、洋食(パン、肉)派、1人海外平気なぐらい旅行好き
夫
田舎育ち、家族親戚仲良し、和食(ごはん、魚)派、旅行嫌い
結納するしない、結婚式の規模や新婚旅行の行き先などでモメまくった+8
-1
-
66. 匿名 2016/01/25(月) 18:18:03
夫は実家も賃貸だし家を買ったら何かあっても引っ越せなくなるからマイホームいらないと思ってる。
私は実家は小さいし不便な立地だけど一戸建てで、家賃はもったいないと考えてるからマイホームは早く欲しいと思ってる。
夫がそろそろ年齢的にローン組めなくなるからもう無理かも…。+8
-0
-
67. 匿名 2016/01/25(月) 18:22:54
旦那→家族のために早く帰ってきたよー
私→帰ってくんな、死ぬまで働け+6
-10
-
68. 匿名 2016/01/25(月) 18:24:21 ID:BeUoEPfyx1
テレビとゲームが命。人と会話しない。
私は会話したい。。
子供がいますが、私は3人欲しいのに2人でいい、と言われます。+2
-3
-
69. 匿名 2016/01/25(月) 18:37:41
わたしは断捨離派。旦那は物が捨てられないタイプ。
旦那に委ねると全く物が減らないので、長く使ってないようなのはこっそり捨ててます…
たまに思い出したようにアレどこだっけ?とか聞かれるとドキっとします(笑)+17
-0
-
70. 匿名 2016/01/25(月) 18:44:46
料理の濃さ。
私は薄味が好きなんだけど旦那が更に醤油やらコショウやら付け足す。+8
-0
-
71. 匿名 2016/01/25(月) 18:45:46
旦那がテレビつけたまま寝たい人で困ってます…
わたしは気になって寝れないタイプなので、旦那がイビキをかき始めたら消すんですが、消すとなぜか起きるんですよね…見てたのにとか言って。
結局旦那がイヤホンをして、わたしがアイマスクをしてお互い妥協してますが、毎晩なので正直ストレスです…
でもこれが理由で寝室別になるのも寂しい気がするし…小さいけど悩みの種です。+6
-0
-
72. 匿名 2016/01/25(月) 18:59:16
トイレやお風呂の換気扇を回し続けたい私と、電気代がもったいないと消す夫。
操作パネルのところに「24時間換気してください」って書いてあるもん!+13
-7
-
73. 匿名 2016/01/25(月) 19:34:53
結婚して10年‼全て合わなくなった(/--)/+7
-0
-
74. 匿名 2016/01/25(月) 20:33:47
トイレットペーパー
夫→シングル派
妻→ダブル派
それぞれ自分の好きな方を買ってくるので、我が家のトイレットペーパーの棚は両方ごちゃ混ぜ+3
-0
-
75. 匿名 2016/01/25(月) 20:51:59
室温
原発問題
↑
室温はまだ言えるけど
原発問題は話すと喧嘩になる
宗教問題
政治問題+3
-0
-
76. 匿名 2016/01/25(月) 20:52:16
夫のドナー提供
夫は自分が死んだら提供したいらしい
私はそれはしないでほしい。良いことだろうけど、メスを入れられるのが耐えられない。+6
-1
-
77. 匿名 2016/01/25(月) 21:05:56
夫 いつも家事ありがとう、お礼にマッサージするよ
私 汚いから触らないで+2
-6
-
78. 匿名 2016/01/25(月) 22:02:43
春の花見、夏休みのお出かけ、秋の紅葉、など誘ってもすべて断られる。
わざわざ混んでる時期に行きたくない!
だって。
子供がいるのに、季節の楽しみを体験させてあげられなかった。+4
-0
-
79. 匿名 2016/01/25(月) 22:05:27
見たい映画が全く一致しない。
しかも私は字幕、旦那は日本語吹き替え派。+1
-0
-
80. 匿名 2016/01/25(月) 22:06:04
現在賃貸住まい。
将来的に旦那実家での同居を夢見ているらしい。何度もデメリットをプレゼンして拒否してるけど、聞き入れず(−_−#)どうしたらわかってくれるんだろう…+4
-0
-
81. 匿名 2016/01/25(月) 22:12:26
四国出身の私の味付けは、名古屋育ちの旦那には薄すぎるらしい。
醤油は必需品だそうな。+0
-0
-
82. 匿名 2016/01/25(月) 22:21:02
>>76
私もイヤだ。
でもこの間、旦那が登録を済ませてきた(涙)+1
-0
-
83. 匿名 2016/01/25(月) 22:41:03
旦那は夕食前にお風呂に入る。
私は寝る前に入る。なぜなら、料理中に色々な匂いがついてしまうから。
旦那へ
体を洗う前に湯船に入るのはやめてほしい。そして、洗面器の中で 泡がついたボディタオルをすすぐのもやめてくれ。
浴槽も洗面器もザラザラです。
お風呂を出たあと、換気もしなくて困ってます。
お願いしても直らないので、常に私が換気をチェック。そして、洗面器と椅子を使わないことにした。
あと、自分専用にお湯を張ってます。+2
-2
-
84. 匿名 2016/01/25(月) 23:15:27
結婚して数年は家族で一緒に食事をとっていた。
ある時から、主人が「自分の部屋でテレビを見ながら食べる」と言い出し、夫婦別の部屋での食事になった。(私は子供と一緒)
そして数年後、主人がなんとなく “もとに戻りたそう” だがもう遅すぎです。+4
-0
-
85. 匿名 2016/01/26(火) 01:01:20
ジブリのコクリコ坂。
私は団塊臭がして寒気するほど嫌いなんだけど、
旦那はノスタルジックでいい作品と言う。+2
-0
-
86. 匿名 2016/01/26(火) 01:13:23
エリザベートさま!+1
-0
-
87. 匿名 2016/01/26(火) 04:13:48
買い物の仕方かな。
夫→ウィンドーショッピング好きで、じっくり何軒も見て回ってさらに検討。
私→人混みや用もないのにグルグルするのが嫌いで、ピンと来たものを即決。
これでいいっつってんのに何軒もグルグル、ウロウロしたがるからイライラする(笑)
+2
-1
-
88. 匿名 2016/01/26(火) 08:04:00
親戚付き合いで揉めてます。
うちの親戚は人数多いしおしゃべりだし集まるのが大好きで私もそうやって育ったけど、旦那は親戚付き合い大嫌い。
出来れば避けたい人だから、毎回仕事だと言っといてと参加しない。
親戚「また来れないの?」の板挟み。
めんどくさい…+2
-1
-
89. 匿名 2016/01/26(火) 09:26:59
>>76
私も別にドナーしても良いなと思ってたクチなんだけど、脳死判定を受けた人がいざ摘出となった時にのたうち回るって話を聞いてドナーは嫌だと思いました。結局意識がないかどうかなんて摘出されるその人しかわからないんです。
そのへん旦那さんは知ってるのでしょうか?知らないなら話してみては?気が変わるかも。+2
-0
-
90. 匿名 2016/01/26(火) 09:41:38
前の旦那の事ですが、幼稚園のマット運動があるって日に「首の骨が折れたら大変だから、着いて行け」とか「サンダルで歩かせて転んだらどうするんだ」「ボールを蹴って転んだらどうするんだ」毎日のように言われて離婚した。
+1
-0
-
91. 匿名 2016/01/26(火) 16:04:24
お雑煮の位置付け
私→お雑煮だけでOK。添えてもカマボコとかおせちの余り。
旦那→お雑煮は味噌汁的な位置づけ。白いごはんも、おかずも付ける。+0
-0
-
92. 匿名 2016/01/26(火) 16:38:55
暖房+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する