ガールズちゃんねる

自分の職業をけなされたことがある方

387コメント2016/01/26(火) 11:43

  • 1. 匿名 2016/01/24(日) 12:11:36 

    皆さんは自分の職業をけなされた事がありますか?

    私は、病気の為に市役所を辞めて療養をして、1年程してから社会復帰して警備員の仕事に就いた時に、友人から「何でそんな仕事に就いちゃったの?」、「毎日気楽そうで羨ましい」などと言われました。
    決して気楽ではないという事と、何より同じ職場を通じて親しくなった方、素晴らしい上司に対しても同じように言われた気がしてとても悔しかったです。

    +638

    -5

  • 2. 匿名 2016/01/24(日) 12:13:19 

    人の仕事を気楽そうとか言う人、ムカつくね。
    どんな仕事だって嫌な面があるのに。

    +932

    -5

  • 3. 匿名 2016/01/24(日) 12:13:34 

    職業差別で検索すると広瀬すずが・・
    この子の失言は一生言われ続けるんだろうか

    +547

    -14

  • 4. 匿名 2016/01/24(日) 12:13:39 

    あります!嫌な仕事に就いたねって…
    自分では誇りを持ってやってるから気にしない!笑
    住宅営業です(^^)

    +365

    -5

  • 5. 匿名 2016/01/24(日) 12:13:52 

    お水ってイメージ悪く言われるよね
    キャバから風俗まで全部ひとまとめにされるし。

    +97

    -156

  • 6. 匿名 2016/01/24(日) 12:13:57 

    風俗をけなされました

    +67

    -237

  • 7. 匿名 2016/01/24(日) 12:14:47 

    +497

    -14

  • 8. 匿名 2016/01/24(日) 12:14:54 

    旧友「ひさしぶり〜!今、何の仕事してるの?」
    私「.#◯×〜。」
    旧友「あっ....」

    +246

    -15

  • 9. 匿名 2016/01/24(日) 12:14:59 

    宝くじ売り場の人は気楽そうだと思う。
    けど、見えない苦労があるのかしら。

    +48

    -165

  • 10. 匿名 2016/01/24(日) 12:15:27 

    趣味を仕事にしたので遊びでお金とれていいねってよく言われます
    「うん、いいよ」って言ってますね 嫉妬だと思うので

    +514

    -14

  • 11. 匿名 2016/01/24(日) 12:15:35 

    多分それは友達の考えとして市役所勤めがとても大変でやりがいがある仕事だと思って比べてしまったのかもだけど今の仕事のことよく知らずに否定するってひどいね。仮に思ってても本人の前で口には出さないよ普通。

    +239

    -6

  • 12. 匿名 2016/01/24(日) 12:15:43 

    昔、倉庫整理の仕事してたことがあるけど

    えーすっごーい、薄暗くて超怖いし力仕事だし、私そういうの出来ない絶対無理~~www
    よく出来るねーww

    と言われたことならある

    +390

    -4

  • 13. 匿名 2016/01/24(日) 12:16:16 

    事務やってました
    1人で黙々と作業するのですが、結構細かい仕事も多いし、パソコン画面見つめっぱなしで視力落ちるしで自分としては大変だと思ってた
    でも、周りの人からはずーっと座ってられるし楽だよねwと言われる始末
    経験したこともないのに楽そう〜ってバカにされるのは納得いかない

    +407

    -25

  • 14. 匿名 2016/01/24(日) 12:16:20 

    風俗嬢はいっつもけなされてるけどね

    +338

    -14

  • 15. 匿名 2016/01/24(日) 12:16:46 

    同じ会社で製造をやっていた同僚が
    学歴もあるのにそもそも私がいるような職場じゃないとか
    私に言ってきた
    その子の性格に難があり、前職を辞めざる得なかったのに
    能力があるのなら、自分に合うもっと凄い所に行ったらいいじゃんって思った

    +207

    -6

  • 16. 匿名 2016/01/24(日) 12:17:15 

    世の中ってそう言う部分あるんですよね。
    医者や弁護士だとすごいと言われ(確かにすごいんですが
    皆が皆人間出来ていて仕事が出来る訳じゃない)
    給料が安いとされてる職種や、ある程度の年齢で派遣だと馬鹿にされたり。
    色々思う事があっても、イチイチ人前で口に出して言うって
    人の気持ちを考えられないアホとしか言いようがない。

    +347

    -4

  • 17. 匿名 2016/01/24(日) 12:17:32 

    某所で臨時職員

    男性からバカにされ
    「絶対付き合いたくない」
    と言われた。

    +210

    -11

  • 18. 匿名 2016/01/24(日) 12:17:32 

    在宅でデザインやってます

    PTAの役員決めではとんでもなく叩かれたw
    意地でも逃げたったw

    +224

    -56

  • 19. 匿名 2016/01/24(日) 12:17:40 

    実の姉がペルパー二級から介護福祉士になってからことごとく他人の仕事を馬鹿にします
    私の友達の職業まで聞いて馬鹿にします。

    で、自分は学歴を誤魔化し入社した会社で役職ついているもんだから“あ〜接待で忙しい。私の一言で人事はどうにでもなる。将来安定“ってバカみたいに人を貶してる
    私も介護の免許あるけどしないだけ。
    因みに姉は中卒

    +286

    -15

  • 20. 匿名 2016/01/24(日) 12:17:43 

    便所掃除

    +78

    -3

  • 21. 匿名 2016/01/24(日) 12:18:29 

    風俗嬢がけなされなくなったら国が滅びるw

    +325

    -38

  • 22. 匿名 2016/01/24(日) 12:18:29 

    20代の頃、食品製造工場とパチンコ店清掃の掛け持ちで働いてました。姉の当時の彼に
    「お前の仕事は何の約にも立たない」と言われ、腹が立ったので「もし自分の仕事がそんなふうに言われたらどう思うの?」と言ったら、酔っ払っていたその男にビール缶をぶつけられました。許さん!

    +380

    -5

  • 24. 匿名 2016/01/24(日) 12:19:01 

    ピアノ講師(自営でなく、雇われ)

    下手くそなのにやってるの?
    くだらない人生だね
    と言われた

    +296

    -6

  • 25. 匿名 2016/01/24(日) 12:19:05 

    悔しいってことは何かに劣等感があるってことじゃない?
    自分でもそう思うところがあるってことじゃない?

    +16

    -65

  • 26. 匿名 2016/01/24(日) 12:19:08 

    看護師です。
    医学科の先輩に、看護師って夜勤の次の日休みなんでしょ?楽だねーと言われました。医者は当直の次の日も仕事だと。
    じゃあ夜勤経験してみろよと思いました。

    +432

    -35

  • 27. 匿名 2016/01/24(日) 12:19:24 

    他のトピ流し読みしてたら薬剤師への叩き、この先仕事として無くなる、必要のない仕事だと言われまくってて最後まで読めなかった

    +175

    -7

  • 28. 匿名 2016/01/24(日) 12:19:27 

    調理師です。と言うと「あー調理師って誰でもとれるんでしょ」と言われる。

    +263

    -7

  • 29. 匿名 2016/01/24(日) 12:19:34 

    がるちゃんでは看護師がいつもけなされる…

    +233

    -22

  • 30. 匿名 2016/01/24(日) 12:19:54 

    だけど、自分が選んだ仕事でしょ。

    +25

    -92

  • 31. 匿名 2016/01/24(日) 12:20:23 

    ラクそうだねでも大変そうだねでもムカつくんでしょ。なんて言えばいいの

    +18

    -55

  • 32. 匿名 2016/01/24(日) 12:20:45 

    >>30
    選んだ道だからってけなされてOKなわけないじゃん

    +263

    -3

  • 33. 匿名 2016/01/24(日) 12:21:00 

    フロント等、受付の仕事を続けていました。

    友人から潰しの効かない仕事だねって言われました・・・。

    +167

    -7

  • 34. 匿名 2016/01/24(日) 12:21:09 

    コールセンターの管理職です。
    100人規模の勤怠をまとめ、メンタルを気にし、クォリティを保ち…となかなか忙しく過ごしているのです。
    しかし、
    「毎日電話取ってるだけでしょ?」
    「勧誘の電話してるんだっけ?」
    などなど、まだ偏見混じりの言葉をかけられることがあります。
    私は管理をしているだけですし、そもそも、オペレーターの社員だって、悪質な電話はかけてないし、サポートにやりがいをもって働いています。
    知らない職業のことはわからないからしかたないと思いつつ、慮りのない言葉に憤りを感じることもあります。

    +239

    -10

  • 35. 匿名 2016/01/24(日) 12:21:14 

    ここでよく叩かれている看護師。

    口には出さないけど、私達看護師が働いてる姿を見て、皆心の中ではそう思ってるのかな?と思ってます。

    できる限り丁寧な接遇を心がけていますが…。

    +273

    -22

  • 36. 匿名 2016/01/24(日) 12:22:03 

    ごめん>>1がここには言わなくていいのに
    あえて自分から市役所といったのか気になった。
    自分の中で市役所勤めの方が上だと内心思ってるんじゃない?

    +57

    -66

  • 37. 匿名 2016/01/24(日) 12:22:06 

    自分の仕事に劣等感を感じてるからじゃなくて、
    自分の仕事に誇りを持っているからこそ、
    他の人からの悪口が許せないんだよ

    +228

    -4

  • 38. 匿名 2016/01/24(日) 12:22:20 

    >>16
    そうそう
    頭の中で思うことは自由だけど
    それをわざわざ口にして面と向かってけなすのは
    けなす方に問題があるとしか思えない

    +111

    -5

  • 39. 匿名 2016/01/24(日) 12:22:28 

    +14

    -25

  • 40. 匿名 2016/01/24(日) 12:22:41 

    >>9

    友達がパートでやってましたが
    大変そうでした…

    当たらなかった人が
    毎日文句を言いに来たりとか…諸々

    メンタル大変そうでした

    +86

    -3

  • 41. 匿名 2016/01/24(日) 12:23:37 

    24です
    親にまで
    恥ずかしい、他の人に聞かれた時に答えれない、早くやめなさい
    と言われた。

    +30

    -3

  • 42. 匿名 2016/01/24(日) 12:23:46 

    って言うか
    どんな仕事も仕事って人はいうけど
    実はいつも自分と人を比べてる。
    実際に友達は
    彼氏や旦那さんは何してるの?
    ってよく聞くし!
    何の為に聞く?って思ったら自分の方が幸せ、マシって思いたいんじゃない。
    人って残酷

    +141

    -6

  • 43. 匿名 2016/01/24(日) 12:23:53 

    ローンやクレジットを契約する時も公務員は安定してて潰れることがないから審査が通りやすくお金も多く借りれます
    これをステータスだと思う人が職業差別する人なんだろうね
    結局サラ金と同じレベルの意識しかないんだと思いますよ

    +44

    -17

  • 44. 匿名 2016/01/24(日) 12:24:01 

    スーパーのレジのパートをしていた時、時給を親に聞かれ答えたら、底辺の仕事やなと言われました。
    底辺の仕事しかできない子育てしたのは自分たちなのに。

    +255

    -44

  • 45. 匿名 2016/01/24(日) 12:24:04 

    総合病院の医療事務員だけど、「地味だしつまらなくない?私なら無理」と言われた。

    +146

    -7

  • 46. 匿名 2016/01/24(日) 12:24:10 

    水商売で、仕事何されてるんですか?って聞い風、とりあえず「大変な仕事ですね~すごいですね!!」て言っとけば大体お客さんつく。

    +96

    -25

  • 47. 匿名 2016/01/24(日) 12:24:10 

    昔通っていた美容院。
    私が介護の仕事をしていて給料が薄給と話していると美容師のおばはんが
    「介護の仕事ってどうして給料安いかわかる?」
    「???」
    「誰でもできるから。」
    って言ってきた。
    介護仕事は日勤夜勤があり、日々何が起こるかわからない現場でよく知りもしないでこんなこと言われて腹わたが煮えくり返る気持ちになりました。
    施術代が高額だったのもあり、そこの美容院には行かなくなりました。くたばれババア。

    +459

    -9

  • 48. 匿名 2016/01/24(日) 12:24:25 

    保育士の友達に事務職のわたしに
    私、ずーっと座ってる仕事絶対むーりーっていわれた。

    +28

    -32

  • 49. 匿名 2016/01/24(日) 12:24:49 

    介護の仕事しててよく「給料いいでしょ」と言われる
    夜勤七回してやっと14万いくかいかないかなのに
    本人は悪気はないかもだけど傷付く

    +201

    -8

  • 50. 匿名 2016/01/24(日) 12:24:57 

    どんな良い仕事に就いていても他人の仕事を馬鹿にした時点でその人がショボく感じるわ

    +154

    -4

  • 51. 匿名 2016/01/24(日) 12:25:15 

    研究職。高校時代の先輩で看護師になった人(男)から「年収調べたけど将来性ないよね」「稼ぎはどうなの?」「離職率高いもんね」と詮索と嫌味言われまくった。周りの先輩(教師)もゲラゲラ笑いながら聞いてくる。

    よくそんなので子ども相手にする職業ついたなと思った。高校の集まりで親睦深めようみたいで誘いがあったから行ったけど、先輩たちの日頃の憂さ晴らしに使われてたんだな、と。

    +103

    -4

  • 52. 匿名 2016/01/24(日) 12:25:32 

    葬儀屋です

    親と元カレに転職して欲しいと言われたことがあります

    +108

    -3

  • 53. 匿名 2016/01/24(日) 12:26:15  ID:wkxNuV13iV 

    バカでも出来る仕事だと
    バカにしたくなるんでしょうよ
    人それぞれなのにね馬鹿馬鹿しいから相手にしない

    +69

    -3

  • 54. 匿名 2016/01/24(日) 12:26:20 

    洋服屋で働いていていた頃、カップルを接客していて彼女がフィッティングルームに入っている時、彼氏の方が「服屋って誰でもなれる底辺の仕事だよね。ほとんど中卒だし」って言われました。
    確かに誰でもなれるとは思うけど、そんな言い方ないよなーって思いました

    彼女がフィッティングルームから出てきたら、急に態度が変わってた(私を誉めちぎり出した)
    とにかく気持ち悪かった

    +206

    -1

  • 55. 匿名 2016/01/24(日) 12:26:39 

    私なんて芸能スキャンダル記事書いたり芸能人のブログを記事にしたりするから、いつもネットでバカにされてるけどな…。

    +18

    -5

  • 56. 匿名 2016/01/24(日) 12:28:35 

    歯科助手
    底辺の仕事って言われた

    +88

    -9

  • 57. 匿名 2016/01/24(日) 12:29:33 

    看護師をしている子に
    「保育士はいいよねー、楽で。子どもと遊んでるだけで給料貰えるし。私は命を預ってて大変な仕事なのに、それに合った給料貰えてない。」
    と言われました。
    保育士は子どもと遊んでるだけではない!何よりもこっちも大切な命を預っている!

    それから、その子とは距離を置くようにしました。

    +263

    -8

  • 58. 匿名 2016/01/24(日) 12:29:40 

    義妹にお姉さんの仕事って誰でも出来るからいいよね〜わたしなんか〇〇科の主任だから休めなくて〜って言われた。あいつ、マジ死ね!

    +71

    -5

  • 59. 匿名 2016/01/24(日) 12:29:58 

    私は事務も力仕事もやったことあるけど力仕事の方が大変だった。
    事務のがまだ楽。

    +92

    -9

  • 60. 匿名 2016/01/24(日) 12:30:17 

    その職業に就く前だったけど、面接予定の会社の業務を美容師にけなされた。

    高校生の時、面接前に髪を切ろうと思って、美容室に行った。
    担当は、入ったばかりのような若い男性。
    「何処の会社受けるんですか?」
    「○○(とある機械の製造業の会社)です」
    「…何が楽しくて、○○作るんですか…?」←苦笑いで
    その人が世間知らずだったのかもしれないけど、かなりイラッときた。
    広瀬すずの発言聞いて、真っ先にこの美容師の事思い出したわ。
    表に出る華やかな職業だけが職業なのか?
    もの作りが好きで何が悪いんだよ?

    +189

    -1

  • 61. 匿名 2016/01/24(日) 12:30:27 

    コンビニバイトをバカにする人いますよね。

    けど最近は覚える事多すぎて甘くない。

    +228

    -1

  • 62. 匿名 2016/01/24(日) 12:31:37 

    獣医なのですが、
    医師の友達に、動物だから
    文句言われなくていいねって言われた…

    文句言われても話ができたほうがいいよ…

    +278

    -0

  • 63. 匿名 2016/01/24(日) 12:32:46 

    風俗やお水以外ならちゃんとした仕事だよ

    それを
    お水でもちゃんとした職業です!稼ぐ事に良いも悪いもないでしょ!とかお水を正当化する人がいて
    いつも誰か働く女の子いない?女の子いない?あなたの娘さん可愛いからうちに来ないかしら?とか言ってたから
    自分の娘使えば良いじゃない。と言われて
    「うちの娘はダメよ!」だって。笑

    人の娘は良くて自分の娘は何でダメなんだろうね

    +146

    -20

  • 64. 匿名 2016/01/24(日) 12:33:19 

    体育系の公務員。
    友達や親戚からは女だから可哀想だと言われる。
    憧れていた職業なのに。

    +68

    -2

  • 65. 匿名 2016/01/24(日) 12:33:49 

    塾講師をしていた時
    義母に「こんな時間から行くのか!いたましいことだ」とか「そんな格好(スーツ)でこの辺歩いてる人いない」と言われた。

    +96

    -0

  • 66. 匿名 2016/01/24(日) 12:36:36 

    OLを経て、社会人入学で看護師・助産師になりました。


    いまの同僚からは「OLってただ机座ってパソコン叩いてるだけ」「土日祝日やすみで楽そう」「決まった時間に出勤して定時で帰れていいよね」
    とか 言われます。


    私がハッキリ言いたいのは、

    これまで看護師としてしか働いたことのない視野のすんごい狭い人に会社員をバカにするな。




    看護師は大変な仕事ですよ。でも、OLだって大変な仕事ですよ。

    +257

    -14

  • 67. 匿名 2016/01/24(日) 12:37:11 

    バーテンやってました。ただ遊んで喋ってるだけの楽な仕事でいいよなって当時の彼氏に言われました。
    楽ではないし色んな人間の裏を見るのでしんどかったです。

    +98

    -3

  • 68. 匿名 2016/01/24(日) 12:37:40 

    >>47
    介護の給料が低いのは、誰でもできる仕事だからじゃなくて、介護保険制度が出来たから。
    無知でアホなおばはんは放置で!!

    +231

    -1

  • 69. 匿名 2016/01/24(日) 12:38:26 

    >>63
    >>風俗やお水以外ならちゃんとした仕事だよ

    風俗=水商売

    +10

    -27

  • 70. 匿名 2016/01/24(日) 12:38:32 

    あるある!
    工場勤務なんだけど基本下に見られる。
    でも収入かなり良いよ!
    つか工場といえども某有名企業だし
    私の名義で余裕でマンション買えるし。

    +148

    -6

  • 71. 匿名 2016/01/24(日) 12:39:06 

    事務職だったとき、「事務職楽そうでいいなー」って言われてた。
    休みも少なく、たまの休みは1日ぐったりと眠ってしまうくらい疲れてたりと私は私で大変だったのに…
    その後、「事務職楽そう」と言った友達と同じ職種(一般的に激務と言われる)に転職したら「○○がこういう仕事してるって信じられなーい☆」と言われた。
    要は私自身のこともバカにしてるんだろうなーと思った。

    +85

    -1

  • 72. 匿名 2016/01/24(日) 12:42:13 

    ここって大概の職種バカにされてない?国家資格でも合格率高いじゃんwとか、その資格意味ないよねwとか。

    +150

    -0

  • 73. 匿名 2016/01/24(日) 12:42:14 

    19歳から介護職です!
    今は23歳で仕事も慣れてきて
    やりがいも感じて楽しいし大好きな仕事です。
    最近、知り合った友達の友達に仕事を言ったら
    「意外〜!若いのに勿体無いよ!辞めた方がいいんじゃない?!」と言われ嫌な気分になりました。
    歳も若いし服装が派手だったので向いてないように見えたのかもしれないけど
    見た目や年齢は関係ないです(>_<)

    +131

    -2

  • 74. 匿名 2016/01/24(日) 12:44:32 

    ありますよー。小売サービス業の正社員ですが、学生時代の友人に「小売かぁ」って鼻で笑われました。
    そんな性格だから35歳で年齢=彼氏いない歴なんだよと思った。

    +81

    -4

  • 75. 匿名 2016/01/24(日) 12:44:57 

    >>18
    在宅業は本当に誤解を招きやすいですよね。
    家が事務所、というだけなのに「家にいられるんだから楽でしょ?」「明日空いてるよね?」なんて、まるで仕事をしていないような言い方をされると腹が立ちます。
    いつ仕事が舞い込むか分からないし、終わり時も分からないから常に融通が利くわけじゃない。
    外に出て仕事をしている方々と同じように扱われないのが悲しいです。

    +81

    -6

  • 76. 匿名 2016/01/24(日) 12:45:33 

    頭の良い友達に、保育士は誰でもなれるからいいよねーって言われてちょっとイラっとした事がある。

    +81

    -3

  • 77. 匿名 2016/01/24(日) 12:45:34 

    美容師の仕事自体はすごいと思うけど、美容師は人の職業や見た目をバカにする人が多いから、逆に冷めた目で見ちゃう。
    物作りは日本が誇る産業の一つなんだから、かなりすごい仕事だと思うけどな。世界中が一目置いてる分野なんだよ。私は感動して震えるよ。

    +94

    -10

  • 78. 匿名 2016/01/24(日) 12:45:36 

    ホステスしてる人はやっぱり金銭的に手っ取り早いから?
    仕事の内容は?
    お酒売ることと客を呼ぶことだよね
    お酒だけで良いなら酒屋で売ってるもんね
    客って何か期待してるから行くんだよね
    そんな特殊な仕事は他にないもの
    身体を売るか売らないかは別として
    その代償に高い賃金かぁ
    ホステスってだけで現役でも元でもそういうレッテル貼られるから嫌だね
    一生つきまとう、子供にも
    あの子のお母さん元ホステスさんだから
    とか夜のお商売してるお家だからねぇってヒソヒソされてる
    でもそういう子ほど語学留学とか良い生活してるんだよね
    裏山

    +8

    -36

  • 79. 匿名 2016/01/24(日) 12:47:12 

    介護と保育士は誰でもなれると思う。けど、続けるのは誰でもはできない。大体2.3年で辞めていく。
    経験談。

    +169

    -9

  • 80. 匿名 2016/01/24(日) 12:47:33 

    保育士。
    子どもと遊んでるだけでしょ?楽でいいね〜って言われた。
    それに対して、楽しいけど給料がね…笑
    と返すと、好きでその職業選んだんでしょ?って言われました。
    ちなみにその人も子どもを指導する立場にある人です。

    +105

    -6

  • 81. 匿名 2016/01/24(日) 12:47:54 

    >>35
    何で叩かれるのかわからない。
    特に入院した時は感謝しかなかったですよ!

    +64

    -1

  • 82. 匿名 2016/01/24(日) 12:47:55 

    介護福祉士とって踏ん反り返れる人って自分の世界が狭いと思う。

    +86

    -2

  • 83. 匿名 2016/01/24(日) 12:50:59  ID:nmUvUsSTle 

    他のトピ見てたら
    薬剤師が「今日はどうしましたか?」とか聞くのは意味が分からない!
    薬剤師は薬を渡すだけでいいみたいなとこ言われてて
    薬学部生としてはショックでした…

    +36

    -41

  • 84. 匿名 2016/01/24(日) 12:51:27 

    ディーラー勤めの私
    トヨタ勤務の方に、かなり嫌みな言い方されて凹んだ

    +45

    -2

  • 85. 匿名 2016/01/24(日) 12:53:10 

    絶対風俗女貶したらダメだね。 ここにいる人はね。

    +7

    -16

  • 86. 匿名 2016/01/24(日) 12:53:55 

    幼稚園教諭です。
    親戚に仕事を「子守り」って言われるからめっちゃ腹が立つ。
    こっちは大勢の子どもを預かってる責任と、成長に必要な指導を毎日毎日してる。色々な保護者の対応しないといけない。持ち帰りの仕事もある。
    本当に大変な仕事なのに、子守りの一言で片付ける親戚が許せない。前から嫌いだったけど、更に嫌いになった。

    +140

    -3

  • 87. 匿名 2016/01/24(日) 12:54:49 

    宝くじ売り場は楽って知り合いが言ってたよ。
    クーラーついてるところで1人でいいって。

    +31

    -4

  • 88. 匿名 2016/01/24(日) 12:57:28 

    アパレル販売ですが、ガルちゃん含め世間では、声かけてきてウザいって叩かれまくってますよヽ(;▽;)ノ
    友達からも「ノルマのためにお世辞言ったり押し売りしないとダメだから大変だね」みたいなこと平然と言われたりします。
    でも洋服も接客も好きなので挫けず続けてます。その中でも仲良くして下さる顧客様もいるし、響く人にだけ響けばいいと思って仕事してます。。

    +65

    -2

  • 89. 匿名 2016/01/24(日) 12:57:40 

    働いてるなら良し!

    向かいの無職が凄い嫌味ばかりで煩いんだけど、そりゃ仕事してなけりゃちゃんと家の事もするよ!
    なのに、えーっ?今晩のオカズお惣菜買っただけなのー?とか
    洗濯物夕方になってもまだ干してるのー?
    何で出来ないのー?ねぇ何でー?何でー?
    ゴールデンウィークに大掃除ー?
    普通休みの日にするよねー
    とにかく煩い!
    自分が基本、自分と違うと非常識みたいに人を詰る
    職種にとやかく言われる筋合いはない!働く稼ぐって事は立派だよ
    私だってちゃんと専業主婦して働いてるんだよー、専業主婦をお給料で換算すると年収1200万になるんだよー
    て、んなに貰えるなら仕事やめるわ!
    無職に言われたくないわ!!!

    +112

    -6

  • 90. 匿名 2016/01/24(日) 12:58:04 

    ホステスを馬鹿にする人多いけど、ホステスもピンキリで、話術に長けてないと難しいと思う。
    若いうちは『キャハッ』って笑ってるだけでお客さんもついてくれるかもしれないけど、男もそこまでバカじゃない。
    風俗もしかり。
    マグロじゃ客は捕まえられない。

    何の仕事も楽ではないよね。
    働いてるだけでも尊敬に値すると思います。

    +91

    -34

  • 91. 匿名 2016/01/24(日) 12:59:50 

    妬みだろ

    真面目に相手すんなや
    なれるもんなら同じ職業になってから言えって


    +61

    -2

  • 92. 匿名 2016/01/24(日) 13:00:02 

    介護職。
    「大学出て介護職?プッ…」みたいな反応される事があります。
    介護職に就くために大学行って社会福祉士の資格をとったんだ!!
    人の役にたつ仕事をしたかったと言うと偽善者と言われる事もあった。

    偽善者で結構。

    +167

    -6

  • 93. 匿名 2016/01/24(日) 13:00:13 

    歯科衛生士です。国家資格ですが合格率高いし、バカでもなれるじゃんってここで言われたことあります。あとは助手さんと区別ついてない人からはただのアシスタントでしょ?って言われたり
    歯科は全体的にバカにされやすいかなって働いてから思う。

    +86

    -2

  • 94. 匿名 2016/01/24(日) 13:00:55 

    保育士、幼稚園教諭を経験しました。子どもと遊んでるだけの仕事だと何人もの人に言われたので
    世の中の大半の人はそういう目で見てるんだろうなーと思っています。
    ただ遊んでるだけならどんなにいいか…

    +57

    -0

  • 95. 匿名 2016/01/24(日) 13:02:49 

    >>32
    そうじゃなくて、自分が選んだ仕事で、自分を大切にしてくれる上司に恵まれてるんだから誇りを持ってしたらいいのにって思ったんです。

    +2

    -8

  • 96. 匿名 2016/01/24(日) 13:03:04 

    工場の流れ作業バカにする人いるけど、間に合ってないからとか自己都合でストップできないコンベアに乗って流れてくる製品を素早く組み立てたり、不良箇所がないかチェックするのって、かなり集中力要るよ。
    不良見逃したら勿論注意されるし。下手したらその日箱に詰めたやつ全て開けてチェック。そのロスで製造台数マイナスするから当然残業。
    向いてない人は本当にできなくて、異動かすぐに辞めていく。
    世間的には、誰でもできると思われてるんだろうなー。

    +96

    -1

  • 97. 匿名 2016/01/24(日) 13:03:35 

    >>19
    ペルパーって可愛い❤️

    私ももってるけど介護福祉士ってたいしたことないのにひと馬鹿にするなんて本当に馬鹿だね。

    +17

    -21

  • 98. 匿名 2016/01/24(日) 13:04:12 

    >>90
    他に働くところなかったの?

    +6

    -10

  • 99. 匿名 2016/01/24(日) 13:04:25 

    国民の三大義務のうち2つをクリア出来てるからいいよ (^o^)

    +9

    -1

  • 100. 匿名 2016/01/24(日) 13:05:21 

    美容師
    よくここで叩かれる

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2016/01/24(日) 13:06:09 

    まーでも割にあわない仕事して、生活ぎりぎりで愚痴ってる人には、なんでその仕事してんのって思うなぁ。言わないけど。
    他の仕事のほうが時間もお金も精神的にもいいよって思うもん。

    +8

    -10

  • 102. 匿名 2016/01/24(日) 13:06:26 

    >>90
    風俗=水商売全般

    一般人にはその違いが分かりません
    微妙な違いが分かるのは風俗してる方だけです

    +25

    -6

  • 103. 匿名 2016/01/24(日) 13:06:27 

    けなした人達、頭悪いね。
    いろんな職業があるからこそ、世の中成り立ってるのに。トイレ掃除の職業の人が掃除してくれなきゃ、トイレは汚いままだし、保育士や幼稚園教諭がいなきゃ、誰が面倒見るのさ。

    +160

    -2

  • 104. 匿名 2016/01/24(日) 13:07:15 

    保健師です。
    このトピで心折れましたT_T
    保健師さんが苦手な方
    保健師さんが苦手な方girlschannel.net

    保健師さんが苦手な方保健師さんが苦手な方いらっしゃいますか? 一度子育ての悩みを言ってしまうとチェックされて、後日追跡の電話がかかってきたりするので嫌だなって思ったりします。

    +30

    -3

  • 105. 匿名 2016/01/24(日) 13:09:10 

    保育士です。

    子どもと遊んでるだけなんでしょ?と言われた。

    子どもに関しての発達や病気などの知識、
    集団の子どもと遊ぶためのあそびの引き出し、
    集団をまとめる力、常に臨機応変に対応する力、
    集団の子どもが怪我をしないように見守る視野の広さが必要で、決して誰でもできるワケではないと思っています。

    遊びの内容だって、ただ遊んでるワケではなく、一年間に身につけて欲しいことなどをふまえて、目標とやねらいを持って、遊んでるのに。。。

    子どもと遊ぶ以外にも、書類仕事もたくさんあったり、保護者対応もたくさんあるんだけどなぁ。
    まぁ知らない人から見たら、ただ遊んでるだけに見えるんだなぁー。

    +66

    -4

  • 106. 匿名 2016/01/24(日) 13:11:09 

    >>57
    保育士とか幼稚園教諭は「子どもと遊んでるだけだから楽そう」って思われがちですよね、保育以外にも日誌とか日案とか保護者対応とかいろいろ大変なのに。
    そういう認識の人が多いから待遇もなかなか良くならないんだろうなあ…

    +37

    -2

  • 107. 匿名 2016/01/24(日) 13:12:30 

     >>79
     誰でもなれるワケないじゃん。
     ちゃんと資格もあるし資質も必要だよー。
     

    +17

    -1

  • 108. 匿名 2016/01/24(日) 13:12:39 

    風俗も高級風俗とかあるもんね~。
    私には出来ない。 誰もお金払ってくれない。
    でも身体売ってする仕事は、子どもには言いたくないな。

    +28

    -3

  • 109. 匿名 2016/01/24(日) 13:13:01 

    どんな職業でもニートよりは100倍マシ!

    +118

    -2

  • 110. 匿名 2016/01/24(日) 13:16:24 

    保育士めっちゃいた。笑
    みんなやっぱり言われてるんですね!

    例えばですが、5歳児30人の集団の子どもを相手に、大きな怪我なく1日楽しく過ごさせることって、誰でもできるワケではないですよね。

    +112

    -0

  • 111. 匿名 2016/01/24(日) 13:18:25 

    >>108
    高級風俗の基準は、やることのえげつなさで決まるんだよ
    ホテル入ってすぐなめてとか。
    きれいな人が集まってるから高級ではないよ

    +14

    -5

  • 112. 匿名 2016/01/24(日) 13:19:16 

    危機管理の部署にいるけど、高卒の事務の友達に楽にお金稼げて羨ましいと言われた
    だったら転職すればいいのに
    30過ぎて収入格差ぎ出てくると色々と面倒臭い

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2016/01/24(日) 13:21:54  ID:47eaFhBGQb 

    パン屋って楽でいいねー!
    ただパン焼いてるだけでしょー?って。。

    店長は毎日18時間休憩ほぼなしで厨房で働いてるし、販売の私も休憩20分立ちっぱなしで毎日12時間働いてます。
    パン屋=楽って、思われがちなのが悔しい

    +77

    -1

  • 114. 匿名 2016/01/24(日) 13:22:46 

    小学校教諭です。
    面と向かって馬鹿にされた事はないけど、ネットでは世間知らずだとかロリコンだとかよく叩かれてる。
    正直、そんなのは教師だけじゃないだろと思う。

    +44

    -5

  • 115. 匿名 2016/01/24(日) 13:24:24 

    職業に貴賤なし バカにする人最低です。
    その仕事してくれる人がいるから、世の中がまわってる。

    +110

    -1

  • 116. 匿名 2016/01/24(日) 13:26:54 

    皆さんと同じように「安い給料でただ座ってるだけのOLなんてよくやるね」と言われたことがある。
    そういうこと言う人に限って自分が言ったことを覚えてない。
    能力が低い人ほど、自己評価が高くなり、客観的に物事を判断できないものだ。

    +44

    -0

  • 117. 匿名 2016/01/24(日) 13:27:22 

    ナースで看患者のウンコの世話するか
    ホステスするか選択されたら…
    同年代の看護師さんで月50万〜くらい
    ホステスさんはそれより上って事?
    でも私にはどっちも無理かな
    どっちもバカに出来ないよ

    +17

    -18

  • 118. 匿名 2016/01/24(日) 13:28:50 

    >>114
    同じです
    今のお母さん達って学歴が高いから凄くバカにされます。笑

    +5

    -4

  • 119. 匿名 2016/01/24(日) 13:30:09 

    けなされた事はないけど
    けなされそうだから言えない

    +4

    -2

  • 120. 匿名 2016/01/24(日) 13:30:25 


    介護の仕事は誰でもできるから、給料安いから下に見られがちだけと、私はそんなことは思いません!大変なお年寄りを見てくれて感謝しています!って言ってたガルちゃんの人。 介護職の一部を敵に回したと思う。

    +38

    -7

  • 121. 匿名 2016/01/24(日) 13:31:27 

    保育士さん、本当に大変だと思います。子供が3人お世話になってますが、毎日毎日楽しかった〜!!と帰ってくるので感謝しかありません。

    そんな私は看護師。一部の人からは
    下の世話をしている=そういうことが好きと思われてますね。患者さんからセクハラ受けることもありますし。注意すると、看護師は、そういう仕事だ!文句言うな!!と怒鳴られたこともあります。

    +77

    -2

  • 122. 匿名 2016/01/24(日) 13:31:38 

    >>117
    訂正
    ホステスじゃなくて→風俗
    一緒だけど水商売全般って意味です

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2016/01/24(日) 13:35:35 

    アート系の職場で事務職やってたとき
    そこにいたクソ学芸員に事務職は誰でもできるじゃん?っていわれた。

    バブル期組のくせにで第一志望落ちてここに入社したの、あんたの同期にきいてるよ。
    ださい男。

    +26

    -3

  • 124. 匿名 2016/01/24(日) 13:36:06 

    公務員だって言うだけでバッシング、、、

    税金の滞納者から「税金泥棒」って刃物出された時は死ぬかも知れないと思った。
    外車乗って旅行に行ってる人に言われたくない。
    勿論、公務員だって税金払ってますよ。


    +102

    -5

  • 125. 匿名 2016/01/24(日) 13:38:04 

    >>118
    ?保護者の学歴はこちらから聞きませんので、わかりません。
    自分が高学歴だから教師を見下す、とは限らないと思いますが…。

    +5

    -2

  • 126. 匿名 2016/01/24(日) 13:38:20 

    >>101
    まーあんたは高額な報酬貰って頑張りな

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2016/01/24(日) 13:39:35 

    本当は働けるのに生活保護貰ってる奴より立派だよ。

    +104

    -0

  • 128. 匿名 2016/01/24(日) 13:42:22 

    身内がガールズバーで働いてると知ってとても複雑な気持ちなんだけど、安心安全なガールズバーなんてあるの?(そう言われた)
    けなすつもりは全く無いよ。
    ただ、知らない世界だけに凄く心配。

    +5

    -15

  • 129. 匿名 2016/01/24(日) 13:43:34 

    「どーせたいした仕事してないんだろ」って言われた。

    確かに私はしがない事務職だけど、お前だってただの営業だろ!

    +44

    -4

  • 130. 匿名 2016/01/24(日) 13:43:44 

    >>125
    え?親の学歴書いてあるけど
    限らないからそんな親もいるんだよ

    +0

    -6

  • 131. 匿名 2016/01/24(日) 13:47:15 

    ホステスだって営業です
    営業って大変なんです、事務員のお給料だって稼いでくるのは営業さんのお陰ですよ

    +18

    -19

  • 132. 匿名 2016/01/24(日) 13:48:14 

    保育士の皆様、子どもを預けている私は本当に感謝しています!
    子どもの発達に合わせた関わり、成長を促すような遊び、たくさんの季節ごとの行事とその準備、後始末、親との連携、早番、遅番…


    本当にたくさんの業務をやってくださって感謝の言葉しかありません。
    おかげで子どもはぐんぐん成長しています。
    家庭ではなかなか経験できないこともさせてもらえて本当に通わせて良かった、といつも思っています。

    それなのに、お給料が低い傾向があるようで…、悔しい限りです。

    保育士さんなどの福利厚生や給与を手厚くすることで働くお母さんの安心にも繫がるのに。介護士さんも然り。

    本当にいつもありがとうございます!卒園までご迷惑おかけしますが、どうぞよろしくお願いします!
    こう思っている人間もいることを忘れないでください!

    +109

    -2

  • 133. 匿名 2016/01/24(日) 13:49:20 

    >>130
    学歴を書かせるところもあるんですね。失礼しました。面と向かって馬鹿にされるのなら、ネットで叩かれるよりもっとキツイですね。お互い頑張りましょう。

    +3

    -2

  • 134. 匿名 2016/01/24(日) 13:49:40 

    安心安全なガールズバー???

    それって、うちはねずみ講じゃありません!うちはマルチですから安心安全です。と言ってるようなもん?

    +11

    -4

  • 135. 匿名 2016/01/24(日) 13:54:55 

    宝くじを売ってました
    あの小屋での何十年はシンドイのひとことですね!!

    楽な仕事は有るのかもしれないけど
    私は 隣の芝生と思います
    アヒルの水かきで やってみるのと見てるだけでは大違い!

    東海道
    カゴに乗る人 担ぐ人
    そのまた 草鞋を作る人
    って昔の人の言葉 どれが欠けても世の中は廻らない
    私は 基本的に自分が出来ない仕事をする人を 偉い!と思う

    特に分けが判ってる顔した 中年男が一番性根が悪いです!

    +78

    -2

  • 136. 匿名 2016/01/24(日) 13:55:31 

    歯科衛生士です。
    よくそんな汚い仕事できるねーw
    っと小学校から友人に言われました。
    彼女は現在中卒キャバ嬢。
    距離を置いています。

    +59

    -3

  • 137. 匿名 2016/01/24(日) 13:55:32 

    保育士さんは子ども好きなのかな? 介護士さんはお世話が好きなのかな?
    警備員さんは警備が好きなのかな?って思うよ。

    +11

    -1

  • 138. 匿名 2016/01/24(日) 13:55:47 

    常にけなされてますよ

    給料泥棒とか
    税金で食ってるクセにとか
    残業ないんでしょとか

    人をけなしたことがある人は、人からけなされても仕方ないよね?


    +30

    -1

  • 139. 匿名 2016/01/24(日) 13:58:10 

    天下りの警察官は、ごめんけどけなしたくなる。
    天下りも視野に入れて警察なったんか?って。

    +6

    -20

  • 140. 匿名 2016/01/24(日) 13:59:11 

    >>136
    どっちもどっち。

    +5

    -10

  • 141. 匿名 2016/01/24(日) 14:01:09 

    公務員に対する嫌味発言は全て僻みだからね
    なりたくてもなれない人ばっかだから
    みんなの嫉妬をエネルギーに変えよう

    +67

    -16

  • 142. 匿名 2016/01/24(日) 14:04:04 

    >>121
    >>132
     ありがとうございます! そのお言葉を励みに、明日からもがんばります!(涙)

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2016/01/24(日) 14:05:52 

    16
    ある程度の年齢で未婚、非正規だと将来のことどう考えてるのかなって疑問に思う。
    何が何でも食いっぱぐれないようにするぞ!って人は年齢高くても職に就きやすい看護師とか
    手に職付けようとするよね。
    人には事情がそれぞれあると思うけど。

    +5

    -15

  • 144. 匿名 2016/01/24(日) 14:06:29 

    >>130

    それって私立ですか?
    学校の内部資料で親の学歴欄は
    あるかもしれないけど
    親に学歴を書かせるなんて
    普通はないよね、今の時代。

    +14

    -2

  • 145. 匿名 2016/01/24(日) 14:07:30 

    公務員はコネばっかりじゃん。

    +12

    -36

  • 146. 匿名 2016/01/24(日) 14:08:36 

    公務員妬みは釣りだろ

    +13

    -5

  • 147. 匿名 2016/01/24(日) 14:10:23 

    工場で働けば「地味」
    飲食で働けば「居酒屋w聞こえが良すぎw」


    どんな仕事も立派なんだよ

    +30

    -1

  • 148. 匿名 2016/01/24(日) 14:11:05 

    >>13

    でも実際に楽ですよね。

    私も事務職したことありますが
    座り仕事だし、残業少ないし
    休日出勤ないし
    という条件で選びました。

    面と向かって言うのは失礼だけど
    事務職が他の職種に比べて
    楽なのは事実だと思う。
    だから事務職は人気あるのだと。

    +75

    -19

  • 149. 匿名 2016/01/24(日) 14:11:12 

    小売業です
    年末年始やお盆や祝日は必ず出勤なのですが、「えー無理!あり得ない」ってよく言われるのが悲しいです
    「親もよく許してくれたね」とも言われます
    世の中休日にも働く人がいるから成り立っているのに…

    +57

    -1

  • 150. 匿名 2016/01/24(日) 14:12:02 

    元保育士です。私も「そんなお金にもならないような免許を取るために短大や大学行ってもお金の無駄~」って嫌味ったらしく面と向かって言われた事があります。「遊ぶだけで良いでしょ~」とも。
    他の幼稚園教諭、保育士の方が書いてる通り
    一年間のカリキュラム、月案、週案、指導要録等々日々勉強をしなければならないんですよね!
    ピアノや園便りや雑用も沢山で家に持ち帰りは当たり前。園バス乗車もあるし。保育研修も参加して研修発表もしなくちゃいけない。資料作成冊子作りも園で総出です。
    毎日遊ぶだけでは無いんですよね。気が抜けないし。好きでやってるんだろ?!と言われたらぐうの音も出ませんよね…
    バカにされて本当に悲しいです(*_*)

    +36

    -0

  • 151. 匿名 2016/01/24(日) 14:14:17 

    10年もコネもなく純粋にバイトしながら公務員試験受け続けた人が可哀想だったよ。 ついに年齢で諦めざえるおえなくなったけど。

    +20

    -5

  • 152. 匿名 2016/01/24(日) 14:16:01 

    デパートに勤めていた時、営業事務やっている子に
    「えー販売なんて絶対ムリー。大変でしょ?(←馬鹿にしたように)
    私はね、営業のスケジュール管理まで任されててすごく大変なのよ。普通の事務と違って頭使うの。」
    って言われた。

    +41

    -1

  • 153. 匿名 2016/01/24(日) 14:16:56 

    >>35 いや、感謝してる。マジで。弱ってる時の看護師さんの優しさは沁みるよ。

    +53

    -1

  • 154. 匿名 2016/01/24(日) 14:19:21 

    保健師やってます。
    市役所なんて定時で帰れて給料もいいんでしょう?楽で良いよね〜と良く言われます。あと、保健師って何やってるのかよくわからないよねー。と言われます。

    実際は楽じゃないし、給料も安いし、虐待で子どもがなくなってしまったら保健師は何してたの?!とか言われる。虐待のある家庭を放置なんかしてるわけがない。

    +45

    -4

  • 155. 匿名 2016/01/24(日) 14:24:32 

    でも実際、将来に不安がある仕事は嫌です。私はいいけど子どもが嫁に行くのは不安です。
    娘がそれでもいいと言うならしょうがないけど。実際に私の旦那も不安定な仕事なので、いつどうなってもいいように私は手に職つけてます。

    +6

    -2

  • 156. 匿名 2016/01/24(日) 14:26:06 

    >>153さん

    ありがとうございます!
    患者さんには処置などで辛い思いをさせてしまう時もありますが、患者さんととそのご家族が安心できるようにできるだけ努力します!
    いつも至らなくてすみません。

    +21

    -0

  • 157. 匿名 2016/01/24(日) 14:28:54 

    マイナンバーのカードにポイント入れるって言った人、迷惑すぎるとおもったけど、この人の仕事も、実際大変なんだろうね。 (笑)

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2016/01/24(日) 14:37:20 

    >>137
    確かにそう思うかも。
    私の叔母、保母から介護師に転職したんだけど、叔母さん、人のお世話が好きなんだな~と子供(といっても中学生だけど)ながらに思った。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2016/01/24(日) 14:40:28 

    私も看護師なので・・・。
    必ずお給料のことで嫌味っぽく
    「いっぱい貰ってるじゃん」と
    言われますが、やはり重労働・・・。
    患者さんの命以外にも
    自分自身も守らなくてはならない。

    これは自業自得なのですが
    針刺し事故を起こして、
    HIVの偽陽性の患者さんだったので
    三日間抗HIV薬を飲みました。
    何を食べても吐く、下痢、めまい・・・
    生きた心地がしませんでした。

    本当に命と隣合わせな仕事だと痛感しました。

    +104

    -6

  • 160. 匿名 2016/01/24(日) 14:41:18 

    事務は楽でいいねーって、やったこともない人に言われた。
    言ってきたのはパートしかしたことない子だったけど、自分の仕事の大変さをアピールされて余計腹が立ちました。

    +29

    -2

  • 161. 匿名 2016/01/24(日) 14:45:46 

    私自身が貶された話じゃなくて、私の父の話なんだけど……。
    父が職業差別発言するし、いろいろ偏見持ち。
    具体的に職種は書かないけど、「あの仕事は社会的地位が低い」、「大した仕事じゃない」、「あれが国家資格はおかしい」などなど……。
    比較的社会的地位が高いはずの教師も嫌いな職業に入るようなので、逆に何の仕事が尊敬できるんだろうって思います。
    ちなみに父の職業は公務員です。

    +44

    -3

  • 162. 匿名 2016/01/24(日) 14:50:57 

    普通の会話で人の職業なんてけなすかな?
    心の中で思うだけにするのが大人
    口に出すのはどうかと思う
    距離を置いて正解

    +50

    -1

  • 163. 匿名 2016/01/24(日) 14:53:00 

    >>161
    私の父もまさにそんな感じ
    両親は公務員なので、民間企業で働いている人全般を馬鹿にしていました
    人前で堂々と相手の職業馬鹿にしていたのに、今では私も弟も一般企業で働いてるし周りの人達にどう思われているんだろう…

    +31

    -2

  • 164. 匿名 2016/01/24(日) 15:01:02 

    161
    163
    ノルマに追われない公務員が何言ってんだかって思ってる人たくさんいると思います。

    +38

    -6

  • 165. 匿名 2016/01/24(日) 15:01:19 

    専業主婦が一番大変よ (笑)

    +5

    -30

  • 166. 匿名 2016/01/24(日) 15:05:15 

    薬剤師です。この間の国家資格のトピでもボロクソに言われてました。楽そう、私でもできそうなんて言われるのしょっちゅうですね

    +47

    -2

  • 167. 匿名 2016/01/24(日) 15:05:32 

    父が地方公務員(庁舎)だったけど「民間は良いなあ。」が口癖でした。
    裕福ではなく共稼ぎで私は鍵っ子

    +34

    -1

  • 168. 匿名 2016/01/24(日) 15:10:15 

    >>44
    えー!自分がスーパーで勤めてるのは親の育て方のせいなの?

    +25

    -6

  • 169. 匿名 2016/01/24(日) 15:16:02 

    私、そんなこと思ったことないや。
    父も中卒、工場勤務だけど大企業で50代で1000万貰ってたし、母は知らない人はいない一流企業でずっと正社員で働いた後、母の母(私からすれば祖母)が認知症で倒れた時に母を助けたいと介護福祉士を取得。

    立派だから尊敬してます。

    +42

    -8

  • 170. 匿名 2016/01/24(日) 15:26:16 

    楽か楽じゃないかは、人それぞれ感じ方違うよ。実際、割にあった仕事と感じてる人もいるでしょう。自分は工場でライン作業やっていて、バカにされたことがありますが、人からはそう見えるので仕方ないし気にしません。誰でも出来るのは事実ですから。未経験、無資格、学歴不問ですし。弁護士や、医者は狭き門。介護、コンビニ等は倍率低いでしょ?そういう意味では下に見られても仕方ないでしょう。

    +37

    -5

  • 171. 匿名 2016/01/24(日) 15:26:19 

    前に面接受けた資格が生かせる仕事、姉にちょっと相談してたら…

    『そこ遠いし、もうさぁ、実家の近くで、全く違う仕事探せば??』と言われ、信用されてない自分が悪いのかもだけど、凄く悲しかった(>_<)

    姉はずっと工場勤務で、最近社員なれたり、職場で彼氏出来たり…自分に自信あるみたいだけど、自分を否定されたみたいで、今でも思い出す(>_<)

    +4

    -14

  • 172. 匿名 2016/01/24(日) 15:28:11 

    パティシエ
    趣味の延長でお金もらえるっていいねーってよく言われてた。趣味で作るのとは違うよ、失敗は怒鳴られるしカスタードたくのもすっごい重いし時間に追われてるしって言ってもあんまり分かってくれませんでした。休みの日に家でお菓子作ってたからかもしれませんが…

    今は事務だけどめちゃくちゃ楽!ずっと座ってられるし一時間ちゃんと休憩ある。

    +33

    -4

  • 173. 匿名 2016/01/24(日) 15:31:36 

    「お前ら事務は俺たち営業と違ってカネを生み出さない職業だ。
    だから、得意先の人間(男性)から電話があったときは『私、おっぱい大きいんですよ~』とかの会話を織り混ぜろ。」
    と、営業をやってる上司に言われました。

    なんでこんなにバカにされながら仕事しなくてはいけないのだろうと思った。

    +84

    -2

  • 174. 匿名 2016/01/24(日) 15:39:49 

    >>173
    最悪
    アナタはそんなに売上が有るの?
    と言いたいね

    +36

    -1

  • 175. 匿名 2016/01/24(日) 15:40:46 

    >>173
    その上司頭大丈夫?
    そんな事言ったらお客様からの信用なくなるよね

    +63

    -2

  • 176. 匿名 2016/01/24(日) 15:57:33 

    >>163
    >>164

    公務員ってそういう人ばかりなのかと思えちゃう。
    そんなはずないんだけどね(´・_・`)
    教師だって公立なら公務員なのにね。
    母が結婚するまで教師だったのに、母がその場にいなかったとしても、よく自分の娘に教師嫌いな職業の1つとか言えるなって思う。

    私は嫌なことあるとすぐ家族に愚痴を言ってしまうんですね。
    友人に少々口の悪い子がいて、その子のことを愚痴ったんですよ。
    すると、友人の職業を大した仕事してないのにねと言いました。
    ちなみに、友人は大手旅行代理店勤務です。
    私の学生時代のバイト先の店長の話を笑い話ですると、その店長さんも大したことないよねと鼻で笑い、その時は職業ではなく出身大学で馬鹿にする。
    年々、本性というか本音がでてきてる感じがします。

    +6

    -2

  • 177. 匿名 2016/01/24(日) 16:05:25 

    高卒の事務員です。お金なくて進学できず。
    姑に遠まわしにバカにされてます
    娘(3歳)は将来何の仕事させるの?事務屋さん?
    毎度小馬鹿にしたように聞いてきます。
    夫は私でも入れるような五流大学で、正直お金があれば誰でも入れる…
    夫が上場企業に就職できたのは奇跡的で、未だに何のコネ?って聞かれてるのに。
    ハッキリ言ってやりたーい!娘はお父さんよりはマシな大学入れるはずです!と。

    +32

    -6

  • 178. 匿名 2016/01/24(日) 16:09:56 

    >>123
    学芸員ですが事務職の方々にはいつも感謝しています。
    専門職なんて自分の専門以外のことはほとんどできないから、書類作ったりお金の計算したりがロクにできなくて、事務の方々に助けてもらって何とかなっているんです。

    +11

    -3

  • 179. 匿名 2016/01/24(日) 16:29:14 

    介護福祉士です。

    15年目になりました。

    職業訓練の実習生に「若いけどベテランに見えますね。こんなに大変な仕事よく出来ますね」と言われた事があります。

    とりあえず資格を取る人と、本気で介護職を目指す人は実習姿勢が違うので、「お年寄りから学べる事もたくさんあるんですよ」と軽めに受け流しました。

    +19

    -5

  • 180. 匿名 2016/01/24(日) 16:36:10 

    歯科助手です。

    某掲示板では社会の底辺とボロクソに書かれてるし、衛生士には資格のないお前らと一緒にされたくないと言われるし、違法でいろんなことしてると思われてる。

    どんな仕事でも、真剣に取り組んでいる人や薄給や激務だとしてもやりがいを感じている人もいるから こうやって人の仕事を馬鹿にするような人は可哀想な人間と思うことにしてる。

    +14

    -6

  • 181. 匿名 2016/01/24(日) 16:37:24 

    ネイリストです!臨床検査技師の元カレにネイリストとか格が下の女とは結婚できないと言われました。

    +42

    -5

  • 182. 匿名 2016/01/24(日) 16:42:57 

    わざわざ本人目の前にして職業差別する馬鹿っていますよね。
    学歴や住んでいる地域も同じです。
    わざわざ目の前で言う人って自分に自信がないんだと思います。
    だからマウンティングによる確認作業なんだと思います。
    迷惑な話です。

    自分の職業をけなされたことがある方

    +36

    -1

  • 183. 匿名 2016/01/24(日) 16:43:13 

    隣にいた美容師のアシスタントが「接客なんてあんなの誰でも出来るじゃないですかぁ〜ショップ店員とか楽だし」って大声で自分のお客さんに話してて、この中にショップ店員がいたらとか考えないのかな 配慮の足りない人だなって嫌な気持ちになった。
    その後、自分のところに髪を乾かしに来た時に仕事を聞かれたから誰でも出来るショップ店員ですって言ってやった。

    +69

    -0

  • 184. 匿名 2016/01/24(日) 16:43:33 

    何人かありましたが。
    保育士、幼稚園教諭は
    「こどもと遊んでればいいんでしょ」
    「遊んでればおかねもらえていいね」

    もうほんとに頭に来る

    +34

    -0

  • 185. 匿名 2016/01/24(日) 16:46:58 

    >>173 どんな流れで会話におっぱいをねじ込むのかその上司に聞いてみたいわ 馬鹿じゃないの

    +41

    -1

  • 186. 匿名 2016/01/24(日) 16:57:22 

    経験のない仕事こそ、馬鹿にしてはいけないと思う。聞きかじりの情報だけで判断したりするのは良くない。誰だって自分の仕事を貶されたら嫌なはず。

    +27

    -1

  • 187. 匿名 2016/01/24(日) 16:57:44 

    事務員していますが、友達に「雑用でしょ?」と言われた。なんか、悔しかった。

    +29

    -0

  • 188. 匿名 2016/01/24(日) 17:00:47 

    市役所
    楽でいいね〜毎日5時に帰れるじゃんと言われた
    そんなわけねーよ!
    しかも、高校の教師と警察官に

    +32

    -4

  • 189. 匿名 2016/01/24(日) 17:03:03 

    どんな仕事でも貶される

    せめて、言わなきゃいいのに

    まして、やったことも無いのに

    見ただけじゃその仕事は絶対解らない

    +23

    -1

  • 190. 匿名 2016/01/24(日) 17:03:12 

    ペットショップ

    悪質ブリーダーから仕入れてるの?とか
    乱繁殖?売れ残りは、殺処分?とか言われた。

    んな訳ねーだろ!

    悪質なペットショップもあるかもしれないけど、絶対ありえない。一緒にしてほしくない。

    +18

    -2

  • 191. 匿名 2016/01/24(日) 17:07:51 

    >>35
    入院して看護師さんにお世話になりました。
    看護師さん!本当に大変な仕事をテキパキとこなされ夜勤での対応も素晴らしく頭が下がる思いでした。感謝の気持ちしかありません。

    +25

    -2

  • 192. 匿名 2016/01/24(日) 17:16:24 

    いつも看護師叩かれてるけど、ここで優しいコメントあって嬉しい~!
    確かに態度悪いナースも多いですが…。本当に患者さん、家族の立場になって、心で仕事してる人も沢山いますよ。そのために一生懸命勉強、研究もしています。
    そして別にツンツンしてません!
    いつも病室を掃除してくれたり、朝早くから病院のトイレ掃除をしてくれる業者さん、いつも感謝です。
    医療処置よりも排泄のお世話も多く、きれいな仕事では決してありません! もうあんまり叩かないで(((^^;)

    +46

    -3

  • 193. 匿名 2016/01/24(日) 17:29:33 

    ネイリストです
    奴隷のやる仕事だと言われた事があります

    悔しかったけどその悔しさバネに
    自分の店を持って人を雇ってお給料しっかり払える立場になれました

    あの時心ないこと言ってくれたあの人に感謝

    +28

    -3

  • 194. 匿名 2016/01/24(日) 17:38:44 

    看護師です。
    あけおめメールが来た時に話の流れで元旦は仕事なの、って話したら『元旦から仕事〜?すんばらすぃ〜』言われた。
    これって馬鹿にされてる…?

    +34

    -3

  • 195. 匿名 2016/01/24(日) 17:39:44 

    高校教諭ですが、小学校教諭に「授業が少なくて楽でいいですね。」と言われた。放課後や土日や夏休みは部活動だの、補習だの模試の監督だの、生徒が学校にいる時間が長い分、拘束時間が長いんだけどね、と思ったけど分からない人に言っても仕方ないので何も言わなかった。

    +20

    -0

  • 196. 匿名 2016/01/24(日) 17:41:33 

    アイリストです。
    ニートの友達に、アイリストって華のない仕事だよね。って言い放たれました。
    地味な仕事だけど楽しいよって適当に流しましたが、ニートで他人の金で生活してるだらしないメンヘラにそんな事言われたくないって心の中ではブチ切れでした。

    +18

    -4

  • 197. 匿名 2016/01/24(日) 17:42:02 

    以前なら女友達のマウンティングにムカついたり悲しくなったりしたけど、
    いまはほんとにどうでもよくなった
    世の中で一流と言われている仕事以外にもやりがいがあって幸せな職業はいっぱいある。振り回されるのって時間の無駄だ
    自分の所属する業種を自慢して優越感に浸る人間より、仕事を通して関わった人から感謝される人間になりたいと心底思うよ。

    +15

    -1

  • 198. 匿名 2016/01/24(日) 17:49:29 

    薬剤師です。
    楽なのに時給高くていいとか、薬を袋に詰めるだけとか言われてて正直悲しい。
    確かに職場によってはやってることが違っているのも事実です。
    私は病院に勤めていますが、医師が過量に薬を使用しようとしたりするのは薬剤師が止めていますし、患者の治療にどの薬を使うといいかを医師に提案することもあります。薬剤師は目には見えてないところで知識を武器に働いますよ。
    調剤薬局でも、経口の抗がん剤を取り扱います。副作用が大きいものですし、患者さんの身体プロフィールやがんの種別によって投与量や休薬期間が変わるのでちゃんと確認していますよ。見えないところで働いてます。
    あと、常々思うのは、世の中は色んな人が働いてくれているから回っているのだと思います。ホワイトカラーのサラリーマンが住む家は鳶の人が懸命につくったものですし、みんなが使用する駅のトイレを綺麗にしてくれる清掃員の人がいます。
    これらの職の人を貶す、自分の生活のバッググラウンドを想像できな人は、つくづく残念だと思います。

    +83

    -3

  • 199. 匿名 2016/01/24(日) 18:05:04 

    なんだかんだ言って、自分の職業バカにされたら嫌なクセに人の職業はバカにするんだから似たり寄ったりだよ。

    +21

    -0

  • 200. 匿名 2016/01/24(日) 18:12:36 

    >>172

    事務職が楽みたいに言うのやめて。

    +11

    -6

  • 201. 匿名 2016/01/24(日) 18:12:45 

    介護福祉士って誰でもできるなんて言われてるの?
    そりゃあ資格的には医者や弁護士よりは難しくないと思う。
    でも、赤の他人の下の世話までするんだよ?!
    私には絶対に無理!!
    お年寄りだから自分の力が弱い分、支えるこちら側の力が必要で体力勝負でもあるだろうし、人生経験長い分、この若造が……!ってなめてかかってくる傲慢なお年寄りもいそうだし、決して給料がいいとも言えないのに、、、
    私は介護の方に対してまじで尊敬しかありませんよ!

    +56

    -1

  • 202. 匿名 2016/01/24(日) 18:28:54 

    元市役所勤務。
    上司の口癖は「民間じゃないんだから」。
    すれ違うときにお疲れ様ですって挨拶しても
    民間じゃないんだからって言われてた。
    子ども手当の申請の時は、申請初日が混むんだけど
    「貰えるときは必死だな」ってかなり上から目線。
    でも公務員批判されると
    「俺らだって税金払ってる」って切れてた。
    税金払うのは当たり前。
    逆に自分も払ってる税金を無駄に使うことに疑問を抱かないのが不思議だった。
    (私の所は人が足りてるのに毎年バイト募集。バイトはやることないから本読んでた。)
    そうじゃない役所や公務員の方が多いとは思うけど私の所はひどすぎたから転職した。

    +38

    -1

  • 203. 匿名 2016/01/24(日) 18:35:40 

    >>174
    >>175
    >>185
    その上司は確かに成績が良かったのですが、だからと言って何言っても許される訳ではありませんよね。

    その業界は男尊女卑がひどく、得意先の人も平気で体を触ってきます。
    私たちが怒ると
    「触ってもらえるだけありがたいと思え!」と逆ギレしてきます。

    今はそこを辞めて、大手優良企業で同じ事務職で働いています。

    ほんと転職してよかった!!

    +11

    -3

  • 204. 匿名 2016/01/24(日) 18:40:43 

    >>203=>>173です。

    +0

    -2

  • 205. 匿名 2016/01/24(日) 18:50:57 

    介護福祉士で介護職やってます。よく色んなサイトで底辺と呼ばれて悲しいですね。

    +40

    -0

  • 206. 匿名 2016/01/24(日) 18:52:13 

    人の職業馬鹿にする人は、単に世間知らずだと思う(..)
    馬鹿にしてる割りには、何者でもない人ばかり。
    仕事しててもどこか的外れな人が多いと思う。

    どんな職業でも、板につくまで…「らしくなる」までめちゃくちゃ大変なんですよ?
    まともに着実に積み重ねることしてきてないのですよ。
    してきてたら、人の仕事は馬鹿にできない。
    自分の限界も知ってるはずです。

    +35

    -0

  • 207. 匿名 2016/01/24(日) 18:59:44 

    >>178
    うちのプライドだけ高い学芸員に爪の垢を煎じて飲ませたいです。
    ありがとうございます。

    +7

    -1

  • 208. 匿名 2016/01/24(日) 19:04:20 

    稼ぐお金に貴賤はない
    ただそれだけだと思う

    +6

    -1

  • 209. 匿名 2016/01/24(日) 19:18:00 

    アパレル販売員です。定期的に立つアパレル販売員の声かけうざいトピに複雑な気持ちになります。

    +12

    -0

  • 210. 匿名 2016/01/24(日) 19:25:02 

    スーパー店員は誰でもできるが
    歯科助手はうちの娘にしかできないと
    親戚のババアに言われた

    +21

    -3

  • 211. 匿名 2016/01/24(日) 19:38:44 

    115
    心底同意

    子供のころに私が入院したとき、優しい看護士さんがいてくれて怖さが和らいだ。
    実家で祖母の介護があった時、介護士さんがいてくれたからうちの家庭は崩壊しなかった。
    一人暮らしを始めたとき、アパレル店員さん、こんなブスに親切に接客してくれてありがとう、
    心細かったのが治ったよ、あなたのお蔭で前より服屋が嫌でなくなった 笑
    そして今年から保育士さんにお世話になります、お陰で仕事を続けられます。

    職種なんてまだまだこんなもんじゃないけど、いろんな仕事で私たちは支えられてる。
    職業をけなす人ってつくづく視野が狭い。というか自分を何様だと思ってるんだ。
    大概はクソほども役立たない虚栄心と自信のなさから来る発言なんだろうが。

    +53

    -1

  • 212. 匿名 2016/01/24(日) 19:40:36 

    夫が経営する小さな会社で事務や経理やその他もろもろの雑用をしてるけど、バカにされる事多いです。
    「それやってて本当に楽しい?」とか「私ちゃんすごい!だって事務とか経理なんて普通はやりたくないじゃんww」とか。
    でも私はこの仕事が心底好きだし、天職だと思ってます。
    なので、バカにはされるけど傷ついたりはしないです。

    +10

    -1

  • 213. 匿名 2016/01/24(日) 19:46:33 

    ガルちゃんでもボロクソ言われているアパレル店員です。
    以前、ガルちゃんでアパレル店員は低学歴と貶されました。
    アパレル店員を貶した方が、このスレにいらっしゃるかもと思うと、モヤモヤしますが退職するまで誇りを持って仕事をしていきます。

    +25

    -0

  • 214. 匿名 2016/01/24(日) 19:50:33 

    看護師。面と向かって言われた事はないけど、ここやネットでは酷い言われ様。実は患者さんも心の中でバカにしてたんだ~て思えてならないです。

    今は子育て中で働いてませんが、もう怖くなりました。看護師てそんなにイメージ悪いのですね。

    +26

    -3

  • 215. 匿名 2016/01/24(日) 19:55:25 

    美容部員ですが、いてもいなくても社会は成り立つし、対して社会の役に立つわけでもない職業だよねって介護福祉士さんに言われたことがあります。

    +16

    -0

  • 216. 匿名 2016/01/24(日) 20:13:15 

    水商売系、アパレル、工場の派遣とか・・・

    +2

    -4

  • 217. 匿名 2016/01/24(日) 20:15:06 

    友達の職業下げあるある!
    あえて言わなくても良いのにね、
    言う方の視野が狭いんだから気にするな!

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2016/01/24(日) 20:24:11 

    ある男性に派遣社員の女性とは付き合えないと言われた。ボーナスもないし、もし結婚して共稼ぎになったら世帯の年収が正社員より少ないからだろうけど日本中には派遣社員って沢山いるんですけど。あっさり正社員の女性に傾いた。

    +15

    -1

  • 219. 匿名 2016/01/24(日) 20:32:08 

    CAですが、たかがお茶汲みと言われました。

    +24

    -8

  • 220. 匿名 2016/01/24(日) 20:36:23 

    すごいしょうもない奴ほど、人の仕事のことを貶したがるんだよね。

    私の職業も、やたらガルちゃんで、貶されるけど、しょうもないやつが、キャンキャン騒いでるなーくらいに思ってます。

    +25

    -0

  • 221. 匿名 2016/01/24(日) 20:37:42 

    法律事務所で事務をしていますが、「法律事務所=他人の不幸を仕事にしてる」というイメージを持つ方もやっぱりいるみたいで、「嫌なことがないとそんなとこわざわざ行かないよね(笑)」というニュアンスのことを言われることはあります。
    あとは結構あからさまに嫌な顔をされたり。

    問題事がないと私たちの仕事が発生しないのは重々承知してますし、困っている人を助けたいという気持ちで仕事してるので、弁護士含め「金の亡者」のようなイメージで見られるとちょっと悲しくなります。

    +10

    -1

  • 222. 匿名 2016/01/24(日) 20:42:37 

    銀行員。金貸し業ってガルちゃんじゃ袋叩き。

    +20

    -2

  • 223. 匿名 2016/01/24(日) 21:08:25 

    30歳過ぎてもバイトしかした事がない子に
    正社員は休んでも給料変わらないし休みもキッチリあるし楽だよね
    正社員よりバイトの方が仕事も忙しいし大変だよ〜
    って言われた事がある。
    仕事の内容そのものを馬鹿にされたわけではないけど何か違うと思った。

    +35

    -4

  • 224. 匿名 2016/01/24(日) 21:14:51 

    >>148
    職種によると思います。
    事務は休みが決まってることが多いから、
    有給はよっぽどじゃないと使えないし。
    熱が40度あっても、手術が迫ってても休まないように説得されたり。

    +4

    -1

  • 225. 匿名 2016/01/24(日) 21:16:12 

    >>222

    そうそう国の税金使ったくせにとか言われるけど、もうすべて返済し終わってる!
    潰れそうな日本のメーカーや企業の負債を肩代わりした帳消しにしたり、、
    なのに、まるで富を独り占めしてるかのような言われよう、、、

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2016/01/24(日) 21:29:55 

    社会福祉士です。
    介護福祉士の方に、あー、(私たちに)えらそうに言う職業でしょって言われて悲しかったです。
    もしかして、そういう社会福祉士が居たのかもしれないけれど、専門職同士連携して利用者さんの支援をしていかなければならないのに、上も下もありません…
    目的は同じです。方法が違うだけで…

    +18

    -3

  • 227. 匿名 2016/01/24(日) 21:33:14 

    薬剤師だけど楽でお金もらえて羨ましいー!といわれます!でもみんなが見てないとこで医師にその薬の量間違ってますよとかその薬はこうやって使いますなど答えたりしていて日々勉強してます。いちいち反論しませんが楽でいらない職業なんてないんだよとは思います

    +10

    -1

  • 228. 匿名 2016/01/24(日) 21:38:12 

    >>44
    自分の今は親だけが原因ではないよ。
    それまで何度でも将来を考えるチャンスはあったはず。
    色んな友達や働く大人を見れば分かると思うよ。

    人のせいにばっかりしてたら何も変わらないよ。

    +8

    -2

  • 229. 匿名 2016/01/24(日) 21:40:56 

    美容師でした
    客に「美容師や看護師は前世で悪行おこなっていたから現世で奉仕しているのよ」って真顔で言われた。奉仕って、給料貰ってるし。
    その時は気にしなかったけど、今思うとすごい偏見だな・・・

    +44

    -1

  • 230. 匿名 2016/01/24(日) 21:41:37 

    工場勤務なのですが祖母になんでそんな仕事してるの?って毎回言われます
    大学行かないからダメだったんだとも
    こんなに小さい人だったかなとちょっとガッカリでした

    +19

    -1

  • 231. 匿名 2016/01/24(日) 21:43:59 

    同職種でも上の学歴の人から「一緒にされたくない」とか言われたりしますよね。
    うちは学歴と仕事がかなり直結してる仕事なので尚更そう言われますが…。

    そもそも世間からは同じ評価にはならないだろうし私も同じレベルだとは思ったりしてないのでそんな事言わなくても大丈夫だと思うんですけどね(´・ω・`)

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2016/01/24(日) 21:46:58 

    特養で働いてる看護師だけど介護さんは底辺だと思います。

    何か起きれば自分達では対応できず、すぐ医務に連絡してくるくせに看護師のほうが肉体労働少なくて楽だとか思ってる人が多いんですよね。
    私達はあなた達にはできない専門性を必要とする仕事をやってんだっつうの!

    介護さんは本当な人材の質が酷い。
    とにかく要領悪くて無駄が多い。
    失敗から何も学ぼうとせずにまた同じ失敗を繰り返す。
    ゴミ箱があふれそうになってるのに誰もゴミ箱を交換しようとしない。
    トイレの手洗い用の洗剤が切れてるのに誰も補充しない。
    ハサミが切れなかったりサインペンのインクが出なかったりと職場の物品が使い物にならなくなってるのにほったらかし。

    こんないい加減な仕事しかしてないくせに待遇への不満だけはいっちょまえに口にする。

    ハッキリ言ってここで介護職が底辺扱いされてるのも納得できるよ。

    +8

    -58

  • 233. 匿名 2016/01/24(日) 21:47:15 

    客室乗務員をしていたことをこの掲示板に書いたら
    「潰しのきかないブルーカラー」
    と番号名指しで返信されました。
    ま、ホントのことだけど…

    +17

    -0

  • 234. 匿名 2016/01/24(日) 21:50:25 

    フリーランスの在宅デザイナーです。
    広告や雑誌の誌面作りは、クライアントは大抵会社員なので、
    こちらも彼らの勤務時間に合わせて働いていますが、
    現場は流動的でスケジュールや方針の急な変更も多いから、
    深夜まで作業が及ぶこともしばしば。
    締切が重なったり繁忙期は地獄。月収も一定しません。

    家で好きなことやってるだけで稼げていいね〜。
    適当な時間に仕事してたらいいんでしょ?
    デザインって、写真と文章置くだけだよね?
    楽そうだから私もやろっかなー。

    ↑独身既婚問わず、働いてない人によく言われます。
    笑って流してますが、さすがに引きつりそうになります。

    +24

    -0

  • 235. 匿名 2016/01/24(日) 22:00:15 

    >>232
    トピ違い。
    貶された事が集まる人のトピだよ?
    誰かを貶す為にきたの?
    そんな風に他の職業の人を貶して、下に見ているから看護師も色々言われるんじゃないの?
    看護師のは日本語読めないの?

    +35

    -3

  • 236. 匿名 2016/01/24(日) 22:03:09 

    管理栄養士です。病院で仕事をしていますが「国家資格を取って不味いメシ作ってる、ただのメシ炊き」って言われますよ(´;ω;`)そりゃ予算や食材や栄養素に制限がなければいくらでもおいしいものは作れますって。

    一緒に仕事していて思いますが、看護師は気が強いだなんだって言われてますが、病院で仕事してれば誰でも気が強くなりますよ。私も食事のことで医師やナースに意見するのでかなり気が強いです。たまに食事のミスオーダーもあるので気が抜けません。命を預かっているんですから当たり前。

    少なくともうちの病院の看護師は立派です。汚物も「患者さんの体調のバロメーターだから」と進んで見に行くところとか尊敬しますね。

    +37

    -0

  • 237. 匿名 2016/01/24(日) 22:05:37 

    >>232


    ゴミ箱があふれそうになってるのに誰もゴミ箱を交換しようとしない。
    トイレの手洗い用の洗剤が切れてるのに誰も補充しない。
    ハサミが切れなかったりサインペンのインクが出なかったりと職場の物品が使い物にならなくなってるのにほったらかし。



    ↑忙しいんじゃないですか?一緒に仕事をしているんだから気がついたならばあなたがそれぐらいやったっていいんじゃないかと思いますが。一緒に仕事をしているんだから協調性って大事だよ。

    +51

    -2

  • 238. 匿名 2016/01/24(日) 22:24:56 

    >>237
    忙しいからやらないんですか?
    忙しくても時間見つけてやるんですよ普通は

    ゴミ箱の袋を交換したり洗剤を補充するぐらいの作業なんて5分も掛からないようなことですよ?
    面倒臭がって誰もしようとしないだけでしょ?

    物品だって上司に報告して新しい物を用意して貰うことぐらいできますよね?
    何でずっと放置してるんですか?

    私がやればいいって言うけど、これらは全て介護職員のワーカー室でのこと
    自分達の作業場を自分達で管理するのは当然でしょ?

    +5

    -39

  • 239. 匿名 2016/01/24(日) 22:25:38 

    別れる前の元旦那が労災で入院していた時。そこの看護師とヘルパーを指差して
    なに触ったかわからん手で触ってほしくないわ。って私に言った。
    あんたの妹はヘルパー。私は看護師。
    わかった。
    あのな、絶対妹には言うなよ。

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2016/01/24(日) 22:30:09 

    幼稚園教諭ですが、
    楽しそうでいいね〜ってよく言われます。
    子どもといるときは楽しいですよ、でも楽しいだけじゃないし、激務です…。
    遊んでばっかりでいいな〜って、子どもと遊びながら、安全面気にして、子どもの成長のための遊びを提供して、ってやってるのに。

    +9

    -1

  • 241. 匿名 2016/01/24(日) 22:31:26 

    >>238
    ワーカー室のことならほっとけば?別にあんたが困るわけじゃないんでしょ?うっとおしい姑みたい。

    +41

    -0

  • 242. 匿名 2016/01/24(日) 22:39:46 

    みんな毎日お仕事おつかれさまです!
    ありがとう(*´▽`*)

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2016/01/24(日) 22:41:53 

    世の中ひどい事をいう人沢山いるんですね!
    私はどんな仕事も立派で大変だと思い
    尊敬しております!!

    +22

    -0

  • 244. 匿名 2016/01/24(日) 22:43:53 

    看護師
    ・人が死ぬのとか慣れるんでしょう〜?
    ・大変そうだねぇ〜〜
    ・一日中病院にいるとか気がおかしくなりそう〜

    人が死ぬのには慣れないし、亡くなった時にもっとしてあげられることあったのに、と後悔しないように患者さんそれぞれに合った看護してる。
    大変じゃないとは言えないけど、人の命預かってる分すごくやりがいある仕事。

    +24

    -3

  • 245. 匿名 2016/01/24(日) 22:48:35 

    ガルちゃんはアラフォーおばさんが多いからキャバ嬢はフルボッコにされるけど、女子高生のなりたい職業ランキングにキャバ嬢はいってるよね(笑)

    +2

    -15

  • 246. 匿名 2016/01/24(日) 22:50:57 

    >>223
    え?実際社員さんてバイトや非正規を働かせてるだけじゃないんですか?

    +1

    -3

  • 247. 匿名 2016/01/24(日) 23:00:42 

    接客業を以前やっていて、結婚出産後にお寺でお守りや念珠等を扱っているところで働き出したときのこと。
    接客をやっていたことが少しは活きるかと思い、分からないながらも丁寧に接することは心掛けていたのですが、些細なことが強烈な責任者の逆鱗に触れてしまい……

    接客業やってたのかもしれないが、お客に揉み手して言うこと聞くのが商売人、ここはお守りを授けるところであって客より私たちの方が上だ、客にヘコヘコ媚びを売るな!
    というようなことを言われた。
    随分な言い方だなと思った。
    それからはその人の仕事の仕方をつぶさに見ていたのだけど、お客さんが入ればまず頭の上から足の先までジロリと観察、品定め、その具合によって接客態度をガラリと変えるし、お金の話が何より大好き。
    根っからの商売人だった。
    商売人をバカにしてたのでは……?

    +25

    -0

  • 248. 匿名 2016/01/24(日) 23:00:49 

    良い仕事につけるかは、育つ家庭が裕福か裕福じゃないかで、 変わると思います。
    なので良い職業についてる人は、いいとこの人はなんだと思ってしまいます。

    +9

    -8

  • 249. 匿名 2016/01/24(日) 23:01:35 

    どのお仕事も大変だと思うし尊敬するけど、風俗は無理。風俗を誇りをもってやってるって偉そうに言われても、よくやるなって思う。

    +18

    -1

  • 250. 匿名 2016/01/24(日) 23:02:51 

    >>248
    訂正
    いいとこの人なんだと思ってしまいます。

    +1

    -4

  • 251. 匿名 2016/01/24(日) 23:04:44 

    アイリストです

    毎日何人も施術してつかれるのに
    友人にも親にも親戚にもバカにされ
    なんか悲しいです(;_;)

    +16

    -0

  • 252. 匿名 2016/01/24(日) 23:04:58 

    どうしてもお水は下品と思ってしまう。
    昔働いてて、どこに行っても、どこのお水の子も、下品な雰囲気が漂ってて、ほぼ全員何かに病んでる。
    どうしても理解しがたい職業。

    +34

    -3

  • 253. 匿名 2016/01/24(日) 23:05:16 

    清掃員は底辺だと思いますか?


    +5

    -23

  • 254. 匿名 2016/01/24(日) 23:06:36 

    看護師がけなされるのは、けなされるような事したりけなされるような発言する人が多いから。
    それが例え一部だったとしてもそういう人がいるということは「そういう人でもやれる職」「そういう人もやってる職」という事になってしまう。

    +12

    -6

  • 255. 匿名 2016/01/24(日) 23:14:28 

    ラブホのフロントとルーム清掃やってるけど、底辺と馬鹿にされるがやりがいがあってとても楽しい職場。お客さんのために新しいアメニティーやイベント考えたり馬鹿にされる仕事じゃない。馬鹿にする人ほど部屋汚く使う

    +43

    -4

  • 256. 匿名 2016/01/24(日) 23:18:53 

    >>249
    関係ないよ
    私はごくごく普通の家庭で育ったけど私は全然勉強できなかったのに弟は成績優秀だった
    間違いなく生まれつきの頭の良し悪しの差とかあるよ

    弟は京大卒だけど努力家でも何でもなかった
    家でも机に向かって30分も経たないうちに集中力切れて消しゴムを上に放り投げて遊び出したり漫画読み始めたりしてた
    高校から始めたZ会なんか結局一度も提出しないまま3ヶ月ぐらいで退会してたし
    ちょっと朝眠い日だとすぐ学校休んだり遅刻して行ったりしてたし
    全く根気のない奴だったよ

    私なんて頑張っても定期テストで50~60点取るのが精一杯だったのに

    私と弟では生まれ持った頭脳に差があるのは小学生の頃からすでに気付いてた

    +13

    -0

  • 257. 匿名 2016/01/24(日) 23:20:07 

    >>238
    あなた、相当職場で嫌われてると思います。
    看護師とか介護士とか関係なく、口ばっかりで動かない人は疎ましい。
    せっかく、ここにいる看護師さんは素敵な人だなと思ったのに、専門知識とか振りかざして嫌な看護師が出てきてがっかり。
    でも、私の経験からして知識振りかざすやつにかぎって、現場で役にたたない奴が多い。

    +34

    -2

  • 258. 匿名 2016/01/24(日) 23:27:49 

    私と主人は同業種なのですが、姉の夫(10歳上)が私達に向かって「どうせ大した仕事してないんだからさ〜」と言われてイラっとした。
    業界大手の管理職なのでうちの方が年収高いし…と心の中で思っておいた。

    +12

    -0

  • 259. 匿名 2016/01/24(日) 23:35:19 

    看護師です。
    高齢の患者さんに「家が貧しいから看護師になったの?」と、言われた事があります。
    看護師=貧乏と思う人もいるのかな。
    看護学校の学費もけっこう高くて、まだ奨学金を返しているんですけどね。

    +23

    -0

  • 260. 匿名 2016/01/24(日) 23:35:59 

    職業に貴賎なし

    +4

    -2

  • 261. 匿名 2016/01/24(日) 23:36:01 

    >>257
    介護士見下してないって言ってる看護師はうわべだけいいこぶりっこしてるやつ。
    実際看護師はみんな見下してる。
    看護師あるあるトピより
    自分の職業をけなされたことがある方

    +18

    -9

  • 262. 匿名 2016/01/24(日) 23:36:07 

    コンビニ店員です。
    まぁ底辺だとか言われますが、言う人はコンビニ利用するなよと思います。
    どんな仕事も、やらないと困る人が居るから成り立っているわけですから。

    +40

    -2

  • 263. 匿名 2016/01/24(日) 23:40:25 

    介護職について
    政策として2000年頃に国が慌てて作った職
    何も生まない、中卒の阿保でもできる
    仕事として成り立たせたのは国策
    国民の洗脳に成功したわけです

    そろそろ気付いてください
    若い世代が老人の奴隷となっている事実に

    某省 結婚できない36のババア

    +5

    -13

  • 264. 匿名 2016/01/24(日) 23:42:09 

    歯科助手です
    資格なくても誰でもできるよね
    学歴関係ないし
    いい仕事見つけたね
    歯科助手って元ヤン多くない?
    って言われた事ある

    +12

    -2

  • 265. 匿名 2016/01/24(日) 23:44:49 

    ナースの友人に、介護は気楽でいいよね~こっちは命預かってるから。仕事もこっちの方が大変だし。と言われた瞬間プツンときたがその場を何とかやり過ごし、その日から距離おいてます。
    うるせー楽な仕事なんてねぇわ!認知症の利用謝様相手に気楽になんて無理だわ!むしろ気を張りまくりで、仕事終わってグッタリだわ!

    +31

    -2

  • 266. 匿名 2016/01/24(日) 23:46:56 

    介護

    ここで馬鹿でも出来るって書き込み見て殺意湧いたことある‼︎‼︎
    そーゆー事言う人は肉親を施設に入れないで在宅で自分で面倒見ればいいと思ってしまいました。
    馬鹿でも出来るなら、もちろんこれを言った人でも出来るって事ですもんね?

    +34

    -2

  • 267. 匿名 2016/01/24(日) 23:47:30 

    >>232
    しゃ~ないって
    介護職とか努力から逃げてきた怠け者か頑張ってもできない知能の低い奴が行き着く所なんだからさ~
    連中が何で待遇に文句言いながらも仕事続けてるかって?
    他にできる仕事ないからよ~

    何も取り柄ない人達が「人の為に尽くしてる私って偉いじゃん?」 みたいな自己満足を味わいたくて集まってくる業界なのよあそこは

    だから無能のくせにプライドだけは無駄に高いんだよね

    +1

    -38

  • 268. 匿名 2016/01/25(月) 00:02:46 

    232と237が同一人物だったらウケる

    発言がすでに頭悪い。
    自分らは相当出来るって高い鼻っ柱が丸見えだ

    ここは理不尽にも職業を貶められた方はいないか?っていうやつでしょう?
    そこでここぞとばかりに普段の愚痴をぶちまけて、他人の職業を貶めてんじゃないよって言いたいわ。

    +5

    -2

  • 269. 匿名 2016/01/25(月) 00:03:16 

    >>238
    まぁ、その5~6分も離れられない場合もあるんですがね。
    で、最悪なのがその間に転倒でもすればボロクソ言われるんですよね。何を見てたんだって。
    てか、その事伝えたりしてるんですかね?ここに書いたよりももう少しオブラートに包んでそれとなく伝えたらどうでしょう?よくなるかどうかは別としてそんなに仕事中イライラしてたら余計に疲れません?
    まぁ、そもそも最初の書き込み時点でここのトピ内容とずれてるんですがね。

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2016/01/25(月) 00:04:04 

    あ、間違った!
    237さんゴメン。
    267だったよ。↑この上ね。

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2016/01/25(月) 00:05:44 

    フリーランスの在宅で仕事してると「いつでも休めていいね」「楽そう」と言われる。
    さらに結婚したら「旦那の稼ぎがメインでお小遣い稼ぎでしょ?」と悪気なく言われる。
    実際は会社員のときよりも休みなく仕事してるよ…。

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2016/01/25(月) 00:08:37 

    また看護師が介護士をいじめてるのか

    +22

    -2

  • 273. 匿名 2016/01/25(月) 00:09:56 

    265だけど、当時を思い出して腹立たしい気持ちがこみ上げた為か誤字を(笑)
    利用謝(←)様って(笑)また馬鹿にされるわ(笑)
    まぁ、これは言われても仕方ないな(笑)

    +4

    -1

  • 274. 匿名 2016/01/25(月) 00:10:24 

    両親が商店街で商売をしていて、高3の進路相談で『親の店を手伝います』と言ったら後日、求人募集をいくつか持った担任(親と同年代の男)が『店番なんかでええんか』と言って来た。

    うちの親に対する侮辱。
    自分の生徒の就職率を上げたいだけのクソ教師。
    もちろん断ったが忘れない。

    +31

    -1

  • 275. 匿名 2016/01/25(月) 00:13:57 

    たしかに大学出てる子は歯科助手なんてしない
    中卒か高卒の仕事
    しかも若いうちしか働けない

    +10

    -5

  • 276. 匿名 2016/01/25(月) 00:14:20  ID:Intw6y1nHY 

    なんだかんだでここでも人の仕事をバカにする人いるね〜。
    結局、バカにすることでしか自分が優越感にひたれない人がいるってことなの?
    事務も販売も看護師も公務員も保育士も介護士も一生懸命働いてるんだからみんな偉い!

    +37

    -1

  • 277. 匿名 2016/01/25(月) 00:16:51 

    風俗は無理。体売るのはなし。

    クラブ、ラウンジ、キャバなら
    全然大丈夫!
    むしろ普通のOLさんも副業でしてる子多いし
    今時水商売の副業くらいなんとも思わない

    +2

    -14

  • 278. 匿名 2016/01/25(月) 00:20:07 

    清掃の仕事してたけど、かなり偏見があった

    +15

    -1

  • 279. 匿名 2016/01/25(月) 00:22:45 

    スーパーのレジ
    高校生のバイトでもできる仕事じゃんって言われた( ´д`ll)

    +14

    -0

  • 280. 匿名 2016/01/25(月) 00:23:16 

    >277
    今はむしろ減ってますよ
    結婚するときにバレるケースが増えて
    破談も増えてる
    うちの会社はお水もないと思う

    +4

    -1

  • 281. 匿名 2016/01/25(月) 00:24:43 

    すべての職業が成り立って皆が不充なく生活出来ているのにね・・・ 
    ずっっと、昔から職業差別はあるものね。
    皆、他人よりましって思うことで自分を保っているのかな。

    +15

    -0

  • 282. 匿名 2016/01/25(月) 00:26:51 

    >>280
    今は増えてきてるんだよ
    今時はお小遣い稼ぎで気軽にバイトする人が増えた

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2016/01/25(月) 00:27:51 

    清掃員 「ダサイ」って言われた

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2016/01/25(月) 00:30:58 

    友達が看護士で私はスーパーで正社員で働いてます。
    私は仕事が大変でって話をしていたら、「私は人の命を預かってる仕事だからスーパーの仕事の重さとは違う」って言われてすごくバカにされたように感じました。
    仕事の大変さはそれぞれあると思います。でも、正直スーパーで働いてるって言うの自分でも恥ずかしいと思ってます。バカにされるかもって思ってるので。
    自分自身看護士がどれだけすごい仕事かわかってるけど、その人たちが見下すような態度は許し
    せないんです(´・_・`)

    +29

    -6

  • 285. 匿名 2016/01/25(月) 00:42:51 

    看護師のともだちに事務してる話したら
    事務なんてやりがいのない仕事じゃなくて、もっと良い仕事あるでしょう?と言われた。
    たしかに私は事務の仕事に誇りや素晴らしさは感じていない。でも仕事って誇りや素晴らしさだけで選ぶんじゃないよね?
    定時で働きやすいからとかの理由でもいいじゃんね。
    毎回毎回事務は楽でいいねとか見下してくるからもう会いたくない

    +26

    -1

  • 286. 匿名 2016/01/25(月) 00:43:19 

    とりあえず看護師はうざいということがわかりました。

    +23

    -8

  • 287. 匿名 2016/01/25(月) 00:44:25 

    なんで医療従事者って自分達の職業だけ特別だと思ってんの?
    自分達の職業は他の職業より崇高だと思ってんの?
    自分達の職業は他の職業より一段高い所にあると思ってるの?
    医療従事者ってこういう勘違いしてる人かなり多いよね?

    病院行ったときにも感じるのは医療従事者はとにかく職種関係なく患者に上から目線で偉そうだということ
    タメ口聞いたり他の客商売ではあり得ないような口の聞き方を平気でする

    何なの?
    ねぇ?マジで何なのあいつら?

    人の命なら電車やバスの運転手だって沢山の乗客の命預かってんだよ

    +36

    -7

  • 288. 匿名 2016/01/25(月) 00:52:59 

    男性に看護師って3Kだよね、よくやれるねみたいなことを言われました。言い方もあって遠回しに汚いとけなされてるなと。

    バイトで金銭管理する接客業や工場での点検、料亭での接客業、病院での看護助手などもしましたがどれも大変でした…

    +13

    -0

  • 289. 匿名 2016/01/25(月) 00:56:56 

    切実に看護師が全員そうだとは思わないでほしい…

    +18

    -3

  • 290. 匿名 2016/01/25(月) 00:58:28 

    真っ当に働いてる人の仕事と、人の家族悪く言う人にはもう関わりたくなくなる。

    +17

    -0

  • 291. 匿名 2016/01/25(月) 01:07:23 

    以上、楽な仕事はありません!!

    +18

    -0

  • 292. 匿名 2016/01/25(月) 01:09:06 

    >>287
    国家資格だからじゃない

    +2

    -2

  • 293. 匿名 2016/01/25(月) 01:17:48 

    以前食事した男性に派遣で働いてる内容を話したら、そこにいるだけだよね(笑)という感じで鼻で笑われた
    確かに私はそこの人間じゃないけど、社内の半分は外部の人間で成り立ってて皆が協力して働いてる場所
    職場の仲間まで侮辱された気分
    赤の他人にこんな事いうコイツ終わってると思った
    イケメン大手が自慢のナルシスト男、また飲みに行こうよと誘ってきたが速攻ブロックした
    彼女いないのは性格だって何で気付かないかな

    +18

    -0

  • 294. 匿名 2016/01/25(月) 01:18:21 

    営業職。広告営業だったのですが訪問した飲食店の店長の父親(病院のお偉いさん)に「大学出てるの?出てこんなことやってるの?」と鼻で笑われました。

    +10

    -0

  • 295. 匿名 2016/01/25(月) 01:18:23 

    少し規模のある会社に長年勤めていれば異動のため営業→企画→宣伝→法務なんて色々経験しますが、ひとくちにいえばみんな事務仕事でもあり対外的な折衝業務でもありますよね。
    だから説明するのが面倒で、「普通のOLです」って言ってる人かなりいると思う。

    +11

    -0

  • 296. 匿名 2016/01/25(月) 01:18:33 

    ここで散々けなされます。美容師です

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2016/01/25(月) 01:19:18 

    アパレル販売です。
    大学時代の友人に「高卒でもバイトでもできる仕事だしやる意味も得るものもないよね!」と言われました。よくそんなことを言えるなとドン引き。あまりにも全てが失礼でそれ以来会うのをやめました。

    +11

    -0

  • 298. 匿名 2016/01/25(月) 01:33:20 

    保育士です。
    保育士って子どもと遊ぶだけで
    楽でいいね〜

    ふざけんな

    +12

    -0

  • 299. 匿名 2016/01/25(月) 01:41:37 

    ここでは薬剤師よくバカにされるけど、薬の袋詰めするだけの職業だったら国家資格いらないから。
    化学、物理、生物、薬理、放射、薬剤、病態、法規、実務、幅広く勉強してないと薬剤師になれません。
    薬剤師をバカにするんだったら国家資格とって、バカにしている人たちがよく言う"楽な仕事"をしてみてから言ってください。

    +20

    -2

  • 300. 匿名 2016/01/25(月) 01:41:59 

    結局他人の仕事を馬鹿にする人って想像力が欠けてるんだと思う。
    実際どんなものかがわからない、そこに付随する事象も気がつかないで上辺だけで判断してる

    +20

    -0

  • 301. 匿名 2016/01/25(月) 01:50:59 

    某スーパーの社員です。
    お客様からの問い合わせ、お取り引き様の対応、売場や発注の管理とか結構大変だったりするけど
    やっぱりどこか安っぽくて簡単そうに思われてしまうお仕事です。

    +19

    -0

  • 302. 匿名 2016/01/25(月) 01:52:52 

    介護士です。
    病院勤務から、個人のデイサービスに移って感じたんだけど、
    介護士のレベルに差がありすぎると思った。
    正直、デイサービスはレベルが低すぎだと思った。
    ただ教えられた作業を何も考えずにやってるって感じ。
    利用者さんの呼吸や顔色、肌の状態、何も気づかないし、
    食事も誤嚥しないようにあげてるだけで、食事量や食事形態なんてなにも意識しないであげてた。

    ただの猿真似してる無知なヘルパーがいるから見下されちゃうんだな。

    国家試験も24年以降からレベル下がりすぎ。
    試験勉強しなくても過去問で70点とれたし…
    もっとレベル上げてほしい

    +20

    -2

  • 303. 匿名 2016/01/25(月) 01:53:50 

    >>282
    マイナンバーでかなり減ったよ。

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2016/01/25(月) 01:58:46 

    >>303
    マイナンバー始まっても結局
    減ってないよ

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2016/01/25(月) 02:00:28 

    SE
    座ってるだけでお金貰えていいねって言われた
    悲しかった

    +14

    -0

  • 306. 匿名 2016/01/25(月) 02:02:59 

    エステシャンから介護士になったけど、
    エステより数倍 介護の方が覚えること多いし頭使うよ 笑





    +31

    -0

  • 307. 匿名 2016/01/25(月) 02:04:14 

    社会出て真剣に仕事してたら、どんな仕事でも素晴らしいと思う。
    大事なのは、どんな風に働いてるかだと思う。

    +24

    -0

  • 308. 匿名 2016/01/25(月) 02:07:10 

    グラフィックデザイナーです。忙しい時は深夜残業や徹夜、休日出勤が当たり前なんですが「仕事ばっかりしてると結婚できないよ。気がついたら子供出来ない体になってるんじゃない?」と言われて落ち込みました。。。

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2016/01/25(月) 02:14:32 

    事務してます。職場の営業マンからは事務は楽でいいねといつも言われます。
    こっちは一生懸命働いてるのに!とイライラしてしまいます。
    だからこそ人を見下す人は最低だと思う。
    ガルちゃんでは水商売もよく叩かれてますが、綺麗でコミュ力高い人が、多いし地味な自分には出来ないので憧れはあります。
    犯罪おかしてるわけでもないのに見下す人ってなんなんでしょうね。

    +17

    -0

  • 310. 匿名 2016/01/25(月) 02:19:28 

    ラウンジで働いてるけど、うちの店は女の子ほとんど全員が昼は普通にお仕事してるから副業でお水してる子ばっかだよ〜!
    マイナンバーもちゃんと対応したらいいだけの話なのに´д` ;

    +11

    -0

  • 311. 匿名 2016/01/25(月) 02:21:42 

    わたしはどんな職業も立派だし、大切だと思う。
    キャバクラだって風俗だって需要がある。
    ここにもいるでしょ?旦那は風俗に言って欲しいって言ってる奥さんたち。

    +6

    -2

  • 312. 匿名 2016/01/25(月) 02:23:05 

    ママ友で何でも貶す人がいて、フリーランスで働いている人のことは「あんなに頑張ったってしょせん上がりは国民年金」、大企業の正社員のことは「会社の小さな歯車」と言っていました。
    本人は、もとフリーライターだったけど身体を壊して休業中なのだそうですが、子供の幼稚園~小学校の9年間ずっとぶらぶらして誰かの悪口を言っているだけです。

    誰かの仕事を悪く言う人ってコンプレックスだらけの怠け者。

    +24

    -0

  • 313. 匿名 2016/01/25(月) 02:27:38 

    >>232 誰かに個人的な恨みがあるのかもしれないけど、こういうのを白衣の悪魔という。。

    +2

    -2

  • 314. 匿名 2016/01/25(月) 02:29:19 

    >>267 あなたもだいぶ人格おかしいくせに、プライドだけは高いんですね。

    +1

    -2

  • 315. 匿名 2016/01/25(月) 02:34:55 

    好きでやってる仕事だって、趣味じゃないんだから、生活のためにやらないといけなかったりするのに
    好きでやってるんだから、愚痴るな。嫌ならやめろと言う奴。お前みたいなごみにやめろと上から言う権利もないわ。普段どんな生活してたら、急に見知らぬ他人に偉そうな態度できるんだか知りたい。
    先にお前の性格どうにかしとけや!とイライラするが、イライラしたら負け。

    +8

    -3

  • 316. 匿名 2016/01/25(月) 02:35:21 

    看護師です。
    ある家族にニコニコしながら
    私にはできないわあ。いわれました。
    褒め言葉でないですよね。?

    +12

    -3

  • 317. 匿名 2016/01/25(月) 02:36:14 

    >>252
    うちの職場のアラフォーお局は
    水商売したこもなく真面目にお昼の仕事だけなのに
    下品なオーラ&不幸オーラがすごいw

    +3

    -1

  • 318. 匿名 2016/01/25(月) 02:40:01 

    おじさんになるとお金はあるけど年老いてしまい綺麗な女に相手してもらえない。だからみんな高いお金払ってまでキャバに行って自分好みの綺麗な女との会話を楽しむんだよー。
    店で料金が発生している間だけの夢の時間を買いにね。それでもいいってくらい需要があるから潰れないの。どの仕事も需要があって成り立ってるのよ。

    +17

    -0

  • 319. 匿名 2016/01/25(月) 02:40:45 

    コンビニで働いてるけど今は外国人労働者多いし見下されますね。

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2016/01/25(月) 02:42:47 

    正社員→フリーター2年→今また正社員

    今の職場では前はフリーターだったから、責任感わからないとおもうけどーって指導の人に何かと言われる。いちいち前フリーターだったこと引き合いに出さなくてもいいですよね?

    +16

    -0

  • 321. 匿名 2016/01/25(月) 02:43:40 

    ここは、旦那さんがお水にハマってる人が多いからね、しょうがない
    私はお水じゃないけど、楽な仕事なんてないと思ってる。

    +4

    -2

  • 322. 匿名 2016/01/25(月) 02:43:53 

    職業はあえて書きませんが、姉にバカにされてます。
    安月給だと言われ、よくそれで働けるね〜とか、姉の子供が私の職業になりたいと言ったら、安月給だからやめなさいと言っておいたよと…w
    まだ幼稚園の子供にそんな事を言うなんて。最近はいくら姉妹でも一線引いてます。

    +21

    -1

  • 323. 匿名 2016/01/25(月) 02:51:00 

    オタクみたいなおばさん多いから、そりゃお水なんて叩くでしょ(笑)
    紗栄子のトピも毎回炎上するしここの人たちって高収入だいっきらいだもんw

    +6

    -4

  • 324. 匿名 2016/01/25(月) 03:02:21 

    うん。楽だよ?って言う

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2016/01/25(月) 03:02:44 

    >>315
    たしかにそういうやつうざいね
    仕事やめろ。。?はぁ?お前は人間やめろよ
    ってなりますねw

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2016/01/25(月) 03:53:31 

    >>111
    すごい!詳しいですね!
    高級風俗で働いてらしたんですか?!

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2016/01/25(月) 04:04:59 

    >>17 同じく、市役所の臨時職員をした時に、(市役所の男性はみんな臨時職員と結婚する、と言う話になり)絶対結婚出来なさそうなケンのある中年女性から『ホント良いよね~臨時職員、こんな楽な仕事するだけでいいんだから。私も結婚したら公務員なんか辞めて臨時職員だけやって小遣い稼ぎしたいわ~』と面と向かって言われたことがあります。
    当時私は自分の食い扶持を稼ぐために臨時職員をしていたし、付き合ってる人がいて、そのまま結婚しましたが『また臨時職員来ない?』と誘われたけれど誰が行くか!と思いお断りしました(事務のフルタイム派遣です)。
    ちなみにその中年女性は未だに『臨時職員で小遣い稼ぎ』状況にはなれず、相変わらず地方公務員さんです。。

    +10

    -2

  • 328. 匿名 2016/01/25(月) 04:14:54 

    企業の受付の仕事をしています。
    必ずと言っていいほど暇そうだの
    お気楽だねと言われます。
    ひどい人には居てもいなくても
    変わらないよねと笑われました。

    +11

    -0

  • 329. 匿名 2016/01/25(月) 05:12:33 

    介護の仕事をしてしている時、親から「そんな仕事、、誰にでもできる、、」というような言い方をされ、悔しかったです。金持ち老人のわがままに耐え、日々のおしものお世話をあなたは我慢してできるのか?!という気持ちになりました(-_-)

    +16

    -1

  • 330. 匿名 2016/01/25(月) 05:16:48 

    営業叩かれてるから、営業も大変ですって言いづらいw
    ずーっと会社内にいてパソコン前に座るのは辛いと思う。事務職も大変だなぁと思います。
    営業職も大変だけどやりがいあるから頑張ってるけど…内勤のお姉さんから「稼いでるんだからランチ奢れ」って集られるのが一番辛い。
    稼ぎたいなら営業やればいいじゃんと言いたくなってしまう。


    +6

    -1

  • 331. 匿名 2016/01/25(月) 06:12:21 

    今は潰れたけれど、大手英会話教室の受付をやっていた頃、給料いくらなの?話しているだけでお金もらえるっていいね、と言われたことがあります。
    話しているのは、表の顔。裏では営業活動に事務処理。ノルマ、ノルマで帰宅も連日深夜だなんて誰も知らないんだろうな、と思って仕事してた。

    +10

    -0

  • 332. 匿名 2016/01/25(月) 06:18:43 

    ネイリストです。

    友達のフットのネイルをした時に、よく他人の足触れるよねー、私は絶対できないって他で言ってるのが聞こえてきた。

    技術職なだけ、あんたの服の販売員よりマシだわ!って思った。

    +8

    -7

  • 333. 匿名 2016/01/25(月) 06:22:25 

    >>109 ごめん、風俗や水商売よりもニートの方がまだまし。

    +5

    -9

  • 334. 匿名 2016/01/25(月) 06:32:27 

    事務職。
    ニートの知り合いが、つまらない仕事で一日中働きづめなんてよくできるねー。私は、もっとキラキラした仕事がしたいよ、と言ってきた。
    てか、まず働いてみろ!

    +16

    -0

  • 335. 匿名 2016/01/25(月) 06:47:53 

    お客様とのトークが苦手なので、キッチンを選んだ。
    フロアのおばはんに「キッチンだったらねー、誰でもできるしねー。」と言われた。

    じゃあなんでキッチンしなかったのか聞いたら、お料理に責任もてないから。だと。
    ギャフンと思った。

    +10

    -0

  • 336. 匿名 2016/01/25(月) 06:48:40 

    実家を継いだら
    楽な仕事でいいねとよく言われます
    一人で営業も経理もする
    日中ずっと働くけど
    家事手伝いのように言われて悔しい

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2016/01/25(月) 07:06:37 

    美容業
    あー、頭悪そうだもんね!
    看護師の友人に言われました。
    そりゃ看護師からしたらそう見えるかもしれないけど、美容業といえど美容師免許は国家資格。
    国家試験は1発で受かりました。
    自分は看護師の国家試験1回目落ちて2度目で受かったくせに!

    +11

    -6

  • 338. 匿名 2016/01/25(月) 07:10:29 

    病院で事務をしていると話すと、医者をゲットして玉の輿を狙ってるんでしょう!と言われる。
    医者と事務が結婚した話なんて一回しか聞いたことがない。
    医者は事務を相手にしないよ。
    愛人にすらなれないぞ。

    +14

    -0

  • 339. 匿名 2016/01/25(月) 07:21:06 

    介護してたけど同級生の男に
    便所掃除か、ケツ拭きか
    などと笑いながら馬鹿にされた。
    あながち間違いではないけど
    同業者以外に言われると腹立つ。
    自分には絶対絶対絶対介護なんて
    向いてないと思ってたけど
    やってみてよかった職業No. 1です。

    +19

    -0

  • 340. 匿名 2016/01/25(月) 07:21:24 

    看護師です。よく年配のお年寄りに
    高齢者「ありがとねー。下の世話までさせて」
    私『いいえ。いつでもいってくださいね』
    高「なかなかできないことよ。私の孫には絶対させたくないもの。それを格安でやってくれるんだからね。」
    私『…(´д`|||)』

    とかいわれる。なんでありがとうでとどめとかないんだ。対応はかえないけどモヤモヤするし、
    格安で医療が受けられるのは私達世代の税金が投入されてるからだよ。わかってんの?

    +32

    -2

  • 341. 匿名 2016/01/25(月) 07:53:32 

    >>340
    本来はその人達の払ってきた税金を財源にすべきだろうけどそれは政治が悪いんであって、
    前の世代は前の世代で税金を払ってきてるよ

    +6

    -1

  • 342. 匿名 2016/01/25(月) 08:01:34 

    >>340
    わかる。
    結局は看護師のこと蔑んでるんだろうなってかんじますよね。
    そうやって言われることあるから、卑屈な気持ちになります。

    +6

    -1

  • 343. 匿名 2016/01/25(月) 08:06:41 

    某管理会社でパート事務をしてた時のこと。
    男性社員は転職者が殆どだったんですが、中に1人だけ
    日大新卒で入社3年目の男性社員がいました。
    彼が会社を辞める事になった時に一言
    「こんな仕事は学歴いらないよね。
    大体、この会社は大学新卒者が入社する会社じゃないよね。」
    と言いました。
    私自身が職業をけなされたワケじゃないけど
    (でも君はその会社に入社したワケだよね?)
    と不思議でしょうがなかった。
    ちなみに『日大新卒なボク、入社3年目です』は、
    PCで『ヴィ』の入力が出来ない他、
    彼には週1ペースくらいで驚かされ続けましたw

    +5

    -1

  • 344. 匿名 2016/01/25(月) 08:29:43 

    大学教授秘書をやってますが穿った見方をする人が多いです。
    何かの見過ぎなのか「秘書」というと上司とできてると思ってる人が
    必ずいます。タイトスカートに夜会巻きにメガネと思ってる人多すぎ。
    あんな秘書いたら笑われると思う。

    +8

    -0

  • 345. 匿名 2016/01/25(月) 08:34:57 

    零細企業に勤めています
    6人で頑張っています

    公務員に、少ない人数だと人間関係楽でいいね
    出世しないし給料増えないし
    潰れたらどうするの?会社やめたら?
    価値ないでしょ、そんな仕事。
    って言われたのが忘れられません

    結構今の仕事、お客様好きだから辞めたくないです。
    お給料は少ないですが、価値はそこじゃないです

    +7

    -2

  • 346. 匿名 2016/01/25(月) 08:40:43 

    日常的に人を見下してるのはガルちゃんだけどね。
    なんか滑稽だわ。

    +5

    -4

  • 347. 匿名 2016/01/25(月) 08:42:50 

    結局、ここでも見下しあいだしね(笑)

    +8

    -4

  • 348. 匿名 2016/01/25(月) 09:15:10 

    病院の薬剤師。
    忙しい日は(暇な方が稀)、文字通り走り回って仕事してます。 ある日、外来の患者さんから「何でこんなに時間かかるの。薬剤師なんて薬集めてくるだけでしょ」と言われた時は悲しかったし腹立たしかった…。
    こっちは全ての処方を監査して、間違いがあれば処方医に疑義照会して、調剤して、さらにそれを監査して、薬を渡してるんじゃ! しかも外来患者さんの薬だけ調剤してるんじゃない!入院患者さんの薬、注射や点滴、抗がん剤の調剤、病棟での面談、安全管理、記録作成、医薬品情報室の業務などなど、本当に幅広いんだよ!仕事内容知りもしないくせに、思い込みで言うな!って思った。
    薬局での勤務経験はないけど、薬剤師全般、間違った薬(Aさんには良くてBさんには危険な薬とか、本当にありますよ)が渡らないための最後の砦。緊張感持って仕事してます。わざと待たせてるんじゃないから、急かさないでね…♡笑

    +11

    -1

  • 349. 匿名 2016/01/25(月) 09:21:04 

    >>90
    本当にそうだと思います!!
    お水もそのお客さんに合わせて会話を考える仕事だと思いますし…
    風俗もなぜ風俗嬢になったかは人それぞれだと思いますが、色々と考えると風俗やソープが無かったらレイプ事件やそれこそ不倫や浮気だらけの世の中になると思うのでそこまで偏見はありません。

    +5

    -1

  • 350. 匿名 2016/01/25(月) 09:23:36 

    私の妹が介護士してるけど看護師から馬鹿にされるらしく悲しい思いをよくしてる。
    雑用呼ばわりされた事もあったみたい。
    私は介護してる妹を誇りに思うけどな(^^)
    でも『中々出来る仕事じゃない』って言いがちだけど、ここを読んでたらその言葉嫌な捉え方もするんだなぁと反省。
    こっちはそういうつもりじゃなくて『中々出来る事じゃないから偉い!』とか『凄い!』って意味で言っちゃってた。
    でも本当に尊敬しています。
    妹にも伝わってるといいな(^^)

    +15

    -0

  • 351. 匿名 2016/01/25(月) 09:32:17 

    防水工してます。あと、シーリング。建設業の中では地味な仕事だから馬鹿にされますね。ネットとかでも。でも、あまもれってとても重要視されることだと思います。父親が大工だし、馬鹿にされます。安いし、地味だと。父親の全盛期は50万くらいでしたが、私は不況で100万稼ぎます。地味でも、数こなせば、それだけの収入いきますから。シーリングは手先も器用じゃないとできないし、防水のシートは重いしストレスたまりますが、貼り終えた時の綺麗な仕上がりをみるとうれしくなります。

    +5

    -1

  • 352. 匿名 2016/01/25(月) 09:34:25 

    今度助産師の専門学校に通う大学4年生です。
    お正月に高校の同窓会がありました。みんなの進路報告をして、「○○に就職きまったー!」など言ってました。私が「助産師の専門学校に進学します!」って言ったら、看護師になる友達は、専門学校の受験の大変さや助産師のやりがいをなどを、知っているため、「すごいね!おめでと!」と言ってくれました。しかし、医療関係じゃない友だちから、「え?医者とかじゃないのに、また学校行くの?親不孝だね。」と言われました。学校は奨学金借りて、行こうと考えてい?ため、親には金銭面で苦労をかけないようにするつもりです。助産師になることが小さい頃からの夢だったので、助産師という仕事をバカにされた気がしてショックでした。

    +25

    -2

  • 353. 匿名 2016/01/25(月) 09:49:51 

    司書でした。
    多くの雇用が非正規なので、生活が厳しく今は退職しましたが、
    仕事自体はやりがいがあってずっと続けたかった。

    親戚のおばあさんに「ずっと座って本読んでればいいんですか?」
    って言われた時は、まあお歳を召した方だし仕方ないかなと思ったけど、
    そのことを友達に話したら
    「そういうイメージあるよね〜楽そうだもん!」と。
    仕事での苦労もその子に話してたつもりだったから、かなり頭に来た。
    ちなみに、彼女は職を転々としている。

    そのことが理由じゃないけど、結局疎遠になりましたね。

    +6

    -1

  • 354. 匿名 2016/01/25(月) 09:57:05 

    >>352さん

    私は看護師です。看護学生の時、看護師の国家試験の後皆ホッと一息ついてましたが、助産師希望の子たちは、その学校に進学するために国試後ですら必死に勉強していて…!すごいなぁって思っていました。
    入試に受かっても実習も大変、さらに国試で受からなければ助産師としての資格はもらえないし。

    助産師さんになった人たちはみんなそういう情熱があって進学していると私は思ってます。

    でも医療関係者じゃなければ、どうしたら助産師になれるか、なんて知る由もないだろうし、看護学校行ったらなれるんじゃないの?くらいに思ってるんじゃないでしょうか?
    もしかしたら何もしらなくてビックリしたのかもしれませんね。

    それに、なーんにも事情を知らないひとはその表面だけをみて思ったことを言うかもしれないし。

    親不孝だね、は確かに失礼だけど、やりたいことがちゃんとあってそれに向かって進んでいるのだから、外野の言葉は気にせずに!


    素敵な助産師さんになってくださいねー!



    +16

    -2

  • 355. 匿名 2016/01/25(月) 10:01:22 

    保育士。
    子どもと遊んでるだけならあたしでもできそー!!
    て言われた。
    資格とるまで頑張ったし現場入ったら考えてたより大変だった。子どもと遊ぶのにも怪我しないか何人もの子を見守るだけでも神経使うのに…

    +10

    -0

  • 356. 匿名 2016/01/25(月) 10:04:09 

    介護士って誰にもできるって言うけど看護師だって公務員だって何だって誰にもできる。人間慣れれば何でも出来る。どの職業もただなる為の試験を受けないだけ。大卒じゃないと受けれない試験あるからそれは大学出ればいいだけ。

    +11

    -2

  • 357. 匿名 2016/01/25(月) 10:08:35 

    >>190
    いやいや、ペットショップって実際子犬子猫なんて殆どセリ(乱繁殖、遺伝性疾患の宝庫)で仕入れてくるし、流通過程で亡くなる子も多いじゃん(;^_^A
    マトモなブリーダーはペットショップなんかに卸さないしね。
    いかにベコや鼠径ヘルニア、股関節や足の脱臼を隠して高値で売れるか勝負だよ。
    遺伝性疾患より、顔や容姿が可愛ければ高値で売れる業界だからね。

    +7

    -1

  • 358. 匿名 2016/01/25(月) 10:45:47 

    …がるちゃんにいる看護師ってなんでこんなんばなっかなの?

    +4

    -12

  • 359. 匿名 2016/01/25(月) 10:50:57 

    誰でも、直ぐに出来る仕事はある。
    だけど、誇りを持ってその仕事を続けられるかどうか。
    それで、その仕事の価値が決まる。

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2016/01/25(月) 10:57:54 

    自分ができない仕事だから、他の誰かがやってくれてる訳で。差別するのは頭がいいとは言えない。
    けど、確かに誰でもなれてしまう仕事というのは訳有や少し変わった人も多かったのは事実

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2016/01/25(月) 11:06:29 

    介護士です。

    他の方も仰られていますが、よく馬鹿にされます。

    周りから一番言われるのが、
    『よくそんな仕事できるよね、私なら出来ない』

    利用者の家族様から言われる事もあります(^_^;)

    『そんな仕事』って…(ーー;)

    私はそんな仕事が大好きなんですよ!!!怒

    +13

    -0

  • 362. 匿名 2016/01/25(月) 11:17:58 

    私は野党議員とマスゴミ(特に芸能関係)を馬鹿にしてますけどね
    自分のことは棚にあげて人を批判、中傷するだけの簡単なお仕事ですから

    +2

    -1

  • 363. 匿名 2016/01/25(月) 11:26:35 

    「私には無理!尊敬する(笑)」って誉めてませんよね。

    +8

    -2

  • 364. 匿名 2016/01/25(月) 11:29:49 

    ニートの人にホテルの掃除してることを馬鹿にされた。

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2016/01/25(月) 11:32:54 

    公務員ならほぼ全員がそうでしょうね。
    している業務の内容や勤務状態を何一つ知らないのに、すべてを無駄だと叩くのが最近の日本での流行りだものね。

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2016/01/25(月) 11:34:11 

    どの職種でも悪口陰口ばっかりのクソみたいな人いるでしょ?
    その人を基準に職業イメージを固めてはいけないよね。

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2016/01/25(月) 11:34:58 

    362
    野党を馬鹿にするけど、与党は馬鹿にしないと。
    それなのに、どうしてマスコミを叩くんですか?
    あなたとほぼ同じ意見の持ち主たちなのに。

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2016/01/25(月) 11:44:42 

    友達皆で集まってランチしてた時に無職の友達にウチの店においでよーって言ったらそんなとこやだよ(笑)って言われた
    その瞬間その場の空気が凍ったけど本人は気付かずニコニコしながらご飯食べてたのが印象的だった
    ドラッグストアそんなに駄目かなー(-_-;)

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2016/01/25(月) 11:44:57 

    362
    現状がどんなに不満でも、実際のまつりごとを行っている与党だけは決して責めない。
    いかにも日本人らしい姿ですね。

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2016/01/25(月) 11:50:53 

    でもさネイリストってけなされても仕方ない気がする ほとんど会話があほっぽくて茶髪のあほそうなDQNっぽい人ばっかだし。 最近行くの勿体無いから自分でネイルやってるわ

    +6

    -2

  • 371. 匿名 2016/01/25(月) 11:52:51 

    介護士は真面目な人とそうでない人の差がほんと激しいよね
    介護士のイメージを悪くしてるのはほとんどが不真面目な人なのに真面目な人の足を引っ張ってるよね・・・

    +6

    -1

  • 372. 匿名 2016/01/25(月) 12:16:32 

    >>289
    素敵な看護師さんなら今までたくさん出会ってきました。
    なので全員が嫌な人だなんて思ってないです。
    私は介護士ですが、尊敬する看護師さんが大半です。色々と仕事も教えて下さり感謝もしています。
    だけど、一部の看護師さんには見下し根性が染み着いているひとがいるのも事実てす。
    そんな一部の人のせいで全体がそう見られるのは悔しいですね。

    +10

    -0

  • 373. 匿名 2016/01/25(月) 12:18:05 

    >>371

    ヘルパーで利用者のお金騙し取ったりとかあると、ますます…ですよね。

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2016/01/25(月) 12:19:18 

    >>370
    もう、やめろ!だまれ!

    +3

    -2

  • 375. 匿名 2016/01/25(月) 12:33:14 

    重機オペレーターです。
    自分の中では誇り持ってるけど、わざわざ人に言う事もしないかな。現場仕事ってだけで見下されがちだし…
    見た目がDQNぽい人とか確かに多いから、仕方ないと思ってる。
    でも、私は重機の中から色んな職人さん達の仕事っぷりが見れるけれど、本当に格好いい!みるみる内にモノが造り上げられていくその光景は、目を見張るものがあります。
    ガードマンさんも、いつも誘導ありがとう!私はとても助かってますよ!

    みんなに認められなくても、努力を見てる人は、必ずいます。それで十分。

    +11

    -1

  • 376. 匿名 2016/01/25(月) 12:45:01 

    ファミレスで管理職として働いていたとき。
    とにかく周りからは底辺の仕事とか、よく飲食店で社員とか
    するよね。とか散々言われました。

    アルバイトやパートの方々の成長を見て取れるとうれしいし、
    忙しい中うまくお店を回したりするとみんなもがんばってくれて
    やりがいもすごくあったので悔しかった。

    ファミレスは何でもレンジでチンとか思われているけれど
    そんなのよっぽどないよ!今はそこそこ焼いたり煮たり、綺麗に
    スタイリングしないといけない。
    マニュアルも細かいし、だからちょろいでしょって思って入社してきて
    マニュアル覚えきれなくてやめていく人が多い。

    バカにするのやめてほしい。
    そしてバカにする人は外食しないでほしい。

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2016/01/25(月) 12:46:13 

    重機オペレーターです。
    自分の中では誇り持ってるけど、わざわざ人に言う事もしないかな。現場仕事ってだけで見下されがちだし…
    見た目がDQNぽい人とか確かに多いから、仕方ないと思ってる。
    でも、私は重機の中から色んな職人さん達の仕事っぷりが見れるけれど、本当に格好いい!みるみる内にモノが造り上げられていくその光景は、目を見張るものがあります。
    ガードマンさんも、いつも誘導ありがとう!私はとても助かってますよ!

    みんなに認められなくても、努力を見てる人は、必ずいます。それで十分。

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2016/01/25(月) 12:47:58 

    水商売とかは人に言うべきでない

    本当に接客業極める為に頑張ってる人も中にはいるだろうけど、子供が憧れるような職業になっては困る

    入れ墨と同じ。信念とか持って入れる事は別に否定しないけど、見せびらかすものではない

    +6

    -1

  • 379. 匿名 2016/01/25(月) 12:54:16 

    警備員とかは、馬鹿にはしないけど健康な若い人にはもったいないなーって思う。私の知り合いにもいるけど、なんで大卒で警備員?と思った。
    定年すぎたおじいちゃんとかがやってるのは分かるけど、、

    +2

    -3

  • 380. 匿名 2016/01/25(月) 14:02:23 

    バラエティ番組の編集してる。
    昔、SMAPの番組で吾朗ちゃんにどのくらいで編集ってできる?って聞いてて「5時間」って言ったのには吹いたw
    あのね、基本的に24時間寝ずに働いて、それがゴールデンタイムの番組だと何日もかかるんだよ?
    何度も直しをするし、言葉だって視聴者に叩かれないように調べて、漢字や表現とか注意しながらテロップ載せるんだよ。
    確かに昔よりはつまらなくなってきたかもしれないけど、、皆頭に白髪はやしながら頑張ってるんだ…

    +1

    -3

  • 381. 匿名 2016/01/25(月) 14:12:57 

    不規則ですが、家でできるネット関係の仕事をパソコンでしています。
    田舎出身の義母からは、仕事と認めてもらえなくて、
    「うちの近くみたいに農作業のアルバイトがあればいいのにね」って
    言われます。

    肉体労働みたく身体を使ってないと、
    義母には働いてないように見えるみたいです、、、。

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2016/01/25(月) 16:39:05 

    >>378
    女子高生のなりたい職業ランキングにキャバ嬢はいってるし、すでに憧れの職業にはなっちゃってるよね。人には言わない方がいいだろうね。

    +0

    -4

  • 383. 匿名 2016/01/25(月) 16:50:46 

    まあ、男性目線で言えば水商売やAV女優の人のほうが大半のOLよりもありがたい存在だろうね。
    ましてやニートよりかは断然社会貢献してる。

    +2

    -3

  • 384. 匿名 2016/01/25(月) 18:18:02 

    >>354さん
    トピチだけど、私の大学時代にサークルで同じだった看護科の友達は普通に4年のみで卒業時に看護師、助産師、保健師の免許全部とっていました。
    何が違うんでしょうか?大学のカリキュラム?

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2016/01/25(月) 18:50:18 

    元デリヘル嬢。
    色々訳あってやってたんだけど、人様にはとても言えないし墓場まで持ってくつもり。馬鹿にされて当然、逆に>>378さんの言うように世間に認められる職業になったらそれこそ問題だと思う。

    でも、車イスのお客さんを相手にした事があるんだけど、行為後に「ありがとうね」ってホロリと泣かれた事は忘れません。
    たぶん、障害のせいで恋愛とか、色んな事に消極的になってしまったんだと思う。
    こんな体売ってる底辺女に感謝してくれて、こちらこそありがとうって感じでした。

    でも、だからと言って人に言うのはやはり恥ずかしいこと。
    必要悪なんですよね、こういう職業は。。

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2016/01/26(火) 01:44:52 

    どんな仕事でも自分は無理でも
    やってくれてる人がいるから
    世の中回るんだよね。
    感謝したい職業はたくさんあるけど
    とりあえずファミレス大好きです。
    いつもありがとう。

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2016/01/26(火) 11:43:21 

    介護の仕事を馬鹿にされたことがある。

    「介護って給料安いでしょ?看護師になったら?」と看護師が簡単になれるような言い方してくる人がいたから。

    私の父親が公務員だったから余計にかも。それで「お父さんが公務員でお金あるから、看護学校の学費出してくれるわよ!」と言ってきた。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード