- 1
- 2
-
501. 匿名 2016/01/24(日) 23:39:59
女性に家事全般を求める古い風潮の歪がこんなトピックで‥。
まずお母さんに家庭で求める事が多すぎる!
私はフルタイムで働いてるけど、なんで旦那より稼いでて私だけに家事子育てを求められるのか。
母親だからやって当たり前、そういう辛さがある。
旦那さんと協力して家事育児やってたら、義実家、実家からこんな古い文化押しつけられなかったら、こんなバカなトピック存在もしない
(以下愚痴+10
-1
-
502. 匿名 2016/01/24(日) 23:41:01
女性に家事全般を求める古い風潮の歪がこんなトピックで‥。
まずお母さんに家庭で求める事が多すぎる!
私はフルタイムで働いてるけど、なんで旦那より稼いでて私だけに家事子育てを求められるのか。
母親だからやって当たり前、そういう辛さがある。
旦那さんと協力して家事育児やってたら、義実家、実家からこんな古い文化押しつけられなかったら、こんなバカなトピック存在もしない
(以下愚痴
男と同じ仕事して、家帰ったら家事育児全部奥さんって、、、、どんな体力の持ち主よ
そしてお盆と年末年始は義実家で気を使いながら労働ってなんの罰ゲーム?
といいつつ長いものに巻かれた方が楽なので、ついつい求められるがままにやってしまう+10
-2
-
503. 匿名 2016/01/24(日) 23:42:14
主さんの意図はただ単に主婦の労働はいくらくらいかなぁ〜って、いう妄想の話題提供なだけなのに、何をこの人らは喧嘩してんだか。+17
-0
-
504. 匿名 2016/01/24(日) 23:42:24
いくらでもいいけどさ~
その換算した給料って誰が払うの?
雇い主は夫?
だったら夫の給料の範囲内でだよね。
給料ってさ、出す人の経済状況まで勘案して計算するものだよ。
その前提なしで好き勝手にいくらくらいって言ってるからお花畑脳扱いされるんだよ。
稼ぎの良い夫だったらそこからいっぱい払ってもらえるってことにすればいいじゃん。+11
-5
-
505. 匿名 2016/01/24(日) 23:42:35
>>475
ありがとう。ものすごく合点がいった。
+1
-0
-
506. 匿名 2016/01/24(日) 23:42:47
>>493
けどそれ言ったら働く女は子供作れないじゃん。つわり辛かったら辞めろってこと?
働く妊婦はすごいよ。愚痴くらい言ってもいいじゃん。
493みたいな人がいるから働く妊婦は肩身狭くなるんだよ+7
-2
-
507. 匿名 2016/01/24(日) 23:45:14
トピズレもここまでくるとw+9
-0
-
508. 匿名 2016/01/24(日) 23:49:01
真面目に家事やってる時間は1日4時間くらい。その時間は時給1000円分くらいの働きしてるけど、1日4000円で月に12万円。
旦那は月36万円稼ぐから、私の3倍働いてることになる。
ありがたい。+5
-1
-
509. 匿名 2016/01/24(日) 23:49:29
専業だろうが兼業だろうが、家事は女の仕事。
週3パートなんて専業と変わらない、
週5なら賞与ある正社員になれないのか。
育児は女の仕事、これは永遠に変わらない当たり前のこと、
男にやらそうとするなんて、女として恥を知れ。
女は育児するのが本能だろう。
男は外に出たら7人の敵がいるんだ!労われ!
きっちり俺の両親も気遣えよ!
これが世の男性の本音なので、せめて女同士は揉めないでおこうよ。+12
-8
-
510. 匿名 2016/01/24(日) 23:49:57
主婦は24時間営業なんでしょ
時給100円でも多いよ+1
-6
-
511. 匿名 2016/01/24(日) 23:52:54
月10万なら喜んでやる
月5万でもやる
月3万だと迷う
月1万ならやらない+3
-0
-
512. 匿名 2016/01/24(日) 23:52:59
再びトピ主です。
ただのお遊びのつもりが
ここまで荒れるトピになってしまって
本当申し訳ないです…
>>471
>>504
私は出どころまで考えてなくて
主婦業を単なる労働とするなら
いくらくらいかなぁと思っただけなんです。
なので旦那からもらうことは
想定外でした。
だからってどこから出すんだと言われると困りますが
そもそももらえる意図ではなかったので…+16
-1
-
513. 匿名 2016/01/24(日) 23:53:04
旦那にこのトピ見せたら、
相手の立場にたった時、同じことを今の自分と同じ立場の人間に言える自信があるなら文句言えばいいのにな。だって。
ごもっともだと思った。+5
-7
-
514. 匿名 2016/01/24(日) 23:53:10
論点ズレまくって、よく分からないトピ。
さすがガルチャン。+6
-0
-
515. 匿名 2016/01/24(日) 23:53:20
>>509
日本の男ってサイテーだな。
外国人の旦那とは当たり前のごとく家事は分担だよ。旦那外国人で良かった♡+7
-3
-
516. 匿名 2016/01/24(日) 23:53:22
お手伝いさんとか雇うとお金いくらかかるのかな??
それくらいの時給なんだろうけど,,,
実際はかなりの休憩時間あるし自由だし日給にしても1000円くらいかなー(^^;)))+4
-1
-
517. 匿名 2016/01/24(日) 23:54:47
>>514
ホント、トピの意図理解できてなくて、感情的になって喧嘩してる(笑)+5
-0
-
518. 匿名 2016/01/24(日) 23:57:43
>>516
外注すると、間に入ってる会社へのマージンがありますので純粋な支払額とは変わってきます。
実際時給最低賃金で働いていただくことが多いですね。
でもそれは利益を得るためにやってもらっているので
実際の価値はそれより下がると思いますよ+3
-3
-
519. 匿名 2016/01/25(月) 00:00:01
正社員で娘と2人家族だけど、育児も家事炊事もちゃんとこなせるよ
要領の問題だろうけど、自分に旦那がいたらもっと大変なのかなー
時給もらうどころか、お金払っても娘と家にいたいと思うけど。+3
-4
-
520. 匿名 2016/01/25(月) 00:00:58
>>512
気にしちゃだめだよ!!
わたしは傍観者でしたが、かなり楽しめました。
たくさんの面白い意見もありましたし。+6
-0
-
521. 匿名 2016/01/25(月) 00:03:54
>>519
わたしも正社員ですが、同感です。
外注してでも家事やってもらいたいくらい。
実際やっていただいたりします(笑)+4
-0
-
522. 匿名 2016/01/25(月) 00:04:25
主さん
なんか、こちらこそごめんね。
時給欲しいくらい家事って大変!って思う専業の人も、
こちとら社会貢献してるのよ!って言いたくなっちゃう兼業の人も
パートにイラつく正社員の人も、
皆色々抱えていっぱいいっぱいなのかも、って思ったら切ないね、日本社会って。
女性の地位はまだまだ低くて女性にばかり労働も出産も押し付けられるし、
ワークライフバランスぐちゃぐちゃだし、
日本人の幸福度って低い方なんだよね。
なんか、おかしなとこにばかり税金使ってる国や政府のせいでもあるのに、
日本人は純粋で飼いならされやすいから、
イライラぶつけるのは同じ女性同志じゃなくってもっと別なところな気がしてきた。
+13
-1
-
523. 匿名 2016/01/25(月) 00:04:33
もっと気楽に妄想するトピかと思ったら、荒れてるね
独身の自分からすると、家事ごときでお金頂くなんて発想自体おこがましいとか、そんなに卑下しなくてもいいと思うけどな。
家事の評価を時給換算して妄想で楽しむくらいいいと思いますよ!+14
-1
-
524. 匿名 2016/01/25(月) 00:05:23
主婦業がいくらかというのは、男性に主婦の大変さを解って貰うための例えに過ぎないから。
自分の家のことをするのに給料がつくわけない。
そもそも、労働というのは商売で利益を出してるから給料が出るわけで、
誰かにこき使われてるから貰えるわけでも、体力を消費したら貰えるわけでもない。
+8
-2
-
525. 匿名 2016/01/25(月) 00:08:28
そんなに金欲しいなら働けよ+4
-6
-
526. 匿名 2016/01/25(月) 00:09:25
主にイラっとした。
うちも旦那仕事の関係上1日置きにしか帰ってこれない。帰ってきてもお弁当箱洗ってまたお弁当作って溜まった作業着洗濯してあげて。
私もフルタイムで仕事+育児。寝る時間なんて5時間あれば良い。それで休日手当欲しいなー♡じゃねーよ。+7
-14
-
527. 匿名 2016/01/25(月) 00:09:30
専業主婦に時給計算なんてある訳ないでしょ…
外で働く厳しさを考えると、図々しいです。
せめて、出来高制かと。
どの程度のレベルの仕事をしているのか…
プロ並みで初めてお金が発生。
それ以下は見習いだから、報酬は無し。
+5
-7
-
528. 匿名 2016/01/25(月) 00:11:15
>>19
も〜!面白くて主人と大爆笑してしまったわ〜!
私も1200円目指すよ!
+2
-0
-
529. 匿名 2016/01/25(月) 00:12:53
たまにニートのおっさんが荒らしにくるガルちゃん。+4
-0
-
530. 匿名 2016/01/25(月) 00:13:37
わたしの母には時給1000円あげたい。
あげられないけど。+5
-2
-
531. 匿名 2016/01/25(月) 00:14:17
まずそのお金はどっから出されるの?て話ですよね
自分ちの家事やる事に他人がお金出すとしたら何のこっちゃって話です
+3
-6
-
532. 匿名 2016/01/25(月) 00:16:48
>>524
男性に主婦の大変さを分かってもらえる為って男性このトピ見てる人そんなにいるの?+0
-1
-
533. 匿名 2016/01/25(月) 00:17:16
一生懸命働いて養ってくれてるので0円+3
-0
-
534. 匿名 2016/01/25(月) 00:17:52
>>531さん
>>512にトピ主が書いてますよー
+3
-1
-
535. 匿名 2016/01/25(月) 00:18:52
みんな頑張ってるんだよ!頑張ってる!
だからイライラする日もあるし
ガルちゃんで毒吐いちゃうこともあるよね。
ってさっき毒吐いたの私だけど・・・。
こういうコメントもうざいかもしれないけど、
主婦の人も兼業の人も独身の人も、
みんなそれぞれ頑張って毎日を過ごしていて、
明日はいい一日になるといいなあ、と思います。
+6
-1
-
536. 匿名 2016/01/25(月) 00:20:41
専業主婦の年収は1200万円です!
1000万円の旦那より私の方が価値があります!+4
-11
-
537. 匿名 2016/01/25(月) 00:22:52
実際にお金が欲しくて言ってるわけじゃないでしょ。
主婦業なんて価値がないって意見も少なくない。
「0円」「家事なんて生活するために誰でもやってること」「好きで結婚したんだから夫側の親族も含めたお付き合いや家庭のサポートは当然のこと」「欲しくて子供産んだんだから育児が大変なんて言うな」
でも、こんな意見を認めてたら女性の立場ってますます苦しくなると思う。
主婦業なんて大したことないんだから仕事との両立は当然って思われてしまう。
私は仕事の片手間で主婦業しても全く負担にならないくらい主婦業ってものが簡単だとは思わないけど。+12
-1
-
538. 匿名 2016/01/25(月) 00:23:05
>>534
出処まで考えてないってそれが1番重要や。
介護は時給安いけど、何で安いかと言うと入ってくるお金が少ないから給料上げられないんや。+2
-3
-
539. 匿名 2016/01/25(月) 00:25:04
0円だ
うぬぼれるなバカ女が+3
-10
-
540. 匿名 2016/01/25(月) 00:25:20
専業も兼業も、結婚できて、愛すべき家族のために、自分を犠牲にして頑張ってる!
結婚したくなくなるけど、守るものがあるって、独身の私はそれだけでも羨ましいよ+3
-0
-
541. 匿名 2016/01/25(月) 00:25:42
主婦業がそんなに大変だと言うなら旦那に主婦してもらって自分が働けばいいのに+7
-3
-
542. 匿名 2016/01/25(月) 00:26:33
なんか専業主婦なら働けって意見多いけど、お子さんに障がいがあって難しいってトピ主書いてんじゃん。
しかも妄想の話で実際払えとか一言も言ってないし。
+17
-0
-
543. 匿名 2016/01/25(月) 00:26:33
金払って雇って利益が出るから社員を雇うんだよね。給料払う価値があるから払うの。
一般の主婦に誰でもできることやってもらって払う価値のある金額って、いくらだろうね(笑)+1
-1
-
544. 匿名 2016/01/25(月) 00:28:29
みんな心に余裕がないんだろうね。
日本は、女性を酷使しすぎな国だからね。+12
-0
-
545. Chi its 2016/01/25(月) 00:30:39 ID:YOVPcoB1eQ
主婦業……。プラス育児もってゆーならお金発生してもいいと思いますけどね。+2
-0
-
546. 匿名 2016/01/25(月) 00:31:06
兼業主婦さんは、男目線。
自分が専業に言ってる内容を旦那に言われたら怒る人多数なくせに。笑+11
-1
-
547. 匿名 2016/01/25(月) 00:31:22
>>1
義実家出勤手当て何やねん+0
-1
-
548. 匿名 2016/01/25(月) 00:33:50
切ないわー。
こうやって少子化進んで人口減って
日本が衰退してったら
どっかのお国がヒャッホー!だよね。
トピずれごめん。+5
-0
-
549. 匿名 2016/01/25(月) 00:33:58
子供の面倒もみずに他人に預けて働いてる人は、楽だよねー。
保育料払って働いて、どれだけの利益が出るのか。
あ、所得も低いから保育料も安いのか♪+9
-9
-
550. 匿名 2016/01/25(月) 00:34:27
専業主婦にお金が発生したら誰も働くなくなりますね。+0
-2
-
551. 匿名 2016/01/25(月) 00:34:37
>>536
あまり知られてないけど、この手の記事にはハウスクリーニング並の清掃を週に何回やって…などのオチがあるのです。+2
-0
-
552. 匿名 2016/01/25(月) 00:34:46
>>546
若干言い方は引っかかるけど、意見は一緒。
>>539
あなた自身も家事+育児+介護、その他諸々やっても周囲に価値は0って言われて平気ってことね。潔いと思います。+2
-0
-
553. 匿名 2016/01/25(月) 00:36:21
>>549
わざわざ兼業主婦を煽る書き込みする人って何なんだろう+8
-2
-
554. 匿名 2016/01/25(月) 00:36:41
子なし専業は楽すぎたから時給いらないよ。だって旦那が働いてくれているから生活できるわけだし。+16
-0
-
555. 匿名 2016/01/25(月) 00:37:22
テレビ見ながらでも好きな音楽聞きながらでも出来るし、好きな時に休めるしお菓子食べながらでも出来る。
ノルマもなければ家事の手際や上手い下手で怒られることもない。
大変とはいうけど社会にでて働くよりかはるかに楽だと思うので時給400円くらいだと思う。+8
-1
-
556. 匿名 2016/01/25(月) 00:38:00
>>551
私の清掃はハウスクリーニング並です+0
-2
-
557. 匿名 2016/01/25(月) 00:40:18
子無し専業にお金払うなら、独身無職でも家事やってたらお金あげてー+10
-1
-
558. 匿名 2016/01/25(月) 00:41:42
月20万なら払いたくない
月10万で家ピカピカなら考える
月5万ならもうちょい前向きに考える
月3万なら払う
くらいの価値かな。家事好きじゃないしやってくれるなら。子供いたら赤ちゃん時代はボーナスありかな(笑)
+5
-1
-
559. 匿名 2016/01/25(月) 00:42:08
私は、在宅フリーランスで、時給5000円くらい稼げるから、時給1000円なら、家事やって欲しい。
その間、自分が仕事すれば、4000円は手元に残るし。+8
-0
-
560. 匿名 2016/01/25(月) 00:45:05
>>454
うん。貧しくて嫌々働かされてるからね。
可哀想だと思ってそっとしとこ。+4
-3
-
561. 匿名 2016/01/25(月) 00:45:06
>>559
すごっ!
なんの仕事ですか?+2
-0
-
562. 匿名 2016/01/25(月) 00:45:17
0円て…私にはありえない。
そんなん自分が完璧に主婦業こなせる人じゃなきゃえらそーに言えないでしょ。
完璧に主婦業できないヤツに0円とか言われたくな〜い。
必死に家事育児やってんのに0円て評価ありえないわ〜
家族に時給でなくても感謝の意識は持っててほしいわ〜
その感謝の意識を例えば時給に換算してって話でしょ?
それを自惚れるなとか言う人、あなたこそ自惚れるな!って感じだわ
人それぞれ状況が違うから大変さも人それぞれ。
なのに相手の全てを知ってるかのようなコメント多いね〜
さすがガルちゃん
+9
-7
-
563. 匿名 2016/01/25(月) 00:45:48
何故こんなに争うのか…
人は人、自分は自分でいいじゃないか…
家の中を徹底的に頑張る人もいれば
二足のわらじで頑張る人もいる
自分はダラだと自覚し上手く手を抜く者もいれば
休む暇がないくらい頑張れる頑張り屋さんもいる
子供も有無も、またその子の手間のかかるかどうかも違う
子が無くても介護がある者もいるだろう
皆それぞれがんばっているんだから
それでいいじゃない+8
-0
-
564. 匿名 2016/01/25(月) 00:47:10
>>553
わざわざ専業をバカにする書き込みも何なんだろうか。
+6
-3
-
565. 匿名 2016/01/25(月) 00:47:58
>>506
愚痴なら勝手にどうぞ。
けど専業にはわからないって余計な一言いる?
結局専業に当たってるじゃん。
私は妊娠して働いて、しんどいの!専業にはわからないわ!っめ言われても知らんわ。
+6
-1
-
566. 匿名 2016/01/25(月) 00:49:12
0円でしょ
家の者が家の事するのなんて当たり前じゃん
時給が欲しけりゃ家政婦として働けば?+8
-5
-
567. 匿名 2016/01/25(月) 00:49:14
これもトピずれだけど
日本の女性って生き辛いよね、本当に。
仕事の関係で欧米人夫婦何組かとつきあいがあるんだけど、
奥さんなーんにもしないよ、家で。外で働いてるけどね。
食事はほぼケータリング、外食。
掃除とか洗濯は仲良く一緒にやってるって。週一とかで。
で、旦那さん曰く「なんで家事なんかに大切な二人の時間取られなきゃいけないの?」
家事する時間あるならデートしたり映画見たり、そういう時間が大事なんだって。
育児も同じようにドライで預ければいいじゃん、って感じ。
日本はおばちゃんにも厳しいけど、年老いた妻ほど愛しいものはないとも言ってたよ。
皺の一つ一つが一緒に過ごしてきた愛の時間の歴史だ、とかなんとか。
日本男性は家事育児は女の仕事だと思ってる人がやっぱり多いし、
妻が疲れ果てて老けるとあっさり若い子に目移りしたりバカにしたり。
時給もらわないとやってられないって思うのも、
そう単純ではない根深い問題があるんだと思うな。+24
-0
-
568. 匿名 2016/01/25(月) 00:49:50
私、別にお金いらないから、ありがとうって言ってほしいわ。
帰ってきた旦那に、今日もお疲れ様、いつも遅くまでありがとうって言うけど、旦那は、うん。だけだから。
お金より旦那からの思いやりの言葉がほしい。
+13
-2
-
569. 匿名 2016/01/25(月) 00:50:01
皆本気?
私独身で働いてる時は月給35万で今は子供2歳と0歳で不眠不休だけど、仕事してた時の方が肉体的にも精神的にも楽だったけど。例えるなら24時間目を離さない保母さん雇って全員分の家事やる家政婦雇ったら30万はいきそうな。
子供いない妊娠中は確かに時給200円並みだったけどね。
専業主婦といってもピンキリじゃ?+10
-5
-
570. 匿名 2016/01/25(月) 00:53:42
>>569
私も働いてる時のほうがはるかに楽だった。
叩いてる人はよっぽど手がかからない子なのかなと思って見てる。+8
-6
-
571. 匿名 2016/01/25(月) 00:55:39
痛いな。
家事も完璧に出来ない女がお金を貰えると
思うなよ。
時給に換算するなら、テキパキ動け。
自分ペースでだらだら家事して
まずいご飯作ってて、
給料発生するわけないだろが。
+4
-4
-
572. 匿名 2016/01/25(月) 00:58:46
働いてる方が楽っていうのは、
働いてた形態、職種、役職にもよって変わってくるから一概には言えない。+10
-1
-
573. 匿名 2016/01/25(月) 00:59:44
>>571
メシマズの旦那さんの方ですか?+8
-0
-
574. 匿名 2016/01/25(月) 01:08:24
>>566のような意見を持ってる人のご主人や義両親っていいね。
嫁が家のことは家の者がやって当然、そんな風に言ってくれるんだもん。
家のことやってもらい易そう。+6
-0
-
575. 匿名 2016/01/25(月) 01:09:27
>>564
何番ですか?+0
-0
-
576. 匿名 2016/01/25(月) 01:11:23
>>559
自分ちの家事なら失敗してもいいからプレッシャーがない。
人の家の家事なら1000円でやりたくない。+5
-0
-
577. 匿名 2016/01/25(月) 01:11:30
職種との向き不向きもあるしね
ばかみたいなノルマ、数字に追い込まれる仕事だから働いてる方が楽って言う人、どんな簡単な仕事してんだろって思っちゃう。
営業向きの性格もいるだろうから、やっぱりそれぞれだよね。+7
-1
-
578. 匿名 2016/01/25(月) 01:13:28
>>575
遡ればいくらでもあるよ。
専業はただのニートだとか、 社会貢献してないだとか、頭悪いから働けないとか。+1
-0
-
579. 匿名 2016/01/25(月) 01:14:23
仕事の方がかなり大変だから専業主婦なんか時給いらない!
元専業主婦より+6
-3
-
580. 匿名 2016/01/25(月) 01:14:35
>>574
むしろ旦那が働いてるのに何故家事までやらせようとするのか、、、+3
-2
-
581. 匿名 2016/01/25(月) 01:16:45
>>578
探せないので何番か教えてください。
先に専業が馬鹿にしてきたから返事にそう言われただけじゃないの?+1
-2
-
582. 匿名 2016/01/25(月) 01:18:27
専業主婦さんは旦那の稼ぎがいいから専業主婦なんだろうから時給なんか妄想する必要ない。
旦那からお小遣いもらえばいい。+6
-1
-
583. 匿名 2016/01/25(月) 01:18:42
>>581
最初から見てみな。
人に頼る前に自分で探せばいい。
+1
-1
-
584. 匿名 2016/01/25(月) 01:19:13
駄賃として100円くらい。+4
-0
-
585. 匿名 2016/01/25(月) 01:19:53
>>559
家政婦雇えば?+2
-0
-
586. 匿名 2016/01/25(月) 01:20:40
主婦業の時給は本当にレベルによるかな。私の友だちは、専業主婦で家が古くて掃除する気が起きないとか言って家の掃除せず、お昼に起きるため、朝ごはん作らず夜ごはんしか作らない生活してるのに、旦那の給料低いからってグチってる‥ そういう人は時給0円、もしくは生活費ひくとマイナス。
私の友だちは完璧主義者で結婚するなり専業主婦になり、ご飯は和食から洋食、エスニック料理まで盛り付けも味も完璧。部屋はモデルルーム並に生活感なし。五年で子育てしながら自分の納得できるレベルに到達したらしく、フルタイム復帰。こういう人は時給2000円でも喜んで払う。自分が夫なら。
そう考えたら、結婚する人でだいぶ家の雰囲気変わるよね‥ ちょっと怖い
私は正社員で働いてるけど、時給2000円でも喜んで払うって言われるように主婦業もがんばりたいし、同じ女性から見ても後者の女性が好き。+7
-3
-
587. 匿名 2016/01/25(月) 01:20:44
よく考えてみ?
このトピで専業が兼業を叩く理由ある?
兼業が専業を馬鹿にしだしたからだよ。
ただの妄想で話してるのを兼業があれこれ言ってきたのが発端。+5
-6
-
588. 匿名 2016/01/25(月) 01:21:54
>>583
探したけど見つからなかったわ。
本当はないんじゃないの?
+2
-3
-
589. 匿名 2016/01/25(月) 01:24:26
兼業主婦だって昔は専業主婦だったろうし、専業主婦だってこれから兼業主婦になるんだろうから同じ事なのに+4
-2
-
590. 匿名 2016/01/25(月) 01:24:47
>>588
すごいね。
この短時間で全部読んだんだ?
ま、見つからなかったのならそれでいいんじゃない?
+1
-1
-
591. 匿名 2016/01/25(月) 01:28:19
>>590
最初からこのトピにいたもの
何書かれてた位は覚えてるわよ+1
-1
-
592. 匿名 2016/01/25(月) 01:28:20
私は時給100円くらいの働きしかしてないや。+3
-0
-
593. 匿名 2016/01/25(月) 01:30:47
>>587
そもそも馬鹿にしてるのが兼業主婦とも限らない
+4
-0
-
594. 匿名 2016/01/25(月) 01:34:53
子供が小さい人ならほぼ専業主婦じゃん。
+5
-1
-
595. 匿名 2016/01/25(月) 01:35:24
>>580
旦那に家事やれって何のこと?
「主婦だって大変なんだよ。」っていう嫁より、「主婦業はやって当然なんだから!時給なんて0。」そう言い切る嫁の方が夫や姑の立場としては心おきなく家事・育児・介護等を委ねられるよねって話。
566さんははっきり言ってるんだから、周囲にやって当然と見なされても不平不満を言わないってことでしょ。
私は無理だ。仕事程ではなくても、家事・育児もそれなりの労働力は費やしてるから全く0とは言いたくない。+4
-1
-
596. 匿名 2016/01/25(月) 01:38:17
>>578
専業だけど、ニートと社会貢献してないってのは思ってる。
頭悪くてもパート位はできるだろうから頭悪いから働けないとは思ってないけど。
+5
-0
-
597. 匿名 2016/01/25(月) 01:41:14
>>595
女も旦那が仕事やって当然!て思ってる人多いからいいんじゃない?お互い様で。
+2
-2
-
598. 匿名 2016/01/25(月) 01:45:39
兼業だけど、鬼の首とったように専業をせめたてる兼業を見ると一緒にしないでほしいと思うわ。
+4
-2
-
599. 匿名 2016/01/25(月) 01:46:12
少子化少子化騒ぐから子供産む事は偉いと思ってるんだろうけど近所の子供に迷惑かけられた事があるから子供産んでほしくないと思ってる。
隣の人が赤ちゃん産んだらガッカリする。
+2
-5
-
600. 匿名 2016/01/25(月) 01:49:05
専業主婦も兼業主婦も色々いるのに自慢したり叩きあって意味不明+4
-0
-
601. 匿名 2016/01/25(月) 01:49:37
>>591
590じゃないけど、探してきたよ。つっても、ちょっとしかさかのぼってないけどね。
>>404>>405>>468あたりなのかな?
+2
-1
-
602. 匿名 2016/01/25(月) 01:50:53
養ってもらってるんだから、お金もらえないよ
働いてないなら家の事やるの当たり前じゃない?パラサイト、、、w+9
-4
-
603. 匿名 2016/01/25(月) 01:52:44
主婦って事は(笑)
ガールズじゃなくない?
ガールズチャンネル(笑)って+3
-4
-
604. 匿名 2016/01/25(月) 01:55:46
>>601
このコメだと当てはまってるから馬鹿にされてると感じなかったわ
キャハ( ̄▽ ̄)+2
-2
-
605. 匿名 2016/01/25(月) 01:58:03
>>603
10代だって主婦沢山いるじゃん+7
-0
-
606. 匿名 2016/01/25(月) 02:00:03
週に3回飲みに行ったり遊び回ってるけどお金もらえるかしら?+1
-5
-
607. 匿名 2016/01/25(月) 02:02:56
>>549
専業主婦で保育園入れた人が1番勝ち組。知り合いにいるわ。
しかも保育園の送り迎えも親がやってる。
専業主婦なのに。+8
-3
-
608. 匿名 2016/01/25(月) 02:04:18
時給なら0円!
こんなに楽して好きな料理とインテリアに時間かけまくって好きな時に寝て起きて遊びに行けてができるのに、時給なんてとんでもない!+9
-2
-
609. 匿名 2016/01/25(月) 02:04:55
>>603
がるちゃん初心者のかな?
若い子より30や40が多いよ+8
-0
-
610. 匿名 2016/01/25(月) 02:05:46
久々にこんな嫌なトピ見た。
専業だろうが兼業だろうがそれぞれ家庭で事情があるんだからいちいち噛みつかなくていいのに。
どっちが偉いとかどっちが大変とか比べてなんになるの?笑
みんなストレス溜まってんだね。
かわいそう。+13
-2
-
611. 匿名 2016/01/25(月) 02:07:22
いつも専業主婦の話のトピには専業主婦叩く人が絶対に出てくるのが面白い。+7
-1
-
612. 匿名 2016/01/25(月) 02:11:13
200円+4
-3
-
613. 匿名 2016/01/25(月) 02:15:24
20円+4
-2
-
614. 匿名 2016/01/25(月) 02:15:55
2円+4
-2
-
615. 匿名 2016/01/25(月) 02:16:33
マイナス2円+6
-2
-
616. 匿名 2016/01/25(月) 02:17:16
マイナス20円+6
-2
-
617. 匿名 2016/01/25(月) 02:18:15
マイナス200円+4
-1
-
618. 匿名 2016/01/25(月) 02:19:15
てかただの妄想やんw
ガルガルしすぎやろw
血管切れますよw
いちいちしょうもないことにまでイライラしてたら早死にしそうw+6
-2
-
619. 匿名 2016/01/25(月) 02:20:56
>>618
ガルガルするって何?
ガールズちゃんねるの略?+3
-8
-
620. 匿名 2016/01/25(月) 02:23:04
独女、貧乏共働きの嫉妬(笑)+8
-4
-
621. 匿名 2016/01/25(月) 02:23:11
ガルガルするって面白い!流行らせたい+2
-4
-
622. 匿名 2016/01/25(月) 02:23:38
>>1
専業主婦でも月に43万円?
もらえる世の中になったらいいな♪
+3
-3
-
623. 匿名 2016/01/25(月) 02:25:42
>>620
いつも疑問に思うけど何で貧乏専業主婦は入らないの?
専業主婦でもカツカツな人沢山いますよ。+6
-2
-
624. 匿名 2016/01/25(月) 02:28:53
待って‼︎この主‼︎頭おかしくない?
気持ち悪い+6
-9
-
625. 匿名 2016/01/25(月) 02:33:24
私の専業主婦っぷりで時給はないな。
なんせ雑な上に手抜きだからw
几帳面な旦那は色々思ってんだろうなーと思う。+8
-0
-
626. 匿名 2016/01/25(月) 02:37:10
主婦業をお金に換算すると1000万円だとテレビで言ってたよ
主婦は休みがないからね+2
-16
-
627. 匿名 2016/01/25(月) 02:38:47
時給が発生しちゃうと失敗などのプレッシャーがあるから0円でいいや。
税金とか色々得してるし。+7
-0
-
628. 匿名 2016/01/25(月) 02:40:31
>>626
年収1000万円の旦那と無職で専業主夫やってくれる旦那どっちがいい?+9
-1
-
629. 匿名 2016/01/25(月) 02:41:03
月給43万って…なめてるだろww+8
-1
-
630. 匿名 2016/01/25(月) 02:46:36
>>626
専業主婦だけど、毎日が休みだと思ってるわ+6
-2
-
631. 匿名 2016/01/25(月) 02:48:52
>>628
なんかこう考えると専業主婦の年収って換算すると200位かも。
フリーターとかで年収200しか稼げない旦那だったら仕事やめてもらって専業主夫やらせた方がマシ。
でも300だったら働いてる旦那の方がまだマシかな。+6
-1
-
632. 匿名 2016/01/25(月) 02:51:03
>>626
どんなに家事が完璧な家政婦でも月に80万円も払えないわ。+9
-0
-
633. 匿名 2016/01/25(月) 02:54:37 ID:VloLlMGuAt
専業だからといって兼業より優れた家事をしてるわけでもないでしょ?
ただ飯食えるだけで十分だと思いますよ~(笑)
+8
-3
-
634. 匿名 2016/01/25(月) 03:15:55
給料いらないわー。
旦那より少し早く起きてご飯作って、好きなペースで家事やって、のんびり友達とショッピングしてお茶して、これに給料とか自分なら払いたくないw+13
-0
-
635. 匿名 2016/01/25(月) 03:17:00
兼業の人って専業主婦叩くことがストレス発散なんだよね。
どのトピ見てもママ友見ても思うわ+5
-8
-
636. 匿名 2016/01/25(月) 03:19:37
>>635
何で叩いてるのは兼業主婦だって決めつけるの?+8
-0
-
637. 匿名 2016/01/25(月) 03:20:45
主の場合子供1歳でしょ
だったらほとんどの人は専業主婦だと思うけど+4
-2
-
638. 匿名 2016/01/25(月) 03:40:16
時給0円で介護とか無理だわ。
夫の両親の介護とかになっても時給0円で問題ないと言い切れる人はMだよ笑
在宅介護のために専業主婦やってる人は国の医療費削減にも貢献してるし、税金を納めるのと同等のことをしてると思うよ。+5
-5
-
639. 匿名 2016/01/25(月) 03:40:26
だれからもらう給料かしら?
旦那からならすでにたっぷり貰っているよ+9
-1
-
640. 匿名 2016/01/25(月) 03:43:09
月に1万円貰えるだけでもありがたい。
1歳のやんちゃ息子かかえて専業主婦やってますが、ほんとラクです。
毎日旦那には申し訳なさすぎて早く外で働きたいって思う。+5
-2
-
641. 匿名 2016/01/25(月) 03:47:58
時給換算は難しいなぁ。
月3万のお小遣いを何時間で割ればいいのかな。
さらに3万だと買えないものもそのつど買ってもらうから余計に時給が分からないかな。時価ってことで。+4
-1
-
642. 匿名 2016/01/25(月) 04:10:15
労働対価の時給って話なら、結婚して衣食住確保と保険やら出してもらってるから、そもそも借金スタートって考えちゃうなぁ。基本返済中だから手元に自由なお金無くなる。サラリーマンじゃなく自営業一家の思考だけど、なんか私はそう思ってしまうわ。
だから家族内では労働云々は一切言わずに、旦那をおだてて、たまにお小遣いやプレゼントもらうのが一番気楽だよ^ ^+3
-0
-
643. 匿名 2016/01/25(月) 04:18:17
眠い(⊃ωー`).。o
私は兼業だけどフルタイム勤務後に帰ってきたら
夫はダラダラし始めて私はご飯支度から始まる
この瞬間は時給欲しくなるね(笑)
休みの日の分は要らないと思うけど。+6
-0
-
644. 匿名 2016/01/25(月) 04:26:04
自分はお金が大好きだから、家事にも対価を求める。時給1500円はほしいな。
実際には専業主婦だともらえないから、働いてるんだけどね。
専業主婦なのにお金がもらえないなら専業主婦する意味も結婚の意味もないです。好きなものが買えないのは辛いし、我慢せず買い物したいので。+3
-5
-
645. 匿名 2016/01/25(月) 05:09:25
好きなときに横になれたり
音楽きいたりしながら家事もできるし、時給なんてでないわ。専業は大変とかほざいているバカ、
世の中で働いてみろ。なめすぎ+10
-3
-
646. 匿名 2016/01/25(月) 05:11:48
専業主婦とかにいとみたいなもんやん。w
+3
-3
-
647. 匿名 2016/01/25(月) 05:24:59
ゆるい妄想トピにまで噛み付くとか
どんだけ専業が羨ましいんだよ?
何だかんだいって専業の人ってかなり多いし
専業希望なのになれない人って
よっぽど自分に問題があるんじゃないの+3
-5
-
648. 匿名 2016/01/25(月) 05:34:23
時給!?まだそんな厚かましい事言ってる馬鹿居たの!?びっくりなんだけど。。。
生きてるだけで金貰えるとでも思ってんのかよ笑
お前らがやってる事なんて、外に出て働いてる人間のしてることに比べたら金なんて発生するわけ無いだろ。
ちなみに私も専業主婦。
主婦業に対して時給がどーのいってる馬鹿と結婚した旦那も悪いけど、正直家族が心底可哀想だわ
ばーか+10
-6
-
649. 匿名 2016/01/25(月) 05:50:31
仮に、、
誰がその給料出すの??
仮だけど。¿+5
-3
-
650. 匿名 2016/01/25(月) 05:54:13
これほど値段のつけられないことはないね
私の働きっぷりだったら850円でも給料泥棒と言われるレベルだけど、
夫の親、そのまた両親の介護を一度にこなし、小中学生子ども3人の世話をしてるような人だったら
それはもう計り知れない+6
-1
-
651. 匿名 2016/01/25(月) 05:59:47
>>549
子どもが大きくならず、永遠に保育園に通い続けるわけじゃないのに何言ってんだか・・・+9
-7
-
652. 匿名 2016/01/25(月) 06:06:31
仕事って理不尽な事も多いし、悪くないのに頭下げる事だってあるから我慢料含めての給料だと思うよ
専業なんて自分のペースで出来る事まででいいし失敗しても大丈夫
普通に住み込み食事付きなら給料なんて貰えないと思う
凝った物作ったり隅々まで掃除とかしてるって人もいるけど最低限出来てれば、それ以上は趣味か自己満足みたいな物だし
そこに介護が加わってやっと給料が発生すると思います
+12
-5
-
653. 匿名 2016/01/25(月) 06:08:31
介護で給料でたらどんなにいいか。。+11
-1
-
654. 匿名 2016/01/25(月) 06:29:59
>>653
給料は出ないけど、自分がやればお金もかからなくなる。
専業主婦の家事だってそうだよね。
料理しても給料出ないけど、外食するよりは自分で料理した方が安くなる。+9
-1
-
655. 匿名 2016/01/25(月) 06:32:12
求職(婚活)中なんだけど正直会社より疲れる。
・選ばれなかったときのショックや
相手が知らない人で気を遣うので精神的にクル
・好きでもない相手に割く時間とお金がすごくかかって勿体無い
↑これらのことは相手も全く同じである
婚活は大変なので、本当、時給欲しいくらいだよ全く…
早く就職(結婚)したい
+3
-11
-
656. 匿名 2016/01/25(月) 06:34:44
>>655
知らんがな。
+15
-1
-
657. 匿名 2016/01/25(月) 06:36:49
>>655
また厚かましいのが出てきたね。
トピズレだし。
婚活に疲れるから金くれとか。
そんなんだから結婚できねーんだよ。+15
-2
-
658. 匿名 2016/01/25(月) 06:50:11
時給高くつけてる専業主婦は低く見積もる専業主婦に叩かれてますけどね。+6
-1
-
659. 匿名 2016/01/25(月) 06:51:13
ちょこちょこ結婚できないおっさんいてるの笑える。
+4
-1
-
660. 匿名 2016/01/25(月) 06:55:44
まだ専業主婦vs兼業主婦とかやってんのかよ(笑)+9
-4
-
661. 匿名 2016/01/25(月) 07:17:09
手抜きだし子供は手が掛からない年だし旦那より欲しい物買わせて貰ってるので0円でいいです。+2
-1
-
662. 匿名 2016/01/25(月) 07:18:51
快適なのでお金いらない。+3
-2
-
663. 匿名 2016/01/25(月) 07:22:28
時給換算とか考えるくらいなら結婚せず自分のためだけに生きればいいじゃん
好きで結婚して子供産んで大変だから金欲しいとか変なの+3
-7
-
664. 匿名 2016/01/25(月) 07:28:00
>>549
そんな貴女が一日中必死に面倒みてる子供より
きっとうちの子の方が躾はいい(笑)+3
-1
-
665. 匿名 2016/01/25(月) 07:31:40
妄想トピなのに何で専業叩きになるんだろうね?
現実的に事故って保険使うとなると専業主婦も一日~円って収入にして支払われたりするけど、ここはあくまで妄想トピだからね
専業はゼロで充分でしょ、それなりでしょ、なら
低賃金で働く人が~円でもっと給与欲しいにも「それなりの仕事しかしてないじゃん、誰でも出来るでしょ」って言われるのと同じ括りの話題になってくるよ
+10
-0
-
666. 匿名 2016/01/25(月) 07:33:19
>>663
トピからズレてますよ
あくまで妄想ですよ
+7
-0
-
667. 匿名 2016/01/25(月) 07:34:59
わたしはそとで働くほうが合ってるので、主婦はたいへんだと思う。休みもないし。
+7
-4
-
668. 匿名 2016/01/25(月) 07:38:01
>>665
専業叩きになってるわけではないと思うが。
一部の専業嫌いな人はたしかに叩いてるけど、値段を叩いてる人が多い印象。+5
-3
-
669. 匿名 2016/01/25(月) 07:38:09
こうして専業叩きを見てると
働くって、つくづく苦痛な事なんだろうなと思う
嫌だな+9
-2
-
670. 匿名 2016/01/25(月) 07:40:52
一部の専業叩きに反応して他の情報が見えなくなるのはもったいないよ。
他の人の価値観を知ることができる良い情報にあふれてるのに。+5
-1
-
671. 匿名 2016/01/25(月) 07:50:45
専業だけど、夫のボーナスの夏冬で合計3万円の現金もらう・・・。
日給80円ちょっと計算だけど、それで充分。+6
-0
-
672. 匿名 2016/01/25(月) 08:11:04
家事の時間を拘束時間って考えれば時給発生するのかも。仕事も時給一緒でもすっごい忙しい所と暇すぎて辛い所も色々あるし。月給5万くらいもらえたら嬉しい。+2
-1
-
673. 匿名 2016/01/25(月) 08:16:08
厳しい意見が多いね。
自分で書いたコメントの内容を夫に言われても納得できるってことでしょ?
>>602 >>645とかね。>>630とかも。他にもいっぱい。
私はみんなの書いてることを夫や同居の姑に言われたら気分が悪くなりそう。+5
-0
-
674. 匿名 2016/01/25(月) 08:32:19
主婦業をパートとして考えるか、成果主義でかんがえるかでまた違ってくる。
パートは時間拘束だけど、旦那に月給で雇われてると考えるともっと安そう+2
-0
-
675. 匿名 2016/01/25(月) 08:44:23
いつも必死に専業叩きをしている人たちって何者?
貧乏共働き?
それとも奥さんが家事しない男?
他人を僻んでばっかだから不幸なんだよ(^^)+7
-5
-
676. 匿名 2016/01/25(月) 09:24:32
はい、また専業主婦叩き!もういいよ〜+4
-2
-
677. 匿名 2016/01/25(月) 09:34:32
通勤なし
満員電車なし
監視なし
手抜きOK
惣菜、インスタント、など便利すぎ
これで「時給1000円以上」と思ってる人は世間知らずだと馬鹿にされても仕方ないと思う
現実的に考えると
内職に近いかな
内職の時給の平均は200~300円っていうからそのぐらいが妥当だと思う
+9
-0
-
678. 匿名 2016/01/25(月) 09:36:23
そこから家賃や光熱費を折半したら
明らかにマイナスになるよねw
「主婦にも給料を!」
ってやってはいけないことだったと思う
むしろ、冷静に考えられたらますます立場が低くなるから
+3
-2
-
679. 匿名 2016/01/25(月) 10:01:52
兼業=貧乏ってなに?
専業=金持ちなの?
うちは共働きだけど貧乏じゃないよ。
子供も保育園だけど…
専業叩きってうるさいけど
専業に対する僻み妬みじゃなく、実際 専業がラクだよね~って思ってるだけなんだけどな…+6
-3
-
680. 匿名 2016/01/25(月) 10:07:30
兼業さんへ、今日も寒いのにお仕事お疲れ様です。
こんな寒い日に外に出ず、家の中で居れる専業で良かった〜!
兼業さんが専業を叩いて、ストレス発散できるなら勝手にどうぞって感じ。+4
-6
-
681. 匿名 2016/01/25(月) 10:12:04
>>679
専業は謙虚にして欲しい、専業は社会に貢献していない、ニート、世間知らず
って言われてますけど?
それって偏見だよね?
だから兼業が貧乏って偏見の目で見られても仕方ないんじゃない?
専業だけ言われて、兼業はいいの?
兼業って勝手だね。+8
-3
-
682. 匿名 2016/01/25(月) 10:15:47
まぁ専業が働かなくて良い程、年収がある事は間違いないと思う。
子育て中や介護とか仕方なく専業の人もいるだろうけど。+7
-1
-
683. 匿名 2016/01/25(月) 10:18:27
>>679
私は専業が世間知らずとも社会に貢献してないとも思ってませんよ。
ただラクだなぁ~と(笑)
叩いてるのではなく、ただラクだなぁ~と(笑)
主婦も立派な仕事だし、大変なのもわかってますよ。
ただラクだなぁ~と(笑)+5
-4
-
684. 匿名 2016/01/25(月) 10:34:29
(笑)ってつけてるのは何なんだろうね。
頭のおかしな人だね。+7
-3
-
685. 匿名 2016/01/25(月) 10:37:05
>>683
こんな時間にコメントしてる暇あったら仕事しなよ。給料泥棒だよ?
子供が風邪ひいたからって急に帰ったり、小梨に迷惑かけないでくださいね!
+4
-3
-
686. 匿名 2016/01/25(月) 10:38:23
楽(笑)に生活できて良かった〜
兼業は大変だね〜+3
-3
-
687. 匿名 2016/01/25(月) 10:45:30
仕事にも色々あるんだよ~(笑)
と、頭のおかしい兼業がほざいてみました~
専業さんも暇をもて余して大変ね+3
-4
-
688. 匿名 2016/01/25(月) 11:04:19
>>677さん
通勤する事が価値あるって考えは止めて欲しいな。私の会社は仕事内容によっては在宅可能なので…
+4
-1
-
689. 匿名 2016/01/25(月) 11:11:47
私介護と育児してますが以前週末だけ公園で会ってた兼業ママさんが
私は早くから仕事復帰して育児を平日は保育園に丸投げしてるから専業の人尊敬する!子供ってある程度時期が来ないと話せ無いし、大人同士と居るのとは違うからね、昼休憩で随分楽になるけど
ね、専業だとそうもいかないじゃない!
って言ってくれたものだから
涙出そうになったし、育児丸投げって言ってましたが、働く事だってそれでお子さんが生活出来るのだから立派に育児してますよって
答えました。
ここでお互いののしったりするのは止めましょうよ。
お互いフィールドは違うけど頑張ってますよ。+6
-0
-
690. 匿名 2016/01/25(月) 11:20:32
同じ兼業だけど679みたいな人は嫌だわ。
こんな馬鹿な兼業ばかりじゃないから勘違いしないでください。+4
-0
-
691. 匿名 2016/01/25(月) 12:24:22
妄想だからおもしろいと思ったのに、無秩序だからやっぱり無理だったか。
私の妄想は、
子供一人につき200円
学校え行ってる場合は100円
ご飯朝昼(家族のお弁当)晩作る場合500円
どれか1食なら100円
2食なら250円
1汁3菜ならさらに100円
毎回メニューかえたりおいしい自信あらならさらに100円
掃除、1部屋につき50円
(トイレ・お風呂含む)
洗濯、3人以下150円
4人以上250円
旦那や子供が洗物など手伝ってくれる場合、1項目につきマイナス100円
夜のお誘い毎回断らない、プラス5000円
断るマイナス5000円
美人でスタイルがいい。プラス10000円
デブでブスマイナス10000円
しかし旦那がデブス専の場合プラス10000円
きっと男性目線だとこんな感じかな・・・。
私はマイナスです。+3
-0
-
692. 匿名 2016/01/25(月) 12:30:02
自分が否定されてしまう気分になって反論しちゃうから不毛な言い合いになるんだよ。
どちらも否定されても、自信もってりゃいいじゃん。
どっちもカリカリしすぎ!+3
-0
-
693. 匿名 2016/01/25(月) 12:46:25
自分の職種けなされたことがある みたいなトピで嫌な思いしてる兼業の人もいるくせに、主婦のことはけなすんだもん。
そりゃ主婦は職種ではないかもしれないけど、誰だって自分の立場をけなされたら嫌なのに、文句言いすぎ。+4
-2
-
694. 匿名 2016/01/25(月) 13:21:23
さぁ、昼寝しよう。
昼寝の時給はいくらかな+1
-1
-
695. 匿名 2016/01/25(月) 13:30:46
こういうところで人を馬鹿にするひとは、現実でなにか負い目を感じているのかもね。
専業も兼業も一定数いるね。
満足いく人生はなかなか難しいけど、ここでいくらあいてを下げても現実の自分が上がるわけじゃないのに。
虚しいね。+5
-0
-
696. 匿名 2016/01/25(月) 13:31:51
>>694
昼寝は休憩だよ~+2
-0
-
697. 匿名 2016/01/25(月) 13:55:01
3食ごはん付いて、時間も自分で自由に出来るから時給100円くらいかな?それでも高いかも+0
-0
-
698. 匿名 2016/01/25(月) 15:49:35
ここって低所得者が多いみたいだから、兼業が多いのもうなずける。
大変なんだなぁって思うぐらい。
それに家事もしてるんだもん、そりゃ専業叩きたくもなるんだろうなと。+4
-3
-
699. 匿名 2016/01/25(月) 15:58:24
698
そういうのイヤミって言うんだよ。+2
-2
-
700. 匿名 2016/01/25(月) 16:06:46
兼業さんは働いてなよ。
こんなとこくる暇ないでしょ?+2
-5
-
701. 匿名 2016/01/25(月) 17:54:16
住宅事情が悪い香港じゃ、昔からフィリピン人メイドを子供部屋に押し込んで、月給3万円でこき使って、週休たったの1日だよ。時給に直すと200円以下。要するに世界的には外で稼げない女の存在価値が無くなってしまったわけだね。どうするんだろうジリ貧日本人女性。+0
-1
-
702. 匿名 2016/01/25(月) 18:35:06
私も、専業主婦だけど、働いてる人をバカにする専業は、最悪だと思う。
あなたの旦那さんが、働いてるから、自分が専業主婦できるんでしょ?
こんな寒い日に働いて大変ね…って、
あなたの夫だって、寒い日に働いてるし、子どもだって、寒い中、学校に行ってるんじゃないの?+7
-1
-
703. 匿名 2016/01/25(月) 21:14:23
まあはっきり言って私はう○こ製造機に近い生き物だから、時給をつけられないどころかマイナスだわね
こういう無能でも「専業主婦」、キチっと家を美しく保ち、滋養たっぷりの料理を家族に振る舞うのも「専業主婦」
理不尽だな。なんか他にいい名前ないですかね+1
-0
-
704. 匿名 2016/01/25(月) 21:40:25
専業楽しかったし叩きって表現はおかしくないですか?ありのまままを話したら劣等感持っちゃって。
結婚や出産で退職に追いやられる程度のスキルしか無いのだから家事も育児もその程度でしょう。
自分のありのまままを認めず働きながら子育てできてる人たちと同じ土俵に立とうとしてるのが間違い。
+2
-2
-
705. 匿名 2016/01/26(火) 01:08:18
ただ飯ってのは人に作って貰うことだよ
主婦は自分で作ってるし
作ってあげてるし!
+0
-1
-
706. 匿名 2016/01/26(火) 01:18:17
旦那の稼ぎで時給変わるかも
+1
-0
-
707. 匿名 2016/01/26(火) 04:25:05
>>704
兼業主婦にありがちな、私たちは仕事もして家事もしてるのよ!ってか?
その立場を選んだのは自分と、旦那の稼ぎの悪さのせいでしょ?
自分で子育てすらしてないくせに。
兼業のやる家事なんて、必要最低限レベル。
そちらこそ、専業と同じ土俵にたって、同じだけ家事してると思わないでね。
+1
-4
-
708. 匿名 2016/02/18(木) 20:32:35
0円 ほぼ何もしないに等しい
200円 それなりに
500円 プロレベルのクオリティ
700円 育児(乳児)つき
1000円 介護つき
1300円 介護と育児と家事全てプロクオリティ+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
主婦の家事、年収1200万円に値すると判明主婦の家事 単純労働と高度労働考慮したら年収1200万円換算│NEWSポストセブン「主婦って気楽でいいよな」などと旦那は言うけれど、朝から晩まで土日もなく働いているのに給料はゼロ。これは決して楽なことではない。それなの...