-
1. 匿名 2016/01/20(水) 21:31:56
先月のガス代、福岡県でアパート2人暮らしプロパンガス19.5使って14370円でした。
高いですよね?+915
-15
-
2. 匿名 2016/01/20(水) 21:32:50
高いね+659
-10
-
3. 匿名 2016/01/20(水) 21:32:52
まじで?主さん、高くない?!+442
-10
-
4. 匿名 2016/01/20(水) 21:32:53
プロパンガス高杉+496
-5
-
5. 匿名 2016/01/20(水) 21:32:56
出典:blogs.c.yimg.jp
+88
-4
-
6. 匿名 2016/01/20(水) 21:33:32
主、異様に料理とお風呂が好きな人?+214
-17
-
7. 匿名 2016/01/20(水) 21:33:44
3090円でしたよ+54
-53
-
8. 匿名 2016/01/20(水) 21:33:44
今月1800円だった
都市ガスです
一人で自炊もそんなにないし+149
-30
-
9. 匿名 2016/01/20(水) 21:33:50
新潟
アパート夫婦2人、幼児2人で冬場は10000
夏場は8000くらいです+310
-11
-
10. 匿名 2016/01/20(水) 21:33:53
が、がすよ?+188
-24
-
11. 匿名 2016/01/20(水) 21:33:56
+65
-5
-
12. 匿名 2016/01/20(水) 21:34:17
台所のコンロのみ都市ガス2200円+51
-7
-
13. 匿名 2016/01/20(水) 21:34:18
プロパンは高いよね+640
-7
-
14. 匿名 2016/01/20(水) 21:34:20 ID:nx5iAPTHIf
主さんと同じ福岡です。
二人で12000円…
プロパンガス高すぎ!+608
-7
-
15. 匿名 2016/01/20(水) 21:34:30
一人暮らしで8,000円以上になり本気で焦りました。+281
-6
-
16. 匿名 2016/01/20(水) 21:34:30
私なんか16,000円だったよ( 笑 )
ガスファンヒーターをガス会社から借りてから、急激に高くなった。
一応15%OFFなんだけどね( ノД`)+298
-7
-
17. 匿名 2016/01/20(水) 21:34:35
福岡都市ガス先月9000円。
冬以外は5000〜6000円。
+182
-6
-
18. 匿名 2016/01/20(水) 21:34:45
冬場は給湯式床暖房をほぼ一日中使っているので、月3万はいきます。
それ以外の季節は、月8000程です。
夫婦と子供1人の家族です。+151
-14
-
19. 匿名 2016/01/20(水) 21:35:08
プロパンは高いよ。
引っ越して。都市ガスになったとたん半額になったよ。+448
-3
-
20. 匿名 2016/01/20(水) 21:35:11
都市ガス
3089円
ひとり暮らし+116
-3
-
21. 匿名 2016/01/20(水) 21:35:22
マンションはオール電化がいちばん安い+134
-19
-
22. 匿名 2016/01/20(水) 21:35:33
福岡で大人2人に子供2人で冬場は1万5000円ぐらい
高すぎだよー!+206
-8
-
23. 匿名 2016/01/20(水) 21:35:57
プロパンガスで、家族5人で約三千円。
同居してるジジイ&ババア二人なのに、約一万二千円。
ちなみに、うちがジジイ達のガス代も払ってる…ムカつく+21
-82
-
24. 匿名 2016/01/20(水) 21:35:58
夫婦2人、都市ガスで5700円でした+81
-9
-
25. 匿名 2016/01/20(水) 21:36:12
神奈川でプロパンです
お風呂がまんして週1しかためてません 料理は毎日でお茶など飲むものは電気ポットで沸かしてます
17.8使用量で10486円です
ほんといい加減にしてほしい+352
-12
-
26. 匿名 2016/01/20(水) 21:36:16
夫婦プラス乳児でプロパンで2万
やってけない+300
-8
-
27. 匿名 2016/01/20(水) 21:36:52
ガスヨって誰よ?+156
-35
-
28. 匿名 2016/01/20(水) 21:37:03
オナラにお金はかかりません。+8
-41
-
29. 匿名 2016/01/20(水) 21:37:23
大阪市内
旦那とふたりで先月7000円ほどでした。+106
-7
-
30. 匿名 2016/01/20(水) 21:37:37
一人暮らし 都市ガス 1月3600円でした
お風呂で湯船につかるのは3日に1回くらい+37
-4
-
31. 匿名 2016/01/20(水) 21:37:41
+75
-3
-
32. 匿名 2016/01/20(水) 21:37:42
+28
-6
-
33. 匿名 2016/01/20(水) 21:38:31
ガス、電気、水道代なんて気にしたことない。
そんなの気にしてたら快適に暮らせないもん。+21
-116
-
34. 匿名 2016/01/20(水) 21:38:42
今月はね28000円だょ。
風呂もキッチンも2個ある二世帯だょ。
高いのか安いのかわからないんだょ。+29
-67
-
35. 匿名 2016/01/20(水) 21:38:52
プロパンガスは交渉次第ですよ!+112
-31
-
36. 匿名 2016/01/20(水) 21:38:55
母子
都市ガス
給湯器、コンロ、ファンヒーター
1万ちょいです。+16
-9
-
37. 匿名 2016/01/20(水) 21:39:01
大人2人、幼児1人で月18000円くらいです。
暖房つけっぱなし、お風呂毎日、北海道です。+176
-5
-
38. 匿名 2016/01/20(水) 21:39:02
夫婦二人マンション暮らしで、12月は4000円ほど。
洗い物にお湯を使わない&圧力鍋のお陰で節約順調!+62
-2
-
39. 匿名 2016/01/20(水) 21:39:14
今月三人暮らしで7000円弱でした!+22
-3
-
40. 匿名 2016/01/20(水) 21:39:44
プロパンガスでまともな生活してると2万いっちゃうよ
ほんと高すぎてムカツク!
+447
-2
-
41. 匿名 2016/01/20(水) 21:40:05
夫婦2人、2LDK
先月3800円でした。+28
-2
-
42. 匿名 2016/01/20(水) 21:40:40
>>35
賃貸じゃ無理ですよね?+112
-1
-
43. 匿名 2016/01/20(水) 21:40:47
10000円越え
この時期は 特に高い!!ですョwww
+156
-2
-
44. 匿名 2016/01/20(水) 21:41:23
ガス代忘れない+213
-3
-
45. 匿名 2016/01/20(水) 21:41:41
岐阜の東濃地方だけど、プロパン3人家族で2万!
もうあり得ない+157
-3
-
46. 匿名 2016/01/20(水) 21:41:43
福岡 プロパンガス
大人2人と幼児1人
普段6000円前後。冬場は8000円前後。
ガス代気にして、おでんは作っていません(⌒-⌒; )+57
-3
-
47. 匿名 2016/01/20(水) 21:41:51
月2600円
千葉県、都市ガス、夫婦共働き
ガス使用は晩ご飯とお風呂くらいだからかな、洗い物は水だし+20
-2
-
48. 匿名 2016/01/20(水) 21:42:07
主人、私、未就学児の娘一人。
転勤先のアパートが冬になると一月2万!
もうびっくり((((;゚Д゚)))))))
夏でも1万。。。
この寒いのにお風呂沸かさないわけにもいかないし、キンキンの水じゃ油落ちないからお湯にするけどこんなに高くなるもんなの?
プロパンが高いのは知ってるけどここまで高いとこははじめて。+198
-3
-
49. 匿名 2016/01/20(水) 21:42:54
プロパンってそんなに高いんだ!!(*_*)+189
-0
-
50. 匿名 2016/01/20(水) 21:43:08
都市ガス 2人で10000円
冬はどうしても1万円越えてしまう>_<
でも湯船に浸からないのは無理…+103
-3
-
51. 匿名 2016/01/20(水) 21:43:30
>>27
つまらん+2
-13
-
52. 匿名 2016/01/20(水) 21:43:38
夫婦2人先月4500円くらいでした。
一昨年までプロパンやったんですけど都市ガスになっても料金ほとんど変わらなかったです
期待したのに(笑)+19
-3
-
53. 匿名 2016/01/20(水) 21:43:48
プロパンのとこに引っ越すから
こわいなー( ; ; )
やっぱ高いんやねプロパン!+107
-1
-
54. 匿名 2016/01/20(水) 21:43:49
ひとり暮らしの人のガス代知りたい!
わたしはプロパンガスで先月8.8使って7500円…+23
-2
-
55. 匿名 2016/01/20(水) 21:43:52
プロパン高いですよね!
うちは家族3人必ず湯船に浸かり
夏場8000円。冬場12000円くらいです。
お湯を自動でためる機能を止めたら3000円くらい
ガス代が下がりました!
みなさんも試してみて!+79
-1
-
56. 匿名 2016/01/20(水) 21:43:57
1月分の明細見た
7452円
床暖房使うようになると急激に上がる
夏場は3000円代で済みますよ+11
-4
-
57. 匿名 2016/01/20(水) 21:44:06
夏は3000円
冬は、温度設定を42℃に家族のみんながするから、10,000円かな
高いから、私は温度設定を37℃にして茶碗を洗ったり、お風呂の時は40℃にしてます
小まめに設定をしないと高くつきますから
ちなみに大人ばかりの4人家族です+28
-2
-
58. 匿名 2016/01/20(水) 21:44:58
うち冬場は都市ガスで10000行きますよー
子どもが小さいから毎日湯船貯めるし食器は給湯器のお湯で洗うからだと思いますが…
もしプロパンだったら…って考えると怖くて仕方ないです(´・ω・`)+31
-0
-
59. 匿名 2016/01/20(水) 21:45:00
逆に都市ガスってどんななのかな?
都市ガスが主流にならないかなぁ。+25
-0
-
60. 匿名 2016/01/20(水) 21:45:26
うちもプロパン、夫婦で2万円。
泣きそうになる。+92
-3
-
61. 匿名 2016/01/20(水) 21:45:34
>>42
いいえ、管理会社に入居者が苦情を出せば良いですよ!
それでも下げなければ都市ガスが通ってるところに引っ越すか?
+14
-10
-
62. 匿名 2016/01/20(水) 21:45:36
うちも、都市ガスなのに14,000円。
夫婦と乳児一人なのに。
引っ越す前は5000円くらいだったのに。
お風呂の自動湯沸かしが高いって聞いたので、がんばってみます。
+20
-1
-
63. 匿名 2016/01/20(水) 21:46:03
大人2子供1で今月16000円だったよ。
ガス破産するマジで。
プロパンが高いと知らず今の所に引っ越して来たけど大失敗。
これなら家賃1万+して都市ガスのマンションに住んだ方が賢い。
引っ越資金必死で貯めてます。
引っ越考えてる人は絶対にプロパンか都市ガスか真っ先に確認してね!+138
-1
-
64. 匿名 2016/01/20(水) 21:46:11
主です。
コメント有難うございます!
都市ガスは安いですね(ノω`)羨ましい
調べたら福岡でもガス代がすごく高い地域でした(ノω`)
9月にこのアパートに引っ越してきてガス代が高くてお湯沸かすのも電気ポットで沸かしたり、料理も煮込み料理はしなくなり、お風呂もすぐあがってます。
ガス屋変えるのもアパートの大家さんが決める事だからどうしようもないみたいです(ノω`)+66
-1
-
65. 匿名 2016/01/20(水) 21:46:19
ウチも福岡の方アパートで10ヶ月の息子と3人で8000円とかだった!
プロパン高い!!+21
-0
-
66. 匿名 2016/01/20(水) 21:47:19
>>55
自動湯張りをやめて、手動のカランで貯めたらそんなに安くなるんですか!?
試してみるー!+45
-0
-
67. 匿名 2016/01/20(水) 21:47:26
急に寒くなったしガス代も電気代もかかりますよね(´・ω・`;)
灯油も買わなきゃだし+26
-1
-
68. 匿名 2016/01/20(水) 21:47:40
プロパン高い!
夫婦プラス乳児で
12月は12000円ほどでした。+38
-0
-
69. 匿名 2016/01/20(水) 21:48:18
>>59都市部しか無理です!地中にパイプを通すメリットが無いですから、プロパンガス会社に交渉するしか無いですよ。+6
-2
-
70. 匿名 2016/01/20(水) 21:48:32
うちもプロパンで家族3人で、2万ちょっとだよ。毎月そんな感じだから当たり前だと思ってた。都市ガスってそんなに安いんですね〜!なんか、ガス代払うのバカらしくなって来ちゃったよ。+83
-1
-
71. 匿名 2016/01/20(水) 21:48:58
福岡で二人暮らし都市ガスですが冬場は普通に1万円超えます。+16
-0
-
72. 匿名 2016/01/20(水) 21:49:27
横浜都市ガス
メゾネットタイプ2階建、夫婦2人で95㎥(使いすぎ?)で、11000円でした。
寒いの苦手だから、洗い物も朝顔洗うのにもお湯使います。
でもガスで発電するプランのため、暖房・こたつガンガンだけど、電気代は2~3000円です。
+13
-3
-
73. 匿名 2016/01/20(水) 21:49:51
自動でお湯がたまる機能止めたら
いきなり半額近くなった。
この機能もガスやさんが造ったんでしょ?
そんな機能でお金とるなよ~。+95
-0
-
74. 匿名 2016/01/20(水) 21:50:02
都市ガスで、1日15時間くらい床暖房使用の2人暮らし。
13000円くらい。+9
-1
-
75. 匿名 2016/01/20(水) 21:50:51
>>51
松本人志すべらない話 ほっしゃん「ガス代」の悲劇 - YouTubeyoutu.be松本人志 トミーズ雅に超ビビったあの出来事 松本人志 飲酒運転の謝罪会見に激怒 ほっしゃんはガス代の支払いを忘れないようにテーブルに置いた紙を 奥さんが女の人と間違えて機嫌を悪くしたことを激白した。 松本人志 すべらない話より引用
私のガス代は4000円ちょっとです。
一人暮らしです。+31
-0
-
76. 匿名 2016/01/20(水) 21:51:21
すべらない話ネタですべってる人いそうだなと思って開いたら案の定
うちは都市ガス、一人暮らしで月平均3000円くらい+5
-7
-
77. 匿名 2016/01/20(水) 21:52:09
>>61
それは基本無理ですよ。
契約段階で大家がガス会社と工事費の割引等込みの交渉をしてるから。
余程の事がない限り下がりません。
一軒家ならガス会社変えればいいけどね。+34
-0
-
78. 匿名 2016/01/20(水) 21:52:39
プロパンガスと都市ガスって何がどう違うの?+13
-3
-
79. 匿名 2016/01/20(水) 21:54:59
二人暮らしで今月5000円でした
プロパンの時冬場は
18000円とかでしたヽ(`Д´)ノ+12
-0
-
80. 匿名 2016/01/20(水) 21:55:57
今月2万3000円だった…
子供1人の3人家族です…
泣きそう…+60
-3
-
81. 匿名 2016/01/20(水) 21:57:13
新潟。
都市ガス。
築4年目の一戸建て。
4人で5.6千円です。+6
-5
-
82. 匿名 2016/01/20(水) 21:57:16
一軒家借家時代ガス代は
基本料金のみで二ヶ月で3000円くらい
お風呂は灯油で月に7000円くらい
いま賃貸マンションでガス代
毎月20000円くらいです
お風呂もプロパンガスだから
家族三人でこれ
高すぎる+27
-0
-
83. 匿名 2016/01/20(水) 21:57:30
実家がプロパンで高いです。
ただ業者によって値段変わるから
うちの母は色々交渉して値下げしてますよ。
+14
-2
-
84. 匿名 2016/01/20(水) 21:57:34
夫婦二人で温水式床暖房を1日のうち10時間入れて、ガスコンロ、お風呂は毎日沸かして マックスのこの時期1万2000円くらいです。
夏はシャワーなので3000円くらいでおさまっているので 冬多少高くなっても仕方ないと思っています(*^_^*)+9
-1
-
85. 匿名 2016/01/20(水) 21:58:02
都市ガスが安くていいかもしれないけど大きな地震きたら都市ガスはもろいよ。震災のときに思い知った。その時都市ガスの部屋に住んでてガス止まって1ヵ月くらい復旧しなかった。+17
-7
-
86. 匿名 2016/01/20(水) 21:58:03
>>73
追い焚き機能を使わなくしたということですか?それとも自動湯張り機能ではなく手動で貯めてるということですか??
我が家もむちゃくちゃ高いので、参考にさせて欲しいです!+82
-0
-
87. 匿名 2016/01/20(水) 21:59:00
>>77
プロパンガスは基本自由競争です。他者の伝票貰って交渉!
+15
-6
-
88. 匿名 2016/01/20(水) 21:59:34
都市ガスのマンションからプロパンのマンションに引っ越したら倍になった。
本当になんなのプロパン。あのどでかいガス缶みたいなのも怖いし。
引っ越したばっかだけど引っ越したい!+74
-0
-
89. 匿名 2016/01/20(水) 21:59:52
今までのコメント見たけど、福岡高い!
私も福岡だけど、家族4人で先月17000円。チーン。
夏は一万切るけど、冬はお湯使うし高くなる。+33
-0
-
90. 匿名 2016/01/20(水) 22:01:13
今月請求 プロパンガス15㎥で9,860円
夫婦二人、10日ほど旦那が主張で居なかった。
いつもだと、24~25㎥くらい使う;;+6
-0
-
91. 匿名 2016/01/20(水) 22:01:33
>>78
公営と自営+11
-3
-
92. 匿名 2016/01/20(水) 22:02:13
青森県でプロパンガスで月3000円前後です
給湯器が石油式のためだからと思われます灯油代はかかりますが
ガス代に比べれば安いです、ガス代の高さに今衝撃を受けてもます!+9
-0
-
93. 匿名 2016/01/20(水) 22:03:09
都市ガスってあまりない。うちもプロパン。夫と二人で一万円+23
-2
-
94. 匿名 2016/01/20(水) 22:03:18
>>87
賃貸の場合、大家とガス会社が癒着してるから無理だよ~+69
-1
-
95. 匿名 2016/01/20(水) 22:04:03
毎回思うんだけど、なんで同じようなトピを立てるの?
ここのサイトで聞いてどうするの?
くだらないトピばかり採用するなんて管理人どうかしてんじゃない?
+0
-55
-
96. 匿名 2016/01/20(水) 22:05:42
プロパン高すぎてびっくり!
今年中に都市ガス物件に引っ越しする!+26
-0
-
97. 匿名 2016/01/20(水) 22:06:19
そんなサイトに張り付いてる>>95+34
-2
-
98. 匿名 2016/01/20(水) 22:06:23
埼玉の田舎です。大人2幼児2、プロパンです。
料理とシャワーしか使ってないのに13,000円で高すぎる。
湯船は週1だし、洗い物も水だし、朝の洗顔も水。お湯もポットで沸かすのに!!!
高過ぎて本当ばからしい。
普通に使ってたら2万いきそう。ぼったくりかって思う。+70
-1
-
99. 匿名 2016/01/20(水) 22:06:56
我が家はプロパンで、これから寒くなる季節だと14000円くらいかな。
夫婦2人しか居ないけど、ガスは外気温が低いと一気に消費するらしい。
都市ガスの家庭がうらやましい。
真夏だと5000円前後なのに・・・
でも、プロパンも悪いところばかりじゃなくて火力が強いこと。
料理するには、やっぱプロパンじゃないとねって人も多いみたい。+13
-1
-
100. 匿名 2016/01/20(水) 22:08:47
さすガッス!+13
-2
-
101. 匿名 2016/01/20(水) 22:08:51
>>94
引っ越すしかないね、今時そんな事してる所はいずれ無くなる会社だから見切りつけやんよ。+3
-5
-
102. 90 2016/01/20(水) 22:09:32
プロパン高いよね;;
冷たいの我慢して水で洗顔したり、食器洗いしてる。
ガスでお湯沸かさないで、レンジ使ったり、料理とお風呂以外
なるべく使わないようにしてるよ。だんなは無頓着だけど。
お風呂の自動湯張り、止めてみる!+50
-0
-
103. 匿名 2016/01/20(水) 22:09:42
うちもプロパンだけど、何にも気にしないと夫婦二人で12000円位。月に10日位温泉に行って、お皿も水で洗ったり気を付けたら、冬場だと7500円、夏場は6000円ちょっと。
それよりこの前引き落としが上手く行って無くて、支払いが二週間遅れたら止められた。
しかも補償金1万よこせと言われて、支払わされた。
ビックリして消費者センターに問い合わせたけど、ガス屋ごとに勝手に基準を作ってるから、決まりは無いので仕方が無いと言われました。特に個人商店とかは滅茶苦茶らしい。
賃貸だからガス屋も変えられ無いし、次に引っ越す時は都市ガスか、なるべく大きなガス屋にしたいと思ってます。
+45
-0
-
104. 匿名 2016/01/20(水) 22:09:44
>>87
ガス会社と交渉する前に大家と交渉しなきゃ無理よ。所有権は大家だよ。
賃貸で一戸だけガス会社変えるなんて余り聞かないな。+26
-1
-
105. 匿名 2016/01/20(水) 22:10:59
私も福岡でプロパンガスですが、コンロはIHにしています。
それで冬場は6,000円くらい。
電気代もエアコン使わなければ毎月5,000円くらいなので、もし主さんのコンロがガス台でIHに換えられるならば試す価値はあると思います。
特に気にしないで煮込み料理しても電気代がすごく上がったことはありません。
設備投資にお金かかりますがもとは取れるんじゃないかな。+15
-1
-
106. 匿名 2016/01/20(水) 22:12:00
食洗機導入したら、去年と比べて4割削減になった!
関西。夫婦と2歳の子ども1人。7000円ほど。+7
-0
-
107. 匿名 2016/01/20(水) 22:13:20
>>104
入居者出てくよ〜(笑)
入居者はバカじゃないよ(^ ^)+0
-11
-
108. 匿名 2016/01/20(水) 22:13:49
都内 都市ガス 夫婦2人で2500円~3500円くらいです。
+8
-3
-
109. 匿名 2016/01/20(水) 22:16:13
>>73
それって、蛇口からお湯を出してためるってことてすか??+28
-0
-
110. 匿名 2016/01/20(水) 22:16:28
都市ガスは震災に弱いと聞くけどプロパンも冬場凍結するのよ。+20
-0
-
111. 匿名 2016/01/20(水) 22:19:14
都市ガスある所羨ましいー(;_;)
夫婦2人で16000円。
寒い時期が長いから本当に辛い。泣
+36
-0
-
112. 匿名 2016/01/20(水) 22:20:12
家賃が安いな~と思ったらほとんどの物件がプロパンガス><
+66
-1
-
113. 匿名 2016/01/20(水) 22:20:50
プロパン高いけど、都市ガス引けないとこはしょうがない。実家はお風呂は灯油で沸かしてる。+30
-1
-
114. 匿名 2016/01/20(水) 22:22:24
>>107
次は絶対都市ガスのところにしようってなるけど
プロパンだからってすぐには引っ越せないよ
暫く高い高い言いながら妥協して住むしかないのよ;;+28
-2
-
115. 匿名 2016/01/20(水) 22:26:52
都市ガス、夫婦2人と未就学児1人で6000円ほど。自炊、お風呂は毎日しています
プロパンって高いんですね!ビックリしました( ゚д゚)
+22
-1
-
116. 匿名 2016/01/20(水) 22:27:41
ガス代に月数万とかマジなの?
うちは毎月1,700円くらい。家族4人です。+5
-24
-
117. 匿名 2016/01/20(水) 22:28:57
プロパンに越しちゃったら、ガスレンジじゃなくてIHレンジ買った方が毎月安く済むのかな?
+32
-0
-
118. 匿名 2016/01/20(水) 22:28:59
>>114
本当そうですよ。引っ越したばかりだし我慢するしかない(ノω`)+7
-1
-
119. 匿名 2016/01/20(水) 22:29:18
都市ガス 一人暮らし、お風呂代だけで2000円位+6
-0
-
120. 匿名 2016/01/20(水) 22:29:56
>>114は?(笑)良いんじゃない(笑)+0
-8
-
121. 匿名 2016/01/20(水) 22:32:50
もし業者を変えるのが可能なら、ガス会社調べて、今の所と値段交渉してみるのも良いかもです!私も高いと思いネットで調べたら、1m3 560円で、プロパンガス会社は徐々に値段を上げていくそうなので
360円ぐらいの地域にもよるけど安い会社もあるそうです!+14
-0
-
122. 匿名 2016/01/20(水) 22:33:31
>>112
まさに家賃の安さに飛び付いたらプロパンだったよ。
今ではプロパンのくせに家賃高く感じてます。
うちは家族3人で1万以下だつた事ないよ。+31
-0
-
123. 匿名 2016/01/20(水) 22:34:37
夫婦と乳幼児の3人暮らし
2万オーバー。
キッチンはIHなのに…。毎日1〜2回お風呂にお湯張るからかな。
半額は会社が持ってくれるからまだいいけど、高い。。+10
-1
-
124. 匿名 2016/01/20(水) 22:34:57
都市ガス、夫婦二人で冬は1万ちょっと、夏は4000円位です。+8
-0
-
125. 匿名 2016/01/20(水) 22:35:05
都市ガス 3人家族で5000円くらい。
毎日自炊して湯船浸かってるけどこのくらい。
一人暮らしした時にプロパンの高さにびっくりした!+9
-0
-
126. 匿名 2016/01/20(水) 22:35:21
一人暮らし、都市ガス、
朝晩家、昼は弁当持参。風呂はシャワーのみ。
年平均1800円。
電気も2500円くらい。
水道は基本料金超えたことが無い。
節約してるつもりは無いんだけど、うちの光熱費は安いと思う。
+19
-1
-
127. 匿名 2016/01/20(水) 22:35:26
お風呂の追焚きは高くなるそうです!
早めにお風呂みんな続けて入らないと、高くなるけど、みんなダラダラしてなかなか入ってくれない!+42
-0
-
128. 匿名 2016/01/20(水) 22:35:36
1人暮らしで先月は9.1m3で6972円。我慢してお風呂にお湯ためるの月に2回位。
湯たんぽのお湯は電気ポットを何回も沸かす。ガスを使うのは洗い物と炊事の時。
炊事だって普段働いているから土日にちょっとやるくらい。なのにこの有様。
都市ガスの友人は毎日お風呂にお湯ためて月3000円台だって。今絶賛物件探し中。
猫いるから物件がすごく少ないけど、でも絶対に都市ガス物件に引っ越します。+26
-0
-
129. 匿名 2016/01/20(水) 22:36:23
宮城
夫婦2人
プロパンガス
夏とほぼ同じ使い方で夏の約2倍15000~18000円
いい加減にして欲しい!!!
10000円切ってる人はどういう工夫してるのかな?教えて(TT)+25
-1
-
130. 匿名 2016/01/20(水) 22:38:39
プロパンてほんと高すぎて腹立つ!+41
-0
-
131. 匿名 2016/01/20(水) 22:39:25
北海道
プロパン
夫婦2人
ガス約10000円プラス灯油約6000円
都市ガスに引っ越したい。。切実に。。+20
-0
-
132. 匿名 2016/01/20(水) 22:42:55
プロパン そのうち天罰がくだるよ!+53
-1
-
133. 匿名 2016/01/20(水) 22:43:06
プロパンガスはプロパン交換の人件費がいるとかで高いとか…
うちは都市ガス通ってるのに、義理親がガス会社と知り合いだったのでわざわざプロパンにして、今更、都市ガスに替えても給湯器も高いし買い替えるのにもお金いるしなぁー。知らなかった!こんなに違うとは…+18
-0
-
134. 匿名 2016/01/20(水) 22:45:14
>>78
プロパンはボンベで供給。都市ガスは道路に埋設されたガス管から供給。
都市ガスは供給できるエリアが決まってたり、ガス料金を値上げしたりするのも国の認可が必要です。
プロパンはその縛りがないため、簡単に値上げします!
アパートなんかは、プロパン屋が給湯器を無償で交換してくれたりするから、オーナーはプロパンにしちゃう。+34
-0
-
135. 匿名 2016/01/20(水) 22:48:04
>>134
そうそう 建てる時にもかなり安く済むんだってね
今物件探してるんだけど、ちょっとキレイで安いなと思ったらプロパン・・・
プロパン物件多すぎてムカツク!+27
-2
-
136. 匿名 2016/01/20(水) 22:49:32
埼玉
プロパン
夫婦2人
9.7㎥で7610円
冬はシャワーの温度上げるので料金も上がるけど夏は5000円切ります+0
-0
-
137. 匿名 2016/01/20(水) 22:52:11
大阪ガス、夫婦で4000円+6
-0
-
138. 匿名 2016/01/20(水) 22:52:57
アパート住まいだけど、3社見積もり取ってプロパンガスの業者変えました。
大家さんに許可とかとらなかったよー。+7
-6
-
139. 匿名 2016/01/20(水) 23:00:40
毎日お風呂ためてて1万くらいなら仕方ないって思うけど
ガマンして週に1回しかためてないし、台所も水使ってるのに・・・
ひどすぎるよプロパンガス・・・+28
-1
-
140. 匿名 2016/01/20(水) 23:03:53
前のマンションはプロパン夫婦二人で高い時で1万ちょい
和食が好きな旦那なので煮物とかおでんとかよく作る。お風呂は追い炊き機能なくて毎日取り敢えず45度設定でお湯ためてご飯食べた後に入ってた温度設定高めにお湯ためるとガス代高くなってたな夏場は少し安めでも7000円ちょいかな
今のマンションは都市ガスで先月3千も行きませんでした。都市ガス最高!不動産屋に初めにプロパンか都市ガスか聞きましたよ。
追い炊きしてもこんなに違うのかとビックリしました。+12
-0
-
141. 匿名 2016/01/20(水) 23:05:29
プロパン、大人2人で今月14,000円
調べたらうちのガス屋が高かった
でも賃貸なので安いガス屋さんに変えられない、大家とガス屋がグル
+35
-0
-
142. 匿名 2016/01/20(水) 23:15:32
以前旦那の実家の戸建てに家族4人(夫婦、幼児2人)で暮らしていた時は、プロパンで冬なんて2万以上していました
もうやってけない!って毎月悩んでいたところに地区一帯が都市ガスに変わる話が別の業者から来て、プロパンで毎月使用している数値と同じ量を都市ガスで使用した場合の概算表を見たところ月5000円位安い!
さっそく工事の契約をしたところにプロパンの会社があわてて来て、都市ガスに料金を合わせるのでなんとかそのまま使用してほしいと懇願された
今まで払ってたのはなんだったんだってくらい安くなった
今は建て替えてオール電化にしたので売電収入を差し引くと光熱費はほぼゼロで助かってる
プロパンは交渉すればなんとでもなるんだとわかったけどあの料金はほんとひどかった 競争相手がいないとプロパンガス会社は強気なんだなと思う+23
-0
-
143. 匿名 2016/01/20(水) 23:20:09
北海道タワーマンション二人暮らし15000円!+1
-4
-
144. 匿名 2016/01/20(水) 23:21:05
関西で都市ガスで家族3人で五千円。冬でもシャワーのみ。浸かりたいけどガス代上がりそうで我慢しています。ガスファンヒータ使っていた時は月二万とか請求がきてびっくりしました。高すぎて。あんなに高いとは思いませんでした。あれから暖房やコタツにして、電気カーペットもやめました。電気も関西電力ですが高い。教育費がいるので、削れるところは削っていますが、限界。生活も大変です。+10
-1
-
145. 匿名 2016/01/20(水) 23:25:04
二人暮らし8.9使用で5550円。
お風呂は週3.4回(追い炊きなし)、ほぼ毎日自炊してます。
比べると私の家は使用量が少ないみたいですね。使用量も教えていただくと参考になります(*^^)v+4
-1
-
146. 匿名 2016/01/20(水) 23:26:32
145です。プロパンです。+3
-0
-
147. 匿名 2016/01/20(水) 23:32:19
プロパンで大人2人と高校生2人で冬場は18000円位、夏場でも8000円位です。高すぎて泣きそう…
プロパンの値段設定って自由らしいと聞きました。調べてみたら1㎥400円程度で割と良心的な金額。子供たちが毎朝シャワーするから使いすぎなんでしょうね。+7
-0
-
148. 匿名 2016/01/20(水) 23:34:53
ぼっち暮らしでシャワーばっかりだと、
2千円きるね。+7
-1
-
149. 匿名 2016/01/20(水) 23:35:22
転勤でプロパン地域にいたとき高かったなぁ〜
会社でプロパン手当とかあったらいいのにね!+10
-1
-
150. 匿名 2016/01/20(水) 23:36:57
主と同じく福岡在住のプロパン
夫婦と幼児と乳児4人暮らし。
冬場は13000円〜
これでもだいぶ気をつけて使ってる方。
これなら都市ガスの賃貸で家賃7〜8千円高い所に住んだ方がマシ。
二度とプロパンはごめんだよ(`ε´)+14
-0
-
151. 匿名 2016/01/20(水) 23:40:50
東北 二人暮らし
37㎥で1万ほどです。
都市ガスですが引越したばかりで妥当なのか分かりません。+2
-0
-
152. 匿名 2016/01/20(水) 23:44:26
プロパンガス
高校生2人と私の3人家族
1万8000円T^T
冬場はだいたい、2万前後。
高過ぎです。+15
-1
-
153. 匿名 2016/01/20(水) 23:44:39
大阪ガス 3人家族
冬はリビングのガス床暖を朝から晩まで付けっぱなしで13,000円程
夏は4,000円程
+9
-0
-
154. 匿名 2016/01/20(水) 23:46:35
夫婦と幼児2人。
エコキュートなのでガス代は毎月1200円ぐらい。
+4
-1
-
155. 匿名 2016/01/20(水) 23:52:52
3人家族で
今月は5060円引き落とされてた。
+4
-0
-
156. 匿名 2016/01/20(水) 23:57:48
都市ガス1700円。
湯沸かしとストーブが灯油。
大人2人、乳幼児2人。
冬期に2回ほど灯油満タン(1回2〜3万)。
でも毎日風呂沸かしてるしちゃんと自炊してます!
北海道です+5
-0
-
157. 匿名 2016/01/20(水) 23:59:31
>>138
うちは大家とガス屋グルなんで取り合ってももらえなかったよ。ガス屋には大家の承諾書が必要だと言われたし。
引っ越したいけどすぐにはお金もないし、ひたすら節約して引っ越代貯めてます。+8
-0
-
158. 匿名 2016/01/21(木) 00:05:38
夫婦2人福岡(プロパン)
6800円でした
先月より2000円もアップ
ガス代がこわくて湯船にお湯はるのは週に1〜2回なのに高すぎる+10
-1
-
159. 匿名 2016/01/21(木) 00:07:10
四国地方住み、プロパンです。
引越したばかりの冬場、夫婦だけの時に23,000円でした!!
びっくりしてガス屋に連絡をしたら、間違いではないと言われました。
以降気を付けてますが、主人の帰宅が遅いのでお風呂は毎日追い炊き…。
しかも、1月から値上げの通知が入っていました。
都市ガスの賃貸に引っ越したい!!+9
-0
-
160. 匿名 2016/01/21(木) 00:09:09
都市ガス一人暮らしで1700円前後。夏は1500円位です。自炊もしますが浴槽にお湯溜めるのか月に数回かな??+5
-0
-
161. 匿名 2016/01/21(木) 00:10:52
プロパンは本間に高い(´+ω+`)
どんだけ使わなくても最低価格が4千円ちょっとやった( ᐪᐤᐪ )
都市ガスのとこに引っ越したら2人暮らしで冬は五千円弱、夏で二千円弱ぐらいになったよ!+6
-0
-
162. 匿名 2016/01/21(木) 00:13:18
三重 夫婦二人 アパート プロパン 先月の請求が12000円でした…無駄に高くてもやもやします。
冬はイヤですね。+11
-1
-
163. 匿名 2016/01/21(木) 00:15:48
今月19000円行ってて
目ん玉飛び出るかと思った(º﹃º )
赤ちゃん入れて三人家族+犬。
料理も作るのぱぱっと夜だけだし
赤ちゃんうまれて
風呂入れる工程が増えたから?
洗濯物お湯で洗ってて
たまに一日二回回してるから?
なんでなんだろう(;_;)+7
-0
-
164. 匿名 2016/01/21(木) 00:16:16
大阪ガス。夫婦2人
毎晩お風呂は炊いてる
リビングはガスの床暖房を、昼から夜中までを毎日。
で、8千円。+7
-0
-
165. 匿名 2016/01/21(木) 00:21:36
お湯は、2日使って沸かすより、毎日入れたほうが安いそうですよ
あと、シャワーって出しっぱなしにするからお湯溜めるより高い場合もあるらしい。湯船が広いなら別だけど。+4
-1
-
166. 匿名 2016/01/21(木) 00:25:44
プロパンで高すぎる人に。プロパンガスの料金がグンと安くなる!ガス代が高い秘密を公開www.taiyoukouhatsuden1.jpプロパンガスの高い料金に悩まれている方、多いのではないでしょうか?「今月もガス代が高い…もっと我慢しなきゃ」なんて考えている方もいるでしょうが、もしかしたらその努力はあまり効果がないかも知れません。プロパンガスの料金を簡単に安くする方法をご紹介しま...
+2
-3
-
167. 匿名 2016/01/21(木) 00:27:12
数ヶ月前にプロパンからレモンガスに変わった。
高いって苦情でも来たんかねー安くなるかねーって夫と言ってて、
寒いと言えどもシャワー派でたまーにしかお湯張らないのにも関わらず、
先月も今月も1万ちょいくらい。
変わんねーじゃねぇか!!!+6
-4
-
168. 匿名 2016/01/21(木) 00:28:18
以前は水をためてから沸かしてたけど
追い炊きが高いって聞いてからお湯を熱くしてためるようにしてる
けどそれでも高いよ><+3
-0
-
169. 匿名 2016/01/21(木) 00:28:20
二人暮らし16.0で13000。
ずっと都市ガスの物件で一人暮らししてて、高くても3000だったから驚いた!!
お風呂の自動お湯張りの件ですが、ちょうどこの前蛇口を捻っていれました。なんとなく。
いつも47度設定で自動でお湯張りしてます。そうじゃないとぬるい。
でも同じ温度で蛇口でいれたら、めっちゃ熱い!!
設備異常かと思いきや、このトピを読んでたら、そのあたりにガス屋の黒いマジックが隠されてるんだなと納得しました。
自動でやってくれるものって、やっぱりお金がかかるんですね。+9
-0
-
170. 匿名 2016/01/21(木) 00:28:57
都市ガスは風呂のみ キッチンはIh
毎日シャワーで
1500円位です。+7
-0
-
171. 匿名 2016/01/21(木) 00:29:50
>>167
だってレモンガスだってプロパンでしょ?+9
-0
-
172. 匿名 2016/01/21(木) 00:34:03
>>103の保証金って大抵どこのガス会社でもあるのでは?
これまで引越してガス会社変わっても必ず支払いましたよ。退去時には返ってくるから、敷金みたいなものだと思っています。+4
-0
-
173. 匿名 2016/01/21(木) 00:37:48
東京ガス 一人暮らし
月に1700くらい
2000円越えることはそうそうない
1さんのは高いね!
私は月の光熱費をあわせて一万だよ+3
-1
-
174. 匿名 2016/01/21(木) 00:54:26
うちも高い!高すぎる!!ついこの間請求書きてまさかの2万でした((((;゚Д゚)))))))今までに見たことない金額にびっくりして、1年前の料金みたらそれでも18,000円。アパート夫婦二人、赤ちゃん一人なんですが。勝手に基本料金値上ったのかな?
給湯器を常に付けっ放しが原因ですか!?+9
-0
-
175. 匿名 2016/01/21(木) 01:01:13
今年は今まで暖かくて水温高かったので例年より安かったけど、この先寒くなると高くなるなぁ。
お風呂は自動湯はりが高いのでは無く、保温になってるとジワジワと加熱するから高くなるのでは?
お風呂のお湯はりは高い温度で給湯して水でうめる方がガス代が安いとも聞きました。+3
-0
-
176. 匿名 2016/01/21(木) 01:08:23
プロパン腹立つーー!
みんなのコメ見てたら余計に腹ってきた!
壁に引っ付いてる白くて小さいガス警報機?って装置も毎月300円レンタル代請求くるし。
ガス代高いんだからそれぐらい無償で貸しなさいよ!とんとんちき(゙`-´)/+37
-1
-
177. 匿名 2016/01/21(木) 01:12:08
1人暮らし
プロパンガスです
自炊→週2~3回
お風呂(湯はり)→月3回
で5000円ちょっと位です
うっかり長時間煮込み系の料理なんて
したら途端にプラス1000円位になります+3
-0
-
178. 匿名 2016/01/21(木) 01:22:44
ちょうど今日、郵便受けに料金の通知入ってた。都市ガスで、15000円超えててビックリした。夫婦二人、お風呂は週に1回くらいであとはシャワー。食器洗うのも洗濯もお湯。引っ越して初めての冬なんだけど、こんなに高いのは床暖房のせいなのか…。エネファームで発電してるから電気代は安くなっていると信じたい。信じたい…。+5
-1
-
179. 匿名 2016/01/21(木) 01:26:44
夫婦+乳児の3人暮らしです。
九州在住のプロパン賃貸です。
ここのトピ見てガス代確認したら、先月請求分が5400円、今月請求分が9800円でした。
最近寒いので、食器洗いはお湯、乳児いるので毎日お風呂ためて入ってます。
お湯ははるけど、自分はシャワーだし、ガス代も水道代ももったいないな〜と思っていたところでした。
みなさんのコメント見てるとプロパンにしては安いのか?と思いましたが、主人は平日出張でおらず、週末帰ってくるだけだからかな?
家計見直さないと、将来が本当に不安なので、こういうトピすごくためになります!(;_;)+9
-0
-
180. 匿名 2016/01/21(木) 01:35:32
うちもプロパンガス!
ほんと高い!一人暮らしで5000円くらいします。
だから出来る限りお風呂は湯船につからず、シャワーのみにしてる。
せっかくユニットバス→風呂、トイレ別のとこに引っ越して、ゆったり体洗って湯船につかれると思ったのにw+12
-0
-
181. 匿名 2016/01/21(木) 01:38:52
福岡市。旦那と2人暮らしです。
私は専業主婦で犬がいます。
普段6500円程度
来月の支払いは10592円
ちょうどびっくりしてたところでした。+10
-0
-
182. 匿名 2016/01/21(木) 01:41:05
プロパン、一人暮らし、月1600円です
毎日1回自炊
こことの価格差に驚き どういう事なのか…+8
-1
-
183. 匿名 2016/01/21(木) 01:41:53
夫婦2人で7000~8000くらい。都市ガスだけど、プロパンならもっといくよね。
あ、札幌です+5
-1
-
184. 匿名 2016/01/21(木) 01:48:00
最近ガス代で本当に悩んでたから皆一緒でなんかホッとしました。
夫婦+2歳児の3人暮らし。
先月14.9m3で11,735円。
ちょっとお湯で洗い物すると1万超える・・・。
体調によってはお風呂やめといたりするし、料理もほとんど1日夜に1回くらい。
お湯沸かすのもケトル、野菜茹でたりするのもレンジ使ったりしてるのに1万前後。
本当に高すぎる・・・。
今の時期暖房とかも付けるから電気代も高くなって悶絶。+10
-0
-
185. 匿名 2016/01/21(木) 01:49:55
ガス代高いですよねー。
下品ですが…
ガスの代わりにオナラが使えればいいのに!
旦那が居ない間にブーブーするオナラを蓄積出来るからガス代浮くのに()+17
-4
-
186. 匿名 2016/01/21(木) 02:01:46
子供2人大人2人の四人家族でアパート暮らし。プロパンで先月は1万円。エアコンだとなかなか部屋があったまらないからガスファンヒーター使ってる!
ガスってお湯が1番お金かかるらしいね。水道凍結しないなら、お湯のスイッチ切っておくといいよ。
+6
-0
-
187. 匿名 2016/01/21(木) 02:05:49
来月の方が高いだろうな(´pωq` )急に寒くなったし+11
-1
-
188. 匿名 2016/01/21(木) 02:07:42
鹿児島
夫婦、中学生2人の4人家族
都市ガスで月平均3000円~4500円です
食器洗いや洗面所も今はもちろんお湯使ってるけど、4000円越えるかな?くらい
基本自宅はシャワーで、月に数回お湯ためます
お風呂は週に何回か近所の温泉へ
150円で源泉かけ流し美人の湯に入れます
足湯だけなら無料+7
-0
-
189. 匿名 2016/01/21(木) 03:28:30
プロパンから都市ガスの部屋に引っ越したら、ガス代が3分の1になったよ!+6
-0
-
190. 匿名 2016/01/21(木) 03:31:26
福岡二人暮らし。
都市ガスなのに先日請求1万でした。
都市ガスってこれの半額以下が相場って聞くのに何でこんな高い( ・ᴗ・̥̥̥ )
暖房は電気で風呂もほとんど溜めないのにー。
家賃抑え目にした意味ない。知人は新築マンションに太陽光付いててオール電化の電気代はタダ同然らしくめっちゃ羨ましい。
光熱費込みで家賃考えないといけませんね。+11
-0
-
191. 匿名 2016/01/21(木) 03:56:19
プロパンで2人暮らし月13000円くらい。
これでもガスなるべく抑えています。+4
-0
-
192. 匿名 2016/01/21(木) 04:17:33
夫婦2 子供1 プロパンで IHなのに。
冬は1万 夏6千円
前はお風呂の時間がバラバラだったから冬は1万5千はかかってた。
冬は洗い物がお湯だから高くなる。
+0
-0
-
193. 匿名 2016/01/21(木) 04:29:03
大阪ガス
貧乏一人暮らし
シャワーは4日に一回5分以内
700円くらい
+4
-3
-
194. 匿名 2016/01/21(木) 05:30:55
東京都内で都市ガスで年平均で3000~4000円だったのに
札幌のプロパン賃貸に引越してきてガス代がはね上がりました!
冬場はどんなに節約してても15000~18000円くらいかかります。
プロパンの給湯+マンション備え付けのファンヒーターの灯油代も込みなので
やたらかかるんですよね。
プロパンって本当価格が不透明だし灯油代なんて今安いのに
勝手に高く値段設定されてるのにムカついて
備え付けのヒーターを使うのやめて、昔ながらの灯油ストーブを買いました。
ふんわり暖かいし、ストーブの上でコトコト煮込み料理作ったり
可愛いケトルおいて、いつもすぐにお茶飲めるし
灯油代も月に2000円くらいで安いしすごく気に入ってます^-^+9
-2
-
195. 匿名 2016/01/21(木) 05:31:58
福島の会津地方です。
賃貸アパートで大人2人、高校1人ですが
冬場のトータルは約2万です
台所と洗面台だけで寒冷地にもかかわらず
シャワーのみ
引っ越してきた頃にお風呂ためたら3万近い金額でした
それからは冬場でも怖くてシャワーのみです
因みに湯沸かし機能なしなので
お湯が冷めたらまたガス使わなくてはならなかったです
なのでガス台も使わずIHにしてます。
賃貸での契約があり、プロパンガスは別の業者がきますが
支払い先はエネオスグループです。
個人的なガス屋の方が安いですよね。+3
-0
-
196. 匿名 2016/01/21(木) 05:32:53
>>193
シャワーが4日に1回はちょっと…
夏場とか周りの人が迷惑しそう+8
-1
-
197. 匿名 2016/01/21(木) 05:54:59
一人暮らし プロパンで5,000円超えてました。シャワーばっかりだし料理もそんな頻繁にしないのにヽ(;▽;)ノ+3
-0
-
198. 匿名 2016/01/21(木) 06:44:47
プロパンガスは高いです。五人家族で、
夏は安くても6000円
今は、風呂や鍋料理が多く12000円です。
なので、最近カセットコンロで料理しています。+2
-0
-
199. 匿名 2016/01/21(木) 07:05:42
夫と2人で、ガスは料理と風呂のシャワーのみだけど、20立方前後で月に14500円前後くらい。
都市ガスの時は4000円くらいだった+0
-0
-
200. 匿名 2016/01/21(木) 07:24:17
神奈川県。大人2人子供2人(中学生と小学生)で月に9000円です。
プロパンガスで毎日お風呂を貯めてるし、食器を洗う時もお湯だけど、他のみなさんを見てると安い方なのかも…。
よくガス会社の乗り換えの勧誘がくるし、競争が激しい地域なのかな。+3
-0
-
201. 匿名 2016/01/21(木) 07:26:48
このトピ見て請求書確認したら
20,000円超えてました。。。( ; _ ; )
2人暮し大阪ガスです。
プロパンじゃないのに〜なんでだー!{{ (>_<) }}+6
-1
-
202. 匿名 2016/01/21(木) 07:52:42
ガス代高いけど
それはその分使ってるから高いんですよ。
お湯にするのにガスをたくさん使うので
節約しなくては!
アパートとかで住んでる場合はガス代は滅多に下がらないですよ。契約あるみたいでと言われました+4
-0
-
203. 匿名 2016/01/21(木) 07:56:02
東北地方
夫婦2人
プロパンで冬は2万超えです…
お風呂は毎日入れてます。
ガスのメーターチェックしたら、うちは追焚きよりも新しくお湯をはる方が遥かにメーター回ってました。
住んでいる地域にもよるかとおもいますが、冬は水温が低いのでうちは追焚きの方が安くすむようです。+4
-0
-
204. あい 2016/01/21(木) 08:01:41
大阪
プロパン
冬は2万超え
暖房は全部電気だから電気代も2万超え
+8
-1
-
205. 匿名 2016/01/21(木) 08:06:00
4人家族で、冬場は2万から3万。プロパンです。水道代も高い自治体のため月に2万弱。
田舎は土地代は安いけど、物価も安売り店とかなくて高いし、所得は低いし、お金がかかる。+12
-0
-
206. 匿名 2016/01/21(木) 08:09:53
トピずれかもですがみなさんガス給湯器の保証って入ってます?
月々800円程で10年保証なんですが、給湯器ってそんなに壊れたりするものなのかな?
+2
-1
-
207. 匿名 2016/01/21(木) 08:12:11
床暖房がんがん使っても月6000円です!
京都は冷えます…(T-T)+2
-0
-
208. 匿名 2016/01/21(木) 08:21:39
風呂は灯油なのでキッチンだけです
夏は1400円冬は1700円
三人家族です
お風呂の灯油は月1000円くらい
都市ガスは安いね+5
-0
-
209. 匿名 2016/01/21(木) 08:38:52 ID:FjVkjT9umG
夫婦2人プロパンガス コンロのみで 一年通して2500円位です。
給湯 風呂はボイラーです。灯油代がいるからどちらが安いかわかりませんが
今シーズンは灯油も安いので助かります。+6
-0
-
210. 匿名 2016/01/21(木) 08:43:15
ほっしゃんの、すべらない話思い出した。
+3
-1
-
211. 匿名 2016/01/21(木) 09:15:35
福岡市のプロパンは高い!
1人暮らしでシャワー自炊ほとんど無しの生活でも8千円くらい取られてた。
ガス屋に高いけど、ガス漏れしてない?隣の家と間違えない?と聞いた事もある。
今、札幌でまたプロパン。今月は15000円。暖房の灯油代込みだけど。
因みに引っ越す直前にガス屋が変わったみたいでこの価格。
以前はもっと高かったのかと驚愕する。+5
-1
-
212. 匿名 2016/01/21(木) 09:23:39
私も福岡で大人2人幼児1人で冬はプロパン18000円いったよ+3
-0
-
213. 匿名 2016/01/21(木) 09:23:41
私も福岡で大人2人幼児1人で冬はプロパン18000円いったよ+3
-0
-
214. 匿名 2016/01/21(木) 09:32:30
プロパンは本当に高いですね。
最初に確認しなかったのをとても後悔しています。+13
-0
-
215. 匿名 2016/01/21(木) 09:35:07
東京、都市ガスなのに13000円でした。
今マンションの修繕中で、1ヶ月毎日部屋干し&浴室乾燥使った結果。
普段は毎日お風呂ためても7000円くらいなのでビビった。+4
-0
-
216. 匿名 2016/01/21(木) 09:39:02
東北2万くらい。
高いけど、震災のとき停電はしてたけどガスは大丈夫だったので、料理もできた。都市ガスは災害のときの復旧が大変なんだよね。+6
-1
-
217. 匿名 2016/01/21(木) 09:44:45
プロパン高っ!( ̄▽ ̄;)
うちは都市ガス床暖付けて風呂は2日に1回
9千円くらいだよ。冬場は高いなーって思ってたら、まだ良いほうたったのか、、
+4
-0
-
218. 匿名 2016/01/21(木) 09:47:05
札幌で夫婦2人暮らし、プロパン8.0㎥7000円です。
ストーブは灯油。プロパンはコンロと給湯器です。
プロパンの原料の原油価格が下がっているので、ガス代も下がると期待しています。+4
-1
-
219. 匿名 2016/01/21(木) 09:55:42
札幌住み夫婦二人で夏場は7000円くらい、冬は13000円です!
湯船に浸かるのは月1くらいなのに。
ほんとは毎日湯船に浸かりたい!
プロパンガスぼったくりですよね!
この料金設定のいい加減な感じどうにかならないんですかね?+8
-0
-
220. 匿名 2016/01/21(木) 09:57:57
三重県北部。夫婦2人と一歳児1人、都市ガスです。
昨日検針が来て4700円ちょっとでした。
普通にお鍋とか煮込むような料理もしますし、お風呂も毎日ためて入ります。
姉が住む賃貸マンションも都市ガスで、姉は3500円くらいって聞いたのでうちは使い過ぎなのかなーと思ってたんですが、プロパンってぼったくりなんですね…ビックリです。+3
-0
-
221. 匿名 2016/01/21(木) 10:01:09
夫婦と1歳児の3人暮らし、賃貸アパートプロパンガス。
夏場は3000円台、冬場は5000円台です。
バズタブに毎日湯張りしていた時期もあったんですが、そのときは冬場9000円台いきました。
本当は毎日お風呂にゆっくり入りたいんだけど…
一時的に浴室暖房をきかせてシャワーで我慢しています。
あと、ガスコンロは殆ど使わず、据え置き型のIHクッキングヒーターと電気圧力鍋を多用しています。
温かい飲み物は私しか飲まないので、お湯を沸かしたら魔法瓶に入れてます。+4
-0
-
222. 匿名 2016/01/21(木) 10:25:25
夫婦二人で4,000円です+2
-0
-
223. 匿名 2016/01/21(木) 10:34:08
一人暮らしの時、プロパンでした!
日中はほとんど働いて家にいなかったから
電気代は毎月2000円弱、
水道料は固定で2ヶ月に一回4500円、
なのに、プロパンガス代は毎月9000円!
多分毎日のお風呂の追い炊き…。
ただ、築年数30年超えのマンションで、
入居する時に交渉したらあっさり家賃5000円下げてくれた。
築年数古い上にプロパンガスのところは、みんなが嫌がるから、家賃が安いと聞いたことはあります。
同僚も、家賃月3万円でかなりお得なマンションだったけど、やっぱりプロパンで一人暮らしでシャワーのみ、自炊しないのに月1万円ガス代かかるって言ってました。+3
-0
-
224. 匿名 2016/01/21(木) 10:37:07
うちは今の季節、1万くらいです。
ガスファンヒーターつけるから冬は3.4千円上がりますが暖房なんかより暖かいし助かってます。
昔は電気ヒーターでしたがその時の電気代すごかったんでガスファンヒーターにしてよかったと本当に思います。
お風呂は浸かります。
旦那が遅いので追い炊き必須です。+2
-0
-
225. 匿名 2016/01/21(木) 10:39:53
立川市一人暮らし 都市ガス
毎日シャワー、月6500円です!
母に言っても高すぎ!って言われます。
マンションだからガス屋変えることはできないんですかね?真剣に悩みます。+2
-0
-
226. 匿名 2016/01/21(木) 10:51:41
ガス代は一番寒い月8000円くらい
夏場は2000円、二人暮らしです+3
-0
-
227. 匿名 2016/01/21(木) 11:00:42
夫婦と赤ちゃんの三人。
神奈川県でプロパンガスの賃貸に住みました。
プロパンガスは高いとは聞いてたけどまさかこんなに高いとは。
15000くらいしました。
なので慌てて煮込み料理やめて、洗い物は冬でも水でやって、帰りの遅い夫はおいだきではなくシャワーにしてもらったら10000くらいになりました。
引っ越し費用がかかるけど長い目をみて都市ガスに引っ越ししました。
煮込み料理好きにできて、お風呂毎日ためて、洗い物はお湯でやって快適なのに5000円。
プロパンガスむかつく!いつか大改革起きて欲しい+16
-0
-
228. 匿名 2016/01/21(木) 11:01:32
大分で2人暮らし、寒くてもなるべく毎日シャワーで我慢して1万円弱でした。プロパンは本当に高い!
今は田舎に引っ越して灯油なので下手したら半額、おかげでのんびり半身浴ができるようになりました。+3
-0
-
229. 匿名 2016/01/21(木) 11:02:58
夫婦2人幼児1人
冬場は8000〜9000
夏場は5000〜6000+2
-0
-
230. 匿名 2016/01/21(木) 11:04:01
大人2人、6.4.2歳の子供3人。
9000円しないくらい。北九州
料理は毎日、お風呂も毎日ためてます+3
-0
-
231. 匿名 2016/01/21(木) 11:11:36
226ですが都市ガスです
夏場が異様に安いのはシャワーのみだからです
自動のお湯はりは高くなるんですね
シャワーのノズルを直接入れてお湯はりするようにしてみようかな+4
-0
-
232. 匿名 2016/01/21(木) 11:12:19
都内 都市ガス 大人二人で12月は7000円でした
料理は夜だけ、湯船に溜めるのは週1~2回、彼氏が朝と夜2回シャワー浴びるから妥当かな?+3
-0
-
233. 匿名 2016/01/21(木) 11:32:41
うちも高くていらついてます。
二人暮らし、プロパンガス。アパートなので業者変えれず。
その使用量、わたしの家で計算すると13895円になります。
当初、690円だったのを散々文句の電話して(ちゃんと他業者の金額も調べた)60円下げさせました!
12月から会社から20円の値引きがありましたが、それでも610円とじゅうぶん高い!+5
-0
-
234. 匿名 2016/01/21(木) 11:41:58
家族3人で、春夏平均3200円。一番安い7、8月は2500円少し切ることも。
もちろん3食自炊、毎日お風呂のお湯は変えてます。
秋冬は平均4200円。 一番高い12月〜2月は5000円少し超えるくらいです。
冬は基本料金と1㎥あたりが安くなるので、上手に使おうと模索してます。
もちろん都市ガスです。
夏場は追い焚きしないのでそれくらいで済んでるのかなと思います。
冬はお湯が沸いたら子供とすぐ入ります。主人は追い焚きを使用してますが。
都市ガスなので今は考えてないですが、プロパンガスしかなかったら、即、太陽光パネル設置してオール電化にしています。
+1
-2
-
235. 匿名 2016/01/21(木) 11:55:24
プロパンガス、なくなればいいのにね。
たくさんあるプロパンガス屋が倒産しちゃわないように、
わざと 都市ガスひかない地域とか決めてるんでしょ。+14
-1
-
236. 匿名 2016/01/21(木) 11:56:54
札幌住まい、プロパンガと灯油ストーブ
アパート3人(内、赤ちゃん一人)で9000円前後です。
でも1LDKだから狭すぎ
今年家建てて引っ越したら光熱費の差にビックリしそう。+0
-0
-
237. 匿名 2016/01/21(木) 12:00:13
うちは大人二人でガスストーブなので23,000だった+6
-0
-
238. 匿名 2016/01/21(木) 12:10:48
大人二人子供三人13000円でした。
冬場は洗い物も洗顔も手洗いも全てお湯にしてから使うので、まぁ仕方ないかなぁ、、と。
プロパンガスです!+4
-0
-
239. 匿名 2016/01/21(木) 12:26:29
名古屋の賃貸アパート在住ですが、夫婦二人で先月分は6500円くらいです。
夏場だと4000いきませんね。
プロパンガスではないです。その場合だと名古屋でも都市ガス?になるのかな
前の家も名古屋市内のマンションでしたが、プロパンガスではなかったので、名古屋は比較的安くすむのかな。+2
-0
-
240. 匿名 2016/01/21(木) 12:26:56
くそクレックス!+4
-0
-
241. 匿名 2016/01/21(木) 12:27:05
賃貸マンションでプロパン
高過ぎ!!!なんとかならないかな+5
-0
-
242. 匿名 2016/01/21(木) 12:33:16
大阪で大人2人小学生2人。
この時期で8000から9000円。おでんなどはサーモスの保温の鍋。お風呂は自動ですが、旦那が遅いなどの時は一同とめて入る前に追い焚き。これが正しいかどうかわかりませんが、こまめにきってます+2
-0
-
243. 匿名 2016/01/21(木) 12:33:46
広島
広島ガスプロパンです。
幼児二人と夫婦で今月18000円(つд`)
寒くて、食器洗いをお湯でしちゃうとこんなに金額に…
お風呂も毎日溜めて入るし、反省…
でも、広島ガスさん高いよヽ(`Д´#)ノ+2
-0
-
244. 匿名 2016/01/21(木) 12:34:10
京都 大人3人で9000円近くいったけど、たぶん風呂の保温つけっぱなしだったせいだと思う+2
-0
-
245. 匿名 2016/01/21(木) 12:34:34
プロパンは高いよね。
うちも冬場は15,000円とかいってたもんな~
引っ越して都市ガスになってからは半額になったからすごく助かる。+3
-0
-
246. 匿名 2016/01/21(木) 12:37:24
自動のお湯張りはずっとその温度をキープするから結果高いのですか?はっですぐ自動オフ二仕手もだめなのかな。それともシャワーのノズルいれてはるほうがもともと安いのかな?+0
-0
-
247. 匿名 2016/01/21(木) 12:45:42
夫婦と赤ちゃんの三人家族
福岡 一月分8700円
毎日料理をし、40度でお風呂を溜めてます。
シャワーは39度
食器洗いは32度
温度を1度上げるだけでガス代が高くなると聞きました。+3
-0
-
248. 匿名 2016/01/21(木) 12:46:59
追い焚きがガス代に拍車かける…って!!
だから追い焚きするより熱めのお湯から溜める方がガス代の節約にはなるらしい。+0
-0
-
249. 匿名 2016/01/21(木) 12:50:02
都内 家族四人 床暖房使用で、月15000円くらい。
うちも、お風呂の自動保温つけっぱなし。
夏は3000円くらい。+2
-0
-
250. 匿名 2016/01/21(木) 13:00:37
プロパンガスで2人で2万超えます。
北海道です。寒いのでその分燃料かかるんですかね、、
シャワーのお湯も37度にしてるのに。+2
-0
-
251. 匿名 2016/01/21(木) 13:04:02
プロパン高い〜>_<
お風呂週2ぐらいであとはシャワー、洗い物する時にすこしお湯を使うぐらいなのに夫婦二人で9000円…
プロパン物件の方可能であればコンロをIHにすると少し抑えられますよー+5
-1
-
252. 匿名 2016/01/21(木) 13:09:14
自動湯沸かしで沸かすとき、皆さん蓋はしてますか?うちは蓋はカビが生えるのが嫌で使ってないんですが。蓋をして沸かしたほうがガス代少しは節約できるのかな。
うちもこの時期、プロパンで15000ぐらいいきます。+6
-0
-
253. 匿名 2016/01/21(木) 13:12:25
福岡県
マンションに二人暮らし
都市ガス
夏場 5,000円弱
冬場 8,000円前後
やっぱり都市ガスがいいですね!
+4
-0
-
254. 匿名 2016/01/21(木) 13:22:22
うちの自動湯はり、38度以下に設定できない!+7
-0
-
255. 匿名 2016/01/21(木) 13:35:35
転勤で引っ越してきたけど、大人2人小学生1人、夏場12000円 今月28000円です。
前は関西で、冬場12000円だったのに…
両方プロパンです。+5
-0
-
256. 匿名 2016/01/21(木) 13:36:43
うちも主さんとほぼ一緒だった!
お風呂は月2回くらいしかためないのに!節水シャワー使用だし、意識して電気ポットとかホットプレートを使ってこれ!
プロパン高すぎる!+4
-0
-
257. 匿名 2016/01/21(木) 13:38:11
私も旦那も同棲するまで実家だったから全然気にしてなかった…
北海道住み。プロパンでストーブは灯油。
夫婦二人と0歳児1人。節約で子供は平日ベビーバス使ってお湯張るのは土日だけ。
これって高いのかな?
夏場でも8000円くらいは行く。
シャワー出しっぱなしとか食器洗ったり顔洗うのもバンバンお湯使ってたけど、気をつけるようにしたらだいぶ減る?
都市ガスのところに引っ越したいけど、気に入っているし引っ越し代考えたら悩む。
+8
-0
-
258. 匿名 2016/01/21(木) 13:42:12
福岡県 プロパンガス
4人家族 14800円
+7
-0
-
259. 匿名 2016/01/21(木) 13:53:14
夫婦二人で8000円でした。
結婚してはじめての冬で、今までで一番高くてビックリ!夏場の倍ある!
冬って電気代もガス代も高くなる>_<
毎日お風呂ためて、洗顔もお湯使ってるから、安い方なのかな?
+5
-1
-
260. 匿名 2016/01/21(木) 13:55:09
東京ガス 夫婦
冬以外は4千円~6千円。
冬はガスファンヒーターとお風呂にお湯をはるのでプラス1万円。
ここ読んでると、高いよね、我が家・・・
+6
-0
-
261. 匿名 2016/01/21(木) 13:57:03
ガス代だけじゃ比べられない気がする
せめて電気とガスの2つないと成立しない話だと思う+10
-0
-
262. 匿名 2016/01/21(木) 14:10:11
今月のガスの請求書18600円
発電するから電気の請求書は4600円
うーむ。
夏は発電しないから電気とガスが逆転
うーむ。
+7
-0
-
263. 匿名 2016/01/21(木) 14:11:09
大阪 都市ガス
夫婦二人
今月は30㎥で5500円。
夏はお風呂にお湯を張る日がほとんどなくシャワーなので、7~9㎥で約2000円。
料理とお風呂ぐらいなので、冬は追い炊き代が嵩みます。+3
-1
-
264. 匿名 2016/01/21(木) 14:20:53
一人暮らしプロパンで3500円くらいです。
寒いからほんとはシャワーの温度あげたいけど、5000円近くまであがっちゃうからがまんしてます泣+5
-0
-
265. 匿名 2016/01/21(木) 14:28:14
私もプロパンだった頃、一人暮らしで1万は軽く超えてましたよ。湯船に浸かるのは週に一度くらいで我慢してたのに。節約のため自炊してたのが逆にダメだったのかな(^_^;)ガスコンロ…
今は都市ガスで7千円前後。一人暮らしです。
+6
-0
-
266. 匿名 2016/01/21(木) 14:28:30
都市ガスは安いよね〜
今月は3500円程だった(^O^)/
有難い!+4
-1
-
267. 匿名 2016/01/21(木) 14:38:06
都市ガス
12000ちょっと。高くてびっくりした。なぜだ。+6
-0
-
268. 匿名 2016/01/21(木) 14:39:42
都市ガス 関西
一人暮らし
自炊週1 完全シャワーのみ
4500円
都市ガスのくせに高い+4
-0
-
269. 匿名 2016/01/21(木) 14:40:46
今月の請求見たら、都市ガス36m3使って6500円でした。夫が単身赴任した時の請求で27000円が来て間違いだろう?と思って電話したけど本当だった。なんとプロパンガスのくせに、ガスエアコンを設置されてました。我が家より三分の一にも満たない使用量でですよ。+6
-0
-
270. 匿名 2016/01/21(木) 14:52:08
幼児と2人で4500円くらいです。
お風呂は子供用の風呂桶にお湯はって子供だけ浸かり、私はシャワーのみで、20分くらい放出しっぱなしですが、洗い物は水で我慢してます。
水で洗い物しようと決意する前の昨年は同時期に12000円くらいでした‥‥。+3
-0
-
271. 匿名 2016/01/21(木) 14:52:54
東北ど田舎、二人暮らしで780円。
引っ越してきたときは、間違いなんじゃないかって何度も見たけど変わらず。。
沢山使っても4桁いったことありません。
色々住んでたけど、こんなに安いのは初めて(((;꒪ꈊ꒪;)))+0
-0
-
272. 匿名 2016/01/21(木) 14:55:27
プロパンガスは高いよ
都市ガスと違いコストかかるもの仕方ない+6
-0
-
273. 匿名 2016/01/21(木) 15:05:35 ID:E37DCpS7no
プロパン、ちょー節約して我慢しまくって約3900円。
最近今のところに引っ越したんだけど、都市ガスの時は
真逆の贅沢に使っても半分もしなかった
プロパン嫌い。
都市ガスがいいよー。+4
-1
-
274. 匿名 2016/01/21(木) 15:14:45
ガスコンロを1ヶ月使わず
電子レンジやカセットコンロで節約してみたことがある!
ガス代が全く変わらないことが判明
お風呂と台所で洗い物するお湯だよ
冬場使わないなんてムリだよね+8
-0
-
275. 匿名 2016/01/21(木) 15:22:14
>>235
主の住んでる地域に都市ガスのアパートあるのか調べたら1件しかなかった。しかも満室。
悪質プロパンガス屋が蔓延ってる町みたいです。+3
-0
-
276. 匿名 2016/01/21(木) 15:34:30
横浜市の3LDKのマンションに夫婦+中高生2人住みで
今月の請求は7115円。
請求書を見ると暖らんぷらん+セット割がついてるようです。
冬はお風呂を毎日沸かすので、この位です。
夏は毎日シャワーなので2900円代。
以前、プロパン使用のアパートで独り暮らしをしていて
次に越したアパートが都市ガスだったのですが
驚くくらい請求金額が下がりました。
それからはプロパンの家には住まないようにしてました。+1
-3
-
277. 匿名 2016/01/21(木) 15:34:38
都市ガス。
12月分(28日間)家族4人で、税込み15000円弱。
風呂、台所以外に暖房でガスファンヒーターを使っているから、
冬は高くつく。+0
-0
-
278. 匿名 2016/01/21(木) 15:36:02
賃貸だとガス会社が決まってるからねぇ。
交渉次第とか言うけど、実質ムリだよ。+8
-0
-
279. 匿名 2016/01/21(木) 15:40:14
主さん、私も前は2人暮らしなのに冬場25000円くらいでした。
思い切って交渉したら、翌月から半値以下になりましたよ。
請求されるがままに払っていたらダメですね。怖い世の中です。+4
-0
-
280. 匿名 2016/01/21(木) 15:44:44
プロパンガスで夫婦に乳児で23000円
福岡住まいで、お風呂と料理のみでこの値段です
もうすぐ都市ガスのマンションに引っ越すので、それまでの辛抱と諦めてます(>_<)+3
-0
-
281. 匿名 2016/01/21(木) 15:47:16
東京、夫婦ふたり暮らし、戸建、プロパンガス
エクセルをコピーしてきた↓
平成26年8月 3,699
平成26年9月 4,158
平成26年10月 4,239
平成26年11月 4,995
平成26年12月 6,372
平成27年1月 7,938
平成27年2月 6,426
平成27年3月 6,534
平成27年4月 6,129
平成27年5月 5,319
平成27年6月 4,914
平成27年7月 4,617
平成27年8月 3,645
平成27年9月 4,077
平成27年10月 4,806
平成27年11月 5,319
平成27年12月 6,129
+5
-2
-
282. 匿名 2016/01/21(木) 15:49:25
東京23区外、夫婦、小学生子ども2人の4人家族。
戸建て、都市ガス、毎日風呂沸かす、床暖房、自炊で、16千円でした。なるべく床暖房つかずに節約してるけど高いなー+1
-2
-
283. 匿名 2016/01/21(木) 15:51:53
一人暮らしで1700円くらい。
東京ガスです。+3
-1
-
284. 匿名 2016/01/21(木) 15:57:36
うちはお風呂を灯油ボイラーからプロパンにかえて四千円が一万四千円になってびっくりしたわ
電気も毎月二万はくだらないし 光熱費だけでおそろしい金額。
便利な生活のためだから諦めるしかないのかな~+0
-3
-
285. 匿名 2016/01/21(木) 15:59:17
台所の洗い物を水でガマンしてる人、ゴム手袋はめてがんばろうね!+15
-1
-
286. 匿名 2016/01/21(木) 16:11:37
都内、都市ガス
二人暮らし+猫3匹目
通常4〜5000円、夏3,000円台、冬8〜9000円です。
毎日風呂入ってます❗️+3
-1
-
287. 匿名 2016/01/21(木) 16:19:02
4人家族、プロパンガスで15000円……
追い炊きしてたからだなぁ。あとやっぱりみんないっぺんに入った方がいいよねぇ。+3
-1
-
288. 匿名 2016/01/21(木) 16:19:36
青森、夫婦2人、プロパンで冬場15,000円くらい。
寒すぎるから毎日お風呂は沸かしてます。
でも、料理はガスだと高いのでIH使ってます。
なのに高すぎる~。。
お風呂と食器洗う以外に使ってないのにありえない。+2
-1
-
289. 匿名 2016/01/21(木) 16:20:06
今日請求書入ってたわ。
9,979円だった。前月は7,583円。
やっぱ風呂か。。。
毎日お湯ためたいけど、そしたら1万超えするね。。。+4
-1
-
290. 匿名 2016/01/21(木) 16:25:21
プロパンガスは
ほんと、交渉できますよ。
そのまま高く見積もられたまま契約すると
毎月きびしい出費となりますよ。
あと、プロパンガスから
都市ガスにも変更できますよ。
わたしはプロパンガス物件から
都市ガスに交換してもらって入居しました。+1
-3
-
291. 匿名 2016/01/21(木) 16:27:03
>>289
際どい額でしたねー
毎日お風呂は焚かないのですか?+0
-2
-
292. 匿名 2016/01/21(木) 16:34:16
♪〜からの
お風呂が沸きました。
って女の人の声。このひと誰?+0
-2
-
293. 匿名 2016/01/21(木) 16:35:55
安い安いと聞いていた都市ガス。
引っ越した最初の年、
北海道、女一人暮らしOL、新品ガスFF 設定22度、2LDK
一か月 1万6千円!! (キッチン、お風呂は別料金)
なまら高い!!
それからは、設定温度は10度。笑(最低温度)
たまに16度(最低から2番目)
それでも、8千円くらいいく。
灯油が一番だな、やっぱり。+2
-1
-
294. 匿名 2016/01/21(木) 16:42:31
福岡の田舎のほうです。
大人4こども1
4,000円代+0
-2
-
295. 匿名 2016/01/21(木) 16:56:36
ウチも今回1万6000円でした‼︎ちなみに福岡(北九州だけど)でプロパンです。
大人2人に幼児・乳児です。最初のコメント見て福岡だからってことはないですよね⁉︎おととい明細見て衝撃でした‼︎下の子を昼間にお風呂入れたり〜などあるのである程度覚悟はしてましたが、独身時代はね自分でもケチと思うほど節約していただけにショックでした(^^;;+3
-1
-
296. 匿名 2016/01/21(木) 17:03:27
去年夫婦2人で横浜から福岡に引っ越してきたけど、築浅の物件はどれもプロパンで結局今もプロパン。水道代も高くて、生活変わらず光熱費は倍に…福岡は物価が安いと聞いてるけど、今のところその実感はないです。+3
-1
-
297. 匿名 2016/01/21(木) 17:08:28
え、うち先月3万7000円だったよ…
夫婦と小学生2人。
本当にプロパンガス高すぎ!+3
-1
-
298. 匿名 2016/01/21(木) 17:13:28
>>257
おっとこれは、うちと同じガス会社だ。
ここ、安いですよね!+0
-2
-
299. 匿名 2016/01/21(木) 17:20:16
プロパン 一人暮らしで4000円代です
ても半分はスポーツジムて入浴してる+2
-1
-
300. 匿名 2016/01/21(木) 17:21:02
プロパンガス指定賃貸は家賃込で都市ガス物件と比べて安いかどうかで選ばないといけないね
+5
-1
-
301. 匿名 2016/01/21(木) 17:25:09
>>296
福岡は不便な地域以外お金かかるよ
不便な地域は車が要るからそれで意味なくなるしw
人口増えてるから郊外も家賃どんどん上がってる+3
-2
-
302. 匿名 2016/01/21(木) 17:25:32
奈良県プロパン夫婦2人
お風呂溜めるのは週1回
最近はお湯で食器洗い
月4500くらい。+4
-2
-
303. 匿名 2016/01/21(木) 17:27:13
福岡住みでガス代が高い方多いですね。
我慢するしかないのかな
+10
-2
-
304. 匿名 2016/01/21(木) 17:29:02
まさに今日検針きてました。
主さんと同じく福岡です。
プロパンガスで13670円でした。
高すぎます(>_<)+10
-1
-
305. 匿名 2016/01/21(木) 17:30:49
一軒家。都市ガス。二人暮らし。今月請求24000円。床暖房と毎日お風呂沸かすので冬は高い。でも、エネファームで電気代は1500円くらい。+3
-1
-
306. 匿名 2016/01/21(木) 17:31:16
プロパン 夫婦二人
夏4000 冬8000
+3
-1
-
307. 匿名 2016/01/21(木) 17:32:29
プロパンガスで夫婦2人幼児2人で14000円です(>_<)
今は賃貸ですが戸建てを買う時は都市ガスが通ってるところに買います(>_<)+9
-1
-
308. 匿名 2016/01/21(木) 17:35:04
この時期に10000万円以下って、どんな生活すればそんなに安く済むんですか?
シャワー入って、洗い物して、料理してたら普通に越えませんか?
勿論洗い物の温度は37℃くらいで我慢してもですよ+18
-1
-
309. 匿名 2016/01/21(木) 17:42:22
うちも、アパートなんだけど今月15700円!!!
過去最高に高いです。
大東建託なんだけど、うちもプロパンなのかな、、、+13
-1
-
310. 匿名 2016/01/21(木) 17:50:12
うちも福岡で家族四人で1万七千円くらい…
産後で旦那が家事してくれてるんだけど、食器ひとつ洗うのにお湯。赤ちゃんはベビーバスなのにお風呂のお湯は出しっぱなし。もっと高くなりそう…+6
-1
-
311. 匿名 2016/01/21(木) 17:52:40
大阪3人暮らしで
5800円でした
プロパンって高いんですね(°ω°)!+2
-6
-
312. 匿名 2016/01/21(木) 17:53:03
店舗兼住宅でこの時期は12000円ぐらい。ほとんど店で使用してる分かな?
家ではガスファンヒーターも使ってます!+1
-4
-
313. 匿名 2016/01/21(木) 17:53:37
>>5
うわー懐かしい〜〜!ポケモンだよね?!
それ何ていうんだっけ+3
-2
-
314. 匿名 2016/01/21(木) 17:56:52
大阪市
都市ガス
一人暮らし
ガス代975円
シャワー時のみガス使用だから、安いかな+8
-2
-
315. 匿名 2016/01/21(木) 17:58:07
今日請求書来てて9000円くらいだった。
お湯で洗濯してるからしょうがないかな。+1
-3
-
316. 匿名 2016/01/21(木) 17:59:43
神奈川一人賃貸プロパン
この時季氷水並みに冷たいので毎朝ぬるま湯で洗顔&洗い物もお湯でしてます。シャワーだけだけど2千円ちょっと。お風呂沸かすのが一番かかるんですかね??+1
-3
-
317. 匿名 2016/01/21(木) 18:17:03
プロパンガスの人は、絶対圧力鍋買ったほうがいいよ。+8
-1
-
318. 匿名 2016/01/21(木) 18:17:13
プロパンは高すぎます。
家族四人、先月30000円超えました…
料理、お風呂は毎日ですが。+6
-1
-
319. 匿名 2016/01/21(木) 18:24:18
福岡、大人1子供2、夏も冬も6000円台です+1
-2
-
320. 匿名 2016/01/21(木) 18:29:24
知り合いがプロパガス屋さんです
温度は一度下げるだけでだいぶ変わるみたいですよ
41度設定くらいだと家族4人毎日お風呂に入って10000円くらいだと言ってました+3
-1
-
321. 匿名 2016/01/21(木) 18:34:48
戸建て3人家族で17000円でした(>_<)!
お風呂、洗い物でお湯は毎日使用してます。
冬はファンヒーター使うので高くなります(;_;)
プロパンではないのにこの値段…+2
-2
-
322. 匿名 2016/01/21(木) 18:37:17
一人暮らし、自炊してるけど1320円
電気代が高い分ガス代が安いです。+0
-4
-
323. 匿名 2016/01/21(木) 18:38:45
先月9700円(仙台)
一人暮らし、プロパン
毎日お風呂、すぐぬるくなるので追い炊きも結構やってた。+4
-1
-
324. 匿名 2016/01/21(木) 18:39:47
東京戸建て(築一年)都市ガス夫婦二人風呂とキッチンだけで12000円
前の築古の集合住宅のときはガスストーブ使っていたから冬は20000円くらいだった。+2
-1
-
325. 匿名 2016/01/21(木) 18:44:26
札幌の狭いマンションに2人暮らしで、今月はガスが11000円で灯油が5000円。
何年か前までは灯油込みで2万円越えてたけど、最近は灯油が安いので助かってます。+0
-2
-
326. 匿名 2016/01/21(木) 18:51:59
札幌プロパンで乳幼児2人、大人2人で
2万!
都市ガスで土地安い所ってあんまりないからね。+3
-1
-
327. 匿名 2016/01/21(木) 19:01:00
主さんと同じく福岡です。
アパート二人暮らし、プロパンガスで月5000円いかないくらいですよ!
ほとんどシャワーだし、
なるべく圧力鍋で料理するようにしてるからかな?
そんなに高いとキツいですね(>_<)+5
-1
-
328. 匿名 2016/01/21(木) 19:21:34
北九州プロパン1人暮らし
お湯に浸かりたいけどがまんしてほぼシャワー
それでも月に6000円
基本料金が高いんや!2500円てっ!+6
-1
-
329. 匿名 2016/01/21(木) 19:22:47
完全二世帯、お風呂・キッチン別で3人家族ですが7000円でした。
主人は夜に湯船につかり、朝はシャワーを浴びます。
+1
-2
-
330. 匿名 2016/01/21(木) 19:27:19
札幌
都市ガス、エコジョーズ
夫婦2人
暖房、お風呂、コンロ等全て含めて約13000円でした。
ガス温水暖房で灯油代が一切かからないので、かなり優秀な数字だと思います。+4
-1
-
331. 匿名 2016/01/21(木) 19:32:25
昔住んでたハイツはプロパンで真冬に大人2人
乳児1人で17000円の時は本当にビックリ!
こんな高いなんて!と1人ショックを受けてました
今は都市ガスになり7500円まで下がりました
プロパンって火力強いから料理にいいとか聞くけど
本当なのかな?+5
-1
-
332. 匿名 2016/01/21(木) 19:33:13
プロパン、ガス屋によって値段違う!
一つのガス屋内でも値段違う(笑)
うちはアパート住まいで、大家さんは多分ガス代タダなんだろうな、いやーメチャ高い!単価見てビビる。都市ガス恋しい。
気づいてるうちだけでも安くしてほしい。マジで。
泣き寝入りしてます(T_T)
こんな方いませんか⁈節約してるけど悔しい!+8
-1
-
333. 匿名 2016/01/21(木) 19:42:43
富山市で一人暮らし、賃貸アパートでプロパン
自炊はほどほど、普段はシャワーで、休みの前日だけお風呂ためます。
1月分は、5.3㎥で5456円でした!
夏場は4000円代です。+3
-1
-
334. 匿名 2016/01/21(木) 20:08:21
福岡で一人暮らしで段ボールみたいな湯船で、お風呂と食器ちょっと洗うくらいにしか使わないのと、長湯ですが、今月12000円。周りにもびっくりされるし、ガス会社にも尋ねるんですが、不思議ですよねと言われます。見えない誰かが住んでいるのでしょうか。段ボール風呂と言われる大きさです。+4
-0
-
335. 匿名 2016/01/21(木) 20:10:50
プロパンだけど3000円前後です。
コンロがIHだからかな?
お風呂ためても残り湯で体流したりして節約してます…+3
-0
-
336. 匿名 2016/01/21(木) 20:12:58
都市ガスで、独り暮らし。
4353円。
お正月ずっと彼氏が泊まってたのでいつもよりはちょっとだけ高め。+2
-1
-
337. 匿名 2016/01/21(木) 20:13:32
プロパンガスって都市ガスの3倍するんだよね。。。
そのうえ、基本料金まで高いし。
無知だったので、賃貸を選ぶときに一番しくじった点だと思ってる(-_-メ)
引っ越したいけど越せないから、ガスは極力節約してます。
+4
-0
-
338. 匿名 2016/01/21(木) 20:17:23
最近引越して、都市ガスになったんですけど、前住んでたプロパンより高いです。。
5人家族、15000円くらい。
毎日ほぼ一日床暖房つけてるからかなぁ(^_^;)+0
-1
-
339. 匿名 2016/01/21(木) 20:19:39
大阪市在住
一人暮らしの都市ガス
コンロはIHでガスはシャワー位かな。
電気代1500円~2000円
ガスは1000前後。
+0
-0
-
340. 匿名 2016/01/21(木) 20:25:24
プロパンだけど灯油のボイラーが壊れてガス給湯機に変えたら倍以上いるようになったね+0
-0
-
341. 匿名 2016/01/21(木) 20:28:05
オール電化一軒家、あわせて1万しないくらいかな?たまに12000とかくらい。+1
-1
-
342. 匿名 2016/01/21(木) 20:28:20
都内1人ですが、東京ガスで4500円程。
夕飯はほぼ毎日自炊で、お風呂もよくためて入っています。
週末は彼氏が泊まる事が多いです。
同じ都市ガスの方でも激安な方が多いので羨ましいです。
私は、冬場はやっぱり4000円オーバーしちゃいます。
夏場なら2000円~3000円程。+1
-0
-
343. 匿名 2016/01/21(木) 20:34:39
プロパン屋は値段が自由に設定できる。
契約長いほど単価が高くなる。
家は夫婦、高校生の男女ですが、料理は卓上コンロ、風呂はシャワーのみ、洗い物は極力は水で我慢して20くらい使用で冬は12000円。
色々調べたら家庭によって単価の違いがあることをしりました。
シーズンオフにカセットボンベ3本入り198円で大量購入して、面倒だけどガス代節約しています。
これで風呂溜めて、ガスコンロで料理した場合20000円越えたことがあるので我慢するしかない。
ガス屋に文句言うと、もっと高くなる嫌がらせされるケースがあるらしく何も言えないです+4
-2
-
344. 匿名 2016/01/21(木) 20:53:10
1万5000円でガス+0
-0
-
345. 匿名 2016/01/21(木) 20:57:24
プロパンガス
今月請求は2万超え…
旦那は夜勤があり朝もう一度
お風呂は追い焚きに。
圧力鍋使ったり
節約してるつもりだけど
高すぎ
+3
-0
-
346. 匿名 2016/01/21(木) 21:01:47
革命起きて値段の差なくなればいいのに!+0
-1
-
347. 匿名 2016/01/21(木) 21:02:53
五人家族で給湯とコンロ。
二万弱でした( ;´Д`)お風呂は一日置きです…
早く引っ越ししたい…+0
-0
-
348. 匿名 2016/01/21(木) 21:04:58
都市ガス先月17,000円今月25,000円でした+2
-0
-
349. 匿名 2016/01/21(木) 21:12:16
夏と冬と同じ使い方していても、冬は夏よりも冷たい水を暖かくする分エネルギーを使うので、従量料金はどうしても増えてしまって料金は高くなります(*_*)!!
ファンヒーターは、すぐ暖かくなるのはいいですが、ガス代かなり高くつくもとです!+1
-0
-
350. 匿名 2016/01/21(木) 21:19:47
奈良県ハイツ。
夫婦、幼児1人。共働き。
お風呂毎日貯める。
暖房…エアコンのみ
で7000円くらい。安いのかな?+0
-0
-
351. 匿名 2016/01/21(木) 21:20:38
福岡 都市ガス 四人家族
風呂追い焚きなしで冬13000円です。
寒いけど高温の足し湯をガマンしてます…。
さいたまでは追い焚き有りで8000円でした。
西部ガス高い!+6
-0
-
352. 匿名 2016/01/21(木) 21:34:45
プロパンめっ…(-_-#)
我が家はグンマー。
一軒家。
プロパンガス。
四人家族。(夫婦、小さい子供二人)
先月15000円!
お風呂は汲んで四人で一気に入ってます。
料理は毎日しますが、そんな手の込んだものは作りません(笑)
なのにこの値段!高すぎ!
交渉したい!
したかたいませんか?
まず今契約してるところに電話?
それとも自分で調べてから、解約して変更?
+4
-0
-
353. 匿名 2016/01/21(木) 21:37:30
キッチンだけで1500円くらい
冬は1800円
都市ガスです
風呂灯油だけど灯油代も
ポリタン1個くらいです
冬は豆炭あんかを二個作るのに毎晩10分ガスをつけっぱなしで豆炭に火をつけています
ご飯も鍋で毎朝炊いています
それでも1800円はやすく済んでいると思う
+3
-0
-
354. 匿名 2016/01/21(木) 21:44:42
今は灯油も安いから、ストーブで温めたり、保温鍋を使ったりしています
保温鍋良いですよオススメです
+1
-0
-
355. 匿名 2016/01/22(金) 01:51:23
九州の賃貸アパートに住んでます。
4人家族で、先日きたガスの請求書は6千円でした。プロパンガスです。
これで高いと思ってました(@_@)
夏は4千円未満です。
あまり手のこんだ料理はせず、食器は冬でも水洗い。風呂はためますが、シャワーは使わないようにしています。+2
-0
-
356. 匿名 2016/01/22(金) 08:27:13
一人暮らし
都市ガス
三食自炊
シャワー
賃貸選ぶときは絶対に都市ガス!
先月は2500円でした+0
-0
-
357. 匿名 2016/01/22(金) 10:45:30
二万超え+0
-0
-
358. 匿名 2016/01/22(金) 10:46:41
>>356
都市ガスのところって家賃が高いから、低家賃プロパンのところとそんなに変わらんよ?+0
-0
-
359. 匿名 2016/01/22(金) 13:00:04
大阪府ですが、子どももいるので毎日自炊してお風呂いれて、暖房は使わずにガスファンヒーターですが7500円程度です+0
-0
-
360. 匿名 2016/01/22(金) 16:58:30
滋賀ですが、うちも14000円いきました((T_T))
夫婦二人。炊事もお風呂もそれほどガッツリしてないのに。
でもプロパンガスそんなもんなんですね。
都市ガスのところに引っ越したいです。+1
-0
-
361. 匿名 2016/01/23(土) 07:43:54
金額だけじゃなく数量も書いてくれないと、高いのか使い過ぎなのかわからない。+2
-0
-
362. 匿名 2016/01/25(月) 21:10:53
同じ様に所得に応じた住民税払ってるのに、都市ガスがあるとこと
ないとこで、ガス代が倍違うってなんか損した気分。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する