ガールズちゃんねる

小学校時代嫌いだったこと

341コメント2016/01/22(金) 08:35

  • 1. 匿名 2016/01/19(火) 13:32:18 

    ドッジボール
    強い子だけが楽しんでた。あれは拷問

    +1447

    -35

  • 2. 匿名 2016/01/19(火) 13:32:44 

    プールの授業

    +1001

    -25

  • 3. 匿名 2016/01/19(火) 13:33:09 

    組体操

    +658

    -17

  • 4. 匿名 2016/01/19(火) 13:33:21 

    マラソン
    トイレ

    +914

    -7

  • 5. 匿名 2016/01/19(火) 13:33:21 

    運動会

    +649

    -20

  • 6. 匿名 2016/01/19(火) 13:33:26 

    掃除当番

    +374

    -14

  • 7. 匿名 2016/01/19(火) 13:33:35 

    +1053

    -39

  • 8. 匿名 2016/01/19(火) 13:33:41 

    トイレ掃除。特に雑巾がけ

    +506

    -18

  • 9. 匿名 2016/01/19(火) 13:33:44 

    体育
    運動神経ない私にはいじめとしか思えない

    +817

    -21

  • 10. 匿名 2016/01/19(火) 13:33:56 

    長距離走

    +790

    -8

  • 11. 匿名 2016/01/19(火) 13:34:01 

    給食…いつも食べるのが一番遅かったので苦痛でした(´・_・`)

    +516

    -24

  • 12. 匿名 2016/01/19(火) 13:34:02 

    半袖ブルマ

    なおかつ半袖の裾をブルマの中に入れないと怒られたこと

    +665

    -10

  • 13. 匿名 2016/01/19(火) 13:34:05 

    集合写真…子供ながらに自分は可愛くないって理解してたから写真が辛かった、笑

    +462

    -15

  • 14. 匿名 2016/01/19(火) 13:34:05 

    マラソン大会足の遅い人には苦痛以外ない大会

    +641

    -7

  • 15. 匿名 2016/01/19(火) 13:34:07 

    登下校。学校が遠くて徒歩4〜50分かかった。もっと遠い人いるだろうけど、毎日歩いて通うにはしんどかった。

    +397

    -13

  • 16. 匿名 2016/01/19(火) 13:34:13 

    マラソン朝会

    +265

    -7

  • 17. 匿名 2016/01/19(火) 13:34:34 

    日直

    +348

    -9

  • 18. 匿名 2016/01/19(火) 13:34:36 

    私もドッヂボールが大嫌いだった。あとマラソン大会。

    +544

    -4

  • 19. 匿名 2016/01/19(火) 13:34:50 

    給食。
    今じゃ考えられないけど当時は食べられなくて苦痛だったー。

    +326

    -10

  • 20. 匿名 2016/01/19(火) 13:34:54 

    運動会 特にリレー
    プレッシャーが半端ない 

    +255

    -7

  • 21. 匿名 2016/01/19(火) 13:34:59 

    ガルちゃん。
    でも中学になり、好きになりました(*'-'*)
    小学校時代嫌いだったこと

    +17

    -191

  • 22. 匿名 2016/01/19(火) 13:35:04 

    1・2年の時の給食。絶対残しちゃダメだったから。3年生で担任が変わってからは先生にちゃんと言えば残してもよくなったし、そもそも残さないで食べられるようになったから楽しくなった。

    +266

    -9

  • 23. 匿名 2016/01/19(火) 13:35:06 

    縄跳び大会

    +228

    -14

  • 24. 匿名 2016/01/19(火) 13:35:09 

    日直
    朝の会の司会をするから
    引っ込み思案だったからみんなの前で話すの嫌だった

    +408

    -7

  • 25. 匿名 2016/01/19(火) 13:35:10 

    日直とマラソン大会

    +166

    -3

  • 26. 匿名 2016/01/19(火) 13:35:20 

    身体検査

    卵何個分増えたって 言われるのが嫌だった

    +198

    -18

  • 27. 匿名 2016/01/19(火) 13:35:21 

    校長先生のお話

    +260

    -5

  • 28. 匿名 2016/01/19(火) 13:35:23 

    歌のテスト

    +443

    -5

  • 29. 匿名 2016/01/19(火) 13:35:28 

    給食

    完食するまで家に帰さないってどんな拷問だよ

    +317

    -7

  • 30. 匿名 2016/01/19(火) 13:35:35 

    歌のテスト
    人前で歌うことが苦痛だった

    +475

    -4

  • 31. 匿名 2016/01/19(火) 13:35:49 

    朝の会での1分間スピーチ。順番で全員回ってくるからほんとやだった。

    +469

    -5

  • 32. 匿名 2016/01/19(火) 13:35:49 

    歌のテスト。シーンとした教室で歌えるかよ!泣きそうだった。

    +466

    -4

  • 33. 匿名 2016/01/19(火) 13:35:53 

    国語の授業中に指名され、音読を読まされた事かな?!

    +274

    -19

  • 34. 匿名 2016/01/19(火) 13:35:54 

    休み時間
    友達いないから

    +212

    -11

  • 35. 匿名 2016/01/19(火) 13:35:59 

    牛乳。米食に合わない。

    +290

    -18

  • 36. 匿名 2016/01/19(火) 13:36:13 

    マラソン大会
    いつもビリから2番目(笑)

    +168

    -7

  • 37. 匿名 2016/01/19(火) 13:36:49 

    土曜日の牛乳給食。
    給食とは名ばかりで牛乳だけを飲んで帰る。
    空きっ腹に牛乳だから帰り道に必ずトイレに行きたくなる。

    +159

    -7

  • 38. 匿名 2016/01/19(火) 13:37:11 

    学校のトイレで大をする事

    いつも我慢しているうちに便意がなくなり

    大人になった今も深刻な慢性便秘です

    +290

    -3

  • 39. 匿名 2016/01/19(火) 13:37:14 

    シャトルラン

    あれは嫌い。

    +302

    -8

  • 40. 匿名 2016/01/19(火) 13:37:16 

    予防接種

    +131

    -9

  • 41. 匿名 2016/01/19(火) 13:37:28 

    全校集会
    夏はあっついし冬はさっむいし、そのなかで教長話をただただ聞かされるとか

    +287

    -2

  • 42. 匿名 2016/01/19(火) 13:37:36 

    ギョウ虫検査

    +238

    -6

  • 43. 匿名 2016/01/19(火) 13:37:37 

    身体測定。健康診断。なぜかカーテンいつも全開で、外で体育している子達がこっちみてた。

    +166

    -5

  • 44. 匿名 2016/01/19(火) 13:37:45 

    学級会でみんな順番でまわってくる、板書も嫌だったな
    みんなの前でずっと黒板に文字を書くって結構緊張 文字のバランスとかもそれなりに考えないといけないし

    +89

    -3

  • 45. 匿名 2016/01/19(火) 13:37:48 

    プール…
    嘘ついて見学してた。
    海で泳ぐのは大好きなのに( ´△`)

    +191

    -3

  • 46. 匿名 2016/01/19(火) 13:37:53 

    先生

    +153

    -2

  • 47. 匿名 2016/01/19(火) 13:37:54 

    跳び箱

    +191

    -4

  • 48. 匿名 2016/01/19(火) 13:38:05 

    持久走
    あれやる時期ってだいたい冬で、
    寒いし辛いし…(._.)

    +321

    -0

  • 49. 匿名 2016/01/19(火) 13:38:40 

    私も運動音痴で、体育の時間でした…
    なにをしてもできなくて!テストはみんなの前でするからもはや見せしめ…( i _ i )

    +209

    -6

  • 50. 匿名 2016/01/19(火) 13:38:42 

    図工。何のアイデアも思いつかないから、苦痛だった。道具だけは一応揃えてたけど

    +161

    -11

  • 51. 匿名 2016/01/19(火) 13:38:42 

    ほとんどの先生。
    ゆとり直前の世代だから殴る先生も普通にいた時代。
    狭い世界で先生先生言われるもんだから勘違いしちゃって、やたらエラそうなのがいた。
    音楽の女教師はヒスが多かった。

    +134

    -7

  • 52. 匿名 2016/01/19(火) 13:39:06 

    なわとびも冬にやるんだよね、

    +96

    -1

  • 53. 匿名 2016/01/19(火) 13:39:09 

    帰りの会

    +35

    -3

  • 54. 匿名 2016/01/19(火) 13:39:16 

    授業で挙手していないのに 日付と出席番号で指名されるのが本当に苦痛でした 。笑

    +186

    -1

  • 55. 匿名 2016/01/19(火) 13:39:22 

    全体集会みたいなやつ。

    +34

    -2

  • 56. 匿名 2016/01/19(火) 13:39:24 

    算数の文章題。

    +86

    -2

  • 57. 匿名 2016/01/19(火) 13:39:47 

    運動会、
    いつも「中止になります様に」と祈っていました。

    +101

    -3

  • 58. 匿名 2016/01/19(火) 13:40:20 

    学級会

    +41

    -3

  • 59. 匿名 2016/01/19(火) 13:41:05 

    遠足。乗り物酔い。

    +57

    -4

  • 60. 匿名 2016/01/19(火) 13:41:14 

    風邪で数日休んだあとの久々の登校。
    小学生ってたった2~3日でも話題に大きい変化が出来てたりするから、輪に入れるか不安だった。

    +133

    -1

  • 61. 匿名 2016/01/19(火) 13:42:09 

    3~4年生の時の担任の女の先生

    ひいきがすごかった
    お気に入りの子には優しいのに、気に入られてない子やちょっと手のかかるような子には問答無用でビンタ!
    すごく苦痛な2年間だった
    今なら大問題になるんだろうな

    +124

    -2

  • 62. 匿名 2016/01/19(火) 13:42:16 

    ここ見ると色々嫌な記憶が蘇ってきた(笑)
    クラスのお楽しみ会で、班ごとに出し物をするとかも嫌だったな

    +120

    -1

  • 63. 匿名 2016/01/19(火) 13:42:25 

    マラソン

    プール

    組み体操(男女ペア)

    給食食べ終わるまで、班の人も連帯責任で付き添わなきゃいけない

    教師の理不尽な行動

    集金のおつり着服先生


    +62

    -2

  • 64. 匿名 2016/01/19(火) 13:42:33 

    >>60
    わかる。だから高学年になった時はよっぽどの熱とかじゃないかぎり休まなかった。

    +24

    -5

  • 65. 匿名 2016/01/19(火) 13:43:51 

    だいたい家にいるのが好きなのに、早朝から夕方まで学校なんて、面倒くさかった。

    +93

    -3

  • 66. 匿名 2016/01/19(火) 13:44:07 

    +25

    -2

  • 67. 匿名 2016/01/19(火) 13:44:41 

    体育の授業
    縄跳び、ドッヂボール、ハードル走、バスケットボール、サッカー

    頑張っても出来ない

    +101

    -4

  • 68. 匿名 2016/01/19(火) 13:44:43 

    ドッチボールは本当に酷いと思う
    小学生の男の子なんて力加減知らないから
    本気で硬いボール投げてくるし
    狭い敷地に閉じ込められて硬いボールが体に当たるまで待つってただの拷問
    顔に当たるとめちゃくちゃ痛い

    +190

    -4

  • 69. 匿名 2016/01/19(火) 13:45:05 

    朝の通学班。高学年の意地悪な女の子に色々命令された。

    +43

    -1

  • 70. 匿名 2016/01/19(火) 13:45:38 

    冬のマラソン

    大嫌いだった。人が走ってるのを見るのはいいけど、なんで何キロもただ走んなきゃいけないのかただただ苦痛だった

    +76

    -0

  • 71. 匿名 2016/01/19(火) 13:46:10 

    給食のパン
    昔は不味かったのよ。

    +59

    -1

  • 72. 匿名 2016/01/19(火) 13:46:27 

    組体操の上下問題
    上は怖いし下はしんどい(..;)

    +60

    -0

  • 73. 匿名 2016/01/19(火) 13:46:36 

    なぜか他クラスの人と混ざってやる授業。
    ただでさえ友達いないのに…

    +50

    -1

  • 74. 匿名 2016/01/19(火) 13:46:47 

    理科で頻繁に出てくる「気孔」

    久しぶりに画像見たけど鳥肌止まらない。
    小学校時代嫌いだったこと

    +60

    -25

  • 75. 匿名 2016/01/19(火) 13:47:14 

    バカな教師

    +73

    -1

  • 76. 匿名 2016/01/19(火) 13:48:05 

    算数の時間

    +32

    -1

  • 77. 匿名 2016/01/19(火) 13:49:31 

    日直当番

    +28

    -3

  • 78. 匿名 2016/01/19(火) 13:49:44 

    リコーダーのテスト
    震える

    +125

    -2

  • 79. 匿名 2016/01/19(火) 13:49:58 

    長縄跳び

    +47

    -3

  • 80. 匿名 2016/01/19(火) 13:50:14 

    朝礼前にやる持久走
    しかも毎日(´`:)しんどすぎてズル休みしたかった
    でもそのおかげか肥満児が一人もいなかったな・・・

    +29

    -2

  • 81. 匿名 2016/01/19(火) 13:50:27 

    歯にフッ素されるやつ

    赤い錠剤みたいなのを口の中に入れっぱなしにするのが苦痛だったなぁ

    +54

    -6

  • 82. 匿名 2016/01/19(火) 13:50:44 

    >>61
    すごく同意!
    私の場合 男の担当だったけど、給食を運ぶ時に少しこぼした私が気に入らなくて壁に突き飛ばすという暴挙に出た。

    +53

    -0

  • 83. 匿名 2016/01/19(火) 13:51:11 

    小学生のころ殆どの担任に嫌われてたっぽい
    今考えれば発達ボーダーで愚図で好き嫌い多い子だったからだなー

    +39

    -1

  • 84. 匿名 2016/01/19(火) 13:52:02 

    ドッヂボールは、当たるのもやだし、でも取れないしで、最後まで残っちゃう子だった。だからいつも外野希望w

    あと跳び箱と、マット運動が苦痛だった。

    +129

    -3

  • 85. 匿名 2016/01/19(火) 13:52:54 

    理不尽な叱り方をする教諭。
    授業中に話しかけられて私が相手のほうに振り向いただけで、私だけ叱られたり立たされたりした。
    私は大人しくてはっきり言えないタイプだったから言い返せなかったけど、かなり悔しかった。

    +54

    -0

  • 86. 匿名 2016/01/19(火) 13:53:32 

    女子特有のグループ行動。

    めんどくさい。

    +165

    -0

  • 87. 匿名 2016/01/19(火) 13:53:49 

    体育の授業
    運動音痴なのでいつも体育の授業が憂鬱でした
    一生懸命にやっても先生からは「どうしてこんな事が出来ないのか」と言われ、
    一緒のグループになった女子からは「うわー、アンタが居ると負けちゃう」って言われたので嫌いになりました。

    +70

    -2

  • 88. 匿名 2016/01/19(火) 13:54:02 

    >>72
    これだよね?私も嫌いだったわ
    小学校時代嫌いだったこと

    +49

    -1

  • 89. 匿名 2016/01/19(火) 13:54:56 

    長期休み前にそれまで作った図工の作品とか鍵盤ハーモニカとか大量の重い荷物を持って帰るのが苦痛だった。
    あと休んだ次の日に学校行くのがなんか気まづかった。

    +77

    -0

  • 90. 匿名 2016/01/19(火) 13:55:01 

    運動会やマラソン大会
    本当に死ぬほど嫌いだった。
    毎回運動会や、マラソン大会の前日は
    熱でもでてくれないか?と
    ちびまる子ちゃん並の考え方をしていた私…(。-_-。)

    +61

    -1

  • 91. 匿名 2016/01/19(火) 13:56:10 

    長縄跳び。
    団体跳びでも8の字跳びでも、誰かが引っかかったら「あ~あ…」となるのがすごくプレッシャーだった。
    体育に力を入れてる教諭が担任のクラスだと、縄を回すのがめちゃくちゃ早くて戦慄した。

    +86

    -2

  • 92. 匿名 2016/01/19(火) 13:56:50 

    足を怪我していた時に、校長先生の車でイベント会場まで送ってもらったり、担任におんぶされたりして、先生って怖いものだったから、ずっとドキドキしていた。
    今なら余裕で話したりできるのに。

    +8

    -2

  • 93. 匿名 2016/01/19(火) 13:57:42 

    小学生って素直すぎて傷つく事を山ほど言われたし自分も誰かに言ってしまったかもしれない。ある日突然仲間ハズレにされたり
    これから大人になってく上でもっと辛い事は山ほどあるなんて良く言われたけど
    わたし的に小学生時代が人生で一番辛い事が多かった。
    社会人になれば自分で職場も選べるし

    +128

    -3

  • 94. 匿名 2016/01/19(火) 13:57:52 

    運動会~2回休んだ

    注射~拒否

    プール~入ったこと無い

    +14

    -7

  • 95. 匿名 2016/01/19(火) 13:58:34 

    あの組体操は泣けた
    私は上だったけど、最後まで出来なかった…下だった子ごめんよ…

    +46

    -0

  • 96. 匿名 2016/01/19(火) 14:00:02 

    ドッジボール、運動できる子は助走つけてものすごい勢いのボール投げてきたからめちゃくちゃ怖かった。
    サイドスローでコントロールきかない子がいたから、そういう子のボールも恐怖。

    +75

    -3

  • 97. 匿名 2016/01/19(火) 14:00:04 

    学校に行く事自体が嫌いだったな…

    今は主婦40代です。

    +74

    -0

  • 98. 匿名 2016/01/19(火) 14:00:18 

    身体測定。
    身長高かったから「でかっ」って言われるのが嫌だった。
    あれ身長をわざわざ言う必要あるのかな。

    +18

    -4

  • 99. 匿名 2016/01/19(火) 14:00:55 

    日直の1分間スピーチ

    +41

    -0

  • 100. 匿名 2016/01/19(火) 14:01:09 

    中学でもあったけど、床のオイル塗り。
    今でもあるのかな?

    +28

    -5

  • 101. 匿名 2016/01/19(火) 14:02:34 

    課外授業でのグループ行動
    ボッチの私には苦痛だった。

    給食も皆、仲良し同士で机並べて食べるので、友達いない私は1人でいつも食べてました。

    とにかく学校には行きたくなかった。

    +58

    -0

  • 102. 匿名 2016/01/19(火) 14:02:44 

    親の前で国語の本を朗読するっていう宿題。

    なんか恥ずかしかったし、面倒くさかったから
    親から「できました」ってサインをもらわず
    自分で母親に似せた字でサインを書いて
    読みました!ってズルしてたな(笑

    先生にはバレていたかは謎…。

    +39

    -1

  • 103. 匿名 2016/01/19(火) 14:04:05 

    歯の検診
    後日、治療に行くようにと渡される紙を貰わないように祈ってました。でも、6年間ずっと渡されて歯医者が嫌いでした。

    +24

    -3

  • 104. 匿名 2016/01/19(火) 14:04:24 

    勉強

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2016/01/19(火) 14:04:52 

    全て嫌だった
    月曜の憂鬱な登校。寒い中立ち尽くす朝礼。意味なく騒ぎ走る男子。グループでヒソヒソ様子見ながらの弱い子イジメ。無神経で無能な教師。人としてもどうなのかと思う図工の教師。ノルマを課せられ走る体育。汚い掃除。狭い教室にギッチリ後ろも前も座り時計見ながら続く授業。係、暑い、寒い、酔いまくるバスでの遠足。くだらない争いが多い。卒業式はすごく嬉しかった! でも給食は好きだからメニュー見て楽しみに食べに行ってた。

    +60

    -4

  • 106. 匿名 2016/01/19(火) 14:04:59 

    臨海学校 クラゲにさされました

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2016/01/19(火) 14:05:15 

    身体検査の胸囲測定、高学年にもなると胸も膨らみだして恥ずかしくなり皆が手で胸を隠しているのが気に入らないらしくキレる保健室の婆さん。
    胸囲測定なんていらないだろ!と思った。

    +60

    -2

  • 108. 匿名 2016/01/19(火) 14:05:38 

    マラソン大会
    二度ビリになったことがある。

    +17

    -0

  • 109. 匿名 2016/01/19(火) 14:05:49 

    クラスのクリスマス会プレゼント交換。
    手作り限定。

    家が貧乏でいいアイディアも浮かばず
    近所のクリスマスツリーの飾り玉をもらって
    それに一生懸命絵を描いた。
    絵心はあるつもりだったが思った以上に描きづらかった。

    飾り玉を受け取った男子の目が死んでた・・・

    +60

    -0

  • 110. 匿名 2016/01/19(火) 14:07:50 

    高確率で一人余るのに「二人組つくってーww」にはイラッとした。

    +76

    -0

  • 111. 匿名 2016/01/19(火) 14:07:52 

    給食!

    とにかく不味かった。

    +20

    -1

  • 112. 匿名 2016/01/19(火) 14:07:58 

    読書感想文(まず読書が嫌いだった)
    体育(運動神経が悪かった)
    給食(少食すぎて食べるの辛かった)
    遠足(遠出が嫌いだった)

    +33

    -7

  • 113. 匿名 2016/01/19(火) 14:08:01 

    帰りの会
    誰々がこうなのでやめてくださいって
    直接言え!

    +79

    -2

  • 114. 匿名 2016/01/19(火) 14:08:08 

    小学校時代から
    虐められてたので
    とにかく学校が嫌いで
    行きたくはなかったです。

    +43

    -0

  • 115. 匿名 2016/01/19(火) 14:08:54 

    ここに出てるの全て嫌だった
    よく乗り越えて大人になったなぁ

    +80

    -0

  • 116. 匿名 2016/01/19(火) 14:09:42 

    委員会やクラブなど学年の垣根を越えたカリキュラム

    高学年怖くてイヤだった
    低学年話しても楽しくなかった

    +31

    -2

  • 117. 匿名 2016/01/19(火) 14:10:50 

    受験組の男子が教師馬鹿にし出す高学年
    出席日数のために通ってます感

    +22

    -0

  • 118. 匿名 2016/01/19(火) 14:11:14 

    徒競走の時などに鳴らされるピストル音が苦手でした

    +19

    -1

  • 119. 匿名 2016/01/19(火) 14:12:38 

    >>111
    私は逆に小学校の給食が大好きだったからって理由で頑張って学校行きました(笑)
    特にカレーの時は、メチャクチャ楽しみに学校行ってましたよ。

    +12

    -8

  • 120. 匿名 2016/01/19(火) 14:13:02 

    児童会選挙で当選した女の子が偉そうになるのが何だか嫌だった。

    +19

    -0

  • 121. 匿名 2016/01/19(火) 14:14:45 

    すべて。内気なうえに、
    排他的な田舎に転校しなきゃならなかったのでもう悲惨だった。
    給食少しでも残すと教師にグーで殴られて脳震盪起こしたし。

    もう大人なのに、今でも春は憂鬱になるよ。

    +42

    -0

  • 122. 匿名 2016/01/19(火) 14:16:06 

    スポーツテストの
    ソフトボール投げの記録が
    2mだったのは私です(笑)

    +22

    -0

  • 123. 匿名 2016/01/19(火) 14:16:51 

    プールの着替えの時

    フルチンで走り回るバカ男子がいた

    +23

    -0

  • 124. 匿名 2016/01/19(火) 14:17:49 

    全校集会
    自分が真面目に話を聞いていても、誰かがふざけたりするといきなり先生が怒鳴ったりするのでビクビクしました

    +20

    -0

  • 125. 匿名 2016/01/19(火) 14:18:14 

    友達いなかったから
    修学旅行は苦痛だった

    +42

    -0

  • 126. 匿名 2016/01/19(火) 14:18:21 

    全て。

    +27

    -1

  • 127. 匿名 2016/01/19(火) 14:20:03 

    給食のトマトスープが苦手だった。
    教室に地獄の本っていうのがあって、それ読み過ぎてトマトスープが火の池地獄にしか見えなかった。
    かき混ぜたらホネが出てきたり血の味がするって本気で思ってた。

    +11

    -3

  • 128. 匿名 2016/01/19(火) 14:22:02 

    習字の時担任のジジイが手をそえて書くの
    めっちゃキモかった

    +28

    -5

  • 129. 匿名 2016/01/19(火) 14:22:16 

    組体操。
    ペアを身長順で組まされ、身長がクラスで2番目に低く痩せ型だった私は上になるはずだったが、ペアになった自分より10cm以上身長が高い子がすごくぶりっ子で、「私か弱いから下なんてできなぁい」と言い出して埒があかなかった。
    でもその子は身長が高いほうだったため、誰もその子を持ち上げてもいいと思う子なんていなく、面倒くさくなった先生が「もうあなた達のペアは上下逆でやりなさい」と....。
    周りの空気から断れず、その結果肩車の練習で首を痛めて整形外科に行ったら首が曲がってた。
    いまだにレントゲン撮ると首が曲がってるし、もはやトラウマ。

    +57

    -1

  • 130. 匿名 2016/01/19(火) 14:22:25 

    学校の和式トイレ

    汚いし最悪

    +57

    -1

  • 131. 匿名 2016/01/19(火) 14:22:30 

    花いちもんめ
    最初5対5だったのが最終的に9対1になって最後一人だけ残った挙句、
    仕方なく貰われていく悲しさって半端ない。わかる方いますか。
    あれは完全にイジメだと思います。

    +90

    -0

  • 132. 匿名 2016/01/19(火) 14:22:34 

    >>91さん、すごいわかります!
    失敗しちゃいけないってプレッシャーが半端なかった・・・

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2016/01/19(火) 14:25:24 

    体育、朝礼
    体育館が寒い

    +18

    -0

  • 134. 匿名 2016/01/19(火) 14:25:41 

    胸がおきかったこと(/ω\)

    +10

    -6

  • 135. 匿名 2016/01/19(火) 14:26:05 

    教室にあったお仕置き用の竹鞭!
    受けるときは前に出されて皆にお尻向けてしかもブルマ姿で・・・
    恥ずかしさと痛さで大変だって。
    10発でお尻ぼこぼこ。

    +19

    -0

  • 136. 匿名 2016/01/19(火) 14:26:11 

    ウォーキングレースという名のマラソン大会。
    いつも友達と二人で歩いてたから順位は下から1番か2番。
    今思うとなんでウォーキングとついてるのに走るんだろう?

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2016/01/19(火) 14:27:23 

    学校へ行くこと
    眠いし、面倒くさいし、一人になれないし、学校へ行くことが苦行

    +50

    -1

  • 138. 匿名 2016/01/19(火) 14:27:43 

    読書感想文→一応本は読むんけど感想って言われても…

    +63

    -0

  • 139. 匿名 2016/01/19(火) 14:29:59 

    身体検査の体重測定
    みんな順番に待って体重計に乗って計る。
    今みたいなデジタルの計りではないし、
    肥満児だったから余計に体重計の目盛りが見えるのが嫌だった。

    +40

    -1

  • 140. 匿名 2016/01/19(火) 14:31:39 

    >>131
    本当にあれって公然と出来るいじめだよね、私は最後に残ったあげく要らないって言われた(/ _ ; )

    +59

    -0

  • 141. 匿名 2016/01/19(火) 14:32:19 

    小学校に限ったことではないが、校長の長話。小学生の時は余計長く感じてつまらなかった。

    +19

    -0

  • 142. 匿名 2016/01/19(火) 14:35:32 

    さっさと合格した子たちに見られながらやる逆上がりのテスト。
    出来ない人間にとってはただの地獄だった…

    +73

    -0

  • 143. 匿名 2016/01/19(火) 14:42:00 

    体育も運動会も滅べと思ってた。
    超ウルトラ運痴なワタシ。

    +29

    -0

  • 144. 匿名 2016/01/19(火) 14:44:13 

    給食当番
    当番 の時に被る帽子が周富徳の弟が被ってる調理帽と同じデザインでなぜかわからないけど悩んでた

    +10

    -1

  • 145. 匿名 2016/01/19(火) 14:51:04 

    ドッヂボール→痛いから

    バレーやバスケの連帯責任スポーツ
    →失敗すると、うまい男子に睨まれる(試合に負けたくないから?)

    創作ダンスとか、恥ずかしいだけ!

    +64

    -2

  • 146. 匿名 2016/01/19(火) 14:51:11 

    トイレが和式でしかもボットン。全学年が同じトイレを使うという、今では信じられない大昔の田舎の小学校だった。壁はタイル貼りで床はコンクリート。
    初めて入った時は衝撃を受けた。実家は洋式水洗だったから。
    子供達にこの話をすると何時代?と驚かれる。
    彼らの小学校はウォッシュレットで自動開閉蓋。音姫付き。
    羨ましい限り。

    +18

    -1

  • 147. 匿名 2016/01/19(火) 14:51:39 

    ほとんどのことが嫌だった

    +37

    -0

  • 148. 匿名 2016/01/19(火) 14:54:01 

    組体操の人間ピラミッド
    あと卒業式の練習

    +29

    -0

  • 149. 匿名 2016/01/19(火) 14:54:16 

    流行した物をすぐ買って自慢するボス的キャラ

    +26

    -2

  • 150. 匿名 2016/01/19(火) 15:00:52 

    マラソン大会!
    体調悪くて休んだ人には追走マラソンという名の
    別日に走らされ逃れられなかった!

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2016/01/19(火) 15:14:12 

    背の高さ順に並ばされる。

    +25

    -2

  • 152. 匿名 2016/01/19(火) 15:20:24 

    まだ出てないけど、席替え!
    私と席が隣や近くになると、露骨に「こいつの隣嫌だから誰か変わって~」と聞こえるように話されたり、わずかに机を離されたりした。
    あれほど屈辱的なものはないと思ってる。

    +72

    -2

  • 153. 匿名 2016/01/19(火) 15:21:10 

    3、4年の女担任がガチでキツかった
    土日の宿題の量ときたら驚異的

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2016/01/19(火) 15:22:17 

    給食。

    +12

    -1

  • 155. 匿名 2016/01/19(火) 15:23:30 

    フォークダンス。
    あんなの、多感な思春期の子供にさせるモンじゃない。
    私みたいな嫌われ者は、手を繋いで貰えないどころか、私と踊る順になると相手に輪から逃げられボッチになってた。一人でどーしろってんだよ。

    +55

    -2

  • 156. 匿名 2016/01/19(火) 15:30:02 

    体育の授業全般と
    その延長線上だけどマラソン大会とか縄跳び大会とか。
    縄跳び大会は基本最初の方に終わるし
    マラソン大会はビリ。
    途中から棄権することを覚えて棄権したりサボってたけど
    それもそれでいじめられるし、ビリはビリでいじめられるし、
    何しても最悪だった。

    +16

    -0

  • 157. 匿名 2016/01/19(火) 15:34:28 

    >>93
    すごいわかる。
    小中色々あって大人になったらもっと嫌なことあるとかって教師や親から散々言われたけど
    私にとっても小中時代の方が嫌な時代。

    大人になったら~とかって言って事を済ませようとしていただけなんだと思った。

    +55

    -0

  • 158. 匿名 2016/01/19(火) 15:39:02 

    給食

    いつも昼休みまで残され周りから○○ちゃん頑張れ!と言われ泣きながら嫌いなものを鼻をつまんで食べてた

    +27

    -1

  • 159. 匿名 2016/01/19(火) 15:39:11 

    授業の発表
    一度も発表できないとペナルティがある(教科書を丸写し)

    +21

    -0

  • 160. 匿名 2016/01/19(火) 15:40:11 

    歌のテスト
    音痴だから嫌だった

    +32

    -1

  • 161. 匿名 2016/01/19(火) 15:42:35 

    何もかも嫌だったなー
    やっぱり、私も体育が嫌いだった。
    二人一組とかね。

    あと給食も給食センターから運ばれてくるやつだから
    いつも冷めててサラダとかの野菜は腐ってるような感じだし臭くて食べれたもんじゃなかった。
    よく刑務所の臭い飯とかって言うけど
    刑務所飯食べたことないからわからないけど、
    私が通ってた小中学校の給食のが臭いと思う。


    +26

    -3

  • 162. 匿名 2016/01/19(火) 15:42:42 

    私が小学生だった昭和の時代、風邪をひいた子が調子悪くて吐く事があった。すると先生はバケツに運動場の砂を入れて来てかけて混ぜてチリトリで取ってた。それがたまらなく気持ち悪くて嫌だった。

    今はノロとかインフルとか怖いし、私も子供が少し体調悪いと大事をとって休ませるから、そういう子供がいるとヒンシュクだろうなぁ。鼻水ジュルジュル出してる子供もいないし。

    +24

    -0

  • 163. 匿名 2016/01/19(火) 15:43:11 

    身体測定。
    太めだったので、体重図るとき、後ろにいる子たちに体重丸見えになるのが死ぬほどいやだった。

    +26

    -2

  • 164. 匿名 2016/01/19(火) 15:49:58 

    なぜか下手な人まで強制的に練習に参加させられるバスケの選抜メンバーの選考会

    苦手な体育会系女子には文句を言われ、比較的温厚な先生もこの時は厳しくなり…
    散々でした

    +19

    -1

  • 165. 匿名 2016/01/19(火) 15:51:48 

    小学校全部かな…
    クラスも行事も授業も全部嫌だった

    +32

    -1

  • 166. 匿名 2016/01/19(火) 15:52:39 

    運動会。特に行進の練習
    意識高い系の先生張り切っててウザかった

    +17

    -0

  • 167. 匿名 2016/01/19(火) 15:54:51 

    学期ごとにやる、クラスの席替え。
    担任が「誰の隣になりたいか、紙に書いて」って言ってきた。
    しかも、異性の名前限定で書けと。
    小学生にも恥じらいはある!

    +48

    -0

  • 168. 匿名 2016/01/19(火) 15:55:03 

    夏休みの自由研究とラジオ体操、読書感想文

    お願いだから休ませて!

    朝だって学校行くときより早起きしなきゃなんないなんて地獄。

    +15

    -2

  • 169. 匿名 2016/01/19(火) 15:56:28 

    教師のえこひいき
    生きにくさというものを痛感し、覚めた子供になってしまった

    +31

    -0

  • 170. 匿名 2016/01/19(火) 16:00:06 

    誰かわからないが、何でも教師にタレコミする奴がいた

    〇〇くんは、学区外のプールに自転車で行った
    〇〇ちゃんは、友達同士で学区外の映画館に行った
    〇〇ちゃんは、一人でバスに乗って、学区外にあるピアノ教室に通っている
    〇〇ちゃんは、〇〇くんの家にバレンタインのチョコを渡しに行った

    などなど
    いちいちうるさい‼

    +46

    -2

  • 171. 匿名 2016/01/19(火) 16:03:26 

    全て嫌だったけど
    バスケの地区大会が特に嫌だった。

    大会の3ヶ月くらい前から放課後練習させられる。
    バスケの強い子は全試合出るの決まってて
    後の生徒は1試合出るだけ。
    でも人数足りないから、2回以上試合に出るのは
    頑張ってる子を出すみたいな感じだったから
    運動大嫌いだったけどバスケは好きだったし
    毎日放課後練習頑張ってバスケ部だったいとこに練習付き合ってもらったりして
    2回以上試合出れることになったけど
    大会直前に試合に1回しか出れないことになった。
    努力とか無駄なんだなって思った(笑)
    元々運動苦手で大嫌いなのに頑張ってた自分が
    今となっては謎だけど。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2016/01/19(火) 16:08:48 

    勉強も教師も嫌いなんだから学校なんて嫌いでしたよ。
    でも、友人たちは好きだった。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2016/01/19(火) 16:09:30 


    プールの授業。

    胸が大きいのが目立ち過ぎてコンプレックスだったし

    +13

    -1

  • 174. 匿名 2016/01/19(火) 16:11:09 

    放課後のクラブ活動。

    転校してきたばかりで
    クラスにも馴染めてないのに
    上級生とか他のクラスの生徒達と
    クラブ活動とか考えただけでも苦痛だったので
    文化部の1人でも活動できそうな、
    漫画クラブとか美術クラブに入りたかったのに
    少人数制だとか何とかで
    入れるのはバトミントンか卓球だけで
    卓球は男子メインだからって、
    バトミントンに入れられて散々だった。

    ラケットも人数分なくて自分の番になったら
    誰かに借りなきゃいけなかったし、
    上級生から何故かいじめられるし、
    同級生も話せる人がいなかったし
    バトミントンクラブの顧問?もクソババアで
    ヒステリーババアだったから散々だった。
    ほんと毎週苦痛だったな。

    +17

    -0

  • 175. りんご 2016/01/19(火) 16:22:46 

    大縄。3月にある。最悪。

    +17

    -3

  • 176. 匿名 2016/01/19(火) 16:27:01 

    一番最初のトピックの絵 小学生の私そのもの。辛くて早く大人になりたいと思っていた。

    +10

    -1

  • 177. 匿名 2016/01/19(火) 16:27:48 

    トピ画、おっぱいが寄さっててキモイ。

    +25

    -3

  • 178. 匿名 2016/01/19(火) 16:36:30 

    朝の全校集会
    冬の寒さの中、グランドで立ったまま校長先生のお話を聴いていたが、倒れる生徒や泣き出す生徒が必ずいた。

    +19

    -0

  • 179. 匿名 2016/01/19(火) 16:39:09 

    体育全般!
    走るの遅いし、跳び箱とべないし、ドッジボールは 狙われて、すぐにボールぶつけられ、バスケはボール私には回ってこない、バレーは突き指。水泳も泳ぐの遅かった。絵に描いたような運動オンチでした。

    +15

    -1

  • 180. 匿名 2016/01/19(火) 16:40:32 

    運動会とかマラソン大会とか好きなんだけど、普段の学校が死ぬほど嫌いだった

    +5

    -3

  • 181. 匿名 2016/01/19(火) 16:53:25 

    恨みつらみ書かせていただきます。
    体育は、ほとんどいじめのきっかけ作りになっていた。
    部活カースト状態で強かったサッカー部が威張って先生もチヤホヤ。金管は運動音痴のお払い箱状態。

    +13

    -3

  • 182. 匿名 2016/01/19(火) 16:53:27 

    終わりの会

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2016/01/19(火) 17:09:21  ID:e56u2UZv2s 

    真冬の全校生徒でのランニング★

    みんな鳥肌アンド紫色の肌になってました…。

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2016/01/19(火) 17:12:26 

    写生会

    1日外で風景画描くだけだけど、下書きをして先生に見せに行って許可が出たら絵の具で色をつける。当然1日で終わらず数日は放課後に残ってやるはめになる。 下書きを見せに行くと、ここをこうして!とか言われて二度も三度も見せに行く。そして「もうみんな絵の具やってるよ」とチクリ言われる。絵の具が終わって完成したから見せに行くとまたいちいち言われて嫌だった。 下手なんだから仕方ないだろ! 一生懸命やったって、毎年コンクールに出すのは決まった子なんだから、うまい子だけにやらせればいいのに。

    +19

    -3

  • 185. 匿名 2016/01/19(火) 17:23:25 

    教卓に立ってクラス全員の前で歌を歌うテスト

    +21

    -0

  • 186. 匿名 2016/01/19(火) 17:29:07 

    林間学校の時の登山。
    昔は山登りの途中で水を飲むと疲れるという、訳のわからぬスポ根指導が流行っていて一滴も飲まして貰えず一時間半登らされた。
    帰りの道中には川渡り。急な川をスニーカーを履いたまま渡る。もちろん水分は取れず。
    靴はグチャグチャ、体操着もビショビショ。
    気持ち悪いと訴えても 皆んな気持ち悪いんだ!と意味わからない返事のみ。
    ベビーブームだったから200人近い児童に先生わずか10人足らず。
    今の時代なら死人出てる。
    無茶苦茶な時代だった。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2016/01/19(火) 17:30:12 

    組体操
    人間ピラミッドとか一番下だと膝に砂利が食い込んで痛かった。
    騎馬戦も、殺気だった女が追いかけてきて怖かった。

    +17

    -1

  • 188. 匿名 2016/01/19(火) 17:33:19 

    給食。バケツに入ってるビジュアルがもう無理

    +5

    -3

  • 189. 匿名 2016/01/19(火) 17:37:38 

    交換日記。

    楽しいっちゃ楽しいけど、
    たまにある友達の悪口トークや
    自分の恋愛を暴露するスペースが嫌だった。

    あと、毎回ネタを考えるのが面倒ww
    小学校時代嫌いだったこと

    +20

    -2

  • 190. 匿名 2016/01/19(火) 17:41:03 

    あの薄っぺらい上履き。

    やせっぽちの寒がりだったから
    冬はいつもシモヤケだらけだった。
    廊下や体育館て極寒だからね。拷問や

    +15

    -1

  • 191. 匿名 2016/01/19(火) 17:43:32 

    卒業式の練習
    親たち教師は感動かもしれないけど
    言わされてるやらされてる感じが嫌

    +25

    -0

  • 192. 匿名 2016/01/19(火) 17:45:16 

    大縄集会

    +6

    -1

  • 193. 匿名 2016/01/19(火) 17:45:43 


    とにかく「体育」が大嫌いだった

    逆上がりできなくて恥ずかしかったのを

    覚えている

    +17

    -1

  • 194. 匿名 2016/01/19(火) 17:48:54 

    小学校なんて皆未熟だし、いろんな子がごった返してるから嫌なことだらけ。見える世界も狭くてそこが全て。

    だから今イジメとかで、悩んで追いつめられてる子に、そこが全てじゃない、もっともっと世界は広いよって教えたい。
    そして、人生のほんの数年しか小学校なんてないんだよ。って。
    大人だって大変なことだらけだけど、やっぱりあのころとは違う。アンジェラアキの気分になってきたw

    +27

    -2

  • 195. 匿名 2016/01/19(火) 17:50:43 

    学級崩壊を起こしていた小学4年生の私のクラスでは、
    班ごとに誰かが悪いことや
    ミスをしたら
    1回につき、その日に放課後居残り10分間
    連帯責任で席に座って帰れないというシステムがあった
    悪いことやミスっていうのは
    班の誰かが暴言吐いたりとか
    教科書忘れたりとか
    ほんの些細なことでも居残りさせられた
    もし、1日3回貯まれば
    30分ただただ座っていなければならなかったので
    結構つらかった

    その当時は学級崩壊しているなんてわからなくて
    大人になってから大変だったと聞かされ、そういえばそうかもなと思った
    普通は授業とか先生が1人のはずなのに
    後ろにもうひとり先生がいて
    見張ってたりしたのも
    私のクラスだけだと知らなかった……笑

    小1プロブレムが小4のクラスで起こってるかんじだった
    私はずーっと好きな男の子を
    授業中見てて授業一切聞いてないし
    好きな男の子見てる以外は
    漫画描いたり、友達とおしゃべりしたりしてた
    私は真面目なほうだったけど
    男の子はひどくて、
    学校抜けだしちゃう子や
    授業中暴れたり、歩きまわったり
    授業あるのに、半分くらいの男の子が
    いないかと思えば、違う棟の教室で遊んでたり
    よく教頭先生が激怒してた

    なぜか私のクラスは
    学級崩壊することが多かった…笑
    中学1年のときも学級崩壊していて
    私達が全然言うこと聞かないから
    担任の先生が号泣してしまったり…

    学級崩壊してるクラスは
    ほんとに色々対策として
    話し合いの授業とかあるし
    親が全員呼びだされたりとか
    すごい嫌でした

    +7

    -4

  • 196. 匿名 2016/01/19(火) 17:52:04 

    歌のテスト。
    恥ずかしくて泣いてしまったことがある。

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2016/01/19(火) 17:52:51 

    連帯責任。
    あれで人を思いやる気持ちは育たないと思う。

    +42

    -1

  • 198. 匿名 2016/01/19(火) 17:53:15 

    給食の時間。
    家ではたくさん食べるのに
    なぜか給食になると震えが止まらなくなつわてたべれなかった。
    今でも不思議、、。

    +6

    -1

  • 199. 匿名 2016/01/19(火) 17:57:59 

    席替え

    必ず隣は男子なので
    隣になった男子の
    うわ〜、最悪!っていう言葉と態度が
    すごく辛くて嫌でした
    悔しいけど、私は嫌な顔せず
    平然としてたけど
    内心は傷ついてました

    でも数日もすれば慣れて
    何も言わなくなるので
    数日はすごい登校するのが苦痛でした

    私はいじめられてはなかったけど
    暗い女の子だったので
    男子は嫌だったみたい(;o;)

    +22

    -1

  • 200. 匿名 2016/01/19(火) 17:58:01 

    給食!無理やり口に突っ込まれて
    それ以来給食の時間になると
    過呼吸起こすようになった。
    おかげで給食の時間だけ保健室登校させられてた。
    あの時の担任恐ろしかったなー!

    +6

    -1

  • 201. 匿名 2016/01/19(火) 18:08:10 

    修学旅行の班決め 

    モアレ検査  

    心電図検査

    +10

    -1

  • 202. 匿名 2016/01/19(火) 18:11:42 

    小学生2年で遠足は裏の山登り
    頂上はまぁまぁな崖で、みんなで崖に向かって下りて言った。
    今は禁止だろうな。
    大人でも息切れたりするするような坂道をひたすら歩いた。

    +3

    -1

  • 203. にょ 2016/01/19(火) 18:11:53  ID:bRFc5r2huj 

    自己紹介(笑)(笑)(笑)
    緊張してしかたなかった。

    +19

    -0

  • 204. 匿名 2016/01/19(火) 18:12:34  ID:xDt1oGQj3f 

    >>162
    私の小学校では教室でゲロはいたら学校のすみっこの畑の土を持ってきてゲロにかぶせてチリトリで取ってましたよ。昭和の終わりごろだったけど強烈に印象に残ってる。

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2016/01/19(火) 18:16:12 

    教卓の前に立って、ひとりずつ作文を読まされるのがイヤだった。

    +10

    -1

  • 206. 匿名 2016/01/19(火) 18:23:35 

    座高測定。身長低いのに…座高が高いとばかにされた。先生も大きな声で「84㎝」とかコールしていた

    +17

    -0

  • 207. 匿名 2016/01/19(火) 18:24:37 

    卒業式で夢を叫ぶ

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2016/01/19(火) 18:35:19 

    人前での発表。
    怖くて喋れなくて無言になってた。

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2016/01/19(火) 18:59:23 

    帰りの会
    ちょっとした事でも大問題にされ帰れなくなる

    +26

    -0

  • 210. 匿名 2016/01/19(火) 19:02:38 

    国語で句読点まで一人ずつ読むってやつ

    +6

    -1

  • 211. 匿名 2016/01/19(火) 19:07:15 

    >>209
    すぐチクる奴とか、いるいる

    +14

    -0

  • 212. 匿名 2016/01/19(火) 19:10:25 

    みんなの前で1人歌
    嫌いにさせる授業するとか無能すぎる

    +16

    -0

  • 213. 匿名 2016/01/19(火) 19:10:51 

    給食・・・

    昔は、昼休み中に掃除当番が教室を掃除していて
    机を後ろにやられ、みんながほうきではく中
    全部食べるまで食べさせられた子が数人いた。

    私は大嫌いなリンゴの入ったコールスロー風サラダと
    脂身肉のホワイトシチューの時だけだったけど
    冷め切ったおかずをどうやって食べきったらいいのか
    自分でもわからず悲しくて先割れスプーンで混ぜながら
    お皿にポタポタ涙がこぼれるのを同級生に見られちゃ
    いけない!と必死こいて口に詰め込みトイレで吐い〇
    事は忘れられない。

    時には先生が見張ってることもあってトイレに行けず
    5時間目に入りそうになり、担任が「まだ食べてんの?」って雰囲気でみながら
    「給食の方が迷惑よ!給食室戻して来て!」って低い声で言われ
    一人でお盆もっていくのも嫌だったなぁー。


    +21

    -2

  • 214. 匿名 2016/01/19(火) 19:16:37 

    おとなしい性格で学級委員がストレスだった。
    学級会の司会とか就学旅行で点呼とかいやっだったわ。

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2016/01/19(火) 19:18:21 

    マラソン大会

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2016/01/19(火) 19:34:08 

    もあれけんさ

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2016/01/19(火) 19:35:18 

    私の地元だけかもしれないけど、土曜日は午前で終わるから給食がないかわりに牛乳だけ飲まされるのが嫌だった〜

    牛乳嫌いな上に、すきっ腹に牛乳なんて気持ち悪くて拷問だった

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2016/01/19(火) 19:39:38 

    はい、今すぐ集合!!
    たまたま、お腹の調子が悪くて遅れたら理由も聞かれず、蹴りを入れられた!
    すごく不条理を感じました。

    +13

    -0

  • 219. 匿名 2016/01/19(火) 19:56:38 

    ぎょうちゅう検査
    尿検査

    +1

    -2

  • 220. 匿名 2016/01/19(火) 20:02:04 

    クラスで問題が起こったときの話し合い
    特に意見無いし、正直どうでもいいと思いながらみんなの話聞いて、多数決の時だけ挙手して
    いかにも「参加してます」な雰囲気出してた

    +18

    -0

  • 221. 匿名 2016/01/19(火) 20:05:07 

    男の先生。

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2016/01/19(火) 20:07:14 

    スキー学習(北国

    スキーウェアを着込みスキー板、スキー靴をかついで学校に運ぶのも一苦労
    極寒の中ひたすらスキー滑るのも拷問レベルに嫌いだった
    小学生ってすぐ体格変わるからウェアや板の用意も大変
    皆買ってたけど保護者にもすごい負担だっただろうな…

    +11

    -2

  • 223. 匿名 2016/01/19(火) 20:15:48 


    先生に怒られること

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2016/01/19(火) 20:17:07 

    ドッチボール
    同じクラスメイトの男子達に
    避けの天才的な事を言われたけど
    ドッチは避けだけが上手くてもだめ
    当たった時 ちょー痛かった

    +5

    -2

  • 225. 匿名 2016/01/19(火) 20:31:00 

    担任に「○○さん、あなたしっかりしてるから購買部やんなさい」
    って言われ 他のクラスから来てた真面目な子達と昼休み中店番。
    理不尽すぎて小学生ながら担任の身勝手さを恨んだ。
    棚卸という言葉を早くからここで知った。遊びたかったよ~

    +8

    -1

  • 226. 匿名 2016/01/19(火) 20:41:42 

    道徳の教科書の表紙、
    私が子供の頃は気持ちが悪かった、
    黒目部分が無い人間だったり。
    今は違うんだろうけど。

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2016/01/19(火) 20:46:03 

    「苦しいけど楽しい」って洗脳されていた。
    何か今思うと奴隷養成学校って感じ。
    あんなバカバカしい教育に素直に従っていたのがイヤになる。

    +22

    -0

  • 228. 匿名 2016/01/19(火) 20:50:03 

    給食私は肉が嫌いで毎日じゃないけど全部食べなきゃだめな日があってずっと見ているの!前に立ちはだかって本当に恐怖でした。今なら笑い話だけれど、いかにその肉をポケットに隠して入れるかが大問題だった!給食時間大嫌いだった!今はそんなことないんでしょうね。

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2016/01/19(火) 20:52:46 

    学級会

    あの無駄な話し合いは苦痛だった

    +20

    -1

  • 230. 匿名 2016/01/19(火) 20:56:55 

    牛乳を残すと怒られること

    +4

    -1

  • 231. 匿名 2016/01/19(火) 21:03:21 

    誰かが答えを言ったあと「これでいいですか?」
    「いいで~~す」みたいなやりとり。
    やってらんねえよ・・・と思ってた小6の頃。

    +26

    -1

  • 232. 匿名 2016/01/19(火) 21:15:14 

    みんなの前で何かやらされる(発言させられる)のが嫌だった

    +14

    -0

  • 233. 匿名 2016/01/19(火) 21:16:17 

    ちょっと限定されますが、国語の授業のディベートが嫌いでした。
    理由は、グループを作ってどちらのグループが勝つかという所謂言葉での戦いみたいなものをやるのですが、同じグループになった人に
    「○○(私の名前)と同じグループだと負けそう〜。だって全然しゃべんないんだもん。」と言われ結局本当に負けてしまい
    そのあとグループの人たちから冷たい目で見られたからです。

    あれ以来ディベートと聞くだけで寒気がします。

    まぁ喋らなかった私も悪いですが…。
    あの頃に戻れるのならそいつにガツンと言ってやりたい。

    +6

    -1

  • 234. 匿名 2016/01/19(火) 21:23:41 

    帰りの会。早く帰りたいのに男子が掃除さぼるとか余計なことを
    発言して男子VS女子の言い争いを勃発させる暇人。

    +9

    -1

  • 235. 匿名 2016/01/19(火) 21:27:08 

    インフルエンザの予防接種。
    高学年の時に針の使い回しが問題になって廃止された。

    +2

    -2

  • 236. 匿名 2016/01/19(火) 21:31:55 

    運動系全部

    運動会なんて運動神経がいい子だけが楽しむもの。
    リレーなんて自分の恥を晒すようで恥ずかしかったわ。
    勉強は本人の努力次第って言えるけど
    運動神経は努力でどうにかなるもんでもない。

    +15

    -1

  • 237. 匿名 2016/01/19(火) 21:37:13 

    校外学習とか修学旅行のグループ決め。嫌われ者が余り物で先生に「〇〇ちゃんを入れてあげて〜❗️」と先生がみんなを説得。結局、人数足りないところに押し込められてその班の人たちが心の中で泣いている。
    でも、嫌われ者はそれに気づかない。

    +12

    -1

  • 238. 匿名 2016/01/19(火) 21:41:45 

    マラソン大会
    鉄棒(逆上がり)
    ドッジボール

    運動音痴にはキツい…。
    社会人もツライけど、マラソン大会ないから子供の頃より幸せ♡と言い聞かせてる(笑)

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2016/01/19(火) 21:43:54 

    小学校って先生の言うことは絶対みたいなのとかあるし 地獄だよね。

    +13

    -0

  • 240. 匿名 2016/01/19(火) 21:45:27 

    ウサギ小屋、鳥小屋の掃除
    動物アレルギーで、目がかゆい
    鼻水は出る、蕁麻疹もでたし少し呼吸も苦しかった。

    +4

    -1

  • 241. 匿名 2016/01/19(火) 21:53:38 

    算数の時間に先生が黒板に計算問題を書いて、それを先生に当てられた児童が黒板の前に出て解くやつ。算数が大嫌いで計算も意味不明な私には拷問だった。

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2016/01/19(火) 21:57:57 

    音読

    +1

    -2

  • 243. 匿名 2016/01/19(火) 22:04:18 

    鉄棒

    +5

    -1

  • 244. 匿名 2016/01/19(火) 22:06:32 

    帰りの会のテーマに〝考えてほしいこと〟というテーマがあって
    Aちゃん「今日、Bくんが私にぶつかってきたのに、あやまらず向こうに行ったので腹立ちました」
    Bくん「すいませんでした、これから気をつけます」

    Cちゃん「今日、Dくんが私のことをブタと言いました。イヤでした」

    Dくん「すいませんでした。もう言いません」

    こんなやり取りを会の時間にしてた。どうでもいいこと。サッサと会よ終われ。帰りたいと思った。

    +12

    -1

  • 245. 匿名 2016/01/19(火) 22:08:05 

    少女Aのことを少女B・C・D・E・F
    がゴマ擦ってる(現在】

    少女Aは三代目ばっかり

    三代目のことしってますよーってかんじでうざい

    そのせいでEXILEがきらいになった

    EXILEはなにも悪くないってわかってるけど

    +2

    -1

  • 246. 匿名 2016/01/19(火) 22:08:44 

    小学校3.4年の担任が男の先生で熱血気味だった。

    体育で出来ないのがあると、給食当番以外で出来ていない人は準備ができるまで練習。放課後も練習。できるまでやらせる。
    跳び箱の閉脚飛び?ができなくてやらされたのが忘れられない。
    運動音痴の私には鬼のような先生でした。

    あと、遠足や運動会みたいなイベントでご飯を食べるときは何人以上のグループを作らないといけなかった。友達が少なかったので大きなグループを作って食べている人達に比べられている気がして居心地が悪かった。

    +3

    -1

  • 247. 匿名 2016/01/19(火) 22:12:40 

    休み時間!
    小学生の頃から、女子特有の派閥やイジメなどがあったので、苦手だった。
    特に私は、人見知りが激しかったので…。
    小学生は休みが多くて良いなぁなんて、たまに思いますが、実際、二度と戻りたくないです。笑

    +10

    -0

  • 248. 匿名 2016/01/19(火) 22:15:27 

    クラス対抗リレー

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2016/01/19(火) 22:16:01 

    楽器の演奏がマトモにできなかったので音楽の時間が嫌いだった。ピアニカやリコーダーのテストがあってひとりずつ演奏させられるのが苦痛だった。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2016/01/19(火) 22:16:09  ID:6TLddjzf22 

    給食の牛乳
    お腹いっぱいで飲めなかった。
    からの走れ走れ運動。毎回吐きそうになってた。

    +3

    -1

  • 251. 匿名 2016/01/19(火) 22:17:57 

    バスでの遠足。乗り物酔いが辛かった。

    +5

    -1

  • 252. 匿名 2016/01/19(火) 22:20:06 

    乾布摩擦。

    裸になって、タオルで体こすらされて、その後にグラウンド走らされた。ミュージックにのって…

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2016/01/19(火) 22:20:34 

    スキー 苦手だし寒い

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2016/01/19(火) 22:26:16 

    マラソン大会です!!!!!!
    特に5・6年の時の担任が最悪で、〇位以内に入らなければ、放課後校庭10周走れ!といわれ、マラソンが苦手な私は、校庭走りました。
    人には得意不得意があるんだから、走りきっただけでもいいのにって、いつも思ってました。
    それ以外にも、差別ばっかりして嫌なやつでした。ね!松永先生!!!!!!

    +16

    -0

  • 255. 匿名 2016/01/19(火) 22:42:59 

    ここの問題の答えを…
    今日は19日だから出席番号19番の人!!

    +19

    -0

  • 256. みるく 2016/01/19(火) 22:48:29 

    じきゅうそう大会

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2016/01/19(火) 22:48:38 

    話変わるけど、トピの体操服にぴったり食い込む巨乳のロリ気味な画像がすんごく気持ち悪いんだけど。意外とみんなスルーだよね…

    +14

    -0

  • 258. 匿名 2016/01/19(火) 22:55:26 

    ドッチボール。

    弱かったから人にボール当てて何が楽しいのかと思ってた。

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2016/01/19(火) 22:55:41 

    学校

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2016/01/19(火) 22:59:32 

    咳・くしゃみをするとき手で押さえない
    ハンカチを持っていない
    鼻くそ食う

    衛生観念が欠けてるヤツが多くて不快だった
    そんなガキどもが配膳した給食とかもうね…

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2016/01/19(火) 23:01:00 

    先生の言う事は絶対!みたいな風習。
    良い先生ならいいけど、頭カチカチの古い考えの先生ばっかだったから苦痛だった

    +13

    -0

  • 262. 匿名 2016/01/19(火) 23:03:37 

    人権作文
    人の人権を踏みにじる生徒に限って作文がほめられる

    +22

    -0

  • 263. 匿名 2016/01/19(火) 23:08:13 

    フッ素

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2016/01/19(火) 23:20:26 

    2人組作ってーってほんと残酷だよねー、、、、

    何かもうお決まりの仲良し2人組がそれぞれ決まっていて
    クラス替えした4月の段階で
    そういう時の相手見つけておかないと3月までそのままとかね、、、。
    いまだに体育の授業とかであんのかな??

    +19

    -0

  • 265. 匿名 2016/01/19(火) 23:22:30 

    親が土地を買って家を建てたから 引っ越してきて転校生だった。
    その買った土地に昔住んでた人が火事を起こして(死傷者なし)
    元々あった家を取り壊して更地にして売り出してたとこに家を建てて引っ越しただけで
    そのことで色々同級生にからかわれてた。
    親のことも怨んだ。

    近所のゴミ屋敷アパートに住んでた同級生が
    他の同級生に「昔火事があった所に住んでるんだよー」とか言い触らしてて
    子供ながらに苦痛でしかなかった。

    今もその家に住んでるけど早く家出たいのに
    金がなくてひとり暮らしも出来ない(笑)

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2016/01/19(火) 23:33:38 

    クラス替えと新学期がものすごくものすごくいやだったなー。
    新しい環境に馴染むのにすごい時間かかった

    +12

    -0

  • 267. 匿名 2016/01/19(火) 23:34:03 

    町内の駅伝大会…。
    学校行事じゃないのに強制参加だった
    補欠の人もそもそも補欠でもない人もどこかの区走らされてたなあ。毎年前日は家で逆さまのてるてる坊主作って雨乞いしてた。
    雨降ったことは1度もなかったけどね(笑)

    +5

    -0

  • 268. 愛 2016/01/19(火) 23:35:37 

    給食の納豆

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2016/01/19(火) 23:44:01 

    温くなった牛乳

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2016/01/20(水) 00:06:18 

    ソフトボールと野球ですね。 左利きの私には苦痛でしかなかった。 なんで右利きのグローブしか置いてないのに体育点数つけんだよって教師にキレたのは懐かしい思い出。 

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2016/01/20(水) 00:11:09 

    受験組への先生の嫌がらせ
    学芸会をわざと受験日に合わせてきた

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2016/01/20(水) 00:11:37 

    男子

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2016/01/20(水) 00:20:00 

    学芸会

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2016/01/20(水) 00:30:35 

    出席番号という単語

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2016/01/20(水) 00:42:13 

    ブルマになるのが心底、苦痛だった

    +13

    -0

  • 276. 匿名 2016/01/20(水) 00:42:45 

    このトピ読んでて、辛かったことが沢山蘇ってきて、悲しくなりました。
    私は頭が悪くて、自己主張が出来ない、大人しい子供でした。
    先生がとにかく嫌いだったな。
    私の担任になったどの先生も、優秀で賢く、自分の評価が上がる子が好きだったからね。
    今の時代は、先生の発言や態度も色々と問題になるから、何だか羨ましく思います。

    +14

    -0

  • 277. 匿名 2016/01/20(水) 00:45:12 

    寒空の下 朝の全体集会。
    寒くて寒くて辛かったなぁ。
    なのに手を出せって言われた気がする
    ( ´Д`)y━・~~
    その後の 授業 書物は手がかじかんで
    書けなかった記憶がある。

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2016/01/20(水) 00:49:46 

    授業で当てられる瞬間
    「誰に答えてもらおうかな〜じゃぁ○○さんお願いします」
    当たるな当たるなって時に限って当たる

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2016/01/20(水) 01:03:56 

    マラソン大会
    歌のテスト

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2016/01/20(水) 02:25:28 

    学校そのもの

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2016/01/20(水) 02:37:54 

    全てが嫌だったな。
    友達も嫌いだったし教師も嫌いだった。
    中学も選択制で選べたけど市内とか近隣のは行きたくなくて
    私立に行きたかったけどそんな金持ちじゃなく市内の中学に行ったけど
    小学校とはまた違う嫌な思い出しかない。
    なにもかもが嫌だった!

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2016/01/20(水) 02:48:57 

    学校そのものが大嫌いだった!

    掃除で、汚い汚い雑巾で床何往復もさせられたり、
    ほうき係になってもほうきが臭くて気持ち悪かった

    学校自体が汚いものって思ってたから
    小学生ながら潔癖症みたいな感じで
    年がら年中手洗いしてて手荒れが酷かった!
    でも学校に置いてある石鹸って
    ネットに入った固形石鹸で泥とか付いてたし
    それも汚くて学校の石鹸使うのも辛かった。
    学校から帰ったらまずお風呂に入ってたな。
    今でも潔癖症みたいなところはあるけど
    小中学校時代が特に酷かった!

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2016/01/20(水) 03:11:25 

    図工が大嫌いだった!!!!!!
    何を作ればいいかわからず
    毎回期限までに作れなくて
    放課後は居残りしてばかり(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)

    +4

    -1

  • 284. 匿名 2016/01/20(水) 03:11:49 

    たて笛
    なんでだかどうしても嫌いで仕方なかった

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2016/01/20(水) 03:33:45 

    教頭ってなんであんなにヒスじじいなんやろ。
    修学旅行でめちゃくちゃキレてこっちが恥ずかしかったわ。

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2016/01/20(水) 03:39:28 

    いま思うと嫌なことばっかりだったな。
    女子特有の仲間はずれとか、人見知りで学校では発言も出来なくて大人しかったからいじめられたり。ボス的な子のいいなりだった。辛かったな

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2016/01/20(水) 03:55:29 

    夏休みの自由研究

    めんどくさいし
    六年間誰でも作れるモノしか作らなかった
    だから作った理由を書くのに悩んだ。
    理由?「簡単だったから」これしかないよ。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2016/01/20(水) 03:56:23 

    小学校(中学、高校もだけど)体育館での全校集会!!!

    朝っぱらから校長の長々とした話を聞かされ
    おまけに体育座りで座らされるから、何度オナラが出そうなのを
    必死にこられたことか!!! 体育座りって屁を我慢しづらい体制なんだよね。

    屁をぶっこいちゃった日には、とんでもなく恥をかくことになるからね!!!

    一人男子がシ~ンとしてる時に、派手に屁をぶっこいちゃって、
    伝言ゲームみたくアイツが屁をこいたって列の後ろの方にまで
    回ってきてさらに他のクラスにまで回ってしまうという
    いやぁ悲惨だった子がいたわ。

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2016/01/20(水) 04:10:14 

    冬の縄跳び……(´ω`;)

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2016/01/20(水) 04:24:56 

    体育の授業が大嫌いだった
    泳げない私はプールに投げ込まれてた
    投げ込まれた後は、プール脇に近づく為に命懸けだったけど…当時の担任の名前未だに覚えてる
    いまだったら大問題よね?

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2016/01/20(水) 04:32:02 

    学校行く事すら苦痛

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2016/01/20(水) 04:51:15 

    体力測定。運動音痴の私にとって苦痛でしかなかった。
    走り幅跳び、反復横跳び、砲丸投げ、踏み台登ったり下りたりして脈拍測るやつ…
    身体測定も地味に嫌だった。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2016/01/20(水) 05:23:35 

    図工って苦手なのに2時間続けてあったんだよね…

    +2

    -2

  • 294. 匿名 2016/01/20(水) 05:24:52 

    昼休みとか遠足とか
    人見知りが激しくて友達いなかったから

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2016/01/20(水) 05:27:27 

    運動会の行進の練習。軍隊かよ…っていうくらい厳しかった。
    校長の前に来たらみんな敬礼せにゃいかんし、手と足が一緒になりそうになるわ。
    足並がそろわなかったら列の外に引っ張り出されるし。
    その点、高校はそんなのなかったからお気楽だった。

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2016/01/20(水) 05:32:17 

    小学校の頃は嫌いなものなんて何も無かった…小学校の頃は…
    あの自分の天下だった小学校時代にもっと大人であれば…恋愛に勉強に友人に薔薇色だったんや…

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2016/01/20(水) 05:34:57 

    親の職業で、先生の態度変わること

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2016/01/20(水) 05:47:58 

    >>254
    あれ?わたしの学校にも松永先生ていう嫌な先生がいたなぁ

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2016/01/20(水) 05:53:31 

    組体操。
    140cmの私は160cm超えの子と組まされていたよ。余り物同士…(笑)
    三人技は先生が加わり三人タワーとか周りの人より高かったから怖かった。

    体育
    体育のチーム戦は拷問。
    ミスすれば責められる、だから頑張って全力でやっても苦手だからミスして責められトイレで泣いた(笑)

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2016/01/20(水) 06:05:46 

    体重測定

    5、6年生でもパンツ一枚で測定してた
    担任が男で、保健室の先生が測定して担任の男が記入してた

    胸の出てる人もいて手ブラすると怒られた
    今じゃあり得ない

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2016/01/20(水) 06:08:47 

    卒アルに載せる写真だからと
    合宿の時に女子の風呂場に男性のカメラマンいたな〜

    あれ嫌だった

    +11

    -1

  • 302. 匿名 2016/01/20(水) 06:28:59 

    がるちゃんは内気な人の意見しかないなー

    +0

    -2

  • 303. 匿名 2016/01/20(水) 06:30:27 

    >>301
    それやばくない?w 本当?そもそも風呂場の写真なんて使うの!?

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2016/01/20(水) 06:58:37 

    学校に行くこと事態が嫌だった

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2016/01/20(水) 07:26:04 

    >>297
    社会人になってから、その意味がわかった。

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2016/01/20(水) 07:38:49 

    絶対に個人懇談!!!!!!。
    勉強よりも運動よりも
    小学校時代から一番大嫌いな
    個人懇談でした!!!!!!。

    もうね、個人懇談の日にはお母さんが
    居ない時の留守番は憂鬱で過ごして居て
    お母さんが帰って来たら学校生活の
    ことについてかなり怒られました。
    個人懇談で6年間も違う理由でも
    相変わらずかなり怒られて
    それが憂鬱な行事でした。
    小学校時代に戻れるなら
    個人懇談だけは一生やらないで
    ほしい!!!!!!。

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2016/01/20(水) 07:42:21 

    給食。中学は残飯入れがあったけど、小学校はなく、嫌いなものがある日は大変でした。
    嗚咽しながら牛乳で流しこんでた(笑)

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2016/01/20(水) 08:03:57 

    >>301
    男子はお風呂場の写真が卒アルに
    載ってたけど、女子はなかったよ!
    そのカメラマン、自分の趣味じゃない??
    間違いなく今の時代なら問題になってて
    ワイドショーとかで話題になってるねw

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2016/01/20(水) 08:21:33 

    30年前の小学生です(^^;)

    真冬の外での体育。
    上は長袖の体操着でもいいけど、下はブルマじゃなくちゃダメで
    マジ寒すぎて凍えそうで苦痛でしょうがなかったわー!!! 
    有り得んわホント!!!

    今時ブルマ自体廃止されて、女子も短パンみたくなってるよね。
    ブルマなんてセクハラだわ、マジで、、、

    その頃はヒートテックなんぞなかったけど、
    冬は冬用のヒートテック的な防寒できる体操着でいいと思うんだけど!!

    +9

    -0

  • 310. 匿名 2016/01/20(水) 08:25:06 

    二人一組でペア作って
    授業での発表 私が発言するときクラス全員が筆箱落としたり煩くなったりした
    文化祭周りは友達同士仲良く回っているのに私は一人でいたことに両親は悲しかったことでしょう。

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2016/01/20(水) 08:36:58 

    学校に行くのが嫌だった。家に居るのも塾や習い事に行くのも嫌だった。今思うと自分がどこに居たかったのかわからんw

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2016/01/20(水) 08:40:34 

    予防接種。

    今でも嫌だけど、子供の時は本当に嫌だった。熱がある人と、親の許可がないと受けられないから、熱がでて欲しくて仕方なかった。
    一度、母親がかいた「許可」を「許可しない」に書き換えてバレて受けさせられた事がある。無駄な抵抗だと知った。

    全て注射が痛いのが悪いんた…

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2016/01/20(水) 08:43:40 

    給食の時に教室でゲロ吐く奴。
    あれホント勘弁して欲しい。最悪だったのが誰かが吐いてそれを見た他の子がもらいゲロして大惨事になった事があったわ・・・。

    +2

    -1

  • 314. 匿名 2016/01/20(水) 09:04:24 

    まだブルマの時代だった頃、5〜6年が同じ男の担任でした。体育の時間かえるの逆立ちをさせたり、肩入れのポーズをさせたり小学生とはいえセクハラもので嫌で嫌でたまらなかった。
    絶対、女子の股とか突き出したお尻見てたと思うと気持ち悪い

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2016/01/20(水) 09:09:10 

    リコーダーのテスト

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2016/01/20(水) 09:13:19 

    給食です!
    人一倍少食で食べるのが遅いのですごくきつかった。無理してあまり噛まずに飲み込んでお腹痛くなったこともある。
    6年生のときは、席を自由に動かせたので食べられないおかずを友達にこっそりあげてたから楽しかった。

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2016/01/20(水) 09:16:48 

    途中までブルマでしたが、わざと可愛いパンツ履いてて少しはみ出してる子がいて気持ち悪かった。
    それを変態男子がニヤニヤ見てるっていう。。

    +3

    -1

  • 318. 匿名 2016/01/20(水) 09:40:45 

    トピ画にもあるけど、◯人でグループ作って〜って大嫌いでした。2人組だと私が仲良しだと思ってた子が他の子と組んで傷ついたし、3人組とかになると逆に仲良しグループから誰かを外さなきゃいけなくなったり、、本当にイヤでした。

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2016/01/20(水) 09:45:52 

    弁当持参の日が嫌だった。

    遠足とか。。

    いつも、見るからにマズそうな、茶色い弁当だったから。

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2016/01/20(水) 10:10:28 

    6年生まで、校舎が古くてトイレ男女一緒
    着替えも男女一緒だった。

    今は高学年の女子は大人の身体つきだし、あり得ない。

    それ以外にも、学校の全てが大嫌いだった。
    今は子供が小学生。
    幸い子供は学校好きだけど
    私は依然として大嫌いなので、親が関わる行事の全てが苦痛です。

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2016/01/20(水) 10:34:02 

    算数

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2016/01/20(水) 10:45:30 

    牛乳を飲まされるのが辛かったです。
    料理に使ったりコーヒーに入れたりするのは好きなんですが、そのまま飲むのは苦手で...
    職員室で先生達がお茶を飲んでるのを見てていつも牛乳ではなくて日本茶が出ればいいのにな...と思ってました(^q^;)

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2016/01/20(水) 10:58:26 

    プール授業
    泳げないから見学ばっかりしてた

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2016/01/20(水) 11:08:04 

    小学生や中学生くらいまでは
    本当にあの狭ーい世界で
    生きていかなきゃいけないから
    つらかった

    高校になれば
    バイトをして働くことの大変さを学んだり、
    バイト先での出逢いがあって
    いろんな人と関わりあうし、
    バイトで稼いだお金で
    好きなもの買えたり、
    どこかにでかけたりできるから
    だんだん視野が広くなっていくから
    楽しかったけど

    小学生、中学生って
    ほんとに狭い世界で生きてるから
    自分の意見を言えないような子は
    辛いと思う

    私は自分の意見を言えなくて
    いっつも友達の顔色伺って
    嫌われないようにハブられないように
    学校生活送ってたけど
    今も言いたいこと言えない大人になってしまった
    相手がこういう返事をしてほしいだろうと
    いうことを考えて
    自分の意見とは逆の意見を言ったりして
    情けなくなった

    トビずれごめんなさい
    みんなのコメント見てたら
    学校生活がつらかった子が
    たくさんいたんだね…

    +8

    -1

  • 325. 匿名 2016/01/20(水) 11:19:28 

    大縄跳び

    8の字跳びだと入れない…

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2016/01/20(水) 11:27:29 

    いやぁ~~、ほんとうに皆よく乗り越えてここまできたよね!!!

    \(^o^)/
    同士たちよ

    +8

    -1

  • 327. 匿名 2016/01/20(水) 11:44:11 

    図工!!
    センス・絵の才能がなくて
    小学生ながら恥ずかしかった。

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2016/01/20(水) 12:09:24 

    プール
    注射
    競歩大会
    スキー教室(極寒なのにジャージとウインドブレーカーだけ)

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2016/01/20(水) 12:15:47 

    日直嫌だったけど、今思うと、わりとシッカリやっていた自分にビックリ。

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2016/01/20(水) 13:03:57 

    歌のテスト

    私かなりの音痴でみんなの前で歌わされた時、あまりのひどさで次の音楽からは歌のテストがなくなりました

    +2

    -1

  • 331. 匿名 2016/01/20(水) 13:09:40 

    学校の全てが嫌いだった

    +3

    -1

  • 332. 匿名 2016/01/20(水) 13:11:29 

    冬場のマラソン!冬になると毎朝30分マラソンの時間があって苦痛だった。

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2016/01/20(水) 13:27:51 

    >>330

    同じく歌のテスト。
    嫌い嫌いが先に立って、歌詞をおぼえれず。
    「夏の思い出」の歌のテストでは、一番が「夏が来れば思い出す」だったので二番は秋だろうと思って
    「秋が来れば思い出す」と歌ってクラス全員を爆笑させてしまった。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2016/01/20(水) 13:28:35 

    うちが特殊なんだろうけどさ
    上半身素っ裸での乾布摩擦…
    一年中体操服とブルマ
    風邪ひいた時だけ許されるセーター
    校舎の外も中も裸足
    で、冬必ず裸足なのに縄跳び
    当たった時のいたさったら
    今だったら絶対虐待で訴えられるレベル

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2016/01/20(水) 13:40:48 

    トイレ掃除
    ただでさえ古くて汚くて臭いトイレを掃除するのは苦痛なのに、
    一緒の班の子が、ホース使って水遊びできるからとやたらはしゃいでいるのが
    理解できなかったし、かえって汚れやにおいがあちこちに飛び散りそうで
    不快極まりなかった。今思うとゾっとする。

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2016/01/20(水) 13:43:12 

    帰りの会
    クラスの誰かが悪いことしたりしてトラブルが起きると、
    担任の説教が長引いて、なかなか帰してもらえない。

    あと帰りの歌もあって、うまく歌えないといつまでたっても帰してもらえなかった。
    挙句には、発声練習からやらされる時もあったし・・・

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2016/01/20(水) 13:48:54 

    図工。せっかく創作のアイデアが湧いても、自分は作るのがのろいから、時間内に終わらなくて
    急かされる形で作っていたから、結局いつも雑で汚い仕上がりになってばかりだった。
    あと、絵具や材料を平気で忘れて「貸して」と言ってくる奴・・・返してもらった覚えは全くないし
    そいつらのせいで、自分の使いたい材料が思うように使えず、ちんちくりんな仕上がりになって
    ばかりだった。図工にまったく良い思い出ってないわ。

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2016/01/20(水) 21:05:39 

    おーぽっぽ おっぽっぽ~せーんせいに言ってやる~(´・ω・`)

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2016/01/20(水) 21:05:50 

    班作り
    あまりものとして、先生がお願いして入れてもらう屈辱
    その時の、意地悪な入れてやってるみたいな班のメンバーの顔未だに忘れられず殺意わく

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2016/01/20(水) 21:49:29 

    水着。パンツ型ですごくイヤだった。

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2016/01/22(金) 08:35:56 

    やっぱり王道の二人一組作ってかな~
    組もうって言ったら「あー…」みたいな表情されるし挙げ句「あの子空いてるみたいだよ」とか言われるしww

    今となっては笑い話(笑)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード