ガールズちゃんねる

麺がすすれないかた

253コメント2016/01/19(火) 14:43

  • 1. 匿名 2016/01/16(土) 23:08:15 

    麺をすすって食べれません。
    いつも箸で運びながら食べてます。
    同じように麺すすれないかた話しませんか?
    もし克服したかたいたら
    どのようにしたか教えてもらえませんか?

    +542

    -21

  • 2. 匿名 2016/01/16(土) 23:09:39 

    初めて聞いた。

    +55

    -130

  • 3. 匿名 2016/01/16(土) 23:09:41 

    無理にすすらなくても。

    +333

    -16

  • 4. 匿名 2016/01/16(土) 23:09:43 

    口で息吸うのと同じでしょ

    +24

    -69

  • 5. 匿名 2016/01/16(土) 23:10:10 

    意識してるわけではないのに人前だとなぜかすすれません。
    ズズズッて美味しそうに食べてる人羨ましい。

    +300

    -20

  • 6. 匿名 2016/01/16(土) 23:10:25 

    +26

    -170

  • 7. 匿名 2016/01/16(土) 23:10:35 

    ら抜き注意するヤツ来るよ

    +136

    -53

  • 8. 匿名 2016/01/16(土) 23:10:38 

    ヒント 彼、旦那 バキューム
    これをやれば麺なんて楽勝

    +20

    -101

  • 9. 匿名 2016/01/16(土) 23:10:47 

    すすれないって言うのは人の目が気になってすすれないってことだよね?

    +41

    -108

  • 10. 匿名 2016/01/16(土) 23:11:02 

    麺を吸うんじゃなくて空気を吸うイメージ

    +24

    -19

  • 11. 匿名 2016/01/16(土) 23:11:24 

    舌に丸めながら食べるのって西村知美だっけ?

    +244

    -6

  • 12. 匿名 2016/01/16(土) 23:11:35 

    すすると息苦しくなる

    +241

    -7

  • 13. 匿名 2016/01/16(土) 23:11:43 

    『食べれません』→『食べられません』ね。

    +70

    -160

  • 14. 匿名 2016/01/16(土) 23:11:48 

    あーーーー!
    私も!すするのが苦手というか、すすっても麺が上がってこないのよ!で、空気だけいっぱい吸ってブホォッってむせちゃうから、外国人みたいな食べ方で食べてる。

    何度やっても子供の頃からできない。
    うどんは一本ずつ食べる。

    +515

    -21

  • 15. 匿名 2016/01/16(土) 23:11:58 

    舌にクルクル巻きつけて食べてた女優さん?がいた。誰だか忘れたけど。

    +69

    -3

  • 16. 匿名 2016/01/16(土) 23:12:11 

    ラーメン行くと100でむせる。
    あつあつをすすって食べたいのにむせる。
    友達に、本当に恥ずかしいからやめて。
    と言われても、むせる。

    +142

    -17

  • 17. 匿名 2016/01/16(土) 23:12:12 

    服に飛び散るのが嫌なだけです。

    +222

    -16

  • 18. 匿名 2016/01/16(土) 23:12:25 

    私も。すぐむせる。
    辛いラーメンなんてなおさらダメ。 

    +72

    -5

  • 19. 匿名 2016/01/16(土) 23:12:47 

    麺がすすれない人のための企画をやってたな
    麺がすすれないかた

    +143

    -4

  • 20. 匿名 2016/01/16(土) 23:13:13 

    すすってもすすっても、口の中に入ってこない!そしてむせて咳き込む!なんで??????

    +195

    -6

  • 21. 匿名 2016/01/16(土) 23:13:15 

    自分も出来ないー
    やると汁が飛ぶ!
    それを家の人に言ったら、へただからそうなるんだよって言われた

    +118

    -6

  • 22. 匿名 2016/01/16(土) 23:13:24 

    うどんを一本ずつ折りたたんで食べてたら、おばあちゃんに上品に食べるのねーって…
    口が小さいのですするの苦手です。
    あとよくむせます。辛いラーメンすすれる人、スゴイと思う。

    +120

    -18

  • 23. 匿名 2016/01/16(土) 23:13:39 

    私もすすれない方!
    ざるそばを食べる時にも、なんかこうもちゃもちゃっとした食べ方になってしまう。
    噺家みたいに美味しそうに粋に音をたててすすってみたいんだけどなあ

    +144

    -11

  • 24. 匿名 2016/01/16(土) 23:13:52 

    私もむせちゃってすすれないです!!
    まさに今日ラーメン食べてすすれなくて、どうやったらすすれるのかなと思っていました(T . T)

    +50

    -5

  • 25. 匿名 2016/01/16(土) 23:13:56 

    すするよりも何本も一気に口に入りません。
    うどんは一本ずつ。

    +85

    -8

  • 26. 匿名 2016/01/16(土) 23:14:10 

    >>13 やっぱり来たよwwwww

    +106

    -12

  • 27. 匿名 2016/01/16(土) 23:14:19 

    同僚が「上品ぶって麺すすらず食べるやつ何なの?うまそうに食べろ」
    って言ってるの聞いて何か凹んだ。
    すすらないんじゃなくてすすれないんだよ!!

    +282

    -10

  • 28. 匿名 2016/01/16(土) 23:14:22 

    すすれません。
    最近、友達と蕎麦を食べていて私がすすらず、短いところで噛んでいたのですすらないの?と聞かれ初めて気付きました。

    +51

    -4

  • 29. 匿名 2016/01/16(土) 23:14:25 

    主です。
    家族にもなんで?って言われるくらい
    理解してもらえないのですが
    人目関係なくすえないのです(;o;)
    吸おうとしたら
    空気だけで麺は少し気持ち程度にあがるだけで…
    やっぱり珍しいんですね(゜ロ゜;

    +142

    -6

  • 30. 匿名 2016/01/16(土) 23:14:43 

    私以外にも麺すすれない人いるんだ(笑)

    私の場合は箸でつまんで上から噛みながら麺を二つに折って噛んで食べます。

    +151

    -5

  • 31. 匿名 2016/01/16(土) 23:14:53 

    私の無理。
    酸欠みたいになって頭痛がする。

    +53

    -6

  • 32. 匿名 2016/01/16(土) 23:14:55 

    例えカレーうどんじゃなくてもスープが飛び散るのが気になってあまりすすりたかないが故に

    +91

    -7

  • 33. 匿名 2016/01/16(土) 23:15:14 

    そんな人いるんだ
    人間に進化しきれて無いんじゃない?笑

    +22

    -78

  • 34. 匿名 2016/01/16(土) 23:15:20 

    すすったら、ビチビチビチッって汁が跳ねるし、熱くて唇を火傷する。
    国際的にも汚らしいと思われてるから、すする文化は廃止した方がいい。

    +69

    -76

  • 35. 匿名 2016/01/16(土) 23:15:27 

    昨日、カフェでパスタをズルズル食べてる人がいた。ひいちゃう。。、

    +228

    -6

  • 36. 匿名 2016/01/16(土) 23:15:28 

    >>7
    「すする」だから「すすれない」であってるんじゃないの?
    「すすられない」とは言わないでしょう

    +179

    -37

  • 37. 匿名 2016/01/16(土) 23:15:41 

    麺がすすれないかた

    +8

    -9

  • 38. 匿名 2016/01/16(土) 23:15:41 

    >>15
    臼田あさみだ

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2016/01/16(土) 23:15:51 

    年取ってすすれなくなった(ー ー;)
    すぐむせる(T . T)本当はズルズルいきたいのに、ブハッってなるのはイヤだからゆっくり食べてる。

    +30

    -3

  • 40. 匿名 2016/01/16(土) 23:16:06 

    麺がすすれないかた

    +17

    -63

  • 41. 匿名 2016/01/16(土) 23:16:17 

    すすれないことに気付いていなくて、人に指摘されて解ったけど、食べることに支障がないので直そうとかやろうともしてなくそのままです。

    +86

    -3

  • 42. 匿名 2016/01/16(土) 23:17:05 

    麺がすすれないかた

    +26

    -1

  • 43. 匿名 2016/01/16(土) 23:17:11 

    確か工藤静香がそうだって
    かなり前言ってた

    +54

    -3

  • 44. 匿名 2016/01/16(土) 23:17:22 

    豪快に麺をすすれます 笑
    まずはうどんを一本ちゅるちゅる吸い上げてみてください。ラーメンとかの細麺でもいいけど。これが出来たら2本、3本と本数増やしてみてください。

    +60

    -2

  • 45. 匿名 2016/01/16(土) 23:17:37 


    ブフォッ!って噎せてすすれない( ;´Д`)

    +52

    -3

  • 46. 匿名 2016/01/16(土) 23:17:43 

    >>7
    すする、は
    すすれない
    でしょ?

    なんでもかんでも、らを入れるのが正解じゃないよ

    すすられない?
    変でしょ。

    すすれない、でしょ。

    +144

    -48

  • 47. 匿名 2016/01/16(土) 23:18:08 

    すするていう概念がよく解りません

    +16

    -3

  • 48. 匿名 2016/01/16(土) 23:18:10 

    うーん
    肺活量の問題か?

    +40

    -3

  • 49. 匿名 2016/01/16(土) 23:18:21 

    レンゲに乗せて食べてみては?

    +59

    -6

  • 50. 匿名 2016/01/16(土) 23:18:40 

    すするのはストローを吸うときの要領だよ。
    でも私はすすれるけどすすってない。日本人だけど女がズズーッ!ってすすってるのは上品ではなく思える。だから別にすすられるようになる必要は特にないと思う。

    +41

    -30

  • 51. 匿名 2016/01/16(土) 23:18:51 

    すすってむせる人はタバコ吸ってませんか?

    +3

    -40

  • 52. 匿名 2016/01/16(土) 23:19:50 

    外国人て、すすれないらしいよ。舌が長いから?だっけ?理由忘れたけど。もともと日本人のように昔から蕎麦やうどん食べる習慣がなかったからかもしれないけど。てことは…幼少期に、すすると言うのをマスターできたか否かがポイントってこと?

    +33

    -1

  • 53. 匿名 2016/01/16(土) 23:20:09 

    >>45
    すすれない...。
    一本ならすすれるけど

    +5

    -3

  • 54. 匿名 2016/01/16(土) 23:20:22 

    >>娘もそれ見て同じ食べ方してるってテレビで言ってたよね

    +8

    -2

  • 55. 匿名 2016/01/16(土) 23:20:24 

    すすれないってw
    外人みたいでちょっと可愛いかも!

    私は、蕎麦なんか特に、日本人でよかったー!!ってぐらいズズーーー!ってすするよ。

    +30

    -9

  • 56. 匿名 2016/01/16(土) 23:20:32 

    ら抜きのこと言ってるのは>>1の「食べれない」でしょ?

    +117

    -0

  • 57. 匿名 2016/01/16(土) 23:20:33 

    >>51
    吸ったことない!でも、むせる!

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2016/01/16(土) 23:20:41 

    +8

    -69

  • 59. 匿名 2016/01/16(土) 23:20:46 

    親から、行儀が悪いって言われて

    から、すすれない

    でも、今は外国人が

    観光客できてあっちこっち

    にいるから

    麺はすすれなくても

    よかったと思っている

    +20

    -26

  • 60. 匿名 2016/01/16(土) 23:20:59 

    >>36
    >>1
    麺をすすって食べれませんの
    食べれません、のことを言ってるんじゃない?

    +71

    -0

  • 61. 匿名 2016/01/16(土) 23:21:01 

    私もです!!!!
    なんかすすって食べると汚い感じがして、子供の頃からずっと箸で持ってって食べてます
    同じ人いるんですね笑

    +31

    -16

  • 62. 匿名 2016/01/16(土) 23:21:02 

    すすらなくてよくない?
    必要ある?汁飛び散るし

    飲み物を音出して飲む人キライ

    +36

    -28

  • 63. 匿名 2016/01/16(土) 23:21:12 

    >>14ですが、
    上品に食べるねって言われるけど、すすれないだけ…。気取ってるわけじゃないんです…

    うどんは好きだけど人と一緒の時は食べません。もともと食べるのが遅い上に、さらに時間かかってしまうので…すする練習は家で麺類食べるたびにしてるんですが…家族にも笑われてます。

    +22

    -2

  • 64. 匿名 2016/01/16(土) 23:21:17 

    どうしたらむせなくなるのか、誰か知らない?

    +7

    -2

  • 65. 匿名 2016/01/16(土) 23:22:10 

    口や舌がブサイクなのでは?
    猫舌な人もそうらしいね。

    どんくさいんだよ。

    +24

    -34

  • 66. 匿名 2016/01/16(土) 23:22:16 

    >>51
    辛いスープのときはむせる

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2016/01/16(土) 23:22:47 

    麺を食べる習慣があまりない所では、やはりすすれないと聞きました。だから、外国のカップヌードルはすすらなくても食べやすいように短くカットされてるとか。

    +18

    -2

  • 68. 匿名 2016/01/16(土) 23:23:24 

    >>46
    そこじゃねーよ。
    食べれないの方だよ。

    +67

    -6

  • 70. 匿名 2016/01/16(土) 23:25:23  ID:ARUIdrL7QU 

    主です。
    言葉気を付けますね(^^;
    返事も日本語間違ってないか
    不安になりますが…

    仲間がいて嬉しいです!
    上手にすすってる方は
    美味しそうに見えるから
    羨ましいですよね(*^^*)

    +50

    -6

  • 71. 匿名 2016/01/16(土) 23:25:26 

    口が小さいと歯医者で言われたのとか関係あるのかな…肺活量は人並みだし…
    うどんとか箸いっぱいに何本もすする人すごい!と思う。親も兄弟もみんな普通に食べられるのに、なんで私できないんだろう

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2016/01/16(土) 23:27:18 

    むせるよね
    すすらなくても食べられるんだからそれでよし

    +18

    -2

  • 73. 匿名 2016/01/16(土) 23:27:44 

    麺をすすれない、なんて人がいることに驚いた。

    麺の途中を唇とかでちぎって落とすのが
    なんか下品で気持ち悪いし、
    箸でがんばってよいしょよいしょって送り込んでる人は
    そんなこと全部やってたら麺がのびちゃう!って思ってた。

    自宅で練習したらいいんじゃないでしょうかね。

    +15

    -48

  • 74. 匿名 2016/01/16(土) 23:27:48 

    結局「すすれない自分、カワイイ」と思っている人が大多数なんでしょ?

    +22

    -56

  • 75. 匿名 2016/01/16(土) 23:28:50 

    辛い麺はすすれないというか、すすらない。 昔、唐辛子が器官に入ってえらい目にあったから。

    +23

    -0

  • 76. 匿名 2016/01/16(土) 23:29:28 

    食べられる 天敵に食べられる
    食べれる 辛いものは食べれる

    意味が伝わりやすいように あえて ら抜き言葉になってる

    +6

    -20

  • 77. 匿名 2016/01/16(土) 23:30:14 

    >>59
    無駄な改行(笑)
    すすれない人って、頭が悪いの?って思われるわ

    +6

    -22

  • 78. 匿名 2016/01/16(土) 23:30:56 

    若い人とか、外国人はすするのが苦手らしいって聞いたことあります。

    +11

    -2

  • 79. 匿名 2016/01/16(土) 23:31:21 

    私もすすれません!
    顎の力が弱い?筋力がない?
    とかなんとかで、硬いものとか食べて
    顎強くしたらマシと言われましたが
    相変わらずすすれません。(笑)

    +12

    -4

  • 80. 匿名 2016/01/16(土) 23:31:32 

    わたしも高校生くらいまですすれなかったけど、いつの間にかすすれてたな

    +4

    -3

  • 81. 匿名 2016/01/16(土) 23:31:35 

    なんかのテレビで克服する方法をやってたんだけど、完全に思い出せない!

    +12

    -2

  • 82. 匿名 2016/01/16(土) 23:32:20 

    >>46
    いや『食べれません』の方でしょ?
    うるせーばばぁだな。

    +44

    -6

  • 83. 匿名 2016/01/16(土) 23:33:32 

    あたしも人に指摘されました。
    一生懸命吸ってるようだけど麺上がってないよって。
    どうりで酸欠っぽくなるわけだー!
    それからは外で麺類ほぼ食べない。
    食べるとしたらレンゲにのせて食べる。
    レンゲがなかったらパスタみたいに巻いて食べる(*´ω`*)

    +9

    -7

  • 84. 匿名 2016/01/16(土) 23:35:00 

    小さい頃にすする真似をして服を汚したので、それ以来ずっと舌に巻いて食べている。練習させてくれればよかったのに。

    +3

    -9

  • 85. 匿名 2016/01/16(土) 23:35:29 

    >>74
    なんですすれないこと=かわいいに繋がるの?その神経が理解出来ない。

    +61

    -6

  • 86. 匿名 2016/01/16(土) 23:36:35 

    >舌に巻いて食べている
    >舌に巻いて食べている
    >舌に巻いて食べている

    何かすごそう

    +57

    -1

  • 87. 匿名 2016/01/16(土) 23:37:53 

    猫舌だから熱い物は一回れんげに乗せて食べてる

    +14

    -3

  • 88. 匿名 2016/01/16(土) 23:39:05 

    私もそうでした!子どもの頃から小食で、一口が小さくゆっくり食べる癖が付いてたのですが、子ども産んでから変わりました。ゆっくり食べてる時間なんてない!麺をおしとやかに食べてる場合じゃないってなって、勢いよくすすってみたらなんとなく出来るようになりました!ただすすり歴が浅いので外でやる勇気がまだありません(^^;;

    +10

    -3

  • 89. 匿名 2016/01/16(土) 23:39:06 

    すすれない人って、がまずそうに見える。
    同じ人いて安心するんじゃなくて、練習しなよ。

    +17

    -28

  • 90. 匿名 2016/01/16(土) 23:40:07 

    顔にスープとか飛ぶでしょ
    下手したらやけどしちゃうの
    だからすすらない
    冷やし中華も、服が汚れるかもしれないからすすらない

    +15

    -19

  • 91. 匿名 2016/01/16(土) 23:40:39 

    うまくすすれないよね。途中でもぐもぐしながら飲み込むw

    +29

    -1

  • 92. 匿名 2016/01/16(土) 23:40:57 

    私も20過ぎまで出来なかった。箸で持ち上げてノロノロ食べてたけど、ある日突然コツがわかって克服。

    コツは、口笛を吹くのと逆に吸い込みながら音を鳴らす感じで麺を空気と一緒に吸い込む感じ。

    それまではストローで吸うようにやっててうまくいかなかった。

    +20

    -0

  • 93. 匿名 2016/01/16(土) 23:42:06 

    >>74
    私すすれないけど、
    すすれない=可愛いと思う人いないと思うけど…

    むしろ外でラーメン食べようとか言われたら、うあーどうしよう…食べ方変わってるねとか言われるだろうか…時間かかっちゃうけど…ってコンプレックスというか。めっちゃ焦る。

    +49

    -3

  • 94. 匿名 2016/01/16(土) 23:42:15 

    すすれない。
    すすろうとすると、横から空気がスースー入ってくるだけ。
    でも、麺を口に運んでからすぐにレンゲでスープを飲めば
    ラーメンは美味しく食べれるし、そばも美味しく食べられる。
    なにより、カレーうどんで汁が飛ぶ心配がないから直そうとも思わない。

    +9

    -4

  • 95. 匿名 2016/01/16(土) 23:42:59 

    私26歳だけど普通にすすれるよ。

    ラーメンふーふーした後思い切りズズー!!って食べると気持ちいい。

    逆になんですすれないのか不思議。

    +22

    -20

  • 96. 匿名 2016/01/16(土) 23:44:05 

    舌に巻いて食べるってどういうこと!?
    すするよりよっぽど難しそう

    麺すすれません=ブリッコってのは
    すすれる側は思っちゃうかもね~

    +64

    -1

  • 97. 匿名 2016/01/16(土) 23:44:37 

    前にテレビで口角が下がったり ほうれい線やマリオネット線の予防の仕方をやってて 麺をすすれない人は口元の筋肉が弱いから 克服したほうがいい、というような内容でした。
    街頭インタビューでもすすれない、たしかアラサー以上の人はたしかに口元たるんでいて その後口元を鍛える訓練を毎日してたら 麺もすすれるし 口元もすっきりしていました。

    +30

    -0

  • 98. 匿名 2016/01/16(土) 23:45:00 

    すすって食べようと思ったこと無い
    すすれるのかすら、分からないや。

    +9

    -9

  • 99. 匿名 2016/01/16(土) 23:45:35 

    空気ばっかり入って…って人は口を軽く閉じてすする練習したらダメかなぁ?
    最初は口の周りベチャベチャになっちゃうから自宅でね(笑)
    子供がすすり始める時って口閉じてるからそこから練習してみたらいいんじゃないかと思ってみた

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2016/01/16(土) 23:46:19 

    前に缶でジュースが飲めない!っておばさんがテレビに出てて、缶での飲み方を人に教えてもらったことがないしって言いながら、克服するためにいろいろ練習してるのを見て、面白い人がいるねあはははは!って笑ってたら、

    でも、あんたも麺すすれないじゃんって家族に笑われた。たしかにって思った。
    しかし練習してもコツがつかめずすすれないまま

    +26

    -1

  • 101. 匿名 2016/01/16(土) 23:47:13 

    すすれないことより「ら抜き」の方が大問題だわ

    +1

    -30

  • 102. 匿名 2016/01/16(土) 23:47:58 

    すすれないから諦める!
    麺はパスタのみ! あとは白米とパンで十分!
    白米うまや~うまや~ブヒブヒ♪

    +1

    -8

  • 103. 匿名 2016/01/16(土) 23:48:18 

    箸使いと一緒で練習あるのみだよ。やろうと思わないと出来ない。出来なくていいやなら、そのままでいい。

    +11

    -3

  • 104. 匿名 2016/01/16(土) 23:50:37 

    「すする」「すすれない」ってたくさん見てたら、「すす」ってなんだ?とわからなくなってきた

    +27

    -1

  • 105. 匿名 2016/01/16(土) 23:52:48 

    >>1
    真面目に答えてるんだけど、もしかして肺活量とかが関係あるんじゃないかな?

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2016/01/16(土) 23:53:04 

    のどを開いて呼吸する感じで吸う

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2016/01/16(土) 23:53:32 

    +3

    -65

  • 108. 匿名 2016/01/16(土) 23:54:29 

    >>19
    人じゃなくて笑ったw

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2016/01/16(土) 23:54:34 

    女性がすすったりしちゃいけないよ
    お嫁にいけなくなるよ?

    +4

    -24

  • 110. 匿名 2016/01/16(土) 23:55:49 

    旦那とラーメンてるけど、女性ですすらないで食べる方の方が圧倒的に多いです。
    レンゲに乗せて食べてる方が多いですよ。
    店側としてはあまり気にならないし、周りも気にしてないですよ〜。
    男性はすすって食べる方が多いけど、むせてる方も多いと思います。

    +11

    -11

  • 111. 匿名 2016/01/16(土) 23:55:56 

    >>107
    お行儀が悪い事・・・

    +66

    -2

  • 112. 匿名 2016/01/16(土) 23:56:38 

    >>62
    キライで済む問題?
    暖かいものを飲むときは?

    +2

    -2

  • 113. 匿名 2016/01/16(土) 23:58:18 

    >>11
    そうそう、見てて気持ち悪くなった。
    娘まで、その食べ方なんだよね。

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2016/01/16(土) 23:58:26 

    >>107
    これは真面目に一緒に食事するのは嫌だ!

    +58

    -1

  • 115. 匿名 2016/01/16(土) 23:58:43 

    >>112
    済んでるんだからいいんじゃない?
    特に人に迷惑はかからないかと。

    +1

    -3

  • 116. 匿名 2016/01/16(土) 23:59:26 

    すするのって肺活量いるよね。
    すする音が大きくて百年の恋が冷めた経験あります。

    +8

    -4

  • 117. 匿名 2016/01/17(日) 00:00:01 

    >>107
    上手でしょ?みたいなドヤ顔も腹立つ

    +31

    -1

  • 118. 匿名 2016/01/17(日) 00:00:37 

    すすってうるさいよりいいんじゃないの?

    +9

    -6

  • 119. 匿名 2016/01/17(日) 00:02:07 

    西田知美のトピ画見てたらムカついてきた(>_<)

    +11

    -3

  • 120. 匿名 2016/01/17(日) 00:03:05 

    舌に巻くってこういう事か
    いやーキツいっす(°▽°)

    +11

    -1

  • 121. 匿名 2016/01/17(日) 00:04:10 

    >>13

    そんなにらがすきなら「食べららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららられません」

    くらい「ら」をつけやがれい!

    +35

    -7

  • 122. 匿名 2016/01/17(日) 00:04:17 

    >>107
    下品な食べ方。

    +37

    -3

  • 123. 匿名 2016/01/17(日) 00:05:30 

    すすれない
    熱いものは特に。猫舌なので…

    ラーメンは左手にレンゲ、右手に箸を持って麺が落下しないように受けとめながら口に運んでます

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2016/01/17(日) 00:06:03 

    この間テレビで美味しいうどん屋さんが出ていて、お客さんで綺麗なお姉さんがうどんを食べるシーンが撮られてたんだけど、すすれないのかテレビに気を使ったんだかモソモソ変な食べ方していて美味しそうに見えなかったのが残念。話が逸れてごめんなさい。

    +16

    -3

  • 125. 匿名 2016/01/17(日) 00:06:10 

    >>107
    撮影されてるのに平然とやる点で、おかしいし、育ちのレベルが分かるよね~。

    +46

    -3

  • 126. 匿名 2016/01/17(日) 00:09:45 

    ラーメン屋行って 平愛梨みたいなんがおったら
    こっちまでマズなるわ

    +54

    -2

  • 127. 匿名 2016/01/17(日) 00:13:10 

    すする時箸も一緒に口に持っていくときっと大丈夫‎( ˙º̬˙ )و ̑̑

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2016/01/17(日) 00:13:42 

    >>6
    知ってる観たよ~。汚ならしくて正視出来なかった。
    AVのフェラの方が普通に見れた。頭おかしいよねこの人は。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2016/01/17(日) 00:14:21 

    猫舌って言ってる人

    食べ方が下手なだけらしいぜ。

    +10

    -1

  • 130. 匿名 2016/01/17(日) 00:15:54 

    >>107
    冷める冷める冷める冷めるw
    ラーメン好きにはイライラするgif
    もうラーメン食うなといいたい

    +27

    -2

  • 131. 匿名 2016/01/17(日) 00:16:05 

    >>126
    西村知美と平愛梨は馬鹿と言うことで!。

    +32

    -1

  • 132. 匿名 2016/01/17(日) 00:16:50 

    トピズレかもだけど
    昔仲良かった子が
    麺すすれないのー!って言ってて
    2、3本ずつちゅるちゅるしてた。
    レンゲ使えよ…と思いつつ気にしてなかったんだけど、それは周りに男の客(知らない人)や男友達、彼氏がいる時だけやってた。笑

    2人きりの時カップ麺食べたとき
    すごい吸ってた。
    てのを思いだした…

    +31

    -2

  • 133. 匿名 2016/01/17(日) 00:29:12 

    食べれない
    についてのら抜きでしょ

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2016/01/17(日) 00:36:28 

    すすれません。親はすすれるのに(´・ω・`)
    麺は送って食べてます・・・。

    +1

    -3

  • 135. 匿名 2016/01/17(日) 00:38:29 

    麺はすすれないくせに男のイチモツはなぜか吸える女がいるわけだな。
    あ、でも下手そう。。。笑

    +7

    -11

  • 136. 匿名 2016/01/17(日) 00:41:09 

    平愛梨のは論外だけど、正直すすれないのも似たり寄ったり。
    ラーメンを箸でおくるように食べる食べ方すごくマズそうに見える。
    麺をすすれない人はストローで飲み物飲めないの!?って思う。

    +12

    -16

  • 137. 匿名 2016/01/17(日) 00:42:17 

    マイナスする前に麺を上手く食べることが出来るまで練習しろよカス共w
    あとら抜きら抜きって他に言葉ねーのかよw
    下手くそが偉そうに話題逸らしすんなクズ。

    +5

    -16

  • 138. 匿名 2016/01/17(日) 00:44:16 

    >>17
    どんぶりの縁に下唇を付けてすすると、服に飛び散りません。
    お試しあれ。

    +2

    -13

  • 139. 匿名 2016/01/17(日) 00:47:18 

    麺がすすれないのって舌の使い方が間違ってるからだよ。舌先ってのは熱に敏感なの。すすれる人は麺を口の奥まで持って行ってからすする。すすれない人は早々と舌先に麺を乗せてしまうから熱くて反射してしまう。舌は場所によって熱や辛さや苦さにどのくらい敏感か変わってくるからね。

    +27

    -2

  • 140. 匿名 2016/01/17(日) 00:51:39 

    練習しましょう!
    たぶん箸使いが悪いのと同じレベル。
    直せないんじゃなくて、直さないだけ。
    正しくすればできるものでしょ。

    +14

    -11

  • 141. 匿名 2016/01/17(日) 00:51:43 

    麺をレンゲにいれて食べてる。
    すするのが正解なんだろうけど、
    ぶっちゃけ汚い…すすってる時の自分の顔見てみなよ。

    +11

    -16

  • 142. 匿名 2016/01/17(日) 00:53:02 

    頑張ればすすれる。
    ごわついた麺は無理

    西村知美みたいに私も下で巻ける。すするの苦手でこの技が幼少の頃から無意識にやってた。
    ある日友人に、すすってもないのに麺がスーッと入っていくのをみて、それどうやってんの?!と大騒ぎに。以来、これは少数派なのかと認識

    +8

    -5

  • 143. 匿名 2016/01/17(日) 00:54:55 

    ラーメン食べてても飛び散ったりしないよ。顔の位置が高いんじゃない?カレーうどんは別
    子供がすすれなくて、いの口にしてゆっくり箸で麺を運んでて吹いた。変な食べ方されると気になるし笑っちゃう

    +4

    -2

  • 144. 匿名 2016/01/17(日) 00:55:04 

    >>141
    手間かかる食べ方してんね。
    いるよねーレンゲにミニラーメン見たくするやつ。
    その手間が無駄やし見ててイライラする。
    さっさと食べろよってなる。
    それをせっせと作ってレンゲから食べる顔の方が汚くてブサイク。

    +17

    -22

  • 145. 匿名 2016/01/17(日) 00:57:24 

    すするとか 変だから

    +5

    -13

  • 146. 匿名 2016/01/17(日) 01:03:27 

    >>145
    口周りの筋肉が使えてないとかおかしいから

    +10

    -6

  • 147. 匿名 2016/01/17(日) 01:03:30 

    私も麺をすするの苦手です。
    少しずつお箸でたぐるようにして、口に入れます。
    恥ずかしいので、外食で麺類を食べるのは、夫と一緒のときだけです。

    +6

    -3

  • 148. 匿名 2016/01/17(日) 01:05:00 

    >>107
    これならまだ蓮華つかって
    クルクル巻く方がマシ

    +26

    -1

  • 149. 匿名 2016/01/17(日) 01:06:34 


    すすることが苦手な人に対して
    凄い怒ってる人なんなの?(笑)

    +48

    -3

  • 150. 匿名 2016/01/17(日) 01:07:27 

    自由に食べろ
    お前の人生どうでもいい

    +20

    -1

  • 151. 匿名 2016/01/17(日) 01:16:33 

    頑張ってすすったら顔に汁が飛びまくる。

    +8

    -5

  • 152. 匿名 2016/01/17(日) 01:16:56 

    イタリア人とかすすれなさそう

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2016/01/17(日) 01:33:36 

    え、どういうこと?
    すすれない?え?
    しかも多くてびっくり
    すすれない人なんているんだ
    え、意味がわかんないw
    すったら口ん中入るでしょw
    それが入らないの?
    どういうことw

    +10

    -22

  • 154. 匿名 2016/01/17(日) 01:40:43 

    すすれない人ってフェラ下手そう

    +7

    -22

  • 155. 匿名 2016/01/17(日) 01:45:36 

    家族がすすらないので、すすったことがありません。
    少なくとも母方は祖父母もしていなかったようで、母はそうしつけられたと言っています。
    自分も今からあえてすすりたいとも思わないので、練習しようと思いません。
    本当かはわかりませんが、中国でラーメンはレンゲを使って麺を食べると聞いたことがあり、これは練習しましたが、めったにラーメンを食べることがないのであまり活用できていません。
    なお、同行者がすするのは気になりませんが、パスタをすすっている人を見たときはいやでした。

    +16

    -6

  • 156. 匿名 2016/01/17(日) 01:47:16 

    トピずれになるかもしれないけど、麺をすする前に持ち上げて思いっきりフーフーしてる人苦手だ。
    目の前でされると息がこっちまできそう。
    持ち上げるだけでも冷めると思うんだが。

    +6

    -22

  • 157. 匿名 2016/01/17(日) 01:49:29 

    以前テレビで見たけど、日系人は3世とかになるとほとんどの人が練習してもすすれないらしいですね
    何が原因なんだろ?

    +11

    -1

  • 158. 匿名 2016/01/17(日) 01:50:04 

    私もすすれない!!
    唇で挟んでも空気だけが入ってきちゃうから箸で口の中に入れて噛んでる

    +5

    -2

  • 159. 匿名 2016/01/17(日) 01:55:03 

    平愛梨のトルコアイスみたいで笑ったw

    +16

    -0

  • 160. 匿名 2016/01/17(日) 02:05:07 

    んもー。まだ『ら』抜き言葉のこと言ってる人いるのかい! 「〜しよう」の形に変えてみて「よう」になるなら「ら」は必要、「ろう」なら不要!そう習ったぜい

    +10

    -2

  • 161. 匿名 2016/01/17(日) 02:08:56 

    できません。
    麺類のCM来ないよね。と芸能人じゅないのに思ってしまいます。

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2016/01/17(日) 02:10:44 

    関係ないけどオシャレなラーメン屋が出来て食べに入ったら女性ばかりの店内でジャズとかかかっちゃって、誰も啜ってないから食べずらかったわ。

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2016/01/17(日) 02:16:31 

    西村知美の動画見てきた~
    ドン引き!
    何この人。こんな気持ちの悪い食べ方する人初めて見たよ。

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2016/01/17(日) 02:17:06 

    できないの意味がわからん
    空気だけ入るって逆に器用だよ

    +6

    -6

  • 165. 匿名 2016/01/17(日) 02:30:27 

    +7

    -1

  • 166. 匿名 2016/01/17(日) 02:31:35 

    工藤静香も麺類食べると貧血になるって言ってたな

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2016/01/17(日) 02:51:41 

    >>107
    親も注意しなかったのかな?バカの見本だね。

    +23

    -0

  • 168. 匿名 2016/01/17(日) 02:54:46 

    >>58
    石ちゃんに怒られなかったのかな?

    石ちゃん結構短気で昭和ぽいからね。

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2016/01/17(日) 02:57:12 

    わたしもすすれない側の人間です(笑)
    仲間がたくさんいて安心!
    子供の時母にすすれないのは外国人と同じ舌なんだねwと言われてわたし外国人なんだとか思ってた時期がありましたwアホすぎるわたしw

    +12

    -4

  • 170. 匿名 2016/01/17(日) 03:44:22 

    すっごいがんばればすすれる。
    でもすすると麺に付いたスープが、
    麺が口に入るときに刮ぎ取られてスープをはね散らかしてしまう。
    そして力つきると口から麺が飛び出た状態で停止。
    そこから慌てて口に詰めるのが嫌ですすらない。

    +3

    -2

  • 171. 匿名 2016/01/17(日) 03:47:22 

    小さい頃にうどんが大好きで父親にすすって食べたらもっと美味しいよ~!と言われるものだから、そうなんだと信じて見よう見まねで、すすって食べてた。

    食い意地がはってます。笑

    無理してすすって食べなくても良いんじゃないでしょうか?
    私は逆にズルズルズルズルズルズルといつまですすっているんだ!?と思うぐらい、すすって食べている人が気になる。

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2016/01/17(日) 03:49:01 

    すすらない
    あえて
    すすらない

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2016/01/17(日) 03:51:15 

    平愛梨も西村知美も、どうしてそんなにドヤ顔なんでしょう。

    +14

    -3

  • 174. 匿名 2016/01/17(日) 04:12:32 

    すすれるけど、すするとつゆがはねるからすすらない。
    ズルズルすすってる女の人って実際あんまりいないよね?
    無理してすする必要はないよ。

    +17

    -3

  • 175. 匿名 2016/01/17(日) 04:24:16 

    わたしも上手くすすれません…
    わたしはレンゲを使ってパスタみたいに箸に麺をクルクル巻きつけて食べます!
    変わった食べ方だね〜って言われることもあるけれど服とかの汚れないし…

    +2

    -7

  • 176. 匿名 2016/01/17(日) 04:36:54 

    >>94
    頑張ってすーすー空気を吸ってるの想像したら
    なんか可愛い^_^

    +1

    -2

  • 177. 匿名 2016/01/17(日) 04:57:33 

    >>1
    高口蓋だからでは??

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2016/01/17(日) 05:34:53 

    ちゃんとすすれる人は、汁は飛び散らない。
    お蕎麦(ざる)は、すすった方が美味しいと思うよー。

    +14

    -4

  • 179. 匿名 2016/01/17(日) 05:42:12 

    うどんが好きで、よく食べるんだけどすすってると喉の奥にまで麺が入ってむせるからあまりすすわないことにしてる……

    +4

    -1

  • 180. 匿名 2016/01/17(日) 05:57:35 

    口腔外科の知人に、遺伝ですすれない人がいる、と聞きました。
    親がすすれる人でも、親族を遡れば必ずいるそうです。

    なので、苦手とかじゃなく、個人の機能の問題で、どちらが劣っている訳でもないそうですよ。

    +25

    -1

  • 181. 匿名 2016/01/17(日) 06:05:00 

    すすれるけど
    音もするし、テーブルや自分の服にスープが跳ねるから
    すすらないで食べるよ

    +12

    -3

  • 182. 匿名 2016/01/17(日) 07:25:27 

    うちの息子もすすることが出来ない
    パンやご飯を食べるのはすごく早いのに、麺類になるといきなりスピードダウン
    ラーメン屋だと周囲のズルズル~って音がプレッシャーになって焦るとかで、行きたくないらしい

    +9

    -1

  • 183. 匿名 2016/01/17(日) 07:26:34 

    いつもレンゲにミニラーメン作って食べます、、笑

    +16

    -6

  • 184. 匿名 2016/01/17(日) 07:36:14 

    すすれない人は小さい頃に練習させられなかったの?

    +5

    -6

  • 185. 匿名 2016/01/17(日) 07:42:14 

    全くすすれません。口笛も吹けません。熱いものをふーふーもできません。

    +6

    -2

  • 186. 匿名 2016/01/17(日) 07:43:50 

    ゲスいけれど、西村智美の麺の食べ方(ベロに麺を巻きつけて食べる方法)っていやらしく思えるんですが...
    アレってテレビ的にもアウトな気がするのですが...

    +7

    -2

  • 187. 匿名 2016/01/17(日) 07:47:20 

    >>161
    その勘違いが何か可愛いわ~

    +0

    -2

  • 188. 匿名 2016/01/17(日) 07:48:48 

    >>186
    だから披露して以降、ろくに見なくなったでしょ?

    +12

    -0

  • 189. 匿名 2016/01/17(日) 08:07:55 

    すするの難しいよね。
    イメージは頭の中で出来てるんだけど、麺を口に持っていくと出来ないんだよね。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2016/01/17(日) 08:51:00 

    そこのことだったんですか?
    てっきり、食べれませんのら抜き言葉に対して言ってるんだと思ってました。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2016/01/17(日) 09:27:34 

    すすると、汁が飛び散ってしまう!
    カレーうどんとか悲惨なことになってしまう!
    麺をお箸をたぐり寄せながら。
    前の方に、書かれていたけど。猫舌なのもあるのかも。
    汚い食べ方?じゃないなら、良いんじゃないかな!?開きなおりですが( 笑 )!!

    +4

    -2

  • 192. 匿名 2016/01/17(日) 09:30:40 

    >>107
    ラーメン冷めちゃう(笑)

    一緒には食べたくない方だわ。

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2016/01/17(日) 09:35:03 

    >>138
    知り合いがやってるけどただただ下品。
    犬食いみたいですよ。

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2016/01/17(日) 09:53:21 

    蕎麦はすすることで風味が鼻から抜けるから、すすることが推奨されていると歌舞伎役者が言っていました。
    私は西日本育ちだったので、蕎麦を上手くすするのに時間がかかりました。
    西日本は、蕎麦よりうどんを食べる機会が多いですよね。
    大人のテーブルマナー④ -蕎麦屋の作法ー - ACCETORY [アクセトリー]
    大人のテーブルマナー④ -蕎麦屋の作法ー - ACCETORY [アクセトリー]accetory.jp

    大人のテーブルマナー特集も今回で第四回。前回の鮨に続いて同じく江戸っ子のソウルフードである蕎麦の作法について掘り下げていきたい。

    +12

    -0

  • 195. 匿名 2016/01/17(日) 09:55:14 

    すすれなくちゃパスタを除く麺類を食べる意味も無いような。
    そのズルズルとしたのど越し、くちびる越しを愉しむモノだしね。

    +3

    -8

  • 196. 匿名 2016/01/17(日) 09:56:11 

    すすれない事をバカにする書き込みが不快。
    やろうとしても出来ない人もいるんだと理解出来ない凝り固まった人なんだね。

    +19

    -6

  • 197. 匿名 2016/01/17(日) 09:57:32 

    >>107

    何も水平にグルングルンさせなくても、垂直にお箸に巻き付けるとか、スープの中の麺を巻けば良いのに、変すぎる

    +11

    -0

  • 198. 匿名 2016/01/17(日) 09:59:06 

    麺類大好きだったけど、40半ばにして体の色々な機能が下がってきて、すすりにくくはなったよ。

    +5

    -1

  • 199. 匿名 2016/01/17(日) 10:08:04 

    >>193
    知り合いさんは、丼をテーブルに置いたまま顔を丼に持って行ってますか?
    それだと犬食いになります。

    丼を手で持って、丼を口元に持って行くのです。

    +0

    -2

  • 200. 匿名 2016/01/17(日) 10:13:02 

    >>194
    うどんもすするよね?
    私はうどんも蕎麦みたいにすすって食べます。

    麺が細くてすすりにくいと言いたかったのかな?

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2016/01/17(日) 10:21:21 

    すすると飛び散るしやけどするって書いてる人はいったいどんだけ灼熱の麺食ってんだろう。
    どんだけアグレッシブに食べてるんだろう。
    顔振り回してるの?
    すするときも麺を押さえて送りながらすするるから飛び散らないよ(´・ω・`)

    +12

    -6

  • 202. 匿名 2016/01/17(日) 10:25:02 

    麺類好きなのにすすれなくて昔練習してたわw
    子供の頃はラーメン、丁寧に噛みながら食べてた(^^;;
    全然減らないしおかしいな〜って思ってた

    確かにすすった方がおいしいのかも知れないけど、ゆっくりよく噛んで食べた方が胃腸に優しいはず!
    とか、思ってる

    +5

    -1

  • 203. 匿名 2016/01/17(日) 10:28:30 

    鼻炎持ちだから鼻詰まりの時はすすれません
    無理にすすると酸欠みたいになる
    鼻が通ってる時は余裕ですすれる

    +10

    -0

  • 204. 匿名 2016/01/17(日) 10:39:18 

    私もできません。
    そばをカッコよく食べたいのに。
    空気ばっかり吸い込みます。

    +6

    -1

  • 205. 匿名 2016/01/17(日) 10:48:54 

    茶道習ってたとき、濃茶をみんなで回し飲みするとき、音立ててすすって飲むんだけど、こうすると椀の中に唾液が入らないんだそうです。つまり次の人への気遣い。
    そばやうどんもすするのが正しいらしいが、恥ずかしいからすすれるけどすすらない。

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2016/01/17(日) 10:53:48 

    >>185
    え?流石に熱いモノをふーふーはできるでしよ?
    口を「う」の形にして息を吐くだけですよ?

    +5

    -1

  • 207. 匿名 2016/01/17(日) 11:19:24 

    私だけじゃなかったんだ!
    香川県民だけど、うどんがすすれない。
    うどん屋行ってみんなズルズルしてるとなんで私できないんだろ?なんでみんな普通にできるんだろ?て思ってた。
    小学校の給食の時からすでに疑問だった。
    遺伝もあるんだ!スッキリ!

    +8

    -1

  • 208. 匿名 2016/01/17(日) 11:33:02 

    私もすすれない。
    麺が上がらないし、無理やり吸うとブホッてむせる…
    ズズッと豪快にラーメンを食べてみたい。

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2016/01/17(日) 11:47:37 

    啜る力だけで麺を全部口に入れるのは意外と難しいし、汁も飛びます
    箸を添えたり必要に応じて持ち上げて運びつつ食べるのが一般的だと思いますよ
    箸も添えずにラーメンとか一気に勢いよく啜ってたらそんなのまるで漫画ですよ

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2016/01/17(日) 11:48:44 

    >>204
    口開けすぎだとおもいます
    麺の本数が多いとか

    +2

    -1

  • 211. 匿名 2016/01/17(日) 12:01:13 

    私もすすれない!
    麺じゃなくて空気が入ってきちゃう

    それに汁が飛ぶしすすれなくてもいいかなって思ってる

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2016/01/17(日) 12:09:37 

    少なめの量で
    ゆっくりゆっくりすすってみたらどうかな

    私、鼻炎で鼻呼吸できない時は
    そうしてるよ
    ゆっくりだと飛び散ることも少ないし
    家で試すくらいなら迷惑にならないと思う

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2016/01/17(日) 12:11:53 

    フ◯ラ下手そう

    +1

    -12

  • 214. 匿名 2016/01/17(日) 12:33:37 

    すすってる時って空気あまり入って来ないよ。
    口でしっかり麺を隙間なく咥えるようにしたら絶対すすれるようになると思う。

    +2

    -3

  • 215. 匿名 2016/01/17(日) 12:42:24 

    ストローで吸い上げる感じと似てるよ。
    空気しか吸えない人は麺と唇との間に隙間があるんじゃないかな。
    それで麺が上がってこないから余計に吸い込んで気管に入ったり酸欠になったりするんじゃない?
    ストローで飲むときは空気入ってこないでしょ?

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2016/01/17(日) 12:42:59 

    池沼かな?

    +4

    -8

  • 217. 匿名 2016/01/17(日) 13:15:10 

    本当はすすれるけど、あえてすすって食べません。ズルズル音鳴らして食べるの下品だと思ってしまうから。

    +7

    -6

  • 218. 匿名 2016/01/17(日) 14:15:44 

    口呼吸が癖になっていて、鼻呼吸できない人はすすれないと聞いたことがあります。確かに鼻をつまむとすすれない。口呼吸よりも鼻呼吸の方が病気の予防の面でもいい事なので少し意識してみてはどうでしょう?すする時に鼻からも空気を吸い込まないと苦しいし、器官と食道の切り替えが上手くできない人はむせると思います。意識だけでできる事じゃないから、少しずつの訓練だと思います。

    +9

    -3

  • 219. 匿名 2016/01/17(日) 14:23:23 

    水泳できるのに、すすると空気も吸い込んで溺れそうな感じがしてすすれません。お蕎麦はつけつゆの容器を持って、歯で切りつつ食べます。
    ラーメンや温かい蕎麦類はレンゲを使えば早く食べれると気がついて、今では音もさせずにハイスピードで食べ終われます(笑)

    +3

    -2

  • 220. 匿名 2016/01/17(日) 14:29:51 

    すすれないしすすりたくない。
    何か音たてるの恥ずかしい。

    +6

    -3

  • 221. 匿名 2016/01/17(日) 15:09:14 

    音を立てて食事は絶対にしたくない。たまに咀嚼中に音を立てる人が居るけど、それを見た途端、憎悪する。
    おっさん共は、蕎麦食べる時は音を立てて食べなきゃいけない とか持論を展開する奴居るが、そんな食べ方するなら死んだ方がまし。
    すするなんて論外。やる必要なし。

    +4

    -8

  • 222. 匿名 2016/01/17(日) 15:28:50 

    私もむせるからすすれない!!
    こんなにいたのか!
    一緒に食べた人に静かに食べるよね〜って言われた。

    +3

    -2

  • 223. 匿名 2016/01/17(日) 15:44:44 

    発達障害なんだね。
    可哀想。

    +3

    -6

  • 224. 匿名 2016/01/17(日) 15:47:16 

    平愛梨のは見ててムカつく

    +6

    -1

  • 225. 匿名 2016/01/17(日) 17:03:13 

    すすろうとすると空気しか入ってこない。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2016/01/17(日) 17:09:22 

    221
    死んで、どうぞ。

    +6

    -1

  • 227. 匿名 2016/01/17(日) 17:33:38 

    麺をすすれないなんて日本人としてはかわいそう。ラーメンとかもすすって食べるのと美味しさが違うからさ。ある意味育ちが悪かったのかな?小さい頃から出来ないとだめかもね。

    +5

    -6

  • 228. 匿名 2016/01/17(日) 18:48:41 

    >>157
    私も見た。すするって日本だけの行為だからかな?

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2016/01/17(日) 19:22:25 

    ラーメンの場合れんげの中に麺をまとめてれんげごと食べます。すすりたい、、笑

    +3

    -2

  • 230. 匿名 2016/01/17(日) 19:32:26 

    すすって食べるのは汚いとか下品って海外の風習だよね?無駄な事を真似ばかりしてて楽しいの?麺はすすって食べると美味しいよー。そばとかはすすらないなら食べなくて良いくらいの話だよ。

    +7

    -4

  • 231. 匿名 2016/01/17(日) 19:46:44 

    34

    何で世界に合わせて日本の文化や風習を廃止しなきゃならないの?
    未だに白人大好きな人ってうんざり。

    +4

    -2

  • 232. 匿名 2016/01/17(日) 19:48:45 

    昔汁が飛んでフリルの新品のブラウスが台無しになってからすすれなくなりました。服が汚れるイメージでなかなか積極的にすすれません

    +3

    -1

  • 233. 匿名 2016/01/17(日) 19:58:14 

    すすれないって、お箸をきちんと持てないと同じような話しなんじゃない?良く恥ずかしもなく言えるよね?

    +2

    -8

  • 234. 匿名 2016/01/17(日) 20:01:51 

    米倉涼子もしゃべくりで麺を舌で巻いて食べてて衝撃だった記憶、、、わたしもすするの下手です(T_T)

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2016/01/17(日) 20:12:41 

    すすれるけど、音を立てて食べるのは下品だから、すすって食べない。
    音を立てて食べるのが美味しそうだと思っている人は品がないと思う。

    +3

    -2

  • 236. 匿名 2016/01/17(日) 20:21:59 

    どんどん変わってきて20年後くらいには誰もすすれなくなってそう

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2016/01/17(日) 20:54:16 

    さっきラーメン屋で「ちゅるちゅる」音立て食べてる人いた。すすれてるんだろうけど、本当に文字通りのちゅるちゅる音で、若干気持ち悪くなった。
    真似できない特殊音

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2016/01/17(日) 21:14:29 

    昔ナイトスクープで麺がすすれない問題を取り上げてた。
    朝日放送のアナウンサーが、
    新人女子アナが麺類をすすれないため、一緒に麺類食べてもまずく感じるし、
    グルメリポートの仕事でラーメン屋なんかに行かせられないので、
    麺をすすれるようにしてほしいという依頼。
    すすれない女子アナは、口を横に広げて食べててすすれてなかった。
    そんで、すすれる人の口元を観察すると
    口笛を吹くように口突き出してズッと吸い込んでいることがわかった。
    つまり口の形が問題。
    テレビや周りの人の麺類食べるときの口元をよく観察してみて。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2016/01/17(日) 21:21:49 

    トロロ蕎麦とかネバネバ系ならすすれる。

    その他は、すすると誤嚥する(",_')

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2016/01/17(日) 21:24:21 

    子供が麺をすすれない
    自分は最近熱い麺をすするとむせる率が高くなってきた…

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2016/01/17(日) 21:28:57 

    私もすすれません。
    人前で食べるときはざるそばとか冷たい物は頼まず、熱いものを頼みます。熱くってすすれない…と言い訳出来るので。
    シェイクも無理です。全然飲めない。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2016/01/17(日) 22:04:06 

    歯科矯正したときに歯医者さんに言われました。
    顎の骨格が関係して「すする」ということが出来ない方もいらっしゃるらしいです。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2016/01/17(日) 22:06:51 

    すすろうとしたら麺が落ちる…

    短く箸で切ってから箸で摘まんで口に入れている。


    麺類だけは食べるのが遅いです。好きなのになあ。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2016/01/17(日) 22:56:55 

    すすらなくても良いけど、麺を途中で噛んで食べる人って気持ち悪い

    +5

    -1

  • 245. 匿名 2016/01/17(日) 22:59:45 

    すすれない人は、口呼吸の人って聞いたことある。いつも口あいてない?

    +0

    -1

  • 246. 匿名 2016/01/17(日) 23:03:48 

    すするの大嫌い!


    すすってる人も嫌い!


    日本ではオッケーだけど、海外では絶対にしてはダメな行為だよね

    +2

    -2

  • 247. 匿名 2016/01/17(日) 23:06:26 

    東京の有名蕎麦屋さんに連れてってもらった時、あまりに店内の蕎麦をそそる音が大きすぎて、ビビって食べる気うせたww

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2016/01/17(日) 23:10:40 

    麺を舌に巻いて食べてる画像
    これが一番わかりやすいかも!
    あと女優の臼田あさみも
    こうしてる画像見つけたけど
    画質よくなかった!

    麺がすすれないかた

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2016/01/17(日) 23:12:41 

    すすりたいと思わない。

    うるさいし、下品だし、服も汚れるし。

    すするって日本独自の行為で、年配のオヤジ達は好きだけど、受け入れられない。

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2016/01/17(日) 23:13:55 

    海外からのお客様や留学生の子、連れて行った時、思いっきりすすってる人みて笑ってたよ。

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2016/01/17(日) 23:17:37 

    そばはすすれるのに、ラーメンはすすれません。
    頑張ってすすっても全然入ってこないんです(;_;)
    ラーメン大好きなのに(;_;)

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2016/01/18(月) 03:42:11 

    口元と吹く汚れるからいつも箸で口まで運ぶ
    自分が麺類すすれるのか知らない

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2016/01/19(火) 14:43:11 

    すすれないのは気にならないけど、西村知美の食べ方は汚い。
    平愛梨のはあざとい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード