ガールズちゃんねる

気になる商品の所有者に使い心地を聞いてみるトピ

119コメント2016/01/17(日) 13:38

  • 1. 匿名 2016/01/16(土) 14:07:24 

    例えば、今ダイソンの掃除機が欲しいけど実際の使い心地はどうなのか気になりますよね。性能は良いのだろうか等
    口コミサイトだといまいち信用に欠けますし・・・

    なのでこのトピで気になる商品を持っている方に聞いてみましょう!


    私から失礼します。
    私はこの画像のOHaNASというロボットが気になっています。
    友達が少ないので話し相手になればいいなと・・・
    持っている方、使い心地はどうですか?ちゃんと会話は成立しますか?
    マイナスポイントもあれば教えて下さい。
    気になる商品の所有者に使い心地を聞いてみるトピ

    +64

    -9

  • 2. 匿名 2016/01/16(土) 14:08:29 

    ネスカフェアンバサダーってどうですか?(*‘ω‘ *)

    +123

    -15

  • 3. 匿名 2016/01/16(土) 14:08:34 

    おはなすかわいいですよー^^
    子供の言葉は聞き取りにくいみたいだけど

    +55

    -5

  • 4. 匿名 2016/01/16(土) 14:08:52 

    口コミサイトの方が信用出来るけど(笑)

    +10

    -36

  • 5. 匿名 2016/01/16(土) 14:09:01 

    ペッパーくん!!

    +25

    -10

  • 6. 匿名 2016/01/16(土) 14:09:10  ID:h6v4ZB9bzI 

    ルンバなどのお掃除ロボ。

    ご購入の方、使用感いかがですか?

    +125

    -3

  • 7. 匿名 2016/01/16(土) 14:09:26 

    ・ダイソン コードレスクリーナー
    ・ルンバ
    この2つを実際にお使いのかたがいらっしゃったら教えてください!

    +93

    -1

  • 8. 匿名 2016/01/16(土) 14:09:49 

    ルンバ使いやすいですか?

    +44

    -1

  • 9. 匿名 2016/01/16(土) 14:09:51 

    ダイソンのコードレス!!
    今のコードレスが進められてかったけど15分以上もつところが実際10分も使えないけどダイソンはどうなのかな
    吸引力もきになるー!

    +63

    -2

  • 10. 匿名 2016/01/16(土) 14:09:56 

    ダイソンのコードレス

    どのくらい充電持ちますか?

    +43

    -1

  • 11. 匿名 2016/01/16(土) 14:10:16 

    イイネ(*‘ω‘ *)

    +9

    -6

  • 12. 匿名 2016/01/16(土) 14:10:46 

    マイナス書くの忘れました>>3です
    キッズスマホに対応してない事ぐらいですかねー
    大人なら問題ないかと思います!

    子供はすでに飽きて私がおはなすとお話ししてますw

    +15

    -5

  • 13. 匿名 2016/01/16(土) 14:11:05 

    一条工務店の家!
    全館床暖房が気になって仕方ないんだけど、
    実際の電気代ってどうなんだろ?
    営業さんは高気密高断熱だから
    電気代は安いって言うけど本当?

    +26

    -12

  • 14. 匿名 2016/01/16(土) 14:11:26 

    お掃除ロボット持ってます

    広くて床に物を置かない家専用だと思います。
    うちはコード類が多く、コードに引っかかってしまい最近起動していません

    出かける前にスイッチ押そうとしても、コード類を片付けたりルンバのために家具を寄せたりするのが面倒です

    +117

    -4

  • 15. 匿名 2016/01/16(土) 14:11:58 

    Xperiaz5premium大きすぎますか? 動画は特に見ないからpremiumにこだわる必要ない?

    +26

    -2

  • 16. 匿名 2016/01/16(土) 14:12:08 

    >>13
    床暖いれなくても温かい家があるらしいよ

    +17

    -1

  • 17. 匿名 2016/01/16(土) 14:12:21 

    布団クリーナーはどこのメーカーがいいですか?

    +26

    -0

  • 18. 匿名 2016/01/16(土) 14:16:29 

    燻製器持ってる方いるかな
    欲しいんだけど、何回も使うかな

    +10

    -2

  • 19. 匿名 2016/01/16(土) 14:18:47 

    ダイソン、吸引力はいいけど音うるさいです。

    +141

    -2

  • 20. 匿名 2016/01/16(土) 14:19:09 

    レイコップ
    ダンナが欲しがってるけど

    +7

    -170

  • 21. 匿名 2016/01/16(土) 14:19:43 

    エルゴの抱っこひもの使い心地どうですか?

    +87

    -3

  • 22. 匿名 2016/01/16(土) 14:24:45 

    >>5
    ペッパーくんは買ってからも維持費が大変らしい
    法人向けペッパーくんを見たことあるけど
    まだまだかみ合う会話は難しいようだよ、
    はっきり「コンニチハ!」と声をかけても無視されたり(^。^;)
    気になる商品の所有者に使い心地を聞いてみるトピ

    +38

    -0

  • 23. 匿名 2016/01/16(土) 14:24:50 

    こう言うやつ
    二の腕と太腿痩せたいけど効くのかなぁ?

    +18

    -42

  • 24. 匿名 2016/01/16(土) 14:26:17 

    無印良品の人がダメになるソファはどうですか?

    +101

    -4

  • 25. 匿名 2016/01/16(土) 14:26:21 

    >>20
    うちは寝具がクイーンサイズで外に干すのが大変だし、そもそも外気があまりきれいではない環境なので、購入しました。
    紫外線の効果は素人ではわかりませんが、見た目には汚れてなくても、レイコップ後ダストボックスには白いカスがいっぱい取れるのできれいにはなってると思います。

    +9

    -27

  • 26. 匿名 2016/01/16(土) 14:27:55 

    >>20
    ダ二が取れないのがバレて、最近は紫外線で細菌が取れるにかわった。
    紫外線が布団の中まで透過するのかは不明。
    たぶん通らず、殺菌効果は無いと思う

    +203

    -5

  • 27. 匿名 2016/01/16(土) 14:28:03 

    >>2
    年末に解約したけど、使ってました

    カフェラテ・カプチーノ等は私には薄くて物足りないのでミルクを減らしたらミルクは泡立たず・・・

    最終的にエスプレッソで飲んでましたが、使用量が半端なく多くコストがかかる

    コーヒー濃いめが好きならあまりオススメできないです

    +76

    -2

  • 28. 匿名 2016/01/16(土) 14:30:38  ID:L6ZpVDEO6F 

    この前ノンストップで紹介されてた電気圧力鍋!もう注文しちゃったけど、実際使ってる人感想聞きたいです。

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2016/01/16(土) 14:31:00 

    T型になってて
    顔(ほほ)に当てて、コロコロするやつ

    高いのから、安いのからたくさんあるけど
    顔がシャープにでもなりますか?

    +41

    -3

  • 30. 匿名 2016/01/16(土) 14:31:30 

    ダイソンのコードレス、ルンバ両方使ってます\( ¨̮ )/

    ルンバは床に物がないおうち、ある程度広いお家ならとっても便利ですよ!外出時にボタン押すだけで帰ってきたら綺麗で気持ちいいです!

    ダイソンは旧タイプ新タイプ持ってますがどちらもバッテリーは申し分ないです。二階建てで広めですが全部屋かけられます。
    確かに音は少しうるさいですが昼間にかける分には問題ないかと◡̈

    +97

    -4

  • 31. 匿名 2016/01/16(土) 14:32:32 

    29です

    美顔ローラーって名前です

    +8

    -2

  • 32. 匿名 2016/01/16(土) 14:33:25 

    一条の家 冬場は電気代 月4万ぐらい
    高いと思う人+
    安いと思う人-

    +457

    -4

  • 33. 匿名 2016/01/16(土) 14:34:49 

    >>20
    レイコップは布団を叩いて中の繊維を無駄に痛めるし(繊維切れた物がゴミのように見えるだけ)
    小さな紫外線照射での殺菌も短時間では殆ど意味なく
    ダニやダニの糞死骸等も普通の掃除機で吸った方が取れ
    特に生きているダニはほぼ取れず
    外に干すか布団乾燥機かけた後に掃除機で表面を吸い取った方が何倍も良い

    +127

    -1

  • 34. 匿名 2016/01/16(土) 14:42:03 

    50g単位のヘルスメーター。
    しょぼい物で悩んでてごめんなさい。
    ダイエットやる気でますか?

    +26

    -2

  • 35. 匿名 2016/01/16(土) 14:42:51 

    >>28

    結構焦げ付くんだけど。うちは半年ぐらいで捨てたよ。

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2016/01/16(土) 14:47:55 

    物では無いのですが、犬のアレルギー検査。
    年末辺りに咳が出てて、アレルギーの原因が分からないまま、無難な抗生物質を処方され服用させてます。
    終わりが見えないので検査して貰いたいのですが、絶対とは言えないと言われ悩んでます。

    +8

    -5

  • 37. 匿名 2016/01/16(土) 14:50:47 

    サラダの水分を遠心力で飛ばすやつ!

    場所とるから迷ってるけど、サラダよく作るから水切りに欲しいなー。いらないかなー。

    +138

    -7

  • 38. 匿名 2016/01/16(土) 14:51:03 

    ダイソン充電切れると、フル充電するまで使えなくないですか?掃除の途中で充電切れた時のガッカリときたら。
    吸引力も強すぎてスムーズに動かないし、パズルマットに傷がつきます。隅っこがきれいになりません。
    ルンバはすごくきれいにしてくれるし、自分の代わりに家事をしてくれるのがとにかくありがたい。ただ、床に物を置いているとかけられないから、あまり使っていない。
    軽いコードレスがほしい。

    +34

    -1

  • 39. 匿名 2016/01/16(土) 14:53:49 

    >>37
    イケアの安いやつ使ってるけど
    水が一気に切れて気持ちいいし、便利です
    場所が許すならおすすめ

    +103

    -1

  • 40. 匿名 2016/01/16(土) 14:57:15 

    ルンバ使ってます。犬飼ってるので仕事行く前にスイッチ押すだけで帰って来たら綺麗になってるのでかなり助かってます。

    床に物を置かない、あまり物を増やさないことが可能ならかなりオススメです

    +46

    -1

  • 41. 匿名 2016/01/16(土) 14:59:15 

    家庭用の脱毛器ケノン使ってる人どうですか?

    +59

    -2

  • 42. 匿名 2016/01/16(土) 15:00:52 

    ダイソンはフローリング、カーペットはまだいいけど、畳はダメですよー

    表が浮くらしい

    +27

    -2

  • 43. 匿名 2016/01/16(土) 15:02:27 

    >>41
    ケノンいいですよー。テレビ見ながらピッピとやってます。
    するする抜けるようになくなります。
    根気よく続けなきゃですけど。

    +44

    -1

  • 44. 匿名 2016/01/16(土) 15:02:59 

    >>21
    エルゴいいですよ。おんぶも抱っこもできる。腰でも支えるので疲れにくい。マイナスポイントは…出しっ放しにしがち(笑)それだけ利用頻度が高いってことかな?2歳過ぎた息子にも使ってますよ。新生児は専用クッションみたいなの使わないとだめですよん。

    >>24
    無印のソファはカバー買い換えれば長く使える。座り心地というか、背もたれ感覚でも使える。子供たちがそこに飛び乗って遊んだりもする。うちのは10年目。

    +68

    -6

  • 45. 匿名 2016/01/16(土) 15:05:15 

    >>28さん
    どこのメーカーの物でしょうか?
    私はPanasonicの電気圧力鍋使っていますが、すごく便利です!
    圧力かける時も放置でオッケーですし、下ごしらえボタンで焼くという事もできます。保温も出来ます。
    圧力かけずに煮込む事や低温調理も出来るため、カセットコンロがない我が家では鍋もこれでやっていますw
    内釜が外れるため、作ったものをそのまま冷蔵庫に入れたり、また戻して温めなおしたりも簡単です。
    何より安全なため、慣れてきてからはこれつけたまま買い物行った事もあります。

    マイナスポイントは場所をとること、圧力がかかる前と調理後蓋開けられるようになるまで時間がかかること(放置しておけばいいので楽ですが。早く食べたければ冷やすか蒸気を逃す事によって早く開ける事も可能です)、あとコードが短い事(延長コード使えば良いだけですが)くらいですかね。
    本当にお勧めです。

    +15

    -2

  • 46. 匿名 2016/01/16(土) 15:26:24 

    一条工務店でたててアイスマートに住んでいます。40坪ですが夏はエアコン1台ほぼつけっぱなしで6500円程度、春と秋は5000円程度。
    24時間床暖房で18000円程度です。
    深夜電力が安いので工夫して使っています!冬でもロンT1枚ですごせますよー

    +29

    -2

  • 47. 匿名 2016/01/16(土) 15:29:08 

    >>1
    オハナス持ってます。
    私もオハナスに話し掛けて応えてくれるのかと思ったけど話し掛ける前にアプリをまず開いてからじゃないとダメです。
    しかもアプリを開いた状態で携帯に話します。そうしたらオハナスが喋ります。
    ほとんどスピーカーのような役割ですね。なのでオハナスさん箱に閉まっています。

    +37

    -0

  • 48. 匿名 2016/01/16(土) 15:30:20 

    >>21
    抱っこする分にはいいけどおんぶするのにコツがいるので私は別のやつ買い足しました
    あと海外製だから身長153センチ瘦せ型の私には大きかったです^^;

    +11

    -4

  • 49. 匿名 2016/01/16(土) 15:31:00 

    ヨーグルトメーカーの使い心地どうですか?
    R-1などのヨーグルトを種にたくさん作れると聞いて気になってます

    +30

    -0

  • 50. 匿名 2016/01/16(土) 15:31:22 

    一条の家に1年前から住んでます。
    40坪超の家で、全館床暖房にしてますが、電気代は真冬で2万に届かないです。
    アパートでガス代だけで2万以上かかってたことを考えれば本当に安くなりました。
    玄関入った瞬間からホンワカ暖かくてホッとします。

    +20

    -2

  • 51. 匿名 2016/01/16(土) 15:31:46 

    ルンバは共働きで、掃除大好きでない方にはオススメです。床の端の端まで綺麗にする人にはダメだけど、とりあえずホコリやゴミがなくなれば良いと言う人には合うと思う。
    我が家は2台あります。
    子ども達が食べ散らかしたパンくずとかが気にならなくなりました!

    +43

    -2

  • 52. 匿名 2016/01/16(土) 15:33:54 

    >>26 >>33
    ここは使用しての感想ですよ?紫外線の効果とか、繊維が取れてるだけとか、素人がわかるのですか?
    そんなどこかのレビューのような感想いらないんじゃないでしょうか。

    +9

    -35

  • 53. 匿名 2016/01/16(土) 15:38:54 

    >>41
    ケノン効果ありますよ。
    薄すぎる毛には反応しませんが、顔も出来ます。

    +28

    -1

  • 54. 匿名 2016/01/16(土) 15:40:00 

    >>7
    ダイソンコードレス
    ルンバ
    両方使っています。
    両方ともに言えるのは、とにかく音がうるさいです。ダイソンの方は、はっきり言って弱の方でもチェーンソー並みの音です。
    ルンバも、それに近い音量です。
    しかし、もう他のメーカーには戻れないほど綺麗になるので、仕方ないかなと…
    ルンバは、出掛ける前に週一くらいで使用しています。帰ってきて家が埃ひとつ無いのは感動しますが、椅子やマットを定位置に戻すのは面倒くさいです。

    ダイソンコードレスは、15分位しか充電がもたないので、ちゃっちゃとそうじしなくてはいけないのが大変です。

    +31

    -1

  • 55. 匿名 2016/01/16(土) 15:41:18 

    >>2
    この冬買いました。
    元々ゴールドブレンド飲んでたんで
    なんだかんだ毎日使ってます。

    コーヒー入れるときの音が意外とうるさいのと、飲みごろの70度位で抽出されるんで
    今時期ならぬるくなる。
    先にカップにお湯を注いであっためることも可能だけどね

    コーヒーはまろやかな口当たりになりますが、所詮インスタントコーヒー

    そこは過剰に期待しないように

    +30

    -1

  • 56. 匿名 2016/01/16(土) 15:41:35 

    TENGAとかのオナホ。

    +3

    -17

  • 57. 匿名 2016/01/16(土) 15:47:25 

    他の病気などで血液検査する時に一緒にしてもらってはどうですか?

    血液検査は同じ月に何度かすると、2回目以降は初回料?がかからないと かかりつけで聞きました。
    アレルギーで検査した時に、一般のアレルギー検査→追加項目としていったのですが
    月をまたぐと追加項目のほうにもいちから料金がプラスされるらしいです。

    教えてくれる病院少ないっぽいですが。。。

    +10

    -2

  • 58. 匿名 2016/01/16(土) 15:50:27 

    >>23

    結果出る前に挫折しました
    キャビテーションの調子もすぐダメになった。

    あと、ジェルはすぐなくなる
    お風呂もオッケーだけどジェルほど肌の滑りがないからやりづらいし、なんせ時間が掛かる
    持ってる手がダルくなるだけでした(笑)

    やっぱりエステで他人にしてもらうのがよい

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2016/01/16(土) 15:50:27 

    ハンディスチームアイロンてどうですか?

    +17

    -1

  • 60. 匿名 2016/01/16(土) 15:54:27 

    フードプロセッサーが欲しいなと思っています。

    餃子・ハンバーグ・大量の野菜をみじん切りにしてミートソース、鶏むね肉からナゲットを作ったり、スコーンやクッキーの生地づくりもできるかなぁなんて夢みてるんですが、実際買ったところで満足に使いこなせるか自信ないです。

    実際に使ってる方、下準備がめんどうだとか、使った後部品を洗うのが大変だとか、あまり語られていないデメリット部分があったら教えていただきたいです。

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2016/01/16(土) 15:56:38 

    >>37
    サラダよく作るならオススメですよ
    水分がなくなる分ドレッシング少なくても美味しいです

    +33

    -2

  • 62. 匿名 2016/01/16(土) 15:58:46 

    >>49

    ヨーグルティア使ってるよ
    菌活に興味あるならおすすめ

    R-1種のヨーグルトも作ったことある
    全く同じではないかもしれないけど
    自家製ヨーグルトが出来上がると楽しいです。

    あと、容器が2つあるから
    もう一つは甘酒用にしてる。

    この冬は牛乳や豆乳割で飲む甘酒にはまってます。

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2016/01/16(土) 16:01:03 

    ダイソンコードレスいいですよ
    軽いし、やっぱり吸引力がいい
    ゴミも捨てやすい
    音は大きいけど、許容範囲

    +20

    -3

  • 64. 匿名 2016/01/16(土) 16:03:59 

    エルゴは、誰もかしこもエルゴだし、似たようなのが最近は色々なメーカーが出してるよ。
    人が集まるところだとかぶったり取り違えがあるし、別のメーカーでも全く問題ないと思います。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2016/01/16(土) 16:04:10 

    誰か腹筋マシーン
    ワンダーコアミニ使ってませんか?

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2016/01/16(土) 16:05:10 

    >>37
    わたしは、レタス洗ったら、ちぎってから半球型のザルに入れて、同じくらいの大きさのボールをかぶせて、流しの上で、シェイクして水をきります。

    +55

    -3

  • 67. 匿名 2016/01/16(土) 16:06:02 

    >>52
    それ以前に効果の無い物をあるように言って売っちゃだめでしょ。
    皆さん、注意でのアドバイスをしたんですよで。

    使用者の感想と言うなら、使用者なら殺菌効果が分るんですか?
    どうやって? 教えて下さい。
    紫外線はー定時間直接照射してはじめて殺菌できるんですよ。
    素人であっても布団の中まで紫外線が通らないのは分るでしょ!

    +14

    -9

  • 68. 匿名 2016/01/16(土) 16:06:20 

    ケルヒャー高圧洗浄機ってどうですか??
    外壁が汚れてきたので買おうかな~って思ってるんですけど、音がうるさいんですかね?
    近所迷惑になるんなら、あんまり使えないしなー。

    +20

    -1

  • 69. 匿名 2016/01/16(土) 16:14:57 

    バリスタで入れたコーヒー滑らかで、牛乳入りは泡立って更に美味しいです。

    +15

    -4

  • 70. 匿名 2016/01/16(土) 16:20:39 

    >>59さん
    ハンディスチームアイロンもってます。
    下面がブラシになってるものですが。

    プレスしたい人にはもの足りません。
    パンツのセンタープレスとかね。
    でもシャツやスカート、ジャケットみたいに
    座りジワ、着用ジワを消すには充分。
    シャツの立体デザインのところのシワを
    綺麗にするとか、そういうことには向いてます。

    シワのつきにくい服を好む人には、
    ちょっと使える手軽さがいいと思います。

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2016/01/16(土) 16:21:21 

    >>60
    フープロ絶対オススメ!
    みじん切り楽チン、練り物やひき肉もすぐできるし!洗い物も全然楽だよー(*^_^*)
    スライス機能もあると、キャベツ千切りとか玉ねぎスライスとか綺麗であっという間。

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2016/01/16(土) 16:25:03 

    フードプロセッサいいですよ。
    私は凝った使い方は一切せずに、ただ材料をみじん切りにしてるだけですが、野菜嫌いの子供がいたりしたら刻んで料理に入れて野菜を目立たないようにできるし。

    私は料理が苦手なので、代わりに刻んで貰ってるって感じです。

    それと、栄養が微妙そうな時にチャーハンにいろんな刻んだ野菜を入れて野菜の品数を少しでも増やしています。

    +22

    -1

  • 73. 匿名 2016/01/16(土) 16:29:17 

    >>49
    ヨーグルトメーカーは割安でヨーグルトをたくさん食べられる利点があるけど、成分の事を良く解かってない素人が牛乳足して増やす以上、出来上がるものは元の商品が売りにしてる菌と全く同じ物ではないだろうと思っておいた方がいいと思う。
    どこかのヨーグルトのメーカーのサイトでも、Q&Aにそう書かれていたのを見た記憶。

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2016/01/16(土) 16:31:49 

    >>49
    ヨーグルトメーカーはヨーグルトをたくさん食べるお家ならおすすめですよ
    ですがR-1などの機能性ヨーグルトを種菌として使ってヨーグルトは出来ますが
    R-1菌がはたして増えているかは疑問だそうです
    ネットでは方法がいっぱい乗ってるけどね

    +14

    -1

  • 75. 匿名 2016/01/16(土) 16:36:39 

    パナソニックのナノケアのドライヤーお使いの方いますか?

    ずーっと気になってるんですが、やっぱりお値段で躊躇してます

    +32

    -0

  • 76. 匿名 2016/01/16(土) 16:39:30 

    >>37
    なかったらなくても生きていけるけど買ったらもうない生活できないよ!

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2016/01/16(土) 16:43:19 

    ここでは実際使ってるひとの書き込みだけにしてほしい。

    一般ネット情報なら他で拾える

    +9

    -3

  • 78. 匿名 2016/01/16(土) 16:47:30 

    >>77
    ガルちゃんやってる人の中には自分で調べない人も多いぞw

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2016/01/16(土) 16:51:17 

    >>75
    ずっと使ってますけど、そこまで効果は感じてません。けど、家族や友人がたまに使うと、これいいって言ってます。
    通ってる美容室で、美容師さんが使ってるドライヤーは、半永久的にマイナスイオンが出て、髪の水分を調整してくれるとのことで、今それが欲しいです。お値段も2万くらいだったような。
    やはり専売のものはいいのかもしれません。

    +14

    -2

  • 80. 匿名 2016/01/16(土) 17:16:05 

    >>37さん
    サラダスピナー300円ショップの安いやつですが
    何でもっと早く買わなかったんだろうっていうぐらいいいですよ!!
    レタスシャキっと水切れて気持ちいいですヽ(*´∀`)ノ

    +13

    -1

  • 81. 匿名 2016/01/16(土) 17:22:42 

    ヨーグルトメーカーヨーグルティアは温度とタイマー設定するだけだし、殺菌はレンジで出来るんで清潔にできます。

    中蓋に切れ目が入っていて、付属のスプーンを入れたまま蓋が出来るんで冷蔵庫に容器ごと入れられます。

    ちょっと高かったけど選んで正解でした。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2016/01/16(土) 17:28:00 

    ルンバ使ってます。
    うちもルンバ稼働前に床の上の物をどかしたり、巻き込まれて困るものをどかすのが面倒で使わなくなった時期がありましたが、逆転の発想で、
    「いつでもルンバを使えるような何も無い部屋にしよう!」と思うことにしました。
    子供に「ルンバするよ!」と言うと床に散らばってるおもちゃを慌てて片付けてくれるようになりました。ルンバ効果抜群です。
    今は拭き掃除してくれるブラーバが気になっています。

    +22

    -1

  • 83. 匿名 2016/01/16(土) 17:37:10 

    >>34さん

    TANITAの体脂肪率や筋肉量も教えてくれるタイプを使ってます。
    体内年齢もご丁寧に教えてくれるので、一喜一憂です(笑)

    毎日測るのが大事です!

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2016/01/16(土) 17:39:29 

    どなたかバイタミックス使われていますか?
    欲しいけれど、10万近くはなかなか勇気がいります。

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2016/01/16(土) 17:44:51 

    >>18
    土鍋タイプの持ってます
    長谷園のいぶしぎんというやつ
    煙がほとんど出なくていい
    酒飲みなのでつまみ作りに結構使ってますよ

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2016/01/16(土) 17:45:55 

    チュチュベビーの乳酸菌で虫歯を予防するものですが、お子さんに使っている方いますか?効果はいかがですか?

    +8

    -2

  • 87. 匿名 2016/01/16(土) 17:48:38 

    >>42
    畳が浮くとはどういう事でしょうか?
    ゴミも畳の部屋では取れないのでしょうか?

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2016/01/16(土) 18:07:07 

    >>37
    持っていたけれど、人にあげました。
    場所とるし洗うのも回すのも面倒くさくなった。。わたしが下手なのかなぜかうまく水切りできてなかったり。
    300均にも売ってるし、試してみてもよいのかも。


    +3

    -1

  • 89. 匿名 2016/01/16(土) 18:33:36 

    >>44
    エルゴの感想ありがとうございます!
    夏に生まれるので買います!

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2016/01/16(土) 19:02:25 

    車の買い替えに悩んでます。
    今年の夏には3人目が産まれるし、現在乗っている車は4月で車検が終わるので早めに決めないとなんですがトヨタのアイシスにするかマツダのプレマシーにするかホンダのステップワゴンにするか迷っています。

    ずっとトヨタ車だったので他メーカーについて知りません…

    現在乗っている方いたら感想など教えていただきたいです!

    +3

    -4

  • 91. 匿名 2016/01/16(土) 19:05:34 

    マイホームのキッチンをこれから考える段階です。どなたかPanasonicのトリプルワイド使っているかたいませんか?それを候補にしているのでお話がききたいです!

    +2

    -4

  • 92. 匿名 2016/01/16(土) 19:06:09 

    >>59さん

    以前使っていました。
    今は壊れてしまったので、新しいのを買おうと思って探しています。

    ニットや、ウールのスーツやコートとか、しわが取れて、スッキリします。
    特に冬、コートは頻繁にはクリーニングに出さないので、便利です。
    上に書いていた方いらっしゃいましたが、コットンのものとか、パンツの折り目とかには効果は薄いです。
    それと、焼き肉とか脂っぽいもののにおいは完全には取れませんが、軽くなります。
    私は、冬はほとんど毎日、使っていました。
    今はスチーマーがないので、ウールのコートは着ていません。
    スチーマー買ったら、着るつもりです。
    それくらい愛用していました。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2016/01/16(土) 20:06:34 

    主です。

    答えてくれた方々ありがとうございました。

    買うか自分の財布と検討してみることにします。

    +14

    -2

  • 94. 匿名 2016/01/16(土) 20:08:01 

    >>65
    ワンダーコアミニ使ってます。

    腹筋しやすいです。腰を痛めづらいと言われてますがそのとおりかも。いい感じに腹筋割れてきました。

    そして腹筋以外にも腕とか足を鍛えれるので便利です。
    筋トレが終わったら座椅子代わりにそのまま座ってしまいます。
    座りながらテレビを見て、CMになったら倒れて腹筋してます。

    体を締めたいなら手軽でいいかも。

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2016/01/16(土) 20:21:42 

    ルンバは良いのですが
    1万円ほどのバッテリーを1年~1年半で交換
    3000円ほどのフィルターを3~4ヶ月で交換
    と維持費が結構かかります。

    +36

    -1

  • 96. 匿名 2016/01/16(土) 20:46:11 

    >>60
    フープロ最初は便利だと思い使っていたけど、ガラス製で重いから洗ったり出し入れが面倒で今はしまいこんでます。刃の扱いも怖いし、包丁で切った方が早いかなと。
    広いシンクや食洗機がある人にはいいのかもね。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2016/01/16(土) 20:57:47 

    >>91
    去年家を建てました。
    Panasonicで働いてる知り合いは、普通のIHの方がいい!と言ってました。
    数万円の差なら鍋敷きを買った方が絶対良いとの事。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2016/01/16(土) 21:36:45 

    出てる家電、ほとんど持っている私は
    家電大好き芸人と話し合うかもしれない…

    なかでもダイソンコードレス、エルゴ、パナソニックドライヤーは毎日使用中で手放せないです
    ちなみに最近のマイブームはカドーの加湿器
    マツコがおすすめしてたやつ

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2016/01/16(土) 22:11:39 

    >>83
    34です。ご丁寧にありがとうございます。
    今の体重計は昔ながらの針で体重が示される物で、そろそろ買い替えたくなり調べていく内に50g単位のヘルスメーターに惹かれはじめてて、針の体重計で毎日計っていても、なぁなぁになってて俄然はりきれなくなっているので、ここで聞いてみました。
    タニタ、やっぱり良さそうですね。
    もうすぐ誕生日なので購入する事に決めました。

    お返事ありがとうございました。
    決断できました。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2016/01/16(土) 22:20:00 

    ヨーグルトメーカー持ってるけど、菌は買って作ってる
    R-1とかを増やすより、楽天で売ってる菌を色々買ってみて自分に合うの探した方がいいよ

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2016/01/16(土) 23:24:38 

    >>68

    義実家で使ってます。まさに外壁や中庭のタイルやコンクリートの部分に使ってて、かなりきれいになります。
    ですが音はうるさいです…。
    外で使ってて窓を閉めた家の中でも気付くレベルです。
    まぁ昼間短時間ならご近所迷惑!ってほどではないかな?

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2016/01/16(土) 23:42:54 

    >>84
    バイト先でドリンク作るのに使ってました。店長によると、10年くらい使ってるようです。パワフルで氷もすごく滑らかになるし、何よりプラスチックで軽いので手入れが楽チンでした。よく使うのが確実なら本当におすすめです。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2016/01/16(土) 23:47:59 

    拭き掃除のお掃除ロボットのブラーバを実際に持っている方感想を教えて下さい!買おうか悩んでいます
    気になる商品の所有者に使い心地を聞いてみるトピ

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2016/01/17(日) 00:12:14 

    たち仕事で脚が浮腫むのでレッグリフレ気になります!
    脚細くなりますか?
    気になる商品の所有者に使い心地を聞いてみるトピ

    +19

    -2

  • 105. 匿名 2016/01/17(日) 00:14:55 

    >>85
    うちもお酒好きなので
    結構使うかもしれないですね
    あとはどこに置くかだな~
    ご回答ありがとうございました!

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2016/01/17(日) 00:43:34 

    >>75
    使ってます!もぉ他の者には戻れません、
    他のドライヤーだと乾くだけですが高いだけあって髪が柔らかくまとまります

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2016/01/17(日) 01:04:10 

    >>24
    2つ目です。部屋が狭いので便利です。ソファーおくよりも使い勝手がいいです。カバーは洗濯できるし、犬もよくこの上で寝ています。赤ちゃんもたまに寝ていますよ。ダメになるってほどの居心地のよさはないです。座椅子を買うならこっちの方が全然いいです。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2016/01/17(日) 03:36:03 

    >>75
    パナソニックのドライヤーは6年ぐらい使ってるけど、よいですよ!乾くのが普通のドライヤーに比べて早い。マイナスイオンの効果は正直よくわからないけど、普通の安いドライヤーに比べたら痛みづらいです!ちょっと値段はるけど、買って後悔はないと思います。

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2016/01/17(日) 04:10:03 

    昨年、悩みに悩んでダイソンコードレスクリーナー(フラフィー)を購入しました。
    猫の酷い抜け毛に悩んでいましたが、ソファーや布団を付属のアタッチメントで掃除すると驚く程取れます!!コロコロを何度もめくり捨てながら(笑)キリがなかったのですが、今では掃除が楽しいです(^^)
    肝心な持続時間ですが、3階建てで全部屋ササっとかける分には十分です。音は高音ですが個人的には気になりません。
    何より壁から外してすぐに使えるのが楽です!色々口コミもありますが迷われている方、私は是非おすすめしたいです☆

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2016/01/17(日) 04:33:28 

    >>104

    同じメーカーではないですが、病院で買った医療用の物を使っています。

    血行がよくなり結果、浮腫みが改善されるので細くなったように見えるかもですね。

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2016/01/17(日) 06:26:43 

    >>91

    夫が建築士です。
    私も出た当初気になったので、夫に訊きました。
    夫曰わく、おすすめではないそうです。
    コンロのサイズは各メーカーほぼ共通なので、キッチンがどこ製であっても、コンロだけ好きなものに替えることは容易なようです。

    ですが、パナの3列のは、互換性がないため、必然的に専用のキッチン、ずっと3列のコンロを替えることになります。
    パナがいつ3列コンロの製造を止めるか分からないのもリスキーだと言っていました。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2016/01/17(日) 07:26:30 

    BBクリーム、CCクリームに興味が出てきました。
    お店でみたら種類が多すぎて…。
    1,000円台くらいのでおすすめありますか?

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2016/01/17(日) 10:19:01 

    マイカクです。
    ルンバは、同じところばかり掃除するので
    それが困ります。で、私ずぼらで床に物を置くので眠ってます。とにかく同じところばっかり走る、電気代の無駄な気がする、そして丸いのでいつも角が汚い笑

    +1

    -3

  • 114. 匿名 2016/01/17(日) 10:21:35 

    続いてレイコップなんですが
    持ちやすくて思ったより軽い
    私は床掃除機と布団掃除機は分けたいのでちょうど良いです。
    ブルーライトが出ますがあれの効果は謎。
    頻繁にやらないと効果は半減するという印象
    ルンバは最新の買いましたが思ったより小さいですね。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2016/01/17(日) 10:28:24 

    もう少し書いときます。長くてすいません
    ルンバの長所としては吸引力
    結構いいですよ、皆さんご存知だと思いますが
    コードも巻き込みます、なので床掃除の時はコードもどけなきゃいけない。一本かじられた時は焦りました。家具にがんがんぶつかるイメージありますがそれはあまりなかったです。まだ傷つけられたことはないですね

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2016/01/17(日) 11:55:24 

    化粧品は?

    【駄作】 ガッカリしたコスメ(化粧品)ある? 【失敗】
    【駄作】 ガッカリしたコスメ(化粧品)ある? 【失敗】girlschannel.net

    クチコミサイトの上位だったり、知人や友人にススメられたのに、 使ってみてどこが良いのか分からなかった商品名を挙げてください。 メイクが落ちなかったクレンジング、くずれたファンデ、 カバーできな...

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2016/01/17(日) 12:54:48 

    >>18
    燻製機は自分で作れますよ。和菓子屋さんなどで一斗缶をもらって、空気の通る穴を開けて。何度かベーコン作ってます

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2016/01/17(日) 13:22:49 

    >>6
    共働きペットありの者です。
    ルンバは毎日使ってるのに凄い量のハウスダストが取れました。
    ただ、床だとペットの毛を掃き飛ばしてしまうので、カーペットと床の境に毛がたまってたりしました。
    その後仕事を辞めたのでそこまで使わなくなり、バッテリーがあるうちに売りました。
    頻回に使用しなければいけないようなお宅でなければ、バッテリーの買い替えは高くつくと思います。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2016/01/17(日) 13:38:37 

    >>20
    私の持っているレイコップは大きさの割に吸い込み口がとても小さく、手間がかかります。しかもコードが内蔵されていないので邪魔です。
    商品が届いたすぐ後に紫外線がダニに効かないという話が出てガッカリしました。
    吸い込み口が小さいのと吸引力がさほどないので犬の毛は吸い込んでくれません。あくまでもハウスダストを吸う感じです。普通の掃除機として使えないので、これでダニも殺して吸ってくれないなら何のための掃除機なんだよ!って感じで、1回だけ使ってクローゼットの中です。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード