-
1. 匿名 2016/01/13(水) 09:19:49
出来の悪い子ほどかわいいとよく聞きますが本当でしょうか?
私は姉妹で出来の悪いタイプでしたが特にかわいがられたことないです(´・_・`)
人によるんでしょうか+90
-6
-
2. 匿名 2016/01/13(水) 09:20:50
うちのばあちゃん兄弟で最も出来が悪い父に未だに車買ったり家買ったりしてるから
本当にそうなんだと思います+214
-5
-
3. 匿名 2016/01/13(水) 09:21:23
確かに。
ある意味人間臭い
しっかり教育受けた子はお母さんの為にいい子にしてる+155
-4
-
4. 匿名 2016/01/13(水) 09:21:29
印象が強いからだよね
真面目な子は印象なし+142
-4
-
5. 匿名 2016/01/13(水) 09:21:39
ほんまです。
出来の悪い息子が気になって仕方ありません。+159
-11
-
6. 匿名 2016/01/13(水) 09:21:41
自分の子供はどんな子でもかわいいよ!!+109
-11
-
7. 匿名 2016/01/13(水) 09:22:09
うちは上の息子がおバカすぎて可愛い。
下の娘はませてて優等生だから頼もしい。+121
-7
-
8. 匿名 2016/01/13(水) 09:22:24
そんなことない。優秀な妹ばかり可愛がられてた。+101
-2
-
9. 匿名 2016/01/13(水) 09:22:24
子供をえこひいきしない。
我が家は一人だけど
できが悪くても、良くても
平等に接するね+11
-48
-
10. 匿名 2016/01/13(水) 09:22:49
ただ単に親が放っておけなくて手を出しちゃうだけなのでは?+164
-2
-
11. 匿名 2016/01/13(水) 09:22:51
母親にとって娘より息子のほうがかわいい、というのも前提にあると思いますが
ザ・優等生だった私よりも、ザ・落ちこぼれ(スポーツバカ)の弟のほうが
圧倒的にかわいがられていたよねーと今なお思っています。
でも「教育」という面では手厚くしてもらってたからな、ある意味平等なのかな。+136
-4
-
12. 匿名 2016/01/13(水) 09:22:53
放っておけない母性本能が働くからじゃないかな・・・+91
-2
-
13. 匿名 2016/01/13(水) 09:23:27
できのいい子がいない私はどうしたら
+79
-2
-
14. 匿名 2016/01/13(水) 09:23:29
クラスでやんちゃな子ほど先生に気に入られてた気がする+166
-3
-
15. 匿名 2016/01/13(水) 09:23:49
うち勉強も運動もダメで親に「ノロマ!!出来損ないが!!お前みたいなのは飯なんか食うな!!早く死ね!!○○家の恥だ!!」と言われて嫌われてるけど+12
-5
-
16. 匿名 2016/01/13(水) 09:23:51
できが悪くてダメダメだけど愛嬌がある人は可愛がられる。ペット扱い(笑)+96
-4
-
17. 匿名 2016/01/13(水) 09:25:12
何か、親や身内に甘やかされた出来の悪い子って、もともとの愛される力(容姿だったり憎めなさだったり)が備わってない限り、社会に出ると限界にぶち当たってぺっしゃんこになるよね。
+84
-3
-
18. 匿名 2016/01/13(水) 09:25:37
できのいい子は綺麗な世界しかしらないけどできの悪い子って残酷な現実を知ってるから人当たりがうまかったりするから親にも先生とかにも対応が上手だったりする+11
-14
-
19. 匿名 2016/01/13(水) 09:26:09
上の子はしっかり者だから、放っておいても大丈夫。
下の子はおバカだから、放っておいたら何するかわからないから、ついつい手を出してしまう。
上の子から見ると妹ばっかり…と思うようだけど、かわいいと思う気持ちはどちらも同じなんだけどなー。
+85
-14
-
20. 匿名 2016/01/13(水) 09:26:13
男尊女卑で育った父は男優遇。
娘の私には冷たいが男兄弟は経済的支援を受けたり、学費も優遇された。
その代わり男兄弟が親の介護するのは確定。
私の兄弟も男尊女卑の考え方を親から受け継いでいて、自分の子供のうち男ばかり優遇してる。
男と女は違うが口癖。
うちの場合は出来じゃなくて性別と将来親の介護をするかどうかかな。+12
-3
-
21. 匿名 2016/01/13(水) 09:26:32
人による。
ただ母性本能をくすぐる子は天性みたいなもんだから。+72
-0
-
22. 匿名 2016/01/13(水) 09:26:40
自分に性格が似てるほう、もしくは自分と同じ属性(母親が第一子だった場合は第一子、末っ子だった場合は末っ子)を依怙贔屓するよね
+17
-3
-
23. 匿名 2016/01/13(水) 09:27:35
出来の良くない子はほっとけないんだろうね。
しっかりした子はほっとかれる。+34
-2
-
24. 匿名 2016/01/13(水) 09:28:18
ちがうって
出来の悪い素直な性格の子がカワイイの
性格曲がっててデキも悪かったら、我が子でも愛せないわ+136
-7
-
25. 匿名 2016/01/13(水) 09:29:01
馬鹿な子ほど可愛いだよね?
+5
-5
-
26. 匿名 2016/01/13(水) 09:29:30
気にかける、と可愛がるは違うと思いますよ。+10
-2
-
27. 匿名 2016/01/13(水) 09:29:34
>>22
たぶん、親が第一子だと第一子の子の気持ちがわかるから。
末っ子同士は自分もそうだったから気持ちがわかる。
どちらも可愛いよ。
+8
-0
-
28. 匿名 2016/01/13(水) 09:30:22
出来の悪い子はただただ心配です
その子について考えてる時間は長いかもしれませんが、可愛いって言うのとはまた違う・・・・
むしろ甘やかしたらががガチで世の中わたっていけないんじゃないかとおもって 厳しくしてしまう+37
-3
-
29. 匿名 2016/01/13(水) 09:31:19
子どもが幼稚園児の時、いつも泣いてる子のお母さんは、いつも先生と話してたなぁ。
今日は午後からニコニコでしたよ、とか、朝はお着替えが嫌だったみたいで〜とか。
我が子が毎日泣きながら登園したら大変だろうしイラっとすることもあっただろうけど、ちゃんと見てもらえてるんだなぁってちょっと羨ましかったなぁ。
微妙にトピずれでゴメン。+24
-3
-
30. 匿名 2016/01/13(水) 09:31:55
優等生や良い子ちゃんぶってるのは、
マセてて可愛気がない事が多いからでしょ?+8
-10
-
31. 匿名 2016/01/13(水) 09:32:50
うちの父親は出来が悪いけと、第一子、長男ということもあって甘やかされて育ったみたいです。
今もでっかい子どもです。早くくたばってほしい。+21
-4
-
32. 匿名 2016/01/13(水) 09:33:09
出典:golden-zipangu.jp
+3
-0
-
33. 匿名 2016/01/13(水) 09:33:21
良い子も悪い子もクソはクソ+8
-12
-
34. 匿名 2016/01/13(水) 09:35:09
娘だとかわいい
息子だとクソうざい+4
-26
-
35. 匿名 2016/01/13(水) 09:35:55
出来が悪いかどうかというよりも、
普通に素直で優しい子ほど可愛く思う。
出来が悪くて、なお反抗的な態度を取り続けられると親であろうが辛い気持ちしか抱かない。+70
-0
-
36. 匿名 2016/01/13(水) 09:36:02
本当だよ。
構いたくなる。出来る子は放っておいても大丈夫だからかな、
どちらもかわいいけどね。+8
-1
-
37. 匿名 2016/01/13(水) 09:38:07
私は自分の子だったら出来に関係無くカワイイ。
ただ、精神的に幼い子の方が親に甘えようとしてくるので、他人から見たらできが悪い子の方をかわいがっているように見えるかも。
精神的に自立している子はあまり親に自分から甘えようとしない。
自立している子は無意識に放っておいてしまうので気をつけてます。+12
-0
-
38. 匿名 2016/01/13(水) 09:38:53
わたしの知ってる子どもは勉強が苦手な子がすごく性格良くてかわいいの。
頭良い子どもも知ってるけど、大人びてて可愛げはあまりない。
しっかりしてるからね。
+11
-3
-
39. 匿名 2016/01/13(水) 09:39:05
>>30
そんなことないですよ~。
小さいのに優等生、いい子な子は、じっと何かを我慢しているタイプが多い。
教育に携わる仕事をしていたけど、優等生タイプの子は皆が「先生~」ってふざけかかってくるときにも「怒られないかな」って様子うかがいながらなのがいじらしくて、ついつい声かけしてしまう。+52
-2
-
40. 匿名 2016/01/13(水) 09:39:41
男の子の方が確実にこれに該当する。
女の子で出来が悪いと、「もう!しょうがないわね!」とはならない。
つまり女性の方がしっかりしてるからこそ男の子に抱く感情。+15
-6
-
41. 匿名 2016/01/13(水) 09:40:26
私は子供達、それぞれ性格も何もかも違うけど、皆かわいくてしょうがないです。
「出来の悪い子ほどかわいい」と言うよりも、自分の子供だったら少々出来が悪くてもかわいいもんだって意味かと思ってた。+22
-1
-
42. 匿名 2016/01/13(水) 09:41:39
出来が悪くても愛嬌あって頑張ろうとしてるならかわいいと思う!
+6
-1
-
43. 匿名 2016/01/13(水) 09:45:28
女の子はしっかりしてる子多い+5
-2
-
44. 匿名 2016/01/13(水) 09:47:01
可愛くても、いつも「お前は出来が悪い、出来が悪い」と言われたら、子供は親嫌いになるよ(-_-)+11
-0
-
45. 匿名 2016/01/13(水) 09:48:24
私は子供達、それぞれ性格も何もかも違うけど、皆かわいくてしょうがないです。
「出来の悪い子ほどかわいい」と言うよりも、自分の子供だったら少々出来が悪くてもかわいいもんだって意味かと思ってた。+4
-1
-
46. 匿名 2016/01/13(水) 09:51:08
しっかりした子は親がいなくても大丈夫+7
-5
-
47. 匿名 2016/01/13(水) 09:51:32
姉は家事も何も出来ない
内祝いも返さない人
→かわりに母がやる
お金も母が出して
内祝いを返す
兄は同居でいまだに
身の回り全て母任せ
→最強可愛い
年子妊娠中の私に対しては
→あんたは大丈夫でしょ(-_-)
+43
-2
-
48. 匿名 2016/01/13(水) 09:53:52
長男嫁である義姉は家事も付き合いごとも完璧だけど可愛げないと言われてる
次男嫁の私は料理が壊滅的にできないけど、姑が作った料理を「あざっす」ともらう、ただそれだけで親戚一同から可愛がられる+8
-13
-
49. 匿名 2016/01/13(水) 09:53:59
出来が悪くても良くても、我が子は我が子です。
可愛いに決まってる。
子供の出来が良い悪いで、子供を差別する親は、いつの時代も嫌われる。
無責任で自己中。
いわゆる底辺にいる人間ですね。+9
-5
-
50. 匿名 2016/01/13(水) 09:55:17
かわいい訳ではないと思うけど、出来の良くない我が子は担任を受け持っていなかった先生にも覚えられ、出来のそこそこ良かった友人の子は担任の先生に覚えられていなかった。
幼稚園卒園後に遊びに行ったときの話。
気にかけてもらえる、という点では本当だと思うけど、かわいいと思うかどうかは相性の問題かと。+18
-2
-
51. 匿名 2016/01/13(水) 09:56:42
あると思う
3人兄妹だけど、昔から荒れててどうしようもない兄に母は何だかんだ甘やかしてる
祖母から母を通じて食材を貰うんだけど、私と妹はお金払ってるのに兄にはタダであげてしかも家に届け行ってる
兄もう30ですけど…
私と妹は昔兄のせいで散々な目にあって母もそれわかってるのに、私達に文句言いつつ結局甘やかしてる+10
-0
-
52. 匿名 2016/01/13(水) 09:57:46
人による。以上+5
-1
-
53. 匿名 2016/01/13(水) 09:58:40
実の子ならかわいいのだろうけど、他人の子だったら出来の良い子の方がかわいい。非常識なDQN親そっくりな出来の悪い子はちょっと…+21
-0
-
54. 匿名 2016/01/13(水) 10:00:19
>>40
それはない+2
-2
-
55. 匿名 2016/01/13(水) 10:06:03
「出来が悪い」と言っても、色々あるよね。
親にだって限界はあるし。+8
-0
-
56. 匿名 2016/01/13(水) 10:12:27
出来が悪いって嫌な言葉よね+11
-2
-
57. 匿名 2016/01/13(水) 10:16:30
>>24
うちの息子の事かと思った。
勉強も出来ないのに遊ぶ事が大好きで楽な方に逃げてばかり。
将来がすごく不安。
なんとかちゃんとした常識を身に付けさせないと、ニートやフリーターになりそうで怖い。
可愛いと言うより、なんとかちゃんとした大人に育てないといけないって言う焦りとか使命感でしんどい。
勉強も出来て穏やかな娘は本当に可愛い。
でも手をかけ、お金をかけ、側にいるのは息子の方なんだけど、息子には伝わってないんだなぁ。+15
-0
-
58. 匿名 2016/01/13(水) 10:21:01
うち長女はしっかり者で真面目、下の長男はまぬけでした。可愛いと思うのは親である私だけで他人から見たら
イラつくだろうと思い、厳しくしてきました。
現在サラリーマンしてるけど会社では真面目でしっかり者キャラだと思われて、時々まぬけがバレても許してもらえることもあるみたい。
あのまま育ってたら絶対チャラくなってただろうから、心を鬼にして厳しくして良かったと思うよ。
+17
-0
-
59. 匿名 2016/01/13(水) 10:22:22
親子間でなく夫婦間でもある気がする
いまいち頼りないけど愛嬌はある奥さんって愛されてる+6
-0
-
60. 匿名 2016/01/13(水) 10:22:53
娘がしっかりしてるとは限らない。
しっかりしていなくても可愛い。+6
-1
-
61. 匿名 2016/01/13(水) 10:23:04
兄の方が出来が良いけど、圧倒的に兄の方が可愛がられてます!
母親にも「お兄ちゃんの方が可愛い」ってはっきり言われたし。男の方が可愛いんだって。自分の親ながら気持ち悪い母親だぜ。+8
-0
-
62. 匿名 2016/01/13(水) 10:24:09
>>24
そうそう、特に優等生の姉や兄を持つ下の子って勉強やスポーツじゃ上の子には勝てないから 愛されキャラで得するようにできてる気がする。+11
-1
-
63. 匿名 2016/01/13(水) 10:26:18
私は出来が良くてませててちょっとひねくれてるぐらいが可愛い!って思う
昔から出来の悪い子はわりとみんなからお世話されてるけd
それより隅っこにいるような子に話しかけたいタイプだった+6
-0
-
64. 匿名 2016/01/13(水) 10:26:33
うちの長男、確かに出来は悪いがとにかく屈託がない。後に引かない。根に持たない。
→だから全ての事忘れる。気をつけなきゃいけない事も治せない。成績もあまり伸びない。周りの事あまり気にしないから、プライドも薄い。
次男はそこそこ出来る、後に引く、何でも覚えてて根に持つ。
→だから、一度失敗すると自分で過剰な程気をつける。プライドありすぎてちゃんと努力もする。かっこ悪い事きらい。
付き合いやすいのは長男です。自分にも甘いけど他人にも甘くおおらか。+11
-0
-
65. 匿名 2016/01/13(水) 10:31:23
出来の悪い子ほど目かけられて可愛がられるって話ですが
確かに出来の悪い子は職員室で先生方から話にあがりますけど
どちらかというと、母親がよく見てるから注意しとけ(うちの子どうですか…?って言われたら即対応できるように)
ほかの子を嫌な気分にさせてないかよく注意しとけ
って側面もありますよ
良くも悪くも目をかけておかないといけない部分は大きいよね
出来の悪い子のお母さんはやっぱりその子がかわいくて心配なのかよく相談しにくるから
+5
-0
-
66. 匿名 2016/01/13(水) 10:33:54
できが悪い子=親がなんでもしてあげて甘やかす。
できが悪い子はろくでもない大人になる。+8
-1
-
67. 匿名 2016/01/13(水) 10:34:20
手がかかる子ほど親との信頼度が高い気がする+4
-2
-
68. 匿名 2016/01/13(水) 10:35:58
出来が悪くても素直でかわいいからかな
計算高くないというか+4
-0
-
69. 匿名 2016/01/13(水) 10:41:12
何やらかすか分からず目が離せない、手をかけざるをえない。
そうやってるうちに 他の子はほったらかしにされてる感じになってしまう。
でも 心ではどの子も平等に可愛いですよ。+3
-0
-
70. 匿名 2016/01/13(水) 10:46:42
そうでもないです。
娘2人いますが、出来損ないの下の娘よりしっかりしてて聡明な上の娘の方が可愛いですよ。
何言ってもバカだから分からないか、できるはずないよね。って放置気味になります。+8
-11
-
71. 匿名 2016/01/13(水) 10:49:18
なんつか
出来がいい悪いじゃなくて
相性かな
ウチの場合+7
-0
-
72. 匿名 2016/01/13(水) 10:50:47
もう成人の息子2人いますが自然とそうなりました。
長男は幼少時から成績優秀で国立医学部に現役合格。ただ他人に対する興味が薄く、大学入学と同時に東京に出てからは数年に1回しか帰ってきません。
次男は正直成績悪いですが親戚付き合いなども笑顔でこなし、地元で就職して頻繁に孫を見せに来てくれます。
年収が長男の方が3倍以上高いということもありますが、私は援助も含めて次男をヒイキしてしまってます。長男も「俺は金に困ってないから弟にあげてくれ」とか言うし、心根は優しい子なんですけどね...+16
-1
-
73. 匿名 2016/01/13(水) 11:04:27
デキが悪いより良い方がラクそうだけど
かわいいのはどっちも同じかなー。
+5
-2
-
74. 匿名 2016/01/13(水) 11:04:36
高校の先生も、不良とまではいかないけど授業中寝てばかりで遅刻もするし出来が悪い男子をかわいがってたなあ。+3
-0
-
75. 匿名 2016/01/13(水) 11:11:45
>>54
それもない+0
-0
-
76. 匿名 2016/01/13(水) 11:16:12
うちは
長女…しっかり者で弟に手がかったから甘えさせてもらえず放置された
弟…ダメダメで手がかり母親べったりで母親も甘やかして可愛がってた
私は長女でずっと「あんたはお姉ちゃんだから大丈夫でしょ」と甘えさせてもらえず凄くさみしかった。
しっかり者に思われてたけど弟がダメダメだったからしっかりするしかなかっただけで、本当は普通の子供みたく親に甘えたかった。
大人になった今では余りにもろくでなしの弟をあましてぶん投げ。
安定した職の旦那と結婚して息子が出来た私に親はすりよって来てるけどふざけんなと思ってる。
兄弟に手がかかるのがいると最悪。
+8
-0
-
77. 匿名 2016/01/13(水) 11:19:33
手が掛かるよ~
ほんとうに。
可愛いいときもあれば、憎たらしいときもある。
総じて我が子だから、出来が悪くても愛してる。
親自身、私の子だからね。
出来がいい子を求めるには最初から無理があることは自覚してますよ。+4
-0
-
78. 匿名 2016/01/13(水) 11:42:04
愛嬌が有る無しじゃない?
・愛嬌があって出来が良い→自慢の我が子!
・愛嬌があって出来が悪い→ほっとけない!ついつい手を出しちゃう。
・愛嬌が無くて出来が良い→この子にはこの子の良いところがある、伸ばしてあげよう。
・愛嬌が無くて出来が悪い→この子は一体どうなるのだろうか。。+9
-1
-
79. 匿名 2016/01/13(水) 11:45:04
うちも母が兄にばかり世話焼いてたな〜だから料理もまともに出来ない男になった+1
-0
-
80. 匿名 2016/01/13(水) 11:51:59
出来が悪い子が可愛いんじゃなくて、手がかかる子が可愛いんだよ!!!
ただ頭が悪い子とかじゃなく。
やんちゃな子とか、、もう、私がいなくちゃ!て気持ちになるからかな。+3
-0
-
81. 匿名 2016/01/13(水) 11:52:39
可愛いかどうかってより、手を出さざるを得ないんだと思う。
旦那に弟、妹がいるけど、末の妹が驚くほど何にもできない!!!
家事炊事はもちろん、自分の部屋の掃除、朝起こしてもらうのも全部義母がやってる。
レンチンや鍋で温めるのでさえ、義母が…
めっちゃくちゃ甘やかされてる。
それに、可愛いがられてる(^^;;
旦那や義弟も義父も、口調は厳しい割に甘い。
ちなみに20歳は越えてます。
なにもできない→親がやる→できないままの繰り返しっぽい
でも、、、可愛いんだよなぁ〜、結局私もかわいいって思っちゃってる+2
-1
-
82. 匿名 2016/01/13(水) 12:07:44
息子3歳言葉が遅くて落ち着きがないのでかついつい心配して息子に世話焼く頻度が高い。
5歳の娘はしっかりしていて心配無いので頼りにしてる
でも「何で◯◯ばっかり!」と娘に言われたので反省しました。出来が悪いから可愛いというよりも心配の方が大きい+4
-0
-
83. 匿名 2016/01/13(水) 12:18:29
教師していましたが、今でも思い出すのはなぜか出来の悪い子達です。
性格良い子も頭を悩ませた子もいましたが。+4
-0
-
84. 匿名 2016/01/13(水) 12:48:00
我が子ならそういうこともあるかもしれないが、担任教師が生徒になど、他人の子だと基本できのいい子の方が所詮可愛がられる。+4
-0
-
85. 匿名 2016/01/13(水) 13:36:49
親によるんじゃないかな。
母性が強い人は、母性が勝って出来の悪い子は、甘やかしてしまう。私なんて特にそう。
できないとことがあると、なんで出来ないの?といいつつ、心配して手伝ってしまう。
うちの母もそうでしたw+0
-0
-
86. 匿名 2016/01/13(水) 13:40:44
バカな子をほっといたら特に男は犯罪者になりますから。
バカな女はわけわかんない男の子供作って、結婚して、ほどなく子供と一緒に実家に出戻る訳ですけど。
+2
-0
-
87. 匿名 2016/01/13(水) 13:57:39
公立の学校の先生は頭いい子より頭悪くてやんちゃな子をよく贔屓してた。タメ口で話したりちょっと生意気な子を大好きだったイメージ。すごい世話するんだよね、そういう子のこと。
頭いい子らはそんなに構われてなかったよ。リーダーシップ取れる子とかもあんまり構われてなかった。自分でできるからほっとかれてる感じ。
小中9年間はほとんどの先生がそんな感じだった。+2
-1
-
88. 匿名 2016/01/13(水) 14:51:41
確かに。
うちは三姉妹だけど、私と姉は塾も習い事もせずに公立高校合格。
妹は塾も習い事も家庭教師もつけたのに、公立落ちて私立。
高校でお金かかったのに、妹だけ車の免許代金も親が出した。
出来婚を内緒にしてて、後から発表しても怒りもしなかった。
未だに妹だけに甘い。
姉の私が言うのもあれだけど、本当に馬鹿でできが悪い。
+3
-0
-
89. 匿名 2016/01/13(水) 15:22:37
私の場合、姉がそのタイプです。
散々学生時代に暴れまくって家の雰囲気は最悪にして就職したと思ったらすぐやめて…
親の金で資格を取るということになるが何度も落ち…
それでも今は結婚して子どもも産みましたが、産後は当たり前のように実家に行き、出産品や子ども用品などは買い揃えてもらってました…
両親は何だかんだ言いながらも姉が可愛いんだなと…
最近ではあの子(姉)は本当にしっかりしてきたと褒めるようになりました。
昔から仕事でいない両親に気を使い、姉に気を使い親に迷惑をかけないように過ごしてきた私はあまり存在感がないようで…
それでいて両親には大昔の私の印象のままで、あんた(私)はいつまでも甘えてるんだからなどと言われてます。
結婚してから姉のように頻繁に実家には行かないし、妊娠中ですが産後は里帰りなんかしません!
長文になってすみません(´д`|||)+4
-0
-
90. 匿名 2016/01/13(水) 17:42:27
私は兄に比べて非常にデキの悪いコでしたが、その立場から…
①ペットの齧歯類
Aは何でも器用にこなす、活発で人懐っこいコ
Bは内弁慶だが不器用でどんくさいコ
なんやかんや、Bの方が可愛く感じてしまう事が多かったかも。
どっちも可愛いけどね。
②釣り堀
すぐに餌につられて釣れてしまうコはアホ過ぎて、いとおしくなって連れて帰って飼育してた
③塾の高校受験控えた教え子
アホでうるさい女子ほど、面倒でイライラするけど結局は可愛かった
まぁ素直さの残るコたちだったから。
ていう事で、アホなコほど可愛いっていうのは本当かもしれない。+1
-0
-
91. 匿名 2016/01/13(水) 21:38:20
ろくでなしタイプの出来の悪い子が可愛がられてる場合は、出来が悪い子程可愛いのではなく、親が甘やかし過ぎたから出来が悪くなって、それでも未だに甘やかし続けてるタイプだと思う。+1
-1
-
92. 匿名 2016/01/13(水) 23:21:23
確かにデキが悪い子がちょっとやると、よくがんばったねってほめられるよね。
元からできてる子はその子よりいつでも常に上なのに、ほめられないw
ダメなコのほうがハードル下がっていいのかもね+3
-0
-
93. 匿名 2016/01/14(木) 00:25:39
悲しいけれど本当だと思います。うちの姑が保育園のお遊戯会を見たときの話なんですが…
義姉の子供は自由奔放な性格でお遊戯の練習も全くせず先生を困らせていたが本番は前を向いて立っていられただけで、姑は感動して大号泣。
一方うちの子供のときは一生懸命練習して本番を迎えても、頑張ったと話にあがるのは義姉のほうばかり。
ちょっと手がかかるくらいのほうが可愛いのかも、と思ってしまいました。+1
-0
-
94. 匿名 2016/01/14(木) 01:02:23
出来が悪いと可愛いとは私も思うけど
(一生懸命に頑張ってる姿を見たら)成績が悪かろうがどんくさくても可愛い。頑張ってる姿だけで涙が出ちゃうけど明らかに怠惰で何の努力もしてなかったら普通に腹立ちますw+0
-0
-
95. 匿名 2016/01/14(木) 15:14:15
うそ!障害者、バカ、キライ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する