-
1. 匿名 2016/01/12(火) 22:12:44
子供の頃、欲しかったけど手に入らなかったものありますか?
あの頃の自分にプレゼントしましょう。出典:encrypted-tbn3.gstatic.com
+108
-4
-
2. 匿名 2016/01/12(火) 22:13:52
プライベートジェット機+4
-14
-
3. 匿名 2016/01/12(火) 22:14:00
なんじゃこりゃ+2
-23
-
4. 匿名 2016/01/12(火) 22:14:09
何があっても受け止めてあげるわよという安心感をあげたい+150
-3
-
5. 匿名 2016/01/12(火) 22:14:14
セーラームーンのムーンスティック+34
-4
-
6. 匿名 2016/01/12(火) 22:14:46
ピコ+65
-2
-
7. 匿名 2016/01/12(火) 22:15:38
こえだちゃんと木のおうち+83
-2
-
8. 匿名 2016/01/12(火) 22:15:42
リカちゃん人形
親は『ウチの子変わってて興味ないみたいなの〜』と言いふらしていて、買ってと言えなくなった。
本当は欲しかった。
リカちゃんごっこに入れなくて軽くハブられた。+114
-3
-
9. 匿名 2016/01/12(火) 22:15:47
綿アメを飴から作れるおもちゃ+80
-2
-
10. 匿名 2016/01/12(火) 22:15:50
今の専門技術の勉強を今すぐ始めろ!って言うw+10
-3
-
11. 匿名 2016/01/12(火) 22:16:28
プリンセスのドレス
着るときないでしょうって親が買ってくれなかった。でも小さいときにしか着れないからやっぱり着たかったな〜と22になったいまでも思う。+74
-3
-
12. 匿名 2016/01/12(火) 22:16:29
プレゼントっていうか
お手伝いしたとき「よくできたね」って自分をほめてあげたい
親からは「余計な仕事増やして」と叱られてばっかりだったから+93
-1
-
13. 匿名 2016/01/12(火) 22:16:30
ぽぽちゃん+34
-8
-
14. 匿名 2016/01/12(火) 22:16:57
>>4
なんか泣きそうになった。
物なら、
ジェニーやリカちゃんの人形
シルバニアファミリー
シンクから水が本当に出たりするようなおままごとセット
小さい頃子供心に親に欲しい物をねだっちゃいけない気がして出来なかったなー。
だからその反動で、欲しい物があったら大抵我慢できず買ってしまう。+103
-1
-
15. 匿名 2016/01/12(火) 22:16:59
サーティワンのやつ+11
-3
-
16. 匿名 2016/01/12(火) 22:17:00
キャラクターの描いてあるポケットティッシュ!
かなり割高だから買ってもらえなかった。
+56
-3
-
17. 匿名 2016/01/12(火) 22:17:44
シルバニアファミリーの色々!
小学生の頃、お年玉でコツコツ人形買ってた。
お家とか欲しかったなあ…+40
-3
-
18. 匿名 2016/01/12(火) 22:17:56
自分は十分な生活をしていたので、自分ではなく恵まれない子どもになにかあげたいな+6
-19
-
19. 匿名 2016/01/12(火) 22:18:50
りかちゃんシリーズのハンバーガー屋さん欲しいってずっと言ってたのに買ってもらえなかった+25
-3
-
20. 匿名 2016/01/12(火) 22:19:05
トピタイだけで泣きそうになった。
私はアニメの絵が描いてあるビニール靴。
あの頃流行ってたんだ。
パッとこれが出てくるって、本当に欲しかったんだねぇ私…。+93
-3
-
21. 匿名 2016/01/12(火) 22:19:44
袋いっぱいの駄菓子
今でも自分に買うけどね+19
-3
-
22. 匿名 2016/01/12(火) 22:19:53
パーマンの変身セットとトランシーバー+12
-4
-
23. 匿名 2016/01/12(火) 22:19:54
母親の愛+59
-4
-
24. 匿名 2016/01/12(火) 22:22:12
お菓子の詰まった でっかいXmasブーツ+51
-5
-
25. 匿名 2016/01/12(火) 22:22:57
おねだりでダダこねる弟には次々おもちゃが増えるのに私にはさっぱり。しっかり者と思われていたのか、本ばかり。
自分でリカちゃんの服を作ったり、弟の戦隊モノおもちゃの相手をしていた。
女の子らしいおもちゃ、おままごととか、ぬいぐるみとか色々あげたいな。
+77
-2
-
26. 匿名 2016/01/12(火) 22:24:51
スマホあげたいけど
圏外だよねw
お金あげるわw
+2
-7
-
27. 匿名 2016/01/12(火) 22:25:32
馬鹿みたいにマイナスつけてる人は子供の頃
何ももらえなかったのかな?+19
-5
-
28. 匿名 2016/01/12(火) 22:25:33
私が母親になって、色々話を聞いたりオヤツを作ったりする。
ま、理由は聞かないで(/ _ ; )+81
-3
-
29. 匿名 2016/01/12(火) 22:27:29
誕生日ケーキ+15
-2
-
30. 匿名 2016/01/12(火) 22:28:45
チョコボールのおもちゃの缶詰。+15
-1
-
31. 匿名 2016/01/12(火) 22:30:13
プレゼントあげても親に見つかって「誰からもらったの?知らない人からもらうなんて乞食!返して来なさい!」とキーキー言われて泣きながら捨てに行く自分の姿が目に浮かぶ。
ネガティブでごめん。+50
-4
-
32. 匿名 2016/01/12(火) 22:30:41
父親からの無償の愛情。父親が子供を愛するっていうのにピンと来ず迎えた28歳。。自分の子を愛する父親になれる人と結婚したい。+54
-2
-
33. 匿名 2016/01/12(火) 22:30:50
たまごっち+16
-2
-
34. 匿名 2016/01/12(火) 22:33:11
君はそんなにダメな子じゃないんだよって教えてあげたい。+79
-2
-
35. 匿名 2016/01/12(火) 22:34:15
愛情
抱きしめて 生まれてきて良かったんだよと伝えたい+83
-1
-
36. 匿名 2016/01/12(火) 22:34:28
イラスト描けるやつ。スララ?だったかな。あと、ネームシール作れるやつです。+6
-2
-
37. 匿名 2016/01/12(火) 22:35:19
2段ベッド!
友達が羨ましかった
+16
-2
-
38. 匿名 2016/01/12(火) 22:37:57
+129
-3
-
39. 匿名 2016/01/12(火) 22:39:45
>>38
わかる!
でも履いて歩くと指がはみ出して痛かった記憶がw+64
-2
-
40. 匿名 2016/01/12(火) 22:44:40
バービー人形。
リカちゃんは買って貰えてたのにバービーはダメだった。
家には同じ顔のリカちゃんが格好が違うだけで12体くらいありましたw+12
-2
-
41. 匿名 2016/01/12(火) 22:46:14
子どもの頃というより、中学生だったけどブラジャー買ってほしかったな。
デリカシーのデの字もない母親だったので買ってと言えなくて、クラスでいちばんブラジャーにするの遅かった。お風呂あがりにわざと成長した裸の胸見せたりして。
それでも買ってくれなかったから、お年玉から自分で買ってたな。自分でお風呂で洗濯して、見つからないように自分の部屋の押し入れの中に干してた。生理で汚れたショーツもね。+107
-5
-
42. 匿名 2016/01/12(火) 22:47:00
リカちゃんハウス
私は持ってなかったので リカちゃん人形を持って リカちゃんハウスのあるお友達の家に遊びに行ってた+44
-2
-
43. 匿名 2016/01/12(火) 22:47:32
真っ新なリカちゃんファミリー。当時、全て従姉妹のお下がりだった。リカちゃん髪を切られて、ボロボロのショートボブ
(-_-)
+11
-2
-
44. 匿名 2016/01/12(火) 22:47:43
都道府県パズル。
頭が柔らかい幼児期にあれば遊び感覚で地名覚えられたかも+7
-2
-
45. 匿名 2016/01/12(火) 22:49:13
ファミコン+10
-2
-
46. 匿名 2016/01/12(火) 22:49:41
小2の誕生日に人形用のベビーカー
姉のがあったから欲しいって言っても買ってもらえないと思って言えなかった
その時のプレゼントはスーパーに売ってる300円くらいの小さい犬のぬいぐるみ2個+11
-1
-
47. 匿名 2016/01/12(火) 22:50:30
>>41
そんな親御さん居るんですね…。
娘の成長に無頓着と言うか無関心だったのかな+52
-1
-
48. 匿名 2016/01/12(火) 22:55:29
>>41
私 チビで第2次成長が遅い子だったので中学3年までノーブラだった
私はペッタンコだったから ノーブラ気にしなかったけど 胸のある子でノーブラもいて、それは気になった。胸のある子の親は、気にしてあげれば いいのにね(ノ_・,)
なんか泣ける…。+68
-3
-
49. 匿名 2016/01/12(火) 23:02:52
子供なりに裕福な家庭ではないことはわかっていたので、「欲しい」という言葉を使えなかった。
「何か欲しい物はない?」って聞いてあげようかな。
+60
-0
-
50. 匿名 2016/01/12(火) 23:03:16
クラスメイトの可愛い子が着ていた
オシャレな洋服とキラキラの髪飾り。
可愛い洋服なんて買うお金も無いし、
どこに売ってるのかもわからないし
子どもにはどうすることも出来ないのよね(;_;)
毎日羨ましかったー。
その子が、暖かい日に学校で脱いだ
ボーダーのカラフルで可愛いカーディガンを
私に貸してくれたことがあって、
めっちゃ嬉しかった思い出。
どんだけ飢えてたんだろう私…。+43
-1
-
51. 匿名 2016/01/12(火) 23:03:19
振袖・・・+17
-2
-
52. 匿名 2016/01/12(火) 23:07:57
物では無いのですが
小学4年生からの私に高校生まで
お弁当を作ってあげたい…
私、作って貰えなかったので。
無理だけど、それがプレゼント。
うち、サンタさんも来た事無かったな…+34
-1
-
53. 匿名 2016/01/12(火) 23:08:25
私という姉(笑)
一人っ子で寂しかったので+10
-1
-
54. 匿名 2016/01/12(火) 23:08:50
父子家庭だった私。
年頃で恥ずかしくてパンツブラジャー、ナプキン買ってって言えなかった。
お父さんがコソッとナプキン買っててくれてるときがあるんだけど意外と消費するんだよね。
でもあのときの自分に少しの勇気をあげたい。
気を効かせて気遣ってくれてありがとうと言えたらな。ずっと反抗期でごめんなさい。+57
-0
-
55. 匿名 2016/01/12(火) 23:09:42
シルバニアファミリーとリカちゃん人形
あと親の愛情
+14
-0
-
56. 匿名 2016/01/12(火) 23:09:45
学校から帰ったら 必ず家に居て待ってくれてるお母さん。+40
-0
-
57. 匿名 2016/01/12(火) 23:10:21
妹+1
-0
-
58. 匿名 2016/01/12(火) 23:14:05
子供の頃に報われなかった気持ちって大人になってもずっと残るよね
大人になったらできないこといっぱいある
子供の頃にほしい物全て手に入っていたらちゃんとした大人になれていた気がする+37
-3
-
59. 匿名 2016/01/12(火) 23:17:34
ゲーム機全般。ファミコンもディスクシステムも、スーパーファミコンもプレステもゲームボーイもすべて禁止だったから。
学校で話についていけず、悲しかった。親はゲーム機のせいで悪い子に育つと言っていたが、結局、ひどく反抗的な悪い子に育ってしまった。+14
-2
-
60. 匿名 2016/01/12(火) 23:19:37
56さん。
つらい。
わたし、いま、フルタイムで働く母親。+9
-0
-
61. 匿名 2016/01/12(火) 23:20:02
>>34さん
なんか泣きそう。
私も昔の自分に言ってあげたいです。+9
-1
-
62. 匿名 2016/01/12(火) 23:21:42
+5
-1
-
63. 匿名 2016/01/12(火) 23:23:22
犬の病気について
どうして何の知識も無かったのに家族は犬なんて飼ったんだろう
もっとちゃんとわかってたら今でもきっと長生きしてた+13
-0
-
64. 匿名 2016/01/12(火) 23:28:14
41です。ありがとうございます。
やっぱり特殊な親ですよね…。話せば長くなるし、トピと違っちゃうけど私にはお金使いたくなかったんだろうし、私が女として成長するのにも嫌悪してたんだと思います。
母娘で仲良く買い物、なんて憧れだったな。+25
-0
-
65. 匿名 2016/01/12(火) 23:28:49
もっと明るいハズのトピなのに、切ない気持ちになっちゃうね/ _ ;
物を欲しがらない、何か理由をつけて遠慮する子供を親はなんていい子!って思ってたんだろうけど、空気読んで我慢してたんだよね。
誕プレとかイベントのプレゼントは毎度あるわけでもなかったのに、子供が生まれた今、何かとささやかな物でもくれる。
嬉しいけど、なんか複雑…。+28
-0
-
66. 匿名 2016/01/12(火) 23:36:42
小・中はかなり辛い思い出があるので物じゃなくて
「もうちょっとしたら良い事があるからあなたはそのまま生きてていいんだよ」って言いたい。
+17
-0
-
67. 匿名 2016/01/12(火) 23:48:47
シルバニアのお人形セットとか、お家とか
家具とか買ってあげたい。
こういうの大好きなのに、一つも持ってなかったよね。。。
一つ一つ、誕生日とか
クリスマスとかに集めてたくさんにして
飾ったりしたかったなぁ。。。。
大人になった今の自分で、
プレゼントしたシルバニアで
子供のころの自分の遊び相手をしてあげたい。
なんかこのトピ微妙に泣けますね(´;ω;`)
親は親で、一生懸命だったのわかるんだけどね。+36
-0
-
68. 匿名 2016/01/12(火) 23:51:03
“チキンライス”の世界ですね^ - ^
変な意味じゃなく顔色みちゃって…
子供心に困らせたくなかったんだよなぁ+9
-0
-
69. 匿名 2016/01/12(火) 23:51:07
私が子供の時は色々我慢したのに、孫には何でも買い与えるっていうのが複雑…
でも、自分の子供も我慢してる部分はあるだろうからと思うとありがたい。
私は教育費と家のローンで中高の頃は家計が厳しかったみたいだから、服や靴をあまり買ってもらえなくて私服に困ったので、可愛い服や靴がほしいな。+18
-0
-
70. 匿名 2016/01/12(火) 23:52:28
あまり物欲はないから安らぎをあげたい。
家で夜寝るより変質者が出ると噂の公園で寝てた方が(さすがに昼だけど)安心とか今思えば可哀想だったわ。
未だに寝るの苦手だもんなぁ+6
-0
-
71. 匿名 2016/01/12(火) 23:56:48
皆さんの心の中にいる小さな頃の自分が救われますように。+45
-0
-
72. 匿名 2016/01/12(火) 23:59:17
>>69>>私が子供の時は色々我慢したのに、孫には何でも買い与えるっていうのが複雑…
金銭事情や精神的ゆとりも
関係あるものねぇ。。。
毎日食べさせていかなきゃ、これから学費がかかってくる
実子とは違い、孫はたまにかわいがればいいだけの存在。
(いや、がっつり孫育てされてる方もおられるでしょうが^^;)
なので、お金をおもちゃとかに使う余裕があるのかなって。
親だって本当は、孫もそりゃかわいいけど
自分が産んだ子供が一番かわいいよ。
孫に、子供の小さかった頃重ねてて
してやれなかったことの補完をしてる人も結構多いと思う。
+7
-0
-
73. 匿名 2016/01/13(水) 00:02:39
今更だけど自分の親に言いたい。もっと甘えさせてほしかったな。
おもちゃもお菓子もあの頃は欲しくてたまらなかったのに。
金銭的な事情もあったんだろうけど。わがままに育つから買い与えない、って考え方は残酷。
子供のうちだけなんだよ思いっきりわがまま言って甘えられるのは。
大人になってからじゃ遅い。過去のモヤモヤが一生付いて回る。
自分の子には、甘えたらちゃんと反応が返って来る喜びを感じてほしいな。暗くてごめんなさい。+21
-0
-
74. 匿名 2016/01/13(水) 00:02:59
母親の愛情が欲しい。
4人兄弟の末っ子で、上から兄、兄、姉、私。当然、兄は可愛がられた。姉は初めて出来た女の子でこれまた可愛がられた。私は、何でも兄や姉と比較され、ダメな子と言われてた。
しかも、母は姑と仲が悪かったので、しょっちゅう実家に帰ってて、保育園の親子参観も先生とペアだった。他の子がお母さんと仲良くしてるのが羨ましかった。
兄が大学に行き、家を出ると、母は鬱病の様になって家事も出来ない位に病んでしまった。
まだ、小学生で姉は中学生。慣れないご飯作りも2人でした。父だけがいつも優しかったから、救われたけど。
母に愛されてる実感が欲しかった。+16
-0
-
75. 匿名 2016/01/13(水) 00:04:43
ビニールの編みサンダル!
以前ガルちゃんで子供の頃の自分ダサいファッション?みたいなトピに貼られてた。笑
でも当時は欲しくて欲しくて仕方なかった〜〜!
夏休みのプールに友達が履いてて羨ましかった!
なんで親も頑なに買ってくれなかったのか未だに謎。+22
-1
-
76. 匿名 2016/01/13(水) 00:07:55
可愛くてあたたかいセーターを買ってあげたい
とくに貧乏というわけではなかったんだけど、とにかく服を買ってくれない両親だった
小4のとき、なんとか拝み倒してセーターを1枚買ってもらえたんだけど、
2千円のスカスカの安物で、北風がスースー通ってとても寒かった
親友の女の子はピンクのアンゴラのふわふわのセーターを買ってもらえて、それがとても
あたたかそうで羨ましくて、すごく惨めだった
+21
-0
-
77. 匿名 2016/01/13(水) 00:09:51
>>73
>>大人になってからじゃ遅い。過去のモヤモヤが一生付いて回る。
自分の子には、甘えたらちゃんと反応が返って来る喜びを感じてほしいな。
わかるなぁ。
どんなに恵まれた環境にいても、
どっかしら大人になった時に不満は出てくるだろうなぁ
とも思うし、大人になった今、
すべてを親のせいにするのは、それもまた違うのだ…とわかるけど。
やはり、子供のころ感じた寂しさは
忘れられないものがありますねぇ。
私は典型的な真ん中っこだったので
なんだかいまだに、どこか寂しい。
くっきり思い出すというか、ぼんやりしみついてる感情。
ちびのころに、きっと色々我慢してたんだろうなぁ。
私も子供ができたらめいっぱい愛情注ぎたいけど、
その時になれば、やはりできないこともあるだろうなぁとも思う。
難しいものだなぁ。。。+11
-0
-
78. 匿名 2016/01/13(水) 00:17:35
5年生の頃 すっごいカワイイ服を買ってもらって めちゃめちゃ嬉しくて
でも来年も着られるように 大きいサイズ
で1年が経ち また着れるってウキウキしてたのに
お母さんはイトコに送ってた…
今でも当時の気持ちって鮮明に覚えてる…
お母さんは忘れてるだろうな+21
-0
-
79. 匿名 2016/01/13(水) 00:28:11
>>56
超わかる。
友達の家はおやつ作って待っててくれるお母さんがいて本当に羨ましかった。
ウチは共働きでいつも忙しそうで話しかけるのも遠慮してたから一緒に過ごしていっぱい話を聞いてあげたい。+15
-0
-
80. 匿名 2016/01/13(水) 00:31:19
なんか読んでたら泣けてくる。
うちも、お金持ちじゃなかったから学校で流行り物とか一切買ってもらえなくて
スネ夫みたいな女の子に毎日 自慢されてて辛かったorz
だから話を毎日聞いてやりたい。+24
-0
-
81. 匿名 2016/01/13(水) 00:32:53
幼い頃に亡くなった母親から、名前を呼びながら抱きしめて貰いたい。
物としては新しい服。特にスカート。
私より上の女の子のイトコが4人、姉が1人だったので、ほとんどお下がり。
しかもジーンズが多くて本当に嫌だった。
私、スカートとかワンピースが好きだった。
でも、父方の母が毒祖母で言えなかった。
出来るなら人生リセットしたい。+14
-0
-
82. 匿名 2016/01/13(水) 00:33:25
ファミコンをはじめとするゲーム類。
今、スマホゲーム中毒なのは、絶対に子供の頃にゲームをやらせてもらえなかった反動だと思う。+16
-0
-
83. 匿名 2016/01/13(水) 00:36:59
>>74
お母様は、お姑さんと仲悪かったとか鬱になったとか
お姑さんがいじめてたのかな?
お母様も随分と苦しんできたんだと思います。
お父様が優しくて良かったですね!+3
-0
-
84. 匿名 2016/01/13(水) 00:41:01
その夢を叶える為に必要な道筋。
ただ漠然と夢見て、何もかも中途半端で、少し大きくなって道筋が見えた時はもう遅いと諦めた。
けど諦めることなんてなかった。まだまだ間に合うから、どうすれば夢に近づけるか教えたい。
運命が変わって今の自分が消えても構わないから、可能性を捨てないでほしい。+5
-0
-
85. 匿名 2016/01/13(水) 00:56:18
アッコちゃんの変身コンパクト
当時アッコちゃんの袋に入ったアイスの応募券を集めると抽選で変身コンパクトがプレゼントされる企画があった。
幼稚園だった私は「抽選」の意味がわからなくて、応募券を貼ってハガキを書けばプレゼントしてもらえるものだと思ってずーーっと変身コンパクトが届くのを待ってた。
ある日母親に「アッコちゃんの変身コンパクトまだ来ないのー。私のハガキ届いてないのかな〜?」って聞いたら母親がめっちゃくちゃ気まずそうに抽選の意味を教えてくれた。
誕生日はだいぶ先だし、子供心に愕然とした。+9
-0
-
86. 匿名 2016/01/13(水) 01:02:47
両親が毒親で色々あった。
だから子供の時の自分にあげたいのは立派な両親。
+11
-0
-
87. 匿名 2016/01/13(水) 01:20:56
指輪セット
欲しかったな〜
だからこのたくさん入ったやつをあげたい 笑+24
-0
-
88. 匿名 2016/01/13(水) 01:25:07
りんごおふろセット いとこが旅行に持って来ていて羨ましくて
欲しがったけど買ってもらえなかったな 笑+28
-0
-
89. 匿名 2016/01/13(水) 01:33:50
新しい顔をあげよう+2
-1
-
90. 匿名 2016/01/13(水) 01:47:44
おでかけわんわん
何度かお願いしてようやく手に入りそうだったのに
いざおもちゃ屋へ行ったら人気で売り切れ
そのまま年上の兄にお金を取られ
結局手に入らなかった
唯一自分からねだったおもちゃだったなぁ+7
-0
-
91. 匿名 2016/01/13(水) 02:18:51
長い髪。
嫌だったのに、私だけショートカットにされたたから。
小さい時から可愛くしていたかった。+19
-0
-
92. 匿名 2016/01/13(水) 02:22:47
>>41
私は高校生になってもブラジャー買ってもらえませんでした。
親に見つかりたくなくて自分で買うこともできませんでした。
なんせ自分の部屋すらなかったので。
昔の私に部屋をプレゼントしたいです。+23
-1
-
93. 匿名 2016/01/13(水) 03:00:58
今の女の子大事にする成熟した社会が羨ましい笑
後から生まれた弟と差別されて、
同じだけ金かけてもらえると思うなとか、
今だに帰省時におかず減らされてたりとか、
私が受験合格した時も第一声が、
弟君もそれくらいできる!
。
女親として娘を厳しく育てなきゃという気持ちはわからんでもないんだけど、
ただ拗ねさせる方向のみでしかない。
心の傷を癒してあげたい+7
-0
-
94. 匿名 2016/01/13(水) 03:09:13
無毒の親。
+16
-0
-
95. 匿名 2016/01/13(水) 04:35:16
>>56
これは響くね。
私も当時の私に母親と過ごす時間をプレゼントしてあげたいなあ。
仕事でいつもいない母におかえりって言ってほしかった。+8
-0
-
96. 匿名 2016/01/13(水) 04:54:27
古い田舎の家で庭に大きな木があり木登りをよくしていた
あの木の太い枝にブランコを作ってプレゼントしてあげたい
妹と私で楽しく遊びたかったな+5
-0
-
97. 匿名 2016/01/13(水) 05:33:07
お母さんいたけど、ナプキン買ってきてくれなくてよく漏らしてた。まだ10歳とかで恥ずかしくて言えなかった自分も悪いけど。ナプキンたくさん買ってあげたい笑+12
-1
-
98. 匿名 2016/01/13(水) 05:47:22
キャラクターものの下着。
セーラームーンのものが欲しかったけど「飽きるから」と絶対に買ってくれなかった。
1着あれば気がすんだのに(笑)
友達が羨ましかったなあ。
自分の子には、沢山ではないけど、本人が好きなキャラクターのパンツを買っている。
喜んで着ている姿が嬉しい♪+7
-0
-
99. 匿名 2016/01/13(水) 06:24:39
ドラえもんは今でも欲しい+4
-0
-
100. 匿名 2016/01/13(水) 07:02:51
>>47
>>41
毒親って言うんだよ、こういう親を。+6
-0
-
101. 匿名 2016/01/13(水) 07:03:30
マンガ本
うち、マンガ禁止だったから
+6
-1
-
102. 匿名 2016/01/13(水) 07:05:06
綺麗な可愛い洋服、靴、バッグ
母親がお下がりをそのまま渡したり、勝手に選んできたり、ごみ置き場から漁ってきたものを渡され、それを着ないと怒られた。
大人になり、買い物依存症になりました。
+16
-0
-
103. 匿名 2016/01/13(水) 07:06:19
自分専用のTV
父親がチャンネル権を握っていたから
+7
-0
-
104. 匿名 2016/01/13(水) 07:16:58
>>75
その靴、どう考えても足に悪いじゃない?
うちの娘も欲しがってるけど、どうしても買ってあげれない。
気に入って毎日履きたがるだろうし、でもその隙間から石とかガラスとか入ってくるんじゃないかとか、靴づれや足の形成に悪いんじゃないかって思うと、買えない親心もあるよ。
靴だけは良いものをって思って、自分には買わない金額の靴を毎回与えてるから、尚更思うのかな。
欲しがるのはわかるんだけどね´д` ;
難しいなー(>_<)
+12
-1
-
105. 匿名 2016/01/13(水) 07:31:17
当時のアイドル、聖子ちゃんなどのレコード
クラシック以外邪道と言われ、歌番組は見るのも禁止でした+2
-0
-
106. 匿名 2016/01/13(水) 08:51:22
自宅の百科事典をみてもよい権
興味津々だったが、高価なフルセットだったので触ることすら禁じられていた。
数十年後にたぶん一度も開かれることなく廃品回収へ。もったいなーい。+6
-0
-
107. 匿名 2016/01/13(水) 09:00:26
セーラームーンでもなんでも、電池式のおもちゃはひとつも買って貰えなかった
紙で自作してたよ…
大人になった今、復刻したおもちゃ買いまくってる
ひとりで電池いれてギミック見て楽しんでるけど本当に嬉しい
与えられなすぎるとこうなります+9
-1
-
108. 匿名 2016/01/13(水) 10:55:06
専業主婦のお母さんが欲しかった。
0歳保育園〜3年生まで学童でした。
お母さんと公園で遊んだ記憶ないし、病気で欠席すると1人でお留守番でした。
『ただいま〜。今日のオヤツなぁに?』
『今日はクッキー作ったわよ』
って理想でした。
現実は四年生からはカギっ子で、家に入ると、静かで暗くて家中の電気を付けて待ってました。私が弟や妹のホットケーキや蒸しパンを作ってあげてた。+11
-0
-
109. 匿名 2016/01/13(水) 11:05:51
体操服の上に着るトレーナー(私服)
とにかく服を買ってもらえなくて、真冬に体操服ブルマの上からポロシャツを羽織ってました。みすぼらしい・・+4
-0
-
110. 匿名 2016/01/13(水) 12:01:39
キキララの「お誕生日おめでとうハウス」
ケーキ型のおうち
小学生だった頃、どうしても欲しかったんだけど買ってもらえなかった
現在37歳ですが、死ぬまでに手に入れたい
たまにオークションとかで出てくるど、3万超えしてます+3
-0
-
111. 匿名 2016/01/13(水) 12:58:01
沢山ありすぎて書ききれない。
何もかも無かった。
ここに書かれているコメントはほぼ全て。
とにかく貧乏、兄妹差別、ギャンブル父、デリカシーのない家庭…
お母さんがいつも家にいた事「だけ」は恵まれていたのかなと思う。
大人になっても、自制する癖が抜けなくて万年ストレス体質です。
今となっては色んな玩具やお菓子を見ても、全くときめかない。ただただ虚しいような物悲しさ。
人間大事なのは、やりたい事をやりたい時にするべきだという事。
欲するときに、欲する物を手にすべきだという事。
いつか…では手遅れ。
あ、思い出した。
そういえば、ぬいぐるみが大好きだったな。
自分より大きなぬいぐるみに囲まれて眠るのが夢だったっけ。
+6
-0
-
112. 匿名 2016/01/13(水) 13:11:31
ピアノの発表会に履くような、赤い靴。
ほしいって母に言ったら
あれは都会の子が履く靴よ。あれじゃ山歩けないでしょ?
って言われて納得してしまった。
確かに田舎だったけど、いつも山ばっか歩いてたわけじゃないよ!
憧れだったから買ってあげたい♡+8
-0
-
113. 匿名 2016/01/13(水) 13:25:54
小学校一年生の遠足の時の私に、保冷機能付きの水筒をあげたい。
確かに貧しかったけど、水筒くらい買えただろうに、なぜか隣の家から借りた保冷できない水筒に水道水を入れて持たされた。
炎天下でのお弁当のお供は、ぬるいお湯(笑)
公園の水の方が冷たくておいしかった。
+9
-0
-
114. 匿名 2016/01/13(水) 13:55:32
>>104
いるね。自分は雑貨屋の980円のパンプスでも子供はビルケンシュトックやUGG履かせるって親。
親が自分の足に意識を持てないのに、子供が「足にいいから履いてるんだ!」って納得しないでしょ。
10km20km歩くわけじゃないんだから、近所のおでかけ限定とかで買ってあげてもいいのでは?
それ以前に「靴づれ」と言ってる時点で足の形成ガーと力んでも説得力ナシ。
+5
-4
-
115. 匿名 2016/01/13(水) 15:59:42
母親との時間です。
母子家庭で母親は夜の仕事をしていたので
祖父母の家で寝泊り。夕方に母親が来てご飯を作ってくれて また仕事。
その数時間と日曜日だけしか一緒に居られなかった。今は天国でゆっくりしてくれています。
コメント書いてたら泣けてきましたw+8
-0
-
116. 匿名 2016/01/13(水) 16:47:41
女の子らしい洋服かな。
姉は、私と違ってかわいい顔立ちだったからよく着させてもらってたけど、私は似合わないからって理由でピンクとか花柄とか着た記憶がない。
とっても憧れたけど…
一度、姉の服を着させられて母親と姉に爆笑されたことがある。
あれは30年近く経っても忘れられないトラウマ。+7
-0
-
117. 匿名 2016/01/13(水) 17:34:41
日本直販のこれ!
母親にくだらないと言われたけど。今見てもそう思うけど。+1
-0
-
118. 匿名 2016/01/13(水) 19:42:52
>>104
そうかぁ。母親としてはそういう想いがあるのかぁ。
でも私も欲しくても買ってもらえなかったクチで、いまだに似たのを見るとときめいて切ない気持ちになる。
未就学とか低学年だと心配なのも分かるけど足のある程度の成長が出来た高学年とかに買ってあげるとかはどうなのかな。
今は買ってくれなくてもそういう約束があれば満たされない想いが減る気がする。
実際高学年になっら飽きてるかもしれないし。+3
-0
-
119. 匿名 2016/01/13(水) 20:21:23 ID:nqWnDiCiGo
私もブラジャーもナプキンも1度もかってもらったことありません
お年玉でこっそり買ってました
生理がきてもおめでとうの言葉はもちろんなく、
ナプキンもなく
ひたすらコソコソしてました
まるで成長がいけないことのように
今自分の娘には絶対そんなことさせない
暖かく成長を喜んであげるし
ブラジャーや生理用品も一緒に揃えて安心して
成長を見守っていきたい+9
-0
-
120. 匿名 2016/01/13(水) 21:12:05
>>32
私も両親に愛されてみたかったな。
友だちが子ども溺愛してるのみると
ちょっと苦しくなる。+3
-0
-
121. 匿名 2016/01/13(水) 21:49:29
ただただ抱き締めてあげたい+2
-0
-
122. 匿名 2016/01/14(木) 02:34:33
ワガママ言える環境。
お姉ちゃんに手がかかったみたいで、○○(私)は手がかからない子だから、ほったらかしでも大丈夫だよねって言われてた。
もっとかまってほしかった。
私を見て欲しかったよ。+1
-0
-
123. 匿名 2016/01/14(木) 02:50:04
暴力ふるわない、優しいお父さんと、
そんな父親を見限って離婚する勇気をもったお母さんが欲しかった。+2
-0
-
124. 匿名 2016/01/14(木) 03:10:06
暴力ふるわない、優しいお父さんと、
そんな父親を見限って離婚する勇気をもったお母さんが欲しかった。+1
-0
-
125. 匿名 2016/01/14(木) 11:06:05
お下がりじゃない真新しい洋服に靴
リカちゃん人形の全て
+1
-1
-
126. 匿名 2016/01/14(木) 20:21:30 ID:nqWnDiCiGo
ブラジャー買ってくれなかったババア
死ね
高校生でバイトしてようやく1枚だけ買ったけど
毎日それして臭かった+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する