ガールズちゃんねる

「出産適齢期の皆さんに期待」浦安市長

1930コメント2016/01/26(火) 03:55

  • 1. 匿名 2016/01/12(火) 09:10:30 

    成人式:「出産適齢期の皆さんに期待」浦安市長 - 毎日新聞
    成人式:「出産適齢期の皆さんに期待」浦安市長 - 毎日新聞mainichi.jp

     千葉県浦安市の松崎秀樹市長は11日、同市の東京ディズニーランドで開催された成人式の祝辞で、「人口減少のままで今の日本の社会は成り立たない。若い皆さんにおおいに期待をしたい」などと発言した。


    成人の日 東京ディズニーランドで成人式 NHKニュース
    成人の日 東京ディズニーランドで成人式 NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    成人の日の11日、千葉県浦安市では東京ディズニーランドで成人式が行われ、おなじみのキャラクターが新成人の門出を祝いました。


    松崎市長は、新成人の数が団塊の世代に比べ半減していると指摘。「これまで結婚適齢期というのはあったが、少子化で日本産科婦人科学会(日産婦)は出産適齢期ということを若い皆さんに伝えようと努力し始めている。18〜26歳を指すそうだ」と述べた。

    式典終了後、記者団に「(少子高齢化で)どれだけ若い人たちが大変な時代を迎えるか、新成人が次の時代を考えなくてはいけないということで率直に伝えさせてもらった」「産まなければ人口は増えない」と語った。

    ・市長発言に新成人の女性は
    「少子化なのでしかたないと思う。自分もそれぐらいの年齢までに子どもを産みたいので、1回出産で仕事を休んでも、戻って働ける就職先を選びたい」
    「理想はそれぐらいの年齢で結婚、出産をすることだが、どうなるのか想像がつかない」
    「出産のタイミングは決められたくない。経済的な面もあるので、自分のタイミングがよいときに子どもを産みたい」
    「私たちの世代は、経済的に専業主婦になるというわけにはいかないと思う。22歳で大学を卒業して4年後までに出産となると会社にも迷惑をかけるのではないかと不安だ」

    +1164

    -160

  • 2. 匿名 2016/01/12(火) 09:12:59 

    適齢期に産むのが理想。
    それなら若者の収入を増やしてよ。

    +3507

    -34

  • 3. 匿名 2016/01/12(火) 09:13:06 

    はいはい、過ぎてますよ〜(棒)

    +2213

    -84

  • 4. 匿名 2016/01/12(火) 09:13:22 

    うん、ごもっとも。適齢期だもん、事実。

    +1946

    -96

  • 5. 匿名 2016/01/12(火) 09:13:27 

    それ見てて18は適齢期なんだ‥‥
    とちょっとびっくりした!

    +1799

    -47

  • 6. 匿名 2016/01/12(火) 09:13:49 

    「安心して下さい、過ぎてますよ」

    +2372

    -50

  • 7. 匿名 2016/01/12(火) 09:13:53 

    そんな事わかっているけど現実はこうはいかない黙って欲しい男性は

    +2258

    -222

  • 8. 匿名 2016/01/12(火) 09:14:03 

    別に突っかかる程の発言ではない。

    +1687

    -224

  • 9. 匿名 2016/01/12(火) 09:14:17 

    そんなことでめくじらたてるなよ…

    +1282

    -211

  • 10. 匿名 2016/01/12(火) 09:14:19 

    男が結婚したがらないんだから男を責めろ

    +2069

    -120

  • 11. 匿名 2016/01/12(火) 09:14:21 

    成人式でこれ言ったんだ…笑

    +1670

    -67

  • 12. 匿名 2016/01/12(火) 09:14:28 

    色々ツッコミどころあるけど
    まず18歳なんて言ったら高校生だし
    妊娠期間10カ月考えるともっと非現実的。

    +1973

    -53

  • 13. 匿名 2016/01/12(火) 09:14:30 

    問題になるのわからんのかな?

    +817

    -266

  • 14. 匿名 2016/01/12(火) 09:14:30 

    でも、経済力はない。

    +1260

    -14

  • 15. 匿名 2016/01/12(火) 09:14:40 

    新成人にいきなり子ども作れってちょっとなぁ(^_^;)
    経済的にもいろいろ無理あるんじゃ?

    +1853

    -44

  • 16. 匿名 2016/01/12(火) 09:14:49 

    こういうナイーブな発言は男はシャシャッてしない方がいいよ

    おネェとかに任せときな

    +1933

    -86

  • 17. 匿名 2016/01/12(火) 09:14:49 

    事実だけど、今の時代にこの発言はリスクあるよって思った(笑)

    +1235

    -40

  • 18. 匿名 2016/01/12(火) 09:14:55 

    成人式で言うことなのか?ww

    +1053

    -46

  • 19. 匿名 2016/01/12(火) 09:14:58 

    ごめんなさい
    適齢期過ぎてます

    +649

    -40

  • 20. 匿名 2016/01/12(火) 09:15:09 

    お金の心配が真っ先にくるの、何とかして下さい。

    +1196

    -23

  • 21. 匿名 2016/01/12(火) 09:15:24 

    また馬鹿な役人が出てきたなぁ
    誰かに言われてできることじゃあないんだよ

    +801

    -273

  • 22. 匿名 2016/01/12(火) 09:15:33 

    出産適齢期だろうが、
    覚悟もお金もない人は産まないほうが良い
    産めばいいってもんじゃない

    +1469

    -31

  • 23. 匿名 2016/01/12(火) 09:15:45 

    何も考えずに思ったことを口に出してる感じ。考えのないバカは政治家には要らない

    +789

    -181

  • 24. 匿名 2016/01/12(火) 09:15:51 

    タイトルだけ見ると、は?!と思ったけど、全文見ると、まぁ、ごもっとも。
    何より新成人の子たちの意見がしっかりしてる!
    社会として制度や意識がもっと整うといいですね。

    +1093

    -65

  • 25. 匿名 2016/01/12(火) 09:16:05 

    内容よく見てないけどまずトピ画嫌らしい顔つきだし発言がキモい

    +101

    -140

  • 26. 匿名 2016/01/12(火) 09:16:16 

    無責任な親が増える可能性も否めないけどね

    +675

    -26

  • 27. 匿名 2016/01/12(火) 09:16:17 

    今年30歳です
    適齢期過ぎてる(笑)

    +531

    -22

  • 28. 匿名 2016/01/12(火) 09:16:23 

    妻は専業主婦で夫は終身雇用で毎年必ず給料があがっていく。
    という一昔前のモデルだったらアリかもしれないけど
    夫婦共働きがメジャーな今のご時世はちょっと厳しいかなって気はする。

    +1095

    -8

  • 29. 匿名 2016/01/12(火) 09:16:36 

    18歳で出産なんて考えた事もなかったけど 今 そんなにポンポン生める時代じゃないよ。

    +715

    -13

  • 30. 匿名 2016/01/12(火) 09:17:03 

    勇気ある発言ですね!

    +224

    -92

  • 31. 匿名 2016/01/12(火) 09:17:08 

    なんかいつも思うけど、勉強が出来たから偉い人になれたんだろうけど、頭がいいのと気が効く発言できるのは全く別で頭の良し悪し関係ないんだなと思った

    +770

    -67

  • 32. 匿名 2016/01/12(火) 09:17:23 

    大卒なら結婚するの早くて24,5歳ぐらいじゃない?
    それで26歳に出産は…タイミング的にも難しい。結婚してすぐは夫婦だけで過ごしたい人もいるしね

    +710

    -18

  • 33. 匿名 2016/01/12(火) 09:17:34 


    平均初婚年齢ですら出産適齢期すぎてるんだから
    すべてが夢物語だわ

    +737

    -8

  • 34. 匿名 2016/01/12(火) 09:17:42 

    でも、産まない産めないにしても、頭の片隅に置いておいて悪い情報では無いと思う。

    +657

    -60

  • 35. 匿名 2016/01/12(火) 09:17:43 

    誰もが心の中では分かってる、、適齢期過ぎたり、子供が授かれなかったりした女性には 存在を 否定されてる感じ、、。もっと違う言い方あったのでは?

    +694

    -111

  • 36. 匿名 2016/01/12(火) 09:17:50 

    これさ、女に言うより男に言わなきゃ
    というより企業に言わなきゃ

    +1026

    -27

  • 37. 匿名 2016/01/12(火) 09:17:53 

    わたし過ぎてるよー
    というか、産む予定もない(*_*;

    新しい命を生んで育てる、その命に責任を持つ、って簡単なことじゃないんだよ…
    それを「少子化だから…適齢期だから…」なんて簡単に他人事のように言わないで欲しいな。


    +656

    -66

  • 38. 匿名 2016/01/12(火) 09:18:00 

    でも晩婚化が進んでる大都市以外は、これくらいの年齢で出産してる人が多いんじゃないの?
    浦安の事情は知らないけど。

    +60

    -92

  • 39. 匿名 2016/01/12(火) 09:18:05 

    適齢期はわかるけど、不妊の原因は男性にもある場合が約50%、一方的に女性にだけ言うのはどうなのかな?男性にも不妊の原因があるって知らない男性はあまりにも多い。だけど「頑張れ」と言われるのは女性だけ。子供はどちらか1人では産めないよ。

    +742

    -37

  • 40. 匿名 2016/01/12(火) 09:18:37 

    適齢期過ぎてる人には耳の痛い発言だね
    (私含む)

    +354

    -16

  • 41. 匿名 2016/01/12(火) 09:18:54 

    事実だね
    こんな大々的にニュースにするのは
    出産適齢期を知ってほしいから?
    一部のなんでも叩きたい人達にアピールしてるの?

    +194

    -68

  • 42. 匿名 2016/01/12(火) 09:20:00 

    こういうことを聞くと、22歳で同級生と結婚、専業主婦になり25歳で出産して
    それなりの生活ができたのはラッキーだったということですね。
    でも、まぁ、人生そんなにうまくはいかず、夫の不倫で離婚しちゃったけどね。

    +458

    -54

  • 43. 匿名 2016/01/12(火) 09:20:07 

    女性に産めと言う前に、産みやすい環境作れよ。順番違うだろ。

    産んで育てるの大変。今の日本は。

    +820

    -29

  • 44. 匿名 2016/01/12(火) 09:20:33 

    だったら就職率とか賃金アップとか、いろいろ実現してくださいよ

    +546

    -7

  • 45. 匿名 2016/01/12(火) 09:21:08 

    なんか日本ってここで適齢期とか言われてる高校生で妊娠なんてしたら周りからものすごく非難されるのに、成人して社会人になった途端、結婚まだー?妊娠はー?子供はー?って、手のひら返しがすごいよね。
    最近若いうちにでき婚した子達って結構賢い選択したんじゃないかな、って思うときある。

    +756

    -33

  • 46. 匿名 2016/01/12(火) 09:21:09 

    これからまだ学生生活、新社会人の人達にそんな事言うなよ

    +366

    -25

  • 47. 匿名 2016/01/12(火) 09:21:23 

    新成人のみなさん、知らないだろうから周知の場を!

    と思ったのかもしれないけど
    少子高齢化も年金破たんも知ってるし
    できることなら早く産んだ方がいいのも知ってるでしょ。
    みんな社会と自分に不安がいっぱいでそれでも
    結婚出産するなら安定した環境で子供を育てたいと思ってるんだよ。
    言われなくても自分なりにベストは何かを考えてるよ。

    +349

    -13

  • 48. 匿名 2016/01/12(火) 09:21:42 

    まあ、子供ない時はお金ないといいつつ
    気が付かないうちに使ってると思う。

    外食とか、洋服とか我慢してなかった。

    +221

    -25

  • 49. 匿名 2016/01/12(火) 09:22:03 

    まだ責任感とか経済力とか足りない人もいっぱいいるけどね。

    +208

    -6

  • 50. 匿名 2016/01/12(火) 09:22:21 

    成人式でねぇ。
    出産っていう選択もいいけど、私は自分の子供には院まで進んで勉強してほしいし、留学もしてほしい。
    子供が将来なりたい像と自分が親からしてもらったことを尊重したい。

    +102

    -82

  • 51. 匿名 2016/01/12(火) 09:23:03 

    >>6
    いい加減つまらないから

    +6

    -12

  • 52. 匿名 2016/01/12(火) 09:23:27 

    高校生でできちゃっても奨励されるの?

    +164

    -9

  • 53. 匿名 2016/01/12(火) 09:23:36 

    こんな事言われるより
    はじめてのおつかい見た方が
    子供ほしくなると思う。

    +127

    -44

  • 54. 匿名 2016/01/12(火) 09:23:38 

    ていうか行政は少子高齢化でも成り立つような
    新しいシステムを考えなきゃ。
    高齢者に3万円配ってる場合じゃなく。

    +310

    -6

  • 55. 匿名 2016/01/12(火) 09:23:45 

    早婚から妊娠・出産・子育てを経て社会復帰できる環境が整っているならいいんだけどね。
    アラフォー以上で社会復帰ともなると正社員待遇なんてなかなか見つからないのが現実。

    +164

    -1

  • 56. 匿名 2016/01/12(火) 09:23:46 

    産め産め言う前にこの景気をどうにかしてください
    若者たちが安定した収入を得ることができてたら
    あなたに言われなくても出生率上がると思います

    +242

    -11

  • 57. 匿名 2016/01/12(火) 09:24:02 

    財政の事しか頭にないんだな、、。

    +135

    -12

  • 58. 匿名 2016/01/12(火) 09:24:05 

    生物学的には26歳までが適齢期なのはわかる…けど、それをそのまま現実に当てはめるべきかどうかは別の話だね。
    この時代、いろんなライフスタイルがあるからな〜

    +176

    -9

  • 59. 匿名 2016/01/12(火) 09:24:07 

    適齢期ですが自分が生きて行くだけで精一杯です。

    +140

    -5

  • 60. 匿名 2016/01/12(火) 09:24:23 

    とりあえず、30歳までにひとり産むことを目標にしてほしいかな。
    若い人はみんな30歳までには…っていうけど、実際、大変だからね…

    +159

    -27

  • 61. 匿名 2016/01/12(火) 09:24:28 

    こうゆうトップの方がもっと発言してほしい。
    適齢期はるかに越えて結婚→不妊→不妊治療でいい年して経済的に苦しむ(当然の様に自治体から助成金申請)

    +61

    -58

  • 62. 匿名 2016/01/12(火) 09:24:55 

    正論だとは思うよ。思うけどさ、

    生活環境が変わったり、つわりの苦しさや出産の痛み、子育ての大変さ等々・・・
    女性のほうが負担が大きいのに、妊娠、出産を経験しない男にはこういうこと言われたくない。

    +298

    -19

  • 63. 匿名 2016/01/12(火) 09:25:13 

    こんなオッサンに言われたくない…
    言うなら女性が言うべきでしょ
    でも女性が言ってるところあんまり見たことないんだよね
    女性はこんなこと言ってもしょうがないって分かってるからね

    男が言うなら「男性も頑張って、女性が産みやすい社会を作っていきましょう」って言うべきじゃないの?
    なんで女が産め産めばっかり?

    +367

    -24

  • 64. 匿名 2016/01/12(火) 09:25:48 

    18で子供産んだら世間の目が冷たいよ

    +269

    -8

  • 65. 匿名 2016/01/12(火) 09:26:00 

    そりゃ、数字上だけ見て頑張れって言うのは簡単だよ。
    言ってることはきっと正しいんだろうけど、産んで終わりじゃない。
    新成人の人たちは適齢期に産んで育てることがどれだけ難しいかこれからきっと痛感するよ。

    +140

    -5

  • 66. 匿名 2016/01/12(火) 09:26:07 

    適齢期じゃん

    非モテや貧乏にばかり気を使う必要がどこに?

    +28

    -49

  • 67. 匿名 2016/01/12(火) 09:26:14 

    言いたいことはわかるけど、今はそういうことを公人なら公の場で言っちゃダメ。
    フェミニストの恰好の餌になるだけ。

    だから、浅はかだったとしか言えないねぇ。

    +74

    -39

  • 68. 匿名 2016/01/12(火) 09:26:44 

    心構えだけはしておいた方がいいのは事実だし、別にいけない発言だとは思わない

    +91

    -29

  • 69. 匿名 2016/01/12(火) 09:26:50 

    大学卒業して自分の理想の結婚相手と出会い26歳までに出産できる人ってどれくらいいるんだろう?

    +230

    -3

  • 70. 匿名 2016/01/12(火) 09:27:25 

    18歳ってどんな夫婦想像していってるんだろう。18歳同士DQN?それとも男に経済力ある歳の差婚?どちらにせよ、産んでから大学に行く選択肢がほぼ無い日本でこの発言は「女には学は不要」宣言に等しいから問題になって当然。

    +234

    -14

  • 71. 匿名 2016/01/12(火) 09:27:58 

    そんな事ジジイに言われなくてもわかってるんだよ、言うは易く行うは難し

    +102

    -14

  • 72. 匿名 2016/01/12(火) 09:28:02 

    事情があるんだから黙っててってうるさい人
    その強気さを婚活に活かしても結婚できないものですか? 笑

    +11

    -56

  • 73. 匿名 2016/01/12(火) 09:28:18 

    お金あったら20代の男の子も早く結婚したいって思うのかな?
    結婚したくないって言う人周りに多いから…

    +153

    -2

  • 74. 匿名 2016/01/12(火) 09:28:23 

    今の人のせいばかりじゃなくて
    昔の人がポンポン産みすぎたからバランスおかしいという点もあるよね

    うちは 母方のおじいちゃんおばあちゃんが、両方とも8人兄弟

    父方のおじいちゃんおじいちゃんは、6人兄弟と7人兄弟

    +211

    -15

  • 75. 匿名 2016/01/12(火) 09:28:30 

    子供がどうしても苦手で産む予定はない。
    社会からしたらお荷物な女なんだろう。

    +105

    -8

  • 76. 匿名 2016/01/12(火) 09:29:00 

    教育費さえもっと安ければなー・・・
    確実に出生率上がると思うのに

    +135

    -5

  • 77. 匿名 2016/01/12(火) 09:29:24 

    どれだけ晩婚の世の中になろうと適齢期の年齢は上がらない。適齢期は適齢期。

    +109

    -14

  • 78. 匿名 2016/01/12(火) 09:29:29 

    出産適齢期ほど、科学的根拠のはっきりした数字もないのに
    目を背けても仕方ないでしょ
    啓蒙もお仕事の一つだと思いますよ

    +61

    -38

  • 79. 匿名 2016/01/12(火) 09:30:30 

    18歳の相手も18歳だとしたら金銭的にまともな生活まだ難しいよね
    結婚相手はじじい限定?

    +164

    -8

  • 80. 匿名 2016/01/12(火) 09:30:40 

    何でいつも女にばかり言うんだろう

    +242

    -19

  • 81. 匿名 2016/01/12(火) 09:30:41 

    適齢期に産もうとしたら大卒で就職して2.3年で産み終えてないとだめだよね。産休育休とってたとしても、会社入って2年やそこらで休んで復帰したってほとんど新人と変わらないし、結局退職しちゃう子多い。かと言って仕事に自信が付いてから、とか言ってたらあっという間に三十路。
    余程制度が整ってる公務員様でもない限り、働きながら出産は難しいよね。

    +207

    -7

  • 82. 匿名 2016/01/12(火) 09:30:44 

    頭の片隅にあったほうがいい情報なのは確か

    +90

    -18

  • 83. 匿名 2016/01/12(火) 09:32:24 

    もちろんこの話の後に、若者の所得を上げる努力をしますとか
    子育ての補助ももっと出しますから安心してねっていう話があるんだよね?
    え? ないわけないよね?
    自分たちは努力しないで適齢期の若者にだけ出生率の責任を押し付けるなよ

    +240

    -5

  • 84. 匿名 2016/01/12(火) 09:32:40 

    私のタイミングで産みたい!って産んで
    子供が加齢で確率のあがるタイプのしょうがい児だったら自分を許せるの?

    +27

    -46

  • 85. 匿名 2016/01/12(火) 09:33:14 

    高校卒業したらすぐ婚活、出産しろって遠回しに言ってるみたい。
    そんで子育てしながらまた働かなきゃいけないんでしょ?
    ほんと女に厳しい時代になったね。

    これ思い出した。
    「出産適齢期の皆さんに期待」浦安市長

    +290

    -4

  • 86. 匿名 2016/01/12(火) 09:34:31 

    男の賃金上がったところで結婚には踏み切らないと思う。周りにお金がないから結婚できないって言ってる人なんていないんだけど?それを言い訳に結婚したくないだけか、責任取りたくないだけだと思うよ。まともに働いてる男性は結婚するくらいの財力あると思います。ほんとにブラック薄給の人のことはわかりまけんが。

    +105

    -13

  • 87. 匿名 2016/01/12(火) 09:34:44 

    成人たちの意見のまともさよ…
    市長より成人たちのほうが現実見えてるやん

    +162

    -6

  • 88. 匿名 2016/01/12(火) 09:36:17 

    でも結局国に文句言っても適齢期に産むのは自分のためでもあるよね。年齢が上がると不妊率や障害率は上がるからね。

    +99

    -10

  • 89. 匿名 2016/01/12(火) 09:36:23 

    高卒新成人なら数年働いてる計算になるし、そろそろ考えてもいい
    別におかしな発言じゃないと思う

    +28

    -30

  • 90. 匿名 2016/01/12(火) 09:36:44 

    結婚出産は女一人じゃ出来ない、男にも言えよ

    +195

    -7

  • 91. 匿名 2016/01/12(火) 09:37:00 

    近所の幼稚園もどんどん潰れる始末。保育園はかなり遠く順番待ち状態。これが田舎の話ではなく、政令指定都市のうちの近所の話。地元のニュースなどには取り上げられるけれど、ニュースになったからって産める環境にすらなってないのが現状なんだよね。あと、うちは旦那の方が不妊の原因。検査も嫌がって6年間、一方的に私に産め、産めとせっついた親族。産婦人科の先生が言っていたけれど、女性側に問題がなければ、男性に問題がある可能性が高い訳だから、早期に検査が必要。

    +129

    -3

  • 92. 匿名 2016/01/12(火) 09:38:02 

    たまには男にも言ったらどうだよジジイども
    男性も要注意!子供を作るタイムリミット「35歳以上の場合、不妊症のリスクが増える」
    男性も要注意!子供を作るタイムリミット「35歳以上の場合、不妊症のリスクが増える」girlschannel.net

    男性も要注意!子供を作るタイムリミット「35歳以上の場合、不妊症のリスクが増える」 16~72歳の男性を対象にして行われたアメリカの研究により「男性は、35歳から精子の質と量が悪化する」ことが分かった。「夫が35歳以上の場合、不妊症のリスクが増える」という...

    +191

    -9

  • 93. 匿名 2016/01/12(火) 09:38:05 

    この映像旦那と見てて気まずかった。34で結婚しました

    +54

    -8

  • 94. 匿名 2016/01/12(火) 09:38:17 

    18歳〜26歳で産んでほしいなら
    女は大学行かなくても大卒の資格が与えられ、就職できるようにするしかないよ
    大学卒業時点で22歳、そこから相手探して4年で産めって無理ゲーすぎるでしょ
    18歳で就職できれば20歳で結婚、6年間でキャリア積んでそこから産休、ってできるよね

    +185

    -11

  • 95. 匿名 2016/01/12(火) 09:41:12 

    今20歳の子たちみたいに、若くて可愛いうちに、少し年上でバリバリ稼ぐ社会人捕まえてたら専業主婦もできるし、子育ても楽だしなぁ。若い頃から結婚出産を計算して動いて損はないと思うけど。

    +59

    -28

  • 96. 匿名 2016/01/12(火) 09:41:15 

    子供産めって簡単に言ってくるけど
    産んでお金がないってなって
    お金がないのに産んだのは自己責任ってなるのも
    なんか変だな

    +159

    -3

  • 97. 匿名 2016/01/12(火) 09:41:18 

    成人式で言うことかな?と思ったけどね。
    18って高校生だし。今時、ほぼ大学生だよね。

    人生設計しっかりして夢を叶えようくらいで良かったような。

    +125

    -6

  • 98. 匿名 2016/01/12(火) 09:42:24 

    「日本産科婦人科学会(日産婦)は出産適齢期ということを若い皆さんに伝えようと努力し始めている。
    18〜26歳を指すそうだ」

    とうとう 本当のこと言い始めましたね
    人類は、何万年も前から18〜26歳が出産適齢期だった

    +133

    -21

  • 99. 匿名 2016/01/12(火) 09:42:38 

    昔は中卒で
    働きにでたらしいから
    どんだけ産んでも働き手として重宝したのよね。
    でも、今の年よりみていても
    たくさん子供いても結局施設に入れられるし、子供産むメリットが見えにくいよね。

    私は、実際、子供のいる人生も悪くないと思うけど
    これって、経験しないとわからないものだし
    10年以上前は、お金どうのこうのいう人は少なく
    産んで当たり前の雰囲気だったな。



    +19

    -10

  • 100. 匿名 2016/01/12(火) 09:42:42 

    むしろ私の周り皆26歳以降から出産してる

    +68

    -12

  • 101. 匿名 2016/01/12(火) 09:43:45 

    産んでほしいなら、若い子をせっつくより、
    低スぺの残りもんどうしを無理矢理くっつけた方がいいぞ
    35歳で年収350の男とアラサーで200くらいの残りもん予備軍がくっつけば
    まあ1人は生んでくれるんじゃない?
    市でコンパでも開いてあげればいいのに

    +97

    -27

  • 102. 匿名 2016/01/12(火) 09:43:55 

    女は出産適齢期があるから、高卒で就職してすぐに結婚・出産してください
    3人くらいは産んで子育てしながら働いて税金や年金保険料もしっかり納めてね
    教育費? 女は高卒で十分だから娘にはそんなにかけなくていいよ
    その娘にも早く出産してもらわなきゃいけないし大学なんていらんいらん
    でも医療系の人材は必要だから看護師や介護士志望なら死ぬ気で働いて自力でなんとかしてね
    子育ての負担? 親と同居すれば解決です。親が年取ったら介護もお願いします


    政治家が女性に求めてるのって本音はこんな感じじゃないの?

    +292

    -5

  • 103. 匿名 2016/01/12(火) 09:44:06 

    そんな出産適齢期って言われても
    結婚までたどり着くにも大変なのに
    簡単に言うな!こらぁーー!

    結婚すら難しいのに

    +118

    -5

  • 104. 匿名 2016/01/12(火) 09:44:25 

    そもそも仕込むのは男なんですが、なんでそれをすっ飛ばして女に言う…?

    +130

    -11

  • 105. 匿名 2016/01/12(火) 09:44:27 

    毎回思う。

    夢の国で晩婚化や高齢出産の現実を突きつけるな!w

    だから成人式をディズニーでやってること自体、矛盾を感じる。

    +151

    -11

  • 106. 匿名 2016/01/12(火) 09:45:52 

    そんな出産適齢期に相手がいるならいいけどそんな若いうちに恋愛がうまくいって
    任せられるしっかりした男性がいるかよ笑

    20歳そこらの男性に身を任せられるか?
    歳上と結婚しない限りカツカツの生活になって誰が責任とってくれんだよ

    +132

    -3

  • 107. 匿名 2016/01/12(火) 09:45:55 

    まぁーこんな場所でって思うけど実際まだ若いから軽く受け流すんじゃない?
    私も成人した時、出産に対して全然考えてなかったし想像もつかなかった。この発言に一々噛みつくのは適齢期を過ぎた人達でしょ。

    +53

    -26

  • 108. 匿名 2016/01/12(火) 09:46:27 

    浦安って都心に出るのにも遠くないから便利は便利なんだけど、学生の時に住んでいた部屋だと就職してから荷物が増えたりしてもう一部屋欲しいとなると、ファミリー向けの舞浜・新浦安方面は高いからと隣の江戸川区や市川市に引っ越していく人が多いんだよね。家族は転勤族が多いし。市長は他がやっていない事みたいな事をするのが好きな人で、卵子凍結推進とか色々と・・でも住民はこの市の↑のような特徴を知ってるから、ふーん・・って感じです。

    +16

    -3

  • 109. 匿名 2016/01/12(火) 09:46:51 

    そもそも出産平均年齢ってだいぶ昔から26こえてない?
    今の人たちせっつかれて可哀想

    +55

    -10

  • 110. 匿名 2016/01/12(火) 09:47:00 

    産めよ増やせよ(戦時中)

    産まないで働け(団塊ジュニア)

    産んで働け←←イマココ

    +253

    -3

  • 111. 匿名 2016/01/12(火) 09:47:11 

    市も手厚い子育て支援や育休からの社会復帰のバックアップをキチンとしてくれるならね
    言うのは簡単
    望むだけで高みの見物じゃ何も改善されない

    +41

    -3

  • 112. 匿名 2016/01/12(火) 09:47:12 

    >>82
    同感。
    あくまで新成人に向けて話してるし、ここで自分適齢期過ぎてるとか言うのもちょっと違う。
    これから大人になる人達の頭の片隅にあった方が良い事を率直に述べてるだけだと思う。
    無理してその歳で産めとも言ってないと思う。
    そして、男にも言えよって出てるけど、悲しいかな男は適齢期が長いんだよね。

    +33

    -33

  • 113. 匿名 2016/01/12(火) 09:47:46 

    産め産めってその後の育児からお金の責任とってくれんの?

    そこ、まず。

    +88

    -6

  • 114. 匿名 2016/01/12(火) 09:47:56 

    早く産まなきゃっていう意識づけとしてはいいと思う
    ただ、行政もそれが可能なようにもっと努力しなきゃ無理

    +87

    -1

  • 115. 匿名 2016/01/12(火) 09:48:40 

    女は大学なんて行かなくていいと思う。余程優秀でその人にしか出来ない研究とかある人ならいいけど。私も大学行ったけど、周りも遊びに来ただけのような子達ばっかだし、自分も大学で学んだこと何一つ覚えてないし、生かせてない。まぁ結局大学で出来た友達の縁で結婚できたから結果オーライなんだけど。そうじゃなかったら高い学費まで出してもらって、数年無駄にするより、さっさと婚活して年上の稼いでくれる旦那見つけた方が賢いと思う。

    +43

    -63

  • 116. 匿名 2016/01/12(火) 09:49:42 

    >>105
    ミッキー・ミニーに産んでもらうしか

    +75

    -3

  • 117. 匿名 2016/01/12(火) 09:50:39 

    いやいや、仕事もちゃんとしてない、
    なおかつ結婚に責任ない、
    男が誰でもかれでも仕込んだところで
    みんなが幸せになるとは限らないよ?
    むしろ不幸になる女の子だっているよね?

    産んだらゴールじゃないよ、産んでから長いスタートが始まるんやからどーすんのよその後の責任。

    +130

    -4

  • 118. 匿名 2016/01/12(火) 09:50:50 

    出産の為に好きでもない年上のジジイと結婚しろってか?

    +105

    -13

  • 119. 匿名 2016/01/12(火) 09:51:01 

    まさに無責任な日本の男代表って感じ
    「男が出産する女性を支えられるよう頑張ろう」ぐらい言えや
    お前みたいな男が大半だから女性は産みにくいんだって気付け

    産みたくない女性が増えてるわけじゃない。産みたくても産めない女性が増えてるだけだろうが。
    産みたい女性は昔から変わらずいるんだよ。

    +215

    -18

  • 120. 匿名 2016/01/12(火) 09:51:55 

    なんか・・・

    環境がない
    社会が悪い
    大変だから
    男がガー

    自分たちが「無能です」って宣言してるみたいで 悲しくなるわ…

    +43

    -66

  • 121. 匿名 2016/01/12(火) 09:52:18 

    出産に対して意識を持たせるのは大切よ。

    適齢期過ぎても、『適齢期過ぎてるから、子作りする前に、検査受けておこう!』とか思うかも。1~2年自分で子作り頑張って、結果不妊より、初めから手を打つのではね今後にひびくし!

    もちろん、子育てには経済力が必要だ。政治よ、頑張ってくれ~!あなたたちが頑張ってくれるば、私ももっと産みたいわよ~!

    +60

    -3

  • 122. 匿名 2016/01/12(火) 09:53:29 

    うちの会社で40にして出産する派遣社員がいるけど、彼女からしてみたらこの発言はたまんないだろうなぁー

    +62

    -15

  • 123. 匿名 2016/01/12(火) 09:54:07 

    >>112
    「男にも言え」っていうのは
    「男にも適齢期がある」って事じゃないよ

    女が産みやすい社会を男が作れって言ってんだよ
    適齢期長いんだから、それこそ若いうちから男が頑張って女性の負担を減らすしかない

    +103

    -18

  • 124. 匿名 2016/01/12(火) 09:55:07 

    まずは特権階級の公務員様にやってもらいましょう

    +27

    -9

  • 125. 匿名 2016/01/12(火) 09:55:24 

    >>123
    >女が産みやすい社会を男が作れって言ってんだよ

    男に頼ってばっかりw

    +32

    -58

  • 126. 匿名 2016/01/12(火) 09:56:02 

    まぁ結局みんな、結婚できない、出産できない今の状況を誰かのせいにしたいんだよね。そうすると楽になるから。

    +71

    -31

  • 127. 匿名 2016/01/12(火) 09:56:10 

    意識を持たせるのはいいじゃん!!

    40手前で『え!妊娠は難しいの?!』って気付くより、最初からそれを知ってるのでは、精神的ダメージが少ないよ…?!

    +90

    -13

  • 128. 匿名 2016/01/12(火) 09:56:10 

    もう政治家は妊娠出産、結婚、女のことには触れるな。黙ってた方がいい。

    +25

    -24

  • 129. 匿名 2016/01/12(火) 09:56:20 

    成人式会場の隣をで合コンの場作って
    そのままゴールインして子供できたら
    100万とかあげちゃえば?

    +87

    -9

  • 130. 匿名 2016/01/12(火) 09:56:22 

    えーやだ
    なんか出産とかの前に素敵な恋愛をしたい笑

    +89

    -8

  • 131. 匿名 2016/01/12(火) 09:58:04 

    >>125
    男は痛い思いして産まないんだからそれくらいするべき

    +106

    -20

  • 132. 匿名 2016/01/12(火) 09:58:45 

    少子化になった原因は私達のせいでもないし、もっと前の世代のせいだったり、昔の世論のせいなのに、期待されるなんていい迷惑だと思ってきた。
    けど良かった、もう28歳だから適齢期過ぎたみたいだし、期待されずに済むかな。
    でも今の18〜26の子可哀想だな。

    +107

    -11

  • 133. 匿名 2016/01/12(火) 09:59:22 

    結婚も焦ったとこでできるもんじゃないからな。年齢にもよるけど25前で妥協して結婚する必要ある?
    2度とない同じ人生、

    +112

    -6

  • 134. 匿名 2016/01/12(火) 09:59:35 

    18~26歳か… 結婚どころか旦那と出会ってもいなかったな。

    +70

    -6

  • 135. 匿名 2016/01/12(火) 09:59:39 

    全員じゃないけど暴れてる新成人もいるし
    適齢期ってだけで簡単にポコポコ産んだら
    負の連鎖しかないような気もする

    +121

    -4

  • 136. 匿名 2016/01/12(火) 09:59:53 

    では子作りのお相手を支給して頂きましょうか

    +55

    -9

  • 137. 匿名 2016/01/12(火) 09:59:55 

    実際お金貯まってから結婚とか出産って言ったら、かなり年数かけないと無理なんじゃない?
    働き出してすぐにそんな現実的なこと考えて貯蓄に励む子ばかりじゃないだろうし。
    セコセコ我慢ばかりせず、やりたいことやるのも若いうちって気もするし。

    +32

    -3

  • 138. 匿名 2016/01/12(火) 10:00:36 

    27で出産したけど
    何か?

    +17

    -19

  • 139. 匿名 2016/01/12(火) 10:00:37 

    >>128
    >もう政治家は妊娠出産、結婚、女のことには触れるな。黙ってた方がいい。


    ほんとに 脊髄反射みたいな感情論ばっかでイヤになる

    「女が産みやすい社会を男が作れって言ってんだよ」とか言い出すし・・・


    +38

    -44

  • 140. 匿名 2016/01/12(火) 10:00:58 

    言っても言わなくても文句だらけです〜〜

    +10

    -8

  • 141. 匿名 2016/01/12(火) 10:01:38 

    焦って結婚して子供産んで でも旦那と会わなくてシングルになるのも考えものだしな…普通のことのようだけど難しいんだね…

    +11

    -2

  • 142. 匿名 2016/01/12(火) 10:01:42 

    なんでもかんでも女性が進出してしまったのって、どうなんだろうって思う。男は外で働き、女は家庭を守れ!ってのは今言ったらものすごい批判浴びると思うけど、理にかなってたんじゃないかな。。

    +116

    -29

  • 143. 匿名 2016/01/12(火) 10:02:09 

    こういう発言まで叩いてたら少子化終わらないだろうなー。

    +66

    -21

  • 144. 匿名 2016/01/12(火) 10:03:08 

    30で独身の自分には関係ない話か

    +36

    -2

  • 145. 匿名 2016/01/12(火) 10:04:07 

    >>123
    男女雇用機会均等法によって男女の経済格差が小さくなったってのが産みやすい社会じゃなくしたのかも

    +20

    -11

  • 146. 匿名 2016/01/12(火) 10:05:01 

    >>5 みたいな人 と 大量のプラス
    >それ見てて18は適齢期なんだ‥‥
    >とちょっとびっくりした!


    歴史とか生物学とか、勉強したことないのかな?

    +18

    -10

  • 147. 匿名 2016/01/12(火) 10:05:26 

    >>115
    全面的に賛成はできないけど、一理あるのは確か
    立派な学歴があっても、妊娠出産で会社やめて専業主婦になってその後もせいぜいパート止まりっていう人私も含めて周りにいっぱいいる
    結果論ではあるけど学費が勿体なかった、親に申し訳ないって言ってる人結構いるよ

    +72

    -13

  • 148. 匿名 2016/01/12(火) 10:05:29 

    まあでもある程度自分なりに満足した相手じゃないと結婚した後に浮気したくなるよ笑
    結婚生活は楽なもんじゃないから
    やっぱりある程度気に入ってないと
    出産してから離婚になりかねない。
    その方がもっと人生つらくなりそう

    +74

    -5

  • 149. 匿名 2016/01/12(火) 10:06:06 

    18歳の高校生に向かってすぐ子供作ってって言ったわけじゃないのに、話の内容を理解もせずに過剰に反応しすぎじゃない?
    実際、成人式を迎えたばかりの若者がこれからの社会を作っていくのだから、社会の仕組みを作っていくのもこの人たちでしょう?
    女も働くいまの世の中では無理だとか、お金がないから無理だとか…そう言う前に学生でも結婚して子供作れる環境の国もあるし、出産がキャリアのカセにならない国もあるのだから、これから日本の仕組みをそういう方向に持っていこうよという話の入口として意識を持ってもらいたいという話をしてるんじゃないのかな…

    +22

    -35

  • 150. 匿名 2016/01/12(火) 10:06:44 

    産むので若くて経済力のあるイケメンを支給して下さい

    +78

    -10

  • 151. 匿名 2016/01/12(火) 10:06:57 

    そりゃ誰でも心の中の何処かではわかっている事だし、正論だし それが出来たら理想的なんだろうけど…

    現実問題として18や19位で出産して、どうやって金の工面するの?
    その後に子持ち就活して確実に働ける会社見つかるのかな?とおもっちゃう。

    大学卒業して2〜3年働いて→結婚→育休→復帰!なんて、頭で考えるほど簡単じゃないような?

    成人式に話す題材としてはくらくなるなー。

    +104

    -11

  • 152. 匿名 2016/01/12(火) 10:07:52 

    経済基盤もないのにポンポン子供を産んで税金で何とかしてもらおうとする輩もいるんだから。

    大昔と比較すると寿命も延びていて、食事や運動に気を使う人が増えているのだから、別に30歳を超えても劣化していないと思う。
    机上では適齢期があるんでしょう。
    でも人間の身体の適齢期は昔よりズレがあると思う。

    +18

    -22

  • 153. 匿名 2016/01/12(火) 10:08:15 

    やだ!焦って子供作って
    シングルマザーになった後の気持ちの整理や精神的な不安とか絶対責任とってくれない。
    お金だけあってもやだ!

    そこまでして出産はむり。
    満足いく相手とがいい

    +73

    -8

  • 154. 匿名 2016/01/12(火) 10:09:09 

    それを見たり聞いた中高年のセクハラが加速しそう。

    「浦安市の市長が18~26歳で出産勧めていたぞ。早くしろ!」と若い女性社員に言う中高年社員が増えると思う。

    +104

    -12

  • 155. 匿名 2016/01/12(火) 10:11:27 

    きもっ

    +22

    -13

  • 156. 匿名 2016/01/12(火) 10:11:34 

    田舎の方は割と適齢期で産んでる人が多いイメージ
    進学する人は町を出て行くから、残っているのは高卒で働いてる人が多い
    社会に出るのも早いから結婚も早く、出産も早い
    産んでる人数も多いし、共働きが当然の地域だから育休も比較的取りやすい
    国としては割と理想的なのかな?

    +66

    -5

  • 157. 匿名 2016/01/12(火) 10:12:30 

    肉体的には適齢期でも環境が伴わない。
    だから適齢期の話しだけしてもどうしようもない。
    ましてや20歳の子なんてこれからやりたい事ばかりで出産の話しされてもピンと来ないよね。なぜこの場で?って感じ。

    +101

    -6

  • 158. 匿名 2016/01/12(火) 10:12:45 

    わーい!私過ぎてるー!!(≧∇≦)

    +49

    -2

  • 159. 匿名 2016/01/12(火) 10:12:46 

    私はお金のない生活は絶対に嫌です。

    だから18,19,20,21 ,22,23とか25前で結婚するならお金持ちか35以上の旦那なら結婚してもいいけどやりたいことやれてないからイライラしそう。

    みんなが大学生活エンジョイしてる時に育児ですよ?


    18、19、20歳って一番楽しい時期で留学もその時期にしました。40になって子供いて留学なんてできますか?
    若い時にしか出来ないこともやらないと2度とない人生そのオヤジの一言で後悔したくないわ笑

    そんな時期から一生家庭に入って毎日同じ家事をし、ノイローゼになるわ!笑

    +66

    -26

  • 160. 匿名 2016/01/12(火) 10:13:32 

    >>152
    >大昔と比較すると寿命も延びていて、食事や運動に気を使う人が増えているのだから、別に30歳を超えても劣化していないと思う。

    真性のバカ発見したわ

    +33

    -20

  • 161. 匿名 2016/01/12(火) 10:14:58 

    少し前まで浦安近辺に住んでたけど、少子化対策も大事だけどそれよりも治安の良さを強化する方が先だと思った。。

    +48

    -2

  • 162. 匿名 2016/01/12(火) 10:15:09 

    私はすでに子どもいるオバンだけど、こういう中高年のオッサンに言われるのが一番腹立つ!

    +118

    -10

  • 163. 匿名 2016/01/12(火) 10:15:27 

    >>123
    でも男は適齢期長いよ。
    こういう話を30になった時に話しても全然大丈夫。
    それよりも先ず適齢期の短い女性に事実を話して、「そんな事知らなかった」と後悔しないようにしてるだけでしょ。

    産みやすい社会は男性だけでは無理。
    かつて選挙権を得る為に女性だって頑張ったんだよ。
    共に作り上げていかないと。

    +37

    -24

  • 164. 匿名 2016/01/12(火) 10:16:38 

    18〜25くらいって結婚の前にやることたくさんありますよね?笑

    運転免許とったり大学生活で大恋愛したりサークルやったり留学したり卒業旅行行ったり資格とったり、、、。


    子供いる状態で運転免許、、、大変ですよ?
    子供が出来たら運転出来た方が便利ですよ〜

    結婚はお花畑ではないので
    そーとー家事が大好き!の女の方でないと続かそう。
    結婚したら一生その人ですよ?


    +79

    -12

  • 165. 匿名 2016/01/12(火) 10:16:56 

    市長さん、お金持ち紹介してください
    すぐにでも産みます

    周りに非正規しかいないので

    +91

    -5

  • 166. 匿名 2016/01/12(火) 10:17:01 

    過ぎてまーす(/^^)/⌒●~*

    +12

    -1

  • 167. 匿名 2016/01/12(火) 10:17:51 

    若い内に年上の稼ぎある男ととは言っても年の差婚は離婚率高いからね、やっぱり同年代の男にも結婚を則すように国も言うべきだよ

    +54

    -5

  • 168. 匿名 2016/01/12(火) 10:17:56 

    >>159
    >みんなが大学生活エンジョイしてる時に育児ですよ?


    なんだかんだいって、これが本音ですよね

    遊びたーい 楽したーい なんで私だけが

    +96

    -13

  • 169. 匿名 2016/01/12(火) 10:18:14 

    >>125

    でも18で産めってのは現実的に生活は男に頼れってことだやね。

    +74

    -2

  • 170. 匿名 2016/01/12(火) 10:18:17 

    25歳で出産した私が言うよ。
    幼稚園と小学校、みんなお母さん達が年上で「あなた若いんだから」と役員を押し付けられて、
    会社じゃ社会人3年生が産休を取ったから居場所がない。
    25歳で出産しても社会はババばかり引かせる。

    +125

    -8

  • 171. 匿名 2016/01/12(火) 10:19:51 

    成人式でこれ話題にするかなー


    ひくなー

    +34

    -14

  • 172. 匿名 2016/01/12(火) 10:20:40 

    この市長の言う適齢期"に産んだ人は生物としては正しいことをしたわけだからもちろん、学歴を~と親から尻を叩かれて頑張ってキャリア積んで高齢で結婚した人もどちらにも当てはまらない人も堂々としてればいいんですよ。生き方ライフスタイルは人それぞれなんですから…私も適齢期はとっくに過ぎてるけれど子供のことはいつも考えてしまいますよ。

    +24

    -5

  • 173. 匿名 2016/01/12(火) 10:23:49 

    >>160
    医学は進歩していますよ

    +1

    -20

  • 174. 匿名 2016/01/12(火) 10:24:52 

    これ 女だけに言ったわけじゃないよね?
    男も女もいる新成人の前で言ったんだよね?

    ・男が結婚したがらないんだから男を責めろ
    ・これさ、女に言うより男に言わなきゃ
    ・結婚出産は女一人じゃ出来ない、男にも言えよ





    なぜなのか?

    +55

    -14

  • 175. 匿名 2016/01/12(火) 10:26:06 

    女の適齢期が18~26なら男の適齢期もせいぜいプラス5位じゃないの?

    +25

    -5

  • 176. 匿名 2016/01/12(火) 10:28:28 

    >>173
    >医学は進歩していますよ

    医学の進歩なんて、実は「微々たる」ものです。
    日本の平均寿命は、大正時代に50 → 70歳代にドーンと伸びていますが
    その理由がわかりますか?

    +32

    -5

  • 177. 匿名 2016/01/12(火) 10:29:07 

    20歳に言ってもリアリティないよね。殆どまだ学生だもん
    自覚を促すという意味なら、分からないでもないけど
    でも現実産めって言われても若い世代なかなか産めないよ。仕事はあるし、お金ない人も多いし
    年配の男性は女性の皆がただ産む気がなくて産まないとでも思ってるのかな?とは思う。そんな簡単な話ではない

    +63

    -2

  • 178. 匿名 2016/01/12(火) 10:29:20 

    >>168

    です。もしも私が大学時代結婚して子供産んでたら今頃離婚してると思います。

    いろんな意味で20歳そこらでは耐えられないです笑
    そしてもっといい人が居たかもしれないと間違いなく思うでしょう。
    今だから精神的にも落ち着いて、結婚は幸せだけどそんなに日々楽なことばかりではない、とか冷静になれるけども大学生くらいの時期にここまでの考えになれたかっていったら厳しいです。それぞれの精神年齢にもよりますが笑

    +55

    -4

  • 179. 匿名 2016/01/12(火) 10:29:21 

    この市長は知り合いだけど、自民党内でも適齢期について教えろって話になってるから、言ってよかったと思いますよ。
    あくまでも適齢期の案内だしねー

    +15

    -24

  • 180. 匿名 2016/01/12(火) 10:29:56 

    >>174
    女にだけじゃないというなら男の適齢期とかもいうべきだった

    +38

    -5

  • 181. 匿名 2016/01/12(火) 10:30:52 

    これまさに現場で聞いたけど「???」って感じだったww
    (いつかは)子供産みましょう!ならまだしも、出産適齢期云々はいらなかったと思う
    18、19とかもう過ぎてるしw

    +98

    -8

  • 182. 匿名 2016/01/12(火) 10:31:19 

    成人式にこういうこと言う市長が一人くらいいてもいいけど これをきっかけにいろんなところで各地の市長が言い出したら嫌だな

    +20

    -12

  • 183. 匿名 2016/01/12(火) 10:31:21 

    現実的に、国内の日本人の人口が増えることに越したことはないよね。移民が多く占めるようになれば大方日本人に都合の悪いような社会になるよ。

    大晦日に移民が集団でヨーロッパ人女性に性的暴行、ドイツ、スイス、フィンランドで | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート
    大晦日に移民が集団でヨーロッパ人女性に性的暴行、ドイツ、スイス、フィンランドで | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュートwww.globalmacroresearch.org

    大晦日に移民が集団でヨーロッパ人女性に性的暴行、ドイツ、スイス、フィンランドで | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート検索メインメニューコンテンツへ移動経済統計データRSS & Twitter免責事...

    +25

    -7

  • 184. 匿名 2016/01/12(火) 10:31:48 

    情報やライフスタイルは明らかに選択肢増えて
    先進してるように見えるけど
    子育ての環境は後進してるとしか思えない。

    年功序列があったから
    安心して専業主婦&子育てできてたのにね…

    職業選択の自由~♪ハハハーンってCM知ってる?
    正直、その体制のまま
    3年後に自分の好きな職業に転職できるっていうシステムが良かったな。
    男性のフリーターがここまで増える事もなかったろうに。

    +26

    -1

  • 185. 匿名 2016/01/12(火) 10:32:26 

    しかも女は言われなくても
    適齢期なんて心の片隅にわかっていますよ?

    わかってることを言われるって、
    それほど腹立たしいものはないと思っています。

    +75

    -11

  • 186. 匿名 2016/01/12(火) 10:33:39 

    適齢期を教えない国が悪いって言い出してる人たちが一定数いるし、浦安市は不妊治療の一部補助を始めた市町村だよ。
    なんでも行政のせいにする人たちがいるから、こんな場で言わないとならないんだよ。

    +22

    -11

  • 187. 匿名 2016/01/12(火) 10:34:25 

    政府は1970年代から最近まで移民あてにしてたよね
    だから際立った少子化対策してこなかった

    欧州の移民政策を見て移民をあてにするのを止めたって感じかなのかな?

    +23

    -1

  • 188. 匿名 2016/01/12(火) 10:34:37 

    いやー20歳の頃なんて結婚なんて考えたことなかったわー

    彼氏のことは考えてたけどね

    だってこれから留学して資格とって就職つもりだったので笑

    結婚?
    留学、資格、就職、それを全部辞めてもそれ以上に幸せに養ってくれる相手いるなんて思っていませんから、自分の人生相手に全て委ねるなんてバカなことあるか!笑

    +80

    -6

  • 189. 匿名 2016/01/12(火) 10:34:42 

    経済的に無理難題。そもそも新成人に言うこと自体、相手間違えてる。そういうのは、これから職に就こうとしてる企業側に言わないと何も意味ない。産むのも育てるのもお金がいるんです。考え方浅すぎ。

    +27

    -6

  • 190. 匿名 2016/01/12(火) 10:35:35 

    男の適齢期は何歳から何歳までなの?

    +14

    -1

  • 191. 匿名 2016/01/12(火) 10:37:03 

    うるせーよ
    個人のことに介入スンナ

    こいつら政治家なんて
    納税さえしてくれるやつなら犬でもネコでもいいというのが本音

    +80

    -6

  • 192. 匿名 2016/01/12(火) 10:37:05 

    まあ実際自分がこの場で聞いても現実味なかったと思うよ。成人式なんて久しぶりの同級生との再会や振袖姿を家族に見てもらおうという事しか考えてなかったし。
    でも何も話さなかったら、それはそれで良くなかったんじゃないかな。

    +2

    -11

  • 193. 匿名 2016/01/12(火) 10:37:25 

    ある程度恋愛を経験してから結婚しないと
    結婚してくれた相手への感謝とかありがたみとか
    なんでこの人とは結婚を決めれたのか
    比べる糧が少しないとやっていけないわ私は。笑

    +42

    -9

  • 194. 匿名 2016/01/12(火) 10:38:22 


    無いなら、無いなりになんとかするってのが、人間の知恵ってもんじゃないの?

    昔の人は、何でも揃っていたから子供産んでたの?

    +10

    -17

  • 195. 匿名 2016/01/12(火) 10:39:24 

    どうせ自分に娘が10代で妊娠したら怒るくせにw

    +140

    -3

  • 196. 匿名 2016/01/12(火) 10:39:48 

    >>190
    >男の適齢期は何歳から何歳までなの?

    16歳~60際くらい

    +7

    -31

  • 197. 匿名 2016/01/12(火) 10:40:04 

    自分の成人式を思い起こすと こんなこと言われても頭に入らないだろうなぁ。この時結婚「け」の字もなかったし取り敢えず国家試験迫ってたからその事と この後のクラス会どうしよっかなーくらいしか頭に無い(笑

    +20

    -2

  • 198. 匿名 2016/01/12(火) 10:40:20 

    市長「納税者をたくさん産んでください」

    +59

    -4

  • 199. 匿名 2016/01/12(火) 10:40:44 

    私は、結婚した旦那さんだけだったら
    旦那さんのこと好きになってないかもです。
    なぜなら、若い時にたくさん傷ついたり泣いたり学んだりして
    どんな人が合うか学んだし、自分の悪いところ、良いところも学べたのも恋愛のおかげだし、
    前の人たちが居たから
    今の旦那さんの良さがわかるんだし、
    旦那さんのことしかしらなかったらそれが当たり前となってありがたみも、よさも気づかないですよね。
    なので今までの恋愛全てに感謝しているし満足しています。

    +41

    -14

  • 200. 匿名 2016/01/12(火) 10:42:09 

    >>2
    自分で努力して増やせ

    +4

    -4

  • 201. 匿名 2016/01/12(火) 10:42:51 

    まぢでウザいわ。
    18~26歳の女性が適齢期なのわかってて朝から晩まで働かせたり、大学生だから性行為は控えてくださいって言うのに綺麗事のように出産適齢期だとか言って欲しくないわ。気持ち悪い。

    正直、現代の社会は出産適齢期に産んだら無計画とか、アバズレとか騒がれる時代だからね。

    +124

    -12

  • 202. 匿名 2016/01/12(火) 10:42:55 

    男の適齢期長いのはわかるけど 男性50歳過ぎてのこ作りはさすがにいろんな面で厳しいと思うが

    +33

    -8

  • 203. 匿名 2016/01/12(火) 10:44:03 

    今の政権の言う「女性が輝ける社会」って

    「女は、若いうちにさっさと結婚して!
    二、三人さっさと出産して! (→出生率UPに貢献して!)
    あとはさっさと仕事に復帰して! (→税収UPに貢献して!)
    もちろん、家事育児と仕事両立当たり前!
    他、老親の介護までバッチリやって! (→公的補助削減に貢献して!)」

    ってこと言ってるわけじゃん。

    この人の発言も、まんまそれだよね。

    +143

    -3

  • 204. 匿名 2016/01/12(火) 10:44:15 

    昔の人のように何もなくても産めますそして育てられますって人は産めばいいのでは?

    でも今はほとんどが昔のような生活してる人もいないといっちゃ誤解が生まれますが
    今は適齢期も考え方も変わっています。
    その環境の中で自分だけ昔の人のような考えのまま暮らしていけるかどーかですね。

    私は無理ですね。

    +27

    -6

  • 205. 匿名 2016/01/12(火) 10:44:48 

    「出産適齢期の皆さん」向けの記事なのに

    「出産適齢期を過ぎちゃった皆さん」がコメントww

    +69

    -24

  • 206. 匿名 2016/01/12(火) 10:45:40 

    女に稼ぎを求めて出産適齢期に産んで欲しいとか、勉強やスキルアップの時間がないじゃん。ずっと共働き推し進めているのに、大学在学中から社会人なりたての頃に子供をもてとか矛盾してる。なら、家庭には入れるように男の給料あげろよ。

    +88

    -3

  • 207. 匿名 2016/01/12(火) 10:46:42 

    早く産めばいいわけではありません。

    それなら産みたい時期に産めるように
    異常がないか毎年産婦人科で確認して
    検診うけて、妊娠しやすい体作りをしていくってのはどうでしょうか。

    +22

    -7

  • 208. 匿名 2016/01/12(火) 10:46:48 

    ド田舎ほど
    DQNほど
    土人ほど
    動物ほど

    子供作る
    4Dの法則と覚えてください

    そんなに出産にあこがれあるのなら人口爆発してる
    アフリカにでも行ってください

    +81

    -17

  • 209. 匿名 2016/01/12(火) 10:46:48 

    >>205

    残念でした。私は出産適齢期の20歳だけど、この市長の言っていることはわからないから。

    +41

    -10

  • 210. 匿名 2016/01/12(火) 10:46:58 

    冷静に考えてその適齢期のほとんどが学生期間じゃないか
    社会出てもすぐ結婚・出産しないといけないことになるし。今のご時世だと結構非現実的だよね
    働きたい人には辛い社会なのは、まず数字見ただけで明らかだな

    +65

    -2

  • 211. 匿名 2016/01/12(火) 10:47:35 

    >>190
    実際には20歳前後が一番だけど、35歳くらいまでかな?
    40過ぎるとリスクは高くなるみたい。
    でも周り見てても男性は40過ぎても割りと平気かも。

    +7

    -11

  • 212. 匿名 2016/01/12(火) 10:47:59 

    留学留学言うけど、何のために留学するの?

    +20

    -19

  • 213. 匿名 2016/01/12(火) 10:49:35 

    >>205
    社会の問題、日本国民皆が抱える問題なんだから当たり前じゃないかな?と思うけど
    若い女の子だけの問題ではないんだし

    +23

    -3

  • 214. 匿名 2016/01/12(火) 10:50:30 

    >>204
    昔は子供を働き手として、世間体がいいから
    産んでた。今の子供を産む考えと違うんだよね。

    今はしっかり教育を与えてあげられる、しっかりとした親になれる人だけが子供を産むことができる時代。そうしないと未来の日本で子供が生き延びれない。

    +49

    -2

  • 215. 匿名 2016/01/12(火) 10:50:38 

    ああやだやだ

    禁煙例まで出したナチスか


    国が個人のことにがたがた介入してくるのがいかに悪で
    汚らしいことかわかってないな

    +17

    -6

  • 216. 匿名 2016/01/12(火) 10:50:59 

    >>212
    もちろん 

    1.遊ぶため
    2.私 留学してたのよ と自慢するため
    3.自分を過大評価させる為

    +25

    -22

  • 217. 匿名 2016/01/12(火) 10:51:24 

    出産適齢期と子育てに最適な年齢は違う
    出産に問題がなくてもあまりに若いと育児に問題が起きがち
    実際虐待されて死んでしまう子供の大半は若年出産

    +50

    -4

  • 218. 匿名 2016/01/12(火) 10:53:29 

    >>210
    そうそう。専業主婦の割合も今や2割ほどになってきたし、生涯働き続けないと多くの家庭が生計たたないのだから、学びもせず、会社で基盤も持たないで産むことは危険な行為でしかない。後で苦労する。
    セレブの専業主婦になれば別だが、そんな人は一握り。

    +34

    -2

  • 219. 匿名 2016/01/12(火) 10:53:58 

    33歳です。

    短卒で20前後のころ、すさまじい残業させられて、手取り13万。朝7時から夜9時まで。調整手当て5000円ですまされた。しかも不定休のシフト制。
    年配者から言われたのは、若いんだから文句言わず働け。女の癖に給料安い安いいうな!…だよ。

    婚活の時間も与えられず、お金もなくて、結婚出産なんて夢のまた夢だなぁって思ってたな。
    見合いがあって、結婚相手の給料が上がる時代ならそういう働かせかたしててもよかったんだろうね。

    +62

    -3

  • 220. 匿名 2016/01/12(火) 10:55:16 

    20代でばっちり
    1男1女を産んだわたくし
    このトピックを高みの見物w

    +12

    -43

  • 221. 匿名 2016/01/12(火) 10:55:22 

    さてお正月明けセール行きますか♡

    +2

    -15

  • 222. 匿名 2016/01/12(火) 10:56:15 

    >>196
    適齢期だよ?無理すれば作れるだけでもっともベストなタイミングが60歳までな訳がないw女でも30代40代で産んでる人はいるけどそれが適齢期なわけではないでしょ、それと同じ

    +29

    -1

  • 223. 匿名 2016/01/12(火) 10:56:28 

    >>212
    留学すると経験がそれだけ、してない人より上がると思うよ。私は留学したことないけど、した友人は世界のこと私より知っているし興味関心の度合いが違う。女でも大企業の総合職になればわかることだけど、独り身の時しか海外で勉強出来ないことがわかるよ。子供生まれたら子供優先だからね

    +45

    -10

  • 224. 匿名 2016/01/12(火) 10:56:38 

    >>220
    残念ながら少子化は社会の問題なんですよ…高みの見物できる人なんていない
    あなたの子供さんが一番大変だと思う

    +66

    -4

  • 225. 匿名 2016/01/12(火) 10:56:50 

    26までに出産してる人でしょ、私の周り(友人)では二人しか知らないなー。一人は出来婚だしな。

    +24

    -4

  • 226. 匿名 2016/01/12(火) 10:57:11 

    収入とかいうけど
    昔は貧乏でも子供を産んだ
    子供がすぐに働き手になったからな

    いまだって世の中のほとんどの仕事が
    「普通免許」とれるくらいの頭と四肢機能の能力あればできるんだから

    中学生くらいの年齢から働かせればいい

    高校、大学なんて教員を食わせるためにあるようなもん

    +7

    -23

  • 227. 匿名 2016/01/12(火) 10:57:36 

    >>220
    普通じゃない?おばさん。
    大体、おばさん世代は20代に産んでるからね。笑

    +15

    -7

  • 228. 匿名 2016/01/12(火) 10:57:58 

    子供も中高生になって30だい後半〜40になったおばさんになった時、資格とって結婚した人たちと差がでそうですね笑

    +9

    -3

  • 229. 匿名 2016/01/12(火) 10:58:44 

    日本のみなさーん


    こいつら納税者ほしいからいってるだけですよ

    納税してくれるならこいつら外人だろうが
    犬だろうが牛だろうが何でもいいというのが本音ですよ


    愛国心なんてもつやつはばーかですよー

    +40

    -14

  • 230. 匿名 2016/01/12(火) 10:58:54 

    >>115
    残念ながら、それはあなたが大学まで行く必要のなかった人間というだけで、
    女性
    に当てあまるものではありません。

    子育てにおいて母親の教養は重要な要素ですし、ご自身とご自身の周りが残念だっただけの
    ケースを一般論にするのは、女性が教育を受けられるようになった歴史的経緯などを非常に侮辱する
    ものだと思います。

    +28

    -7

  • 231. 匿名 2016/01/12(火) 10:59:44 

    ほんと、なんで女だけの責任になるのかね。
    男がしっかりしてなきゃ、女は産めないよ。
    シングルマザーだらけになるよ。
    若年結婚の離婚率がどれだけ高いか調べてこいと言いたい。

    若くして子育てを望むなら、男を若くして家庭を持てるように厳しく育ててほしい。
    金銭的にも子育てに国が徹底支援しないかぎり、無理な話。
    金出さずに口出すな。

    +80

    -8

  • 232. 匿名 2016/01/12(火) 10:59:52 

    早く移民を入れて下さい

    +5

    -21

  • 233. 匿名 2016/01/12(火) 10:59:54 

    >>220

    20歳の私から見ても産むことしか脳がないバカ女ですね

    ダイゴのように一千万の婚約指輪貰った奥様でもなさそうですし笑

    +17

    -9

  • 234. 匿名 2016/01/12(火) 11:00:02 

    高齢女性の子供は高学歴が多いみたいだよ

    +28

    -9

  • 235. 匿名 2016/01/12(火) 11:00:21 

    >>224少子高齢化で苦労するのは子供の世代だからね。親はなにも考えず産みたくなって産むだけだが、、、

    +20

    -2

  • 236. 匿名 2016/01/12(火) 11:00:50 

    人にはいろんな人生があるからね。
    適齢期なんてほとんどの人が知ってる中でわざわざこういう話ってする必要あるのかな?

    +30

    -4

  • 237. 匿名 2016/01/12(火) 11:00:57 

    このオッサンが言う事は響くものはないな。
    少子化なんか分かってる事で、不安な部分を取り除くような発言をすべきだったね。
    内容が薄いんだよな~。

    +33

    -3

  • 238. 匿名 2016/01/12(火) 11:01:56 

    >>226
    それでは若者の貧困まっしぐらですよ…
    仕事はあるけど搾取される現実ですよ、今は
    ブラックでせくせく働かされてね…いいところで働けたら運がいいレベル
    そして親の貧困は子供も受け継ぐのが一番怖い。その家系が貧困から抜け出すのが難しくなる

    +26

    -5

  • 239. 匿名 2016/01/12(火) 11:03:28 

    >>231男が主力となって金稼がないと子供なんてしっかり育てられないよね。最近は責任を取らない男が増えてきた。多分、シングルマザー女のせいだと思う。無理矢理でも、叩いてでも男を働かせて一家を背負っている自覚を持たせないと!

    +6

    -9

  • 240. 匿名 2016/01/12(火) 11:04:23 

    このおっさんうざいな

    +33

    -6

  • 241. 匿名 2016/01/12(火) 11:04:46 

    >>212

    世界の人と友達になるため♡
    語学が好きだから♡
    経験値が上がるから♡
    人生観が変わるから♡
    結婚したらもう出来ないから♡

    豪遊と言えば豪遊ですね
    両親に感謝です

    +26

    -6

  • 242. 匿名 2016/01/12(火) 11:05:09 

    なんでもいいから 取り敢えず産め! と。
    …そういうことですね?

    +27

    -3

  • 243. 匿名 2016/01/12(火) 11:05:53 

    >>238
    ほんと、貧困は連鎖するって図を見たら怖くなった。貧乏な親が頑張って共働きで子供を育てても親が疲れはてているのを見て子供が能力を発揮できないまま、お父さんとお母さんを楽にするために大学いかないで働き始める!って決心する子が多いこと。

    +40

    -2

  • 244. 匿名 2016/01/12(火) 11:07:35 

    とゆーかまだ友達とワイワイ遊びたい♡

    なんで子供の私が子供を?
    今日から大人ですと言われて大人になれるもんじゃないわ♡
    経験が大人にさせてくれると思う

    byハタチ

    +41

    -10

  • 245. 匿名 2016/01/12(火) 11:07:36 

    >>242
    この考えを上の金持っている人間が言ってきたらヤバイ。頭の悪い市民を大量生産して搾取しようと考えているだけだから。

    +11

    -2

  • 246. 匿名 2016/01/12(火) 11:07:49 

    >>224
    実は少子化はメリットの方が遥かに大きいんだけどね

    メリットというのは、日本は生産性が先進国じゃ最下位にある
    日本もIT化を推し進めていけば、当然人はどんどん不要になる
    そうしたら欧米のように失業率が跳ね上がってしまう
    だから日本のように少子化が進んでるのも悪いことじゃない
    そして世界的に見ればメリットが遥かに大きい
    地球規模で見れば人口が増えすぎて飢餓や環境破壊などの問題が起きてるわけだから

    +54

    -6

  • 247. 匿名 2016/01/12(火) 11:08:00 

    若年結婚、若いうちにキャリアを積めない、一生低賃金、子供に充分な教育ができない、子供もまた低賃金かニート、また若くして産む。
    生活保護の負の連鎖、いま問題になってるしね。
    40代の祖父母、3世代生活保護とか。

    +31

    -2

  • 248. 匿名 2016/01/12(火) 11:08:26 

    男が女しか出来ない出産について口出すから嫌な感じがするんじゃない?だったら男達に「出産適齢期に出産させてあげられるような頼れる男になろう!」なら好感持てたのに。

    +73

    -8

  • 249. 匿名 2016/01/12(火) 11:08:54 

    政治家ってちょっと頭悪くて図々しい人がなるのかと思ってしまうわ。

    +47

    -2

  • 250. 匿名 2016/01/12(火) 11:09:34 

    おばちゃんたち
    効きすぎw

    +10

    -16

  • 251. 匿名 2016/01/12(火) 11:09:40 

    綺麗事いっくら言ったとしても
    金持ち以外若くして子供産んだら
    お金なさそー笑

    綺麗事言ってても現実そんな人周りに居ないから笑

    +19

    -6

  • 252. 匿名 2016/01/12(火) 11:10:19 

    女にだけ向けたメッセージだよね?>期待
    つことは少子化が女だけの責任って考えてるのかしらこの市長は
    それとも、男子にも、何か子供を持つためのアドバイスしたの?
    なるだけ、手堅い職業について稼いで
    適齢期の女性が安心して出産できるように
    結婚は何歳くらいの女性としましょうとか?

    +63

    -4

  • 253. 匿名 2016/01/12(火) 11:11:06 

    別に30や40の女性に対して皮肉を言っているわけではない。
    20歳に言っているんだし、自分も未婚小梨で過ぎてるけど、今後の日本を思えばごもっとも。
    セクハラだのなんだの言っている場合じゃない。

    +23

    -19

  • 254. 匿名 2016/01/12(火) 11:11:14 

    >>232移民を受け入れると賃金はさらに低下するからね?外国の女は日本の女ほど男を立てること知らないよ?言葉足らずで可愛い、控えめだ。と勘違いする男多いと思うけど、数十年もいれば夫を貶すような言葉を覚えるからね。最初だけだよ。移民の女が可愛く見えるのは。

    +23

    -5

  • 255. 匿名 2016/01/12(火) 11:12:32 

    日本はお金ある方が楽しい国だから カツカツの生活になってまで結婚したくないわ笑

    愛があればどーのこーのの言葉は低学歴低収入の人たちが言ってるだけだからがんばってください

    +22

    -7

  • 256. 匿名 2016/01/12(火) 11:13:34 

    大卒、大学院卒だと26までにってなかなか難しいよね。
    就職して1.2年で産休or退職なんて、会社内では非常識扱いだよね。

    +65

    -4

  • 257. 匿名 2016/01/12(火) 11:13:58 

    てゆかこの子たちは振り袖の嬉しさとこの後の二次会のことしか考えてないと思うよ


    +91

    -2

  • 258. 匿名 2016/01/12(火) 11:14:45 

    >>246

    将来今の仕事が半分が人口知能に置き換わるんだっけ?
    一部のエリートか第一次産業しか仕事がない状態になりそう?

    +6

    -2

  • 259. 匿名 2016/01/12(火) 11:16:10 

    日本産科婦人科学会は18~26までと言ってるソース見たいんだけどどこでみられますか

    +31

    -2

  • 260. 匿名 2016/01/12(火) 11:16:15 

    >>83
    浦安市は全国でも子育て支援に力を入れてる自治体。調べるくらいしてから書き込めないの?
    おバカさんね

    +7

    -15

  • 261. 匿名 2016/01/12(火) 11:16:52 

    >>208
    4Dの法則w

    確かに地元ずっと離れずにいる人達って、低学歴早婚が多い気がする
    親子共々 親子離れずにいるのが親孝行 みたいな感覚で
    なまじ学歴付けて大企業就職→転勤=地元離れるなんてことになっては
    大変なんて考えてるのかな

    知り合いは高卒で地元にある大企業の工場にたまたま入ったけど、工場閉鎖で
    海外移転に伴う海外勤務を打診されたら、親が反対して即効会社辞めてた
    親の側を離れるなんて論外 って感覚らしいw


    +14

    -6

  • 262. 匿名 2016/01/12(火) 11:16:59 

    なんだかんだでこういうデリケートな事堂々と言えちゃう人ってどこかおかしいというかズレてると思う。

    +48

    -5

  • 263. 匿名 2016/01/12(火) 11:17:32 

    男の適齢期については調査すらされてない感じだね、女だけの責任ですよってか

    +44

    -5

  • 264. 匿名 2016/01/12(火) 11:17:36 

    出産適齢期の年齢を知らない20代なんてほぼいないのにドヤられてもね
    政府の少子化対策とかあんなに的外れなのに どう頑張れと?
    せめて産み、育てやすい環境を整えてから言ってほしい

    +44

    -3

  • 265. 匿名 2016/01/12(火) 11:17:58 

    もちろんお金の心配もだし、仕事のことも心配。
    産休育休がすごく取りやすい会社なら良いけどなぁ。

    +14

    -2

  • 266. 匿名 2016/01/12(火) 11:18:14 

    昨日の報道ステーションでこれ見たけど、コメンテーターが批判し始めたので
    てっきり「子供をいつ産むかっていうのはいろんな要素の絡む個人的な問題なのに他人が軽々しく指図すべきじゃない」って話かと思いきや
    LBGT(だっけ?)といった性的弱者や不妊や選択子無しの人達がどう思うのか、そういう人達を傷付けるな、配慮しろ
    まず性的マイノリティが批判されず安心して住める社会を…とか演説しだしてポカーンだった

    >>16
    おネエなら口出していいってのも違うと思う
    子供出来なくて、子供のいる兄弟と比較されて帰省するの辛い、って相談にマツコが
    「私達おネエなんか最初から産めなくて辛いのよ、帰省するの辛いって言っていないでもっと素直な心で甥姪を可愛がったらいいじゃない、ひねくれすぎ」と上から諭してて
    ハァ??( ゚д゚)ってなった
    お前は黙っとれ感がすごい

    +25

    -13

  • 267. 匿名 2016/01/12(火) 11:19:08 

    >>226

    中学の学力じゃ無理でしょ。解決策になってない。私は義務教育である小学校を前倒し、短縮した方がよいと思う。小学校は4歳から入りはじめて8歳に卒業するようにし、9~14まで中高、15~18まで大学生にして18から選挙権を持てる大人にすればよいと思う。これで働き始めたら出産適齢期に産めるような社会編成になるよね。

    現代は4歳なら保育園にすでに入っているし、幼稚園にも通ってる。それだったら小学校と合体させてしまってもよいのでは?と思ってしまう。

    +11

    -15

  • 268. 匿名 2016/01/12(火) 11:19:39 

    結婚するピーク年齢が26、27歳だからもう少し早婚を促せば可能だと思うんだけどね。

    +14

    -6

  • 269. 匿名 2016/01/12(火) 11:19:55 

    >>264
    いえてる…
    じゃあ産みやすい環境にしてくれよ、って話でね
    「逆に行政に期待したいわッ!」って新成人女子は思ったろうね…

    +32

    -3

  • 270. 匿名 2016/01/12(火) 11:20:56 

    >>261

    人間以外の動物も

    ゾウやイルカみたいな高等哺乳類より
    ネズミのような下等な哺乳類のほうが子供を産み

    ネズミより、魚や虫のほうが子供産むというご丁寧さ

    +17

    -4

  • 271. 匿名 2016/01/12(火) 11:21:12 

    周りが非正規ばかりだから結婚できないんですがどうしたらいいんでしょうか

    +26

    -8

  • 272. 匿名 2016/01/12(火) 11:21:56 

    政治家がまず少子化対策に真剣に取り組め。
    若者が当たり前に適齢期に子供産めるような社会にしてから言えよ。

    +37

    -3

  • 273. 匿名 2016/01/12(火) 11:22:17 

    26で結婚しましたけど、恋愛もたくさんして、一応大学出て留学もして資格もその後にとってから結婚しました。

    やりたいこと全てやってから結婚って決めてたので全部やったつもりでした笑


    満足はしていても、それでもまだ別に恋愛したいとか、夜中まで遊びたいと時々思いますよ笑
    やっぱりこれでも家庭に収まるのは若いと思ってしまいます。昔の人は普通でも。

    結婚願望がそんなになかったんだなと今再確認w

    なんせ周りはでき婚以外みんな独身で海外旅行だの仕事だのオシャレだのオシャレデートだの楽しんでいる時期ですからね。

    同じ既婚者でも、10代やハタチそこらでのでき婚の人達とはまた話しが別ですからそんなに話しが合うわけでもなく、微妙な立ち位置ですね。
    まあ今となれば自分の人生を楽しんでいますけどね。

    +13

    -10

  • 274. 匿名 2016/01/12(火) 11:22:29 

    >>266マツコは女に対して高圧的だと最近感じる。元が男だから女をバカにしているんだろうね。男の私が女(おねぇ)になってみましたよ。女になるなんて簡単よ~って感じ。

    女に本当になりたいなら、生理も出産もしてみてください。それから女に対する文句やアドバイスを言えと思う。

    +37

    -9

  • 275. 匿名 2016/01/12(火) 11:24:55 

    こんなことで目くじら立てるな田嶋よーこかよwwww

    +10

    -23

  • 276. 匿名 2016/01/12(火) 11:25:03 

    >>260
    浦安市自体、ディズニーの恩恵で金が入ってくるから金持ってるのは知ってるわ。

    +21

    -3

  • 277. 匿名 2016/01/12(火) 11:26:24 

    どーしても私にはお金のない男性と結婚に踏み出す勇気がありません。
    意気地なしでしょうか、

    +19

    -4

  • 278. 匿名 2016/01/12(火) 11:28:03 

    私も精神力に自信がありません。
    もしも貧困になってシングルマザーになってテレビのような生活保護とか
    恐ろしい用語の生活になったら
    まじで逃亡します。

    今まで悠々と親のお金で学生生活を送ってきて突然深刻な生活なんて自殺行為

    +31

    -4

  • 279. 匿名 2016/01/12(火) 11:28:51 

    >>271

    市長に聞いてみて

    +4

    -2

  • 280. 匿名 2016/01/12(火) 11:29:13 

    >>258
    人工知能になっていくから単純な、簡単な仕事もどんどんなくなっていく。頭の悪い国民から蹴落とされて行く。
    高度な教育を受けた数少ない人だけが職に就ける時代になっていく。

    +16

    -3

  • 281. 匿名 2016/01/12(火) 11:30:11 

    >>274
    だよねえ
    家族や周りのお節介人間からプレッシャーかけられる事もなく、不妊治療に通う辛さとも無縁だもんね
    オネエなんて口出すだけだから楽だわ

    +24

    -6

  • 282. 匿名 2016/01/12(火) 11:30:24 

    それなら生まれた時から貧困の方がまだいい。免疫が、、ついてるから。

    突然野原に放たれてもいくら20歳でもむりです
    無理と思うから無理なんだやれば出来るなんてカッコいいこと言われても
    もう少し資格とるなり学校行くなり自分を成長させる期間をくださいと言うのが本音です。

    +10

    -2

  • 283. 匿名 2016/01/12(火) 11:32:45 

    >>258
    昔の仕事をみればわかると思うが頭を使わなくても体を使えば金は稼げた。現代はいくら体を使っても頭を使う人間には勝てない。だから、教育出来ない若い頃に無計画に産むのは子供にとって将来が地獄だと言うこと。

    +55

    -4

  • 284. 匿名 2016/01/12(火) 11:33:11 

    やれやれ。
    22歳のママと内縁の夫24のパパ?と思われるカップルが自分たちだけで子供育てて
    結果育てられてないじゃん。熱湯かけたんだってね。

    ほらね、
    精神的にも経済的にも未熟だとこーなるでしょ。

    +71

    -5

  • 285. 匿名 2016/01/12(火) 11:34:02 

    今の時代が求める女性像
    「女も大学行く時代だろ、高卒とか使えねーよ」→国公立大でも奨学金借りる
    卒業して月2万円の奨学金返済開始
    「は?20過ぎて実家暮らしの女とかモテねーよ!家事できねーだろ」
    手取り18万くらいで奨学金返しながらワープア状態
    やっとそんな生活にも慣れた社会人3年目
    「おいっ!お前ささっさと結婚しろよ。もう25歳だろ。子ども産めなくなるだろ!」
    年収300万以下でも奨学金あっても、親が貧乏でもあまり気にせず「25とかババァwww」とか言わない心の広い男をなんとか捕まえて、結婚
    結婚式はナシ 写真取るだけ
    旦那の両親付きのボロい家住んで、運良く26歳で妊娠出産
    育休とれないから会社辞めて半年たったころ、
    「おいっ!テメエそろそろ働け!」言われ、9時17時の仕事で月25万円稼げば
    そしたら晴れて「輝いてる女性」に認定

    +90

    -7

  • 286. 匿名 2016/01/12(火) 11:35:32 

    雪遊びしたーい♡
    ハタチそこらは実はこんなもん?笑
    もっと大人か笑

    +1

    -5

  • 287. 匿名 2016/01/12(火) 11:36:28 

    女の奴隷化加速しているだけやん!

    +69

    -4

  • 288. 匿名 2016/01/12(火) 11:37:12 

    >>285

    確かに今時の20代夫婦によくありそーな人生w
    辛い

    +38

    -2

  • 289. 匿名 2016/01/12(火) 11:38:54 

    >>285

    出来れば旦那の両親なしの素敵な可愛い一戸建てマイホーム希望♡

    同い年では無理ですね笑

    +22

    -2

  • 290. 匿名 2016/01/12(火) 11:40:37 

    >>285
    ここまで来ると、男は女を遺伝子残す機械、家事・育児・介護ロボット、副収入装置、性欲処理機としてしかみてないよね。本当に現代の男は酷い。うちは男性恐怖症なので独身でいます。

    +69

    -9

  • 291. 匿名 2016/01/12(火) 11:41:04 

    なんか
    フェイスブックに子供の写真
    アップロードしたくなってきた。。

    +2

    -11

  • 292. 匿名 2016/01/12(火) 11:41:05 

    市長さん?ごめなさい!笑

    私はまだ遊びたい♡笑
    よって遊びます笑

    +12

    -3

  • 293. 匿名 2016/01/12(火) 11:41:51 

    全然過ぎてるオワコンおばあですが
    人生やり直しできるなら
    大学なんか行かず地元で親の会社手伝って
    昔の人みたいに親に結婚の世話してもらって
    親の勧める相手と20歳で結婚して
    すぐ妊娠して、3人くらい産んで専業主婦やりたいよ
    大学なんて行かなくてもよかった
    就職したってなんも身につかなかったし
    今は適齢期とっくに過ぎて働いてもないババアですよ
    若い子は夢も希望もあるんだからいいじゃん
    市長の言葉で産もうって若者が増えたらいいじゃん
    絶対しろよって言ってるわけじゃないんだから
    選択肢に入れる程度でさ

    +21

    -20

  • 294. 匿名 2016/01/12(火) 11:43:04 

    >>288
    もろ、あたしの家の事ですか?って言いたくなる。笑
    夫に求められてばかりで疲れてきた。

    +16

    -1

  • 295. 匿名 2016/01/12(火) 11:43:07 

    >>258
    人工知能より現時点の脅威は3Dプリンターとクラウドソーシング
    3Dプリンターで製造業の人員はほとんど要らなくなる
    今もすでに自動車部品の一部に使われてるけど、将来的には車ごとプリントできるだろうし、
    (すでにLM3D Swimという車も発表されたけど)他の製造物も同じ命運
    そうすると職人が必要なくなる

    あとクラウドソーシングは賃金が安くて英語に堪能な人材の多いインドやフィリピンなどと
    競争しなくちゃならないから、報酬がかなり安くなる
    日本は日本語という難しい言語のお蔭で英語圏ほどの影響は受けてないけど、楽天みたいに社内の
    公用語を英語にするという企業が増えてくれば同じ道をたどる

    だから少子化対策よりいかに個々人の価値を高めた少数精鋭の国に転換できるかの方が大事

    +12

    -5

  • 296. 匿名 2016/01/12(火) 11:45:21 

    >>285
    女辛すぎワロタwww



    。・゜・(ノД`)・゜・。

    +39

    -5

  • 297. 匿名 2016/01/12(火) 11:46:41 

    >>291

    んー、前は載せたけど、私はうちの子はもう今載せないですね。
    載せたとこで客観的にみたらそんなに笑
    結婚式の写真もそうだけど、結婚式、出産、子供、育児の写真って
    アップロードしたところで
    周りからみたら
    内心それが?です。
    ま〜たブサイクな子供来たよwくらいです笑
    たまに目がクリクリしてて可愛い子供もいますが。

    自己満のためにアップロードするなら私は家の中に子供の可愛い写真を飾ってます笑

    その方が幸せです。ネットにアップロードするほど安っぽい親は居ないです。

    +22

    -2

  • 298. 匿名 2016/01/12(火) 11:47:30 

    子供にこんなにお金がかからなけばもう1人生むのに。

    +15

    -2

  • 299. 匿名 2016/01/12(火) 11:47:46 

    輝けだの産めだのうるせーな。

    +61

    -2

  • 300. 匿名 2016/01/12(火) 11:47:52 

    20代前半で結婚・出産し、30歳くらいから就職っていうのを認めてもらえたらいいのに

    +27

    -2

  • 301. 匿名 2016/01/12(火) 11:48:01 

    >>293
    まず、地元の親の会社が現代の不景気で倒産してる所が多いです。親の周りに金持った男の人がいても現代の男は注文が多いから奥さんにも稼ぎを求めたり、外見の美人さ、頭の賢さを求めますよ。お見合いもまともな男とは無理ってことです。

    一人の方が今はいいですよ。当方も独身で楽しい人生送っているので。子供に責任持てませんし。

    +18

    -6

  • 302. 匿名 2016/01/12(火) 11:51:22 

    一番いいのは25で結婚して2人の時間を海外旅行行ったりして楽しんで20代で子供1人、30代で子供1人産む。
    なんか余裕のある人生設計でいいと思いませんか?笑

    なんか早すぎもなく、遅すぎもなく、やりたいこともやれなくもなく、やりすぎもなく、笑

    子供2人だと贅沢も出来そう。
    3人になるとママも働かないといけないかなー?旦那によって変わるけどそこは

    +11

    -16

  • 303. 匿名 2016/01/12(火) 11:52:22 

    これ、2ちゃんだとこの市長の発言が持ち上げられて、これを批判する奴は日本崩壊を企むチョンかフェミ みたいな話になってるのが目に浮かぶ
    「産む機械」の時もそんなだったし

    +48

    -6

  • 304. 匿名 2016/01/12(火) 11:52:45 

    >>291
    子供自慢は親も今のご時世気を付けた方がいいよ。子供の誘拐の材料になる要素がFacebookには沢山掲載されているからね。Facebookは独り身の楽しい女子会とかをのっけて欲しい。旅行に行ってきたとかね。

    +10

    -6

  • 305. 匿名 2016/01/12(火) 11:54:50 

    出産適齢期は、体だけのことですよね。 子育て、結婚生活持続には、精神年齢も必要ですよ。

    +71

    -4

  • 306. 匿名 2016/01/12(火) 11:55:31 

    親になりきれてない親から生まれた子供が可哀想。私もまだまだ子供な親から生まれてきたが、苦労するのは子供だよ。出産適齢期は実際早いかも知れないが、子供の事を考えたら20後半から30代に結婚して欲しいな。

    +30

    -2

  • 307. 匿名 2016/01/12(火) 11:55:42 

    新卒至上主義とかどうにかしようよ
    子供産んでから戻りたい人だっているでしょうに、居場所なくて能力ないわけじゃないのにレジ打ちパートとかしてる人いるじゃないの

    +72

    -2

  • 308. 匿名 2016/01/12(火) 11:57:32 

    大切なことだし、知ってもらうきっかけとして良いかもしれないけれど、ただ産めばいいというものではない。経済的なことが伴っていないと不安でそうしたくてもできないんだから、雇用問題しっかりさせてから言え!と思ってしまう。

    +23

    -1

  • 309. 匿名 2016/01/12(火) 11:57:49 

    気持ち悪い

    +11

    -5

  • 310. 匿名 2016/01/12(火) 12:00:32 

    現実的には無理っす。

    +30

    -1

  • 311. 匿名 2016/01/12(火) 12:01:29 

    >>303
    2ちゃんでチョン、フェミって書き込んでる輩って独身男なのにね

    自分は子供いないのにどういう思考回路してるんだろうと思う
    チョン、フェミとか書き込んでるネトウヨ独身男は精神崩壊してるんだと思うよ

    +36

    -5

  • 312. 匿名 2016/01/12(火) 12:03:22 

    適齢期過ぎてる人に配慮して発言しろって言うけど、この発言は新成人に向けてだよ?

    +17

    -13

  • 313. 匿名 2016/01/12(火) 12:03:49 

    お金お金言うけど、妊娠や出産の辛さが嫌で子供を避ける人もいると思うよ
    体弱い人だと命すら危ないし
    昔の人は4人、5人よく産めたね

    +45

    -2

  • 314. 匿名 2016/01/12(火) 12:04:35 

    出産しても復帰出来る企業は大卒がほとんどよね。22で社会人になって26までに出産って4年も働けないし昔はそういう人を腰掛けOLってばかにしてきたから長く真面目に頑張ってる人も多いと思う。

    +56

    -2

  • 315. 匿名 2016/01/12(火) 12:05:08 

    知ってほしいんだろうけど20歳なら大半の女性は知ってる情報だし言われたところではいそうですか産みましょうとはいかない

    +39

    -5

  • 316. 匿名 2016/01/12(火) 12:06:49 

    ここのコメ読んでもつくづく思うけど、日本人って精神的に未熟だよね。

    産むからイイ男支給しろって…
    冗談なら1人書けば良いよ。

    +17

    -26

  • 317. 匿名 2016/01/12(火) 12:07:06 

    女に産まれたら求められるもの多くていろいろ辛いね
    学歴、出産、仕事、介護
    安倍さんのように金持ち坊ちゃんに産まれるのが1番勝ち組かも

    +61

    -5

  • 318. 匿名 2016/01/12(火) 12:11:14 

    若い女性もバカじゃないから上から言われても、産んでください→はい、とはならないのだけは確か
    結婚・出産・育児って凄く現実的な問題
    ちゃんと将来のこと考えられる子ほど自分たちの置かれてる状況が出産に適してないと思ったら産まないと思う
    産んでも育てられるっていう安心感がないと厳しい
    それには環境がそもそもまだ整ってない現実

    +38

    -4

  • 319. 匿名 2016/01/12(火) 12:11:30 

    これテレビでチラッとやってたね
    そのあと、新成人の女の子がインタビュー受けてたけど
    経済的なこともあるので、(子供のことは)自分で時期を決めたいと考えています
    と冷静に意見を言ってて、年齢とか関係なく若い子だって計画とか色々考えてるんだなと思ったよ
    景気のいい時代を知らない世代だからよりしっかりと、慎重に捉えてるんだろうね

    +86

    -3

  • 320. 匿名 2016/01/12(火) 12:13:19 

    でも、女性政治家は子供産むなってガルちゃんは言ってる人多いし、わかってくれる女性政治家が首長になるのは嫌なんでしょう?
    なんだかなぁー

    +11

    -4

  • 321. 匿名 2016/01/12(火) 12:14:11 

    新成人の意見を行政ももっと聞いて取り入れていけばいいと思う
    まっとうなこと言ってるし、バカばっかりじゃないって安心した

    +19

    -4

  • 322. 匿名 2016/01/12(火) 12:15:30 

    そこまで突っかかることかね

    +10

    -13

  • 323. 匿名 2016/01/12(火) 12:15:34 

    >>302
    3人以上産まないと日本は人口減のままであまり意味ない

    +15

    -1

  • 324. 匿名 2016/01/12(火) 12:16:48 

    こんなことで言われたらなんにも言えなくなるね。
    成人たちはそれぞれで受け止めてるし、ひとつの意見として聞いてる人ばかりかと。
    部外者があれこれ…と。
    現実突きつけただけでしょ。

    +11

    -11

  • 325. 匿名 2016/01/12(火) 12:17:16 

    そりゃ自分で時期を選べりゃ一番いいが、
    産休育休が煙たがられ、夫一人の収入じゃやっていけない世の中が長く続いた結果、みな年取ってからじゃないと産めなくなったんだろ。
    妊娠出産をさも女の意思いかんだと思ってるような口ぶり、歴史から何を学んだのさ。

    +62

    -4

  • 326. 匿名 2016/01/12(火) 12:19:24 

    女はこれだから馬鹿ばかりといわれるのでは?
    事実じゃん。
    ここ読んでるとあほばっか。

    +10

    -33

  • 327. 匿名 2016/01/12(火) 12:19:27 

    ニュースで新成人の男の子が、女の人にはどんどん産んでほしいとか笑顔でいっててびっくりした。
    いやいや、あんた何様なのよ?

    +103

    -6

  • 328. 匿名 2016/01/12(火) 12:21:07 

    周りで30代で出産した人みんな上手くやってるけど、何か問題あるの?

    +34

    -5

  • 329. 匿名 2016/01/12(火) 12:21:18 

    産婦人科医とか医療関係者が言うなら普通に生物学的に話してるんだろうなって思うけど
    政治家に言われると、自分達を支える納税者という奴隷が欲しいという動機がダダ漏れだから嫌われるんでしょ
    今の社会のこの状況を作って来ておいて他人顔で何言ってんだジジイ、って感じで

    +34

    -3

  • 330. 匿名 2016/01/12(火) 12:21:28 

    全文がわからないけど、
    「それができる社会を作りましょう」
    と付け足せば問題ない

    +16

    -2

  • 331. 匿名 2016/01/12(火) 12:21:58 

    過ぎてますけど、ナニカッ!?


    浦安は 福祉とか、保育園とか、復職支援とか、かなり充実してるってことで よろしいですか?(笑)(  ̄▽ ̄)

    出産は、命がけらしいし、経験ある女性に言われるならいいけど、射精して快感得るだけの 男に言われたくないよな~(笑)

    +16

    -13

  • 332. 匿名 2016/01/12(火) 12:23:15 

    >>246
    もう一方にある高齢化による歪な人口ピラミッドについては無視ですか

    +7

    -4

  • 333. 匿名 2016/01/12(火) 12:23:55 

    >>331
    稀に見ない充実ぶり
    不妊治療にも補助金50万だか出してたはず

    +10

    -2

  • 334. 匿名 2016/01/12(火) 12:25:00 

    >>327
    女の子にどんどん産ませられるよう、男の子は昼も夜も休みなく働いてほしいって笑顔で言われたらどういう顔すんだろね

    「自分は産みたい、育てたい」って意思表明ならいいけど、他人に指図ってなると嫌われるのは当たり前だわ

    +46

    -5

  • 335. 匿名 2016/01/12(火) 12:27:31 

    >>333
    50万!?すごいな
    15万くらいの自治体が多いと思うのに
    だから皆自費で大金払ってんだよね

    +4

    -1

  • 336. 匿名 2016/01/12(火) 12:28:41 

    浦安市は少子化対策の一つとして、今年度から順天堂大浦安病院(同市)と共同で将来の妊娠と出産に備えて健康な女性の卵子凍結保存を支援する事業をスタートさせた。しかし事業が晩産化を助長させることを懸念する声も出ている。

    +15

    -0

  • 337. 匿名 2016/01/12(火) 12:31:57 

    >>333
    そんな情報見つからないけど、どこ見ればいいの?
    千葉県は15万ってなってるよ。
    収入とかの条件もある。

    +9

    -1

  • 338. 匿名 2016/01/12(火) 12:34:13 

    成人式でいきなりモラハラかよ
    しかも下ネタ下世話

    +39

    -13

  • 339. 匿名 2016/01/12(火) 12:34:30 

    >>336
    言ってる事とやってる事が違うなあ
    卵子凍結って、日本産婦人科学会か何かで、がん治療で卵子が作れなくなるような人が治療に入る前に卵子を取っておくってケースにのみ認められるって規則作ってるの見たけど
    変わったのだろうか?それともゴリ押し?
    健康な女性が後で出産するためだけに採卵して凍結しとくって、韓国で流行ってるって昔見たな

    +4

    -1

  • 340. 匿名 2016/01/12(火) 12:35:06 

    私はハタチで長女を産んだ。
    ちっとも適齢期ではなかった。
    だって、自分のやりたいことが育児のほかにたくさんあったから。
    35才で次女を産んだら、まさに自分は母としての適齢期を感じる。

    子育てが幸せで仕方ない。

    +52

    -11

  • 341. 匿名 2016/01/12(火) 12:37:19 

    出産適齢期と子育て適齢期は違う。

    産むだけじゃ駄目なんだよバーか!

    成人式で粋がって騒ぐDQN増やしても意味ねーわ!

    +23

    -6

  • 342. 匿名 2016/01/12(火) 12:37:32 

    なんとも思わないな。
    ふ~んくらい。
    がるちゃんて暑い人多いよね。

    +13

    -11

  • 343. 匿名 2016/01/12(火) 12:43:02 

    少子高齢化の解決策は若者が子供を産むか,高齢者が死ぬかしかない。
    若者に子供を産めって安易にすすめるのは,高齢者施設に行って「団塊の世代の皆さん。今の若者の数はあなたたちの世代に比べて激減してます。若者にあなたたちを支えるのは無理なので貯金も収入もないなら死んでください。」って言う発言と変わらない。
    とんでもない発言と思う人も正論と思う人もいるだろうけど。

    +21

    -2

  • 344. 匿名 2016/01/12(火) 12:44:30 

    過ぎた人がごちゃごちゃ文句つける事じゃないよ、新成人がこの言葉を受けてどう考えるかどう生きるか考えるきっかけになれば良いと思う

    +15

    -9

  • 345. 匿名 2016/01/12(火) 12:46:59 

    この発言に過剰反応してるオバさんには関係ない話

    +13

    -11

  • 346. 匿名 2016/01/12(火) 12:48:05 

    今の時代は無責任に子供産むのはいけないことって意識があるしね
    つまりは自分の環境が整うまでは子供を産まないってことだから…
    でもこの意識が悪いことだと思えない

    +19

    -0

  • 347. 匿名 2016/01/12(火) 12:48:31 

    26までに産めるならそうしたいよ、子どもだって2人、3人欲しいよ
    それを出来なくしてるのは、社会であり男達じゃないの
    扶養控除もなくして、保育料教育費も値上げ、女も働いて税金納めて、さらに介護は家でしろ?出生率が下がることは当然の報いでは?まずそれを反省してください

    +45

    -7

  • 348. 匿名 2016/01/12(火) 12:50:08 

    そら適齢期に妊娠出産するのが理想ですよ。でも若いと金もないし現実は運命的な出会いもないし当たり前にできると思ってた結婚や出産も出来ず只今30歳。

    30になったら女として終わるとか結婚は難しいとか30overの女性に対しての風当たりきつすぎて本当に自信もなくなるし嫌になる。

    +60

    -2

  • 349. 匿名 2016/01/12(火) 12:50:48 

    なんだかんだで、やっぱり一家の大黒柱となる男性にもっと給料増やしてやればいい。
    女はどうしてもやることが沢山あるから。
    旦那が手伝えば〜って言ったって限界がある。
    すべての人が上手にこなせないからこその夫婦であり、男女なんだと思うけど。
    それでも働きたい人は働けばいいし、子育てや親の介護なんかで働けない人は働かなくても生活出来るようにしてくれたらいいのになぁ。
    最近は特に父親の威厳が無いと言うか、使えないって言われる人も増えたしやる気もないし。
    色んな事が世も末だと感じる。

    +6

    -2

  • 350. 匿名 2016/01/12(火) 12:51:21 

    この市長ではなく、産科婦人科学会が発表してるわけで
    それは確かなこと

    +6

    -6

  • 351. 匿名 2016/01/12(火) 12:53:12 

    実際に産んで育ててる人も沢山いるのに社会のせいにして産まない自分を正当化して男叩きに必死な哀れな高齢独女

    +11

    -24

  • 352. 匿名 2016/01/12(火) 12:54:53 

    >>306
    めちゃくちゃ同意

    精神的にも社会人としても落ち着いてからの方がいいと思う。
    そりゃあ気持ち1つでどうにかしちゃう根性のある人もいるけど、そうじゃない人も多いよ。

    +19

    -3

  • 353. 匿名 2016/01/12(火) 12:55:34 

    めんどくさい女が多いな

    +12

    -30

  • 354. 匿名 2016/01/12(火) 12:57:55 

    おっしゃる通りです。

    うかうかしてる間に30がきて40、50となる。仕事ややりたいことなんて別に今じゃなくていい。でも出産にはタイムリミットがある。と31歳未婚の私が言ってみる。

    +11

    -10

  • 355. 匿名 2016/01/12(火) 12:59:10 

    >>350
    でも論点はそれを市長が新成人に対して言うのはどうかってとこだから

    +17

    -5

  • 356. 匿名 2016/01/12(火) 12:59:52 

    新成人に向けての話でしょ。そこから考えるのは若い人だよ、少なくともインタビューされてた子たちは社会のせいで産めないなんて恥ずかしい事言ってなかった

    +13

    -22

  • 357. 匿名 2016/01/12(火) 13:03:04 

    女は色々求められるね。
    仕事、出産、良い母親、良い嫁、介護などなど。
    この全部が「男性社会の良きサポート役であれ」ってことなんだよねぇ。忙しくて大変だわ。

    +64

    -5

  • 358. 匿名 2016/01/12(火) 13:06:11 

    もうとっくすぎてるわっ!!!
    というか、子ども欲しくないよー!!!

    +17

    -4

  • 359. 匿名 2016/01/12(火) 13:06:50 

    マウンティング市長に不妊が多いの知ってる?
    婚姻率低いの知ってる?待機児童多いの知ってる?

    まさ夢の国のネズミが全て叶えてくれると言うのかい?

    +21

    -5

  • 360. 匿名 2016/01/12(火) 13:10:07 

    産婦人科で大股広げて恥ずかしい、痛い思いしてまで産みたくないな私は。

    +11

    -19

  • 361. 匿名 2016/01/12(火) 13:11:14 

    成人式ってあれだけ人数いるから確実に同性愛の子もいると思うし、体質的に子供産めないのが分かってる子もいるかもしれないよね。
    晴れの舞台で少しでも嫌な気持ちになる人が出る可能性のある話は控えるべきだったんじゃないかな。

    +68

    -15

  • 363. 匿名 2016/01/12(火) 13:13:12 

    18って早すぎない?
    社会人1年目だよ〜。
    20歳〜30歳くらいにしたらいいのにー

    +26

    -6

  • 364. 匿名 2016/01/12(火) 13:13:27 

    成人式に出てた子達の親もその適齢期で産んだ人そんなにいるかな?
    自分の親が適齢期以外で産んでくれてたらピンとこないだろうね。

    +21

    -0

  • 365. 匿名 2016/01/12(火) 13:14:57 

    >>362
    でも、産む時見せないといけないんでしょ
    AVじゃないんだし、恥ずかしすぎるわ
    自宅で簡単に産めたら産むけどさぁ

    +5

    -16

  • 366. 匿名 2016/01/12(火) 13:15:07 

    少子化晩婚化の話は男性は男の子に、女性は女の子に言っていかなきゃ効果ないと思う
    申し訳ないけどいい大人の男性が若い女の子に出産適齢期のデリケートな話をするのも気持ち悪い
    子供は1人で作れないし育てられないから、男女両方にそれぞれ話していかなきゃならいんじゃない?
    市長さん男の子達に家族支える為に働く尊さを話してないでしょ
    まずは男の子の意識をなんとかしなきゃ、女の子はだいたい子供産みたいと思ってるよ
    男尊女卑的発言かもしれないけど結婚も妊娠もある程度男がその気にならなきゃ無理
    女主導だとだいたい浮気されて逃げられてシングルマザー一直線コースだよ

    +79

    -5

  • 367. 匿名 2016/01/12(火) 13:16:17 

    18って高校卒業してすぐ出産か。
    在学中に妊娠してないとね。
    そう考えると社会的な適齢期だとは思わないかな。

    +31

    -1

  • 368. 匿名 2016/01/12(火) 13:16:31 

    >>362
    ならお前、一生やるなよ

    +9

    -1

  • 369. 匿名 2016/01/12(火) 13:16:39 

    体の適齢期と経済や世間の適齢期はちょっとズレるよね
    脱学生が多くなる22歳から高齢数年手前の32歳くらいの十年で見てもいいと思う
    まぁ18歳で産める経済力が本人や相手にあれば本当はいいんだけど

    +13

    -2

  • 370. 匿名 2016/01/12(火) 13:17:29 

    >>361
    最近は未成年の女の子でも婦人病とかあるからね
    あややみたいに密かに戦ってる子もいるし

    +15

    -1

  • 371. 匿名 2016/01/12(火) 13:17:33 

    >>362
    ジジイの腐った精子なんかいらんわ

    +26

    -3

  • 372. 匿名 2016/01/12(火) 13:19:05 

    もっと親になるとはどういう事か、とか子育てについて学校で教育する事も大切だと思う。

    +19

    -1

  • 373. 匿名 2016/01/12(火) 13:19:42 

    「18から26をさす そう 」 ってこの市長は言ってるから 何かで見たか読んだかした情報を元におっしゃってるのよね、きっと。私も18は早いやろ! って思ったけど…まぁこんな公で言うわけだから調べた上に当たり障りない歳でも言っておけばよかったわけだけどね。

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2016/01/12(火) 13:21:02 

    今妊娠中だから産婦人科によく行くけど、若そうなひともいるにはいるけど、だいたい20代後半だろうな程度、ほとんどは30より上そうなひとばかり。

    かくいう私も今は29だが、出産前に30になるし。

    たまごクラブとかみても、モデルは34だ37だごろごろいる。

    現実26までに産めてる女性は多くないし、難しいでしょ。

    +38

    -3

  • 375. 匿名 2016/01/12(火) 13:24:49 

    股広げんて医者や看護師に見せるの、本当に恥ずかしいと思わないの?

    +3

    -16

  • 376. 匿名 2016/01/12(火) 13:25:20 

    生物学的にはそうなんだろうけど、社会も変わったしねぇ。
    少子化って女がまだまだ先でいいや!って思ってしまった結果ではないと思うんですよね。

    +24

    -0

  • 377. 匿名 2016/01/12(火) 13:26:48 

    国は結婚だの出産だの言うけど、適齢期を過ぎた女性の営業妨害でしかないと思う。
    適齢期を過ぎてる事なんて周りも本人も分かってるよ。
    分からず思い上がってる訳じゃない。
    頑張ってる女性の邪魔しないで。

    +18

    -6

  • 378. 匿名 2016/01/12(火) 13:28:04 

    なんで人間だけ他人に見られながら産まないといけないの?

    うんこするみたいに自宅で産みたい私には無理だわ

    +3

    -5

  • 379. 匿名 2016/01/12(火) 13:32:16 

    何人か書いてるけどほんと大卒では中々難しいよ。
    22.23で卒業して3.4年の間に結婚・出産…て、ほとんど仕事出来ないし。その歳だと収入も少ないし。

    就職して、まともに数年働こうと思ったら30歳前後になる。

    こういう人たちは、言ってどうにかなる事なら言われる前に皆してるということに気づかないのかな?
    そういう環境になってないから晩婚化が進んでるんでしょ。

    +43

    -1

  • 380. 匿名 2016/01/12(火) 13:32:23 

    >>314 たしかに、腰掛けOL って言葉よく飛び交ってたよね。だからそうはならないようがんばろうって思ったことあるもん。

    +24

    -0

  • 381. 匿名 2016/01/12(火) 13:34:18 

    男にも適齢期はあるよ。
    3,40代になると精子がヘロヘロに

    +27

    -3

  • 382. 匿名 2016/01/12(火) 13:36:18 

    >>361
    NHKの卵子の老化のテレビで言っていたけど
    不妊について話したことはあるかを調査したら
    日本断トツで最下位だった。インドより下だった。
    そういう性の話がタブー化してるのは危ないと研究者が言ってた。
    フランスじゃ学校の授業の教科書から雑誌の広告まで子ども早く生みましょうって促してた。パンフレットも作ってた。
    そりゃいろいろ配慮した方がいいのかもしてれないけど、20歳初めの成人式で言ってもいいと思うよ。今の日本じゃ積極的に知りたい人間しかそういうの調べないだろうし、成人式に言えば自分の市民たちに一気に知れわたるし。

    +19

    -4

  • 383. 匿名 2016/01/12(火) 13:36:57 

    売れ残り女は惨めだよってこと

    +5

    -18

  • 384. 匿名 2016/01/12(火) 13:37:18 

    >>350
    だったら産科婦人科学会に任しときゃいい
    出産適齢期そのものに文句付けてる人なんていないんだから
    出産適齢期だからって手放しで子供ボコボコ産めるような社会の仕組みではないのに、他ならぬ政治家が無責任に「女はその時期に産むのが正しい」って平気で言っちゃう事が批判されてるんだよ
    違い分からないかな?

    +23

    -6

  • 385. 匿名 2016/01/12(火) 13:38:24 

    必ずいる「男だって〜」女。
    それセクハラだから。

    +7

    -23

  • 386. 匿名 2016/01/12(火) 13:39:42 

    40過ぎて必死で不妊治療してる
    人がいっぱいる現実もある

    +17

    -2

  • 387. 匿名 2016/01/12(火) 13:40:12 

    卵子の老化とか出産適齢期とか
    もっと早く知りたかったな
    独身のまま33歳にもうすぐなりそうです。。

    +12

    -4

  • 388. 匿名 2016/01/12(火) 13:40:56 

    子供すら産めない女なんて負け犬って
    ひと昔まえに流行ってたの思い出した

    +14

    -2

  • 389. 匿名 2016/01/12(火) 13:41:55 

    少子化続くと、私たちの年金が少なくなるだろうから
    たくさん産んでほしい

    +9

    -6

  • 390. 匿名 2016/01/12(火) 13:42:25 

    アラフォー女は婚活は厳しいし
    妊娠も厳しい。

    これ真実

    +11

    -3

  • 391. 匿名 2016/01/12(火) 13:43:54 

    >>385
    必ずいる、女性用の場所に入ってくる男。
    それ変態だから。

    +19

    -4

  • 392. 匿名 2016/01/12(火) 13:43:55 

    この適齢期って社会的な適齢期じゃなくて身体的なことでしょ?そりゃ少子化脱出するためには2人3人と産まなきゃだから26までに1人目は理想。理想だから実際は経済的な問題なんかで難しい

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2016/01/12(火) 13:44:58 

    それに将来の労働力人口が減ると、日本は移民にたよらざるをえなくなる現実。だから早めに子供を産む意識をもっていてほしい。

    +4

    -4

  • 394. 匿名 2016/01/12(火) 13:45:44 

    産みたい時が適齢期だと思う

    +7

    -9

  • 395. 匿名 2016/01/12(火) 13:46:39 

    高齢で売れ残った女ほど攻撃的で責任転嫁する

    +10

    -16

  • 396. 匿名 2016/01/12(火) 13:47:07 

    私もそうなんだけどね

    女って本当のこと言われるとイラっとくるのよ〜〜

    +6

    -8

  • 397. 匿名 2016/01/12(火) 13:48:10 

    産みたいときが適齢期とかいう女は魔法が使えるのかしら

    +10

    -5

  • 398. 匿名 2016/01/12(火) 13:48:58 

    女一人ではどうしようもない事を事実だからと女にだけ述べられても困る、もう少し論理的に考えて

    +29

    -2

  • 399. 匿名 2016/01/12(火) 13:49:18 

    たぶんこの成人式の参加者の中に適齢期を知らない子もいたはずなんだ

    +12

    -2

  • 400. 匿名 2016/01/12(火) 13:49:42 

    バレバレなんだよジジイ出てけ

    +12

    -3

  • 401. 匿名 2016/01/12(火) 13:52:34 

    人間も卵で産めたら もっと産めるのにな…
    すみません おかしなこと言って…

    +35

    -1

  • 402. 匿名 2016/01/12(火) 13:53:58 

    セクハラだよね。市長は男だから他人事。
    若い子はそれくらい知ってるよね。軽々しくオッサンが口にすることではない。

    +48

    -8

  • 403. 匿名 2016/01/12(火) 13:54:55 

    事実を述べたらセクハラになるの?

    +6

    -17

  • 404. 匿名 2016/01/12(火) 13:56:03 

    >>401
    でも卵生んだら親が必死にあたためる期間があるやん

    +7

    -2

  • 405. 匿名 2016/01/12(火) 13:56:31 

    私適齢期の年齢ですけど、まだ就職して少ししか経ってないから辞めるのもちょっと…。もう少し貯金しなきゃだし、彼氏も収入少ないんで結婚はまだ無理です。

    多分私達みたいな人が沢山いると思います。

    +40

    -3

  • 406. 匿名 2016/01/12(火) 13:57:24 

    これ丁度当てはまってる年齢だけど、
    個人的に知り合いでもない、おっさんに上から目線で言われるの本当に不快。
    まずトランスジェンダーの人や産みたくない人もいるのに、その想像力がないのか?
    そもそも皆高齢出産が危険ってことぐらい知ってるわ。
    その上で気軽にうめない理由がいくつもあって、改善する気もない上の奴に言われたくない。
    女が一方的に生まないのが悪いって言いたいのか知らないけど。
    教育費も先進国と比べたら負担が凄いし、
    派遣も年々増えてるし、保育所も仕事もない。
    まあ納得の少子化ですね。本当にこの発言は時代錯誤としか思えない

    +61

    -7

  • 407. 匿名 2016/01/12(火) 13:57:36 

    最近の20代は恋愛がスムーズにいかない事も多い。たしかに若いほど妊娠には適してるのは事実かも知れないけど、そう簡単に結婚→妊娠なんていくわけない。同世代の男性だって正社員になれない、思うように稼げない人もいるから安易に子ども作っても育てるお金がないかも知れない。
    産めよ増やせよなんて事を成人式で言わなくても…普通に明るい未来に向かって羽ばたいてください、おめでとう!と何故言えないんだろう。

    +35

    -3

  • 408. 匿名 2016/01/12(火) 13:57:46 

    教えて!gooのなぜ子供を産まないの?麻生総理の若者が子供生まないことが問題だ。発言にもあるように、若いうちに産め産め言う人って他人の人生だからそう簡単に産め!なんて言えるんだよね。貧乏でも子供3人くらい産んで。と教えて!gooの質問者は言っているけど、産んだら助けてくれるの?と思う。産んだら自分達の責任なんだから勝手に頑張れば?って社会だよね。日本は。

    +43

    -3

  • 409. 匿名 2016/01/12(火) 13:59:31 

    出産には身体、経済、精神の3つの適齢期があると思う。ただ経済、精神は自分次第で多少なり変えられるけど、身体の老いには抗えないからねぇ。
    私は26だけど実際今ちょっと焦ってる

    +6

    -3

  • 410. 匿名 2016/01/12(火) 13:59:37 

    今29歳ですが、ただでさえ年金受給年齢ひき上げられたのに、このまま少子化が進むと、私たちの親世代ほどは年金もらえないのは当然のことながら、年金自体もらえなさそうで将来がこわい。

    +21

    -1

  • 411. 匿名 2016/01/12(火) 14:00:20 

    >>407
    20代ですが、何人とも付き合いましたが全然結婚できそうな男性には出会いません。しっかり働いているんですけどね…恋愛結婚て、難しいことだと思います。
    お見合い結婚に変えようかと考え中です。

    +27

    -2

  • 412. 匿名 2016/01/12(火) 14:00:53 

    >>10
    これは嘘
    結婚したがらなくなってるのは女性からも選ばれないただのゴミ。まともな男は女性から選ばれて結婚してるよ

    +2

    -16

  • 413. 匿名 2016/01/12(火) 14:01:20 

    40くらいになって、卵子が劣化するなんて知らなかった!誰も教えてくれなかった!ってぎゃーぎゃー言ってるおばちゃん、ここにもいっぱいいるじゃん。
    新成人の皆さんは、せっかく市長が好感度下げてまで教えてくれたんたから、心に刻んでおくんだよ。そして、40過ぎてから、不妊治療を保険適用にしろとか補助金もっとよこせとか言わないようにね。

    +17

    -24

  • 414. 匿名 2016/01/12(火) 14:02:17 

    >>410
    うんうん、将来年金も貰えないのに子供にお金かけてニートやフリーターに子供がなったら親として責任とれないと思うから私はもう一人の道を模索し始めてるよ。もうすぐ30の誕生日を迎える。

    +8

    -4

  • 415. 匿名 2016/01/12(火) 14:02:58 

    もう女性が男性に経済力を求める時代じゃないんですかね

    しっかりと地に足つけて生きていきます
    その結果いい男性に巡り合えれば良し

    +4

    -11

  • 416. 匿名 2016/01/12(火) 14:03:58 

    >>413
    は?結婚を遅らせているのは社会と男の責任でもあるぞ?

    +23

    -9

  • 417. 匿名 2016/01/12(火) 14:04:39 

    女に一方的に産め産め言うだけで産まない産めない女の意見には耳を傾けようともしない、これじゃあ解決しないよ

    +25

    -2

  • 418. 匿名 2016/01/12(火) 14:06:12 

    >>412
    まともな男なんていないよ。どうせすぐ結婚した男なんぞ、性欲に負けたか、世間体か、一人でいるのが寂しいから結婚したんだろ?

    +11

    -9

  • 419. 匿名 2016/01/12(火) 14:07:32 

    年金受給開始年齢が70歳に引き上げられるって計画もあるしね・・
    怖くて産めんわ

    「70歳から年金支給」“秘密計画”が始まった! 安倍政権「一億総活躍」のホンネは高齢者も働け(週刊文春) 赤かぶ
    「70歳から年金支給」“秘密計画”が始まった! 安倍政権「一億総活躍」のホンネは高齢者も働け(週刊文春) 赤かぶwww.asyura2.com

    「70歳から年金支給」“秘密計画”が始まった! 安倍政権「一億総活躍」のホンネは高齢者も働け(週刊文春) 赤かぶ ★阿修羅♪> 政治・選挙・NHK198 > 454.html  [アクセス数]  ▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ「70歳から年金支給」“秘密計画”が始まった! 安...

    +12

    -4

  • 420. 匿名 2016/01/12(火) 14:10:25 

    >>413
    上から目線だね

    +6

    -2

  • 421. 匿名 2016/01/12(火) 14:10:39 

    女性の社会進出だなんだ煽ってたら、ますます晩婚になるのに、そのうえ早く子供産めだなんだ言ってることが矛盾してるなと思う。
    女性が社会進出したら子育ての時間も体力も減るよ。それに毎日ストレスうけてたら身体も妊娠する体制にもなりにくいよ。。
    男性側の給料あげて、結婚するメリットを掲げて、女性を専業主婦にできる家庭を増やすべきってのもあると思う。共働きでバリバリ仕事もして子供もたくさん産むなんて無理

    +32

    -5

  • 422. 匿名 2016/01/12(火) 14:10:42 

    どんなライフプランを推奨してるのか、はっきりして欲しい。高3で出来婚?女子高生が社会人と付き合い卒業と同時に結婚、出産?大学出て正社員として入社、2年目に産休育休?

    どういう生き方すれば非難されないの?そこらへんハッキリせずに「生き方はそれぞれ自由なので〜、でも26までに産んでね」はひどいよ。

    +36

    -3

  • 423. 匿名 2016/01/12(火) 14:11:30 

    そんな歳に出産したら男は家庭ほったらかして「友達と遊びたいんだ〜」って毎晩飲み歩いて離婚。
    こんな奴がざらにいる。
    女だって遊びたい盛りに子育てに縛られ自分を犠牲にする。
    なんでも理想通りいきゃいいけどね
    現実はこんなもん。

    +39

    -5

  • 424. 匿名 2016/01/12(火) 14:11:39 

    時代が変わったって事だよね。戦国時代とかみたいに10代で嫁入りとか、よほど結婚したい人同士じゃないとまず無いからね。大体進学するよ。
    個人主義、核家族化も進んでるし、就職活動も厳しい、お見合いより自由恋愛、とにかく色んな要素があって今こうなってるわけだ。
    悪いが期待にはこたえられそうにもない。

    +12

    -3

  • 425. 匿名 2016/01/12(火) 14:11:53 

    若い頃に経済困難で中絶したことあります。お金がないとやはり精神状態も荒み、社会でも自立して暮らせなかったし、男を見る目が特についてなくて、騙されて結婚詐欺行為を受けました。
    それから悔い改め、しっかりお金を貯めて32歳で結婚しました。子供は未だいませんが若い頃の子に結婚を焦らすことには反対です。

    +19

    -8

  • 426. 匿名 2016/01/12(火) 14:12:10 

    なんというか出産適齢期なんて誰も教えてくれなかったって避難されて
    教えたら教えたで避難されるって
    本当にめんどくさい国民性だな

    +11

    -13

  • 427. 匿名 2016/01/12(火) 14:13:19 

    年金はあてにしてない…仕方なく払ってるけど でも 貰えないと生きていけない人もたくさんいるはず でも だからといって3人も子供産めない

    +2

    -2

  • 428. 匿名 2016/01/12(火) 14:13:36 

    芸能人が20代で結婚するのが多くなったら、一般人もそっちになびくのが多くなると思う。

    +7

    -10

  • 429. 匿名 2016/01/12(火) 14:13:51 

    >>418
    それもそうだね、性欲に負けたクズだね。
    まあゴミ男が1匹2匹結婚したがらないとかどうでもいいどころか女性としてはありがたいこと、役立たずが自ら遺伝子途絶えさせてくれて感謝感謝。

    +6

    -4

  • 430. 匿名 2016/01/12(火) 14:14:02 

    そういう国にしたいなら、大学までいくのが、当たり前になった今、むずかしいと思う。国が教育制度見直さない限り、今は男女ともほとんど大学いくだろうし、まともな人は18で子供生まないでしょ?皆さん書かれているように、大学卒業して就職してとなるとなかなか適齢期には生めないよね。新入社員ですぐ結婚、出産なんて不景気な中、なかなかとってもらえないし、ちょっと働いただけで、手当てもでるかどうか。。。法律では決まっていても、きちんとしている会社なんて少ないよ。労働基準監督署にいったところで、自分達で解決しろ、まずは、自分で請求したり交渉しろといわれ、動いてくれないのが現状。
    そして、自分で動いたら、会社に居辛くなるのが目にみえてるよね。子供子供っていうわりには、社会では高学歴が優先されるし、仕事優先される時代で全然矛盾した社会になってるよね。こういう人や政治家は、言うだけ言って本当に責任ない。そうやって適齢期わかってるなら、社会の仕組みを見直してくれ!院とかいったら24で卒業なんだよね。高校制度なくして大学に飛び越えていくとかさ、、、それなら、卒業したら19で就職して26までには産めそうだわ。

    +26

    -0

  • 431. 匿名 2016/01/12(火) 14:14:50 

    で、男子には何を言ったの?
    適齢期に付き合ったからにはその人と結婚しなさいとか言ったの??
    何も言ってないなら単なるセクハラ。

    +43

    -6

  • 432. 匿名 2016/01/12(火) 14:15:28 

    >>421
    ストレスのもとで、産みやすい体にならないのは確か。私もストレスから無排卵月経になっていたみたいで治療に何年もかかった。

    なにも考えてない人の方がポンポン子供を授かりやすい。いつもピリピリしている職業婦人は本当に妊娠したくても出来ない場合が多い。

    +25

    -3

  • 433. 匿名 2016/01/12(火) 14:15:49 

    経済力が問題なら女性1人につき男2匹に貢がせればいい、男が稼げないのが悪い

    +12

    -4

  • 434. 匿名 2016/01/12(火) 14:16:57 

    市長さんは男性でしょ
    逆立ちしたって産めないんだから黙っとこうよ

    +36

    -5

  • 435. 匿名 2016/01/12(火) 14:17:00 

    一昔前なら高校や大学卒業後すぐ結婚して専業主婦になる人や就職していても寿退社して家庭へ入る人も多かったよね
    そんな時代ならポンポン産めるだろうよ

    +24

    -1

  • 436. 匿名 2016/01/12(火) 14:17:07 

    年々、二十歳が昔より大人になりきれていないのに(個人差はあるが、ほとんどが今は学生。お爺ちゃんお婆ちゃん世代の時よりかなり幼い二十歳ばかり)そんなんで、子育てするのか~
    益々虐待とか貧困が増えるだろうね

    +12

    -1

  • 437. 匿名 2016/01/12(火) 14:17:22 

    >>433
    今なんで男が稼げないようになったか知ってる?

    +3

    -14

  • 438. 匿名 2016/01/12(火) 14:18:25 

    >>426
    出産適齢期ぐらい女もわかってるんだよ、バカ!その上で、経済力のない男が沢山いることがわかっているから、大学に進学して初任給からしっかりとって、長く勤めようとしているんだよ?

    子供好きだし産みたいよ。でも、社会環境的に無理なんだよ?

    +16

    -5

  • 439. 匿名 2016/01/12(火) 14:18:47 

    年金の仕組みは、いまの労働力が、いまの受給者に払ってるってことになり、
    私たちが、年金をもらう頃に労働力がいなければ、私たちの受け取る金額が減る。
    だから、将来の労働力が必要。

    +6

    -0

  • 440. 匿名 2016/01/12(火) 14:18:51 

    成人だけどもう移民でいいよ
    こんなこと言ったり、男女平等とか言ってまともに稼がないレディーファーストできない世界最低な日本の男の子供とか欲しくないし結婚したくない。

    +19

    -8

  • 441. 匿名 2016/01/12(火) 14:19:11 

    >>431
    一家を自分一人で養えるくらいの給料を得られるよう努力しましょう
    共働きになる予定の人は家事に慣れておくように くらい言ってほしいわ

    +14

    -0

  • 442. 匿名 2016/01/12(火) 14:20:08 

    >>437

    しってるー
    男が怠け者の甘えん坊になったから。専業主婦の母親に育てられてわがままな成人男性が量産されたから。男が頭悪くなって稼ぐ能力すら発揮できないから。笑

    +16

    -6

  • 443. 匿名 2016/01/12(火) 14:20:39 

    >>437
    男が昔に比べて働かない情け無い存在になった、そんだけ
    国のせいとか言わないよね?責任転嫁しないよね?

    +20

    -7

  • 444. 匿名 2016/01/12(火) 14:21:02 

    >>438
    少し前の出産適齢期知らなかったときのこと比較していってるんだよ。論点ずれてる。過去トピにもこのトピにも知らなかった、教えてくれなかったっていうコメントあるでしょ。

    +2

    -7

  • 445. 匿名 2016/01/12(火) 14:21:37 

    日本の男と合わない人は、リアルに外国人と付き合ってみるのも良いよ。チャラいのには気をつけなきゃだけど。真面目に日本が好きで日本人と結婚したい人も中にはいるし。可能性広げるために日常会話くらいは勉強してて損はない。

    +19

    -4

  • 446. 匿名 2016/01/12(火) 14:22:06 

    いつも思うけどなんで男女対立トピックになるんだ。

    +5

    -1

  • 447. 匿名 2016/01/12(火) 14:22:31 

    >>434
    今や男も産める時代なんだから市長が先ず産んでみてください。若者に押し付けないでください。

    +12

    -2

  • 448. 匿名 2016/01/12(火) 14:24:04 

    高校や大学を卒業してすぐに結婚しろ
    妊娠しても仕事はやめるな
    子供は預けてさっさと復帰しろ
    家事育児仕事一人で全力で取り組め

    無理っす

    +51

    -1

  • 449. 匿名 2016/01/12(火) 14:24:04 

    >>440
    わかる。日本のダメ男の遺伝子をこれ以上残したくない。

    +17

    -6

  • 450. 匿名 2016/01/12(火) 14:24:12 

    女は大学に行かず、高校卒業したら子供作って家庭に入って落ち着いたらボチボチ働けって事?

    て言うか、まず20代男子の結婚意欲の無さもどうにかしなきゃ。

    +40

    -1

  • 451. 匿名 2016/01/12(火) 14:24:41 

    >>447
    まだ現段階じゃ男は生めないよ
    生めるようにもなるかもねっていう展望の研究があるだけで

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2016/01/12(火) 14:25:03 

    >>446
    男が女から恨みを買い過ぎた、男の自業自得。

    +23

    -3

  • 453. 匿名 2016/01/12(火) 14:25:21 

    私なりに物凄く恋愛頑張ったけど結婚出来たのは27歳。
    それまでは大学→就職で会社の奴隷だった。まず会社第一。そうしなきゃ女はランクアップできないし、稼げなかった。彼と結婚するまでは自分を養うのに精一杯。
    なんとか寿退社したけど既に適齢期過ぎてたのね…
    子どもほしいけど中々妊娠しないし、周りからは早くしろと急かされるし…。
    ていうか、女性は本当求められてばかりいる気がする。就職活動がんばれ、結婚しないのか、子どもはまだか、親の面倒みてくれるのか…なんだか
    疲れちゃったよ。

    +50

    -2

  • 454. 匿名 2016/01/12(火) 14:26:15 

    >>449
    いらないよね、この国の男の遺伝子なんて
    女性にとって不利にしかならない。

    +16

    -5

  • 455. 匿名 2016/01/12(火) 14:27:38 

    >>450
    まともな男は結婚意欲あるよ
    20代超えて無い男はもう自分で自然淘汰される道を選んでる、そいつらの遺伝子は消えていい存在なんだよ

    +17

    -4

  • 456. 匿名 2016/01/12(火) 14:28:16 

    日本の男、乙!

    +9

    -2

  • 457. 匿名 2016/01/12(火) 14:28:28 

    はいはい、女は家事して出産して子育てして仕事もしなきゃいけないんですね。
    そして自分の時間をまともに持てず、げっそりと老けたら旦那に老けたなと言われる仕打ち。
    申し訳ないけどずっとこのままじゃ結婚する人は増えない。

    +57

    -2

  • 458. 匿名 2016/01/12(火) 14:29:18 

    じゃあてめーが産めよって話
    そこら辺に量産されてる中身の無いATM共が悪い

    +27

    -2

  • 459. 匿名 2016/01/12(火) 14:31:14 

    責任ある立場のはずなのに他力本願な人だね。

    +31

    -3

  • 460. 匿名 2016/01/12(火) 14:31:55 

    この短時間でプラスが一個しか増えない時点で
    一人しかコメントしてないのわかるわ

    +2

    -8

  • 461. 匿名 2016/01/12(火) 14:32:37 

    男は出産しないから簡単に産めと言うんだね。出産と同じ痛みを味わわせるために肛門を定規くらいの長さ切ってやりたい。これでも子供を産めなんて言えるかな?
    結婚したら子供いること、産むこと当たり前みたいになってるけど、女の人だって簡単に産んでるわけじゃないんだから。その対価を経済力で出せっていっている話なのに。男はカネも稼げなくなったら終わりだね。

    +46

    -2

  • 462. 匿名 2016/01/12(火) 14:32:40 

    いままで真剣に卵子の老化と向き合わずたしかにのんびり構えてた私が悪かったんです
    でも周りも同じ感じだったので。

    私の友人女性皆アラフォーですが10人中8人が未婚独身です 涙
    確かに30代前半まではみんな男をなめて調子乗ってたと思います
    男なんて選び放題でいつでも結婚できると皆思ってました
    30越えて周りの男たちの態度が豹変するまでは。。。

    +12

    -10

  • 463. 匿名 2016/01/12(火) 14:32:48 

    もう相手にするのやめよ

    +7

    -1

  • 464. 匿名 2016/01/12(火) 14:33:48 

    男は大学行くの禁止にして年中無休の強制労働にして稼がせれば改善するんじゃない?

    +30

    -4

  • 465. 匿名 2016/01/12(火) 14:36:42 

    家庭での教育とか影響も大きいよね。
    男は仕事をして妻と子供を養う。女は家庭で子供にたくさん愛情を与える。
    もちろんだからといって浮気や不倫は相手を傷付ける行為なので言語道断。夫婦仲よく笑顔でいられるようお互いを尊敬しあって生きていく。そういう家庭を築けるように子供に教えながら、自分たちもそんな家庭を築けられれば子孫はどんどん増えて行くんだろうな〜

    +4

    -5

  • 466. 匿名 2016/01/12(火) 14:37:19 

    市長様、嫌われ役を買って出てくださってどうもありがとうございます
    出産適齢期と卵子が老化する事実と真剣に向き合って
    今後の家族計画を考える若い女性が増えることを願っています

    +5

    -25

  • 467. 匿名 2016/01/12(火) 14:38:06 

    >>455
    今時はまともな男が結婚意識あって20代に結婚してる率は少ないよ?
    お金がないのは若さのせいだとして、同じ20代の女と結婚して共働きさせてる男の方が多いからね。今の20代って女の就業率が過去最高なんだわ。若者は割り勘が当たり前になりつつあるし、、、

    今の若い女の子は搾取されるだけされるってこと。

    +20

    -5

  • 468. 匿名 2016/01/12(火) 14:40:29 

    >>467
    うわ今の若い男最低…
    5歳ぐらい上の稼げる男と結婚した方が幸せそうだね

    +13

    -10

  • 469. 匿名 2016/01/12(火) 14:41:41 

    ここ半日の工作員のコメだらけ
    若い子に子供産ませないようにあおる内容ばかりでうんざり

    +4

    -15

  • 470. 匿名 2016/01/12(火) 14:43:06 

    >>466
    気持ち悪い
    精子の質も低下するよ

    +22

    -0

  • 471. 匿名 2016/01/12(火) 14:43:19 

    本気で日本人増やしたいなら
    男女どちらにも言うはず。何か違和感
    女にだけ早く産まないと結婚しないとてあせらせて
    男にはまだまだ若いですよ~みたいな。意識をずらしてる気がする

    +40

    -2

  • 472. 匿名 2016/01/12(火) 14:43:30 

    >>446
    政治家のオッサンが女にしか言わないからじゃない?
    男女両方に言うならまだしも、こういうのっていつも男の政治家が女に向かってしか言わないイメージ
    相手見て言うところが姑息

    そういや夫の祖母、ボケた振りしてるけど、帰省すると夫が席外したのを見計らって私にだけ「ひ孫はまだ?」「今度こそひ孫連れてくるかと思ったのに」と始まる
    のらりくらり躱してるけどだんだん腹立ってくる
    あんたの孫の乏精子症が原因だと言ってやりたいわ
    夫は夫で、私がこう言われてると教えて「事情説明してあげてよ」と頼んでも絶対に言わないし、ほんと腹立つ

    +54

    -1

  • 473. 匿名 2016/01/12(火) 14:44:26 

    18で結婚出産の相手はどんな人を想定してるのかね
    同級生18歳男子?
    女子高校生がじじいと知り合う機会ないしね?
    10代の恋愛とその後の30代40代でお互いがパートナーに求める資質って違うから
    あんまり早い結婚だと離婚がさらに増えそうだわ

    +29

    -1

  • 474. 匿名 2016/01/12(火) 14:45:27 

    >>469
    2ちゃんにお帰り

    +17

    -2

  • 475. 匿名 2016/01/12(火) 14:46:10 

    >>469
    子ども産ませないように煽っているんじゃない。女は男に騙されないように、国や夫にとってだけいい道具にならないように政治や男を批判しているだけ。

    +21

    -1

  • 476. 匿名 2016/01/12(火) 14:46:32 

    まだまだ日本は男性社会ってことよ

    +37

    -2

  • 477. 匿名 2016/01/12(火) 14:47:14 

    最近の若い子ってしっかりしてるんだね

    +16

    -0

  • 478. 匿名 2016/01/12(火) 14:48:21 

    結婚したくない子の気持ちよく分かるわ
    甘えきった情け無い男は増えるし。鬱とか情けないこと言ってないで男なら死ぬまで働いて家族養えよ

    +24

    -5

  • 479. 匿名 2016/01/12(火) 14:48:39 

    >>472
    言ってやれ言ってやれ
    あなたがこれ以上我慢する必要なし

    +15

    -1

  • 480. 匿名 2016/01/12(火) 14:51:33 

    男にだけ税金を課す男税とか導入されればいいのに。

    +14

    -5

  • 481. 匿名 2016/01/12(火) 14:51:48 

    なんでみんな大股広げて産むなんてことが平気で出来るの?

    私がおかしいのか?

    +11

    -12

  • 482. 匿名 2016/01/12(火) 14:52:28 

    >>462

    じゃあ今のアラフォー独身男は
    若い20代のうちから結婚しようとずっと努力してきたけど
    同世代の女が拒んで出来なかった被害者って事か?w
    この世代の超氷河期女は崖っぷち崖っぷちドラマから何から何まで
    二十歳=おばさんと言われて尻叩かれまくってきた。結婚したい子はとっくの昔にしてる

    +18

    -1

  • 483. 匿名 2016/01/12(火) 14:52:33 

    >>471
    男って若い女ばかりに目がいくよね。十歳以上年上の人と付き合っていたことがあったんだけど、別れる時に言ってやったよ。
    その歳(33)まで金も貯めないで何やってたの?若い女と結婚したいなら専業主婦させられるくらい金持ってないといけないのよ?ダメな男だから若い私に共働きさせて、子供も産ませて親を介護させようとしてたんだね。一生あんたは結婚できないよ。と

    若い時に十歳ぐらい歳上の男からアプローチされたら注意してね。新成人のみなさん。

    +46

    -4

  • 484. 匿名 2016/01/12(火) 14:53:33 

    未熟な精神で子供産んだら、

    産んでもいいけど、虐待して殺しちゃうよ。
    沢山産んで放置子にしますね。
    ろくな教育しませんよ。
    生活保護うけさせてね。

    にならないかな?

    +24

    -3

  • 485. 匿名 2016/01/12(火) 14:55:54 

    言いたいことはわかるけど下品だよね。
    20そこそこで結婚してやっていけないでしょ。経済基盤がないし。
    結婚しないで生めっていうことか?
    馬鹿じゃないかしら

    +31

    -3

  • 486. 匿名 2016/01/12(火) 14:56:09 

    私の母は50ぐらいで一番ぶりっこできた、女にとって素晴らしい時代だったのかなって思ってます。私は二十歳になり、周りの男に甘えることも出来ず、逆に甘えられるという嫌な世代に生まれてしまいました。昭和に生まれたかったな。女の子としては昭和が一番良さそう。

    +12

    -5

  • 487. 匿名 2016/01/12(火) 14:56:39 

    まぁ仮に稼げなんて男に言ったら結婚から遠ざかるだけだと思うんだけどね
    男は情けないから結婚から逃げる

    +14

    -3

  • 488. 匿名 2016/01/12(火) 14:57:36 

    6年生の大学プラス大学院だとすげー大変なんだけど、こういうこと市長さん考えてのかね?
    ごめんなさあ、私はちょっとイラっときました。

    +16

    -3

  • 489. 匿名 2016/01/12(火) 14:58:17 

    適齢期が本当に18~26と思ってる人はネットに汚染されてるよ
    違いますよー!!!!!!
    産婦人科学会は抗議してもいいんじゃないかな↓

    ホルモンバランスがよく、子宮や卵巣の問題が少なく、心身、卵巣機能、卵細胞が元気な期間、それが妊娠に適した時期です。その時期は女性にとっては25~35歳前後です。35歳前後から、だんだんと妊娠する力が下がり始め、40歳を過ぎると妊娠はかなり難しくなります。

    吉村泰典「加齢と妊娠のリスク」日本産科婦人科学会編 (2014)『Human+ 女と男のディクショナリー』(pp. 62-63)

    +39

    -6

  • 490. 匿名 2016/01/12(火) 14:59:06 

    じゃあ子種くれよ

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2016/01/12(火) 15:00:46 

    くそじじいに適齢期とか言われたくない(。-_-。)

    +34

    -3

  • 492. 匿名 2016/01/12(火) 15:01:00 

    新卒至上主義がなくならない限り無理。
    妊娠、出産、子育て、就活、勉強、全部を今の若年層の経済力でなんて出来るわけないでしょw

    大丈夫ですか?

    +33

    -1

  • 493. 匿名 2016/01/12(火) 15:01:03 

    >>489
    34〜35歳も適齢期って
    もう少し上手に嘘つこうよ

    +10

    -19

  • 494. 匿名 2016/01/12(火) 15:01:23 

    二十歳でじじいにこんな事言われてかわいそう・・しかも女の子だけに

    +38

    -4

  • 495. 匿名 2016/01/12(火) 15:02:35 

    20前半ですが、こういう大勢に向かって発言できる人が、女の出産適齢期だけ言って、男も加齢で不妊の原因になるのに、そこをふまえず言ってるのが嫌です。私の母は適齢期過ぎてから私を生んだのに

    +24

    -4

  • 496. 匿名 2016/01/12(火) 15:02:36 

    >>479
    ありがとー
    義母には話したけどね、傷付けないように気を遣ったよ
    本当に夫には腹が立つ

    +8

    -1

  • 497. 匿名 2016/01/12(火) 15:02:43 

    20代のとき同い年の男とばかり付き合ってたけど弱すぎてイライラしてた!でも10歳上と付き合ったら感動以外の何物でもなくスムーズにそのまま結婚することになった!
    歳上はおじさんくさいと偏見持ってたけど、なんでもっとはやく歳上と付き合ってこなかったのかとおもった。。
    心も経済も安定してるし最高!この人の子供ならたくさん産みたい

    +5

    -26

  • 498. 匿名 2016/01/12(火) 15:03:29 

    >>493
    ぐぐったらこの資料でてくるんだけど18~26の根拠はこの市長発言以外にある?

    +15

    -1

  • 499. 匿名 2016/01/12(火) 15:05:34 

    恋愛とか興味ないから祖父母の時代みたいに結婚相手の世話を焼いてくれる人がいればさっさと結婚・出産してるよ。
    戦後の自由恋愛ゴリ押しも現在の少子化に影響してる部分もあるんじゃないの?
    それから非正規雇用の規制緩和とかの愚策が若者の経済力を弱体化させて家庭を持つ事に消極的にさせている点も問題だよね。
    この市長世代が自分達の都合の良いように世の中を変えてきた結果が今の世の中を作っている訳で、その状況を良くする取り組みも努力もまともにせずに若者にプレッシャーをかけるのはおかしいんじゃない?

    +7

    -2

  • 500. 匿名 2016/01/12(火) 15:06:12 

    >>497

    2chの高齢独身じじいの自己紹介でしょいつもの
    35以上の男は危険。知能低い子供がうまれるってロイターの記事でも見た。

    +26

    -6

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。