ガールズちゃんねる

子どもの貧困どう思う?

259コメント2016/01/17(日) 16:50

  • 1. 匿名 2016/01/10(日) 01:09:08 

    先進国では最悪レベルの日本の貧困問題。
    沖縄県は子どもの貧困率が全国最悪となっています。

    子どもだけでなく全国的な貧困問題を解決するにはどうしたらいいと思いますか?


    私は子どもの貧困問題についてレポートを作成している大学生です。
    非正規雇用でギリギリの生活をしている現実で生活保護を受けても苦しい生活かもしれませんが、
    生活保護を受け続けることは根本的な解決にはならないと思います。

    こんなことを言っては解決にはなりませんが、経済に子育てができるかどうかを考えて出産をするかを選ぶべきだと思います。

    子どもの貧困問題の解決策を教えてください

    +87

    -225

  • 2. 匿名 2016/01/10(日) 01:10:31 

    もしかしてこのトピのコメントをレポートに書こうと思ってるの?ww

    +651

    -25

  • 3. 匿名 2016/01/10(日) 01:10:49 

    レポートくらい自分で書きなよ

    +561

    -22

  • 4. 匿名 2016/01/10(日) 01:10:51 

    パートで25万稼げたら好きなもの買ってあげるんだけど

    +660

    -14

  • 5. 匿名 2016/01/10(日) 01:11:16 

    マスコミが報じる
    『日本の貧困』は作り話っぽい
    【貧困の現場から】母と子3人、所持金200円 無料食堂に響く「おかわり」
    【貧困の現場から】母と子3人、所持金200円 無料食堂に響く「おかわり」girlschannel.net

    【貧困の現場から】母と子3人、所持金200円 無料食堂に響く「おかわり」 ミンチカツの載ったカレーライスとナシが運ばれると、子どもたちは「すごーい、ナシだよ。カレーだよ」と声を上ずらせた。無言でカレーをかき込み、カチカチとスプーンが皿に当たる音が響い...


    【この記事に対するYahooニュースのコメント】

    「母子家庭手当てのことは
    何も書いてないね」

    「なんか色々おかしいよね
    母子手当は?子供の医療費とかウチの町はほぼ無料みたいなもんだけどな」

    「母子家庭で大変な事はよく理解しているつもりです。、、、が、、、チョットこの文章の書き方、内容違うんじゃない?この状況なら生保を考えるとか、、、フィクションじゃない?」

    「所持金が200円しか無いのにインターネットってなんだろ?」

    「母子家庭って、医療費も交通費もタダじゃないでしたっけ?
    家賃補助も出るし母子住宅もあると思いますけど。」

    「知り合いの母子家庭で、手当貰って
    しょっちゅう海外行って遊びまくってる
    帰化中国人母子家庭いますよ。」

    「食うに困るのに習い事…それって部活じゃダメなの?
    あれもこれもやめられないから我慢することをしないから貧困なんじゃないの?
    児童手当もあるし、突っ込みどころ満載過ぎる。」

    「んーよく分からない。
    児童手当と母子手当てがあるから、2ヶ月に1回は少しまとまったお金が入る。
    医療費も給食費も免除。
    贅沢は出来ないかもしれないけど、何でご飯がまともに食べられないのか。」

    +472

    -26

  • 6. 匿名 2016/01/10(日) 01:11:26 

    ここは知恵袋かよwwww

    +397

    -17

  • 7. 匿名 2016/01/10(日) 01:11:58 

    高齢者にお金あげすぎ。生活保護もちゃんと取り締まるべし。政治家も減らすべき。

    +614

    -26

  • 8. 匿名 2016/01/10(日) 01:12:09 

    え、大学のレポート?ここで聞くの?

    +363

    -14

  • 9. 匿名 2016/01/10(日) 01:12:09 

    私も貧困

    +241

    -5

  • 10. 匿名 2016/01/10(日) 01:12:30 

    ガルちゃん利用して楽するな

    +352

    -18

  • 11. 匿名 2016/01/10(日) 01:12:33 

    洗濯してもらってない感じの子供5人ぐらいいる家族見かけたけど貧乏なのになんでたくさん子供つくるの?と言いたい

    +561

    -13

  • 12. 匿名 2016/01/10(日) 01:13:03 

    勉強でしか人生は切り開けない。
    それしかない。

    勉強しなかったから安いお給料の職にしか就けないのは当たり前。
    でも、勉強の大切さを教える大人がいなかったから学ばなかった面もある。
    貧困の連鎖。

    勉強は本当に大事!

    +448

    -23

  • 13. 匿名 2016/01/10(日) 01:13:15 

    コメント参考にしてレポート書くのかww

    +180

    -12

  • 14. 匿名 2016/01/10(日) 01:13:15 

    大学生なら自分の力でやれよ!

    なんの為に大学行ったんだ?!

    +288

    -19

  • 15. 匿名 2016/01/10(日) 01:13:25 

    主よレポート作成ににガルちゃん使う気?

    +208

    -12

  • 16. 匿名 2016/01/10(日) 01:13:40 

    まずは外国人への生活保護を日本人に
    子どもの貧困どう思う?

    +300

    -7

  • 17. 匿名 2016/01/10(日) 01:13:52 

    大学生にもなって自分で考えなさいよ

    +169

    -16

  • 18. 匿名 2016/01/10(日) 01:14:23 

    国の代表がダメだから子供だけじゃなく、これから一般市民貧困なると思う

    +119

    -17

  • 19. 匿名 2016/01/10(日) 01:14:36 

    子供が出来てから貧困になったなら仕方ないけど、貧乏なのに子供を産む親もいる。

    +300

    -5

  • 20. 匿名 2016/01/10(日) 01:14:42 

    どーにかなる。とか思ってるヤツが心底ムカつくのは確か…。

    +200

    -13

  • 21. 匿名 2016/01/10(日) 01:15:26 

    心理学科だったから似たようなこと授業でやったなー

    低学歴低収入の人ほど子供作っちゃうから、義務教育でそういうことをしっかり教えたら良いんじゃないかと思った。

    +302

    -12

  • 22. 匿名 2016/01/10(日) 01:15:41 

    よくこのトピ立ったなw
    大学生ならちゃんと勉強しなさいよw

    +150

    -12

  • 23. 匿名 2016/01/10(日) 01:15:54 

    なにこれ?卒論?

    +158

    -10

  • 24. 匿名 2016/01/10(日) 01:16:22 

    少なくとも子供の頃の私より今の私の子供の方が数倍裕福ですが?

    +156

    -15

  • 25. 匿名 2016/01/10(日) 01:16:39 


    レポート考えてる大学生です。

    って書かなきゃ
    もっとまともな意見聞けただろうに笑

    +251

    -10

  • 26. 匿名 2016/01/10(日) 01:16:45 

    子どもの貧困っていうか、その親が貧困てことでしょ

    私も貧乏だよ!

    +204

    -3

  • 27. 匿名 2016/01/10(日) 01:16:57 

    馬鹿を減らす

    ただあなたの意見はあなたの足使って調べて下さい

    +159

    -5

  • 28. 匿名 2016/01/10(日) 01:17:26 

    馬鹿を減らす

    ただあなたの足使って調べて下さい

    +56

    -9

  • 29. 匿名 2016/01/10(日) 01:18:09 

    シングルマザーを美談にしようとしてるマスメディアにも問題あると思うな~

    なんか知らないけど、シングルマザーかっこいい!!みたいなイメージ広めようとしてるのかもしれないけど
    母子家庭ってそんな甘くないよ

    +301

    -7

  • 30. 匿名 2016/01/10(日) 01:18:31 

    それを考えて書くのが課題でしょ

    +100

    -7

  • 31. 匿名 2016/01/10(日) 01:18:52 

    小泉さんが年功序列を廃止したのが悪かったんだよ日本の良き伝統を崩すもんだからいろんなとこでおかしくなっていったんだよね

    +165

    -50

  • 32. 匿名 2016/01/10(日) 01:19:11 

    ガルちゃんをレポート作成に使っちゃう大学生って…

    ダメよ〜、自力で考えてまとめないとww

    +146

    -12

  • 33. 匿名 2016/01/10(日) 01:19:18 

    正直言うと。

    日本で貧困はありえない。生保は年収400万円以上の家庭相当ですから。

    ほとんどは、親の自覚の欠如。無知。怠慢ですよ。

    パチンコ行ってスマフォもって。神染めてネイルして。車は人名義でもって。遊園地に行って。

    コメを買うお金がないんです。ってね。そういうことです。

    貧困家庭がスマフォをもっていないかどうか、パソコンをもっていないかどうか。一切の賭け事にいっていないかどうか、たばこすってないかどうか、酒飲んでないかどうか。調べてごらん・

    それを、食費に回したらいいだけ。納税家庭より、よっぱど豪勢な食卓になります。

    で、できないんだから、給食にすべきなんですよ。

    +332

    -24

  • 34. 匿名 2016/01/10(日) 01:19:20 

    主よ!
    ガルちゃんのコメントも検索でヒットするよ!
    大学のレポートだと、コピペ防止に先生もネット見てるからねー!
    ちゃんと引用「ガールズちゃんねる」って記載して自分の意見書かないと(笑)

    +183

    -8

  • 35. 匿名 2016/01/10(日) 01:19:50 

    教えてください。って
    いつも勉強してるんでしょ。
    まず自分で何調べたのかしらないけど
    …まさかここの声をアンケートととかいって載せるの?

    +106

    -8

  • 36. 匿名 2016/01/10(日) 01:20:45 

    間違いなく少子高齢化と密接に繋がってる問題だと思う

    +9

    -9

  • 37. 匿名 2016/01/10(日) 01:21:01 

    引用がガルちゃんって書くの?

    いいレポート書けるといいね!

    +126

    -7

  • 38. 匿名 2016/01/10(日) 01:21:23 

    生活保護とか簡単に言わないでー
    国民皆様の税金。
    本当に必要な人に使うべき生活保護。

    +144

    -1

  • 39. 匿名 2016/01/10(日) 01:21:32 

    主みたいな楽してる大学生が居るから日本は悪くなる

    +132

    -18

  • 40. 匿名 2016/01/10(日) 01:22:50 

    てか、、、日本てそんなに貧困?

    +109

    -20

  • 41. 匿名 2016/01/10(日) 01:22:51 

    釣り?
    ガルちゃんで聞いてもネトウヨが
    湧いてくるだけだよ
    私も子供が幸せな日本であって欲しいと
    願うし何か出来る事ないか模索中だけど
    ネットでは何も実のある答えはないよ

    +28

    -11

  • 42. 匿名 2016/01/10(日) 01:24:06 

    コピペはダメだぞ♡
    子どもの貧困どう思う?

    +252

    -12

  • 43. 匿名 2016/01/10(日) 01:24:29 

    子供の貧困って、イコール親の貧困でしょ。

    なんか子供だけ貧困みたいなイメージを与える表現はいかがなものかと思う

    +202

    -3

  • 44. 匿名 2016/01/10(日) 01:24:51 

    ガルちゃん民の意見まとめてレポート⁉︎
    そんなに切羽詰まってるわけ?

    +31

    -5

  • 45. 匿名 2016/01/10(日) 01:25:24 

    主、出てこいやぁ~w

    +48

    -16

  • 46. 匿名 2016/01/10(日) 01:26:26 

    年収を段階に分けて生む子供の数を調整すべき。200万以下は子供なんて生むべきではない。
    とでも書けばいいのかな?

    +152

    -6

  • 47. 匿名 2016/01/10(日) 01:27:08 

    馬鹿だねほんと。
    よく考えもせずに安易にこんなトピたててさ(呆)

    +65

    -6

  • 48. 匿名 2016/01/10(日) 01:27:51 

    >>25

    本当それ。
    貧困の子供達を救う為に何ができるか。
    ではなく
    レポートに行き詰まってるから
    みんな手伝って!
    って言われてるみたいで
    不愉快。

    +128

    -10

  • 49. 匿名 2016/01/10(日) 01:28:09 

    主さん、ガルちゃんやってないでレポートやんなさいよ

    +80

    -6

  • 50. 匿名 2016/01/10(日) 01:28:35 

    >>40
    貧困に気がついてないから怖いの

    +13

    -8

  • 51. 匿名 2016/01/10(日) 01:29:22 

    息子の小学校、本当に貧富の差がすごい!
    都内近郊の公立なんだけど、
    お金持ちの家のこは、夏休みは毎回海外旅行!習い事も沢山して、勿論中学受験。
    反対に、給食以外はほとんど家でご飯がないっていってたり、夕飯はカップラーメン兄弟で分けたりしてる家庭もあったり。
    でも、裕福なお母さんのほうが地味な感じで、カップラーメン家庭のほうが、派手で子供の服もブランドだったりっていうあるある。

    +158

    -3

  • 52. 匿名 2016/01/10(日) 01:29:25 

    貧乏なのに子沢山

    +77

    -2

  • 53. 匿名 2016/01/10(日) 01:29:34 

    子供の貧困について学ぼうとする姿勢は素晴らしいと思うよ。

    でも大事な事を楽しちゃ絶対にダメ、主のためににならないから。

    +55

    -5

  • 54. 匿名 2016/01/10(日) 01:29:36 

    沖縄はデキ婚が多いからその分母子家庭も増えるんだろうね

    +82

    -3

  • 55. 匿名 2016/01/10(日) 01:29:40 

    貧困が広がっているのは世界中同じ。
    アメリカでは5000万人が食料配給を受けている。
    大変な事になっているアメリカのフードスタンプ事情 - NAVER まとめ
    大変な事になっているアメリカのフードスタンプ事情 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    アメリカ流生活保護と言われているフードスタンプ。最近、これを巡り、様々な事がおこっています。

    +27

    -2

  • 56. 匿名 2016/01/10(日) 01:32:00 

    離婚してるなら、まずは離婚した父親から養育費を取るべき。
    また覚悟して離婚したなら、仕事とは別で掛け持ちして学校や塾に行かせてあげるべき。
    私の知り合いは仕事が終わった後、夜と土日はパートしてました。
    そして、大学をつぶさないようにするために(教授や天下りの文部科学省の人の為)、
    中国人の留学生に300万のお金をあげて日本の大学に来させることは大反対です。怒りを覚えます。
    そのお金があるなら、優秀な将来日本の為になる貧しい子に無償で大学へ行かせてあげたい。

    +112

    -4

  • 57. 匿名 2016/01/10(日) 01:32:01 

    ガルちゃんで意見まとめてレポートかぁ、すごい発想www

    +48

    -8

  • 58. 匿名 2016/01/10(日) 01:34:05 

    せめて、
    大学で学んでいます。皆さんの意見を聞かせてください。

    としとけばよかった!
    って私が主なら悔やむ!(笑)

    +91

    -3

  • 59. 匿名 2016/01/10(日) 01:34:54 

    せめて食事ぐらいは満足に食べさせてあげたい

    +19

    -4

  • 60. 匿名 2016/01/10(日) 01:35:23 

    マイナス覚悟ですが言わせて

    貧乏人なのに子供産むのがおかしいよ

    +127

    -8

  • 61. 匿名 2016/01/10(日) 01:35:26 

    主さん

    レポートの為に聞きたいの?
    本当に解決したいから聞きたいの?

    +22

    -3

  • 62. 匿名 2016/01/10(日) 01:36:05 

    役立たずの政治家排除

    これやんなきゃ変わらない

    +19

    -6

  • 63. 匿名 2016/01/10(日) 01:36:54 

    「街頭で調査した」ぐらいのこと言ってレポート提出するつもり?

    +35

    -2

  • 64. 匿名 2016/01/10(日) 01:37:09 

    >>54

    そうそう、沖縄は離婚率No.1なんだよね

    +43

    -1

  • 65. 匿名 2016/01/10(日) 01:37:29 

    夫が早死にしちゃって年金暮らしだから多分定義上貧困層になっちゃうんじゃないかなあ。でも保険降りてきたから貯蓄あるんだよな。生活全然困窮してないわ。

    Yahoo!のコメントも適当だね。
    親と同居したら母子手当てなんかもらえないし、免除も色々受けられない。

    +23

    -8

  • 66. 匿名 2016/01/10(日) 01:37:59 

    DVてか 夫が働かない いろいろあるだろうけど、失礼ながら一人っ子二人っ子より子沢山が圧倒的に多い気がする

    夫が働かない、DVって三番目のお子様から 激変したわけじゃないですよね。

    すでにお子様いて、離婚した後
    未婚で三番目のお子様生む方

    個人の事情はあるだろうけど
    それで、保護もらって
    年収400相当って…

    もちろん頑張りなんとかやっってる方も
    沢山いらっしゃるでしょうが?

    +53

    -2

  • 67. 匿名 2016/01/10(日) 01:38:05 

    シングルマザーには手当てではなく職業訓練や支援という形で手に職を付けるようにサポートした方が良いんじゃないかなぁと常々思う

    +116

    -2

  • 68. 匿名 2016/01/10(日) 01:38:33 

    マイナス1ってことは主見てるね\(^o^)/

    +21

    -8

  • 69. 匿名 2016/01/10(日) 01:39:13 

    貧困解決は子ども・大人を問わずに難しいと思う。
    昔は高収入の代名詞だった弁護士も、
    今や年収100万円以下が2割もいるらしい。

    同じように勉強しても、
    実力で年収が変わってくる。
    今は稼ぐための具体的なスキルが必要な時代。

    +49

    -2

  • 70. 匿名 2016/01/10(日) 01:39:13 

    よくこんなスレたてたね

    +21

    -9

  • 71. 匿名 2016/01/10(日) 01:39:55 

    貧乏だから勉強出来ないっていう餓鬼の意味がわからない。学校である程度のテキストは配られるし、教科書完璧にもしてないだろ?貧困を言い訳に楽してんじゃねーよ怠け者共が

    +96

    -12

  • 72. 匿名 2016/01/10(日) 01:41:57 

    ここのコメントを適当にまとめて提出すればオッケー、ってどんな大学だよw
    日ごろサボってるから、こんな小ワザ使わなきゃいけなくなるのよ。

    +36

    -4

  • 73. 匿名 2016/01/10(日) 01:45:03 

    >>11
    それ不思議です。
    私ならそんなカツカツの生活嫌なので考えますわ笑
    そもそも女は排卵日付近じゃないと妊娠しないんですよね?
    その付近を避けるだけでも出来ないってことですか?それとも故意的になんですかね


    +26

    -2

  • 74. 匿名 2016/01/10(日) 01:45:29 

    主さん、レポートは自力で頑張れ!

    +31

    -3

  • 75. 匿名 2016/01/10(日) 01:46:30 

    主、逃げたか?
    アホだな(  ̄▽ ̄)

    +18

    -10

  • 76. 匿名 2016/01/10(日) 01:47:08 

    貧困になったことないからわからん。
    そもそも貧困になる前に対処します。
    余裕のある子供の人数にするとか
    資格とって働くとか
    離婚を防ぐとか
    結婚してないのに子供作らないとか

    その辺は少し甘いのでは?と思うのですが、違うのですかね?
    わからないので批判覚悟ですが。

    +85

    -4

  • 77. 匿名 2016/01/10(日) 01:49:02 

    主です。
    レポートには私の意見を書いています。
    根本的な解決にはならないかもしれないけれど、これから子育てを考える人は経済的な余裕も考えてから子どもを産むべきだと思います。
    今の貧困問題の解決策としては地域で1人で食事する子どものために子どもの食堂のような施設を広げていくことで、貧困の解決にはなるのではないかと考えます。

    それぞれの家庭の事情は様々で難しい問題ではありますが、私は具体例としてこのような解決策を出しました。



    ここで聞いたのは
    みなさんがどう思うかであり、
    それをレポートをしようとは考えていません。
    私以外の人はどう思うのか聞きたかったです。言葉足らずでしたね。

    長文、乱文で申し訳ないです。

    +33

    -66

  • 78. 匿名 2016/01/10(日) 01:49:07 

    真面目に書いてあげてる人、優しいのねw

    主さん、いいレポート書けそうかしら?

    +32

    -8

  • 79. 匿名 2016/01/10(日) 01:50:09 

    『グローバリズム』が世界を貧困化させている。
    これを読んで欲しい。
    子どもの貧困どう思う?

    +25

    -2

  • 80. 匿名 2016/01/10(日) 01:51:22 

    貧困層のほとんどが母子家庭だよね…
    一定の収入以下で、育てるのが困難な人は、
    子どもが小さい早い段階から、
    特別養子縁組に出すしかないんじゃない?
    日本は他国に比べて養子縁組のハードルが異常に高くて、あんまり普及してないよね。

    +49

    -9

  • 81. 匿名 2016/01/10(日) 01:57:01 

    ここではネットならではの生々しい本音の意見が聞けるしね

    卒論なら参考文献の欄に「がるちゃん」なんて書きようがないから、
    主さんはレポートに引用するためとかじゃなくて、世間の人はどう思ってんだろうってなんとなくトピたててみたんじゃないかなぁ

    遅くまでがんばってるね!!
    レポート仕上がるといいね!!

    +46

    -14

  • 82. 匿名 2016/01/10(日) 01:57:40 

    わかるよ、わかるけどさ〜

    その食堂のお金はどこから出てくるの?
    国イコール国民だよね。
    冷たいかもしれないけど
    他の子にごはん食べさせるお金あるなら
    自分の子供に使いたいよ。

    本当にそれぞれの親次第だと思う。
    色んな不運だとか貧困の原因は様々だけど
    自分の子供は自分で守らなきゃ。

    +98

    -6

  • 83. 匿名 2016/01/10(日) 01:59:20 


    主です。
    レポート作成のために聞いた意見ではなくて、
    レポート作成をしていて、他の人はどう考えるのかなと思ったので意見を聞くためのツールとしてトピを開いたのですが、

    こんな大学生がいるからとか
    レポートは自分でやれとか
    引用はがるちゃんと書いておけとか

    こんなに批判されるとは正直思わなかったです。ここで聞いたのが間違いでした。
    クソトピで申し訳ないです。
    採用されているとはおもわずレポートを仕上げたあとにこのトピを覗きに来たのですが、一部の方ではありますが、様々な意見が聞けました。
    私も勉強不足だと痛感しましたので、社会問題に目を向けていこうと思います。


    意見してくださった方、ありがとうございました。

    +49

    -59

  • 84. 匿名 2016/01/10(日) 02:04:47 

    食事をする施設を作ることが貧困の解決になる?

    嘘でしょ。2度見したわ。
    貧困解決はもっと別なところだよ。

    +98

    -2

  • 85. 匿名 2016/01/10(日) 02:05:49 

    前テレビでみたこども食堂は善意のボランティアが運営してたけど、食材も差し入れが全国から送られてくるって
    国が運営してる所もあるの?

    +23

    -2

  • 86. 匿名 2016/01/10(日) 02:07:11 

    >>79
    79さん
    ありがとうございます!
    今まで社会問題を全く目を向けていなかったのですが、貧困問題でもっと世界の動きを知りたいと思いました。
    勉強不足のアホな大学生ですが、この本を
    読んで勉強します!

    +11

    -18

  • 87. 匿名 2016/01/10(日) 02:10:18 

    がるちゃんに投稿した時点で、トピ主は貧困問題は解決できないよ。ガルちゃんに投稿するような大学生には期待できない。
    それにこんなトピだと誤解を与えるということも分かっていないよね。

    たぶん上辺だけなレポートになるんだと思うけど、もうちょっと色んな論文とか読んだほうがいいよ。

    +46

    -17

  • 88. 匿名 2016/01/10(日) 02:12:40 

    母子家庭、低所得、要因は様々なので解決策は1つや2つじゃないと思います。

    食堂で貧困問題は解決!ではなく解決の糸口としてこういった施設がもう少し増えたらどうかなと思いました。
    食堂の食事は一食100〜200円程度で、材料費や人件費はボランティアだそうです。
    増やしていくのはやはり現実的に厳しいですね…
    フードバンクからも利用できるのでしょうか。
    本当に勉強不足です。

    +11

    -11

  • 89. 匿名 2016/01/10(日) 02:13:22 

    でも真剣に考えるなら、定期的に子どもをチェック→問題ある家庭の親をチェック

    これしかないと思う。
    そこで面倒なのがプライバシー保護とか個人情報保護なんだよ。
    日本の法律が子どもを産んだ家庭には調査が入る事にすれば良いと思う。
    虐待死された家庭のニュース見ると「行政が何度か訪問したが留守だった」とか見るといつも思う。

    +57

    -1

  • 90. 匿名 2016/01/10(日) 02:14:19 

    >>83
    ここで聞いたのが間違いだったじゃなくて、聞き方を間違えたんでしょ。
    ガルちゃんに責任はないわ。

    自分の最初のコメントよく読んでみなよ。

    +74

    -9

  • 91. 匿名 2016/01/10(日) 02:14:33 

    >>60
    子供を産んだ時は裕福でも、その後に没落してる家を何件か知ってるから何とも言えない。

    +34

    -3

  • 92. 匿名 2016/01/10(日) 02:16:59 

    ここで聞いたのが間違いでした?

    はぁ???バカにしてるの?

    やっぱりここの意見でレポート書こうとしてたんじゃないか!!

    悔しかったらここのみんなをギャフンと言わせる解決策を挙げてみなよ!!



    +43

    -26

  • 93. 匿名 2016/01/10(日) 02:17:06 

    5の記事はまるで
    『一杯のかけそば』。
    お涙ちょうだい臭が
    プンプンする。

    +31

    -3

  • 94. 匿名 2016/01/10(日) 02:17:25 

    ならば主さんが寄付したり、自費で食事を提供されてみてはいかがでしょうか?

    私なら結局何も出来ないのでレポートなんか書けない。
    暖かい部屋でココア飲みながら、可哀想なあの子達…私に出来ることはないの?ってがるちゃしてる人と同じ。

    +47

    -12

  • 95. 匿名 2016/01/10(日) 02:19:31 

    こども食堂はボランティアだから国は関係ないよ
    NPOだと少し優遇されてる面もあるかもしれないけど

    +11

    -3

  • 96. 匿名 2016/01/10(日) 02:19:50 

    トピ主は考えが相当浅いぞ!
    何を勉強してきたの?

    それに読解力も足りてない。

    +46

    -7

  • 97. 匿名 2016/01/10(日) 02:21:34 

    ここで聞いたのが間違いでした

    いやいや、ここはかなり常識的な人ですよ?
    こういう逆撫でするようなトピ立てて、なぜ荒れたのか気付かず↑みたいな捨て台詞吐く人いるけどさ…

    結局人のせいにするところヤバイよ。
    主こそ子供産むときによく考えなよ!
    って上から言われて腹立ちませんか?

    +58

    -9

  • 98. 匿名 2016/01/10(日) 02:22:04 

    主さん、逆ギレよくないよ〜!
    はじめの質問の仕方が悪かったんでしょうに。

    不特定多数の人に意見を求めたいなら、質問の文章は大事だよ。

    +60

    -9

  • 99. 匿名 2016/01/10(日) 02:25:30 

    レポート頑張ってね!!

    +18

    -10

  • 100. 匿名 2016/01/10(日) 02:25:32 

    子供食堂が解決方法ってレポート
    やめた方がいいよ、いや本当に。

    絶対違うから。

    +70

    -2

  • 101. 匿名 2016/01/10(日) 02:26:14 

    子ども食堂が増えることで世の中の人が子どもの貧困を認識すれば、
    解決のきっかけになるかもしれないよ

    主さんの「施設を作れば解決につながる」という提案も無意味ではないよ

    +3

    -32

  • 102. 匿名 2016/01/10(日) 02:26:38 

    主へ

    批判されることは、あなた以外の人には分かると思うよ。

    あなた空気読めない人なの?

    社会問題に目を向けるのはいいけど
    ボランティアをして実際に行動してみたら?
    現場の声を聞いてみると勉強になると思うよ。

    +38

    -9

  • 103. 匿名 2016/01/10(日) 02:30:17 

    >>101

    食堂は対処であって、
    根本的な解決にはならないでしょ。

    +76

    -2

  • 104. 匿名 2016/01/10(日) 02:30:47 

    主は皆の言ってる事の本質が分かってないようだねw
    批判されてキィーって顔真っ赤にしてるだけ。

    +25

    -9

  • 105. 匿名 2016/01/10(日) 02:30:56 

    だったら知恵袋か、発言小町で聞いた方が良いのでは?

    +16

    -2

  • 106. 匿名 2016/01/10(日) 02:30:59 

    主叩き止めなよ。謝ってるじゃん。

    +68

    -20

  • 107. 匿名 2016/01/10(日) 02:33:16 

    後先考えないで、衝動やインスピレーションで軽い気持ちで結婚した結果……3年以内に離婚。

    そう言うバカな結婚する人が増えた所為だと思います。

    そして、更にバカな事に
    「今時は女性も充分自立して稼げる!旦那に我慢してしがみつく必要ない!」と思ってるからポンポンポンポン次から次に離婚するんだよね。
    人を見る目もなければ、計画性もない。
    先を見通す事もないから、結果母子家庭貧困が増えに増えるんじゃないかな

    +64

    -6

  • 108. 匿名 2016/01/10(日) 02:33:56 

    ここにいる人はエスパーじゃないんだから、主のレポートの仕上がり具合なんかわかるはずもない。

    自分の意図してる答えが返ってこないなら、まずは自分の聞き方に疑問を持つべき。
    主みたいなタイプは他のツールを使ったとしても同じ間違いをするよ。

    +38

    -4

  • 109. 匿名 2016/01/10(日) 02:35:11 

    主逆ギレとかしてないじゃん…こわ。1対不特定多数ってイジメだわ。
    レポートは関係ないって言ってるんだからもう主叩きやめなさいよ。

    +63

    -15

  • 110. 匿名 2016/01/10(日) 02:36:14 

    価値観の違いとかの理由で離婚してしまって母子家庭になる時点で大人が罪だよね。
    そこから負の連鎖が始まる。

    +28

    -2

  • 111. 匿名 2016/01/10(日) 02:38:02 

    >>109
    ここで聞いたのが間違いだった、って捨てゼリフ吐いてるけどねw

    +46

    -10

  • 112. 匿名 2016/01/10(日) 02:38:18 

    こども食堂は別によくないかな。
    物乞増やすかって言われそうだけど、幼少期温かな食事と会話が大人の親切で提供されたら感謝すると思うな自分は。

    将来愛情が欠落したまま成長して離婚や母子家庭が連鎖しちゃう可能性、減らせるかもしれないよ

    +22

    -7

  • 113. 匿名 2016/01/10(日) 02:42:14 

    女性の社会進出は失敗だったね。
    日本は女性の給料が安いから、男性にとことん稼いでもらって、女性は結婚に急いだほうがよかった。

    結局、女性が困る社会にどんどん進んでしまっている気がする。

    +73

    -16

  • 114. 匿名 2016/01/10(日) 02:47:23 

    主にはまだガルちゃんは早いよw

    発言小町ならもっと辛辣なレスされて
    主は頭おかしくなると思います。

    主は今回でいい経験ができたんじゃない?
    w

    +37

    -4

  • 115. 匿名 2016/01/10(日) 02:47:57 

    そうだね、
    パート収入25万円!!
    女性の社会進出促進!!
    なんて言ってる人が首相してるんだからね

    男は稼いで、女は家を管理するって、役割がはっきり決まってるほうがよっぽど良かった

    でもバリバリ仕事したい女性のことは応援します

    +60

    -11

  • 116. 匿名 2016/01/10(日) 02:49:37 

    >>106

    謝ってるの?
    「ここで聞いたのが間違いでした」
    って喧嘩売ってるようにしか思えないんだけど。

    +43

    -10

  • 117. 匿名 2016/01/10(日) 02:52:34 

    食堂作っても、解決にならない。親が親だから。自分達のタトゥーやネイル、スマホやこどものヤンキーみたいな服を買うことはできても、食事を作ることも買うこともしない。自分達はビールでお腹一杯になるから。食堂に行けない子もいるんじゃないの?それはひとつのアイデアだし、こどもを助けることにもなるけどそれでは負の連鎖は断ち切れない。もっと根本的なことは、親なんですよ。アイデア出すなら複数出すべき。短絡的すぎ。こどもの事情はほんとにそれぞれだから。ひとつ考えてレポート書いてもね。最近新聞に載ってたことじゃんて思う!

    +48

    -1

  • 118. 匿名 2016/01/10(日) 02:52:39 

    >>112

    誰も食堂が悪いとは言ってないじゃん

    +4

    -3

  • 119. 匿名 2016/01/10(日) 02:52:46 

    主さんの貧困問題についてアドバイスしたいのか、単に謝らせたいのか、どっちだよ

    +20

    -4

  • 120. 匿名 2016/01/10(日) 02:56:42 

    そう、親だよ。
    ボロボロの服着てガリガリで、給食費も払わない親の子供もDSは持ってるよ。

    お金はね、あるんですよ。
    DSさえ渡しておけば子供黙らせておけるから

    +91

    -1

  • 121. 匿名 2016/01/10(日) 02:59:53 

    子供食堂が貧困問題のきっかけになるかもね

    ならないだろ

    (貧困問題のきっかけになるかもしれないから食堂の話題レポートに書いても)いいんじゃないですかね
    愛情不足が家庭崩壊に繋がるんですから
    将来の母子家庭減らせるかもしれません。

    誰が子供食堂悪いつったのさ

    ???

    +3

    -3

  • 122. 匿名 2016/01/10(日) 03:02:43 

    なんで喧嘩腰なの。
    生理前かな。

    +15

    -5

  • 123. 匿名 2016/01/10(日) 03:05:02 

    未来ある学生さんをそんなに否定しなくても…

    がるちゃんに投稿するような大学生には期待できない
    とか
    考えが相当浅い
    とか

    なんか厳しいね

    +55

    -14

  • 124. 匿名 2016/01/10(日) 03:10:37 

    >>121

    何が言いたいの?

    +4

    -4

  • 125. 匿名 2016/01/10(日) 03:14:00 

    貧困問題を解決する為に母子援助や生活保護がある。

    なのになんでごはん食べれない子供がいるの?

    親がその金を他の為に使うから。

    食堂を増やすとかじゃなくて
    そういう親をどうやったら減らせるかを
    考えたほうがいいと思う。

    +90

    -1

  • 126. 匿名 2016/01/10(日) 03:14:31 

    お局様の心理を見てるみたい


    そこまで理詰めで若いこ叩かなくてもいいやん?
    若さって間違いの繰り返しなんだから

    +47

    -12

  • 127. 匿名 2016/01/10(日) 03:14:33 

    やっぱり、出産も免許制かね。
    出産前に家庭を調査しておくとか。
    無理だろうけど

    +27

    -7

  • 128. 匿名 2016/01/10(日) 03:15:59 

    お金の正しい使い方を小学校のうちから授業に組み込めばいいんじゃない?
    お金がないんじゃなくて、お金の使い方がおかしいアホ親が多いんだから。

    +54

    -2

  • 129. 匿名 2016/01/10(日) 03:51:02 

    こども食堂って仕事して時間がない親と子供の為に食事を作ったり、食事中親がいない子供を集めてたのしい食事を体験させるのが目的じゃないのか

    母子手当てだけだと母親は働かないときついかもだけど生活保護ならで働かなくても親子で食費まかなえるよね
    食堂で食べてもいいんだろうか

    +27

    -2

  • 130. 匿名 2016/01/10(日) 04:09:34 

    学生だろうと誰であろうと、ここはネットの掲示板。

    主の77のレスの時にまずは何を書かないといけなかったのか、そこからだろうね。

    83では逆キレしていると思われかねないレスだし、ただ既に77で怒りが見え隠れしているようですけどね。

    lineやツイッターで慣れているはずなのに、この対応だからね。

    小学生なら許されたけど、学生がコレじゃ駄目だろう。

    +15

    -3

  • 131. 匿名 2016/01/10(日) 04:11:36 

    親が悪い 子供に罪はないのにかわいそう。
    親が人生狂わしてることに気付いて。

    +39

    -2

  • 132. 匿名 2016/01/10(日) 04:13:59 

    身近にお金ない上に借金まであるのに5人子供がいる家庭を知っています。
    夫は浮気したり高い車を買ったりしてるし
    妻はそれに対して怒ったりはするけど結局は避妊せずできたら出来ただけ産んでるみたいです。

    >>120さんが書いている通り洋服はぼろいのにDSは一人一個持ってました。

    いくら援助したところで子供の為に使うのではなく
    親自身が楽するためや欲望を満たす為に使ってしまうと周りは分かっているので
    距離を置いてます。

    +49

    -1

  • 133. 匿名 2016/01/10(日) 04:35:02 

    外国人の留学生に月14万円支援して結果はこれ
    日本の子供達に支援してほしい
    【衝撃事件】中国人窃盗団11人(大学院生、大学生、留学生)を容疑で逮捕、送致 被害総額約4400万円 福岡・山口県警|保守速報
    【衝撃事件】中国人窃盗団11人(大学院生、大学生、留学生)を容疑で逮捕、送致 被害総額約4400万円 福岡・山口県警|保守速報hosyusokuhou.jp

    2chまとめブログ。政治経済ニュース、東アジアニュースを中心に。台湾、チベット、ウイグルのニュースを取り上げています。

    +47

    -2

  • 134. 匿名 2016/01/10(日) 04:46:48 

    こども食堂って、、、
    食べさせる事もできない人がこども作らないでほしい。
    こども食堂が増えたら増えたで「こども食堂があるから何とかなるだろう」て今よりポンポンと子供作る人増えそう。

    +59

    -5

  • 135. 匿名 2016/01/10(日) 04:50:46 

    今の人達ってネットがあるからレポートや宿題楽でいいね。
    中学生までもが「今日の宿題が分からないんで教えてください」て知恵袋に投稿してたりするよ。数学の問題とか写メ載せたりして。
    おばちゃんの時代はネットなかったから大変だった。

    +27

    -5

  • 136. 匿名 2016/01/10(日) 04:53:58 

    がるちゃんはまだいいよ。
    知恵袋なんか説教好きな人多いから偉い目にあう。
    「歯医者って何であんなに長期間かけて治療するんですか?」て質問しただけで「貴方が歯を磨くのを怠ったのがいけないんですよ。」とか説教されてるのを見たわ。

    +49

    -4

  • 137. 匿名 2016/01/10(日) 04:58:52 

    我慢が必要
    自立する経済力がないなら辛くても離婚しないで旦那にも協力させるとか
    夫婦で金がないなら我慢して親と同居するとか
    見通しが甘すぎると思う

    +29

    -1

  • 138. 匿名 2016/01/10(日) 05:04:22 

    主さんの解決策が知りたいです。
    たぶん子ども食堂が本当に解決すると思っているわけではないのでしょう?

    大人を批判したいけど批判したら総攻撃にあうから言えないだけでは?

    +6

    -3

  • 139. 匿名 2016/01/10(日) 05:07:05 

    貧しい子供達への食堂施設を作ることで貧困の解決!?
    貧困だから食堂を利用するわけで、貧困そのものの解決にはなってないですよね?それだけでは考えが浅いと思います。それで生活保護者が減るのですか?
    父子家庭の平均年収は母子家庭より200万も差がある。
    先進国の一人親で日本は働いてる人の貧困率と働いていない人の貧困率が他先進国と比べると明らかに違いがある。
    格差が激しくなってきて、自分の生活を守ることで精一杯。個人の責任論が言われやすくなってきているわけだけど、それはもっともとしてそのあたりの社会の制度から資料集めて考えたら?


    +9

    -1

  • 140. 匿名 2016/01/10(日) 05:22:29 

    私がネットを使って稼げる方法を教えれば解決します。
    非正規雇用など人に使われているからダメなのです。

    +0

    -5

  • 141. 匿名 2016/01/10(日) 05:39:04 

    そもそも貧乏人は子供作るべきではない。無責任です。お金がかかるのなんてアホでもわかるし。行政に頼るなんて愚の骨頂。

    +49

    -1

  • 142. 匿名 2016/01/10(日) 05:42:56 

    子どもの貧困は親の責任だけど、親も子供の頃貧困で、貧困の連鎖もあるのかもなと。貧困から救うには、結局教育しかないのかなと。日本は教育にお金をかけるべきだと思う。

    +28

    -3

  • 143. 匿名 2016/01/10(日) 05:55:20 

    現役大学生です
    レポートにネット利用、うちの大学では原則禁止です
    先生によっては可ですがサイト明記は必須になってます
    今年から卒論審査も厳しくなったし、
    まともな学生なら怖くてこんなこと出来ないです
    トピ主さん大丈夫なの?

    +49

    -6

  • 144. 匿名 2016/01/10(日) 06:00:25 

    >>77
    レポートの内容が稚拙過ぎ
    Fラン大学のGPA2ランクの学生でしたか
    好きにしてw

    +13

    -3

  • 145. 匿名 2016/01/10(日) 06:03:11 

    主さんをイジメないでね。
    でも主さん、トピの文章がちょっとおかしくなーい(^^)??

    +21

    -8

  • 146. 匿名 2016/01/10(日) 06:07:01 

    今大学は学生のレポートをパソコンに取り込んで検索、コピペチェックするよ。専用ソフトあるし。
    主さんが本当に書き上げてるならいいけどw
    そうじゃなかったら気をつけてね。

    +15

    -2

  • 147. 匿名 2016/01/10(日) 06:15:54 

    主さん

    よく考えてらっしゃるし
    ここにいるただ挑発が趣味の馬鹿なガル民なんて相手にしなくて良いですよ。

    +12

    -23

  • 148. 匿名 2016/01/10(日) 06:18:28 

    西成には行かれましたか。
    西成には貧困問題について研究している素晴らしい方が集まっています。

    +8

    -3

  • 149. 匿名 2016/01/10(日) 06:19:19 

    親(笑)
    としか思わんがな

    +1

    -2

  • 150. 匿名 2016/01/10(日) 06:21:27 

    現在で産婦人科予約できないくらい
    妊婦たくさんいてびっくりした!
    貧困って言われない時代は
    みんな何処で産んでたんだろう。

    生活保護と
    母子家庭に優遇しすぎな日本。

    +31

    -2

  • 151. 匿名 2016/01/10(日) 06:21:32 

    >>148
    主そんなレベルじゃないだろ
    講義もろくに聞いてないっぽいw
    内容も子供が一生懸命考えました程度だし

    +10

    -5

  • 152. 匿名 2016/01/10(日) 06:32:55 

    親の下半身が緩いのが原因ってレポートに書いておいて。
    間違いないから。

    +55

    -6

  • 153. 匿名 2016/01/10(日) 06:37:24 

    >>2

    ガルちゃんデータなんて信じたら、ダメなのにね。

    世間の考えとガルちゃんデータは全く違うですもんね〜

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2016/01/10(日) 06:39:12 

    政府が出してる白書読め
    あと論文

    +8

    -1

  • 155. 匿名 2016/01/10(日) 06:41:11 

    中学生に朝食支援っていう記事を見て、
    「あれれ。中学時代お腹空いたら貧乏でも自分で工夫して
    ご飯とか作って食べたのに。それすらしないの?」

    とは思った。安いスーパーでバナナとかヨーグルト袋入りパンとかでも
    栄養取れるんだから、自分でやりなさいと思ってしまったよ。

    親が遊興費に費やして、子供にお金をかけない世帯までどうしたらいいって?
    親の意識を変えるしかないと思うよ。

    +73

    -2

  • 156. 匿名 2016/01/10(日) 06:41:16 

    >>123
    トピ主さんはブラック就職くらいの未来しかないと思うけどねw

    +7

    -12

  • 157. 匿名 2016/01/10(日) 06:43:11 

    底辺は金がないだけじゃない
    金の使い方を知らない

    +78

    -0

  • 158. 匿名 2016/01/10(日) 06:58:52 

    ガキがガキを産まない。

    +31

    -1

  • 159. 匿名 2016/01/10(日) 07:03:30 

    子供の貧困だけでなく全国的な貧困を解決するためには?と訊きながら子供の貧困について訊くとか文章おかしい…

    +3

    -2

  • 160. 匿名 2016/01/10(日) 07:11:58 

    発展途上国の貧困問題で手っ取り早く金銭支援した結果、児童労働や売春が減らなかった金銭支援は根本的解決にはならなかったとされている実例もあるわけだからそれはどうしてなのかとか、貧困家庭で育った子供は貧困になる負の連鎖と言われているあたり調べて勉強しては?

    +7

    -2

  • 161. 匿名 2016/01/10(日) 07:16:29 

    本当に貧困家庭ほど 趣味嗜好被服にお金をかける
    子供の教育や食事はお金がないからしょうがないで済ます
    うちもそんなにバンバンお金使ってたら貧乏ですけど?と思うことが多い

    +69

    -1

  • 162. 匿名 2016/01/10(日) 07:19:41 

    金を稼ぐスキルはないが子作りはめっぽう上手な方々が原因、てレポートに書いといて。

    ネットでちゃちゃっと書いてないで児童養護施設をみてくるとかしなよ。
    私はボランティアでクリスマス前に3年続けて行ってるよ。

    +24

    -2

  • 163. 匿名 2016/01/10(日) 07:23:06 

    >>133
    日本の学生がバカばっかだから海外の優秀な学生を取り込んでるんだよ
    国は国内で人材を育てる努力をしないとね
    取り敢えず主みたいなのは専門行けと思うわ

    +3

    -15

  • 164. 匿名 2016/01/10(日) 07:28:39 

    それぞれの家庭の事情は様々で難しい問題ではありますが

    どんな問題に関してもこの一言は共通する事は確かですねw

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2016/01/10(日) 07:44:42 

    地域で食堂かぁ...なんで赤の他人を食わせなきゃならないのか。
    金がないのに産む親が悪い。
    離婚してシングルマザーってのも親のせいだし。
    子どものことを思えば親を選べなくて可哀想だけどね。
    途上国における貧困は国に責任があることも多いから援助したくなるけど、自己責任で貧乏な家庭には援助したくないのが本音。

    +53

    -4

  • 166. 匿名 2016/01/10(日) 07:54:16 

    こういうトピ読むと本当に辛い。可哀想で涙が止まらない。

    +3

    -24

  • 167. 匿名 2016/01/10(日) 07:57:57 

    昔ミクシィでこんなアンケートトピよく見たなーと懐かしかった(笑)

    +1

    -2

  • 168. 匿名 2016/01/10(日) 08:03:45 

    >>31
    小泉さんが年功序列を廃止したのが悪かったんだよ

    でもあの当時、みんな拍手喝采で
    そうだ年功序列はおかしい
    私より仕事できない先輩のが多いんだ
    年功序列は廃止すべき
    って風潮だったよ間違いなく国民の考えが

    年功序列もそんな悪くないとかいうと
    時代後れと罵倒されまくったもんよ


    子どもの貧困どう思う?

    +28

    -5

  • 169. 匿名 2016/01/10(日) 08:05:00 

    過剰にブチ切れたり嫌味書き込んでるババア達は日常生活でも若いコに難癖つけたり意地悪してそう(^-^)反面教師にしよっ(^-^)

    +14

    -20

  • 170. 匿名 2016/01/10(日) 08:12:32 

    日本の生活保護の金額ならちゃんと生活していたら貧困はありえない。

    知り合いで、離婚してシングルマザーで生活保護で生活している人がいるけど、
    たばこが高額のこのご時世でヘビースモーカー。

    結局自分に使うか子供に使うかってことですよね。
    自分より子供を優先できないなら産むな。

    +50

    -1

  • 171. 匿名 2016/01/10(日) 08:20:41 

    >>169
    自分は大学生だけど主さんにはびっくりしたし、ありえないと思ったよ
    まず大学の勉強ちゃんとしよ?

    +13

    -3

  • 172. 匿名 2016/01/10(日) 08:21:11 

    引用:ガールズちゃんねる
    で、レポートの文末にこのトピのアドレス書かれたらやだなあw

    +17

    -3

  • 173. 匿名 2016/01/10(日) 08:26:03 

    >>169
    よかったわね!
    あなたもそういうババアになる才能あるわよwいいけなしっぷりで!

    +10

    -7

  • 174. 匿名 2016/01/10(日) 08:36:01 

    がるチャンで世間の気分をはかるのはある意味間違ってないけど、
    ここで得られるのはあくまで主婦を含めた女性保守層の「気分」なんですよ。

    +12

    -4

  • 175. 匿名 2016/01/10(日) 08:42:24 

    貧しい人はひたすら勉強して知識を身につけてのし上ってください。
    塾でなくても教科書があれば勉強できる。

    +19

    -2

  • 176. 匿名 2016/01/10(日) 08:43:49 

    田舎って低所得者多くて子沢山。

    でもお金ないっていってるのに、祭りとかではバンバン使うんだよね。

    そんななににまならないものにちょくちょく使っているから学費がない。

    +29

    -2

  • 177. 匿名 2016/01/10(日) 08:47:15 

    朝日新聞でしょっちゅう大々的に特集してるから
    何か裏があるんじゃ?と思ってる
    一時期の慰安婦なみに「張り切って報道してる」印象

    +36

    -3

  • 178. 匿名 2016/01/10(日) 08:51:39 

    連日の貧困報道に違和感ありまくり。
    身の丈に合ったお金の使い方をしているかには言及しないのよね。
    まず、日本の生活が困難な外国籍の人は、日本に甘えようとせずに自分の国に帰ってくださいね。

    +43

    -3

  • 179. 匿名 2016/01/10(日) 09:05:27 

    ガルチャン使ってレポート書こうとは
    たまげたJDがいたもんだ

    +9

    -2

  • 180. 匿名 2016/01/10(日) 09:11:02 

    参照ガールズちゃんねる

    +7

    -3

  • 181. 匿名 2016/01/10(日) 09:15:54 

    親に問題があるとしても、子供に罪はない。
    だから助ける必要あり。

    幼稚園の時に、民主主義なんだから貧乏は放っておけって言うママがいたけど、そんな悲しい考えはしないで欲しいな。

    +10

    -12

  • 182. 匿名 2016/01/10(日) 09:20:40 

    貧困ってより、親がお金の使い道間違ってるだけじゃない?
    生活保護や低所得なのに、半額になった和牛肉買っちゃったり、教育費につかわずに自分のブランドバック買っちゃったり、自分のネイル代に消えたりね。


    +54

    -0

  • 183. 匿名 2016/01/10(日) 09:21:05 

    3度の食事すらまともに食べさせられない親は子どもを施設などに預けたほうがいいと思う。
    旅行してみたり一見余裕がありそうに見えてもキリギリスみたいにその時その時の生活をして、子どものお年玉すら使う親もいる。
    親の性格の問題も多々あると思う。

    +32

    -0

  • 184. 匿名 2016/01/10(日) 09:29:43 

    貧困を抜け出すには
    教育しかないんだけど
    貧困層はその教育の大切さを
    理解する能力もないわけで…


    +41

    -0

  • 185. 匿名 2016/01/10(日) 09:41:54 

    子どもが小中学生くらいのときから、
    親が子どもにお金の教育をするべき。
    現実問題としてお金があれば何とかなる。

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2016/01/10(日) 09:54:36 

    子供にご飯は食べさせられないのに親はブランドバック持ってるのって日本くらいだよね。
    使い道がおかしいんだよ

    +38

    -0

  • 187. 匿名 2016/01/10(日) 10:06:55 

    食堂は短略的と批判しながら、「貧乏は子作りするな」が解決策だと思ってる人って… なら、どうしたら貧乏人が子作りしなくなるのか提案しなきゃ。

    あと、長期的に見るなら親がバカでも子供に対して対策を施す意味はあるはず。現在バカ親に育ってしまった世代は見捨てて、次の世代がなるべく同じ過ちを繰り返さないように。親が贅沢品にお金を使っちゃうのが悪いだけだからその子供も助けなくていいのよ、はそれこそ短略的。

    +18

    -2

  • 188. 匿名 2016/01/10(日) 10:08:05 

    周りに居るわ…
    遊興費に金かけてるシンママ
    子供にもお金はかけていてきちんと面倒は見てはいるんだけど、生活の質を落とせばもう少しお金あるのにと思う。

    自分も子供もブランド服買ったり…

    +9

    -2

  • 189. 匿名 2016/01/10(日) 10:22:54 

    貧困解消というスケールの大きなことを考える前に、
    自分の家が貧乏にならないようにする。
    周りのことを考えるのは、裕福になってからでも遅くはない。

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2016/01/10(日) 10:27:20 

    本当に貧困の家庭もあるんだろうけど、
    大抵食事の優先順位が低くて他に使ってお金が残ってない→食べるものが買えない、だと思う。

    家庭の価値観はそれぞれだろうけど、食べ物の優先順位低い人っている。勿論子どもへの愛情が優先順位が低い人もいる。

    +19

    -1

  • 191. 匿名 2016/01/10(日) 10:30:02 

    真面目にコメントしようと思ったけど、主がクズ過ぎて答える気失せた
    レポートくらい自分でやれや!

    +6

    -8

  • 192. 匿名 2016/01/10(日) 10:31:01 

    >>79
    エマニュエル・トッドを出すなら女性の高学歴化=少子化についても書きたい。
    貧困については、親の国籍と学歴、居住地についても考えてみたい。
    地縁血縁社縁の欠如と過去30年に起こった災害の影響、行き過ぎた個人主義が陳腐で乱暴な自己責任論を形成していることなどを、私なら書きたい。

    +5

    -2

  • 193. 匿名 2016/01/10(日) 10:39:48 

    人生は臨機応変に。
    発想を変えればどうにかなることが多い。

    海外生活(物価の安い国)も視野に入れてみる。
    日本にこだわる必要はない。
    戻りたくなったら、また戻ればいい。
    そこは個人の自由だし、周りが制限することはできない。

    +2

    -2

  • 194. 匿名 2016/01/10(日) 10:42:49 

    主婦歴10年の私が、パート探しした時、落とされまくったが、
    当時の国策?もどきのパートにありつけれた。

    交通費なしの 800円だったが、フルでいけばそれなりの金額になった。
    色んな方がいて、ひきこもりだった、いじめで会社辞めた
    司法試験受ける予定
    年金もらいながらの方もいた。

    本当に、日本の人口構造を 20歳~65歳くらいにしたような不思議なとこだった。
    失礼ながら日本語の読み書き、掛け算できればOKな内容

    思いましたよ、
    生保護受けてる方とか、優先的に雇えばよいのに、
    持病とかで就業無理なら仕方ないけれども、働くのが面倒、
    保護で家にいる方が楽って人も多いんじゃないんでしょうか?

    あと、離婚家庭の養育費は、法的手段をとってでも、夫側から税金並みの徴収すべき
    夫も食えない状況ならともかく、ほんらい責任のある父親が払わず
    なんで、税金が使われるのかおかしいですよ。

    未婚の母の方が、相手の援助断り、生活保護を申請⇒×ってトビが
    少し前にありましたが、まず相手の男からでしょ!
    ※記事には相手の男性は援助する意思ありと記載あり


    +41

    -0

  • 195. 匿名 2016/01/10(日) 11:09:57 

    トピ主大学のレポートと書かなければよかったね、コメントの半分トピ主の文句

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2016/01/10(日) 11:12:31 

    学習する能力がないなら、一生貧困生活。高額医療も受けられないから寿命も短いと思う。
    仕方が無いね。

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2016/01/10(日) 11:21:33 

    トピ主大学のレポートと書かなければよかったね、コメントの半分トピ主の文句

    +5

    -1

  • 198. 匿名 2016/01/10(日) 11:48:46 

    レポートなんだ。偏った意見書けば??

    親子を施設にあつめ、子供は施設に集めきちんとした食生活、スパルタで学習指導を行う。
    親はきちんと働きに出す→これは必須。
    子供が勉強しないとあなたと同じような連鎖がおきると学習してもらい、親は必ず働く。生活保護は論外と思うようにする。

    施設が出すのは寮での家賃と食事。
    親はしっかりフルタイムで働くので、そこの給料から子供の学習にかかる費用や衣服代を出す。

    +3

    -5

  • 199. 匿名 2016/01/10(日) 12:06:37 

    レポートに書く内容は無いといいつつ良い意見があったら参考にはするでしょ。
    全く参考にする気がないなら私なら投稿しないかな。
    最初は参考にするつもりなくても「あっこれはいい」てのを見ちゃったらレポートにしちゃいそうだから。

    +8

    -3

  • 200. 匿名 2016/01/10(日) 12:23:35 

    収入が低いから結婚しないを選択する人もいるのに、
    どうにかなるで結婚して出産までして、お金ない、子供の貧困って
    そんなの知らない。
    計画性がある方が馬鹿見るような事だけは辞めて欲しいと思う。
    お金がないなら、諦めなければならない事なんて世の中いくらでもある。
    先日箱根駅伝で、お金がないから高校出て5年働いてから早稲田に入学したと言う人がいた。
    選手としては出る事は出来ず、給水で出ていたんだけどお金がないならこう言う方法もある。
    安易に奨学金借りてそれを取り立て厳しいと言う人は、こう言う人もいると言う事を知るべき。
    働いてお金貯めてから大学なんて遅すぎるからと言うでしょうけど
    返せないお金借りてまで大学行くもんではない。

    +26

    -1

  • 201. 匿名 2016/01/10(日) 12:29:19 

    主自分で考えなよレポートぐらい

    +11

    -3

  • 202. 匿名 2016/01/10(日) 12:31:32 

    奨学金で高校・大学に行くこと自体は悪くない。
    しかし、返済できずに踏み倒すのは泥棒と変わりない。
    少なくとも融資した金融機関はそう思っている。

    +29

    -1

  • 203. 匿名 2016/01/10(日) 12:35:02 

    大学生にもなってここを参考にして書くの?もっと参考になる資料とか探さないの?

    +14

    -3

  • 204. 匿名 2016/01/10(日) 12:51:57 

    子ども食堂って、子どもの貧困の連鎖をなんとか絶ち切りたいと願う大人が自主的に始める場所だから、ただ単に安く食事を提供するのとは違うんだと思う。
    温かい栄養のある食事を、温かい雰囲気で食べる。働く人の姿を見たり話をしたり、お手伝いの経験をしたり、家庭のあるべき姿みたいなものを子どもが知ることで、連鎖を経ちきるきっかけにはなるかもしれないと思うけどな。
    今、見た目の悪い野菜は売れないから廃棄されてるらしいから、こういうところで活用される流れができるといいと思う。

    +20

    -1

  • 205. 匿名 2016/01/10(日) 12:54:54 

    子どもの小学校では、夏休み明けにすぐ身体測定がある。
    夏休み中きちんと食べていたかのチェックも含まれているのかもしれない。

    +11

    -1

  • 206. 匿名 2016/01/10(日) 13:25:21 

    貧困は自業自得。

    +10

    -5

  • 207. 匿名 2016/01/10(日) 14:14:41 

    子供の貧困の原因は経済観念の無い馬鹿親が多いからだよ。
    後先考えないで子供をポンポン産んで、離婚する。自分優先で子供のこと考えない親のせい。
    強制的に子供を保護して施設に入れるしかないんじゃない?

    +33

    -1

  • 208. 匿名 2016/01/10(日) 14:31:37 

    レポートには書かないって言ってるけどさ、万が一大学の同級生や講師に見られたら疑われるのが目に見えてるから私ならトピ立てない。

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2016/01/10(日) 14:46:03 

    >>205
    私夏休みだけで5キロ減るから、夏休み明けだと「痩せたね」て言われる。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2016/01/10(日) 14:49:14 

    親が悪い

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2016/01/10(日) 14:50:36 

    DV浮気男だと分かっているのにずるずる付き合い続けて避妊に失敗し妊娠
    その子自身が経済的にも安定してないから皆から今回は諦めたほうがと言われたが母性が目覚めたと言って産んだ人を知っている。
    避妊に失敗したのもゴムを付けず外だしだから大丈夫だと思ったとのこと。
    もう男は信じない子供のためだけに生きると言ってたくせに新しい男探ししてるし
    自分が可愛い服着せたいだけのくせに、子供のためにと身分不相応な高い服を買う。
    そんなんで金がない困ったと言われても納得できない。
    何もかもが馬鹿らしくてイライラした。

    産んだ後にリストラや死別など色々な要因で貧困になった家庭は助けたいが
    馬鹿な男と付き合い貧困になった家庭は自業自得だと思ってしまう。

    +39

    -1

  • 212. 匿名 2016/01/10(日) 14:59:32 

    大学で学んでて興味があるから女性の声を聞きたくてちょっとトピ立ててみたくらいならわかるんだけどね。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2016/01/10(日) 15:01:13 

    子供食堂で解決ねぇ…。国は生活保護で懲りてないのかって気もするけど。

    +8

    -3

  • 214. 匿名 2016/01/10(日) 15:04:32 

    >>12

    私もそう思います。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2016/01/10(日) 15:25:46 

    奨学金の返済、お金なくて大学行けないとかあるだろ。
    夫が手取り50万円、妻がパートで25万円もらってると(少なく見積もったつもり)思ってる馬鹿な奴が総理大臣(世襲)だよ。
    無理もない。

    +16

    -1

  • 216. 匿名 2016/01/10(日) 15:28:43 

    うちの83になる姑、アルファベットはAとBしか読めんし、電池の換え方すらよう知らん。
    電池の交換ぐらいすぐ覚えられるのに、男の仕事だとか言って触ろうともしない。
    年賀状の書き方も分からないし、覚えようとしないので、もらっても放置。
    アルファベットだって覆えようと思えば覚えられたはずなのに、その都度人に聞いて済ます。
    何にも知らないし、何にも分からない。何の常識もない。何も学ぼうとしない。
    この婆さんの目には、世界はどんなふうに映ってるのだろう?
    学校に行く時期が戦争の真っ最中だったからというのが常にこの人の言い分だ。
    だが、そんな人でも昔は仕事が持てたし、結果、家も建った!ていうか、そういう人がフツーに存在した。

    今アルファベットも読めず、電池の交換もできひん・常に自分の言い訳を繰り返すレヴェルの人に、どんな仕事があるというのか?
    「フツー」のレヴェルが戦後以来上がりっぱなしの日本。
    英語が話せても、大学院卒でもパッとしない仕事にしかありつけなくなってきている日本。
    そしてそこで育つ子供たち。
    貧困はこれからもますます拡大すると思う。  

    +31

    -2

  • 217. 匿名 2016/01/10(日) 15:33:03 

    じゃあビンボーなのに産まれた命って(将来性が見込めないから)無価値ってこと?

    +6

    -2

  • 218. 匿名 2016/01/10(日) 15:34:32 

    そもそもご飯も満足に食べられない子供なんて見たことも聞いたこともなくて現実味ない。
    ネット上のニュースじゃなんも参考にならない。

    +14

    -4

  • 219. 匿名 2016/01/10(日) 15:36:20 

    奨学金について書いてる人いるけど、
    先進国では日本だけ、
    奨学金という名のローンだし、利子もあり得ない額。
    子供に勉強させる気があるのか本当にこの国に問うてみたいわ。
    本来お金かけるべきなのはここなのに。

    貧困が自業自得って考えもおかしい。

    +14

    -4

  • 220. 匿名 2016/01/10(日) 16:08:02 

    計画性のない子作り。離婚した時の事考えたらボコボコ産めない。

    親になる資格のない奴、稼ぐ能力のない人間が子供を持つから。

    離婚した時の事も考えて、資格の勉強するなり、手に職をつけるなり、兼業主婦でしっかりお金貯めといた方が絶対にいい。

    +11

    -3

  • 221. 匿名 2016/01/10(日) 16:10:41 

    父親病死、母親ネグレクト
    ライフラインも頻繁に止まりご飯もろくに食えなかった私の話を聞くか?
    マジもんの貧困家庭なんざ表沙汰にならないっていうか
    自分の家が貧乏なのは子供の時から把握してたけど、社会に出てから周りが結構引いたりするレベルだって気がついた
    マジもんの貧困家庭にある子供は、自分がおかれている状況が異常だってわからない
    そりゃ子供だもの。わからないよ

    +35

    -0

  • 222. 匿名 2016/01/10(日) 16:15:05 

    お気楽な大学生wwww

    +7

    -3

  • 223. 匿名 2016/01/10(日) 16:26:18 

    ↑本当に、気の毒に。
    ツイッターやネットでもよくネグレクトされてる家は見るよ。
    親は皆隠すし、こどもは伝える術がないから一番明るみに出ないんだと思う。
    もし仮に親が自業自得だったとしても
    子供に一体なんの罪があるんだろう。
    それを仕方がないというのはあまりにも
    冷たすぎるし余裕がない国だと思う
    大人は自らの国の子供の貧困を恥に思うべきだよ。

    +24

    -0

  • 224. 匿名 2016/01/10(日) 16:29:54 

    貧困を招くような男と子供つくるから悪いと思う

    +13

    -4

  • 225. 匿名 2016/01/10(日) 16:43:34 

    お金がなければ子作り禁止。
    お金があれば一夫多妻もまあいいかと。

    +5

    -8

  • 226. 匿名 2016/01/10(日) 17:16:51 

    母子家庭=全家庭母子手当てを貰っていたり、他の優遇があると思っている人が多いですね!

    私の周りの母子家庭の方達は、収入制限ギリギリでも頑張って手当て等を貰わずに一般家庭と同じ税金等を払って生活していますよ。

    母子家庭=当たり前に手当貰ってると言っている方、間違いを言わないでくださいね!

    +12

    -2

  • 227. 匿名 2016/01/10(日) 17:20:27 

    >>26
    だよね
    最近よく使われる「子供の貧困」て言葉に違和感あった
    「子供」を前面に出してるけど、貧困なのは親じゃん
    子供っていうならもれなく全員無収入だわ

    +23

    -2

  • 228. 匿名 2016/01/10(日) 17:43:53 

    一応は… 義務教育で 小学校~中学校までは 教育を 受けられる。。日本
    世界には 泥水を 飲み 食べ物も まともに食べれない子供が いる。。
    国から みたら…
    何が 子供の貧困なんだか!!
    日本は… 親が 悪い。。

    +14

    -4

  • 229. 匿名 2016/01/10(日) 17:46:29 

    何度もかかれてるけどこども食堂はボランティア団体だから国の政策とか税金でまかなってる訳じゃないよ

    +10

    -1

  • 230. 匿名 2016/01/10(日) 18:03:00 

    スマホは駄目と皆さん言いますよね。それは高いからと言う意味でですよね?携帯自体持つなーって言ってるんじゃないんですよね?

    +7

    -2

  • 231. 匿名 2016/01/10(日) 18:12:28 

    ギリギリでも家で食卓を囲むことに意味があると思うけどなあ
    子ども食堂はその努力をしない親をどんどん作り出しそうであまり増えてほしくない
    周りでもそんな飢えに苦しんでる子みたことないからTV見ても正直実感が無い

    +8

    -6

  • 232. 匿名 2016/01/10(日) 18:51:32 

    >>216

    私の祖母は昭和6年産まれの85?歳ですが、
    パソコンや携帯使える(メールくらいですが)
    祖父と会社設立、家賃収入他。
    今は景気の流れで昔ほど儲けはないですが
    祖父母の貯蓄のおかげで教育も受けさせてもらえました。

    同じ年代でも違うのですね。
    祖父母に改めて尊敬、感謝です。

    +13

    -0

  • 233. 匿名 2016/01/10(日) 19:03:40 

    親が馬鹿なだけ
    人を産み、育てる事がどれだけお金と時間がかかるかわかってない
    苦労してない馬鹿
    発展途上国ならまだしも、日本の社会情勢や経済状態みてたらわかるでしょうよ
    自分は人の親として、生きていけるか否か?
    養っていけるか否か?
    馬鹿親の親も馬鹿だったりする
    まさに貧困の負の連鎖

    +17

    -1

  • 234. 匿名 2016/01/10(日) 19:09:28 

    選んだ男のレベルが低すぎると思う

    きちんとした家の普通の男なら、そんな事にはならないよ
    本人に儲ける能力がなくても、家柄のよいボンボンとか、実家は貧しくても本人が成り上がるタイプとか色々いるだろうに
    なんで、食べるものにも困るような男を選ぶのか?
    母子ならなおさら、慰謝料貰わないと生きていけない

    +12

    -3

  • 235. 匿名 2016/01/10(日) 19:13:40 

    芸能人がよく離婚するから一般人にとって離婚のハードルは下がったと思うけど、実際に資格職でもない普通の女が1人で生きていけないのが、日本の現状だ
    それで子どもを育てるなんて出来ないわ
    何とか女手一つで成人させて、子どもが巣立っても、子どもからしたら1人で金もない働いてもない年寄りの母親がいるというだけで人生気が重いと思うわ


    +8

    -0

  • 236. 匿名 2016/01/10(日) 19:17:48 

    結婚するときに思ったのは、この人と結婚して、子どもが出来て、子どもを大学まで行かせてやることが出来る経済力があるか否か?は考えて主人を選んだわよ

    +11

    -1

  • 237. 匿名 2016/01/10(日) 19:27:35 

    金もないのにディズニーランドだユニバーサルだと旅行して、自分はスマホ買って茶髪にして、給食費さえ払わない馬鹿親が増えた
    ベビちゃんはお前のおもちゃじゃない

    +29

    -0

  • 238. 匿名 2016/01/10(日) 19:32:21 

    親は子どもが小中学生くらいのころから、
    人生はマネーゲームだと教えておくべき。
    実になるお金の勉強をしておくことは大切。

    +8

    -1

  • 239. 匿名 2016/01/10(日) 19:47:00 

    中国人、韓国人の、留学生に年間
    200万だっけ?差し上げる民主党時代の制度
    廃止にして、日本のバイトしながら学費稼いでる学生に使ってあげてください。私達日本人がおさめた税金です。日本人のために使ってほしい。

    +19

    -1

  • 240. 匿名 2016/01/10(日) 19:48:08 

    今の日本は、これだけ非正規労働者が増えて、生活は何年経っても苦しくて、そんな中で母子家庭、貧困家庭や生活保護受給者が増えていくのは想像出来るだろう
    当然の流れ

    +6

    -1

  • 241. 匿名 2016/01/10(日) 19:51:26 

    発展途上国への上部だけの対策と似ている
    根本的な解決にはならない
    政府が動かないと始まらない
    非正規労働者ばかり増やして、主婦を働かせたところで経済が上向くとは思わない
    今、楽してる奴がもっと楽して儲けるだけのことにすぎない

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2016/01/10(日) 19:59:44 

    本来、人間は利己的な生き物。
    自分が貧乏なときは金持ちが憎く、
    金持ちになれば貧乏人を軽視するもの。

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2016/01/10(日) 20:15:11 

    貧困・貧乏など、お金に関わる問題はお金で解決するしかない。
    国を頼りにする人は多いが、国に依存してはダメ。
    国が貧困対策を実施しても、それが必ずよい方向に運ぶとも限らない。

    副業などで収入のパイプを増やし、
    年収を上げていくのが一番即効性のある解決法。
    子どもの貧困どう思う?

    +3

    -3

  • 244. 匿名 2016/01/10(日) 20:46:05 

    逆に一切支援をしない。
    支援するから甘える人がでてくる。

    +4

    -3

  • 245. 匿名 2016/01/10(日) 21:29:45 

    だから解決しないンだな思った。トピの流れを見て。

    +4

    -3

  • 246. 匿名 2016/01/10(日) 23:10:25 

    ねえ、これ食べることと学校でしょ。

    その親、人のお金で、税金でパチンコ行ったり、外食いったり、スマフォもったり、していませんか?
    洋服。靴。

    他人のそんなもの、買いたくない。で、リサイクル品で賄えば十分。

    スマフォとパチンコ。外食やめて、ブログ見て一日千円で家族4人くらせばいい。

    使い道がおかしくて貧困とか笑い。

    だーれも実態しっているから同情しない。

    +5

    -2

  • 247. 匿名 2016/01/10(日) 23:54:40 

    こども食堂っていうか、生活保護を食糧支給に変えればいい。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2016/01/11(月) 00:29:49 


    DVを受けてシングルマザーになった母と子供の自立と生活を手助けするボランティアをしています。
    家に帰ってもご飯がない子供たちを集め、ご飯をたべ、あそび、お風呂に入れて家に帰宅させるという内容です。

    母子家庭とかや親のネグレクトで、給食しかご飯を食べられない子供たちがいる。
    本来子供にあてがわれるはずのお金を使い込むクズな親のせいな家庭もある。でも子供にはなんの罪もないんだよなぁと、子供たちと関わっておもいます。

    お金に困るのもあるだろうけど、お金だけじゃない。母親と子供を支える援助活動が必要なのかな。母親がネグレクトしてしまう原因は、その親が原因なこともあるし。毒親でもしっかりした子供になる例はもちろんたくさんあるから、心の拠り所になる場所をつくる.一人ではないということ.自分を見守る大人がいること、これを知ってもらうことがとても大事だと思いました。
    連鎖を断ち切る、そんな活動をしていきたい。

    子供の貧困にこんな一面や活動があることを知っていただいて、レポート頑張ってください。

    +4

    -2

  • 249. 匿名 2016/01/11(月) 01:11:29 

    まさか?本当に卒論?
    もう1月だよ?
    悪くても去年の12月までに終了して、最終確認の時期じゃない?
    卒論発表まで2ヶ月切ってるでしょう

    徹夜でがんばれ!

    他力本願は駄目だよ

    昔みたいにどうにかなるさでは、日本は貧困に陥る
    学業含めて将来の計画しないと
    学業をおろそかにする親こそ、さらに子供を貧困にさせる
    そうなったら自分の力を磨いて抜け出すしかない

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2016/01/11(月) 01:12:31 

    日本の子供の貧困率は先進国で最悪レベルという事実。
    これは大問題だと思います。

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2016/01/11(月) 01:14:50 

    子供に罪はない。それはそう。

    でもね、その親の放漫のつけを、これ以上納税者に負わせるシステムなんか無理。
    貧困の子供に寄付をつのっても全く効果なかったのもそのせい。

    生保、母子の実質は年収450万ほどなんですよ。いい加減にしろといいたい。日本人の納税者は3人に一人は生保以下の生活で納税している(笑)
    逃げとくをしている父親から国がきちんと養育費を徴収、でたらめな使途で金銭管理をする親に現物支給をする。

    今、あるシステムの改善。これをすべきで新たな負担なんてとんでもないですよ。
    目の前の子供がかわいそう。もっと支援とお金を。これは誤りです。

    +5

    -2

  • 252. 匿名 2016/01/11(月) 01:52:10 

    とりあえず給食費は無料にしてあげて。
    税金の使い道でこれに反対する人なんかいるんかい⁉︎

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2016/01/11(月) 02:34:56 

    結局、日本全体が昔みたいに稼げてない国になってきたから、そして稼げない国になってきたから、
    こういう問題が出てくる。子どもの貧困は大人の貧困。そしてそれは結局、国の貧困のことなのだ。

    政府は困窮者や弱者にばらまく金を持たないどころか、
    「1億総活躍社会」とか言って、女・子供(大学生)、年寄りまで引っ張り出して金を稼がせようとする始末。稼いだ金は、国民をマイナンバーで管理して所得税の徴収漏れのないようにしっかり吸い取る気満々。

    みんな気付こう。日本は沈みつつあることを。国債の発行額と累積赤字の額を再確認してほしい。
    ちなみにいずれこの状況になるであろうことに、いち早く気付いたのが小泉純一郎だ。
    彼のおかげで、なんとか現在日本丸は沈没を免れているが、船を軽くするため山ほどのものを捨てた。
    その結果、大勢の弱者が浮き輪一つで海に浮いている。



    +4

    -1

  • 254. 匿名 2016/01/11(月) 04:30:04 

    主さん、レポート出来た?
    卒論でこんな事しないようにね。
    学内審査で引っ掛かって卒業出来なくなるぞ

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2016/01/11(月) 11:13:24 

    主へ

    解決策まだーー?
    早くここで発表してみて。

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2016/01/11(月) 14:51:12 

    「子供の貧困」なんて言ってるヤツは、朝日新聞やNHKに洗脳されてるよ。
    ちなみに朝日新聞は、「しんぐるまざーずふぉーらむ」とかいう怪しい団体と癒着してるから。

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2016/01/11(月) 15:19:29 

    >>249
    私の大学では前期は就活がメインだったから
    12月までなんて無理だったよー
    12月や1月なんて卒論真っ只中。

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2016/01/12(火) 01:08:40 

    慈善活動にまで-押したり批判するのはあまりにも醜くないか。
    なーんにもしないで口弁慶の人よりは248さんはよっぽど偉いよ。
    親を支援する場所があるなら子供を支援する場所があってもいい。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2016/01/17(日) 16:50:26 

    主さん

    論文にまとめた解決策を早く教えてもらいたいんだけど、
    まだですよね・・・
    あなたのspecなら。

    でも早く教えてね❤︎

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード