ガールズちゃんねる

高知県あるある

687コメント2016/02/04(木) 16:46

  • 501. 匿名 2016/01/10(日) 10:12:09 

    なんか高知好きな人が多いのが嬉しくて、ちょっと泣きそうになる(´•ω•̥`)♡

    +40

    -3

  • 502. 匿名 2016/01/10(日) 10:33:32 

    夜中にマイナスな書き込みも有りましたが、トピが伸びて嬉しいです。
    高知大好きだし高知の事をいろんな人に知ってもらいたい。

    +30

    -0

  • 503. 匿名 2016/01/10(日) 10:37:29 

    500超えた〜!!
    嬉しい!!私は高知人大好きです!!

    +34

    -1

  • 504. 匿名 2016/01/10(日) 10:37:51 

    細かいことを気にせん人が多いと思う!
    「この先は行ってはいけません」と言われたら、なんで?とはならず、高知県民は「はーい」で済むと聞いたことある(笑)

    +33

    -1

  • 505. 匿名 2016/01/10(日) 10:41:52 

    小さい時から何度も行ってるけど、ハッキリ言って、なーんにもない高知県…
    遊びに行く場所もないし、車ないとどうしようもないし、退屈だーっ!という印象しかない。最近は海も漂流物で汚いから泳げない。

    +5

    -22

  • 506. 匿名 2016/01/10(日) 10:42:38 

    愛媛県民です!
    高知大好き、行きたいところ満載でいつも迷います!
    子どもたちに綺麗な太平洋見せたいなぁと思うんですけど、どこの海がおすすめですか?
    桂浜以外でお願いします!

    110さんの写真みたいな広々した海がみたいなぁ

    +18

    -2

  • 507. 匿名 2016/01/10(日) 10:47:09 

    高知から鹿児島に嫁ぎましたが老後は高知で過ごしたいです。
    子供達も高知のじいちゃん家が大好きです。
    自然がゆたかで人も良いんですよね。
    高知が好きな方が沢山居て本当に嬉しいです。
    ありがとうございます。

    +25

    -2

  • 508. 匿名 2016/01/10(日) 10:51:04 

    小6です
    小3まで高知県に住んでました
    よさこいは高知からうまれました
    食べ物だったらカツオとゆずですね
    食べ物はなんでも美味しいですよ
    あとはアンパンマンミュージアムですかね
    今の学校より高知の学校の方が楽しかったな
    戻りたい
    なんか別の話になっちゃってすみません
    高知はいいところですよ

    +32

    -1

  • 509. 匿名 2016/01/10(日) 10:52:38 

    室戸の海オススメしたいです。
    運が良ければ『だるま夕日』も見れるかもですよ。

    +21

    -0

  • 510. 匿名 2016/01/10(日) 10:55:33 

    愛媛県民です。
    小さい頃少しだけ高知県住んでました。
    もう30年経ったのに未だにあの海が懐かしくなって、恋しくなります。

    ど田舎で何もなかったのに、毎朝二階のカーテンを開けて見てた海の色は本当に忘れられません!

    当たり前だけど毎日色が違ったんだよね、、
    よく屋根に座って綺麗だなぁって眺めてました。
    今考えたら危ないけど(笑)
    あーまた高知行きたい!

    +24

    -1

  • 511. 匿名 2016/01/10(日) 10:57:10 

    地図見ると村町が多いんだね〜

    +10

    -0

  • 512. 匿名 2016/01/10(日) 10:57:23 

    高知県出身です十代で故郷離れました。いろいろと訳有りで十年以上前にツアーで行きましたが変貌に驚きました。人情の有る高知県大好きでおびやまち桂浜懐かしくて涙が出ます。学校時代の友達もこちらには居なくて淋しい(゚ーÅ)ホロリ死ぬまでにはもう一度行きたいです。方言だけは抵抗が有りますが(≧∇≦)

    +18

    -1

  • 513. 匿名 2016/01/10(日) 10:58:51 

    高知の屋台餃子はどこも美味しい♡
    餃子のためにときどき行ってます♡

    +21

    -0

  • 514. 匿名 2016/01/10(日) 11:03:07 

    都会から来た子供はカブトムシや川遊びが楽しいみたいです。

    +14

    -0

  • 515. 匿名 2016/01/10(日) 11:04:24 

    海水浴場も沢山あります。

    +12

    -1

  • 516. 匿名 2016/01/10(日) 11:06:55 

    ミレー、文旦、芋餅が好きすぎて定期的に母に送ってもらいます!
    仁淀川、大月、柏島は夏帰省したらよく遊びにいきます~

    娯楽はないけど、自然がいっぱいで楽しいですよ!
    でもテレビが移らない、場所によっては未だに電波も入らない、、、、(泣)
    でも好きです!高知!

    +17

    -0

  • 517. 匿名 2016/01/10(日) 11:08:41 

    なんか嬉々として土佐弁で書き込んでる人達が寒い

    オーバーな土佐弁を使ってアピールするのが気持ち悪い

    「高知家の一員やき」とかテレビでしか言ってないし

    高知県民ってそういうとこあるね

    +12

    -25

  • 518. 匿名 2016/01/10(日) 11:09:54 

    高知出身ですが今は県外なので高知トピがこんなに伸びてて嬉しい
    帰省の度に外食は何食べても美味しいと感動するし、カフェもケーキ屋もいっぱいで夫婦で嬉々として帰省します
    イタリアンとかも美味ですよ!
    いつ行ってもキリッと晴れた日が多いのがありがたいです
    他見の友人には会話のテンポが早くて戸惑うと言われます(^^;
    だけど高知の友達との会話はシャキシャキしててとにかく爆笑してばかりです

    +25

    -0

  • 519. 匿名 2016/01/10(日) 11:16:36 

    「てんぷら」は海老天とかを想像したら、さつま揚げみたいなのでビックリした記憶が!( ゜o゜)

    +17

    -0

  • 520. 匿名 2016/01/10(日) 11:17:00 

    美人がおおい気がする。

    +19

    -4

  • 521. 匿名 2016/01/10(日) 11:17:46 

    九州人ですがフェリーで旅行しに行きました
    坂本龍馬好きなので桂浜が良かったです
    武市先生や中岡さんなど、郷土の英雄がいて羨ましいです

    +14

    -0

  • 522. 匿名 2016/01/10(日) 11:28:06 

    田舎で人口少ない割には観光地多いし、おしゃれな人も多い
    高知にないお店とか多いのにおしゃれなのは関心する
    後高知だからと皆が酒好きなわけじゃないからそこは安心して下さい
    断ったって大丈夫です

    +30

    -1

  • 523. 匿名 2016/01/10(日) 11:28:42 

    高知県かぁ。正直なんにもな居場所だと思っていたけど、このトピックス見たらすごく興味が湧いてきたぞ。
    時間があったら旅行でいってみようかな。

    +27

    -0

  • 524. 匿名 2016/01/10(日) 11:30:20 

    あまり知られてないけど、四万十市で作られている藤家の泰作さんというお菓子は本当にオススメです!!!市内に行ってもあんまり置いてるのみたことないんだけど、もっとメジャーになってほしいくらい美味しい♡♡是非食べてみて下さい\(^o^)/
    高知県あるある

    +25

    -0

  • 525. 匿名 2016/01/10(日) 11:31:02 

    高知の人は昔からミーハーだから流行りに敏感らしい
    ただせっかち

    +26

    -0

  • 526. 匿名 2016/01/10(日) 11:32:19 

    田舎(山奥)の方だと夏になるとやたら外で宴会。なぜか近所の人が集まって飲め飲め言われる!

    +17

    -0

  • 527. 匿名 2016/01/10(日) 11:33:34 

    ココス ジョイフル ひろめ市場など若者が集うところに行くと決まってそこにいる人たちにジロジロ見られる
    これは高知あるあるだと思うわ
    とにかく人を見すぎ

    +25

    -2

  • 528. 匿名 2016/01/10(日) 11:33:35 

    狭い道では離合したら必ず挨拶してくれる

    +8

    -1

  • 529. 匿名 2016/01/10(日) 11:34:06 

    四万十市民です♡

    なーんにもありませんが、海の幸、山の幸、川の幸…
    食べ物だけは美味しい自信あります!笑

    野菜も安くて新鮮だよ〜(*^^*)

    +18

    -0

  • 530. 匿名 2016/01/10(日) 11:35:52 

    数少ない高知出身の芸能人がわりと売れている人ばかり

    +18

    -0

  • 531. 匿名 2016/01/10(日) 11:37:08 

    お酒飲める人にはやたら進めるけど
    飲めない人には無理に言わない
    唯一飲めない人からしたら
    それがめんどくさくなくて助かる(笑)

    +21

    -0

  • 532. 匿名 2016/01/10(日) 11:38:44 

    高知県民ですが、大げさな土佐弁は文字になるとなんか…(笑)
    なんでわざわざ普段遣わないような土佐弁でコメントするのー(笑)

    +21

    -3

  • 533. 匿名 2016/01/10(日) 11:39:15 

    サーフィンする人が集まる!

    +16

    -0

  • 534. 匿名 2016/01/10(日) 11:40:25 

    周りが田んぼだらけで、夏はウシガエルの大合唱。
    カブトムシとクワガタが網戸に飛んでくるから、カブトムシとクワガタを買わなくてもGETできる。
    イノシシが山から降りてくる。
    夜自転車漕いでいると、顔にカナブンやバッタが衝突。
    大きなショッピングセンターなどは平日に行くと貸し切り状態のこともしばしば。
    土佐弁と幡多弁をごちゃ混ぜにされたくない。

    +10

    -1

  • 535. 匿名 2016/01/10(日) 11:40:36 

    食べ物が美味しいって他県も大して変わらなくない?

    +1

    -16

  • 536. 匿名 2016/01/10(日) 11:40:59 

    うん、土佐弁やめて…笑

    +12

    -6

  • 537. 匿名 2016/01/10(日) 11:42:10 

    須崎のしんじょう君かわいい((o(。・ω・。)o))

    +19

    -0

  • 538. 匿名 2016/01/10(日) 11:43:36 

    おばあちゃんのからあげ
    みたいなお店ありませんでした?あれ今もある?めっちゃ美味しかった記憶があります!

    +2

    -0

  • 539. 匿名 2016/01/10(日) 11:44:27 

    でしゃばりな女が多い。

    土佐弁アピールが本当にウザい。
    県外の人に会うと普段は使わないような土佐弁を出してくる。

    22歳まで高知にいたので県外に出て高知の人を見るとよくわかる。

    +11

    -19

  • 540. 匿名 2016/01/10(日) 11:45:47 

    確かに土佐弁をわざわざ文字にしてるの見るとこっちが恥ずかしくなる
    ドラマや映画や番宣でも土佐弁のトーンおかしいのとかも余計に・・

    +13

    -5

  • 541. 匿名 2016/01/10(日) 11:46:00 

    >>539
    それは同意
    高知は好きだしたまに帰ると癒やされるけどそれは同意(笑)

    +6

    -1

  • 542. 匿名 2016/01/10(日) 11:47:10 

    知ってる方もいると思いますが、
    県外の方に
    「のうがわるい」
    って方言使ったらキレられるそうです・・・
    [頭が悪い]と勘違いされるみたいです!
    ホントは[体調が悪い]
    的な意味らしいので、、
    高知の方は気をつけましょ(笑)

    +10

    -2

  • 543. 匿名 2016/01/10(日) 11:48:17 

    トピ主さん
    転勤族だらけの職場に長年勤めてましたが、数年しか住まない場所だと割り切って楽しむ奥さま、引きこもりがちな奥さま、色々いましたが、せっかくなので、楽しんだ方が幸せです。
    高知は旦那に子ども預けて、深夜まで奥さま方が女同士で飲み歩く、子どもいなくても旦那置いて女だけで飲むのが普通です(^ー^)
    是非、お友達作って飲みに出て下さいね。
    産直市には安くて美味しい食材も溢れてるし、どなたか書かれてますが、高知に移住して来た方々のblogが役立つかと思います。
    高知が好きになって高知を離れた転勤族は必ずまた連休などに高知に帰って来ます。高知だけじゃないけど、その土地に入りこめば、楽しめると思いますよ~。地元民が気づかない楽しみも見つけられる。トピ主さんが、高知を楽しめる高知民になってくれます様に~。

    +15

    -3

  • 544. 匿名 2016/01/10(日) 11:48:31 

    テレビっ子さんにはきつい
    土日の昼間なんてテレビが面白くなさすぎる

    +17

    -0

  • 545. 匿名 2016/01/10(日) 11:50:05 

    〜やき。〜しちゅう。〜が。
    とかは軽く使うけど
    脳が悪いとかはもう50代以上の人しか使ってないイメージ
    下手するとおじいちゃんおばあちゃんしか使わないかと

    +10

    -4

  • 546. 匿名 2016/01/10(日) 11:51:05 

    ジャアバーボンズとかいう沖縄出身の人達が下手な歌を唄っている

    もっと三山ひろしを出せ

    +19

    -0

  • 547. 匿名 2016/01/10(日) 11:52:04 

    山奥の田舎に長年いると目が良くなる。緑を毎日見て、山の方を眺めてるから。っとゆう勝手な想像ですが・・・

    +4

    -0

  • 548. 匿名 2016/01/10(日) 11:52:34 

    高知の中でも海の近くの地域で育った人は土佐弁が濃いしお酒もよく飲むし元気な子が多い
    比較的中心部で育った子はあまりお酒飲まないしおっとりした子もいる

    +10

    -2

  • 549. 匿名 2016/01/10(日) 11:53:15 

    ガーガーチューチュー弁

    +3

    -1

  • 550. 匿名 2016/01/10(日) 11:54:14 

    私は県外の者ですが、土佐弁は祖父、祖母を思い出して懐かしくてよかったけどな(*´∀`)
    普段使ってる人には、文字にすると違和感あるのかもね(^o^;)

    +7

    -0

  • 551. 匿名 2016/01/10(日) 11:55:19 

    芸能界では広末涼子を絶賛するけどわざとらしい土佐弁でアピールさせるのはやめてほしい

    +11

    -3

  • 552. 匿名 2016/01/10(日) 11:55:52 

    上京してたまに高知に帰ると
    高知を捨てた人間やら土佐弁が一番ちや!とか言ってくる人1人はいる
    狭いな…

    +12

    -5

  • 553. 匿名 2016/01/10(日) 11:55:58 

    高知の常識、返杯ルール

    +21

    -0

  • 554. 匿名 2016/01/10(日) 11:58:16 

    >>553
    でもそれしなくてもいいよね
    私1回もやったことない。普通に断る

    +18

    -0

  • 555. 匿名 2016/01/10(日) 11:59:39 

    やっぱり食べ物は美味しいよ。
    色んな所に旅行したけど、家で食べるご飯が
    一番美味しいと思ったもん。

    水も米も魚も野菜も最高です。

    +27

    -0

  • 556. 匿名 2016/01/10(日) 12:01:33 

    心霊スポットの名前が変(笑)

    +1

    -0

  • 557. 匿名 2016/01/10(日) 12:06:40 

    居酒屋のレベルが高い。どこも本当に美味しい!

    +29

    -1

  • 558. 匿名 2016/01/10(日) 12:06:53 

    ずっと東京だから高知とか知らない
    方言どんなのですか?

    +7

    -2

  • 559. 匿名 2016/01/10(日) 12:10:02 

    マイナスイメージ言われて説得してるけど、あなたらこそ、普段は東京とか大阪とか、他県叩いてるんじゃないの?

    +4

    -4

  • 560. 匿名 2016/01/10(日) 12:15:25 

    野球で強い明○高校。でも地元の人はあまり応援しない…って聞きました。

    +29

    -1

  • 561. 匿名 2016/01/10(日) 12:16:40 

    高知住みです!
    今から日曜市行ってきます(´∀`)

    いも天、焼き鳥、柚子ジュースにアイスクリン、野菜や植物、田舎ずしやお漬物、色々ありますよ♪

    安くて綺麗な野菜をゲットできたら嬉しくなります(´∀`)

    +24

    -0

  • 562. 匿名 2016/01/10(日) 12:20:51 

    >>543

    >>高知は旦那に子ども預けて、深夜まで奥さま方が女同士で飲み歩く、子どもいなくても旦那置いて女だけで飲むのが普通です(^ー^)


    は?

    +15

    -4

  • 563. 匿名 2016/01/10(日) 12:21:10 

    人口の割りに、ジ△ツや△ツジンが多い。
    離婚率も高くて、低年収。差別もあります。
    また、反論されるかもしれませんが、事実です。

    +10

    -13

  • 564. 匿名 2016/01/10(日) 12:23:07 

    >>558
    ずっと東京だから高知とか知らない
    方言どんなのですか?
    ↓↓↓土佐弁にすると

    ずっと東京やき高知とか知らん
    方言どんなが?

    と、なります♪

    +18

    -1

  • 565. 匿名 2016/01/10(日) 12:24:06 

    よーどや~ ハートフル~
    あなたの笑顔が~ 大切なんです~♪

    +19

    -0

  • 566. 匿名 2016/01/10(日) 12:31:51 

    >>563
    なにが入るのか本気でわからん

    +19

    -2

  • 567. 匿名 2016/01/10(日) 12:33:42 

    >>564
    わざわざありがとうございます。
    語尾の が が面白いですね^^

    それは普段の会話でも普通に口にするのでしょうか?(大阪弁でいえばコテコテではなく)

    +11

    -1

  • 568. 匿名 2016/01/10(日) 12:34:44 

    6位になると思わんかったちや〜!
    高知あるある 頑張って

    +23

    -2

  • 569. 匿名 2016/01/10(日) 12:38:21 

    高知の人はね。
    他の県を批判するがじゃないがよ。

    県民性やろうけど
    自分が、好きでたまらん高知を知ってもらいたい。
    好きになってくれたら嬉しいだけなが(*^^*)

    +20

    -5

  • 570. 匿名 2016/01/10(日) 12:41:57 

    誰かおばあちゃんのからあげの質問に答えてあげたら?

    +3

    -1

  • 571. 匿名 2016/01/10(日) 12:44:29 

    >>51
    高知県民はいい人だった!

    +8

    -2

  • 572. 匿名 2016/01/10(日) 12:44:38 

    うつぼのタタキも美味しいですよ(*^_^*)

    +11

    -0

  • 573. 匿名 2016/01/10(日) 12:45:04 

    瀬戸大橋が開通してから神戸、大阪が近くになりました。
    日帰りで遊びに行けます。(運転は疲れますが)

    +15

    -0

  • 574. 匿名 2016/01/10(日) 12:47:20 

    明徳義塾

    +3

    -0

  • 575. 匿名 2016/01/10(日) 12:47:37 

    川村姓が多い。

    +0

    -2

  • 576. 匿名 2016/01/10(日) 13:07:36 

    明徳義塾を応援しないのではなく高知高校、高知商業、土佐を応援する人が多いだけですよ。
    明徳には大阪や兵庫から野球留学して来る子が沢山居てそれほど熱心には応援しないだけです。
    野球ファンは多いですよ。タイガースのキャンプも安芸ですし。

    +17

    -1

  • 577. 木村貴光 2016/01/10(日) 13:15:19 

    高知県は、現在の山口県である

    +1

    -3

  • 578. 匿名 2016/01/10(日) 13:15:50 

    うーん、でもやっぱ明徳ぅ?みたいな人多いよ
    特に年輩の方かな
    郷土愛が強いのは結構だけど
    親元離れて頑張ってる子供らに大人気ないなぁと思う
    そこはあんまり好きじゃない

    +11

    -0

  • 579. 匿名 2016/01/10(日) 13:17:20 

    平家の落武者達が、今でも山奥に隠れて住んでます。

    +3

    -2

  • 580. 匿名 2016/01/10(日) 13:18:59 

    人間に白い服を着せて ペットにして飼育しています。

    +2

    -1

  • 581. 匿名 2016/01/10(日) 13:20:52 

    土佐弁アピールしてるのはご年配の方々でしょうか

    うちの祖母の世代が書き込んでるような、すごい違和感を覚えます

    +9

    -10

  • 582. 匿名 2016/01/10(日) 13:21:09 

    チキン南蛮買いに来たwwww

    +16

    -0

  • 583. 匿名 2016/01/10(日) 13:21:38 

    高知の方言でキレられると怖い。同じ地元でもなんかグサッとくる。

    +8

    -0

  • 584. 匿名 2016/01/10(日) 13:22:18 

    四万十町十和の道の駅にて
    毎週水曜日と月末日曜日にある
    おかみさん市おもてなしバイキング!
    地域のおばあちゃんが作った野菜などを使い、
    地域のおばあちゃんが作った美味しい料理が食べられます!
    しかも大人1人1000円ぽっきり!

    一番人気は椎茸のタタキです!
    夏場であれば米ナスのタタキも
    ありますよ!
    四万十町の季節の味が楽しめます。

    移住してきた者ですが、
    野菜中心で食べているはずが、
    美味しすぎて太りました!(笑)

    高知にはおばあちゃんグループが
    沢山あるようで、特に西の方では
    こうしたバイキングもいくつか
    あるようです!

    高知市内からは少し離れますが
    是非1度遊びに来てください!
    夏場は四万十川でカヌーやラフティング
    やキャンプが楽しめます。
    期待はしすぎないほうがよいですが
    鯉のぼりの川渡しも有名です。
    高知県あるある

    +18

    -0

  • 585. 匿名 2016/01/10(日) 13:22:30 

    上京して10年になるけど
    気付いてない土佐弁が結構あってびっくりすることがある
    車で積んでってって方言なんだね…
    え!?積む!?って反応だった
    乗せてが標準語らしい

    +16

    -0

  • 586. 匿名 2016/01/10(日) 13:26:09 

    ちょうど新婚さんいらっしゃいに出てるみたいな感じの奥さんがいわゆるはちきんです(笑)

    +11

    -0

  • 587. 匿名 2016/01/10(日) 13:28:22 

    中土佐町にある
    久礼大正町一番も
    オススメです!

    ひろめ市場よりさらに新鮮な
    カツオのタタキが食べられます!
    その日あげたものを食べるには
    昼からのほうがよいそう。
    でも休日は人が多いので
    平日に来ることをオススメします。
    高知県あるある

    +12

    -0

  • 588. 匿名 2016/01/10(日) 13:29:06 

    高知の人はホント大らかです(^^)あと声が大きい人多い(笑)

    +12

    -4

  • 589. 匿名 2016/01/10(日) 13:29:27 

    神奈川に引っ越してから相手に通じないと意味ないから方言出さないようにしてるけど
    咄嗟のときは出てしまうんだなと思った
    「水がまける」は方言だと知ってたんだけど
    去年の忘年会、ビールまけてる!と注意してしまって周りが一瞬???ってなってた笑

    +15

    -1

  • 590. 匿名 2016/01/10(日) 13:30:05 

    587です

    久礼大正町一番
    ではなく
    久礼大正町市場
    でした。

    +10

    -0

  • 591. 匿名 2016/01/10(日) 13:32:34 

    ミレー 美味しいよ

    +12

    -0

  • 592. 匿名 2016/01/10(日) 13:54:55 

    主です。
    朝10時くらいに観たら♡5位♡になりました。
    (*˙︶˙*)
    すごく嬉しいです。
    皆さんの人情と真心こもったあたたかいコメントに感動して涙腺が緩みっぱなしですよ(;▽;)嬉泣
    一人一人のコメントにお返ししたいほどです、高知愛と優しさにあふれています。
    主に、声がけとアドバイスありがとうございます♡
    皆さん、大好きです♡♡
    もちろん、どのような地域でも難しい人付き合いがあると思います。
    言葉の行き違いや無理解も影響すると思うので、大切に関わる中、何かあったら一人で抱え込まないで相談出来るように、友だちを作りたいです。もちろん、甘えっぱなしじゃなくて、私もあたたかく楽しい交流ができるような助け合いがしたいです。
    トピを読み返しながら、アドバイスいただいたことググりました。
    このトピは宝物です。
    ブックマークして読み返します。
    ガルちゃん読んでる人がグッドタイミングで傍にいたら、話しかけるかも知れません。そのときは、よろしくお願いいたします。(o^^o)
    ここに集まる皆さんが、高知県ですてきな友だちの輪がひろがりますように。
    (-人-)

    +21

    -1

  • 593. 匿名 2016/01/10(日) 13:58:02 

    600超えそう^^
    主さん まだ居るかな(笑)

    マイナス意見もあって然りですが
    皆さん良い意見も沢山書いてくれていますので
    あまり気にしないでいらして下さいな

    高知を好きになってくれたら本当に嬉しいです

    +13

    -1

  • 594. 匿名 2016/01/10(日) 14:02:43 

    支援センターが綺麗!

    +6

    -1

  • 595. 匿名 2016/01/10(日) 14:04:18 

    大川村の焼肉のタレが美味しい♡

    +10

    -0

  • 596. 匿名 2016/01/10(日) 14:04:42 

    主さん居た!!
    こんなに伸びて上位になるなんてビックリですね
    書き込みしてくれたみんなが主さんと一緒に喜んでいると思います
    嬉しいね!!


    +15

    -0

  • 597. 匿名 2016/01/10(日) 14:10:05 

    酒盗
    和製アンチョビをお忘れなくー
    お酒の肴に定番
    パスタにもグー(^-^)g""よ
    高知県あるある

    +10

    -3

  • 598. 匿名 2016/01/10(日) 14:13:38 

    主さんもいい人や!
    主さんなら、何処に行っても、皆から好かれると思う♪

    +17

    -0

  • 599. 匿名 2016/01/10(日) 14:25:17 

    587です

    久礼大正町一番
    ではなく
    久礼大正町市場
    でした。

    +8

    -0

  • 600. 匿名 2016/01/10(日) 14:27:29 

    主さんと書き込みしている皆さんありがとうございます。
    高知の事改めて好きになりました。これからもドンドン高知の良いところの話しをしましょう。

    +16

    -0

  • 601. 匿名 2016/01/10(日) 14:45:33 

    結構変わったイベントが多い。
    どろめ祭りっていう日本酒を直径30センチ程の盃に男性は一升(1.8L)女性は5合(0.9L)をイッキ飲みする祭り。(死者は出たことありません)
    江戸時代の浮世絵師金蔵が描いたおどろおどろしい屏風絵を商店街に並べ蝋燭の灯りで見る絵金蔵祭りなど一風変わったものが多いので怖いもの見たさで行かれると楽しいですよ。
    高知県あるある

    +14

    -0

  • 602. 匿名 2016/01/10(日) 14:51:14 

    愛媛県武道館や、ひめぎんホールでライブがあると、はるばる高知からたくさんのファンが来てくれる♪

    高知県民は陽気だから、ライブが凄く盛り上がる!

    +22

    -1

  • 603. 匿名 2016/01/10(日) 15:16:05 

    すごい。
    もっと続けよう*\(^o^)/*
    何かいい情報まだまだありそう。
    暖かみがあっていいトピだー。

    +19

    -1

  • 604. 匿名 2016/01/10(日) 15:18:50 

    高知県の県鳥
    ヤイロチョウ 綺麗ですよね
    高知県あるある

    +16

    -0

  • 605. 匿名 2016/01/10(日) 15:52:58 

    結婚して東京から来ました。
    最初はこのトピの人たちのように皆さんが率先して優しくしてくれました。
    しばらくすると陰口を言われるようになりました。
    「いつまで標準語を使うんだ」とか「高知にはないブランドの服で気取ってる」などと言われていたようです。
    高知県の、珍しい物には食いついて飽きたら陰口を叩く県民性、とても苦手です。
    このトピで楽しそうに地元をアピールしてる人よりも冷静に書き込んでる人のほうが信じられると思いました。
    浮かれやすい県民性だと思います。

    +10

    -23

  • 606. 匿名 2016/01/10(日) 16:19:19 

    高知出身、京都在住です。
    京都でも同じですよ。
    東京は特別ですね。
    どんなとこでも地元愛は大事ですね。
    地元に馴染みましょう。

    +16

    -1

  • 607. 匿名 2016/01/10(日) 16:27:20 

    これからの季節、日曜市へ行くなら徳谷トマトがうまい。
    人気生産者があるので生産者番号をネットで調べていくと良い。

    あと今は須崎の鍋焼きラーメンがオススメ。体が温まる。

    +12

    -1

  • 608. 匿名 2016/01/10(日) 16:36:52 

    >>605さんの気持ちもわかります。
    高知の人全員がいい人なんて事ありえませんし、この土地に馴染め無い人も居ます。
    ご苦労されているのであれば、申し訳なく思います。
    これから高知に来ていただく方に少しでも高知の良さをわかってもらいたい、と思うのも当然の事と思います。
    貴女がこれから少しでも楽しく生活される事を願います。

    +25

    -0

  • 609. 匿名 2016/01/10(日) 17:01:06 

    高知県で十七歳まで過ごしました訳ありで今静岡在住ですが静岡の人とは県民性合わなくて未だに友人出来ません。因みにお酒は 飲めませんが確かに男尊女卑だと思います。子供の頃行った日曜市場まだ有るかしら?昔は連絡船で行きました高知城を歩いて中学へ友達と帰ったの懐かしい遠い思い出です故郷はとおきにありて想うものですね高知から芸能人偉人出ていますよ根性が有るんだと思います。

    +7

    -1

  • 610. 匿名 2016/01/10(日) 17:17:31 

    何処に住んでも良い所悪い所は有ります。
    でも、せっかくですからこれから住む方には
    まず良い所を知ってて欲しいと願います。
    注意するべき事も教えてあげるのも優しさですね。
    自分の周りがそうだったからと言って全否定するのは
    またちょっと違う様な気がします。

    +19

    -2

  • 611. 匿名 2016/01/10(日) 17:24:35 

    私は西部に住んでいます。もちろん色んな人がいますけれど
    優しい人が圧倒的に多いです。四万十川もキレイで自慢です。
    ぜひ見に来て欲しいです。

    +10

    -1

  • 612. 匿名 2016/01/10(日) 17:25:26 

    高知名物如月のチキンナンバン(^O^)

    +21

    -0

  • 613. 匿名 2016/01/10(日) 17:28:46 

    愛宕劇場。
    古き懐かしい趣の映画館。

    +12

    -0

  • 614. 匿名 2016/01/10(日) 17:44:41 

    478です

    日曜市のこと教えていただき、ありがとうございます

    たかはしなおこさんのコミックエッセイで日曜市のことを知って以来、いつかいこうと思って計画してます

    たくさん食べて、野菜買い込みたい!

    +10

    -0

  • 615. 匿名 2016/01/10(日) 17:45:24 

    高知県民は変にプライド高いくせに中途半端

    トイプーとか飼いたがるけどドッグフードはホームセンターとかw
    そういうとこが超ダサい

    +3

    -19

  • 616. 匿名 2016/01/10(日) 18:03:27 

    こけら寿司
    カラフルで可愛いくて美味しいよ
    高知県あるある

    +8

    -0

  • 617. 匿名 2016/01/10(日) 18:19:35 

    >>615
    すごく個人的な話ですね(笑)

    +23

    -1

  • 618. 匿名 2016/01/10(日) 18:54:20 

    鯖の姿寿司も美味しい!!
    高知県あるある

    +14

    -0

  • 619. 匿名 2016/01/10(日) 19:12:57 

    土佐電鉄のおきゃく電車
    おきゃく=宴会
    路面電車で宴会って楽しそう!
    高知県あるある

    +15

    -0

  • 620. 匿名 2016/01/10(日) 19:20:49 

    高知県あるある

    +15

    -0

  • 621. 匿名 2016/01/10(日) 19:33:42 

    ビフォーアフターで仁淀川が映りました。綺麗な風景ですね。

    +11

    -1

  • 622. 匿名 2016/01/10(日) 20:06:23 

    結婚式では、みんなお酒を注ぎにまわるから、テーブルに1人取り残されたりする。感動的な余響もスピーチも、酔いどれ達の声で聞こえない!

    +9

    -2

  • 623. 匿名 2016/01/10(日) 20:12:36 

    622さん同感^_^

    演出一杯もいいけど酒文化も何かいいののかも^o^

    +8

    -0

  • 624. 匿名 2016/01/10(日) 20:15:19 

    618さん、頭のとこが一番美味しいね。

    +7

    -1

  • 625. 匿名 2016/01/10(日) 20:23:50 

    清水サバ。
    全国ブランド?!

    +6

    -0

  • 626. 匿名 2016/01/10(日) 20:24:12 

    624
    頭、最高!!
    早いモン勝ち(*^^)v

    +7

    -1

  • 627. 匿名 2016/01/10(日) 20:31:29 

    椎茸、竹の子も美味しいです。

    +7

    -0

  • 628. 匿名 2016/01/10(日) 20:39:31 

    土佐和紙がビフォーアフターに出てきました。大阪に来て久しぶりに土佐和紙を見ました。仁淀川も映りました。
    懐かしい光景です。

    +8

    -1

  • 629. 匿名 2016/01/10(日) 21:00:42 

    あなただけが頼りなの
    大原質店

    +16

    -0

  • 630. 匿名 2016/01/10(日) 21:50:12 

    国道なのに舗装されてない道がある

    +9

    -0

  • 631. 匿名 2016/01/10(日) 23:20:30 

    さっきテレビで松村厚久さんが特集されてて、高知出身の方だと聞き、このトピを思い出して来ました。
    すごい方ですね…高知の彼にLINEしたら、高知では有名人だと言ってました。納得です、あんなすごい人だもん…

    +8

    -0

  • 632. 匿名 2016/01/10(日) 23:24:31 

    >>605
    災難でしたね。
    でもそれは周りの方がそうだっただけでは。高知が全部そうだとは思って欲しくないですし、場合によっては他県でも起こり得る事だと思います

    +12

    -2

  • 633. 匿名 2016/01/10(日) 23:30:34 

    631さん
    主です。早速調べてみました。
    いい記事発見!!
    素晴らしい方ですね!!
    僕は絶対に「パーキンソン病」に負けません | 読書 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    僕は絶対に「パーキンソン病」に負けません | 読書 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net

    ユニークな食空間で知られるダイヤモンドダイニング。同社の松村厚久社長が、若年性パーキンソン病である…


    情報ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))

    +7

    -0

  • 634. 匿名 2016/01/10(日) 23:53:24 

    主さんとってもいい人そうな方ですね!

    後これは県外に出た友だちに聞いたのですが、県外では黄色の点滅で横断歩道を渡っていても小走りしないとか。
    高知では車の迷惑にならない様に皆んな小走りするので主さんももししてなかったら高知ではした方がいいかも!たまたまかもしれないけど県外旅行行った時に本当にしてなくておぉー!ほんとだぁーとなったので、、、たまたまかもしれないので県外の方気を悪くされたらすみません

    +11

    -1

  • 635. 匿名 2016/01/10(日) 23:59:18 

    634さん

    主です。
    (o*。_。)o…Arigatou…o(。_。*o)
    むっちゃ見抜かれてますね^^;
    小走りしません\(//∇//)\
    今日からスクワットして、小走りの練習します。
    いろんな意味で元気をもらえる高知の暮らし、ワクワクしてます!!
    ありがとうございます!!



    +10

    -0

  • 636. 匿名 2016/01/11(月) 00:12:02 

    日本一の杉
    大豊町の杉の大杉 美空ひばりさんが 歌手になることをお願いしてたらしい
    高知県あるある

    +10

    -0

  • 637. 匿名 2016/01/11(月) 01:02:02 

    芋けんぴは高知駅のが1番好きです。おばちゃんたちがせっせと手詰めしてくれるやつ。昔ながらのお砂糖まみれのなんだけどお芋のホクホク感が残ってて美味い!食べ出すととまらない!

    日持ちしないものだと思っててずっと買ってなかったけどこの前聞いたら40日持つそうなのでお土産に買いました!小さいので400円するけど美味いから許せる♡

    +7

    -0

  • 638. 匿名 2016/01/11(月) 01:14:22 

    >>605

    もう見てないかな…
    それは県民性じゃなくて周りの人の性格だったと思います。
    標準語も可愛くて好きですし、知らないブランドの着てたらそれも話のネタになって楽しいですし。
    たぶんトラウマになってしまってると思いますが、疑いながらもたまには信じてみてください。いい人もいますよ。

    +15

    -1

  • 639. 匿名 2016/01/11(月) 02:26:50 

    県外から来られた方に土佐弁を強要するなんて、、、呆れるわ。どこの方言もその土地に長く生活しないと話すことは難しいのにね。

    ほかに攻めるとこがないからそんなこと言ってるんだろうな。くだらない。

    そんなの気にする必要はないです。
    堂々と自分の言葉でしゃべってください。


    私は土佐弁じゃない方をお見かけすると

    ようおいでた‼︎

    と心の中で思ってます。

    +13

    -1

  • 640. 匿名 2016/01/11(月) 07:39:50 

    チキン南蛮は宮崎県だけでなく高知県にもあるなんてビックリ!コラーゲンたっぷりで土佐美人多いね!島崎和歌子さんとソニンさんと広末涼子さんは土佐美女優御三家!

    +9

    -0

  • 641. 匿名 2016/01/11(月) 08:06:39 

    NHKのど自慢からデビューした歌手の沢田美紀さんのマネージャーの土佐ケンさんは高知ケンミン!沢田美紀→検索
    高知県あるある

    +9

    -0

  • 642. 匿名 2016/01/11(月) 08:35:01 

    マネージャーは高知県出身のイケメン男性ですよ!沢田美紀さんがブレイクしたら、そのマネージャーの、おかげです!
    高知県あるある

    +9

    -0

  • 643. 匿名 2016/01/11(月) 10:58:43 

    トピ落ちしたので書き込みが少なめですね。高知の事がお話出来てとても楽しいです。

    +9

    -0

  • 644. 匿名 2016/01/11(月) 11:30:09 

    1988年3月に上海の列車事故で高知県の高校生多数亡くなったらしい!

    +6

    -1

  • 645. 匿名 2016/01/11(月) 12:20:42 

    >>631
    この方高知の方だったんですね‼
    ダイヤモンドダイニングはよさこいで去年一昨年とチームで参加されてましたよね。
    ホリエモンも来てて衣装はきゃりーぱみゅぱみゅのMVプロデュースされてた増田セバスチャン、振り付けはきゃりーの初代ダンサーの子達で本人達も来てた‼
    昨日のMr.サンデー見てて辛かった。
    高知県あるある

    +7

    -0

  • 646. 匿名 2016/01/11(月) 12:37:11 

    605さん
    皆さん

    主です。
    ひと昔前なら当たり前にあった助け合いを、このトピで、皆さん感謝します。
    (o^^o)
    私も、父の仕事の都合で転校をしなければならない境遇上、いくつか慣れない地方で、コミニュケーションの難しさをお勉強させていただきました。

    目をみて笑顔、明るく受け取る、ユーモアをわすれない、初対面では、好きなところを見つける。
    嫌なこと言われても気にしない、やり返さない、私だって完璧じゃないから、嫌なこと言った人も何かあるはずって、ちょっと、考えてみる。

    わかっていても難しいときありますよね。。
    そういう時は、深呼吸。。

    あたたかい繋がりキャッチボールが出来たらいいですね!!

    心をあたためたら、きっと、すてきな輪に育って行くんじゃないかな


    そうなれるように、一緒に頑張りましょうね
    p(^_^)q


    +7

    -0

  • 647. 匿名 2016/01/11(月) 12:49:27 

    会社の同僚から教えてもらった
    七尾旅人さん
    高知の出身なんですね♡
    一歩先を行く、吟遊詩人的な、かっこいいミュージシャンですね!
    七尾旅人×やけのはら - Rollin' Rollin' - YouTube
    七尾旅人×やけのはら - Rollin' Rollin' - YouTubeyoutu.be

    2009/9/16発売の七尾旅人×やけのはら『Rollin' Rollin'』(PCD-4610)からRollin' Rollin'のPVです。 http://p-vine.jp/music/pcd-4610

    高知県あるある

    +5

    -0

  • 648. 匿名 2016/01/11(月) 14:12:53 

    主さんならどこの土地でも楽しく暮らして行けると思いますよ。
    きっと高知でも明るく楽しい暮らしが待っているはずです。

    +7

    -1

  • 649. 匿名 2016/01/11(月) 15:53:40 

    私は高知の幡多の出身です。
    県外に嫁いでいて、たまに高知に帰省しますが、高知に帰ってくるとホッとします。
    高知 大好きです。

    +5

    -0

  • 650. 匿名 2016/01/11(月) 17:25:51 

    >>538 >>570
    遅くなりましたが、ちびから本舗じゃないかな?
    高知県あるある

    +5

    -0

  • 651. 匿名 2016/01/11(月) 20:30:31 

    良い事も悪い事も、何か言われたら、言い返さないと気が済まないのか、長文でわざわざ高知弁で書く所が、出しゃばりで、気が強いのが凄く良く分かります。

    +8

    -7

  • 652. 匿名 2016/01/11(月) 21:08:04 

    >>634
    危ないので、やめてください。
    死角になってる事もあるし、右折時や左折時は、徐行運転しているけど、いきなり走ってきてぶつかったら、運転手が悪いってなるでしょ?免許持ってないんですか?
    青信号が点滅したなら、横断歩道を無理に渡ろうとしないで、次の青に変わるまで待つのがマナーです。小学校でも習う事ですよ!
    他の方も仰ってましたが、高知の人はマナーが悪いんじゃなくて、何も知らない無知な人が多いんだと思う。

    +5

    -2

  • 653. 匿名 2016/01/11(月) 21:13:51 

    >>601
    どろめ祭りは、急性アルコール中毒にならない様に、後で無理矢理吐いてるって、地元の方に聞きました。
    じゃないと、あの量一気飲みは死んでもおかしくないと思います。
    お酒が勿体無い!と言うか、そこ迄して開催する意味があるのか、本当に理解出来ないです。

    +5

    -2

  • 654. 匿名 2016/01/11(月) 22:35:45 

    主さんなら大丈夫です(*^^*)
    高知でもきっとうまくいきますよ
    私も見習わなくっちゃ!!

    +8

    -2

  • 655. 匿名 2016/01/11(月) 22:37:49 

    帽子パンを全国に広めてほしい!美味しそう!

    +10

    -0

  • 656. 匿名 2016/01/11(月) 22:40:56 

    テレビで、ゆず庵を紹介されたけどパフェと鰹のタタキのコラボが不思議なハーモニーだね!?

    +10

    -0

  • 657. 匿名 2016/01/11(月) 23:02:23 

    656
    タタキのパフェ勇気が出ないが興味津々

    ゆず庵の12万円のアンドロメダ パフェ
    ガルちゃん民で食べてみたいですね♪

    楽しそう(≧∇≦)
    高知県あるある

    +8

    -1

  • 658. 匿名 2016/01/12(火) 11:01:26 

    (*´︶`*)♡Thanks!
    高知県あるある

    +4

    -0

  • 659. 匿名 2016/01/12(火) 17:01:05 

    土佐の高知のはりまや橋ど坊さんかんざし買うと見た
    よさこい よさこい という民謡は超有名ですよ!

    +3

    -1

  • 660. 匿名 2016/01/12(火) 20:54:37 

    552さん
    いやいやいや笑 そういう意味じゃなくて青信号で渡ってたら点滅になる事ありますよね?その時に高知の人は途中から小走りするけど他県の人は最後まで歩いて渡るって意味で書いたんです。歩いてたら赤信号になるけど気にせずに、、、
    今見返したら黄色って、書いてますね。私はどちらかといえば高知の人の方が車に配慮するって意味合いだったのですが伝わりましたでしょうか?黄色でも急いでさっと渡りに行くって意味じゃないですよ。
    主さんも勘違いされてたらすみません。黄色に渡ろうと突っ込まないでくださいね、、、

    +9

    -2

  • 661. 匿名 2016/01/12(火) 21:02:46 

    659
    そうですよね(o^^o)
    大好きなので皆さんにしっていただきたから歌詞を貼っておきますね♪
    正調よさこい(歌詞)
    ※ ヨッチョレヨ ヨッチョレヨ
    ヨッチョレ ヨッチョレ ヨッチョレヨ
    ヨッチョレ ヨッチョレ ヨッチョレヨ

    高知の城下へ来てみいや(ソレ)
    じんまも ばんばも よう踊る
    鳴子両手に よう踊る よう踊る※
    土佐のー(ヨイヤサノ サノ サノ)
    高知のはりまや橋で(ヨイヤサノ サノサノ)
    坊さん かんざし買うをみた(ソレ)
    よさこいよさこい(ホイ ホイ)

    二、(※~※くり返し)
    言うたちー(ヨイヤサノ サノ サノ)
    いかんちや おらんくの 池にゃ(ヨイヤサノ サノ サノ)
    潮吹く 魚が 泳ぎよる(ソレ)
    よさこい よさこい(ホイ ホイ)

    三、(※~※くり返し)
    土佐はー(ヨイヤサノ サノ サノ)
    良い国 南をうけて(ヨイヤサノ サノ サノ)
    年に お米が二度取れる(ソレ)
    よさこい よさこい(ホイ ホイ)

    よさこい鳴子踊り 音源 ( Yosakoi naruko odori  MP3 ) - YouTube
    よさこい鳴子踊り 音源 ( Yosakoi naruko odori MP3 ) - YouTubeyoutu.be

    よさこい鳴子踊り It's an one of Japanese traditional Dance which we use Naruko

    高知県あるある

    +3

    -0

  • 662. 匿名 2016/01/12(火) 21:39:15 

    660さん
    652さん

    主です。
    ご親切にありがとうございます。
    黄色は注意!!
    はい( ´ ▽ ` )ノ
    交通安全は合言葉
    注意一秒ですね
    ^_−☆

    +6

    -0

  • 663. 匿名 2016/01/13(水) 02:16:30 

    >>660
    そんなに慌てて走らなくても、車両より横断歩道の信号が先に赤になるから。次の青信号まで直進車は来ないので、皆走らないのでしょう。逆に右左折車両は来るので、走ると危ないと思います。

    私も、横断歩道青点滅で走って来た女性 にぶつかりそうになって、ヒヤリとした経験があります。

    +6

    -1

  • 664. 匿名 2016/01/13(水) 15:51:41 

    641、642の沢田美紀さんをユーチューブ検索したら動画が見れますよ。高知県出身の土佐ケンさんというマネージャーが、います。10年前に高知県のFMラジオで沢田美紀さんの番組が放送されてました。2006年1月のNHK歌謡ステージで沢田美紀さんはデビュー曲のタイムマシンの恋人を赤いドレスを着て熱唱してました。今年こそ大ブレイクして高知県ロケのドラマや映画に出演して女優としてもブレイクして紅白初出場して欲しいです。実現したら高知県出身の土佐ケンさんというマネージャーの、おかげです!

    +6

    -1

  • 665. 匿名 2016/01/13(水) 16:28:50 

    帽子パンを日本全国のパン屋に売って下さい!

    +8

    -0

  • 666. 匿名 2016/01/13(水) 16:43:00 

    他のトピで某女性タレントで元国民的アイドルグループで芸人の妻の人を在日というだけで悪口書き込んでコリアンは全員犯罪者とか関根麻里さんの結婚に反対の書き込みあるけど高知の人はヨンアさんに優しいですね。人を国籍で差別しないのって素晴らしいケンミンですよ!悪い事してない人を差別したら日本人のイメージが悪くなるから。

    +9

    -1

  • 667. 匿名 2016/01/13(水) 16:49:51 

    ゆず案って本当に鰹たたきのスイーツが、あるんですか!?テレビでしか見た事ないけど画像を載せて下さい。

    +8

    -0

  • 668. 匿名 2016/01/13(水) 23:41:22 

    667さん
    画像置いておきますね♪
    七万食突破したそうです
    皆さんも、チャレンジしませんか?
    (((o(*゚▽゚*)o)))
    高知県あるある

    +9

    -2

  • 669. 匿名 2016/01/13(水) 23:42:19 

    もう一つ(*^^)v
    高知県あるある

    +9

    -1

  • 670. 匿名 2016/01/14(木) 00:58:31 

    帽子パン(o^^o)♡
    高知県あるある

    +11

    -0

  • 671. 匿名 2016/01/14(木) 16:29:02 

    おいしそうですね。高知に行きたくなった。私の職場のアラフォー男性から聞いたけど、その男性のパパは今83歳だが広末涼子さんの16歳当時の写真集を2冊持ってるらしい。当時60代で本屋で買ったのか、それとも最近ブックオフで買ったのか知らないけど。他に歴代国民的美少女の写真集も持ってるらしい。しかしdvdプレイヤーを持ってなくて未使用らしいよ。それと息子である本人の元彼女の写真も本の栞代わりにして水着グラビアアイドルのポスターを写真に撮ったらしい。いくら趣味でも息子に暴かれて、奥さんつまり本人にとってのママは、一言。若い時あんまり遊んでなかったから仕方ない。そう、地元で2番目の進学校になる前の高校の卒業生。昔だから大学に進学する人は少なかった。卒業して何年かたってから進学校になった。もし自分の父親がアイドルの写真集を持ってたら、どう思いますか?私の職場にも北海道出身の57歳のトッツアン坊や独身がAKB48メンバーにくわしいですよ!

    +7

    -4

  • 672. 匿名 2016/01/18(月) 16:27:56 

    高知県の人は鰹のたたきを、日常的に食べるし、うらやましいです。おいしそう。

    +11

    -0

  • 673. 匿名 2016/01/20(水) 16:41:47 

    ケンミンショーでソニンさんが紹介してた土佐日記という,お洒落な銘菓の画像の載せて下さい!

    +9

    -0

  • 674. 匿名 2016/01/21(木) 22:59:52 

    +7

    -0

  • 675. 匿名 2016/01/22(金) 10:24:42 

    銘菓 土佐日記
    本当に美味しいです♡
    高知県あるある

    +9

    -0

  • 676. 匿名 2016/01/22(金) 17:26:12 

    ソニンさんは高知ケンミンに愛されてるしケンミンショーにも出てる。ソニンさんを検索したり書き込みを見ると応援する書き込みもあれば失礼な書き込みもある。彼女のママは日本人らしい。しかし国籍がコリアンなのは?堂々と日本国籍にしてもいいのに。某演歌歌手は京都出身でママが日本人でパパがコリアン系日本人だけど本人は日本人として着物を着て演歌歌手として人気ですよ。36歳の若さで、普通のオバさんに戻りますという名言や,伝説がけど昔は36歳の若さでオバさん?今じゃ60歳すぎてもキレイな女性は,お姉様ですよ。昭和って怖い時代だねー。ヨンアさんは子どもが、生まれたら日本国籍にするんでしょうか?
    関根麻里さんKさん夫妻も高知県に住んだらいいと思いますよ。

    +6

    -1

  • 677. 匿名 2016/01/22(金) 17:27:02 

    伝説だけど です。676
    失礼しました。

    +6

    -0

  • 678. 匿名 2016/01/22(金) 17:37:14 

    皆さんの高知愛を感じて嬉しいです。
    とても暖かいトピでした。

    +11

    -0

  • 679. 匿名 2016/01/23(土) 22:08:14 

    足摺岬
    高知県あるある

    +7

    -0

  • 680. 匿名 2016/01/23(土) 22:16:44 

    わんぱくこうちアニマルランド
    入園料金が無料で至近距離で動物が見られますよ(=^^=)
    高知県あるある

    +7

    -0

  • 681. 匿名 2016/01/24(日) 19:05:16 

    高知は酒豪揃い。酒好きだと付き合いしやすいらしいです。
    高知のご主人と結婚して移住した先輩がバリバリの地元言葉になっていて驚きでした。

    地元愛が強いので他府県行っても地元が同じだと判ると結束できるそうです。

    +5

    -0

  • 682. 匿名 2016/01/25(月) 01:14:21  ID:oPhj25qUF3 

    食べ物とっても恵まれてます。

    ですが、若者からしたら
    遊ぶ所がないかも、。、
    ドン・キホーテもないです(笑)
    セブンイレブンも最近出来ました(笑)

    +5

    -0

  • 683. 匿名 2016/01/25(月) 17:27:03 

    671です。dvdプレイヤーを持ってないんでしょうね。写真集の付録のdvdが未使用らしい。自分の父親じゃないから書き込めるけど、ネットカフェにも60歳前後の男性がAKB48のメンバーのサイトの書き込みしててネット上じゃ20代と思われてる人も多いらしいよ。広末涼子さんは土佐の女優さん。年配男性にも人気ですね。土佐日記というお菓子の画像を載せてくださりありがとうございます。高知に行くときに大人買いします。

    +7

    -1

  • 684. 匿名 2016/01/26(火) 16:56:39 

    逆にネットに自分の生まれる前にブレイクしたタレントの画像や書き込みしたら親くらいの年だと誤解される人もいるよ。原節子さんの画像を、載せたりしたら戦前生まれの高齢者かと思われる。現役アイドルや若い女優のファンになる年配の男性は気持ちの若い人なんでしょうね。普通に妻や子どもがいても元気な証拠ですよ。下品なお店に通うよりも健全ですよ。広末涼子さんも広い世代のファンが、いて喜ぶと思いますよ。土佐の美人四天王は広末涼子さんとソニンさんと岡本真夜さんと島崎和歌子さんの4人娘。

    +4

    -3

  • 685. 匿名 2016/02/02(火) 16:21:33 

    高知はいいところ

    +4

    -0

  • 686. 匿名 2016/02/02(火) 16:23:17 

    高知行きたい

    +4

    -0

  • 687. 匿名 2016/02/04(木) 16:46:37 

    ミレービスケットの種類多いから全国の有名コンビニにも売ってください。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード