-
1. 匿名 2016/01/07(木) 23:14:13
グチですすみません。仕事をサボってる人が職場にいます。
自分より給料も高く、職階も上で、上司から好かれています。でも、画面を見たら明らかに仕事をしてない…。遊んでます。その他もろもろ。気になってイライラしています。
こっちは真面目に仕事をしているのに、と悔しくなります。+168
-10
-
2. 匿名 2016/01/07(木) 23:15:10
人と比べても仕方ないよ+93
-13
-
3. 匿名 2016/01/07(木) 23:15:11
気持ちはわかる。
でも、ほっとけ。
見てる人は見てるから。+210
-5
-
4. 匿名 2016/01/07(木) 23:15:46
出典:googirl.jp
+113
-8
-
5. 匿名 2016/01/07(木) 23:15:49
仕事ができる人なんだろうね。
できる人は態度でかいし、
さぼっても誰もなにも言わないし言えない。+121
-29
-
6. 匿名 2016/01/07(木) 23:16:09
アイツ今日パソコンでソリティアやってた‼+67
-3
-
7. 匿名 2016/01/07(木) 23:16:58
画面を見たらって何?+0
-37
-
8. 匿名 2016/01/07(木) 23:17:06
>>2
それは他人よりも出来ないと思っちゃう人に言うセリフだよ
このトピでそれを言ったらサボりを擁護していることになる+6
-18
-
9. 匿名 2016/01/07(木) 23:17:09
あんまり人に厳しいこと言うと、自分の首を絞めるからなにも言わない。+160
-4
-
11. 匿名 2016/01/07(木) 23:17:42
そんな時が無いとやってらんねーよ+14
-12
-
12. 匿名 2016/01/07(木) 23:18:06
+82
-5
-
13. 匿名 2016/01/07(木) 23:18:34
ネットサーフィンやってて仕事して無さそうな人はいる+33
-2
-
14. 匿名 2016/01/07(木) 23:18:54
毎日同じ時間にいなくなる不倫カップルがいる~!
みんな仕事してるのに、ふざけるな!!+28
-4
-
15. 匿名 2016/01/07(木) 23:19:16
世渡り上手が得をするんだよ
真面目さんは身体を壊さないようにね+151
-6
-
16. 匿名 2016/01/07(木) 23:20:09
10……
うおおおおおおおおおお!!!!!!+6
-3
-
17. 匿名 2016/01/07(木) 23:21:39
サボるのがうまい子っているよね。
でもサボるのがうまいと思われてる時点であなた以外の人もとっくに知ってると思うよ。
あと、庇うわけじゃないけどサボってても仕事がちゃんと出来てるんじゃないのかな?
上の人間だって何も見てないヘボぼっかりって事はないだろうし、総合点で立場とか給料とか決まるんじゃないかな。
もし、何も見てないヘボ上司ばっかりだったらごめんww+101
-8
-
18. 匿名 2016/01/07(木) 23:22:31
>>16
どうした?www+7
-2
-
19. 匿名 2016/01/07(木) 23:23:01
お前もこんなの書いてんだから同罪だろ+2
-20
-
20. 匿名 2016/01/07(木) 23:23:48
その日の仕事が終わっただけじゃね?+4
-12
-
21. 匿名 2016/01/07(木) 23:25:35
サボってばっかり、仕事したかと思えば面倒くさい発言を連発
私に仕事押し付けて自分はお菓子食っておしゃべり
上司の前では面倒見のいい先輩面
本当に腹立つあのデブ+75
-1
-
22. 匿名 2016/01/07(木) 23:26:02
暇な時間にネットしててもいいじゃん。
仕事が早くて時間があくって人かもしれないし。
主も早く仕事終わらせてその人みたいに遊んだら?+34
-21
-
23. 匿名 2016/01/07(木) 23:27:57
タバコ休憩によく行く人+74
-2
-
24. 匿名 2016/01/07(木) 23:29:41
あーねに何が分かるんだ?ガキのくせに+26
-8
-
25. 匿名 2016/01/07(木) 23:31:58
仕事したことのない学生がバカみたいなこと言ってるね
「仕事してない」というのは一時的なことじゃないでしょ
全体を見たり進み具合から判断して言うのが普通
まともに仕事をしたことがないとそこら辺のニュアンスがわからないんだよねー
仕事をしてるかしてないかっていうのは
実際にやってみると頭で想像する以上に周囲の人にはわかるんだよ
変なことを書いてる人は上手くやってるつもりだろうけど
全然上手く出来てなくてバレてるから気を付けた方が良いよw+23
-6
-
26. 匿名 2016/01/07(木) 23:33:13
ここは中3が意見する場じゃないよ+18
-4
-
27. 匿名 2016/01/07(木) 23:35:25
主はずーっと監視してるの?見てない間に仕事してるかもよ。
つーかさ、それほど暇な人を監視できるって主はどんだけ暇なのよ(笑)+14
-28
-
28. 匿名 2016/01/07(木) 23:36:31
トイレ休憩30分の人いるわ…+32
-3
-
29. 匿名 2016/01/07(木) 23:38:17
私はサボるしサボらないとやってられない。
仕事はちゃんとするけど息抜き程度にサボる。
しかしこれは私一人しかそこにいないからできる事。
私一人で事務だから誰もいない。
だから息が詰まる。
そんな時にはサボる。
これが誰かいれば息が詰まらないから私はサボらないよ。
しかし事務は私一人だからサボり過ぎができないから適度にサボって直ぐ仕事してます。+76
-6
-
30. 匿名 2016/01/07(木) 23:39:45
トイレ休憩30分の人いるわ…+8
-3
-
31. 匿名 2016/01/07(木) 23:40:08
暇な日は服とか見たりデパ地下行って暇つぶししてる(o^^o)
バレたらやばい。+3
-21
-
32. 匿名 2016/01/07(木) 23:40:36
私の職場にもいます!
その人を反面教師にして自分は真面目に頑張りましょう!!上司は見てくれてると信じて!!笑+27
-3
-
33. 匿名 2016/01/07(木) 23:41:11
サボる人を募るトピかとおもた+9
-3
-
34. 匿名 2016/01/07(木) 23:42:32
>>18
握った拳がプルプルしまっす!!+2
-3
-
35. 匿名 2016/01/07(木) 23:42:47
ごめん。
もう二年もさぼってる。
でも実家パラサイトで生ポじゃないからまだましだよね。
早く抜け出したい+4
-14
-
36. 匿名 2016/01/07(木) 23:43:47
トイレによくこもる先輩、
ネット画面小さくしてずっとみてる同僚、
同じ部署にいますが、トータル的にやるべに仕事は期限内で終わらせていますが、
見てないようで上司はしっかり見てます。
真面目にコツコツ、早く仕事をする人がひょうかされるようになってます。+27
-3
-
37. 匿名 2016/01/07(木) 23:44:31
>>35
実際働いてる人の話だからあなたは別物です+2
-5
-
38. 匿名 2016/01/07(木) 23:45:27
>>1さん
気持ちはとてもよくわかります
こっちは一生懸命仕事してるのに!て、思いますよね。
ただ、内容読んでいると「上司」とのこと
それまでに上り詰めるまでに、苦労して今があるんじゃないでしょうか?
トピずれてたらすいません+8
-6
-
39. 匿名 2016/01/07(木) 23:50:36
仕事ってもんは長くたくさんやればいいってもんじゃない
バカが一時間かかる仕事を30分で終わらせて残り30分サボってても問題ないw
+86
-9
-
40. 匿名 2016/01/07(木) 23:51:20
>>27
まず就職しなさい
バイトでも良いけどせめて真面目にやりなさいなw+6
-5
-
41. 匿名 2016/01/07(木) 23:53:05
自分より給料も高く高学歴職階も上で→高学歴かもしくはコネ?
上司から好かれています→愛想が良い、要領が良い?
画面を見たら明らかに仕事をしてない…→でもサバけている?
どちらにしても色んな意味、あなたより長けているものが多い人かもしれませんね。
でも、肝心なのは周りから信頼を得ているのかどうかなのではないでしょうか。+10
-3
-
42. 匿名 2016/01/07(木) 23:54:27
嫌ならやめればいいじゃんw
職業選択の自由ってのがあるんだよw
所詮そのシゴとにしかできないんだったら黙ってやれw
+1
-18
-
43. 匿名 2016/01/07(木) 23:57:15
いますいます!
仕事中ずっとおしゃべり!
黙ってることの方が少ないです。
人との距離感が近い人で、私にも何かと話しかけてきますが忙しいふりして相槌程度にしか答えないのに、ずっと留まって話し続けてる。
しかもオチもないしつまんない話ばっかり
どうしたらいいのでしょう。
+29
-2
-
44. 匿名 2016/01/07(木) 23:58:05
そんな人、いつか天罰が下るよ+13
-5
-
45. 匿名 2016/01/08(金) 00:01:18
正直者は損をする。
世の中、正義だけじゃやっていけない。
その人は上手く世の中渡ってるだけだよ。
悔しいし、悲しいけど、それが現実。+47
-4
-
46. 匿名 2016/01/08(金) 00:04:09
私もたまにネット見てサボってるわー。
でも仕事はちゃんと回ってます。
+11
-8
-
47. 匿名 2016/01/08(金) 00:05:09
あーねはアラフォーおばちゃん仲間やで!
+4
-8
-
48. 匿名 2016/01/08(金) 00:05:46
真面目に仕事しなきゃいいじゃないの。ようは余裕がないから余裕のあるサボってる人が腹立つわけで、いちいちそいつのこと見ちゃってうわまたサボってる!なんて思うその瞬間こそを、あなたの息抜きの時間にすれば?どう足掻いてもそいつに何か出来るわけじゃないんだし、好きでもなんでもないやつにイライラするってこと自体勿体無い。反面教師にするよりかはそいつのいいとこ真似して世渡り上手を演じるのも社会を楽しむ術なはず。+15
-6
-
49. 匿名 2016/01/08(金) 00:05:55
息抜きとかじゃなく、仕事をサボる人って本当にいます。上司には有ること無いこと吹聴して気に入られ、とにかく仕事はしない!ツケはヒラ社員に回ってきます。
アリの世界でもそうだって言うから、働きアリの中に一定数いるサボり蟻と思って我慢してる。でもイライラする!+17
-3
-
50. 匿名 2016/01/08(金) 00:05:56
トピ主そんなにしょっちゅうその人の画面チェックしてるの?
一生懸命仕事してたら他人のことなんて観察してる暇ないと思うけど。
+5
-16
-
51. 匿名 2016/01/08(金) 00:08:09
でもそんな人に限って、仕事は正確で甘え上手だったりする。+10
-4
-
52. 匿名 2016/01/08(金) 00:09:43
真面目な話、八時間ずっと集中はできないよ+8
-2
-
53. 匿名 2016/01/08(金) 00:10:08
工場のラインの仕事なんだけど、1人ずつ休憩だから誰も見てないと思って長めにとってる奴がいる。
私はちゃんと決められた時間だけとってるのに…
って言うか自分真面目過ぎんのかなぁ
+7
-1
-
54. 匿名 2016/01/08(金) 00:13:12
だから経営者になった!という人もいる。+1
-0
-
55. 匿名 2016/01/08(金) 00:13:45
>>1
休憩くらいさせろよ。
サボりとは違うわ。
+7
-3
-
56. 匿名 2016/01/08(金) 00:15:12
とにかく…自分のできることは誠実にやるしかないし、どんなに損してるように思えても、いつどんな結果になるかは分からない。仕事をサボることを悪いことだと思わない、その価値観は自分の首を絞めてるだけ。そういう奴は自分で自分を貶めている、かわいそうな奴なんです。哀れんであげましょう。+5
-2
-
57. 匿名 2016/01/08(金) 00:16:10
そもそも
あなたとは階級もうえで給料もうえなら
あなたと仕事内容がちがうんじゃないの?+22
-3
-
58. 匿名 2016/01/08(金) 00:23:03
同期とか同じ仕事内容だったら不満を持つのはわかるけど、職級上なら最初から立つ土俵が違うね。+14
-1
-
59. 匿名 2016/01/08(金) 00:24:26
上司への気配りが上手いタイプっぽいね
私の職場にも自分から動かない、自分の雑用まで弱そうな人に押し付けているの人がいますが気配りは上手いから受けが良い
工場なんですが、準備や片付けを進んでやるタイプではないし、上司から頼まれた雑用までこっそり押し付けているんですが、ラインが始まった時後ろの人間がやりやすいようにモノを流すタイミングが絶妙だったりとか人と関わる際の気配りが上手い
更に大丈夫?とか気配りの言葉をかけたりと飴の与え方も上手い笑
私はその気配りの言葉に良い気になってヘコヘコしすぎて常に押し付けられるポジションになりかけてましたが、さすがにこれは…と思うことがあったのがきっかけでちょっと距離を置こうと決めました
距離を置くと言っても、彼女の仕事を頼まれそうになったら忙しいとか理由つけて断るぐらいで露骨に態度には出さない感じですが効果ありそう
もう一人、逆に「ちょっと甘えすぎよっ」と言われている人がいますが、彼女は雑用は避けている対応でもないし、押し付けなんてしないタイプで仕事量自体は上に出た人よりやってそうなんです。なんでそう言われているのがちょっと見てみると彼女が甘える相手は関係良好とはいえ先輩や上司で、ラインの時も割とマイペースな感じ+5
-1
-
60. 匿名 2016/01/08(金) 00:32:20
仕事中にスマホばかりしてる同僚がいたなー
注意してもダメだし、真面目にやってるのがバカらしくてこんな会社悲しくなる
+1
-0
-
61. 匿名 2016/01/08(金) 00:36:42
スマホとかのサボりならともかく
大きい声でずっとおしゃべりやら大笑いは本当にやめてほしい。
ホントに迷惑。
そんだけ暇なのにどうして電話には出ないのでしょう?
どうして来客にお茶汲みしないのでしょう。
+6
-0
-
62. 匿名 2016/01/08(金) 00:42:03
てか、いまどきネットみちゃダメとか言ってる会社なんてあるの?
私は繁忙期以外は仕事量が少ないのでほぼ毎日ネットみてる
事務用品の注文、商品の検索かける仕事もあるので、ネットの画面でも特に何も言われないし+5
-1
-
63. 匿名 2016/01/08(金) 00:44:27
色んな人を見て自己スキルを上げれば良いこと+2
-0
-
64. 匿名 2016/01/08(金) 00:55:52
やることやったら、あとはネットして毎日過ごしてる。
見てる人は見てると言われそうだが、うちの会社は誰も見てない。
これ事実だし。+10
-2
-
65. 匿名 2016/01/08(金) 01:05:58
トピ主さんの話で考えられるのは二通りだと思う
1
太鼓持ちタイプ。仕事しない、さほどできるわけじゃないが人の懐に入るのが上手い。異性の単純なタイプの上司には可愛がられる。
2
実は仕事出来るタイプ。処理したモノや対応したモノの精密性や完成度高いとか。最低限の仕事しかしないので上司以外にはそれが気づかれなかったりする。
2なら仕方ないなと思えますが、1タイプとなると納得出来ませんよね^_^;でも1タイプは意外にいますし、1タイプを可愛がるタイプの上司も多いですよね
1の場合、評価不当だと思いつつも割り切って仕事するか、評価してくれそうなところへの転職を考えるか、色んな選択肢ありますよね。転職事情、その人以外の人間関係、待遇なども考えた上で。
1タイプはその上司が上司のうちは良いけど、冷静に見てるタイプが来たら厳しそう
実際、私の職場でも1タイプで評価高い人いましたが上司変わったら一転しましたから+5
-0
-
66. 匿名 2016/01/08(金) 01:22:36
部下無しの若手なら自分の仕事終わったからネットは有りかなと思うけど、部下をかかえた役職者で部下が忙しく動き回っているのに自分はネットでも役職に合わせて給料だけは良いはちょっとね…
給料に差があるっていうのを見ると、主さんが部下で彼女が上の立場かな。でも主さんばかりが動いて彼女は動かずって感じだと想像した。
私自身じゃないんですが、違う課の同期が似たようなことで愚痴ってたのでちょっとかぶったんです。役職者で待遇は良いが、事務処理だとかやらないといけないのが明確なことはやるが、それ以外はやらないみたいな+0
-0
-
67. 匿名 2016/01/08(金) 01:57:58
私の部署は嫌われ者の男がいて、誰も仕事割り振らずにいて、仕事ないか聞かれてもないと答えて社内失業状態にされてる。
ただ、図太い男でそれなら自分の時間が出来たと外国のサイト読んで英語の勉強したり、なんかプログラミングみたいなこと本見ながら勉強してたりする。
安定してる会社だからクビにもならないし、本人にダメージ少なそう。+0
-0
-
68. 匿名 2016/01/08(金) 02:45:33
仕事って真面目で時間をかけてやった人が評価されるわけではなくて、
社内政治に敏感で、息抜きが上手で、スピードがある人が評価され、出世していくと思う。
前者が評価されたらサービス残業減らないよ。
+9
-0
-
69. 匿名 2016/01/08(金) 02:49:44
同期ならともかく上司、先輩に同じ仕事量、同じ仕事内容求めたらいけないんじゃない?
そもそも立場上の人がみんなと同じ仕事していて一番仕事量多い職場なんて嫌だ!
出世欲なくなるわ!+3
-0
-
70. 匿名 2016/01/08(金) 04:11:08
家の職場にもいます。
上司や先輩が見ていない角度や状況で
モンハンやスマホゲームやっていて。
ミスや仕事の遅れを出さないからまだいいのですが、
仕事の内容上、
職場内にゲームやスマホ、腕時計ですら持ち込みが
禁止されているのに。
周りが見ていなくても私(昨年教育係だった、一応2先輩)が
把握しているので、
即刻、その後輩と上司に頭を下げに行ってきます。
実はこれで2回目なんですよ。
1回目は、口頭注意でしたが2回目は始末書は確定です。+2
-0
-
71. 匿名 2016/01/08(金) 07:32:13
真面目にやらない奴にイライラして色々あったけど、この会社自体がおかしな会社だからどうでもいいと思う事にした。
この会社に入って、真面目にやるだけ無駄なんだなって思うようになったし+5
-0
-
72. 匿名 2016/01/08(金) 07:55:44
うちのお局は仕事できないし電話とらずにガルちゃんやってる+0
-0
-
73. 匿名 2016/01/08(金) 08:14:49
アルバイトマネージャーしてるけど、社員はアルバイトより使えない人多い。前にいた社員さんは尊敬できるし憧れる存在だったけど、移動して代わりに来た社員も新卒で社員になった子も使えない。アルバイトより仕事出来ないってどーなのさ‼+2
-1
-
74. 匿名 2016/01/08(金) 09:16:30
一度後輩の仕事を手伝ってあけだら、当たり前かのように
「あー、わかんない!!!○○さん、この仕事手伝ってくれますよね?」と。
やんわり断ると「何でですか?」と不機嫌になる始末。
結局、普通は1時間で終わる事を3時間もかけてやってるもんだから手伝ってしまい、その間後輩はお菓子食べながらネットサーフィンしてサボってやがった
+0
-0
-
75. 匿名 2016/01/08(金) 10:06:04
人に迷惑かけてなければ別にいいかな
仕事を頼まれても、忙しい!と言って断っててサボったり。
サボッた分、こっちがフォローしないといけないようじゃ腹立つけど
+4
-0
-
76. 匿名 2016/01/08(金) 11:04:02
机の側を通るといつもスマホいじってる人がいる。
そのくせいつも忙しい、忙しい言ってる。
+3
-0
-
77. 匿名 2016/01/08(金) 12:23:42
うちの職場のパートさんにもサボる人がいます。でもバレてないと思ってるのは本人だけですからね。
上の人はしっかり見てて、他の人より時給を低くしてるようなのでまあいいかと思って放置してます。+2
-0
-
78. 匿名 2016/01/08(金) 13:15:02
やることやってればサボりはOK。
本当にそう?
そういう人は細かい雑用やら電話取りやら、みんなでやる仕事を全くやらずに後輩に押し付けてること多いよ。じゃなきゃ文句言わない。+4
-0
-
79. 匿名 2016/01/08(金) 13:31:20
うちの部署は電話対応がメインな仕事で他は雑用ばっかなんだけど電話はクレームだったり専門的な質問ばかりだから電話取るの避ける人が多くて結局私1人ずーと電話してる。
電話しながら他の雑用業務こなしてる。
電話がきたタイミングでわざとらしくコピー取りに行ったり手が離せないアピールしたり。
たまーに上司が見に来たときだけ張り切って電話取るけど対応がしどろもどろだから上司が私にあの子普段は電話避けてるでしょ。って確認してくる。
見てる人は見てるし誰かに負担がくるくらいサボる人は評価されないよ。
逆に自分の仕事はきちんとやってたまに息抜きにサボるくらいなら私は何とも思わない。+1
-0
-
80. 匿名 2016/01/15(金) 14:05:23
いじめ、自殺、障害…
やはり本当に子供が大切なら子供を産むべきではないですね。
辛い苦しい思いをさせるぐらいなら尚更だと思います。
少子化推進者の気持ちが少し分かるようになりました。
負の連鎖は私たちの世代で断ち切るべきです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する