ガールズちゃんねる

病院に行こうか迷う体の不調

148コメント2025/11/29(土) 00:45

  • 1. 匿名 2025/11/28(金) 11:44:59 

    朝ごはんに菓子パンなどを食べると吐き気がします。 
    白米だと大丈夫です。
    昼や夜に菓子パンを食べてもなんともありません。
    皆さんは気になる不調ありますか?
    返信

    +2

    -31

  • 2. 匿名 2025/11/28(金) 11:45:26  [通報]

    行きなよ!
    返信

    +10

    -5

  • 3. 匿名 2025/11/28(金) 11:45:42  [通報]

    小麦ってなんだかんだで体に良くないみたいだから、何か関連してるのかもね
    返信

    +13

    -14

  • 4. 匿名 2025/11/28(金) 11:45:51  [通報]

    病院いきな
    返信

    +2

    -4

  • 5. 匿名 2025/11/28(金) 11:46:16  [通報]

    鼻に赤いできものができてて、ニキビ薬塗っても弱いステロイド塗ってももう2週間治らない。でも痛くもないし見た目が悪いだけ。
    返信

    +7

    -3

  • 6. 匿名 2025/11/28(金) 11:46:45  [通報]

    老眼と眼精疲労
    今まで目がいい方だったから行くの戸惑う
    返信

    +42

    -0

  • 7. 匿名 2025/11/28(金) 11:46:54  [通報]

    私は30超えてから、高級な牛肉を食べると、高確率で脂汗が出てくるレベルの腹痛と下痢に苦しみます。
    ちなみに外国の安い牛肉だとならない。アレルギー検査に行こうかなと思ってるけど、結構こういう人多いみたいだね。
    返信

    +43

    -0

  • 8. 匿名 2025/11/28(金) 11:47:21  [通報]

    段ボール、アルコール系、キウイやフルーツ触ると手が荒れる。
    ほこり舞うとくしゃみでる。
    入浴剤や炭酸が空気に触れると咳が止まらない。
    血尿たまに出る。
    返信

    +7

    -0

  • 9. 匿名 2025/11/28(金) 11:47:21  [通報]

    >>1
    血糖値の急上昇かな?
    返信

    +8

    -1

  • 10. 匿名 2025/11/28(金) 11:47:43  [通報]

    涙が止まらない、食欲ない、動悸、吐き気がする
    返信

    +4

    -2

  • 11. 匿名 2025/11/28(金) 11:48:58  [通報]

    指の付け根にブツブツができてずっとかゆい
    返信

    +12

    -0

  • 12. 匿名 2025/11/28(金) 11:49:05  [通報]

    >>1
    糖質上がり過ぎるのかもね、私も朝の菓子パンは合わないよ小麦でお腹張る
    返信

    +12

    -0

  • 13. 匿名 2025/11/28(金) 11:49:14  [通報]

    病院に行こうか迷う体の不調
    返信

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2025/11/28(金) 11:49:19  [通報]

    >>5
    老人性血管腫では
    返信

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2025/11/28(金) 11:49:24  [通報]

    病院に行こうか迷う体の不調
    返信

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2025/11/28(金) 11:49:26  [通報]

    >>7
    脂が多いからだと思う
    赤身はサッパリしてるから
    返信

    +38

    -0

  • 17. 匿名 2025/11/28(金) 11:49:50  [通報]

    >>7
    私もたまにお高い国産牛を食べると絶対お腹壊す。
    アレルギーというか、脂が合わないんだと思う。
    安いお肉だと大丈夫。
    返信

    +41

    -0

  • 18. 匿名 2025/11/28(金) 11:49:54  [通報]

    血便。ただの痔だと思うけど病院に行かないなぁ
    返信

    +3

    -9

  • 19. 匿名 2025/11/28(金) 11:50:11  [通報]

    軽めの鼻炎が一年中続いてる
    返信

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2025/11/28(金) 11:50:47  [通報]

    40歳首と肩痛い。たまに背中とか腕が少し痺れる。
    スマホっ首って言われて湿布とロキソニンで終わりそうだから病院行ってない。
    返信

    +12

    -2

  • 21. 匿名 2025/11/28(金) 11:51:12  [通報]

    >>7
    そういう症状がでる人もいるんだね。
    産地で違ったりするのも不思議だねー

    私基本便秘だから、これ食べるとお腹下すって話し聞くと、食べる量調整して無理矢理少し下痢っぽくしたらスッキリできるんじゃ?とか思っちゃう。
    ただ数年に1回酷い下痢が1.2ヶ月続く事もあるから、下痢は下痢で辛いのも分かる…
    返信

    +1

    -1

  • 22. 匿名 2025/11/28(金) 11:51:38  [通報]

    >>1
    行ったところでじゃあ朝食べるの控えたらと言われる案件
    返信

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2025/11/28(金) 11:51:46  [通報]

    >>7
    加齢による現象だから合わないものは控える方針で。私もローストビーフとカルビ食べられなくなったよ。
    返信

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2025/11/28(金) 11:52:56  [通報]

    多分💩の位置というか腸内の動きがおかしい時の激痛
    返信

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2025/11/28(金) 11:54:28  [通報]

    >>1
    わかってるなら食うなよw
    返信

    +15

    -3

  • 26. 匿名 2025/11/28(金) 11:55:08  [通報]

    >>1
    病院に行ったから治るとか原因が判明するわけじゃないからなあ
    私もちょっとどこか痛いとかじゃ行かなくなったよ
    返信

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2025/11/28(金) 11:56:46  [通報]

    動くと胸が重いというか、ザワザワというか
    目の奥も痛くなる
    返信

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2025/11/28(金) 11:56:46  [通報]

    >>1
    食べなきゃいいじゃん
    寝起きに急激に血糖値を上げるから血糖値スパイクで気持ち悪くなってるだけでしょ
    返信

    +2

    -3

  • 29. 匿名 2025/11/28(金) 11:57:03  [通報]

    >>3
    本当に良くないの?
    小麦が主食の国はどうなるの?
    皆病気になるの?
    いい加減な事を言わない方がいい
    返信

    +15

    -7

  • 30. 匿名 2025/11/28(金) 11:57:31  [通報]

    >>10
    それは、心療内科へGO!
    返信

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2025/11/28(金) 11:58:12  [通報]

    胃もたれしてるんじゃない?

    油って消化に時間かかるから。
    胃腸が弱いか弱くなってるのなら油っこいもの控えた方がいいかも。菓子パンめっちゃ入ってるよ油。

    アラフォー以降からは油控えた方がいい。
    私の場合全ての不調の原因は油だったよ。

    運動したら胃腸回復するから運動するようになった。
    返信

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2025/11/28(金) 11:58:15  [通報]

    夏から数ヶ月便意がなく自力でうんできなかったんだけど
    今週になって毎朝出るようになった
    自律神経ですかね...
    返信

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2025/11/28(金) 11:58:45  [通報]

    >>24
    うって痛くて歩くのも慎重になることある。
    でも年に数回だし、血便(結果切れ痔の影響)大腸検査で腸は綺麗ですねって言われたからそのまま。
    返信

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2025/11/28(金) 11:58:48  [通報]

    ガスが溜まったり、便が出そうになった時左脇腹に違和感(コリ)を感じるが脇を押すとコリほぐしのような感覚になる。 押すと腸が動くのが便意がくる。トイレに行き便を出すと違和感はなくなる。
    痛みじゃなくて違和感なんだよね。 
    返信

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2025/11/28(金) 11:59:35  [通報]

    たまに右側のお腹が縦に痛い
    力が入った時とか
    返信

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2025/11/28(金) 11:59:37  [通報]

    もう3ヶ月 軟便ストレスかなー?
    返信

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2025/11/28(金) 11:59:44  [通報]

    単純に疲れやすい
    デスクワークでも1時間ほど椅子に座ってたら横になりたくなる
    昔はこんなことなかったから流石にこの疲れやすさは疑問だけど、怠け癖なのか判断に迷う
    返信

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2025/11/28(金) 12:01:03  [通報]

    体の不調というか、
    鼠径部?デリケートゾーンの近くにイボができて少しずつ大きくなったきてるんだけど、場所が場所だけに行きづらい
    皮膚科なのかなんなのか
    返信

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2025/11/28(金) 12:01:40  [通報]

    >>11
    汗疱だろうね
    皮膚科でリンデロン貰ってるよ
    返信

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/11/28(金) 12:01:55  [通報]

    >>20
    ストレッチをした方がいいですよ。
    悪化していくだけなので。
    お大事にしてくださいね。
    返信

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2025/11/28(金) 12:01:56  [通報]

    >>1
    ここで聞く前に、近くのクリニックに行って聞いた方が
    返信

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2025/11/28(金) 12:02:18  [通報]

    便が細い
    鉛筆ほどの太さよりは太いけど受診するほどの細さなのかわからなくて迷ってる
    返信

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2025/11/28(金) 12:03:10  [通報]

    >>8
    他は分からないけど血尿は行っときなさい
    返信

    +29

    -0

  • 44. 匿名 2025/11/28(金) 12:03:14  [通報]

    >>14
    そういう可能性もあるのか!
    ただぽちっとしたできものって感じの見た目で、何年も前にも同じようなのできて治るまで時間かかったから、血管腫ではないっぽい
    返信

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/11/28(金) 12:03:25  [通報]

    >>10
    信頼できる皆さんの推し良医に相談しましょう🏥
    早期治療+栄養バランスの良い食事
    返信

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/11/28(金) 12:04:32  [通報]

    >>38
    昨日不正出血と恥骨痒くて婦人科行った
    止血剤と塗り薬貰ったよ
    返信

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2025/11/28(金) 12:06:57  [通報]

    >>42
    痔か
    ガス溜まりか 
    某かの腸の病気か

    胃腸科いっといで
    返信

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2025/11/28(金) 12:07:00  [通報]

    デリケートゾーンのかゆみ
    半年くらい続いてるけど、毎日じゃないし、フェミニーナ軟膏塗ったら落ち着くから何とか耐えてる
    市内に婦人科がある病院が2ヵ所くらいしかなくて、どっちも総合病院だから初診料が7000円以上かかるのも、行くのを躊躇ってる理由の1つです
    返信

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2025/11/28(金) 12:07:13  [通報]

    >>29
    小麦を摂取していると病気になるのではなくて
    アレルギー反応が出たり、体質的に合わないことがあるみたいです。
    元々、体を冷やす食べ物なので
    そういう面で良くないという所以じゃないでしょうか。
    私も小麦を食べるとお腹が張ります。
    基礎体温も35度と低く、ゆるめのグルテンフリーにしたら
    36.6くらいを保つようになりました。
    返信

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2025/11/28(金) 12:07:24  [通報]

    >>37
    貧血は?
    返信

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/11/28(金) 12:07:24  [通報]

    >>38
    皮膚科で焼き切ってくれるよ
    やってもらったことある
    ちょっと恥ずかしかったけと大丈夫だよ
    悪性の可能性もなくはないから早めにGO
    返信

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2025/11/28(金) 12:10:14  [通報]

    睡眠時間6時間は取ってるし、週休二日で休み取れてるのに疲れが取れてないのか、あくびが止まらない。
    1日中あくびしすぎて顎が痛い
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/11/28(金) 12:10:55  [通報]

    >>42
    私、それの後に半端なく激痛で出せなくなって、検査したら大腸癌でイレウスになってたよ。
    そりゃ、細いし出なくなるわ。
    来年術後5年で寛解予定です
    返信

    +17

    -1

  • 54. 匿名 2025/11/28(金) 12:11:53  [通報]

    >>6
    眼精疲労があるなら受診する
    肩こりとか頭痛に繋がるし、未然に防ぎたい
    あと老眼も困る程度あるなら、視力等の検査をしてメガネ処方箋出してもらって、自分に合う老眼鏡を買いに行く
    返信

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2025/11/28(金) 12:12:41  [通報]

    ずっと首の右側が痛い
    返信

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/11/28(金) 12:13:02  [通報]

    お尻から水が出る
    ちょっと油断すると漏れる
    全部出そうとすると爆音のおならも出るから会社じゃできないし、家でも躊躇する、ずっと我慢してる
    たぶんストレスなんだろうけど

    同じ人います?
    なんでお尻から水がでるんですか?
    返信

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2025/11/28(金) 12:13:26  [通報]

    もう1ヶ月以上毎日腹痛下痢…
    腸悪いのかな…
    返信

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2025/11/28(金) 12:14:47  [通報]

    >>29
    横、私はアトピー体質のせいか毎日パン食べると肌の状態が悪化するよ、湿疹で痒くなったりニキビできたり
    だからパンや麺類は多くても週に1回にとどめて基本は白米食べてるよ
    人によって合う合わないあると思う
    返信

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/11/28(金) 12:16:13  [通報]

    >>19
    慢性鼻炎?
    アレルギーの検査でもしてもらったら、地味にだるくない?
    あと周りの人で、洟をすする音にストレスに感じる人がいるかもしれないし
    返信

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/11/28(金) 12:16:50  [通報]

    >>1
    よく寝起きでそんな糖分のかたまり食べられるね
    そんなめちゃくちゃな食事してたらそりゃ気分も悪くなるよ
    返信

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2025/11/28(金) 12:16:56  [通報]

    >>57
    それは辛い、、
    寒くなって胃腸が弱ってるのかもだけど、腹巻とかして温めても駄目なら病院行ったほうが良さそう
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/11/28(金) 12:18:00  [通報]

    たまに心臓というか、体の中心部分がビキン!って痛くなって息ができないタイミングある

    あっても月1回とかでほんの数分で収まるし、何もなくて診察料払うのが億劫で行ってない
    返信

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2025/11/28(金) 12:19:43  [通報]

    昨日寝る時にスマホ見てたらめまいみたいな感じが波みたいに来て、なんか意識もうっすら遠のく様な気がしてヤバいかも!?と思ったら心臓がバックンバックンして死ぬかと思った😥
    症状的に迷走神経反射かパニック発作だと思うけど、不整脈でも同じ様な症状出るのかな?
    もうすぐ人間ドックあるから心不全の検査もオプションでつけようと思う💦
    返信

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2025/11/28(金) 12:19:49  [通報]

    したまつ毛が生えてるところに一ミリくらいの
    おできがあって、たまに痒くなる。
    大きさ変わらないし眼科も皮膚科も混むから悩む
    返信

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/11/28(金) 12:19:55  [通報]

    変な話、たまに物凄く肛門が痛い時がある
    痛みで眠れなかったり、生活中に痛みでビクっとなるくらい

    痔ではなくて便秘でも何でもない

    陣痛みたいに波があって、痛いのと何ともないのが交互にくる感じ

    一度きたら数日間痛くて、そのあとは何ともなくケロッとする
    返信

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/11/28(金) 12:20:38  [通報]

    左手の薬指と小指が痺れて、感覚があまり無い。
    左手に力が入らなくて、物が殆ど掴めない。
    肘も痛い。病院に行った方が良いですよね、やっぱり。
    返信

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/11/28(金) 12:20:45  [通報]

    生理が1週間以上続く。大量でドカンはなくチョロチョロ波がある。こんなの初めて。
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/11/28(金) 12:21:47  [通報]

    >>62
    健康診断の時に、聞いてみてアドバイスもらってみては?
    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/11/28(金) 12:22:26  [通報]

    >>18
    大腸ポリープ!
    返信

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2025/11/28(金) 12:25:04  [通報]

    >>56
    腸液かな?
    前大腸内視鏡で下剤飲んだ時でたな
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/11/28(金) 12:26:24  [通報]

    >>65
    子宮内膜症でそんな症状出るって聞いた
    返信

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2025/11/28(金) 12:28:59  [通報]

    >>29
    小麦が主食の国の大半が日本より寿命が短いことが判明していてこれはもう確定している事実
    返信

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/11/28(金) 12:31:37  [通報]

    私も相談させてください!
    右首〜耳裏〜肩にかけて、神経過敏?なのか、服や髪が当たると左に比べてチクチク気になります。
    帯状疱疹?でももっと痛いですよね?
    皮膚科行くべきなのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/11/28(金) 12:33:36  [通報]

    >>44
    そっか~
    気になるなら皮膚科だね
    まあ痛くも痒くもないなら面倒よね、、
    返信

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/11/28(金) 12:37:15  [通報]

    週の半分くらい、軟便だったり、お腹がぐるぐるいってくだし気味で調子が悪いことが多い
    おならの臭いも気になるようになってきた
    単に冷えてるせいなのかもしれないけど
    大腸内視鏡検査を一度受けといたほうがいいのかな
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/11/28(金) 12:39:20  [通報]

    >>8
    ホコリ舞うとくしゃみ出るのは普通だよ
    返信

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2025/11/28(金) 12:43:44  [通報]

    >>4
    無駄な医療費
    返信

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2025/11/28(金) 12:44:55  [通報]

    >>1
    白米食べればいいじゃんw
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/11/28(金) 12:45:51  [通報]

    病院に行こうか迷う体の不調
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/11/28(金) 12:47:16  [通報]

    >>3
    うちの母も小麦断ちしてたわー
    返信

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/11/28(金) 12:48:17  [通報]

    >>77
    本当だよ。
    返信

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/11/28(金) 12:48:39  [通報]

    >>1
    行ってみた方がいい
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/11/28(金) 12:48:47  [通報]

    >>39
    ありがとうございます
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/11/28(金) 12:49:11  [通報]

    >>37
    加齢とか?
    返信

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/11/28(金) 12:50:32  [通報]

    >>63
    高血圧になった人が同じようなこと言ってたよ!
    お大事にね
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/11/28(金) 12:52:08  [通報]

    >>77
    病院に行こうか迷う体の不調
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/11/28(金) 12:57:16  [通報]

    >>49
    私も春菊を食べると蕁麻疹出るけど
    身体に悪いとは思ってないよ
    人それぞれなのに身体に良くないと言うのは間違ってるのかと
    グルテンも人それぞれだよね
    返信

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/11/28(金) 13:00:02  [通報]

    >>6
    健康食品売ってた経験からすると目はほんと大事だからちょっとでも違和感あれば眼科行くべし
    なんでもなかったらそれでOKだしなんかあってからじゃ遅い
    健康な時は気づかないものだけどみんな病気がわかってから慌ててサプリやら高い健康食品買いに来るけど口々にもっと日頃から気を遣っておけばよかったと言ってるよ
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/11/28(金) 13:00:31  [通報]

    足腰がいたい…
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/11/28(金) 13:04:44  [通報]

    >>29
    小麦が主食の国は遺伝子的にそうなってるからさ…
    例えば乳製品についても、日本人に乳糖不耐症が多いのは事実なんだし。
    そういう、昔から食べ慣れてる民族なら大丈夫とかはやっぱあると思うよ?
    返信

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/11/28(金) 13:08:45  [通報]

    >>5
    そろそろクリスマスだからかもよ
    返信

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2025/11/28(金) 13:09:09  [通報]

    体調悪いなら病院に行った方がいいよ。
    一昨日自分も微熱があるから念の為病院に行ったらインフルエンザだった。
    治療受ける時に最近発熱してないのにインフルエンザの患者さんがいたと話していた。
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/11/28(金) 13:10:24  [通報]

    >>18
    鮮血なら痔かもしれないけど、内臓体とどす黒くなる
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/11/28(金) 13:12:08  [通報]

    お風呂入って湯船浸かるとパタッと寝てしまう。昨日は顔に湯が触れてやばいって起きた…湯船浸かるの怖いけど寒いから入りたい…
    返信

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2025/11/28(金) 13:13:11  [通報]

    >>73
    乾燥して接触性皮膚炎になってるんだと思う
    私がそう夏場以外
    皮膚科で塗り薬もらってつけると落ち着くの繰り返し
    いまでは皮膚科行くのも面倒で市販薬で済ませてる

    ちなみになりを潜めてるけどアトピー持ち
    花粉症持ち
    返信

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2025/11/28(金) 13:13:38  [通報]

    >>7
    ダニアレルギー持ちじゃない?

    ダニアレルギーあると、牛肉でアナフィラキシーになることもあるから、一度アレルギー検査してみたら良いと思う
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/11/28(金) 13:14:44  [通報]

    舌の横側のほんの一部が薄く黒い点々になってるのに昨日気付いたんだけど、痛みとか違和感ないし何なんだろう
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/11/28(金) 13:15:08  [通報]

    寒いと頭が軽く締め付けられるように痛くなる
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/11/28(金) 13:15:47  [通報]

    >>6
    眼の「最悪な事態」って「失明」だよ
    今から検査したほうがいい
    定期健診のたびに、眼科の先生が
    「失明状態で眼科に来る人がたくさんいる、早くに来ていたらなんとかなるけど、手遅れになってから来る」って言ってる
    返信

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2025/11/28(金) 13:18:18  [通報]

    うっすら治療済みの歯が痛い
    毎回行くと異常なくて噛み締めのせいしか言われないから行かなくていいかと思いつつ年末年始が近づいてて少し心配
    返信

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2025/11/28(金) 13:18:20  [通報]

    おならがキャベツが腐ったようなとてつもなく臭いにおいが1ヶ月くらい続いてる
    便は細めで出たり出なかったりしてるせいか腰が痛い
    自律神経の乱れなのか何か病気なのか…
    返信

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/11/28(金) 13:25:09  [通報]

    >>95
    ありがとうございます。
    片側だけなので気になってました。
    保湿は全くしてないので、まず保湿からですね。
    あと肩こりも酷いのでそれも原因にあるかも。
    ピリピリチクチク気になりますが様子見てみます。
    返信

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2025/11/28(金) 13:26:04  [通報]

    市販薬使っても治らない切れ痔
    食生活に気を付けていても生理周期で必ず便秘の時期が来る…
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/11/28(金) 13:26:46  [通報]

    >>8
    キウイって漆と近いらしいよー
    漆って被れるものね
    返信

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/11/28(金) 13:27:40  [通報]

    >>68
    会社の健康診断の問診票や気になるところで書いたんですが

    そうですか、気になるなら病院行ってみて良いかもしれません
    まぁ心配しなくても良いかもですーと毎年言われていて…

    心配しなくて良いなら、別に良いのか…?を数年繰り返してます
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/11/28(金) 13:31:19  [通報]

    ぎっくり腰になりそうな感じ。
    今治療したらならずに防げるのかなぁ
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/11/28(金) 13:31:34  [通報]

    生理後に風邪をひき、不正出血しています。少量で痛みはなし。
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/11/28(金) 13:46:12  [通報]

    >>52
    6時間は微妙に短くない?
    よく適性が7時間って言われてるし、もう少し長めにしてみた方が良さそう。
    私は子供と一緒に寝落ちしちゃうことが多いんだけど、7時間~7時間半寝てるけど、あくび全然出なくて体の調子もいいなと思ってるよ。
    返信

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/11/28(金) 13:50:59  [通報]

    >>1
    じゃあ
    ご飯と味噌汁におつけもので
    ヘルシー
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/11/28(金) 14:10:39  [通報]

    >>20
    似たような症状で整形外科行ったら、筋肉をほぐす薬とかくれたよ。リウマチの薬らしいけど効くと楽だよ。
    返信

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/11/28(金) 14:11:40  [通報]

    みんな定期的に内科で血液検査を受けてね。
    毎日尿・便・おりものなど観察して何か変だと思ったら早めに動いて。
    確かに血液だけでは分からない病気があるけど自分で悪い部分・悪くなりやすい面が分かると意識変わるから。何も異常なしなら自律神経失調症だと分かる。
    甲状腺や更年期数値も内科血液検査で分かるので医師に言ってね。
    返信

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2025/11/28(金) 14:24:27  [通報]


    再発してなかなか良くならない
    でも肛門科は婦人科より抵抗がある…
    手術ってなったら嫌だし
    地味に辛いよね痔って
    返信

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/11/28(金) 14:24:40  [通報]

    >>110
    20です。そんなのがあるんですね!!知りませんでした!ありがとうございます。
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/11/28(金) 14:25:59  [通報]

    >>40
    20です。やっぱりストレッチ大事なんですね。やるようにします。ありがとうございます。
    返信

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/11/28(金) 14:26:27  [通報]

    >>101
    旦那がそれで大腸内視鏡したらポリープあってその場で切除したよ
    それからはオナラ臭くない
    内視鏡おすすめ
    返信

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/11/28(金) 14:28:25  [通報]

    >>6
    これは絶対に行った方がいいです
    たぶん緑内障が見つかると思います
    ドライアイで行って初期の緑内障でした
    一度全ての検査をしてもらった方がいいですよ
    返信

    +2

    -2

  • 117. 匿名 2025/11/28(金) 14:29:47  [通報]

    >>112
    痔は無くなることはないけど小さくすることはできます
    座り過ぎない、適度な運動、健康的な食生活
    一生付き合っていくものです
    切る手術なんてやってるのは世界でも日本くらいですよ
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/11/28(金) 14:32:37  [通報]

    このトピに悩みをコメしてる人はとりあえず出来るだけ早く胃カメラ、大腸カメラ、腹部エコー検査をすること

    真面目に言ってるからね
    本当にやっておいた方がいいよ
    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/11/28(金) 14:37:41  [通報]

    >>117
    アドバイスありがとうございます
    そうなんですか?
    友人知人に2人痔の手術した方がいるので
    とりあえず
    市販薬塗って…今日は座薬買ってこよかと思ってます
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/11/28(金) 15:06:09  [通報]

    >>8
    フルーツはアレルギーだと思う
    返信

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/11/28(金) 15:08:17  [通報]

    お通じを出し切るのにトイレ3回くらいかかる
    めんどくさいし最後お尻痛くなる
    何食べても同じ、というか食べなければ食べないほど回数が増える
    返信

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/11/28(金) 15:22:08  [通報]

    >>75
    ビオフェルミンかエビオスだね
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/11/28(金) 15:23:38  [通報]

    >>13
    絵本なの?
    最後の一葉みたいな?
    返信

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2025/11/28(金) 15:39:02  [通報]

    朝起きた時、身体中が強張ってヨタヨタと歩く。暫くすると治るのだけど。
    最初は両手の強張りだったのが今は全身になった。
    暫く動かないでコタツに横になってテレビを見ていた時も同じような症状。
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/11/28(金) 16:24:03  [通報]

    >>115
    ありがとう
    来月初めに検便検査あるから、それでひっかかったらって思ってたけど、1ヶ月くらい続いてるから受診してみる
    返信

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/11/28(金) 16:26:13  [通報]

    >>90
    小麦は紀元前、弥生時代から稲作と共に栽培されてるよ
    うどんやそうめんも小麦ですよ
    返信

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2025/11/28(金) 16:36:22  [通報]

    夜になるとずーっと泣いてる、落ちる、孤独感がすごい
    とにかく寂しくなる、眠れない、目が開かない。
    返信

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/11/28(金) 17:16:45  [通報]

    >>6

    行ったほうがいいよ
    私も疲れ目掠れ目で見え辛いし、老眼って言われたら老眼鏡デビューのキッカケになるし、、って軽い気持ちで行ったら黄斑変性症になる手前だった
    片目に影があるのにもう片方の目が補うから自覚症状なかったよ
    このままの症状が続くならいつか失明の可能性もあるよって言われてサプリ飲んだり食事見直したりサングラス生活してなんとか改善されてきたよ
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/11/28(金) 18:11:58  [通報]

    左の胸がチクチクする。(中が全体的に)
    40代半ばだから更年期的なものかなと思いつつ、乳がんだったらとも思うし…
    返信

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/11/28(金) 18:15:15  [通報]

    職場でお昼ご飯食べた後、必ずお腹が張りオナラがでる。家で食べたりするときは、こんなにならないのに、何故か職場だけ。
    しかも部屋が狭いから、オナラしたら一発でバレちゃう。マジで病院行こうか悩んでる。
    返信

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/11/28(金) 18:32:25  [通報]

    熱出る前の節々の痛みのようなものが左脇から胸の方まであった。熱出るのかと思ったら全く出ず。リンパの何かかと思い来月乳腺外科に行く予定だけど、同じような症状あった方いますか?
    返信

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/11/28(金) 18:41:21  [通報]

    >>124
    それ医者に行ったほうがよくない?
    返信

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2025/11/28(金) 18:59:00  [通報]

    肉ごとの油が固まりはじめる温度にもよるのかなと思う
    低体温ぎみ
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/11/28(金) 19:05:24  [通報]

    鼻の中がボコボコしてる
    返信

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/11/28(金) 19:06:23  [通報]

    動悸?
    心臓がバクバクいってる
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/11/28(金) 19:18:36  [通報]

    >>103

    便秘にならないようにした方がいいのでは

    種類もあるだろうから、肛門科行って便秘薬の相談含めて切れ痔の薬ももらった方がいいよ
    (元肛門科勤務のナースより)
    返信

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/11/28(金) 19:19:24  [通報]

    >>62

    なんで払いたくないの?
    無料で相談はできないよ
    返信

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2025/11/28(金) 19:41:08  [通報]

    一年に数回、足首にだけ蕁麻疹が出ます。痒くて血が出るくらい掻いてしまうので、傷の跡が残ってしまいます。蕁麻疹が出ているタイミングで受診出来なくて、いつもそのままにしています。
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/11/28(金) 20:28:39  [通報]

    お風呂入ったあと~寝る前にかけて
    目頭と瞼がありえないほど痒くなる

    スキンケアを変えたなどはありません。
    返信

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/11/28(金) 21:17:50  [通報]

    最近手の指を曲げると違和感があるなと思ってたら、一昨日くらいから左手グーにすると中指だけ痛い
    病院に行くまでもないかーで様子見
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/11/28(金) 21:20:55  [通報]

    >>62

    わたし、それ十数年前から時々ある。
    そんなにしょっちゅうでもないけど、息ができないほどつらくなる。
    やや右寄りの肺のあたりから背中にかけて。肩甲骨のあたりかな。
    痛みがおさまればぜんぜん大丈夫。
    因みに肺も心臓も異常なし。
    特に悪化もしていない。
    変な姿勢でパソコン長時間触ってるから筋肉のコリ?みたいなものかなあ。
    内科の先生には重大な疾患なら、あなたもうこの世にいないよって言われてるけど‥


    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/11/28(金) 21:51:02  [通報]

    頭のふわふわ感
    別件で病院行った貧血とかではなかった
    返信

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/11/28(金) 22:13:36  [通報]

    >>49
    siboね。私もこれだった。
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/11/28(金) 22:40:58  [通報]

    寝起きの胃もたれ。
    今年胃カメラやって問題なかったからまた行くほどではないかなって感じ。
    返信

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/11/28(金) 23:28:12  [通報]

    約一カ月続く37度台の微熱。たまに平熱(36.4度前後)に戻る日もある。
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/11/29(土) 00:12:40  [通報]

    1ヶ月くらい関節という関節が痛い。主に体の左側。
    熱はない。
    ペットボトルのフタを開けるとか、頭を洗うのも指の関節痛い。膝の裏や足の裏も痛い。
    車の運転も、PからDにするときのシフトレバーのボタンを押しながら動かすのも、ハンドル切るときも痛い。
    先週整形外科行ったけど、へバーデン結節は二ヶ所認められるけど、リウマチじゃないそうな。
    じゃあこの体中の痛みはなんだろう。
    セカンドオピニオンするか。
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/11/29(土) 00:43:55  [通報]

    >>142
    更年期ではなくて?
    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/11/29(土) 00:45:40  [通報]

    >>147
    20代です
    コロナでもありませんでした
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード